...

木野通信No.54

by user

on
Category: Documents
123

views

Report

Comments

Transcript

木野通信No.54
巻頭 卒業生インタビュー
マンガ家・助野嘉昭の作家論。
大学ニュース
ポピュラーカルチャー学部のカリキュラム、教員を発表/イラスト学科が誕生
連載企画
研究室探訪/教員のブックレビュー/京都精華大学の原点など
54
号
MAY. 2012 Issue 54
KINO PRESS Issue 54 | 京都精華大学広報誌
CONTENTS
京都精華大学 木野通信 54 号
MAY. 2012 KINO PRESS Issue 54
特集 01 FEATURES 01
04
巻頭 卒業生インタビュー「貧乏神が!」アニメ化決定!マンガ家・助野嘉昭の作家論。
10
活躍するマンガ卒業生
特集 02 FEATURES 02
11
ポピュラーカルチャー学部のカリキュラム、教員を公開/イラスト学科が誕生
大学ニュース NEWS
15
芸術選奨新人賞を受賞/第 41 回日本漫画家協会賞を受賞/環境マネジメントシステム ほか
連載企画 REGULARS
20
研究室探訪 陶芸コース 宮永甲太郎先生の授業をレポート
教員のブックレビュー 人文学部 籔内智先生が選ぶ「ことばにはまるキッカケをくれた」本
セイカ事典 あ行
イベント紹介 アセンブリーアワー講演会/石川九楊連続[公開]講座/デザイン学部建築学科・連続レクチャーシリーズ
講演会レポート 岡本清一記念講座
23
精華で学びたい方へ 高校生、受験生向けに開催するイベント情報/オープンキャンパス/進学相談会/資料請求について
24
京都精華大学の原点 第 1 回『 1967 誕生前夜~時代が京都精華大学を求めた』
26
◯◯を語れ 第 1 回『自由 』
03
MAY. 2012
KINO PRESS Issue 54
Interview with SUKENO Yoshiaki
01
新人賞に入選する。投稿が認め
られ、商業誌に作品が掲載される。
それはもちろん努力のたまもので
こと京都精華大学のマンガ学部に
あ り、 素 晴 ら し い 成 果 な の だ が、
限れば、けっして珍しい話ではな
い。在学中に連載を始める学生も
いる。それだけマンガの基礎力や
センスを身につけた、才能の原石
が集まっていることは、マンガ界
では周知の事実になっている。
ほんとうに難しいステップはそ
の先にある。高いレベルの作品を
生み出し続けること。一線の描き
手としてシーンにとどまり続ける
読者を魅了し続ける描き手だけ
こ と。 作 家 性 と 同 時 代 性 を 備 え、
が、代表作と一緒に名前を記憶さ
れる真のプロになれる。その数は
いかに精華のマンガ学部出身者と
いえども、そう多くはない。
助野嘉昭さんは、今まさにその
ステップに足を掛け、力強く上ろ
うとしている 人だ。
攻︵当時︶を卒業。 年に女貧乏
2004 年 に 精 華 の 芸 術 学 部
マンガ学科ストーリーマンガ専
1
年から
08
でまる
月
6
年を迎える。コミックス
スタート。好評を得て、この
Q ︶﹄ で﹁ 貧 乏 神 が!﹂ の 連 載 を
は月刊誌﹃ジャンプスクエア︵S
︵最高賞︶。これを原案に
ジャー級の集英社の手塚賞に入選
で、数ある新人登竜門の中でもメ
編コメディー﹁帰ってください。﹂
神をメインキャラクターにした短
06
巻を数え、さらにはアニ
人 の キ ャ ッ ト フ ァ イ ト、
この
つまり女同士のハチャメチャバト
熱を燃やす女貧乏神である。
エナジーを奪うことには意地と情
さがりの脱力系だが、市子の幸福
から送り込まれた紅葉。めんどく
スを崩している、と貧乏神の世界
間界の﹁幸﹂と﹁不幸﹂のバラン
子。この超絶ラッキーガールが人
ば巨乳にも恵まれた高校生、桜市
力したこともなく、ついでに言え
育ち、金の心配をしたことも、努
生 ま れ な が ら に し て 容 姿 端 麗、
頭脳明晰、無病息災。裕福な家に
る。こんなストーリーだ。
メ化が決定。7月から放映が始ま
は現在
12 4
いてみた。
れから目指すものをじっくり聞
か っ た。 彼 の 歩 ん で き た 道、 こ
至る道程はけっして平坦ではな
助 野 さ ん も 経 歴 だ け 並 べ れ ば
順 風 そ の も の。 し か し、 こ こ に
どうかは、読んでのお楽しみ。
て、彼女の心が開かれていく⋮か
生き別れ状態だった両親によっ
神々や個性的な同級生たち、長年
縁 遠 い。 次 々 と 目 の 前 に 現 れ る
カビーな市子は、家庭や友情には
まれてはいるが、ジコチューでタ
ルを軸に物語は展開してゆく。恵
2
04
FEATURES 01 | Interview with SUKENO Yoshiaki
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
05
巻頭 卒業生インタビュー
助野嘉昭
特集
「貧乏神が!」アニメ化決定!
マンガ家・助野嘉昭の作家論。
精華で学んだこと、マンガ家として生きること。
発行されている単行本は 12 冊。今年 7 月には念願のアニメ化も果たす。
助野嘉昭、 30 歳。集英社『月刊ジャンプスクエア』で「貧乏神が!」を長期連載中であり、
順風満帆にマンガ家としての道を歩んできたかに見える助野さん。
精華での学生時代、マンガ家として生きる今など、彼の歩んできた道とこれからに迫る 5000 字インタビュー。
text by MATSUMOTO Hajimu, photographs by ARIMOTO Maki
だろう⋮と模索していて、最後ま
な感じで。自分は何を描きたいん
よ。でも、結局さっき言ったよう
のに、とりあえず卒業するためだ
て、 マ ン ガ 描 く ど こ ろ じ ゃ な い
に入れられるようになっちゃっ
打ち込んだ、と聞きました。 ─ 精 華 で は「 祭 り( 学 園 祭 )」 に
なんですよ。だから今、仕事が少々
備に走り回る。とにかく体力勝負
れば徹夜はザラですし、当日は警
出 る 時 間 が な い︵ 笑 ︶。 直 前 に な
板だとほんとに忙しくて、授業に
だ、広告取りだ、装飾だ、立て看
いる人もいたでしょう。焦りとか
─でも、周りにはバリバリ描いて
て︵笑︶。
つをかまってくれるわけもなく
な い や つ、 何 も 聞 き に 来 な い や
バイスをくれるんですけど、描か
も、ネームや作品を見せればアド
だけ。プロなんて程遠い。先生方
身に付くかもしれませんが、それ
していても、多少のテクニックは
いとダメなんです。課題だけこな
─すんなりとはいかなかった、と。
になったんですが⋮。
き、ネームのやり取りをするよう
それでいちおう担当編集者が付
に 残 っ た ん で す。 賞 金 は 5 万 円。
賞に投稿したら、運良く最終候補
品を﹃月刊少年ジャンプ﹄の新人
棒にもかからない。でも、その作
回ったんですが、
版社に持ち込みました。
マンガを描いて、友達と
卒業から半年ほどした頃、ヒー
ロー戦隊もののパロディみたいな
人とも箸にも
社ほど
10 3
い う 所 で 鍛 え ら れ て、 性 格 を 変
い コ ワ い 世 界︵ 笑 ︶。 ま あ、 そ う
ら い。﹁ 本 を 読 ん で
ページのマ
始めるらしい﹂とかいった話が聞
獲 っ た ん や っ て ﹂﹁ 今 度 か ら 連 載
に 投 稿 し た り。﹁ 誰 そ れ が 新 人 賞
した。同人誌を作ったり、積極的
もちろん本気でマンガ家を目指
して、ひたすら描いてる人はいま
い と い う 人 で。 ネ ー ム の 段 階 で
て く れ る け れ ど、 甘 え は 許 さ な
ターの人物設定とか。親身になっ
す。読ませる技術とか、キャラク
ええ。その編集者の方には、と
てもいろんなことを教わったんで
ンガ家になりたい、なれるかも⋮
載中の「貧乏神が!」につながる
い。」 で 手 塚 賞 を 獲 ら れ ま す。 連
こえてくると、刺激になりました
O K が 全 然 出 な い。
を獲ったことがデカデカと載って
田昭代という女の子がトップの賞
えも感じました。それで手塚賞を
時々笑いを漏らすのを見て、手応
編集者さんが、原稿を読みながら
これは初めて自分でも納得でき
た自信作でした。あの厳しい担当
と こ ろ が 当 時 の 自 分 と し て は、
あ れ は で き す ぎ だ っ た ん で す ね。
回と
ンガにしなさい﹂とか﹁このテー
しむ気持ちを忘れていたんだと気
作品ですが、どんな経緯でアイデ
い う キ ャ ラ ク タ ー。 そ こ か ら ス
そんな中で思い出したんです。以
るんですよ。ちなみに賞金は 万
どうすればあの作品を越えられる
回
マで短編を描きなさい﹂とか。マ
づき、とりあえずスケッチブック
アが生まれたんですか。
回、祭り
直してるうちに、いったい何がお
に﹁楽しんで描く﹂と書いて壁に
月の
もしろいのかわからなくなってき
貼 っ て み ま し た︵ 笑 ︶。 シ ン プ ル
月と
たんです。積み上げた石を一気に
ですけど、それがノイローゼから
当時は
崩されるような感じ。で、ここか
ト ー リ ー が 広 が っ て い き ま し た。
前、﹃ 銀 魂 ﹄ の 作 者︵ 空 知 英 秋 ︶
円︵ 笑 ︶。 彼 女 は 在 学 中 か ら﹁ 天
と思いましたよ。こんなレベルで
のかわからなくなって、また悩み
5
ちょっとあったんでしょうね。
3
らノイローゼの日々に突入しまし
貧乏神﹂という言葉を耳にしたん
ですよ。おもしろそうだなと印象
得た教訓ですね。楽しんで描かな
メージするうちに、降って湧いた
それでちょっと満足しながら、賞
が読者の質問に﹁楽しんで描くこ
でした︵笑︶。
いただいて。賞金? 200万円
満足してた自分が恥ずかしくなり
たですよ。途中、まったく別の作
ような気分でした。これはダメだ
ましてね。俺は凡人やけど、もう
イローゼです︵笑︶。これは長かっ
まくることになった。
度目のノ
ちょっと頑張るから、もう一回勝
品 を 描 い た り、 ア シ ス タ ン ト を
作目のプレッシャーですね。
全然レベルの違う話になります
─
ない、という心境でした。
あれを越えないことには前に進め
やったりもしましたが、とにかく
た。その子がいなかったら、あの
せんね。
時の入選で止まってたかもしれま
2
10
06
FEATURES 01 | Interview with SUKENO Yoshiaki
と夢を抱いて精華に入ったはずな
けに描いていたというか。
るほどしかない。
卒業後はとりあえずバイトしな
がらマンガを描こう、と。ところ
でちゃんと描き上げた作品も数え
でも一人前に理想は語るんです
よね。誰かの下宿に集まって﹁俺
たちが新しい作品をつくる﹂とか
に
が、 時 給7 5 0 円 の 定 食 屋 で 月
の 描 き た い マ ン ガ は こ う だ ﹂﹁ 俺
