...

1 - パイオニア

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

1 - パイオニア
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 1
CD/チューナー・Bluetooth対応・WMA/MP3/AAC/WAV対応・DSPメインユニット
DEH-P810
取付説明書
はじめに
1
接続・取り付け部品を確認する
本体関係
本製品はJEITAコードカラーに対応しています。
車への取り付けは、必ずこの取付説明書と別冊の「安全上のご注意」に従って正しく
行ってください。指定以外の取り付け方法や指定以外の部品を使用すると、事故やケガ
の原因となる場合があります。この場合は、当社では一切の責任を負いかねます。
組み合わせ
1
システムの組み合わせについて
コード関係
本体 × 1
トラスネジ (5 × 8 mm) × 4
電源コード × 1
固定ネジ × 1
皿ネジ (5 × 9 mm) × 4
RCAケーブル × 1
組み合わせ
2
本機に「DEQ-P9」を接続したときのシステムについて
システム一覧表
光デジタル入力接続表
このシステム一覧表は、カーステレオの取り付け位置 (コンソール) にDサイズで2台分の取り付け
スペースのある車種が対象です。2台分の取り付けスペースがない車種や、3台分まで取り付け
スペースがある車種のシステムについては、お買い上げの販売店にご相談ください。
本機に別売の5.1ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を接続したシステムには、パイオニア製DVD
プレーヤーなどを組み合わせることができます。「DEQ-P9」は光デジタル入力を2系統装備してい
るので、DVDプレーヤーなどのデジタル出力を持った機器を同時に2台接続できます。
「DEQ-P9」の光デジタル入力1 (OPT. IN 1)、光デジタル入力2 (OPT. IN 2) に接続できる機器には、そ
れぞれ制限があります。下の表を参照して、正しく接続してください。
*接続する端子を誤ると、音声が正しく出力されない場合や、コントロールできなくなる場合があ
ります。
*AUX接続となる機器の場合は、接続した機器のソースに合わせて、デジタル/アナログ切り換え
を行ってください。(☞ 取扱説明書)
*接続について、詳しくは販売店にご相談ください。
組み
合わ
せ例
1
組み
合わ
せ例
2
組み
合わ
せ例
3
組み
合わ
せ例
4
組み
合わ
せ例
5
組み
合わ
せ例
6
販売店様へ
接続、取り付け作業が完了しましたら、この取付説明書はお客様へお渡しください。
※ 別売製品の接続および取り付けについては、別売製品に付属の説明書も併せてご覧ください。
本機 (「DEH-P810」)
DEQ-P9
(接続先)
5.1ch対応・DSPユニット (「DEQ-P9」)
© パイオニア株式会社 2006
〒153-8654 東京都目黒区目黒 1-4-1
電話用ハンズフリーマイク関係
AUXケーブル (1.5 m) × 1
電話用ハンズフリー
マイク × 1
マイククリップ × 1
DEQ-P9
+
XDV-P70
+ AVIC-HRV02
マルチCDプレーヤー(「CDX-P670」など)
接続 4
DEQ-P9
+
XDV-P70
+ AVIC-DRV05
マルチDVDプレーヤー (「XDV-P70」など)
接続 5
DEQ-P9
+
XDV-P70
+ AVIC-DRV02
接続 6
DEQ-P9
+
XDV-P70
+ AVIC-XH009
接続 7
DEQ-P9
+
XDV-P70
+ 使用しません
RCA/IP-BUSインターコネクター (「CD-RB20」など)
音響特性測定用マイク × 1
(☞ 取扱説明書)
フロントスピーカー (内蔵アンプ使用)
リアスピーカー (内蔵アンプ使用)
HDDナビゲーションセット (「AVIC-HRV02」など)
両面テープ
(20 × 16 mm) × 1
クランパー × 5
フロントスピーカー (「DEQ-P9」内蔵アンプ使用)
センタースピーカー (「DEQ-P9」内蔵アンプ使用)
別売の取付キット関係
リアスピーカー (「DEQ-P9」内蔵アンプ使用)
サブウーファー (外部アンプ (「GM-A3200」など) 使用)
