...

130th ANNIVERSARY

by user

on
Category: Documents
83

views

Report

Comments

Transcript

130th ANNIVERSARY
130th ANNIVERSARY
The Dictionary of Nihongakuen
SCHOOL GUIDE
日本学園 高等学校
2016
01
にほんがくえん の
- れ
- きし
【信念】
世界を怖れるな。唯自己を怖れよ。
臆すことなく堂々と世界に対峙し活躍せよ
そして真に危惧すべきは自分自身の慢心や怠惰である
校祖
杉 浦 重 剛 先生
明治維新期の英才として知られる杉浦重剛が、生涯最も力を注いだのが青少年
の教育です。杉浦は教育とは単に知識を得ることではなく、人間形成であると考え
ていました。
だからこそ、
教える立場である自らを厳しく律していました。
「人を待つに寛 身を持するに厳」
生涯の座右の銘としたこの言葉には、
杉浦の教
育にかける情熱があらわれているのです。杉浦が、若者たちに対して言った
「世界
を怖れるな。唯自己を怖れよ。」
という言葉は、臆することなく堂々と世界に対峙し
活躍せよ、真に危惧すべきは自分自身の慢心や怠惰であるということです。将来の
日本を担う若者たちに向けた厳しくも温かい目をそこに読み取ることができます。
Episode 杉浦と夏目漱石
文豪・漱石が青年に説いた
「インデペンデント」の端緒となった出会い
文豪・夏目漱石は、大正2年に母校の旧制第一高等学校(一高)
で、講演を行いました。
西洋への依存から脱却し日本の主体性の確立を説いたとして世に名高い
『模倣と独立』
の講演です。
この中で漱石が語ったのは、
自身が一高の学生の一人「夏目金之助」で
あった当時、校長を務めていた杉浦重剛とのエピソードでした。
「学校の中を下駄をはいて歩いてはいけない」
ある日、夏目金之
助は校内にこのような張り紙が出されていることに気づきました。
当時、西洋化を進める国策の中にあって校内で着用すべきも
のは
「靴」
でしたが、
あえて下駄をはいて校内を練り歩くバンカラな気風のエリート学生が多数おり、金之助もその一人でした。
そんな金之助が張り紙を無視し、
いつものように下駄をはいて廊下を歩いていると校長の杉浦にばったり出くわします。
「叱られ
る」
とっさに思った金之助は慌てて逃げ出しました。
それから時が過ぎ
「漱石」
を名乗るようになった金之助が杉浦と再会した
際に恐る恐る当時のことを尋ねてみると、返ってきたのは意外な言葉でした。
「いや、君は勘違いしている。私は下駄をはいて学
校を歩くことに大賛成であった」
この返答に驚く漱石に杉浦は説きます。
「禁止令は出したが、靴に比べて下駄の方が床に接す
る表面積が少ない分、床をはるかに汚さないじゃないか」漱石が「独立」
を語ろうとするうえで、杉浦のこの言葉は切り離せない
ものだったのでしょう。表面の姿形に惑わされず真理を追究する杉浦の姿勢や精神は、漱石に深い感銘を与えました。
そしてそ
れは日本学園の教職員と生徒が追求すべき理想として現代に引き継がれています。
02
にほんがくえん の
- れ
- きし
世田谷の豊かな環境の中で世界への揺るぎない力を
ろくめいかん
日本学園が創設されたのは明治18(西暦1885)年、
いわゆる「鹿鳴館時代」の
【歴史】 華やかなりし時でした。当時、日本では不平等条約の改正交渉が課題となって
いて、
それを実現するため明治政府が採った方策が、憲法制定などの近代化事業と「欧化政策」で
した。人々は日本の文化や道徳がヨーロッパ諸国に劣っているとされたことに憤慨しました。
校祖杉浦重剛が大学予備門長の職を辞したのはそのような時代でした。彼の視野は常に広い世
界へと開かれていました。
イギリスに留学して、個の確立を基礎として自由な市民により作られた近代社会を目の当たりにし、
「日
本人の国民性に根ざした真の意味での近代化を達成するためにはどうしたらよいのか」考えました。
そして31歳の若き青年が
導き出した答えは「教育」でした。彼は理想教育の実現を求め、
日本学園の前身
「東京英語学校」
を創設しました。
日本学園は今年130周年を迎え、
「時流におもねることなく、世の中の移り変わりに対処する」
という校祖の残してくれた理念の
もと、
これからも国際社会で活躍できる人材育成を目指していきます。
【校舎】 モダンアート
日本学園は、学園創立以来三度の移転を経験しており、昭和11
(西暦1936)年、今の地に移りました。鉄筋コンクリートによる意
匠は極度に抽象化された直線と円による厳格な純粋造形で構成された
「幾何学的抽象」というべきものであり「新造形主義」
の代表的画家ピエト=モンドリアンの「コンポジション」を連想させます。
この精神は技術的発達を背景とした20世紀という新し
い時代の動きと連動しており、
当時一世を風靡したバウハウス、
デ・ステイル、
ピュリ
スムなどのデザイン運動や建築スタイルにも通じるものです。
この松原校舎は、早稲
田大学理工学部助教授(当時)
の今井兼次(本校OB)
のデザインによるもので、新
時代を生きる後輩たちに、見た目だけの彩の中ではなく普遍性と国際性の中で勉
学に励んで欲しい、
という崇高な願いが込められたデザインといえます。一見すると
無機質な古臭い建物だと感じられるかもしれませんが、
その芸術性とこめられた精
神はまさしく「モダンアートとしての校舎」といえるでしょう。