言って、朝まで熱く語る。よく言
万円稼ぐほどの頻度でシフト
え ば ト キ ワ 荘 状 態︵ 笑 ︶。 で、 ス
ズメがチュンチュン鳴く頃、﹁やっ
なって。そこからですね、一念発
︵笑︶。俺は何やってるんやろ⋮と
ぱり描かなあかんよな﹂という話
繰り返し。頭でっかちでしたね。
に な っ て 解 散︵ 笑 ︶。 い つ も そ の
そうなんです、 年生の最初に
祭りの実行委員会に入って。高校
キ ツ く て も、﹁ 祭 り よ り は マ シ や
はなかったんですか。
起したのは。
ま で は オ タ ク で 引 っ 込 み 思 案 で、
から﹂って思えますね。
マ ン ガ は 結 局、 自 分 か ら 描 く
テーマを見つけて、実際に動かな
社交性のない人間だったんですけ
─授業に出ない、というと、マン
人で出
ど、なんか突然汚いカッコした先
カ月前から会議
輩たちがやって来て、引き込まれ
ガのほうは…。
があって、本番
ノリで、一度入ると足抜けできな
て︵ 笑 ︶。 学 園 祭 や の に 体 育 会 系
いや、ほとんど描かなかったで
すね。与えられた課題をこなすぐ
祭りで忙しすぎた大学時代
20
何の番組かは全然覚えてないん
ですけど、テレビでたまたま﹁女
た︵笑︶。
ない。
ように生まれてきたのが、紅葉と
いと、読者に伝わらないし、続か
で、 次 に や っ ぱ り﹃ 月 刊 少 年
ジャンプ﹄への投稿で何位かに入
が発表された雑誌を開いてみた
描いた時期は
に残って、その言葉を頭の中でイ
選したんです。賞金 万円でした。
ら、僕の名前が小さく載った隣の
月ですね。
カ月ぐらい。こんなに苦しい
のならマンガ描くのやめようと
ページに、精華の 年下にいた織
とを忘れないように心掛けてい
才だ﹂と評判で、僕みたいな凡人
2
は、天才にヒョイと追い越された
年
思 っ た こ と も あ り ま し た。 で も、
─ノイローゼ! それはどれぐら
い続いたんですか。
悩み抜き「楽しむこと」を
知る
2
えたいという思いも自分の中に
1
11
る﹂と答えていたのを。自分は楽
06
負させてくれ、とやる気が出てき
50
年 に「 帰 っ て く だ さ
2
KINO PRESS Issue 54
2
「女貧乏神」の一言で着想
─そして
06
MAY. 2012
07
6
8
15
2
5
ういう構築とか論理とかじゃない
残れないな、という思いはありま
そのプレッシャーに打ち克って
いかないと、マンガ家として生き
ごい。
﹃バガボンド﹄がある。﹃幽☆遊☆
﹃スラムダンク﹄
︵井上雄彦︶には
は﹃ ド ラ ゴ ン ボ ー ル ﹄が あ る し、
︵ 鳥 山 明﹃
いなことをどこかで話しておられ
かり描いていて申し訳ない﹂みた
るのに、自分は好きなマンガばっ
ラ設定の大切さがわかります。
ね。それにしても、あらためてキャ
間が刺激や影響を与えてるんです
─いろんな局面で精華のマンガ仲
たんです。
から話がどんどん膨らんでいっ
の す ご く セ ン ス が あ っ た。 そ こ
デ ア が 豊 富 で、 学 生 の 頃 か ら も
ましたが、ギャグとか笑いのアイ
﹃少年サンデーS ﹄で連載を始め
してきた木村光博くん。彼は最近
ヒントをくれたのは、大学時代
からずっと一緒にマンガ家を目指
印象というのは読者や視聴者がそ
け止め方や解釈、キャラに対する
マンガでもアニメでも、作品の受
で、それは単純にうれしいですよ。
中での大きな目標の一つだったの
きた作品と言えます。話の結末と
じ め、﹁ キ ャ ラ 先 行 ﹂ で 生 ま れ て
﹁ 貧 乏 神 が!﹂ は 紅 葉 や 市 子 を は
僧侶︶とかはそうですよ。だから
いつも話をややこしくする外国人
= 霊 力 は 高 い が、 ス ケ ベ で 変 態、
することもある。懋琵威︵ボビー
しろくて、ずっと残っていったり
だったキャラが描いてみたらおも
に な っ た り、
格や行動に引っ張られて違う展開
えていたあらすじが、キャラの性
キャラが勝手に動き出すという
のは、絶対にありますね。当初考
八百よろずの神がいる日本の神
話 的 な 世 界 を 描 き た い と 思 っ て、
な話ではなく、笑いを生むという。
かも、それがオカルトやシリアス
話的な作品世界も魅力的です。し
で、日本古来の神々が登場する神
都にも民間信仰が残る付喪神ま
神から福の神、犬や狐の化身、京
─キャラの多彩さとともに、貧乏
ますけど。
というのは、すでに頭の中にあり
が あ る ん で す よ。 ア ラ レ ち ゃ ん
Dス
r. ラ ン プ ﹄︶の 次 に
作目はもっとす
白書﹄
︵冨樫義博︶には﹃ HUNTER
× HUNTER
﹄。 作目だけで十分
す ご い の に、
すね。それは今でも。
キャラが動けば話は膨らむ
─ 短 編 の「 帰 っ て く だ さ い。」 か
ら、 長 期 連 載 と な り、 登 場 す る
キャラや世界観が複雑多様化し
て い く「 貧 乏 神 が!」 に 至 る 決
め手は何だったのでしょう。
紅葉とバトルを繰り広げるもう
一人の主人公、市子のキャラ設定
ですね。最初はごくふつうのかわ
いい女の子にしてたんですよ。で
も、それだとどうも話が広がらな
いし、何よりあまりおもしろくな
い。キャットファイトのドタバタ
を描きたいというコンセプトはあ
りましたから、だったら市子の性
格を自己中心的で利己的でわがま
まで、徹底的に悪くしたら⋮と考
もらえることが楽しみです。
です。アニメ化というのは人気の
かウケないか、これがすべてなん
ない。そんな状態が卒業してからも続いていましたが、
ね。 負けられないと思って描いた作品で手塚賞を獲っ
後 輩が賞を獲ったのをきっかけに変わったみたいです
「 貧乏神が!」はこんなに長く続く話になるとは思ってい
た。それが「貧乏神が!」のもとになった作品です。
ませんでした。 今こそ、なぜこんなに人気になったかを
いうか、こういうラストにしたい
所から生まれてくるものだと思う
ました。尾田先生はマンガを仕事
という話をしましたが、その究極
こ れ ま で 描 い て き て 思 う の は、
マンガというのはやっぱりウケる
えてみたんです。
んです。何人かギャグマンガの作
だと思ってないんですよね。あん
けど、すごいマンガ家って、必ず
家さんとお目にかかったことがあ
れぞれ抱くものだから、僕がどう
作目
るんですけど、彼らの頭の中って、
な に ス ゴ い 仕 事 を さ れ て る の に、
りも、多くの人たちに作品を観て
こう言っても仕方がない。それよ
前の傑作や出世作を越える
ほんとうにどうなってるのか、何
子どもの頃からの遊びの延長だと
できないですよ︵笑︶。
のかたちだと思います。
が!」のアニメが放映されますね。
るので、読者に読ませる中身の濃い作品にはなってい
じ。ギャグマンガというのは、そ
トーリーを進めていくという感
ちょこちょこ笑いを挟みながらス
ディや貧乏神が使うアイテムで
コメディーだと思ってます。パロ
自分が描いてるのはギャグとい
うより、ドラマあり、笑いありの
常に意識しています。
界に取り込んでいくかというのは
しまう。それをどう自分の作品世
しろくないし、二番煎じになって
ことをそのまま描いたのではおも
しれません。といっても、調べた
ういう環境から学んできたのかも
で育ったので、知らず知らずにそ
わかりませんけど、和歌山の田舎
京都にいたことの影響⋮はどうか
書紀﹄や﹃古事記﹄を読み込んで。
下 調 べ は 結 構 し ま し た ね。﹃ 日 本
神話的世界をコメディーで
考えてるのかわからないぐらいス
思ってる。さっき﹁楽しんで描く﹂
回きりのつもり
ゴいものがあって、ちょっとマネ
─助野さんが最も好きな、影響を
月 か ら は い よ い よ「 貧 乏 神
─
アニメ化によって作品が広まる一
一つのバロメーターですから、少
ジほどの作 品も描けるんです。でも、気 分で描いてい
﹄
︵尾
それはもう﹃ ONE PIECE
田 栄一郎 ︶に 尽 き ま す ね。 中 学
しでも長く、よりたくさんの人に
学には来ているけど、授業には出ない。でも、よく研
「貧乏神が!」製作委員会
© 助野嘉昭/集英社・
※竹宮先生がもっている色紙は、デビュー後にコースを訪ね
てきた助野さんがその場で描いたもの。
方で、作品やキャラのイメージが
より原作のレベルを高めていってほしいですね。
変わり、読者が戸惑う場合もしば
違ってしまうので、アニメの「貧乏神が!」が持つイメー
年からずっと読んでます。作品そ
トーリーもちゃんと作れる。気分が乗ってくると、80 ペー
原作:助野嘉昭
監督:藤田陽一(『銀魂 』など)
シリーズ構成:下山健人(
『BLEACH』)
キャラクターデザイン:田辺謙司
制作:サンライズ
キャスト:桜市子 役 花澤香菜
紅葉 役 内山夕実 ほか
ジと戦うことになる。アニメで増えたファンも大切にして、
のものはもちろんですけど、尾田
について話したりしていました。もともと絵がうまくて、ス
いいな、と思っています。
自分なりに整理して、続く 2 作目、 3 作目を考えてお
﹁ 貧 乏 神 が!﹂ の 世 界 が 伝 わ れ ば
いてほしい。彼はもともと明るい人なので、今は陽性
しばあります。原作者としてはど
になっていくと思います。どうしても、原作との表現は
受けた作品といえば何ですか。
究室に「 何か食べるものない?」と訪ねてきては作品
う見られてますか。
当時の彼は祭りの実行委員会に入っていたので、大
先生の描く姿勢をとても尊敬して
入学したときから、才能を感じていたと竹宮先
生。学生時代のエピソードや、今後の助野さん
に期待することを語ってもらった。
る ん で す。﹁ 周 り の 友 達 は 大 人 に
代表作『風と木の詩』『地球へ ...』で小学館漫画賞受賞。『風
と木の詩』
(1976 年連載開始)では少年の同性愛を描き、マ
ンガ界に衝撃を与えた。
今年 7 月、
「貧乏神が!」がアニメ化される。監
督はテレビアニメ「銀魂」の監督を務めた藤田
陽一氏。花澤香菜、内山夕実ら豪華声優陣を迎
え、2012 年夏もっとも注目されるアニメである。
アニメ化も控えていますが、これからはアニメとの競争
大きな目標の一つだった
2
アニメ化はマンガを描いてきた
みたいなものを作品で表現できるとマンガ家として次の
アニメ化はマンガを描いてきた中での
2 1
なって、みんな立派な仕事をして
ステップに進めるのではないでしょうか。
7
竹宮惠子 マンガ学部ストーリーマンガコース教員/マンガ家
「貧乏神が!」
7 月TVアニメ放送開始
だ、人はいろんな面を持っているので、人間の奥行き
3
08
FEATURES 01 | Interview with SUKENO Yoshiaki
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
09
1
TAKEMIYA Keiko TALKS
About SUKENO Yoshiaki