ブッシュ × 1
ネジ × 1
別売の取付キットで本機を取り付ける場合
● ブッシュを使用した取り付けを行う場合、本機に付属のネ
ジとブッシュを使用してください。
別売の取付キットに同梱のネジ、ブッシュを使用すると、
正しく取り付けられないため本機の故障の原因となります。
OPT. IN 2へ
接続 3
AVシステムTV (「AVX-P7」など)
<KMMZX> <06B00000> <CRA3834-A/N>
OPT. IN 1へ
印:
組み合わせて使用することがで
きます。
印:
組み合わせて使用すると、市販
のポータブル機器やVTRなどの
外部機器の音声を聞くことがで
きます。
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 5
接続
1
接続の前に知ってほしいこと
接続
2
電源コードの接続
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
接続上のご注意
本機と他の製品では同じ働きのコードでも
色が異なる場合があります。本機と他の製
品とを接続される場合、それぞれの製品に
付属の取付説明書をよくお読みになり、同
じ働きのコードどうしを接続してください。
●赤リード線 (アクセサリー電源) は、常にバッ
テリーから電源が供給される電源回路には、
接続しないでください。接続すると車の
バッテリーが消耗してしまいます。
●本機のアンプにはBPTLという回路を使用し
ています。スピーカーのリード線を直接
アースしたり、複数のスピーカーの (ー) リー
ド線を、共通にして接続しないでください。
●黒リード線 (アース) は、パワーアンプなどの
消費電流が大きい製品のアースとは別々に取
り付けてください。まとめて取り付けると、
ネジが緩んだり外れたりしたとき、製品の
発煙・故障の原因となる恐れがあります。
●本機と組み合わせるスピーカーには、最大
入力50 W以上のハイパワー用で、インピー
ダンスが4Ωから8Ωのものを使用してくだ
さい。規格以外のスピーカーのご使用は、
スピーカーの発火・発煙・破損の原因とな
ります。
●ガラスアンテナ車は、アンテナブースター
の電源を、必ず本機の青リード線 (オート
アンテナ) に接続してください。接続を忘
れるとラジオが受信できません。
アンテナブースターの電源の位置は、車
種によって異なります。(ラジオがONに
ならないと、ブースターがONにならな
い車もあります。)詳しくは、取り付け
技術のある販売店にご相談ください。
接続のポイント
IP-BUS、光デジタルラインの接続について
電源配線キットを別売しています
●IP-BUSおよび光デジタルラインの端子と
ケーブルは、同じ色どうしを接続してく
ださい。(コネクターの接続部分が色分け
されています。)
●光 デ ジ タ ル ラ イ ン を 接 続 す る と き は 、
キャップを外してから接続してください。
●システム全体の消費電流が大きくなる場合
は、バッテリーから直接電源をとること
をおすすめします。当社では、電源配線
キット「RD-221」を別売していますの
で、販売店にご相談ください。
コネクターの着脱のしかた
システム一覧表を参照して、システムを組み合わせて
ください。 (☞ システムの組み合わせについて)
マルチCDプレーヤー
「CDX-P670」など
フロント出力
(15 cm)
IP-BUS (青)
フロント出力へ
1.5 m
15 cm
カーアンテナプラグ
(車のアンテナより)
オートアンテナ
アンテナをコントロールするために使用します。 (12V
DC、300 mA以内でご使用ください。)
下記以外の場合は、何も接続しないでください。
●オートアンテナ車の場合
車側のオートアンテナコントロール入力端子に接続
してください。
●アンテナブースタ−の電源がある場合
車側のアンテナブースターの電源入力端子に接続し
てください。
イルミ電源
車のライトをONにしたときに電源が供給される電源回路 (時
計の照明回路やスモールランプ回路など) に接続してください。
アクセサリー電源
車のエンジンスイッチをACCの位置にしたときに電源が
供給される電源回路に接続してください。
黄/黒 本体
フロントSP用
外部アンプ
「例:GM-A3200」
注:本機を取り付ける前に、マイク
やAUXを抜き差しできる位置ま