1 号館 玄関装飾
【沿革】
明治18年(1885年)
東京英語学校として神田錦町に創立
初代校長増島六一郎
明治25年(1892年)
神田大火による類焼のため、半蔵門外の麹町
山元町に尋常中学校として再建
東京英語学校校舎
半蔵門校舎
淀橋校舎
現在の学園風景
日本中学校と改称
初代校長杉浦重剛
大正 5年(1916年)
豊多摩郡淀橋町角筈(新宿区)に新築移転
昭和11年(1936年)
世田谷区松原(現在地)に新築移転
平成21年(2009年)
1 号館が国の有形文化財に登録
03
き ょ うい く の
- も
- くてき
教育の目的
【教育】
人は得意な道で成長すればよい
教育の目的は
単に知識の習得にあるのではなく、
人間形成にある。
豊かな環境の中で得意な道を発見し
社会に役立つことのできる
人間を教育します。
04
き ょ うい く の
- も
- くてき
【挨拶】
世界が大きくうねるような時代にあって求められているのは、多くの人を巻き
込んで目的を達成できる総合力です。
一方で、その総合力の核となるのは強い個の力でもあるでしょう。本校では、
日々の授業を通じて生徒一人ひとりが主体的に学業に邁進できるように導く学
習プログラムはもちろんのこと、様々な集団や環境における対応力を養う学校
行事や部活動も大切にすることで、明日の国際社会に羽ばたく男子の育成に
つとめています。
校長
小岩利夫
Profile
1975年東京理科大学理学部卒業後教職の道に入り、明治大学付属中野中高
を経て、
同中野八王子中高で教頭職を務める。現在、校長の他、東京私立中高
協会常任理事・全国普通科高等学校長協会常務理事他。
05
き ょ うい く ぷ
- ろ ぐらむ
教育プログラム
【学び】
自分をつくり、磨き、ともに成長する3年間
【校訓】「まさかのときに役立つ人間になれ」
教育目標
ステップテーマ
キャリア教育
確かな学力
発展学習
学力向上プログラム
学年の目標
日本語•英語•数学的•科学的リテラシーを相互作用させ育成する 他者と共感して
高校1年 発展期Ⅰ
中学での経験をもとに 社会のあり方生き方を意識する 将来の自己のイメージを描き実現するための大学や上級学校の理解
学力向上 ▶ モジュール講習(実力アップ講習・フォローアップ講習など) / 夏期 ■ 大学教授による出張講義 / キャンパス見学
キャリア向上 ▶ ■ キャリア講演会
主体的な学習態度と
(前期)
学習と社会の関わりを理解
学習習慣の確立と
(後期)
学問分野の選択
特別進学コース
コース選択
総合進学コース
創発力 豊かな力
スポーツコース
高校創発学
■ 大学教授による出張講義 ■ キャリア講演会
行事
健康•体力
生徒指導
■ キャリア講演会 / マラソン大会 / ■
体育祭 / にちがく祭 / 芸術鑑賞 / 広島平和 他者を受け入れて共感しルールとマナーの必要性を理解する
06
き ょ うい く ぷ
- ろ ぐらむ
協力しより良い関係をつくる 自らの義務•権利を知り大きな展望を描き実現する能力を育成する
高校2年 発展期Ⅱ
高校3年 自己投資期
社会と自分との関係を選び取り社会に自分がどう関わるかを決定する
大学入試の理解と進路目標の確立
キャリアプランに基づいた進路実現
し よ う ・冬期・春期講習 / 止揚の机(個別サポートの場)
主体的学習態度と学習方策の形成
学習に向かう自立の完成
理系
文系
理系
文系
学習 / 沖縄修学旅行/景仰会(校祖を学ぶ会)
AED講習/薬物講習/武道(柔道) 社会の中でのあるべき生き方を考える
■
※ 創発学
(創発学とは本校独自の教育プログラムです)
07
多様なコース
たよう な
- こ
- うす
08
【コース】生徒の目標に寄添う多様性
特別進学コース
Spe c i a l a dva nc e d c ou r s e
まずは基本から ― 思考力を養う
特別進学コースは、MARCH以上レベルの大学に現役合格することを目標にし、独自のカリキュラム
を組んでいます。
ここ数年、特別進学コースからは、国立大学や早慶上理へ合格者が出ています。
難関といわれる大学を目指しているとはいえ、授業で難しい内容ばかりを取り上げるわけではありま
せん。
どの教科も、
まずは基本を徹底的に習得することが、大きな鍵になります。
ここでいう基本には
単なる知識だけでなく、
「物事を論理的に考える力=思考力」
も含まれます。物事を柔軟に考え、様々
な状況に対応できる思考力を養うことが、難関大学合格のみならず社会に出てからも必要不可欠
な力となります。
授業では、生徒たちが無理なく基礎力から応用力まで身につけられるように、様々な工夫がされてい
ます。特別進学コースカリキュラムは、生徒が充実した高校生活を送り、
自分の夢を実現できるよう
に全力でリードします。
総合進学コース
Compr ehensi v e Course
やる気を引き出す ― 基礎固めからのあらゆる可能性
総合進学コースは、
難関大学から芸術等、
専門性の高い大学まで、
幅広い進学先を目標にして
います。
授業では
「中学からの学びなおし」
ができるカリキュラムを組み、
大学受験に必要とな
る基礎・基本を身につけることに時間をかけ、
丁寧に対応しています。
また2015年度より早朝
と放課後にモジュール講習を導入し、
より高度で発展的な内容を学習することができるよう
になりました。
この講習では特別進学コースの生徒と同じ講習を選択することも可能であり、