竹宮惠子先生
が語る
助野嘉昭さん
の面を活かしていい作品を描いていると思います。た
特集
02
Faculty of Popular Culture
and
Department of Illustration
新学部・新学科誕生
※ 2013 年 4 月設置予定
Graduated from Faculty of Manga
活躍するマンガ卒業生
えすとえむ|マンガ家
榎屋克優|マンガ家
大学院芸術研究科 2007 年修了
ストーリーマンガコース 2010 年卒業
2006 年「ショーが跳ねたら逢いましょ
う」
(東京漫画社)でデビュー。
『うど
んの女』
(祥伝社)が『このマンガがすご
い! 2012 オンナ編』で
3 位にランクイン。現在
『IKKI』
(小学館)にて
「Golondrina ゴロンド
リーナ」を連載中。
※
ポピュラーカルチャー学部の
カリキュラム、教員を公開
ポピュラーカルチャー学部
音楽コース/ファッションコース
(定員118 名)
2007 年 YJ 月例 MANGA グランプリで
「あいす」が準グランプリを受賞。2010
年
『週間ヤングジャンプ』
(集英社)
にて
「日々
ロック」 を連 載 開 始、
同 作品が「 マンガ大賞
2012」にノミネートさ
れる。初の短編集
『ミッ
ドナイト・ウォーク』も
刊行。
金城宗幸|マンガ原作者
石田祐康|アニメーション作家
マンガプロデュースコース 2010 年卒業
アニメーションコース 2011 年卒業
卒業制作で描いたギャグマンガ「第 7
位」が『週刊少年ジャンプ』主催の赤塚
賞佳作を受賞。その後、マンガ原作者に
転向。2011 年から『別
冊少年マガジン』で原作
を担当した「神様の言う
とおり」を連載。現在、
同誌に「ドラゴンコレク
ション」を連載中。
京都精華大学では、2013 年 4 月、ポピュラーカルチャー学部を開設する。
ポピュラーカルチャーを学問対象として専攻する日本で初めての学部となり、
ポピュラー音楽とファッションを学ぶ 2 コースからで構成される。
3 年生の時に制作した『フミコの告白』で
「YouTube VIDEO AWARDS JAPAN
2010」アニメーション部門、東京国際
アニメフェア 2010 学生部門優秀作品賞
など数々の賞を受賞。卒業制作の『 rain
town 』では第 15 回文化庁メディア芸術
祭アニメーション
部門新人賞などを
受賞。
文化表現を通して産業界の将来を担い、世界で活躍できる人材の養成を目指している。
P12-13
junaida |画家
間﨑 溪|アニメーター
マンガ専攻(現カートゥーンコース)2001 年卒業
国内外の個展や展覧会で作品を発表
す る 傍 ら、 さま ざ ま な 媒体 の ア ート
ワーク制作など多岐に行う。
「AMUSE
ART JAM in KYOTO」
※
イラスト学科が誕生
準グランプリ受賞。最
新 の 展 覧 会 は 2011
年、吉祥寺キチムでの
個展「Orchestra」。
デザイン学部 イラスト学科イラストコース(定員64 名)
アニメーションコース 2011 年卒業
『うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE1000
%』『あの日見た花の名前を僕達はまだ
知らない。』など注目作品を手がけた株
式会社 A-1 Pictures に
所属。最 近では『 宇宙
兄 弟 』、
『 つり球 』、 劇
場版『青の祓魔師』の
動画を担当している。
© 小山宙哉・講談社/読売テレビ・A-1 Pictures
「イラスト学科」が 2013 年 4 月に開設される。
現ビジュアルデザイン学科イラストレーションコースの教育理念を継承しつつ、
月川 碧|編集者/ライター
竹谷美智子|高等学校教員
さらに広範囲に、より専門領域に特化した教育を目指す学科となる。
マンガプロデュースコース 2010 年卒業
ストーリーマンガコース 2011 年卒業
雑誌、新聞、ポスター、Web などのデザインや広告の世界から、
絵本、コミック、ビジュアルアートまで、表現のフィールドやメディアを限定せず、活躍できる人材を育成する。
現在、株式会社 blueprint にて雑誌や
Web マガジンの編集者、ライターとし
て活躍。リクルート
『R25』
や
『料理男子』
『ウレぴあ』などの媒体で企画、取材、
執筆までを一貫し
て担当している。
京都芸術高等学校で教員として勤務。
同校に 2011 年に新設されたマンガ文
化表現コースでマンガを指導してい
る。高等学校でのマンガ教育はあまり
前例がない中、精華で学んだペンの使
い方や効果、背
景の描き方など
の技術を生徒に
教えている。
P14
11
MAY. 2012
KINO PRESS Issue 54
Graduated from Faculty of Manga
10
Faculty of Popular Culture
音楽コース
佐久間正英|SAKUMA Masahide
教授/ミュージシャン、音楽プロデューサー
1975 年に「四人囃子」ベーシストとしてデビュー。
作編曲で実績を重ね、BOØWY、GLAY、JUDY
AND MARY など、数多くの日本を代表するロッ
クバンドのプロデュースを手掛けている。
高野 寛|TAKANO Hiroshi
教授/ミュージシャン、プロデューサー
トッド・ラングレンプロデュースによる「虹の都へ」
「ベステンダンク」のヒット作品を持つ。その他、
鈴木慶一、坂本龍一など多数のミュージシャンの
サポートギタリストなども務める。
近田春夫| CHIKADA Haruo
近田春夫 & ハルヲフォンを始め数多くのバンド
で活躍。ジューシーフルーツや小泉今日子など多
数のアーティストをプロデュース。その他に『週
刊文春』の連載「考えるヒット」など音楽評論で
も活躍中。
中伏木 寛|NAKAFUSHIKI Hiroshi
落 晃子| OCHI Akiko
矢野顕子、大貫妙子のマネジメント、細野晴臣、
野宮真貴、マルセル・マルソーなどのエージェント
を担当。2011 年に一般社団法人ミュージック・ク
リエイターズ・エージェントを立ち上げ、独立して
活動するミュージシャン支援を行っている。
レーベル「サウンド・ワークス Na-Na 」主宰。放
送、イベント、店舗における BGM 制作なども手
掛ける。
高 等 学 校、 専 門 学 校、 大 学 等にて 20 年近く
音 楽 教 育 現 場 に 携 わ る。 音 楽 家「RAKASU
PROJECT.」としてサウンドインスタレーション
や現代美術作家との共演など活動等多数。
Bose|ボーズ
安田昌弘|YASUDA Masahiro
谷口文和| TANIGUCHI Fumikazu
日本 のヒップホップのパイオニア「 スチャダラ
パー」の MC 。ヒット作品は小沢健二との共演
『ポピュ
10 年以上にわたり欧州にて活動。訳書に
産業やメディアの観 点から音楽にアプローチし
た研究活動を行う。共著の『音楽未来形~デジ
タル時代の音楽文化のゆくえ』のほか、
『ミュー
ジックマガジン』誌など商業音楽専門誌などに
おいても執筆活動を行う。
准教授/ミュージシャン
『今夜はブギーバック』など。個人としてもテレビ、
執筆など幅広いジャンルにて活動を行う。
教授/サウンドデザイナー
准教授/ポピュラー音楽研究者
ラー音楽理論入門』、
『ポピュラー音楽をつくる』。
共著に『ポピュラー音楽へのまなざし』など。
ー カ ル チャー
3
つの特徴
● 音楽、ファッションを「つくる」「届ける」「考える」の 3 本柱で学ぶ。
● 音楽コース、ファッションコースが領域を越えてともに学ぶ授業がある。
● 一流のクリエイターである教員が直接指導する。
ポピュラーカルチャー学部では、
「つくる」技術に加え、音楽・ファションと社会をつなぐ「届ける」
、音楽・ファッションを
教授/ロックンローラー
永田 純|NAGATA Jun
教授/音楽エージェントプロデューサー
ラ
部
ポピュラーカルチャー学部 就任予定教員
ュ
学
ポピ
ポピュラーカルチャー学部のカリキュラム、教員を公開
社会的に位置づける「考える」力も養う。音楽やファッションの歴史やビジネスモデル、マーケティング、批評など、理論の
側面からも学ぶのが、
大きな特徴。また、
両コースがともに学ぶ「領域横断基礎演習」
「企画演習」などの科目では、
Webや写真、
グラフィックなどの技術を学ぶほか、ファッションイベントや音楽イベント、Webコンテンツ、雑誌などを手段に、自分たち
の音楽、ファッションを社会へ発信していくカリキュラムも設ける。
准教授/音楽家
講師/ポピュラー音楽研究者
ファッションコース
音楽コース
ファッションコース
音楽で世界を揺さぶるクリエイターを育てる。ポップスやロック、
ファッションという表現で新しい世界観や文化を提案できるデザ
クラブミュージックをはじめとした「ポピュラー音楽」に取り組
イナーを育てる。
実際にショーをプロデュースするプロジェクトや、
み、新しい時代に必要な音楽のつくり方を基礎から学ぶ。
服のデザインからブランド設立までを体験する授業も実施する。
1 年生
1
2
3
4
「導入」の期間。まずは「つくる」ことに焦点をあてる。録音機材で収録し
たり、曲をバラしてつくりなおすなど、曲づくりや音づくりの基礎を学ぶ。
中道友子| NAKAMICHI Tomoko
西谷真理子| NISHITANI Mariko
文化服装学院で 40 年近く教鞭をとる。自身の著
作『パターンマジック』は世界的にも高い評価を
得ており、各国語で翻訳されファッション業界で
パターンの基本書として扱われている。
文化出版局にて『ハイ・ファッション』
、
『装苑』の
雑誌編集に携わり、
『ハイ・ファッションオンライン』
のチーフディレクターを務める。その他、
ファッショ
ンに関する企画展や執筆なども手掛ける。
教授/パタンナー
教授/ファッションエディター
柳田 剛| YANAGIDA Takeshi
教授/ファッションデザイナー
「トキオ・クマガイ」の企画を経て、自身のブラン
ド「ナイーマ(NAiyMA)」を設立。東京コレクショ
ンなどを中心に精力的に活躍。現在はフリーランス
デザイナーとしてアパレルデザイン企画に携わる。
ほか
共通
斎藤 光|SAITO Hikaru
大下大介|OSHIMO Daisuke
教授/研究者
准教授/プロデューサー
専門は生物学史・性科学誌・近現代文化誌。著
書に『幻想の性 衰弱する身体』、共編著書に『性
的なことば』など。近年は、
「京都の/と尖端少女」
というテーマでモダニズムを調査中。また、日本
の「カフェー」ジャンルを研究中。
映画・演劇・TV の現場制作を経て、映像制作会
社にてデザイン制作に携わる。現在、音楽フェス・
店舗・商品の企画、運営を手掛ける。また、音と
映像による空間演出ユニット「TEN_SEN_TEN」
の一員として活動している。
藤原ヒロシ| FUJIWARA Hiroshi