で引き出してください。
IP-BUS入力 (青)
AUX入力
1.5 m
RCA
入力端子へ
サブウーファー
またはリアSP用
外部アンプ
「例:GM-A3200」
AUXケーブル
電源コード
システムリモートコントロール
青/白
15 cm
30 cm
青
20 cm
注:電源コードの、ヒューズから本
体、およびヒューズ抵抗から本
体の間に、他の機器のリード線
を接続しないでください。
橙/白
赤
ヒューズ抵抗
ヒューズ抵抗
黒
システムリモートコントロール
外部アンプのON/OFFをコントロールするために使用
します。(本機がONになるとコントロール信号が出力
されます。)外部アンプのシステムリモートコント
ロールに接続してください。(12 V DC、300 mA以内
でご使用ください。)
白
白/黒
20 cm
20 cm
45 cm
注:製品の発煙・故障を防ぐために、黒リー
煙
ド
線を必ずいちばん初めに接続してください。
+バッテリー電源
車のエンジンスイッチのON/OFFに関係なく、常にバッテ
リーから電源が供給される電源回路に接続してください。
電話用ハンズ
フリーマイク
4m
アース
車のボディの金属部に確実に接続してください。
注:黄・赤・橙
赤
/
/白リード線は、車のヒューズ
ズユニッ
トを通した後の端子に接続してください。
マイク入力
アンテナジャック
ミュート
パイオニア製のナビゲーションシステムなどの別売製品
と組み合わせるときに、本機の音量をコントロールする
ために使用します。 (別売製品からのコントロール信号が
入力されると、本機の音量が自動的に変化します。)
組み合わせた別売製品に黄/黒リード線 (ミュート用または
セルラーミュート用) がある場合は、そこに接続してくだ
さい。それ以外は何も接続しないでください。
RCA
入力端子へ
RCAコード (別売)
IP-BUSケーブル
●コネクターは、“カチッ”と音がするまで
押し込んで、確実に接続してください。
●コネクターを外すときは、図のようにコ
ネクター部分を持って引っ張ってくだ
さい。コードを引っ張るとコードが抜け
てしまうことがあります。
サブウーファー出力
またはリア出力へ
サブウーファー出力
またはリア出力
(23 cm)
黄
ヒューズ (10A)
フィルター
注:ヒューズを交換するときは、必ず同じ
容量のヒューズと交換してください。
45 cm
+
(前)
≠
灰
+
灰/黒
≠
緑
+
緑/黒
≠
紫
+
紫/黒
≠
20 cm
注:スピーカーを接続しないスピーカーリード
線には、何も接続しないでください。
フロントSP
フロントSP
(右)
(左)
リアSP
サブウーファー
またはリアSP
(後)
注:接続するスピーカーに合わせて、サブウーファー出力と
リア出力を切り換えることができます。取扱説明書を参
照してRCA出力設定を切り換えてください。
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 9
接続
3
AVIC-HRV02 (OPT. IN 2接続)、XDV-P70 (OPT. IN 1接続)、DEQ-P9との組み合わせ
AVIC-DRV05 (OPT. IN 2接続)、XDV-P70 (OPT. IN 1接続)、DEQ-P9との組み合わせ
接続
4
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
ハイダウェイユニット
(「XDV-P70」付属)
映像入力(黄)
ハイダウェイユニット
(「XDV-P70」付属)
6m
20 cm
RCAビデオコード
(「XDV-P70」付属)
青
6ディスク マルチDVD-V/VCD/
CD・WMA/MP3対応プレーヤー
「XDV-P70」 (別売)
黒
モードスイッチ
RCA入出力コード
(「AVIC-HRV02」付属)
IP-BUS延長ケーブル
「CD-IP601E」など
(別売)
IP-BUS側にします。
TVモニター
(「AVIC-HRV02」付属)
黒
黄黒
20 cm
リモコン受光部
(「XDV-P70」付属)
6m
45 cm
25ピン延長ケーブル
(「XDV-P70」付属)
橙
TVモニター用30ピン
RGBケーブル
(「AVIC-HRV02」付属)
電源コード
(「AVIC-HRV02」付属)
RCAビデオコード (「XDV-P70」付属)
