...

2014年12月 - 日経BP AD WEB

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

2014年12月 - 日経BP AD WEB
2014年12月
編集⻑メッセージ
「社会的課題解決先進国」である日本の技術情報に、
今、中国の期待は、一層高まっています。
編集⻑からのメッセージ
「日経技術在線!」は2009年2月にリニューアル創刊以来、日本の製造業の技術情報を中心に発信して
きました。日本のものづくり、エレクトロニクス産業の情報はもとより、昨今は特に「社会的課題解決先
進国」である日本の先端情報を中国に意識的に発信しております。当サイトは、日本からの専門情報サイ
トとして、中国の技術者や技術管理者、企業経営者の間で高い評価を得ています。
ここ数年、中国は、もはや単純な組み⽴て製造より、スマートシティのような環境・エネルギー関連分野、
EVや⾃動⾞電⼦技術などのエコカー分野、ソーシャル・デバイスなどの電⼦部品分野を、国を挙げて推
進しています。環境・省エネ分野を2015年までに70兆円の新基幹産業に育成する方針も打ち出しました。
こういった産業はまさに日本企業が得意とする分野であり、中国では、日本の当該分野の技術への期待が
高まっています。
「日経技術在線!」は中国の産業動向を把握した上で、日本企業の技術や製品の情報を最適化して中国の
技術者にお届けしてまいります。日本から中国への情報発信を通じ、優れた技術・製品を持つ日本企業の、
中国への事業展開の一助となれれば幸いです。
⽇経技術在線!編集⻑
曹 暉(そう き)
2
分野別・人気記事のご紹介(1)
⾃動⾞分野
•
•
•
•
•
•
•
•
•
交通弱者を救う超小型EV
ターボチャージャー、エコの悪役、切り札に変⾝
クルマを動かすのは誰?
トヨタ、EVの轍は踏まぬ
PHEVの本命はどれか?
EV⽤⾞載電池が低迷、HEVや48V化に期待
「走り」極めたエコカー
第1回 ⾃動運転⾞は諸刃の剣
EV普及のカギ「無線給電」――循環バス実証で⾒えたもの
環境・エネルギー
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
空から電気が降ってくる、宇宙太陽光は昇るか
⽇清紡が空きスペースに植物⼯場、⾼付加値なイチゴを初めて量産化
殺虫剤:蚊もゴキブリも一撃必殺
CO2から究極のエコ燃料
洋上風⾞、⽔⾯下に突き出た部分の役割は?
ワイヤレス給電の新技術「直流共鳴⽅式」を開発
北海道⼤学と昭和電⼯、バガスを⾼効率で糖化できる触媒を開発---バイオエタ
ノールなどの原料に
太陽電池の下で育った果物の味
抵抗ゼロ、国越え電⼒融通
太陽電池展に海外勢が集結、⽇本は効率と新分野で対抗
FPD
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
⼤型タッチ・パネルを安価なCu配線で実現
【SID】NHKと⽇本触媒が⼤気に強い有機EL素⼦を開発、電⼦注⼊層などを改良
省電⼒、安さで液晶超えへ
【SID】未来のディスプレイを実現する材料:液晶パネルの⾊域を⼤幅に広げる量⼦ドット
感度8倍のタッチ・パネル、実現技術をシャープが解説
IGZO液晶、技術優位は「2年」
鴻海、シャープと決別も視野
液晶出⾝者、⼯場建設に走る
ソニーが30型と56型の業務⽤4K有機ELモニターを展示
【SID】“曲げられる”有機ELディスプレイは⾼精細/⼤型に、パナソニックや東芝など
電子部品
•
•
•
•
•
•
•
•
•
プリント基板界のガリバーを倒す
各種センサで⾃動監視,インフラの“健康”を把握
ワイヤレス給電の新技術「直流共鳴⽅式」を開発