細野晴臣|HOSONO Haruomi
音楽・ファッションプロデューサー
ミュージシャン、プロデューサー
日本初のリミックス DJ として活躍し、音楽活動
1947 年、東京生まれ。69 年、エイプリル・フー
の他、多数のアーティストのプロデュースを手掛け
る。また「裏原宿」と呼ばれる 90 年代のストリー
ト・ファッションシーンを牽引し、現在、NIKE の
クリエイティブコンサルティングも務める。
13
MAY. 2012
KINO PRESS Issue 54
ルでプロデビュー後、はっぴいえんど、ティン・
バン・アレー、イエロー・マジック・オーケストラ
(YMO)などを経て現在に至る。2011 年 4 月、
ソロアルバム『 HoSoNoVa 』をリリース。
どの制作実習も。また、ファッションについての固定観念を柔らかくす
のとらえ方を獲得する。
るため、さまざまなジャンルの作品鑑賞やファッション批評も学ぶ。
2 年生
音響スタジオでのレコーディングや歌詞つきの作編曲に取り組むなど、1 年
ジャケットをはじめとした複雑な服のデザインやパターンに取り組み、
服づくりの基礎知識や基本的なテクニックを身につける。また、ファッ
も行う。雑誌の編集や Web での音楽配信、あるいはイベント運営などのプ
ションを Web や雑誌などのメディアで発信する手法など、つくったも
ロジェクトを通じた発信手段も身につける。
のを届けるための表現手段についても学んでいく。
込む。3 年次終了時には、そのまま社会に出ても適応できる力の習得をめ
カンヌ国際映画祭グランプリ作品のフランス映画
『男と女』に俳優として出演。同名の主題歌にて
作詞と歌を担当。ヨーロッパ最古のインディペン
デントレーベル「サラヴァ(Saravah)」主宰。
2 年生
次の「つくる」作業を一歩進める。また同時に、
「届ける」に特化した実習
3 年生
Pierre Barouh |ピエール バルー
音楽家、俳優、プロデューサー、映画監督
1
2
3
4
まずは手を動かし、服づくりを好きになることから始める。ファッショ
ンデザインの原型となるパターンの基礎を知り、シャツやワンピースな
音楽に対して「きく」以外のアプローチを試み、いままでとは異なる音楽
「つくる」
「届ける」
「考える」を軸に、クラスに分かれて各自のテーマを絞り
客員教授
1 年生
3 年生
各自の興味に応じた内容のクラスに分かれる。ファッションブランドを
立ち上げたり、立体裁断・パターンなどの技術を深めたり、ショップの
ざす。音楽イベントを企画し、レーベルを立ち上げて、Web で音楽情報を
空間演出や展覧会の企画も行う。選択した分野での技能をひととおり得
発信することも想定。
て、それぞれのスタイルを確立していく。
4 年生
各自のテーマに関するひととおりのスキルを得て、主体的に何かをつくる
「創出」の 1 年。指導教員と相談を繰り返し、 4 年間の集大成となる卒
4 年生
4 年次のテーマは「創出」。これまでに身につけた知識と技術を駆使し、
卒業制作に取り組む。服のデザインと制作、ショーの企画やプロデュー
業制作を完成させる。また、作品の制作だけでなく、制作物の発信や販
ス、ファッション史を踏まえた新しいファッション論の展開など、その
売も視野に。
成果を結実させる。
FEATURES 02 | Faculty of Popular Culture and Department of Illustration
12
Department of Illustration
イラスト学 科が誕 生
大学ニュース
NE W S
イラスト学科 カリキュラム
イラスト学科では、手で「描く」ことを基本に、感受性やセンスをみがき、東西の伝統的な技法からデジタルまでの多彩な技
法を身につけていく。3 年次からは、各自の将来を現実的に視野にいれて 2 つのクラスに分かれ、プロとして社会に発信して
いくため「伝える」ことを主眼におき、専門的に学ぶカリキュラムになっている。
3 年生・4 年生 イラスト&ブックス クラス
34
34
手で「描く」ことをベースにした表現を追求して、独自のスタイルや個性を確立していく。何
1 年生
デザイン学部・佐藤守弘先生
が芸術選奨新人賞を受賞
01
デザイン学部の佐藤守弘先生が文化
庁芸術選奨新人賞︵﹁評論等﹂の部門︶
を受賞した。
11
芸術選奨は、演劇、映画、音楽、舞
踊、文学、美術、放送、大衆芸能、芸
術振興、評論等、メディア芸術の 分
野において、その年に優れた業績をあ
げ、新境地を開いた者を文化庁が選奨
名が選ばれた。
し、賞を贈るもの。今年は各分野から
佐 藤 先 生 は、 視 覚 文 化 研 究 が 専 門。
著作﹃トポグラフィの日本近代︱江戸
泥絵・横浜写真・芸術写真﹄の業績が
評価されての受賞となった。
マンガ学部・竹宮惠子先生と
京都国際マンガミュージアム
が「 第 回 日 本 漫 画 家 協 会
賞」を受賞
02
漫画文化の普及と漫画界の向上発展
をはかる目的のもとに優秀作品を顕彰
す る﹁ 日 本 漫 画 家 協 会 賞 ﹂ に お い て、
2012 年度の文部科学大臣賞を竹
宮惠子先生︵マンガ学部ストーリーマ
ン ガ コ ー ス / マ ン ガ 家 ︶ が 受 賞 し た。
これまでのすべての作品と、大学での
マンガ教育にかける情熱とその功績が
評価された。
竹 宮 先 生 は2 0 0 0 年 に ス ト ー
リーマンガコースに着任。以来、マン
ガ教育のあり方を模索し、多くの卒業
生を輩出してきた。また、退色の危険
のあるマンガ原画の保存と公開を両立
41
て全キャンパスを対象に、環境マネジ
メントシステム﹁ISO14001 ﹂
認証を取得。教員、職員、学生だけで
の 取 り 組 み を 行 っ て き た。 人 文 学 部
なく大学の運営に関わる全構成員で
のEMS 構築を支援する教育活動は、
のカリキュラム内における学外組織
多くの賞を受賞。社会においても高い
評価を受けてきた。
この 年間の運用、環境活動の実績
をふまえ、今後は独自の取り組みに切
り替えていく。坪内成晃学長は﹁今後
は外部の枠組みにとらわれず、より本
学の教育目標にそった形で、環境方針
を一新し、今後は教員・職員・学生一
人ひとりが自覚と責任をもち自発的に
行動できるよう、活動をより一層充実
11
を深めていく「イラストレーション」と、設定からストーリー展開まで、絵本の制作を実践的
現」の授業で感受性やセン
創 的で自由な表 現を試み
スを磨き、想像力や構成力
る。
「銅版画」
「テンペラ」
を養う。基本的な画力を身
につけると同時に、
「日本
に学ぶ「絵本」の 2 つの科目を中心に、印刷媒体からデジタルまで、様々なメディアでのイ
手で「描く」力を鍛え、独
ラストを介したコミュニケーションのあり方を模索し、プロのイラストレーターや絵本作家の
他、コミック作家、キャラクターデザイナーなどを目指す。
「写真」など様々な技法を
学び、表現の幅を拡げる。
1 2
画」
「水墨画」などの伝統
また、コンピュータの基本
的な技法や画材に触れる。
的なスキルも身につける。
3 年生・4 年生 アート&デザイン クラス
手で「描く」ことから展開して、写真やコラージュ、デジタル加工なども駆使し、先端的な
表現の可能性を追求する
「ビジュアルアート」と、手で「描く」ことをとおして身につけたオー
ガニックな感覚のビジュアルや構成力を発揮して、広告やグラフィックデザイン、グッズデ
ザインなど、メディアを介してメッセージを伝えることを実践的に学ぶ「ビジュアルデザイン」
の 2 つの科目を中心に、メディアの特性とコミュニケーションのあり方を理解し、アートと
デザインのフィールドを横断して活躍するビジュアルアーティストやデザイナーを目指す。
イラスト学科 就任予定教員
小野 明|ONO Akira
スージー甘金|SUZY Amakane
角田 純|TSUNODA Jun
約 400 冊以上におよぶ多くの絵本、児童書の企
画・編集、エディトリアルデザインを手掛ける。
五味太郎氏との共著も出版。その他にもプロの
絵本作家を養成する「あとさき塾」
「絵本塾」な
どを共同主宰。
元祖マンガイラストレーター。コミック画家。
広告、出版業界にて多数のデザイン、アートディ
レクションを手掛ける。2000 年ごろから、美術
作家として絵画作品を制作。個展、グループ展な
どで発表を行う。
川添 貴| KAWAZOE Takashi
大高郁子|OTAKA Ikuko
北村ケンジ| KITAMURA Kenji
清水正巳デザイン事務所にてパルコ・ビブレ・日
産等、数々のキャンペーン広告、
『Cut 』
『Esquire』
1988ADC 年鑑入選。主な仕事に吉田武『はじめ
デザイン制作会社を経てフリーイラストレーター。
主な仕事は、書籍や雑誌などの出版物、絵本、
広告等。受賞歴、
「ザ・チョイス」「HB FILE コ
教授/絵本プロデューサー、編集者
教授/グラフィックデザイナー、アートディレクター
教授/イラストレーター
80 年代から現在に至るまで第一線で活躍するイ
ラストレーター。著作は
『キャラクターハンドブッ
ク』
『ワンガンドッグ』など。またコミック画家
として美術館・ギャラリーにて展覧会活動も行う。
准教授/イラストレーター
教授/グラフィックデザイナー、美術作家
准教授/イラストレーター
まして数学』、加藤由子『きょうも猫日和 猫のい
る歳時記』、的川泰宣『宇宙のひみつがわかるえ
ほん』、長沼毅『14 歳の生命論』など。現・ビジュ
アルデザイン学科イラストレーションコース教員。
ンペ」など。現・ビジュアルデザイン学科イラスト
レーションコース教員。
中村光宏|NAKAMURA Mitsuhiro
岸本敬子|KISHIMOTO Keiko
ケッソクヒデキ| KESSOKU Hideki
レオ・バーネット協同株式会社(現・ビーコンコミュ
ニケーションズ)、株式会社イマ(現・アマナ)を
経て、1995 年、N.D.O. を設立、現在に至る。シュ
デザイン企画制作会社にてデザイナーとして活
躍。NTT ドコモ、マツダ株式会社などの大手企
恩田陸や宮部みゆきの著作など、多数の装幀イ
ラストレーションを手掛ける。そのほか、JR 東
業をクライアントとし、広告デザインを手掛ける。
日本や J-WAVE などの広告イラストレーションも
手掛ける。
のエディトリアルデザインに携わる。2000 年、
渡米(NY)。帰国後、六本木ヒルズ・Yahoo!BB
等のアートディレクションを手掛ける。現・ビジュ
アルデザイン学科イラストレーションコース教員。
准教授/グラフィックデザイナー
させていく﹂としている。
教員の活躍
著作をはじめ、作品発表など、京都
精華大学の教員の活躍を紹介する。
04
させた﹁原画ダッシュ﹂の研究にも尽
力している。
京都精華大学と京都市とが共同運営
す る 京 都 国 際 マ ン ガ ミ ュ ー ジ ア ム は、
KINO PRESS Issue 54
特別賞を受賞。マンガ文化への貢献が