20 cm
リモコン受光部
(「XDV-P70」付属)
「DEQ-P9」とナビゲーションユニットを光デジタルラ
インで接続するときは、ナビゲーションユニットからの
光デジタルラインは、必ず「DEQ-P9」のOPT. IN 2端
子に接続してください。
黒
IP-BUS延長ケーブル
「CD-IP601E」など (別売)
6m
3m
本体
電源コード
(本機に付属)
サブウーファー出力
またはリア出力 (23 cm)
青
IP-BUS入力 (青)
25ピン延長ケーブル
(「XDV-P70」付属)
この接続では、「AVIC-DRV05」のモニターに、
「XDV-P70」の映像を出力します。
45 cm
この接続では、「XDV-P70」の音声は、DVDソー
スとして出力されます。また、「AVIC-DRV05」
でDVD、TV、CD、MP3を再生している場合、音
声はAUX2ソースとして出力されます。
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
青
6.5型ワイドタッチパネルインダッシュ
TV/DVD-V/CD・MP3対応DVDナビゲー
ションセット「AVIC-DRV05」 (別売)
音声出力
5.1ch対応・DSPユニット
「DEQ-P9」(別売)
黒
黒
黄黒
6m
黄
25 cm
光デジタル端子変換コネクター
「CD-DD25」(別売)
青
黒
灰
アース
注:本機と、5.1ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を組み
合わせたシステムで外部アンプを使用する場合、必ず
「DEQ-P9」の青/白リード線を使用してください。本機
の青/白リード線を使用すると、ノイズの原因となること
があります。
IP-BUS側にします。
3m
青
7.0型ワイドタッチパネル
TV付DVD-V/CD・
WMA/MP3対応 HDDナビ
ゲーションセット
「AVIC-HRV02」(別売)
アース端子は「CD-DD25」に
付属のネジで取り付けます。
注:本機と、5.1ch対応・DSPユニット「DEQP9」を組み合わせて使用する場合、スピー
カーは、必ず「DEQ-P9」のスピーカー
リード線に接続してください。
IP-BUSケーブル
(「DEQ-P9」付属)
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
3m
モードスイッチ
「DEQ-P9」とナビゲーションユニットを光デジタ
ルラインで接続するときは、ナビゲーションユ
ニットからの光デジタルラインは、必ず「DEQP9」のOPT. IN 2端子に接続してください。
注:本機と、5.1 ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を組
み合わせて使用する場合、スピーカーは、必ず「DEQP9」のスピーカーリード線に接続してください。
6ディスク マルチDVD-V/VCD/
CD・WMA/MP3対応プレーヤー
「XDV-P70」 (別売)
黒
2.7 m
黒
音声出力
青
注:本機と、5.1ch対応・DSPユニット「DEQP9」を組み合わせたシステムで外部アンプ
を使用する場合、必ず「DEQ-P9」の青/白
リード線を使用してください。本機の青/白
リード線を使用すると、ノイズの原因となる
ことがあります。
2.7 m
青
この接続では、「AVIC-HRV02」のTVモニター
に、「XDV-P70」の映像を出力します。
光デジタルライン
「CD-AD600」など (別売)
電源コード
(「AVIC-DRV05」付属)
5.1ch対応・DSPユニット
「DEQ-P9」 (別売)
RCAオーディオ
コード(白・赤)
(「DEQ-P9」付属)
3m
OPT. IN 1へ
光 デ ジ タ ル ラ イ ン 「CDAD600」など (別売)
ミュート
黄/黒
3m
ミュート
黄/黒
サブウーファー出力
またはリア出力 (23 cm)
OPT. IN 2へ
この接続では、「XDV-P70」の音声は、DVDソー
スとして出力されます。また、「AVIC-HRV02」
でDVD、CD、WMA、MP3、ミュージックサー
バー、TVを再生している場合、音声はAUX2ソース
として出力されます。
3m
RCAオーディオ
コード(白・赤)
(「DEQ-P9」付属)
OPT.