少なくとも中国市場はもらう
【ワイヤレス技術の最新トレンド】第3回 無線PAN編
ポストリチウムイオン電池(一)〜(六)
川崎重⼯、特殊船などの推進システムに⽤いる出⼒3MWの超電導モータを開発
IBMが原⼦で「世界最小の動画」を作製、ギネスに登録
第4回:ディップスイッチの基礎
3
分野別・人気記事のご紹介(2)
半導体
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
SiやSiCが様々な⾊で発光、「ドレスト光⼦」で実現
発光するSi、今度は本物か
Siを超えるSiCとGaNの性能、なぜパワー素⼦に向いているのか
IGBTの電流密度を2倍に、新たな微細化構造で挑む
もう、CPUだけに頼らない
光伝送はチップ間へ、光源もCMOS互換に
「14nm世代FPGAの生産委託先はIntelだけ」、Altera副社⻑が説明
ナノテクで機器を⾰新、完成度の⾼い試作が続々
最⾼峰の半導体学会に⾒た寡占化とモバイルの⼤潮流
【IEDMを振り返る】シャープによるIGZOの量産化が後押し、酸化物半導体に注目
集まる
新材料
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
デジタル家電
•
•
•
•
•
•
•
•
周辺機器はアップルを超えたか
今年、4Kテレビは買いか!? ソニーがテレビ第2弾を発表し競争が本格化
Google Glassは究極のパーソナルデバイスだった
HMD 各⽤途でアプリを充実、リアルタイム性で価値を⾼める
油を使わずに“揚げ物”ができる「ノンフライヤー」の実⼒は?
Google、SXSWでGoogle GlassのAPI仕様について詳細を説明
他社を⾒ず、消費者にも聞かない、⾰新技術に時間と資⾦を注ぐ
脳波コミュニケーション・ツール「necomimi」の開発(第一回)さっぱり売れない
鉄より強く軽量な植物繊維
東⼯⼤が新しいリン光材料を発⾒,認証、センサ、有機ELなどに広く応⽤展開
表⾯処理や分散技術で材料特性を変える技術が続々
鋼の4倍強くPAより伸びるクモ糸、どうやって作った?
ナノテクで機器を⾰新、完成度の⾼い試作が続々
⾼温、⾼速の炎で溶融⾦属をせん断,材質はアモルファスで粒径は数μm
住友ゴム、低燃費で耐摩耗性能に優れたタイヤを実現する⾼純度の天然ゴムを開発
逆転の発想! 極端な位相差により光学等⽅性フィルムの置き換えを狙う「コスモシャイ
ン」を東洋紡が開発
【ナノテク展】クロミック技術に脚光、ガラス/鏡やディスプレイにも
ナノテクで機器を⾰新、完成度の⾼い試作が続々
【⾼機能フィルム展】東レ、塗装レスを狙った離型フィルムを展示、⾃動⾞内装部品など
へ展開
機械
•
•
•
•
•
•
•
3D開花宣言:製造業以外に急拡⼤,誰もが企画•設計、作り手に
3Dプリンター、デザイナーたちの実験が始まった
⽇本の技術⼒を結集し、砂模⽤3Dプリンタの生産性を10倍へ
これさえ読めば絶対分かる! 話題沸騰中「3Dプリンター」の秘密
⼈と⼈型ロボットが一緒に働く、グローリーの埼⽟⼯場に未来の職場を⾒た
摩擦攪拌接合、低コストな接合技術が鋼板などの⾼融点材料にも適⽤可能に
地下11mで⾦型を超精密加⼯,低振動•恒温の究極環境を追求
4
媒体概要
中国のエンジニアの情報ソース「日経技術在線!」
日経技術在線!は、日経BP社の製造技術関連の専門媒体のコンテンツから、「今、中国のエン
ジニア達がどんな情報を求めているか?」という視点で厳選した記事を翻訳し発信しています。
日経BP社の専門記者による最新の技術動向や製品情報には定評があり、また、日本、欧米など