◎ 劇場アニメ公開
杉井ギサブロー︵アニメーションコー
﹃グスコーブドリの伝記﹄
ス教員/監督・脚本︶
宮沢賢治の原作をアニメ化。7月7日
月 発行︶
MAY. 2012
認められての受賞となった。
環境マネジメントシステムの
新たな取り組み
月∼
15
より全国の映画館で公開される。
◎ 著書
︵2012 年
﹃書 文字 アジア﹄
5
年度よ
京 都 精 華 大 学 は、2 0 1 2
り環境に対する独自の取り組みを行っ
ていく。
2000 年、 大 学 で は 日 本 で 初 め
3
03
30
「イメージ表現」や「立体表
を、誰に、どのように「伝える」のかということを探りながら、各々の表現やイメージの世界
2 年生
ウウエムラ化粧品、NHK 交響楽団のアートディ
レクションから書籍・CD ジャケットのグラフィッ
クデザインなどを手掛ける。現・ビジュアルデザイ
ン学科イラストレーションコース教員。
講師/デザイナー
講師/イラストレーター
客員教授
山口義順|YAMAGUCHI Yoshikazu
荒井良二|ARAI Ryoji
山本容子|YAMAMOTO Yoko
グループ展、個展において、写真を用いたインス
タレーション作品の発表を行う。また公開講座
や展覧会関係企画ワークショップなどでの講師と
しても活動。
1990 年に処女作「MELODY」を発 表し、絵本
を作り始める。90 年代より受賞歴多数。2006
都会的で軽 快 洒 脱な色 彩で、独自の銅版画の
世界を確立。数多くの書籍の装幀、挿画なども
手がける。近年では、モザイク壁画やステンドグ
ラスを制作し、幅広い分野で精力的に創作活動
を展開。現・ビジュアルデザイン学科客員教授。
講師/版画家
絵本作家
年には『スキマの国のポルタ』で文化庁メディア
芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。
銅版画家
FEATURES 02 | Faculty of Popular Culture and Department of Illustration
14
石川九楊︵ビジュアルデザイン学科教
時間にわたる討論を
員/書家︶/筑摩書房
吉本隆明氏との
収録。書字を通して日本文化の深層に
迫る。
向け、変革を志向する。
巻 ﹀﹄
前 田 茂︵ 人 文 学 部 教 員 ︶ / ナ カ ニ シ
﹃イメージ︿ 上・下 全
ヤ出版
イメージとはなにか。写真、映画、美
間の関わりを解説する。要真理子氏と
術、展覧会などあらゆるイメージと人
の共著。
﹃ミュジコフィリア﹄ 巻
さそうあきら︵ストーリーマンガコー
ンプ﹄№
よ り 連 載 を 開 始 し た。 ミ
﹁恋染紅葉﹂が、集英社﹃週刊少年ジャ
マンガ学科ストーリーマンガコース
卒業生のミウラタダヒロさんの作品
マ ン ガ 学 科 卒 業 生 が『 週 刊 少
年 ジ ャ ン プ 』で 連 載 開 始
『グスコーブドリの伝記』
ス教員/マンガ家︶/双葉社
に、芸大生たちが新しい音楽を鳴り響
美しい風景や音で溢れる京都を舞台
かせる︱︱。
関西圏アニメーション興亡史﹄
﹃テレビアニメ夜明け前︱知られざる
津堅信之︵アニメーションコース教員︶
/ナカニシヤ出版
戦 後 か ら テ レ ビ ア ニ メ﹁ 鉄 腕 ア ト ム ﹂
登場までの空白のアニメ史を明らかに
する。
﹃森と草原の歴史︱日本の植生景観は
どのように移り変わってきたのか﹄
小椋純一︵人文学部教員︶/古今書院
江戸時代の絵図、古い絵葉書や写真な
どの膨大な事例を植物史研究の視点で
社会的公正と存在の豊
分析。植生変化の実態を解明する。
﹃環境教育学
かさを求めて﹄
井上有一、細川弘明︵ともに人文学部
©2012「グスコーブドリの伝記」製作委員会/ますむら・ひろし
ザイン学科︶
永島譲二︵デザイン学部プロダクトデ
ザイン学科︶
片木孝治︵デザイン学部建築コース︶
︵デザイン学部建
Sona Gevorkyan
築コース︶
手塚貴晴︵デザイン学部建築コース︶
︵デザイン学部建
Elena Manferdini
築コース︶
高取 英︵マンガ学部マンガプロデュー
スコース︶
林 律雄︵マンガ学部マンガプロデュー
スコース︶
野村誠司 ︵マンガ学部アニメーショ
ンコース︶
田口瑛子︵人文学部︶
市地敬典︵共通教育センター︶
藤田里美︵共通教育センター︶
大山真貴子︵事務局︶
2012 年度大学人事体制
理事長 赤坂 博
上々手 良夫
学長 坪内成晃
専務理事・常務理事︵総務担当︶
常務理事・副学長︵教学担当︶ 新井清一
常務理事・副学長︵学生担当︶
武田惠司
常務理事︵企画担当︶ 関口正春
理事 杉本貞彦
理事 尾池和夫
理事 安村幸駿
理事 髙瀬 哲
に
者の坂本次郎さんとコンビを組んで送
る、 青 春 ラ ブ コ メ 作 品。 同 誌 №
2012 年度在学生数
入試広報部長 石田 涼
総務部長 鳥居本基代枝
学生部事務部長 髙橋 勇
キャリア支援室長 力士 勝
入学部長 池垣タダヒコ
教務部事務部長 細谷周平
学生部長 是澤範三
学長室長 福岡正藏
教務部長 恩地典雄
情報館長 宮 一穂
大学院人文学研究科長 恩地典雄
Jaqueline Berndt
大学院デザイン研究科長 井上斌策
大学院マンガ研究科長 人文学部長 堤 邦彦
大学院芸術研究科長 河村源三
マンガ学部長 吉村和真
芸術学部長 松本ヒデオ
デザイン学部長
佐藤守弘
監事 位ノ花俊明
監事 堂山道生
監事 﨑間昌一郎
コース︶
︵ デザイン学部建築
Mat thew Au
後藤直子︵デザイン学部建築コース︶
リエイションコース︶
大 溝 範 子︵ デ ザ イ ン 学 部 デ ジ タ ル ク
三宅良史︵芸術学部日本画コース︶
◎ 教職員
コース︶
︵デザイン学部建築
Andrew Zago
ザイン学科︶
木村雅彦︵デザイン学部プロダクトデ
酒井忠康︵芸術学部︶
◎ 客員教授
今年度より本学に着任した教職員の
方々。
2012 年度 新任教職員
受けて連載となった。
掲載された、同名の読切作品の好評を
9
© 坂本次郎×ミウラタダヒロ/集英社
2
ウラタダヒロさんは作画を担当、原作
23
教員︶/法律文化社
既存の︿ 環境教育 ﹀の限界と課題を根
源的に問い直し、持続不可能な社会へ
川瀬綾子︵マンガ学部︶
岡本 武︵事務局︶
鈴木ちよ︵事務局︶
山崎眞布︵事務局︶
2011 年度 退職教職員
年度で退職
左 記 の 方 々 が2 0 1 1
された。長岡国人先生、田口瑛子先生
には名誉教授の称号が授与された。
宇野茂男︵芸術学部日本画コース︶
鈴木純子︵芸術学部テキスタイルコース︶
長岡国人︵芸術学部版画コース︶
金子 潤︵芸術学部︶
畠山直哉︵芸術学部︶
05
08
大溝範子
Matthew Au
岡本 武
山崎眞布
芸術学部 893 名
デザイン学部 759 名
マンガ学部 826 名
人文学部 1192 名
大学院 140 名
合 計 3810 名
︵2012 年 月 現 在 ︶
16
NEWS
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
17
3
黒河兼吉︵デザイン学部プロダクトデ
5
12
三宅良史
後藤直子
川瀬綾子
鈴木ちよ
06
09
07
20-21 研究室探訪 Laboratory /教員のブックレビュー Book Review /セイカ事典 Cyclopedia
イベント紹介 Event /講演会レポート Report
23
精華で学びたい方へ Information
24
京都精華大学の原点/○○を語れ Column
グラフィックデザインコース
年生 本館ジャック展を開催
月、デザイン学部グラフィックデ
ザインコース 年生の豊永政史ゼミの
学 生 が、 校 舎﹁ 本 館 ﹂を 舞 台 に 展 覧 会
を行った。
﹁ G r a p h i c A r t 2 0 12 S p r i n g
E x h i b i t i o﹂
nと名づけられたこの展
示では、学生らの普段のアートワーク
を建物のさまざまな空間を使って表
現。本館のシンボルでもある赤階段や
青階段、廊下、倉庫にいたるまで、学
グラフィックデザインコース
3 年 生 ・ 卒 業 生 が「 毎 日 広 告
デ ザ イ ン 賞 」優 秀 賞 を 受 賞
デザイン学部グラフィックデザイン
コース 年生の梶川麻衣さんと伊藤芙
未子さん、同コース卒業生の河村真由
回毎日広告デザイン
賞﹂第 部︿一般公募・広告主課題の
美 さ ん が、﹁ 第
部﹀において優秀賞を受賞した。
広告クリエーターやグラフィックデ
ザイナーの登竜門である同賞は、オリ
ジナリティあふれるアイデアに富んだ
新聞広告のデザインを公募。第 部は、
アニメーションコースの学
生 が「 公 共 広 告 C M 学 生 賞 」
準グランプリ受賞
﹁第 回公共広告CM 学生賞﹂にお
いて、マンガ学部アニメーションコー
スの学生が準グランプリ、優秀賞を受
賞した。受賞作品はいずれも、﹁ストッ
プモーションアニメーション実習﹂﹁作
画演習﹂の授業で制作した。
局で放映される。
グ ラ ン プ リ・ 準 グ ラ ン プ リB S 民
放 賞 の 受 賞 作 品 は 年 間、B S 民 放
協賛広告主の課題にもとづいた新聞広
◎準グランプリBS 民放賞
※
年次制作作品
賀萌子︵アニメーションコース
年生︶
帰 山 栞、 磯 野 遥 香、 岩 田 紗 由 美、 志
﹁しつけと虐待はちがう﹂
点の入賞作品が選ばれた。
YKK AP「企業広告」30 段カラー 3 点シリーズ
AD 梶川 麻衣/ AD 伊藤 芙未子/ I 河村 真由美
10
生作品が彩った。
79
8
※
年次制作作品
年次制作作品
ボラ︵アニメーションコース 年生︶
百合志保子、本吉聡子、枡居耶衣、朴
﹁温暖化なう!﹂
※
悠︵アニメーションコース 年生︶
原 静 花、 茂 木 孝 恵、 中 野 暁 仁、 鷲 尾
﹁じぶん、みせてる?﹂
4
「ユートピア」薗田智美(2011 年度 日本画コース卒業制作)
1
告 を 一 般 よ り 広 く 募 り、 審 査 の 結 果、
1
3
11
13
4
4
4
12
◎優秀賞
3
3
4
3
1
8
2
「depth」木下 茜
「KUJAKU」川田優也
18
NEWS
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
19
22
REGULARS
芸術学部陶芸コース
宮永研究室
宮永甲太郎
大学では、英語の先生になるコース
に所属していたので、どうしても﹁英
て土を流す﹁泥︵でい︶しょう鋳込み﹂
人文学部・籔内智先生が選ぶ
「ことばにはまるキッカケをくれた」本
に取り組み、大量生産のしくみを学ぶ。
Book Review
文学﹂という授業を受けないといけな
遺作をまとめた画集を出版。遺族の厚意により、
年から積み上げてきた基礎技術を学
陶芸コース 年生が最初に行う﹁鋳
込み︵いこみ︶﹂の授業。鋳型をつくっ
3