IN 1へ
30 cm
光デジタルライン
(「DEQ-P9」付属)
本体
光デジタルライン
(「DEQ-P9」付属)
青
OPT. IN 2へ
青
IP-BUSケーブル
(「DEQ-P9」付属)
ハイダウェイユニット
(「AVIC-DRV05」付属)
映像入力へ
3m
黒
青
黒
3m
30 cm
黄
3m
30ピンケーブル
(「AVIC-DRV05」付属)
ミュート
黄/黒
ミュート
黄/黒
30 cm
IP-BUS入力 (青)
電源コード
(本機に付属)
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 13
接続
5
AVIC-DRV02 (OPT. IN 2接続)、XDV-P70 (OPT. IN 1接続)、DEQ-P9、CDX-P670との組み合わせ
接続
6
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
ハイダウェイユニット
(「XDV-P70」付属)
青
モードスイッチ
ハイダウェイユニット
(「XDV-P70」付属)
黄
青
IP-BUS側にします。
黒
モードスイッチ
6m
この接続では、「XDV-P70」の音声は、DVDソー
スとして出力されます。また、「AVIC-DRV02」
でDVD、TV、CD、MP3を再生している場合、音
声はAUX2ソースとして出力されます。
RCAビデオコード
(「XDV-P70」付属)
黒
25ピン延長ケーブル
(「XDV-P70」付属)
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
6m
黄
青
マルチCDプレーヤー
「CDX-P670」
15 cm
青
黒
青
IP-BUSケーブル
(「DEQ-P9」付属)
20 cm
リモコン受光部
(「XDV-P70」付属)
音声出力
注:本機と、5.1ch対応・DSPユニット「DEQP9」を組み合わせて使用する場合、スピー
カーは、必ず「DEQ-P9」のスピーカー
リード線に接続してください。
2.7 m
黒
25ピン延長ケーブル
(「XDV-P70」付属)
6m
若草色
注:本機と、5.1ch対応・DSPユニット「DEQP9」を組み合わせたシステムで外部アンプ
を使用する場合、必ず「DEQ-P9」の青/白
リード線を使用してください。本機の青/白
リード線を使用すると、ノイズの原因となる
ことがあります。
桃色
光デジタルライン
(「DEQ-P9」付属)
本体
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
IP-BUSケーブル
(「DEQ-P9」付属)
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
サブウーファー出力
またはリア出力 (23 cm)
青
30ピンRGBケーブル
(「AVIC-XH009」付属)
若草色
RCAオーディオ
コード(白・赤)
(「DEQ-P9」付属)
OPT. IN
1へ
3m
5.1ch対応・DSPユニット
「DEQ-P9」(別売)
7.0型ワイドVGA TV付DVD-V/
CD・WMA/MP3/AAC/DivX
対応HDDナビゲーションオート
サーバーセット
「AVIC-XH009」(別売)
青
WIDE
SET UP
青
ナビ
SOURCE OFF
AV
REMOTE
3m
VOL
30 cm
お出かけ
電源コード(「AVIC-XH009」付属)
AV CONTROL
光デジタルライン
(「CD-AD600」) など (別売)
電源コード
(「AVIC-DRV02」付属)
茶
3m
MIC
TVモニター
(「AVIC-DRV02」付属)
(背面へ接続)
茶
3m
ミュート
黄/黒
ミュート
黄/黒
この接続では、「AVIC-DRV02」のTVモニターに、
「XDV-P70」の映像を出力します。
灰
アース
光デジタル端子変換コネクター
「CD-DD25」(別売)
OPT. IN 1へ
光デジタルライン「CDAD600」など (別売)
ミュート
黄/黒
黒
25 cm
IP-BUS入力 (青)
電源コード
(本機に付属)
RCAオーディオ
コード(白・赤)
(「DEQ-P9」付属)
OPT. IN 2へ
アース端子は「CD-DD25」に
付属のネジで取り付けます。
現在地
画面オフ
本体
サブウーファー出力
またはリア出力 (23 cm)
3m
45 cm
TVモニター用30ピンRGBケーブル
(「AVIC-DRV02」付属)
青
黒
青
IP-BUS入力 (青)
電源コード
(本機に付属)
3m
OPT. IN 2へ
TVモニター
(「AVIC-XH009」付属)
3m
5.1ch対応・DSPユニット
「DEQ-P9」(別売)
7.0型ワイドタッチパネルTV付DVD-V/CD・
MP3対応DVDナビゲーションセット