やる気と努力次第では特別進学コースと同等以上の進学実績を残すことができます。
そして
部活動では高い意識と技量を持ったスポーツコースの生徒とともに切磋琢磨し、
努力次第で
はレギュラーとして活躍することもできます。
チャレンジ精神を培うことで自分自身の可能
それこそが総合進学コースの生徒像です。
性を広げる、
スポーツコース
Sports course
一生を輝かせる 3 年間 ― 今しか追えない夢を追う
スポーツは一生楽しむことのできるものであり、そうであらねばならないものです。
その中でも、
一
生のうちにこの時期にしか見ることのできない夢があります。
すべての人がプロの選手を目指してス
ポーツに取り組むわけではありません。
しかし、
甲子園出場を、
そして冬の国立出場の夢を追いか
けることは高校生にのみ許された特権です。
スポーツコースは、
この時期にしか追うことのできない
夢を追い、
その過程を通じて人間形成を行うことを目指します。
学校生活の中心にスポーツを据えるとはいえ、
部活動だけをやっていれば良い、
というわけでは決
してありません。
英数国の三科目に重点を置いたカリキュラムを組み、
思考力をしっかりと鍛え上げ
ます。
それは学習だけでなく、
スポーツにおいても重要で、
また部活動を通じて鍛えあげた闘志は、
進路実現においても存分に発揮されます。
部活動と授業の相互作用の中で人間を育成することを
目指します。
たよう な
- こ
- うす
総合進学コースを軸に多様に展開するコース
09
教科の特色
きょうか の
- と
- くしょく
【知識】
思考力を身につける。
その歩みを照らす光
【国語】J a p a n e s e
言葉をみがき、
深く思考する若者をめざして
【数学】M a t h e m a t i c s
「できる!わかる!面白い!」に
変わる瞬間の情熱を
高校3年間の感受性豊かな時期に、多くの文章に触れ、
授業では単に答えを求めるだけでなく、
「なぜ?どうし
精読•多読を繰り返すことで豊かな言語感覚を身につ
て?」と考えの幅を広げ、解法の工夫に重点を置いてい
けていきます。現代文では、文章を丁寧に読み取って
ます。そのためには、授業中に小テストや放課後の補
いくとともに、表現力を磨きます。そして論理的な文
習などを行い、まず基礎をしっかりと固めます。また、
章が書けるようになるために思考力を養います。古典
放課後には、受験に向けての準備をする講習も設けて
では、暗唱を含む古文•漢文の学習を通して言語文化
います。このような学習活動を通して、受験に通用す
への興味を深めるとともに、読解力を養います。これ
る力、ものごとを数理的に分析し処理する力などの
らの力を高め、問題演習を通して大学合格という目標
様々な力を身につけることを目指しています。
に向かって知識鍛錬を行います。
【英語】E n g l i s h
国際社会で活躍できる
英語力の育成を!
【理科】S c i e n c e
理科的概念を活用し、
道を拓いていく
国際社会で活躍する人材に求められる英語を身につ
理科的概念を学ぶということは、ある現象に対して
けるためには、基礎知識だけでなく英語と積極的に向
「なぜ、このようになるのだろう?」が「おもしろい!」に
き合う姿勢が大切です。そのために本校では、常日頃
変わることです。これは小学校から大学まで基本的に
から英語に接する習慣を大切にしています。
毎朝行わ
は同じですが、大学は研究機関ですから、より広範囲
れる朝テストで英語の語彙力を高めることも、
こうし
に深い知識と科学的教養が求められます。それは大学
た習慣の一つです。語彙力は英文読解の基礎となり、
入試問題の中にも求められていることです。理科の授
大学受験の英語で好成績を修めるために不可欠です。
業では、教科書を用いて各単元の法則や用語、計算法
さらに到達度別の授業や放課後の多彩な講習など、
生
など分かりやすく説くだけでなく、問題集とプリント
徒の需要に見合ったカリキュラムが組まれています。
を多用して常に入試を意識した演習を行います。そし
こうして鍛えられた英語力は大学受験での成功のみ
て大学入試に自信を持って挑める学力を身につけて
ならず、
生涯国際人として役立つ英語力へと通じてい
いきます。
るのです。
10
【社会】S o c i a l s t u d i e s
【芸術】A r t
知識と思考力を身につける
クリエイティブな活動の始まり
芸術科では大学入試だけにとらわれない芸術表現を養
定着に止まらない授業を展開しています。緻密な入試問
い、
豊かな心を育て新しいものを生み出す喜びを養います。
題研究のもと、地理・日本史・世界史・現代社会・政治経
高校3年間の芸術の授業は、
1年生では音楽、
2年生で
済の各分野において一般入試を突破する学力の養成はも
は美術を学びます。音楽大学、美術大学進学希望者は、
3
ちろん、思考力も必要とされる論述問題対策やAO入試・
年で選択授業が受講でき、授業内にそれぞれの専攻学科
公募制推薦入試の小論文対策など、生徒が選んだ進路
に合わせた入試実技指導を行うシステムが組まれていま
に合わせて指導を行います。知識の定着のみに止まらず
す。音楽では専攻に対して必要な個人指導を行います。美
思考力や発表力も身につける、
それが日本学園の社会科
術でも同様に、絵画・デザイン学科など専攻に合わせた実
です。
技指導を個別に行います。
【情報・家庭】IHnof mo remEa ct ioonno ms ciicesn c e