活かして﹁いつ﹂﹁どこで﹂﹁何のために﹂
ここで学生たちが取り組むテーマ
は、じつにユニーク。鋳込みの技術を
一粒の砂に世界を感じるという、ある
を見るには﹂といった内容で、小さな
の砂の中に世界を見/一輪の花に天国
兆﹄という詩の一節。訳すると﹁一粒
かったんです。嫌々受けていた授業で
﹁海の底で﹂
﹁禁じられた恋をする二人
重視する先生だったからだと思います
持っていることに驚きました。音読を
種東洋的な思想をヨーロッパの人が
紹介されたのがブレイクの﹃無垢の予
という つの条件からなるテーマで作
ぶ最後の授業となる。
年後﹂
が愛を育むために﹂なんていうロマン
が、なにより英語の持つリズムが美し
品をつくる、
という課題だが、﹁
チックなものから、﹁昼に﹂﹁世界中で﹂
たのがこのブレイクの詩ですね。
くて。文学に目覚めるきっかけになっ
﹃ことばと文化﹄は﹁言語学﹂の先生
が紹介してくれた 冊。この本の中で
間 で ﹂﹁ 生 き 延 び る た め に ﹂ な ど 頭 を
ひねるものまでさまざまだ。
﹁辞典はことばの意味を説明しない﹂
﹁寝るために﹂
、﹁夏に﹂﹁靴下と靴下の
たもの。偶発的に与えられるテーマで、
それもそのはず、これらは各学生が
出した単語をシャッフルして組み合わせ
日本語と日本文化のユニー
クさを浮き彫りにし、こと
ばを文化と社会の構造から
解き明かす。ことばの問題
に興味を持つ人の入門書。
ウィリアム・ブレイクは 18
世紀に活躍したイギリスの
詩人。 日本でも大 江健 三
郎に強く影響を与えたこと
で知られる。
人文学部教員。専門はことば
学。 大 学 卒 業 後、 大 阪 教 育
大 学 附属池 田中 学 校などに
教員として勤務。その後、大
阪 大学言 語文化部言 語科学
実験部門助手を経て、2003
年より本学に。
籔内 智
るタイプ、それを越えて自分の思考を
ものづくりを仕事とするとき、クラ
イアントの意向に寄り添い作品をつく
作業なんです﹂。
らの作業はすべて、自分を知るための
結びつけられるかが問われます。これ
ん。いかに想像力を働かせてテーマに
なくすため。言葉には正体がありませ
担当するのは宮永甲太郎先生だ。
﹁シャッフルす るのはテーマの意味を
に思想、
哲学が宿ることもないのです。
ることができる作品でなければ、作品
といけません。目の前の人を理解させ
それを理解してくれる人を増やさない
成させるためには、
自分の考えがあり、
てのリアリティがない。作品として完
﹁ 思 想、 哲 学 が な い 作 品 は、 作 品 と し
というルールがある。
なに理解してもらえなければ作れない
ム内でプレゼンテーションをし、みん
自分がなにをつくるのか、まずはチー
学生たちは制作に取り組んでいた。
まったく色あせていない。学生にもよ
せ て く れ た 本 で、 今 読 ん で も 内 容 が
ばの意味﹂は何かという本質を考えさ
しているだけなんです。改めて﹁こと
するのに、砂や岩との比較で定義づけ
と書かれている。石とはなにかを説明
砂より大きく、岩より小さいかたまり﹂
めくると﹁土や木より固く、水に沈み、
なにか。ある辞典の﹁石﹂のページを
として挙げられていたのは﹁石﹂とは
れませんが、ハッとする表現です。例
と書かれています。当然のことかもし
の本質が持つおもしろさを学んでいく
ことばってどうしてもコミュニケー
ションの道具と思われがちですが、そ
み﹂が笑いを生んでいるんですよね。
す。このような﹁ことばの持つおかし
返しや、ズレによる笑いを書いていま
つもあって、この本ではことばの繰り
たな発見も。笑いのパターンっていく
のコントで使われていた手法だ﹂と新
今の笑いの構造につながる内容で、﹁あ
あ り ま し た ね。 読 み す す め て い く と、
ことが、豊かな生活につながっていく
作品にするタイプ、ふたつにわかれる
知るほど奥深い世界ですよ。
1905 ― 2001.政治学者。京都精華大学(京都
まで英語英文科、人文学部の教員を務めた。
おーしま【おーしま】
1970 年代、自治会ボックスで学生たちに飼わ
れていた白い犬。
阪生まれ、大阪育ちで小さい頃からお
精華短期大学)初代学長。1968 年から90 年
た。だが、今後、学生らは自分でテー
お
岡本清一【おかもとせいいち】
笑いは生活の一部。あまりにも生活に
ことば」をいただく。
取 材 に 答 え な が ら、﹁ 学 生 は み な 普
通の器でないものを作りたがる﹂と首
祭」と呼ばれた。谷川氏より詩「さよならは仮の
の本は笑いを哲学的に解き明かしてい
て人文学部人文学科廃止記念行事を開催 。
「L
2
マを見つけ、作品をつくることになる。
1902 -1970.洋画家。1968 年から 70 年まで美
近い存在で、笑いなんて研究対象にな
い
伊谷賢蔵【いたにけんぞう】
をひねる宮永先生。教室では、仲間に
旬の芸術や思想に触れられる機会となっている。
おっと言わせるものを作りたい学生た
て、年間約 10 名のゲスト講師を招き、学生らが
鋳込みの授業はその﹁移行期間﹂とし
時間。現在は「アセンブリーアワー講演会」とし
て、自分のタイプを見極める機会なの
文化・思想的な諸問題を考えるために設けられた
らないと思っていました。ところがこ
「集会の時間」の意味。1968 年開学時より、
芸術・
ちが、懸命に石膏をけずっていた。
あ
アセンブリー・アワー
【あせんぶりー・あわー】
て合宿やクラブ活動等に利用している。
う
上田 篤【うえだあつし】
り広場などの設計を手がける。1987年から2001
1930 - .建築学者、建築家。大阪万博のお祭
年まで、美術学部、芸術学部に在籍。現在の
校舎「風光館」「流渓館」は上田氏の設計。
え
L 祭【えるさい】
だ。
小中学校を購入・改装。現在、
「朽木学舎」とし
て、学問としての笑いに触れた感覚が
その利益を基金に滋賀県朽木村の廃校となった
さ ら に こ の 授 業 で は、 デ ィ ス カ ッ
シ ョ ン の 時 間 が 多 く 設 け ら れ て い る。
京都精華大学に関わりの深い
人、事、物を解説する。
術科教員。美術科初代主任。75 年に大学にて
んじゃないかな、と思います。知れば
前 の 冊 と 比 べ る と、﹃ 笑 い ﹄は 自
分の趣味により近い本ですね。僕は大
くすすめています。
記念して、上野千鶴子氏、谷川俊太郎氏を招い
これは時代をつくる人材を育てるため
2006 年1月、05 年度で廃止される人文学科を
に重要なことだと思います。
﹂
人間特 有の「笑う」という
現 象と、 それを喚 起する
「おかしみ」の構造につい
て 古 典 喜 劇を題 材として
分析した一冊。
芸術学部陶芸コース教員。美術家。レン
ガやガラス、書籍などさまざまな素材
を扱い、作品と空間や景色を調和させ
るインスタレーション作品で知られる。
10
3
『Selected Poems』
ウィリアム・ブレイク
(Penguin Popular Classics)
教員のブックレビュー
1
『ことばと文化』
鈴木孝夫
(岩波新書)
『笑い』
ベルクソン著、林 達夫訳
(岩波文庫)
1
テーマや条件が与えられた制作だっ
先生の研究室、授業を訪ねて。
と い う。 こ れ ま で の 基 礎 の 授 業 で は、
研究室探訪
セイカ事典 あ行
20
REGULARS
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
21
Laboratory
Cyclopedia
アセンブリーアワー講演会
戦後思想に新しい領野を切り開いた
ふたりの人物が、昨年の震災前後に亡
くなられた。思想家・柴谷篤弘、美術
批評家・中原佑介。共に本学の学長を
オープンキャンパスのおしらせ
月
・
分∼︶
日︵土・日︶
月のオープンキャンパス
月・ 月に、オープンキャンパス
を開催します。
◎
日時
時︵ 受 付 9 時
京都精華大学
各コースワークショップ、AO
時∼
場所
内容
入試対策プログラム、ポピュラーカル
チャー学部紹介イベント、芸術学部教
員作品展、卒業生出張カフェ、入試ガ
7月
時
分∼︶
日︵月・祝︶
月のオープンクラス
イダンス、個別相談など
◎
日時
時︵受付
授業公開、進学相談会︵入試個
京都精華大学
時∼
場所
内容
後。いま再び激動の時代に、我々が問
つとめた人物である。戦後とフクシマ
立場をとり、マイノリティであり続け
教員︶は最後に﹁柴谷は常に批判的な
ついて議論した。中島勝住︵人文学部
いきたいこと。﹂とコメントされた。
とも新たなはじまりか?﹂という投げ
一 方、 中 原 編 は、﹁ 中 原 佑 介 の 死 が
暗示するのは、現代美術の死か、それ
生物学の第一人者でありながら、反
科学論を唱え、さまざまな社会問題に
振り返りながら、中原独自の科学的な
かけからスタート。テーマは﹃批評の
視点をもった評論について、また、そ
対して鋭い投げかけを行った柴谷篤
なかった。柴谷はなぜ科学を捨てたの
も そ も の 批 評 の 在 り 方 に つ い て な ど、
美術の創成期に中原が果たした功績を
か。シンポジウム柴谷編は﹃我々にとっ
幅広い議論が美術史および美学の研究
技 法︵ ア ー ト ︶﹄ と さ れ、 日 本 の 現 代
て柴谷篤弘とは﹁何﹂か﹄をテーマに、
弘。彼の著作は大勢に読まれてきたが、
科学技術論、科学哲学などを専門とす
者 名によって行われた。 別相談︶、ポピュラーカルチャー学部・
■関東
東京国際フォーラム
月 日︵日︶ 時∼ 時
日︵土︶
東京 月
日︵土・日︶
東京 ギャグマンガコース・キャラクターデ
ザインコースの説明・個別相談など
・
月のオープンキャンパス
7月
◎
日時
時
月
日︵水︶
時 分∼
金沢 月
時∼ 時
日︵土︶ 時∼
時
京都市勧業館︵みやこめっせ︶
大 阪 月 日︵月︶ 時 分 ∼ 時 分
時∼ 時
天王寺MIO
京都 月 日︵土︶
チサンホテル新大阪
大阪 月 日︵日︶ 時∼ 時
大阪 ほか
■近畿
ツインメッセ静岡南館
ウインクあいち
静岡 月 日︵土︶
フェニックス・プラザ
愛 知 月 日︵日︶ 時 分∼ 時 時
時
サンシャインシティ文化会館
■中部・北陸
京都精華大学
分∼︶
各コースワークショップ、公募・
時∼ 時︵受付9時
場所
内容
金沢駅もてなしドーム
福井 月 日︵木︶ 時 分∼
一般入試対策プログラム、学生作品展
示、個別相談など
※無料送迎バスを運行します。
※詳細はオープンキャンパスサイトで
お知らせしています。
www.kyoto-seika.ac.jp/opencampus
オープンキャンパスWeb サイト
進学相談会のおしらせ
全国各地で行われる進学相談会に参
加しています。本学のスタッフが質問
にお答えします。
どの進学相談会でも全学部の説明を
聞くことができますので、最寄りの会
場に気軽にお越しください。
時∼
※ 詳 細 は 本 学 We b サ イ ト を ご 確 認
ください。
■北海道・東北
月