「AVIC-DRV02」(別売)
音声出力
「DEQ-P9」とナビゲーションユニットを光デジタ
ルラインで接続するときは、ナビゲーションユ
ニットからの光デジタルラインは、必ず「DEQP9」のOPT. IN 2端子に接続してください。
3m
TV音声
入力コネクター
「CD-AV20」
映像入力
IP-BUS延長ケーブル
「CD-IP601E」など (別売)
注:本機と、5.1 ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を組
み合わせたシステムで外部アンプを使用する場合、必ず
「DEQ-P9」の青/白リード線を使用してください。本
機の青/白リード線を使用すると、ノイズの原因となる
ことがあります。
黒
黒
黄黒
2.7 m
6m
この接続では、「AVIC-XH009」のT V モニター
に、「XDV-P70」の映像を出力します。
IP-BUS側にします。
ハイダウェイユニット
(「AVIC-XH009」付属)
注:本機と、5.1 ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を組
み合わせて使用する場合、スピーカーは、必ず「DEQP9」のスピーカーリード線に接続してください。
リモコン受光部
(「XDV-P70」付属)
RCAビデオコード
(「XDV-P70」付属)
6ディスク マルチDVD-V/VCD/
CD・WMA/MP3対応プレーヤー
「XDV-P70」 (別売)
黒
映像入力
20 cm
黄黒
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
「DEQ-P9」とナビゲーションユニットを光デジタルラ
インで接続するときは、ナビゲーションユニットからの
光デジタルラインは、必ず「DEQ-P9」のOPT. IN 2端子
に接続してください。
6ディスク マルチDVD-V/VCD/
CD・WMA/MP3対応プレーヤー
「XDV-P70」 (別売)
黒
AVIC-XH009 (OPT. IN 2接続)、XDV-P70 (OPT. IN 1接続)、DEQ-P9との組み合わせ
光デジタルライン
(「DEQ-P9」付属)
ミュート
黄/黒
30 cm
この接続では、「XDV-P70」の音声は、DVDソー
スとして出力されます。また、「AVIC-XH009」で
DVD、CD、MP3、ミュージックサーバー、TVを
再生している場合、音声はAUX2ソースとして出力
されます。
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 17
接続
7
AVIC-DR01、XDV-P70 (OPT. IN 1接続)、DEQ-P9、CDX-P670との組み合わせ
取付
1
ーーー詳しくはお買い上げの販売店にお問い合わせくださいーーー
取り付けの前に知ってほしいこと
本体を取り付ける
取付
2
取り付け例 (トヨタ車、日産車への取り付け)
取り付け上のご注意
ハイダウェイユニット
(「XDV-P70」付属)
青
注:本機と、5.1 ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を
組み合わせて使用する場合、スピーカーは、必ず
「DEQ-P9」のスピーカーリード線に接続してくだ
さい。
6ディスク マルチDVD-V/VCD/
CD・WMA/MP3対応プレーヤー
「XDV-P70」 (別売)
黒
モードスイッチ
リモコン受光部
(「XDV-P70」付属)
20 cm
IP-BUS側にします。
黒
黄黒
注:本機と、5.1 ch対応・DSPユニット「DEQ-P9」を組
み合わせたシステムで外部アンプを使用する場合、必
ず「DEQ-P9」の青/白リード線を使用してください。
本機の青/白リード線を使用すると、ノイズの原因とな
る場合があります。
●本機の性能を十分に発揮するために、水平
に対して60度以内の角度で取り付けてくだ
さい。
60゜
映像入力
6m
15 cm
黄
25ピン延長ケーブル
(「XDV-P70」付属)
RCAビデオコード
(「XDV-P70」付属)
マルチCDプレーヤー
「CDX-P670」
この接続では、「XDV-P70」の音声は、DVDソー
スとして出力されます。また、「AVIC-DR01」の
TVの音声は、「AVIC-DR01」付属のTVモニター
背面のスピーカーから出力されます。
TVモニター
(「AVIC-DR01」付属)
電源コード
(「AVIC-DR01」付属)
WIDE
SET UP
黒
青
IP-BUSケーブル
(「DEQ-P9」付属)
本体
5.1ch対応・DSPユニット
「DEQ-P9」 (別売)
AV
サブウーファー出力
またはリア出力 (23 cm)
お出かけ
3m
AV CONTROL
MIC
3m