【保健・体育】HE de ua lctaht iaonnd P h y s i c a l
確かな社会、豊かな家庭を築く
健康で豊かな営みを目指して
[情報科]コンピュータ技術の習得だけでなく、
高度情報化
日本人の平均寿命は約80年です。
これからさらに進むで
社会で生活して行くために必要な論理的な思考力や溢
あろう超高齢化社会に向けて健康寿命を延ばすことが社
れる情報から必要な情報を収集し、整理・分析・編集して
会全体の課題です。
発信して行く力を養います。
その学習を通して情報を扱う
保健の分野では健康を作り出す日常の基本的な知識を
基本的な考え方と問題解決スキルを身につけていきます。
学びます。体育の分野では様々なスポーツを通して身体を
[家庭科]一般の履修内容に加え、食領域では薬膳の食
動かすことの重要性を学びます。
養生的要素を学習し調理実習食材を五性五味五色の観
明るく豊かな活力ある生活を営むために土台となる知識
点から分析します。衣領域では浴衣着付実習、住領域で
と体力を身につけることを目指しています。
は住宅設計•ローン計算等々、実践力重視で授業展開し
ています。
カリキュラム
■ 総合進学コース
※特別進学コースは表中の単位数より英語などの主要教科を4単位増やしている。
※スポーツコースは2単位分の時間を部活動にあてている。
体育
美術Ⅰ
コミュニケー
ション
英語Ⅱ
H
R
美術Ⅰ
コミュニケー
ション
英語Ⅱ
H
R
英語演習Ⅰ
コミュニケー
ション
英語Ⅲ
C選択
A選択
(必修) B選択
(自由)
(自由)
H
R
C選択
A選択
(必修) B選択
(自由)
(自由)
総合学習
物理 or 化学 or 生物
B
H
R
総合学習
コミュニケー
ション
英語Ⅲ
コミュニケー
ション
英語Ⅰ
総合学習
現代文
理系
年
数学演習2
体育
音楽Ⅰ
総合学習
日本史B or
世界史B or
地理B or
政治経済
体育
保健
高校
数学Ⅲ
生物基礎
体育
保健
文系
古典B
数学B
生物基礎
化学演習
数学Ⅱ
日本史B
物理演習
現代社会
理系
現代文
年
現代文B
古典B
現代社会
高校
世界史演習
地理演習
文系
or
現代文B
体育
総合学習
数学A
保健
数学Ⅰ
化学基礎
地理A
A
B
3
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
物理基礎
年
1
2
世界史
高校
国語総合
8
家庭基礎
7
家庭基礎
6
社会と情報
5
英語表現Ⅰ
4
英語表現Ⅰ
2 3
英語基礎
1
H
R
きょうか の
- と
- くしょく
社会科は、多様化する大学入試に対応するため、知識の
11
がく え
- ん せ
-い か
-つ
12
にちがくの一日
8:20∼8:40
8:20∼8:40
S H R 朝 テスト
8:40∼9:30
1 時 間目
9:40∼10:30
2 時 間目
10:40∼11:30
3 時 間目
11:40∼12:30
4 時 間目
を行います。英語長文の読解や漢字の書き取りを行うことで
12:30∼13:10
昼休み
基礎知識の定着を図るとともに、一時間目の授業に向けた頭
13:10∼14:00
5 時 間目
14:10∼15:00
6 時 間目
15:00∼15:10
SHR
【SHR】
出席の確認と連絡事項の伝達を行います。
しっかりした号令と
挨拶を行い、授業に向かう姿勢を形作ります。
【朝テスト】
出席確認と連絡事項の伝達を行った後、10分程度の小テスト
の準備体操を行います。
特別進学コースは1・2年次、週4日7時間目まであり
(15:10∼16:00)
12:30∼
【昼休み】
よく食べ、よく学び、よく運動する「にちがく生」。
学食では、昼休みや放課後、お腹一杯食事を楽しむ生徒の
笑顔に出会うことができます。
15:30∼
【モジュール講習】
早朝や放課後、自分の学習目的や授業の理解度に合わせて
50ある講習から自由に講習を選択することが可能です。
「一人
ひとりが自分なりの時間割を作ることができる」それがこのモ
ジュール講習のメリットです。選択に迷ったら教員に相談しま
しょう。
16:00∼
【部活動】
一日授業にしっかり集中した後は部活動に励みます。広大な敷
地の中で興味・関心のある部活動に専念できます。
し
よう
【止揚の机】
教員と生徒が向かい合い、学習や日々の生活につい
て、様々な事をここで話し合います。
がく え
- ん せ
-い か
-つ
【学園生活】
生涯の友を得て、ともに学び笑い合う青春
13
【学習サポート】学習意識を高める特別な時間
こう し
- ゅう
【モジュール講習】
各講習を短期の目標に基づき
「モジュール化」
しています。
早
朝7時20分からの物理や7時30分からの英検講座、放課
後15時30分からの数学演習講座や文法&英会話講座、
16時30分からの物理選択者向けの講座、
日本史選択者向
けの講座など、生徒はその理解度や関心に基づいて50近く
の講座から自由に選択し、通常授業以外に自分なりの自由
なスケジュールをつくることができます。
この講座の設定は教員が
「こんな力をつけておくとよい」
とい
うところから開講する場合もありますが、生徒自身が先生に
「こんな部分をさらに教えてもらいたい」
という要望から開講
する場合もあります。
まさに
「生徒の学習意欲と教員の熱意
によって作られる講習」
「生徒と教員間のコミュニケーション
の近さから生まれた講習」