日︵火︶ ホテルメトロポリタン仙台
仙台 月 日︵火︶ 時∼ 時
仙台 時∼ 時
る 人の研究者が、その思想の変化に
柴谷自身について論じられたことは少
が開催された。
い直すべきものとは?ふたりの業績か
建築コース教員、ゲスト講師が空間をめぐる対談や講演を行います。
た。その姿勢こそが、学生達に伝えて
「2012 年前期プログラム 可能性の空間[空間論演習 1]
」
らその答えを探るべく、シンポジウム
毎回 13 時 ~ 14 時 30 分
仙台市情報産業プラザAER
堺市産業振興センター
ほか
■中国
岡山 月 日
︵火︶ 時 分∼ 時 分
日︵月︶
時 分∼
時
時
岡山コンベンションセンター
広島 月 日︵水︶ 時∼ 時
月
広島国際会議場
■四国
徳島 ホテルクレメント徳島
高松 月 日︵水︶ 時 分∼
【日時】 7 月 7 日(土)13 時~
「空間の<空>は無限 <間>は流動している。」
【日時】 7 月 14 日(土)13 時~
黒崎輝男(流石創造集団株式会社 CEO)
[ Coordinator:片木孝治 ]
【場所】京都精華大学 風光館 F-331
Event
全日空ホテルクレメント高松
高知 月 日
︵水︶ 時 分∼ 時 分
むことが期待される。
ジウムを機に、さらなる研究が進
考する意義は大きい。このシンポ
をえない現在、ふたりの思想を再
学に頼りすぎた結果を直視せざる
探ろうとした点にこそあった。科
学の在り方へ疑問を抱き、本質を
しかしふたりの共通点は、常に科
んだ、科学者出身の思想家である。
柴谷は京大医学部、中原も京大
の湯川秀樹研究室で理論物理を学
京都精華大学に関係する
イベントをご案内します。
一般の方も聴講いただけます。
高知新阪急ホテル
松山 月 日
︵金︶ 時 分∼
日︵日︶
時∼
時
時
トより資料をご請求ください。
分
必要な方は、左記連絡先かWeb サイ
京都精華大学のパンフレット、入試
の案内、オープンキャンパスの案内が
資料請求について
博多スターレーン2F
那覇市民会館中ホール
福岡 月 日︵月︶ 時∼
那覇 月
ほか
■九州・沖縄
ター体育館
松 山 市 総 合 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン
時
30
22
REGULARS
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
23
イベント紹介
30
FHAMS(インテリアと建築のデザイン+施工:安藤陵太郎/福本
19
19
30
30
18
17
「FHAMS というコンセプト」
18
18
[email protected]
16
16
【日時】 6 月 30 日(土)13 時~
16
16
17
30
30
18
17
16
18
受験生フリーダイヤル 0120-075017
「集団でデザインすること」
18
18
17
30
30
45
介/小坂逸雄 /井上真彦)× 津田朋延
30
45
45
graf(decorative mode no.3)(クリエイティブユニット:置田陽
11
10
15
15
13
13
14
10
片桐功敦(華道家/花道みささぎ流家元)× 津田朋延
13
13
【日時】 6 月 16 日 (土)13 時~
12
15
RAD(リサーチャー:川勝真一/榊原充大)× 片木孝治
3
45
12
15
15
15
「建築的思考に居場所を与える」
15
15
6
「花と華と間と空間」
13
2
4
8
● 第 3 回 7月 12 日(木)
:東アジアのスタイル
7
14
1
14
3
16
18
26
1
6
8
「“ Style.”誰がそれを美しいと決めたのか。」
15
7
6
6
30
デザイン学部・デザイン研究科教授 石川九楊連続[公開]講座
7
6
7
7
6
6
6
6
8
6
6
【日時】 6 月 9 日(土)13 時~
6
6
デザイン学部建築学科・連続レクチャーシリーズ
18
7
【場所】 京都精華大学 春秋館 S-201
16
7
○ 大学院研究科 銷夏講座 8 月28 日
(火)、29 日
(水)、30 日(木)
30
15
10
【場所】 京都精華大学 黎明館 L-101
~柴谷篤弘と中原佑介の仕事~
● 第 2 回 6 月 21 日(木)
:文字のスタイル・書のスタイル
29
【日時】 7 月 5 日(木)16 時 20 分 ~ 17 時 50 分
戦後思想を問い直す視座
:スタイルとは何か
【日時】 ● 第 1 回 5 月 17 日(木)
28
5
「小説を書くということ」
岡本清一記念講座
を開催します。
31
角田 光代(作家)
30
石川九楊(デザイン学部・デザイン研究科教授)による連続公開講座
6
【場所】 京都精華大学 黎明館 L-101
京都精華大学が行う
受験生・高校生向けイベントを
紹介します。
30
12
16
7
【日時】 6 月 7 日(木)16 時 20 分 ~ 17 時 50 分
京都精華大学で行われた
講演会レポート。
精華で学びたい方へ
10
3
「どうして音楽だったのか どうして映画だったのか」
講演会レポート
9
16
7
×
大宮エリー(映画監督・脚本家・演出家・CM プランナー)
7
16 6
17
10
Bose[スチャダラパー]
(ミュージシャン)
Report
Information
6
6
10
7
13
祐樹/笠原慎一郎)× 津田朋延
カルチャーの隆盛、フェミニズムやエコロジーへの視点…現在をも規定する多くの問題が、同時に連関しつつ提起された年だった。
1968 年 月に創立された京都精華大学(京都精華短期大学)も、 年に激化する大学闘争を背景に、既 存の大学のあり 方をラジカ
ルに否定するなかでその「自由自治」の理念を形成した、と語られることが多い。
しかし、京都精華大学の建学の理念を明文化した、初代学長になる岡本清一の「京都精華短期大学における教育の基本方針に関する覚書」
の署名日は 1967 年 月 日である。この「覚書」が京都精華短期大学の設置母体である精華学園に受け入れられたことで、岡本は学
68
長就任の要請を受諾し、
年
月には短期大学設置準備室が設けられた。京都精華大学の教育理念はむしろ 1967 年に醸成されていっ
『 1967 誕生前夜〜時代が京都精華大学を求めた』
京都精華大学の原点 第 1 回
月
日には国家権力の抑圧に
た。
国 人 で も 日 本 人 で も な い。 俺 を
妨 害 し て い る の は お 前 ら だ。 俺
「 敵 は お 前 ら だ。 ベ ト コ ン で も 中
ト に 突 入 し た。 こ の パ リ 5 月 革
は自由や正義や平等を求めてい
反 対 し、 自 由 と 平 等 を 求 め た 数
年に世界各地で生じた
百 万 人 の 労 働 者、 学 生 が ゼ ネ ス
3 月 ナ ン テ ー ル 大 学 で 女 子 寮
が 占 拠 さ れ、 パ リ 5 月 革 命 の 端
命 は、
ら学生たちが大学改革案へ反対
ニ エ ル・ コ ー ン = ベ ン デ ィ ッ ト
パ リ 西 部 の ナ ン テ ー ル 大 学 で、
のちに欧州緑の党代表となるダ
投獄される
4月 徴兵を拒否したモハメド・
アリが世界タイトルを剥奪され
の導火線となった。
既存の価値観に対する対抗運動
す る と 同 時 に、 男 子 学 生 の 女 子
6 月 史 上 初 の 本 格 的 な ロ ッ ク
野 外 フ ェ ス で あ る モ ン タ レ ー・
ポ ッ プ・ フ ェ ス テ ィ バ ル が 開 催
コーン=ベンディットの処分を
自 由 が 始 ま る 」 と、 落 書 き し た。
自由を侵すことを禁じて初めて
た ち は「 禁 じ る こ と を 禁 じ る、
の 罰 金 刑 を 宣 告 さ れ る。 そ し て
よ り、 5 年 の 禁 固 刑 と 1 万 ド ル
に も と づ き 徴 兵 を 拒 否。 そ れ に
が 激 化 す る な か で、 宗 教 的 信 念
ハ メ ド・ ア リ は、 ベ ト ナ ム 戦 争
ボクシング世界ヘビー級王者
として圧倒的な強さを誇ったモ
ン グ、 シ タ ー ル の 名 手 ラ ヴ ィ・
界を代表するオーティス・レディ
ク・ ロ ッ ク 勢 を 中 心 に、 ソ ウ ル
あったママス&パパスらフォー
バ ル に は、 当 時 人 気 の 頂 点 に
モンタレー・ポップ・フェスティ
サンフランシスコ郊外で開か
れ た 過 去 最 大 の 野 外 コ ン サ ー ト、
される
め ぐ り、 紛 争 は 地 方 の 大 学 へ も
無敗のまま世界タイトルは剥奪
拡 大。 翌 年、 ナ ン テ ー ル の 学 生
シ ャ ン カ ー ル ら も 迎 え、 の べ
寮への入室禁止規則の廃止を要
がソルボンヌ大学から排除され
さ れ、 ボ ク シ ン グ 界 を 追 放 さ れ
求 し て 女 子 寮 を 占 拠 し た。 学 生
るのに」
緒となる
る若者の祭典だった。
では、1967 年とはどんな年だったのか。京都精華大学はどのような時代の中で、いかに準備されたのか。振り返ってみよう。
1967年
1 月 サ ン フ ラ ン シ ス コ で カ ウ
ンターカルチャーの祭典「ヒュー
マン・ビーイン」が開催される
サンフランシスコのゴールデ
ン・ ゲ ー ト・ パ ー ク に、 万 人
以 上 の ヒ ッ ピ ー、 学 生 運 動 家 ら
が 集 ま り、「 ヒ ュ ー マ ン・ ビ ー イ
ン」が催された。出演者は、ビー
ト 詩 人 ア レ ン・ ギ ン ズ バ ー ク、
左 翼 活 動 家 ジ ェ リ ー・ ル ー ビ ン
ら の ほ か、 音 楽 界 か ら グ レ イ ト
フル・デッド、ジェファーソン・
た こ と を 契 機 に、 運 動 は 激 化 し、
万人を動員し
会 主 義 」 を め ざ し、 言 論 の 自 由
日間で
組を超えるミュージシャンが出
演 し、
月ソ連を中心とした軍事
化 な ど の 政 策 が 実 行 さ れ た が、
ク の 隆 盛 ――〈 自 由 〉 を 希 求
ベトナム反戦運動、フラワー・
ム ー ブ メ ン ト、 学 園 闘 争、 ロ ッ
げ ら れ、 フ ラ ワ ー・ パ ワ ー、 ラ
Flowers」 が テ ー マ に 掲
品はすべて発禁処分となったう
ク ン デ ラ は 教 職 を 解 任 さ れ、 作
介 入 に よ っ て 改 革 は 圧 殺 さ れ た。
動 や 事 件 と し て 噴 出 し た。 京 都
年 に 沸 点 に 達 し、 さ ま ざ ま な 運
1967 年。 そ れ は 翌 1968
ねりのように世界をおおった
する人びとの表現と行動がう
年
ブ&ピースのメッセージを世界
え、 フ ラ ン ス 亡 命 後 は チ ェ コ 国
た 。「 M u s i c , L o v e &
に 送 っ た。 未 だ 無 名 に 近 か っ た
籍も剥奪された。
かつてなかった実験的な教育の