(背面へ接続)
OPT. IN1へ
(「AVIC-DR01」付属)
3m
30 cm
3m
ミュート
黄/黒
ミュート
黄/黒
●車種や年式によっては、別売のパイオニ
ア製取付キットを使用しないと、取り付
かないこともあります。当社では車種別
専用取付キットを用意してありますので、
販売店にご相談ください。
2
ネジ止めする位置を確認する
ブラケットを本機に重ねて、ネジ穴が合う位置を確認してください。
ブラケットのネジ穴は次のタイプがあります。
■トヨタ車の場合
■日産車の場合
トヨタ車ブラケット
日産車ブラケット
IP-BUS入力 (青)
ブラケットを付属のネジで取り付ける
左側、右側、それぞれ2カ所ずつ、付属のネジでネジ止めして、元通り車に取り付けます。
ブラケット
RCAオーディオ
コード(白・赤)
(「DEQ-P9」付属)
TVモニター用30ピンRGBケーブル
●まず仮接続を行い、本機が正常に動作す
ることを確認してから、取り付けを行っ
てください。正常に動作しない場合は、接
続に間違いがないか、もう一度チェック
してください。
3
青
光デジタルライン
(「DEQ-P9」付属)
茶
取り付けのポイント
取付キットを別売しています
電源コード
(本機に付属)
ナビ
SOURCE OFF
REMOTE
VOL
ラジオや小物入れなど
●ダッシュボード下へ取り付ける場合は、Dサ
イズ用汎用取付ケースやアンダーダッシュ用
取付キットをご使用ください。
現在地
画面オフ
注: 取り外すネジの位置などは車種により異なります。
詳しくは、お買い上げの販売店、または、最寄り
のディーラーにお問い合わせください。
ブラケット
取り付け、固定する前に
3m
青
ラジオ、小物入れなどを取り外し、それらを止めているブラケットを取り外します。
そのブラケットを使用して、本機を取り付けます。
黒
IP-BUSケーブル
「CD-IP600」など (別売)
茶
車のラジオ、小物入れなどを取り外す
破損
この接続では、「AVIC-DR01」の T V モ ニ タ ー に 、
「XDV-P70」の映像を出力します。
2.7 m
1
ケース
6m
7.0型ワイドタッチパネルTV付
DVDナビゲーションセット
「AVIC-DR01」(別売)
●必ず本機および取付キットに付属の部品を
指定通りに使用してください。指定以外の
部品を使用すると、機器内部の部品をいた
めたり、しっかりと固定できずに外れたり
して危険です。
トラスネジ
(5×8 mm)
×4
皿ネジ
(5×9 mm)
×4
ブラケットのネジ穴の形状に合わせて
ネジを選びます。
ツメがじゃまになるとき
は、折り曲げます。
CRA3834AN 06.2.9 2:36 PM ページ 21
3
電話用ハンズフリーマイクを取り付ける
取付
4
動作確認
1
動作を確認する
ステアリングポストに取り付ける場合
取り付け上のご注意
フロントパネルを取り外す必要のない場合は、付属の固定ネジでフロントパネルを固定して、お
使いください。
●ハンズフリー通話時に明瞭な音質を得るた
めに、マイクはできるだけドライバーの近
くに取り付けてください。
1
マイククリップに電話用ハン
ズフリーマイクを取り付ける
2
ステアリングポストに
マイククリップを取り付ける
両面テープ
(20 × 16 mm)
2
フロントパネルを開ける
0ボタンを2秒以上押す
サンバイザーに
マイククリップを取り付ける
サンバイザーを上げた状態で取り付けます。サ
ンバイザーを下げると、正しく音声認識され
ません。
マイククリップ
マイククリップ
クランパー × 5
クランパーで要所を
固定しながら、マイ
クコードを引き回し
ます。
フロントパネルを固定する
フロントパネルを開けた状態で、固定
ネジを使って、フロントパネルを中ブ
タに取り付ける
ステアリング
ポストのでき
るだけ手前に
取り付けてく
ださい。
電話用ハンズ
フリーマイク
マイククリップ
溝にマイク
コードを埋
め込みます。
1
接続・取り付けをもう一度
確認する
3
確認
接続・取り付けに誤りがないか、各コネクターは
確実に接続されているか、もう一度、目で見て確
認してください。
2
リリース部
クランパー × 5
クランパーで要所
を固定しながら、
運転操作に支障が
ないようにマイク
コードを引き回し
ます。
電話用ハンズ
フリーマイク
2
接続・取り付けが終わったら、次の操作を行って、本機が正常に動作することを確認してくだ
さい。
車のエンジンをかける
C ON ST
AC
T
AR
マイククリップに電話用ハン
ズフリーマイクを取り付ける
1
フロントパネルが開きます。
サンバイザーにはさんで取り付ける場合
1
フロントパネルを固定する
LOCK
取付
ボールペンの先などで
リセットボタンを押す
4
固定ネジ
本機の動作を確認する
(☞ 取扱説明書)
リセットボタン
Fly UP