といえるかもしれません。
高校3年
安田 新流くん
理 系 志 望なのでモ
ジュール講習「入試数
学演習」や「物理演習」
など5つの講座を受講
しています。講習では多
くの問題を解いているので模試や大学入試の問
題で似たタイプのものを見て対応することがで
きるようになりました。講習の授業でも先生方は
一人ひとりをしっかりと見て指導してくれます。
ま
た、
モジュール講習は数も多いので何を受講す
ればいいのか迷ったときでも先生方に相談して
自分に合った講習を選ぶことができました。
モジュール講習 開講例 【2015 年抜粋】
対象
講習名
曜日
高1
英語を初めから
木 15:30 ∼
高 1・高 2
文法&英会話
月 15:30 ∼
高 1・高 2
英文法・語法講座
月 16:30 ∼ 17:30
高 2 中心ですが、希望者誰でもOK
英検準 2 級読解中心
火 15:45 ∼ 17:25
高3
英検 2 級講座
月 7:30 ∼
高 1 漢検受検者
目指せ漢検合格講座
不定期
高 2 文系
古典演習
金 16:20 ∼
高3
入試古典演習
(GMARCH 以上)
もあり
金 15:30 ∼ ※別枠で(日東駒専)
高3
センター現代文演習
月 7:20 ∼
高 2 理系
数学ⅠA演習
火 15:30 ∼
高 3 理系
数学集団勉強会
月 15:30 ∼
高 3 理系
模試問題解説
金 18:10 ∼(不定期)
高3
入試数学演習
木 15:30 ∼
高1
物理基礎基礎
木 7:30 ∼
高 1 理系選択予定者
物理基礎+α
木 7:30 ∼
高 2 物理選択者
物理演習:新単元
火 16:30 ∼
高 3 物理選択者
力学復習物理講座
土 放課後(不定期)
高 3 化学選択者(基礎)
化学演習
金 15:30 ∼
高 3 化学選択者(発展)
化学演習
金 15:30 ∼
高 2 日本史選択者
日本史実戦演習
月 16:30 ∼ 17:00
高3
センター試験対策地理
火 15:30 ∼ 16:30
高 3 日本史選択者
日本史(早稲田大問題演習など) 水 7:30 ∼
高3
世界史 センター演習
土 13:30 ∼
※上表は 2015 年に開講されているもののごく一部です。対象でない場合でも事前に教員に申し出ることで受講可能となる場合もあります。
また、講習という形でなく、個別対応で指導している教科も多くあります。
14
よう
【夏期・冬期・春期講習】 【止揚の机】(個別サポートの場)
各長期休暇中には、通
教員室の前には、生徒
常の「モジュール講習」
と教 員の 相 互 理 解 の
とは違ったかたちで
ために「特別な机」が
「夏期講習」
「冬期講習」
設けられています。こ
「春期講習」が実施され
の場 で 教 員と生 徒 が
ます。通常の授業のさ
一対一で向き合い、学
らに先へ進む教科も、
また長い休暇中だからこそ
習や日々の生活について話し合います。
取り組める題材を扱う教科もあります。高校3年
この小さなスペースを、教科学習の質問で疑問点
生にとって冬期講習はセンター試験対策の仕上
を解消するために使用するケースもありますし、
げの時期に当たりますが、冬期講習終了後にも各
個別に目標大学までの学習のペースについて相
大学の一般試験に向けた「直前講習」が用意され
談しているケースもあります。常に活気あるこの
ています。
わずかなスペースには、一人ひとりの大学進学ま
モジュール講習も組み合わせてこの長期休暇中
でのストーリーの一部が凝縮されているといって
に講習を利用し、
苦手分野を克服する、
または得意
も過言ではありません。
科目をさらに伸ばす生徒が多くいます。
【外部模試】
【各種検定試験】
学習到達度の客観的な指標として、
模擬試験を積
現在、多くの大学で英語検定試験や漢字検定試
極的に活用しています。
河合塾などの模擬試験の
験、
数学検定試験に対する優遇措置が実施されて
結果を丁寧に分析し、
一人ひとりが志望校合格に
います。その内容は授業料の減免、合格判定の優
向けてどう方策を打つかのアプローチ材料として
先など多岐にわたります。
また定期的に実施され
用いています。
また、
問題の復習を行うことで高い
る検定試験に取り組むことにより、
日々の学習に
学習効果も期待できます。
「モジュール講習」
で取
対する習慣と積極的な姿勢を身につけることがで
り上げるなど、教科として活用もしています。ま
きます。
このような利点を持つ検定試験に、
日本学
た、外部模試受験は未来のライバルを意識させ、
園では学校をあげて取り組んでいます。
日々の朝
生徒に高い目標を持たせるという狙いもありま
学習や通常の授業、
モジュール講習など学校生活
す。会場の持つ独特の緊張感に身を置くことで本
全体を通じて検定合格をめざし、3年次に英検
番の入試の雰囲気に慣れるといったメリットも期
準一級を取得することを目標としています。
待できるでしょう。
こう し
- ゅう
し
15
【部活動】
ぶ か
-つ ど
- う
クラス、学年も越え仲間とわかち合う、
同じ目標に向かい努力する濃密な時間
バスケットボール部
野球部
バレーボール部
サッカー部
柔道部
16
テニス部
山溪部
ぶ か
-つ ど
- う
軽音楽部
トライアスロン部
吹奏楽部
運 動 部
■
■
■
■
■
■
硬式野球部
軟式野球部
サッカー部
バスケットボール部
バレーボール部
硬式テニス部
■
■
■
■
■
■
柔道部
剣道部
陸上競技部
水泳部
山溪部
バドミントン部
文 化 部