あ り か た を 追 求 す る、 こ れ ま で
大 学 の あ り か た、 新 し い 社 会 の
世界各地の自由と平等を求め
る 運 動 と 呼 応 し な が ら、 新 し い
請として誕生した。
精華大学もそのような時代の要
ザ・ フ ー、 ジ ミ・ ヘ ン ド リ ッ ク
ス・エクスペリエンス、ジャニス・
ジョプリンらが圧倒的パフォー
マ ン ス で、 世 界 の ス タ ー ダ ム に
月 チ ェ・ ゲ バ ラ が ボ リ ビ ア
で銃殺刑に処せられる
キューバ革命においてゲリラ
戦 を 指 揮 し、 勝 利 に 貢 献 し た エ
場の建設がおこなわれようとし
躍り出る契機になった。
ル ネ ス ト・ チ ェ・ ゲ バ ラ は、 革
な り、 精 神 的 自 由 に 文 学 の 命 運
入も文学の発展にとって障害と
思考の自由に対するいかなる介
ク ン デ ラ は 開 会 演 説 で「 言 葉 や
た ミ ラ ン・ ク ン デ ラ で あ っ た。
り、その名を知られることとなっ
さ』の世界的ベストセラーによ
の ち に『 存 在 の 耐 え ら れ な い 軽
し た。 開 会 演 説 を 行 っ た の は、
た共産党独裁政権を激しく批判
表 現 の 自 由 を 求 め て、 硬 直 化 し
第 回チェコスロバキア作家
同 盟 大 会 は、 検 閲 の 廃 止 や 芸 術
きもしないことを考えていると
想主義者だといわれるならばで
い わ れ る な ら ば、 救 い が た い 理
「もし私たちが空想家のようだと
なっている。
求める世界の若者のシンボルと
映 画 化 さ れ、 そ の 肖 像 は 理 想 を
処 せ ら れ た。 そ の 生 涯 は 幾 度 も
政 府 軍 に 捕 ら え ら れ、 銃 殺 刑 に
隊 を 率 い て 戦 闘 中 に、 ボ リ ビ ア
動 に 参 加 す る。
を 去 り、 再 び 世 界 各 地 の 革 命 運
よ う と し た ゲ バ ラ は、 キ ュ ー バ
でもひとりの革命家であり続け
要 職 に 就 い た。 し か し、 あ く ま
マニフェストである。
初 年 度 入 学 案 内 の 一 節 は、 そ の
と岡本清一によって述べられた
ていこうとしているのである」
波 う つ 大 学 を、 こ れ か ら 創 造 し
尊 重 さ れ、 自 由 と 自 治 の 精 神 の
学 生 も す べ て、 ま ず 人 間 と し て
よ う に、 一 切 の 因 襲 的 な 過 去 か
「われわれの大学は新しい画布の
由自治」である。
て い た。 そ の ス ロ ー ガ ン が「 自
あ り か た、 そ し て 新 し い 人 間 の
6 月 ミ ラ ン・ ク ン デ ラ が「 プ
ラハの春」の契機となった言論
命 の 英 雄 と 称 え ら れ、 新 政 権 で
が か か っ て い る 」 と 述 べ た。 こ
いわれるならば何千回でも答え
の 大 会 を 直 接 的 な 序 幕 と し て、
ら 断 絶 し て い る。 そ し て 教 師 も
「プラハの春」と呼ばれる改革が
よう『その通りだ』と」
名のゲリラ部
進 め ら れ た。「 人 間 の 顔 を し た 社
20
エ ア プ レ イ ン な ど。 鈴 木 大 拙 は
生まれ、どこへ向かうべきなのか ― そうした京都精華大学の原点を探求するのがこの連載の目的である。
10
の自由を求める演説を行う
10
終始舞台上で座禅を続けていた
45 周年を迎え、新学部、新学科の開設など大きな飛躍を迎えようとする 2013 年を前に、京都精華大学の教育理念や存在意義、なぜ
68
8
10
と い わ れ る。 参 加 者 は ス ピ ー チ
そんな現在だからこそ、京都精華大学における「自由自治」とは何なのか、いま一度語られなければならない。
5
68
3
4
や 音 楽 を 聴 き、 踊 り、 花 を 配 り、
まっているかもしれない。
30
たというべきだろう。
25
4
3
67
2
裸 で 抱 き 合 っ た。 そ れ は 政 治 集
とんどいなくなり、新しく参加したメンバーや入学した学生には「自由自治」という言葉だけが抽象的に響いているようになってし
24
REGULARS
KINO PRESS Issue 54
MAY. 2012
25
イマニュエル・ウォーラーステイン(アメリカの社会学者。京都精華大学創立 周年記念事業で来日講演を行った)は、 1968 年に
「世界システムにおける革命」が生じたと語っている。ベトナム反戦運動、世界中で高揚した学生運動、ヒッピー・ムーブメント、サブ・
1967 誕生前夜
〜時 代 が京 都 精 華 大 学 を 求 め た
25
4
会 で も な く、 商 業 コ ン サ ー ト で
たしかな発展を遂げる一方で、「精華らしさがなくなってきている」という声も聞こえてくる。たしかに創成期を直に知る教職員もほ
も な い、 愛 と 平 和 と 自 由 を 求 め
京都精華大学の前身である京都精華短期大学が 1968 年に創立されて、44 年になる。多数の卒業生を輩出し、学部数、学生数も増え、
初代学長・岡本清一は『自由の問題』(岩波新書)を出版するほどに、生涯をか
由」についての記述がなされ、その時々の学生、教職員らが自由について議論
あんまりおまえさんが
短いこの人生で
拝したら、
だれかを崇 由は
いちばん大事なもの
ほんとの自 だぜ。
それは俺の自由、自由、自由、
けて「自由」について考え続けた人であった。京都精華大学の教学理念にも、
「自
造する人材育成をさらに進化させていきます。
1
より寄付使途を選んでいただき、みなさまのご意向にかなう運用をしています。お申し込みは、銀行窓口、もしくは、インターネット上でのクレジッ
トカード決済にてご寄付いただけます。
この寄付金は、文部科学省から「特定公益増進法人であることの証明書」の交付を受けており、税金控除の優遇措置を受けることができます。
詳細につきましては寄付募集 Web サイト、リーフレットをご覧ください。
●寄付募集 Web サイト
www.kyoto-seika.ac.jp/donate
●お問い合わせ
京都精華大学企画室寄付募集担当
TEL:075-702-5201 / FAX:075-702-5391
[email protected]
54
京都精華大学入試広報部広報課
〒 606-8588 京都市左京区岩倉木野町 137
TEL:075-702-5197 www.kyoto-seika.ac.jp
木野通信とは、京都精華大学が年 4 回発行する広報誌です。
ポピュラーカルチャー学部( 2013 年 4 月設置予定)/ 芸術学部/デザイン学部/マンガ学部/人文学部
27
MAY. 2012
KINO PRESS Issue 54
由は本当の自由ではないと考えま
す。と云うものは、そうした我儘な
自由は決して社会に存在し得ないか
らであります。よし存在してもすぐ
他から排斥され踏み潰されるに極っ
ているからです。私は貴方がたが自由
にあらん事を切望するものであります。
同時に貴方がたが義務というものを納
得せられん事を願って已まないのであり
ます。斯ういう意味に於て、わたしは個
人 主 義だと公言して憚らない積です。
(夏目漱石『私の個人主義』)
のできないものだ
これらは止めること
”
“受け継がれる意志
“人の夢”
“時代のうねり”
を求める限り
人が『自由』の答え
らない
それらは決して止ま
田栄一郎)
尾
ー『ONE PIECE』
(ゴールド・ロジャ
芸術は、いわば自由の実験室です。
実社会で、いきなり貫きとおすということは、いろいろな障害や拘束があって容易
なことでは ありません。しかし芸 術の世界で は、自由は、おのれの 決意しだい で、
今すぐ、だれにはばかるところもなく、なにものにも拘束されずに発揮できるのです。
思いきって、のびのびと踏み出してごらんなさい。そして人間的な自由
とはなんであるか、その喜びをみずから発見すべきです。それは新しい
生活への自信となって、明朗にあなたをささえるでしょう。
(岡本太郎「今日の芸術」)
おまえさん、
ん
えられない ーミン谷の仲間たち﹄
キン﹃ム
︵スナフ
︶
ヤンソン
トーベ・
木野通信 第 54 号 2012 年 5 月30 日 発行
要するに義務心を持っていない自
。
のあるものでなきゃ
「学生奨学金制度への支援」、
「学生生活への支援」、
「文化振興活動への支援」、
「国際交流活動の支援」、
「教育・研究設備整備事業への支援」
主張
く自分たちのために
“女は男のためでな と。
こ
装うべきだ” という 先端なのよ。
行の
“自由” はいつも流
様々な支援に関して、ご寄付のご協力をお願いしております。
ネル』より)
(映画『ココ・シャ
ご支援くださるみなさまへ ~ご寄付のお願い~
︵RC サクセション﹃自由﹄︶
を重ねてきた。世の中に数多くある「自由」についての言説を集め、紹介する。
真
理
は
あ
間違いを犯す自由が含まれていないのであれば
な
た
達
を
自
自由は持つに値しない (マハトマ・ガンジー)
由
に
す
る
。
京都精華大学は表現の大学です。2013 年 4 月にポピュラーカルチャー学部を開設。さらに、デザイン学部にはイラスト学科、
マンガ学部にはギャ
グマンガコース、キャラクターデザインコースを新設します。芸術、デザイン、マンガ、人文あわせて 5 学部編成となり、新しい文化と社会を創
(新約聖書
ヨハネ伝)
京都精華大学にまつわるキーワードを
世界中から集める企画。
助けあ
谷川俊太郎訳︶
条 みんな仲間だ/
︵世界人権宣言 第
京都精華大学とは
自由です。
生まれながらにして
わたしたちはみな、 がえのない人間であり、
ひとりひとりがかけ す。
その値打ちも同じで 考え、
だからたがいによく せん。
わねばなりま
『自 由 』
◯◯を語れ 第 1 回
すべては
すべてがこ 変えられるって言うけ
ど
だから僕は んなに遠いのはなぜ
だろうね
すべての顔
を覚
いままで出
会ったすべ えておきたいのさ
ての人の顔
ほら
西から昇る 君にも見えるだろう をね
太陽が僕
そのときに らの顔を照らすのが
僕らは
自由になれ きっと
るさ
(『 I sh
all be rele
ased』ボブ・
ディラン原
詞・大塚ま
さじ訳)
そのことを私 は、 人間 は自 由の
刑に 処せられてい ると表現した
い。 刑に 処せられてい るという
自身をつくったのではないから
のは、人 間は自分
であり、 しかも一 面において自
由であるのは、ひとたび世界の
からには、人 間は 自分 のな すこ
なかに投 げ出された
と一 切に ついて責 任が あるから
である。
(中 略) した がって実 存主 義者
はなんのよりどころもなくなん
は、 人間
の助 けもなく、刻 々に 人間をつ
くりだすという刑 罰に 処せられ
(サルトル『実 存主 義とは何か』
ているのだと考える。
)
REGULARS
26
Fly UP