...

4月号)PDFファイル

by user

on
Category: Documents
55

views

Report

Comments

Transcript

4月号)PDFファイル
大塩小学校(Ooshio elementary school)
第1号(平成28年 4月 8日号)
新年度のスタートにあたって
143年の歴史を誇る大塩小学校,大塩の豊かな地域コミュニティを象徴する高野槇。
「悠仁親王」のお印となった高野槇。その凛々しき枝葉からこぼれる木漏れ日に,そして,
大きく膨らんだ夢桜のつぼみに,春の息吹を感じる季節となりました。皆様方には御健勝
にてお過ごしのことお喜び申し上げます。お陰様で,平成28年度の大塩小学校は,新た
に33名の新入生,3名の転校生を迎え,全校児童171名,職員18名で,晴れやかな
スタートを切ることができました。(職員名簿は学校だよりを参照願います。)
子どもたちは,大塩のそして我が国の宝です。東松島市の,日本の,世界の,未来の担
い手です。「無限の可能性」を秘めた,まさに「宝石の原石」です。大きな「夢や希望」
を胸に,自らを鍛え,個性を磨き,社会の中で美しく強く自分の色をキラキラと輝かせてほしいと願っております。
「豊かで幸せな人生を歩んでほしい」「社会に大きく貢献し,多くの人を幸せにしてほしい」と願っております。
そのために,『安全安心の環境』の中で,『人権感覚』を大切にし,『子供一人一人のかけがえのない「個性=
無限の可能性」を少しでも大きく伸ばしていきたい』『変化が激しい,困難が予想される時代の中で「どんな困難
でもたくましく乗り越える力」を育てていきたい』『社会人基礎力(①前に踏み出す力,②考え抜く力,③チーム
で働く力)の芽を育てていきたい』『「人の心を感じ,それに応える心」や「感謝の心」など「人と人との強く美
しい絆を紡ぐ心」を育んでいきたい』『ご家庭や地域の皆様方との連携を一層深めながら,教師力,学校力を高め
るため,誠心誠意努力していきたい』と意を新たにしているところです。
大塩小学校では,東松島市の示す教育方針「子供たちの可能性を伸ばす」「地域ぐるみで子供たちを育てる」の
基,学校教育目標「豊かに 伸びる 大塩っ子」の実現に向けて,目指す「子ども像」「学校像」「教師像」を定
めて,その実現に向けて真摯に努力してまいります。(詳細は,「学校だより」に紹介させていただきます。)そ
れを受けて,8つの重点努力事項を設定し子供たちの教育に邁進していく所存です。以下にその概要を紹介させて
いただきます。ご理解を賜りますと共に,ご家庭・地域におかれましても一層のご支援・ご協力を賜りますようよ
ろしくお願いいたします。
【本年度の重点努力事項<概要>】(○には,主な内容だけ紹介させていただきます。)
(1)個々の「確かな学力」を育む指導・支援の充実
○ 個に応じたきめ細かな指導・支援と言語活動,アクティブ・ラーニングの充実
○ 問題解決学習,体験活動,協働教育の重視と読書活動の推進及びICTの活用
○ 学力調査の有効活用と家庭と連携した充実した家庭学習習慣の確立
(2)生徒指導の機能を生かした教育活動の充実
○ 人権感覚の醸成を基盤とした「いじめ」を生まない教育環境整備の推進
○ 主体性,意欲,自己指導能力を引き出すことによる教育機能の向上
~「自己存在感」「自己決定」「共感的人間関係」を重視した教育の充実
(3)感性豊かな心を育む体験活動の充実
○ 自然体験,生活体験,勤労生産体験,社会奉仕体験,異年齢集団活動の充実
○ 故郷の伝統・文化の尊重及び協働教育による地域の人々との交流活動の充実
(4)健康教育の充実と体力向上の実現
○ 「はやね,はやおき,あさごはん」の推進と日常的体力向上対策の充実
(5)安全・防災教育の充実
○ 想定外を想定する安全管理及び自らを守る力を育む指導・支援の徹底
(6)志教育と実効性を高める協働教育の推進 ~自信や誇りを醸成し志を引き出す~
《
金
子
み
す
ゞ
》
新
し
い
四
月
、
う
れ
し
い
四
月
。
(7)特別支援教育の充実 ~共生社会実現に向けてのインクルーシブ教育の充実~
(8)教師力・学校力の向上 ~全体の奉仕者としてのプロフェッショナリズムの醸成と自己啓発~
新
し
い
お
日
さ
ま
、
新
し
い
空
に
。
新
し
い
葉
っ
ぱ
、