■
■
■
■
■
■
自転車部
トライアスロン部
フットサル部
ゴルフ部
ラクビー部
卓球部
■
■
■
■
■
■
吹奏楽部
美術部
鉄道研究部
電気技術研究部
社会科研究部
軽音楽部
■
■
■
■
■
■
囲碁部
為替株式学習部
映画製作研究部
英語クラブ
理科クラブ
表象文化研究同好会
17
【行事】
ぎょう じ
-
成し遂げる喜び、届かなかった悔しさ、
感動を共にする、小宇宙
体育祭
にちがく祭
18
マラソン大会
ぎょう じ
-
芸術鑑賞教室
国立台南女子高等音楽科 台南市立大成国中 合同オーケストラ 来日特別演奏会
修学旅行
沖縄修学旅行 民泊の様子
19
しん ろ
-
【夢】
自ら描き、
教師との二人三脚で現実にするもの
【進路】
日本学園では生徒たちの将来の夢の実現
に向けて教員一人ひとりがきめ細やかな
進路指導を行っています。医学部、薬学部、文学部から芸術ま
でというように実に多様な生徒の希望を叶えるため、
さらなる
進路指導の充実をめざし、
本校の校風でもある
「自由・自律」
の
精神を大切にしながら、教員の「面倒見の良さ」を意識的に運
用した学習環境づくりに力を入れていきます。
その具体的な指導の一環として、
13ページでもご紹介した
「モ
ジュール講習」
があります。
生徒は早朝や放課後を利用して行
われるモジュール講習を自由に選択できます。
講習には、
1年
間継続して実施される長期型のものや、学習項目を明示して
学期ごとに開設されるもの、資格取得のための短期集中型の
ものなどがあります。
また内容の面でも、
生徒の興味・関心を引
き出すために授業内容をさらに深めたより専門的な題材を取
り扱う講習もありますし、
授業の理解度を確認するための講習
や、資格取得のために学年をまたいで同じ目標に向かって学
習する講習もあります。
それぞれの講習を
「モジュール化」
する
ことで、
生徒は自分の学力・興味・関心・目標に応じて講習を組
み合わせて受講することができます。
生徒のやる気とそれを支
える教員の面倒見のよさでつくり上げる
「自分だけの時間割」
、
それが日本学園の
「モジュール講習」
です。
それまでも生徒一人ひとりの希望に合わせて教員は丁寧に学習
指導を行っていましたが
「モジュール講習」
と銘うってスタートした
のは今年で2年目。右表に示すよう、成果が表れています。
2015年 大学合格実績(2014年比 抜粋)
大学名
2014
2015
国公立大学
埼玉大学
1
島根県立大学
1
東京農工大学
1
筑波大学
1
新潟大学
1
私立大学
中央大学
4
5
法政大学
4
明治大学
2
東京理科大学
2
青山学院大学
2
東京薬科大学
1
4
明治学院大学
1
5
成城大学
1
4
3
成蹊大学
2
獨協大学
1
2
東京農業大学
3
4
日本大学
4
15
東洋大学
8
10
駒澤大学
5
14
専修大学
2
15
國學院大学
4
8
玉川大学
6
東京経済大学
2
5
神奈川大学
2
13
工学院大学
1
5
多摩美術大学
3
東京造形大学
2
その他 2014・2015年で実績の出ている大学
学習院大学 立教大学
武蔵大学 東邦大学 北里大学 ほか
大学合格実績アーカイブ
過去の大学合格実績(2011∼2013年抜粋)
医学部・獣医学部
国公立大学
私立大学(抜粋・実績の多い順)
帝京大学 医学部
聖マリアンナ医科大学
日本大学 獣医学部
北里大学 獣医学部
首都大学東京
埼玉大学
島根県立大学
1 中央大学
東京農業大学
東京都市大学
9 慶應義塾大学
2 國學院大學
東京電機大学
多摩美術大学
立教大学
3 早稲田大学
6 青山学院大学
8 明治大学
成蹊大学
4 東京工科大学
東京薬科大学
同志社大学
学習院大学
5 法政大学
7 上智大学
獨協大学
立命館大学
明治学院大学
成城大学
工学院大学
武蔵大学
20
しん ろ
-
I n t e r v i e w
受験勉強はセンター試験対策を中心にしました。
具体的にはオリ
ジナルノートを作成し、
自分の苦手分野をはっきりさせることか
らスタートしました。
不明な点の解消は先生に質問してすっきり
させました。
その部分で、
この学校の学習環境はとても助けにな
りました。
いつでも質問しやすい環境で、
先生も丁寧でした。
また、
受験勉強をがんばるうえで何よりも支えになったのは部活
動とその仲間でした。
3年間続けた硬式テニスで身体とメンタル
2015年卒業
三浦啓太くん 埼玉大学
工学部入学
が鍛えられたことも、
最後までやり通すことができた理由の一つ
です。
「全員で受験に向かう」
という気持ちと仲間と語り合えた時
間が何よりも宝です。
のんびりとした校風でのびのび過ごしていましたが、
わりと早い
時期からいろいろな大学のオープンキャンパスに参加しました。
多くの大学のなかで傍にあり、
常に意識していたせいか 明治大
学 へのあこがれがどんどん強まっていきました。
また、
中学のこ
ろから鉄道や、地理が好きだったことから
「自分の好きなことを
人の役にたてる」
さらには自分自身もそれで生計を立てられるよ
うな道を、
焦点を絞って探し出し、
学部学科を決めました。
2015年卒業
山口幸樹くん 明治大学
情報コミュニケーション学部入学
陸上部に所属し、
高3春まで続けました。顧問の川
先生の熱心
でまじめな指導により、ずいぶんメンタルが鍛えられました。部
活を引退した後も高校3年生の夏休みは学校の講習を受け、
学習
のペースを守り、
最終的に希望の学部学科に合格しました。
将来は素粒子の研究をしたいと思っています。
そのため、施設・環境
の整っている筑波大学に進学しました。
中学では理科以外の教科は
あまり得意ではありませんでした。
中学3年のときに東京大学の院生
と話をする機会があって、物理の道に進みたいと思いました。少しず
つでも勉強しだしたのはそんな夢が定まった高校に入ってからです。
日本学園の学習プログラムは自分に合っていて、
ときに宿題が多いか
なと思うときもありましたが、
それをこなしたことが後々、
自分の自信
2014 年卒業
栢野大樹くん
筑波大学
理工学群入学
につながっていったように思います。質問のしやすい環境もよかった
です。夏休みなどの講習以外は塾に通うこともなく、毎日の学習習慣
を定着させることと学校の勉強をこなすことで目標大学への進学を
決めることができました。
21
【継承】
けい し
- ょう
現在と過去と未来を貫く日学建学の精神
紀伊國屋書店
社会で役立つ
「学力」
を身につけ
自立に向けて
「正しい努力」
の継続を
株式会社
中学・高校時代に皆さんには、
自分の足でしっかり立
1966 年卒業
代表取締役社長
てること――「自立」
することを目指してほしいと思いま
Profile
す。
そのために日本学園の建学の精神である
「文武両
成蹊大学を卒業後
道」
は、
とても大切な考えだと思います。
また、熱血先生
2008 年社長就任。
から学習や運動を学ぶ経験は必ず社会で生きる上で
高井 昌史
Masashi Takai
紀伊國屋書店に入社。
成蹊学園評議 員など
多くの団体の役員を務める。
も役立ちます。
ただ高い
「学歴」
を手にしようとするので
はなく、
まずは社会で役立つしっかりした
「学力」
を身
につけて欲しいと思います。
そのためには、
自分に
「正
直であること」、
また
「自立」へ向けて
「正しい努力」
を継
続して行うことが大切だと思います。
日本学園で学べる
ことを誇りにできるように日々の充実を図って下さい。
DATA
紀伊國屋書店
昭和2年に創業し、国内に64店舗と
ブックセンター70箇所、海外にも24
店 舗 を展 開 する日本 最 大 の 書 店
チェーン。書籍販売のほか自社出版も
行い、
また劇場も運営して日本の演劇
界に貢献している。従業員数4000人。
〈にちがくの卒業生 〉
文化勲章受章者
呉文炳
(経博・日本大学総長)
藤山智昭(八千代銀行頭取)
甘利俊一
(東京大学教授・学士院会員・
片倉洋(八千代銀行会長)
文化功労者2012 年受賞)
藤井健(三井信託銀行会長)
有賀久雄(農博・東京大学名誉教授)
浅野康介(日本軽金属社長)
南方康(東京大学名誉教授)
小平浪平(日立製作所創業者)
入江啓四郎(国際法学者)
菅礼之助(東京電力会長)
小川琢治(理博・地理学ノーベル賞受賞者
本林理郎(日本IBM 副社長)
長谷川如是閑
(評論家)
湯川秀樹の尊父)
千葉一男(王子製紙会長)
朝永三十郎(文博・哲学者ノーベル賞受賞者
佐藤義夫(新潮社社長)
芸術・文筆界
朝永振一郎の尊父)
佐々木弥市(日本石油社長)
荻野久作(医博・荻野式産制法)
鈴木誠−(エステー化学会長)
小田健司(東京工業大学教授)
細川春雄(新京成電鉄会長)
竹添秀男(東京工業大学教授)
三浦勇一(トクヤマ社長)
柏原啓一(東北大学教授)
小林欣一(拓務大臣・国士舘設立関与)
杉靖三郎(医博・東京教育大学名誉教授)
野永信夫(赤坂璃宮相談役)
鈴木隆雄(東京農業大学前学長・
高井昌史(紀伊國屋書店社長)
東京バイオテクノロジー専門学校校長)
石川進(ゼロクリエイト= TV 番組制作)
横山大観(画家)
鏑木清方(画家)
佐佐木信綱(文博・歌人)
鈴木虎雄(文博・中国文学者)
永井荷風(作家)
岩波茂雄(岩波書店創立者)
今井兼次(建築家・早稲田大学名誉教授・
日本芸術院会員・日本芸術院賞受賞)
中西利雄
(画家)
菱田春草
(画家)
西郷孤月
(画家)
真野紀太郎(画家)
牧野虎雄(画家)
三好二郎(東京芸術大学名誉教授)
関根文之助(文博・高千穂商科大学学長)
小畠廣志(彫刻家・平櫛田中賞受賞)
辻涅(東京大学教授・放送大学教授)
その他各界
丸山千里(医博・丸山ワクチン開発者・
岡部一彦(登山家・画家)
日本医科大学学長)
小原勝郎(マナスル登山隊隊員)
坂本百大(哲学者・青山学院大学名誉教授)
橋本清(日本山岳会副会長)
斎藤義重(画家・造形美術家)
笹村良紀(彫刻家)
山脇洋二
(彫金家・東京芸術大学名誉教授・
日本芸術院賞受賞)
佐藤圀夫(画家・日本芸術院賞受賞)
政・官・財界
岡部冬彦(漫画家)
尾崎陞(弁護士)
吉田茂(内閣総理大臣)
小西得郎(野球評論家)
芳沢謙吉(外務大臣)
三笑亭夢太朗(落語家)
宮沢胤勇(運輸大臣)
高田文夫(放送作家)
加藤勘十(労働大臣)
斉藤工(俳優)
森田草平
(作家)
和仁貞吉(大審院院長)
吉村公三郎(映画監督)
藤島昭(最高裁判事)
山口五郎(尺八奏者・人間国宝)
学界
三好達(最高裁長官)
西郷泰之(アトランタ五輪野球・銀メダリスト)
斎藤博(駐米大使)
竹中稔(FC 町田ゼルビアユース監督)
榎本龍幸(JR 東日本東京地域本社長)
野村政孝(名古屋グランパス)
鈴木千久馬(画家・日本芸術院賞受賞)
上田敏(詩人・英文学者)
高山樗牛(作家・評論家)
寺崎浩
(作家)
今村繁三(成蹊学園創立者)
大隈信常(早稲田大学名誉総長)
塩沢昌貞
(早稲田大学第2代総長)