新
し
い
枝
に
。
新
し
い
ご 四
本
、
新 月
し
い
か
ば
ん
に
。
はじめまして!
このたびの人事異動により,2名の職員が転入することになりました。新たな気持ちで大塩の子供たちのため
に職務に邁進する所存ですので旧職員同様,温かいご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
教 諭
齋 籐 百 合
(美里町立南郷小学校より)
教 諭
須 田 佑 介
(石巻市立鹿妻小学校より)
4 月から大塩小学校にきました齋籐百合
です。東松島市の学校に勤めるのははじめ
てなので,大塩小学校の子供たちに会うの
を楽しみにしてきました。体を動かすのが好き
で,バスケットボールをやっていました。今
は,テニス,スノーボードにはまっています。
早く学校に慣れ地域のことを知り,子供たち
と楽しく過ごしたいと思っています。これからど
うぞよろしくお願いいたします。
石巻市立鹿妻小学校から参りました須田佑
介です。出身は石巻市湊地区です。海寄りの
育ちなので大塩のような自然に囲まれた地域は
とても新鮮です。体を動かすのが好きなので,4
年生の子供たちと様々な体験をしたいと思って
います。好きな言葉は「緑」と「志」です。大塩
地区,大塩小の子供たちとの出会いを大切に
し,自分にできること,すべきことを考えて全力で
取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。
地域のみなさんがボランティアで学校庭園をきれいにしていただきました!・・・ありがとうございました!!・・・
去る 3 月31 日(木),地域のボランティアの皆様方が学校庭園を整備するために来校してくださいました。他
に誇れる大塩の地域コミュニティのすばらしさを改めて実感させられました。感激しました。地域の皆様の大塩小へ
の思い溢れる活動は,その後ろ姿で,子供たちに「故郷を愛し誇りに思う心」や「社会貢献の姿勢やボランティア精
神」「志」等を育むすばらしい教材となっていると確信しております。心より感謝と御礼を申し上げます。
来校賜りましたボランティアの皆様方を紹介させていただきます!
本 田 よ し 子 様 佐々木くに子 様 日野 みよ子 様 山 内 伸 悦
大 崎 よ う 子 様 土 井 初 子 様 及川 曜子 様 木村善左右門
佐々木千枝子 様 佐 野 智 子 様 片平 惇一 様 佐々木由美子
髙橋 喜和子 様 真籠 枝美子 様 石 垣 や そ 様 大 崎 孝 二
様
様
様
様
【子育てのヒント】
子供が伸びるために!一番大切なこと・・・それは,自己肯定感!!
「自分が大好きだ」「自分っていいな」と感じる『自己肯定』は,すべての学習の土台です。『やる気』のもとです。これなくして
子供の健やかな成長や個性(無限の可能性)の伸長,学力の向上は望めません。認められること・ほめられることは,子供に
とって一番のプレゼントです。ちょっとした工夫で子供のやる気はぐんぐんアップします。「自己肯定感=やる気のもと」をはぐくむよ
い土壌づくりができるのは家庭です。そこで,自己肯定感を育む『愛メッセージ』を紹介します。
あ い
i(愛)メッセージ!
◎ 子供のやる気を引き出す
注
NG 表現(YOU メッセージ)!
○ありがとう
×(あなたは)早くしなさい!
○(私は)うれしいわ
×(あなたは)何度言ったらわかるの
○(私は)とても助かるわ・・・
×(あなたは)(人と比べて)だから~なのよ。
あい
→ 主語を自分(i=愛)にして伝えましょう。
→ 相手を批判し,いやな気持ちにさせます。
ほめるよりも認める i メッセージの方がさらに子供たちを伸ばすといわれています。「お手伝いできていい子ね」よりも,「お手伝
いしてもらって嬉しかった」というように,「you(ユー)=あなた」が主語の「ほめる」ではなく,「I(アイ)=私は」が主語の「認める」声
かけで,子供は驚くほど伸びるのです。この「認める声かけ」の実践例を紹介します。
朝,頑張った勉強についての「認める声かけ」の実践例です。「朝,集中して勉強している子供を見て,(私は)うれしかった。
おかげで気分良く会社にいけたよ。」そうしたら,なんと。夜も驚くほど集中して勉強をするではありませんか。この保護者の方は,
あまりの効果に,正直,驚いたそうです。
Fly UP