志田鉀太郎(明治大学総長)
小坂順造(電源開発公団総裁)
井上実(東京銀行頭取)
22
【環境】
かん き
- ょう
世田谷・松原の地で歴史を刻む
緑深く抱かれた学び舎
図書室
自習室としても活用できます。
新宿・渋谷から10 分以内。
世田谷区松原の小高い丘の上に建つ本校は、
昭和 11 年建設当時
の広大な敷地を保有しています。
緑豊かなキャンパスの中で生徒は健やかな心と体を育みます。
プール
25m
6 コースあります。
音楽 室
完全防音で思い切り音が出せます。
体育 館
機能美と設備が整っています。
テニスコート
講堂
食堂
美術室
ハードコートが3面あります。
白を基調にした、
清潔感があり明るい食堂です。
体育の授業や部活動でも使用します。
天井まで広がる北側の大窓は光採りの窓、
美術のために専用設計された部屋です。
コンピュータ室
1人1台のパソコンが使えネットワークも
完備されています。
柔道場
熱い掛け声が響く専用柔道場。
2016年度高校入試日程
1月22日【金】
2月10日【水】
推薦入試
コース名
特別進学コース
募集人数
第1回
総合進学コース
スポーツコース
特別進学コース
(併願を含む)
115名
合格発表
2月14日【日】
一般入試
第2回
総合進学コース
(併願を含む)
特別進学コース
(併願を含む)
80名
1月23日
【土】9:00∼10:00
40名
2月11日
【木・祝】9:00∼10:00
2016年度高校入試説明会
総合進学コース
2月15日
【月】9:00∼10:00
学費等2016年度分(予定)
【予約不要】
第1回
9月12日(土) 14:00∼15:30
入学金
250,0 0 0円
第2回
10月17日(土) 14:00∼15:30
施設費
80,0 0 0円
第3回
11月 7日(土) 14:00∼15:30
授業料
月額 34 , 0 0 0 円
第4回
11月28日(土) 14:00∼15:30
教育充実費
月額 8 , 5 0 0 円
第5回
12月 5日(土) 14:00∼15:30
生徒会
入会 金1 , 0 0 0 円 会費/月額 1 , 0 0 0 円
第6回
12月 9日(水) 19:00∼20:00☆
PTA
入会 金3 , 0 0 0 円 会費/月額 5 0 0 円
第7回
1月 9日(土) 14:00∼15:30
9月26日(土) 入試相談コーナー開設
にちがく祭
(学園祭)
9月27日(日)
月額 3 0 0 円
積立金
月額 7, 5 0 0 円(修 学旅行)
総合・スポーツ:年 額5 0 , 0 0 0円
特別進学 :年 額70 ,0 0 0円
(講習・各種テスト
・英検)
学年経費等
※全ての回に入試個別相談コーナーを開設します。
☆はナイト説明会です。
ワークショップコレクション
8月2日(日)
同窓会
【一部要予約】
※詳細は入学手続き完了後お知らせします。
※詳しくはホームページをご参照ください。
部活動体験見学会
■ 入学検定料
【要予約】
第1回
7月25日(土)
第2回
8月 1日(土)
第3回
8月22日(土)
20,000円 (2回目以降の受験は各10,000円)
硬式野球・サッカー・柔道
バスケットボール・バレーボール
トライアスロン・テニス
※詳しくはホームページをご参照ください。
学校所在地
主要駅からの所要時間(登校時)
改札を出て左折
▶▶
ガードをくぐる
至
八
王
子
京王線
至
吉
祥
寺
明治大学
ガスト
下高井戸
京王線
スーパー
明大前
スーパー
二階堂学園
コンビニ
松原まちづくり
センター
京
王
井
の
頭
線
東
急 日本学園
世 中学校・高等学校
田
谷
線
松原4丁目
交差点
山
至
町
田
下
小田急線
川口
浦和
明大前
明大前駅周辺拡大図
〔交通〕
京王線・京王井の頭線
「明大前」駅より徒歩5分
小田急線
「豪徳寺」駅より徒歩15分
京王線・東急世田谷線
「下高井戸」駅より徒歩10分
豪徳寺
至
下
北
沢
・
新
宿
〒156-0043 東京都世田谷区松原2-7-34
TEL.03-3322-6331 FAX.03-3327-8987
38
JR京浜東北線
武蔵浦和
京
王
井
の
頭
線
38
32
26
JR埼京線
21
大宮
28
京王
八王子 立川
50
53
橋本
西国分寺
32
八王子
49
39
37
町田
三鷹 吉祥寺
34
38
20
府中
調布
30
21
分倍河原
京王多摩
センター
長津田
菊名
37
15
登戸
赤羽
JR山手線
上石神井
45
松原6丁目
交差点
赤堤通り
改札
不
動
産
店
甲州街道
フレンテ
ガードをくぐる
17
下高井戸
西武新宿線
12
明大前
2
小田急線
豪徳寺
溝の口
27
都営新宿線
京王線
井の頭線
京王相模原線
下北沢
9
14
30
池袋
JR中央線
4
7
秋葉原
JR中央線
新宿
10
渋谷
20
三軒茶屋
日暮里
船堀
本八幡
36
46
19 26 44
錦糸町 西船橋
東京
22
品川
東急田園都市線
28
武蔵小杉
東急東横線
※○内の数字は、各駅から京王線・井の頭線
「明大前」
駅までの登校時の乗車時間の目安です。
(乗り換え・待ち合わせ時間等は含んでおりません。下校時は京王線特急等が利用可能なため、
時間は短縮されます。)
説明会および学校行事に関しては
本校Webサイトをご覧いただきご確認ください
日本 学園
検 索
http://ww w.nihongakuen.ed.jp
Fly UP