の国際的な展示会や学会のレポートも、中国の読者達に好評を博しています。
一方、中国発の日経技術在線!独⾃コンテンツも充実しています。中国のアナリストによるコラ
ム、独⾃の切り⼝による中国の有⼒展示会の取材記事は、中華圏読者の注目を集めています。
日経技術在線!は、常に日本や世界の動向をチェックする中国の開発、設計に携わる中国のエン
ジニア達、そして広範な技術トレンドに敏感な企業マネジメント層にとっても欠かせない情報源
となっているのです。
日経技術在線!の読者
月間ページビュー数:
825,523PV
※2014年2月実績(サイトセンサス調べ)
月間ユニークユーザー数:
109,550UU
メール発⾏数:
122,430通
5
ユーザープロフィール
エレクトロニクス・⾃動⾞等
製造業をリードする業界を中心に
多くの分野から支持
開発・設計・製造に関わる
部門が半数を占める
業種
部門
国土・建設
0.1%
環境
0.2%
エネルギー
0.4%
投資・金融・保険
0.3%
パソコンおよび周辺設備
9.4%
コンサルティング
2.4%
通信終端・通信システム
7.0%
商業・流通
0.3%
市場開発・宣伝・広報
0.5%
財務・人事
2.5%
技術・設備管理
0.8%
消費類電子・家電製品
14.4%
建築・不動産業
0.2%
電子デバイス
3.8%
その他
30.2%
LSI等半導体デバイス
2.6%
医療保健・医療器械
1.4%
ネット技術とサービス
0.2%
ソフトウエア
5.7%
計測機器
化学・材料
3.0%
5.7%
経営企画管理
3.9%
その他
18.8%
エネルギー・環境対策
0.1%
知識財産権・法律
1.0%
資材購買
2.0%
製品企画・設計・開発工程
43.5%
显示器
4.4%
自動車・運輸工具
7.1%
工作機械・機械設備・部
品
2.9%
セールス・技術サポート
13.1%
検査・修理・品質管理
2.8%
製造・工程管理
8.4%
6
ユーザープロフィール
役職者が
4割超
役職
会社形態
官僚・公務員
0.3%
その他
17.0%
その他
22.8%
経営者/役員
9.8%
学生
0.9%
中資
37.9%
部長/工場長
22.4%
大学教職員
0.3%
政府機関/
事業法人
0.4%
一般社員/職員
35.6%
港澳台資
10.0%
部次長/課長
13.7%
合資/
合作
9.4%
外資
18.3%
読者居住地域
都市部を中心に、中国全土をカバー
25.9%
2.4% 2.3%
0.8%
不明
その他
日本
台湾
アモイ
香港
新疆
寧夏
青海
甘粛
陜西
チベット
雲南
貴州
四川
海南
広西
広東
湖南
湖北
河南
山東
江西
福建
安徽
浙江
江蘇
黒龍 江
吉林
遼寧
内蒙古
山西
河北
重慶
天津
上海
北京
20.0%
18.0%
15.0%
16.0%
14.0%
12.0% 10.6% 10.5%
10.0%
8.0%
5.7%
6.0%
3.7%
4.0%
2.8%
1.9%
1.7%
1.5% 0.9% 0.9%
1.5% 0.7%
1.4%
2.0%
1.0% 1.5% 1.1%
0.8%
0.6% 0.2%
0.5%
0.3% 0.4% 0.2% 1.1% 0.3% 0.2% 0.1% 0.2%
0.5%
0.4% 0.2%
0.1%
0.0%
7
WEB広告メニュー
【メインサイト】
①
各テーマサイトへのポータルになるメインサイトでは、編集部が厳選した注目トピックスや、旬の展示会の情報が満
②
載です。
⑨
テーマサイトは、専門情報をカテゴリー別に発信しています。
<テーマサイト主要テーマ>
④
③
●中国事情
●台湾事情
●産業/経営
●エネルギー/環境(エネルギー産業・環境技術)
●機械/⾃動⾞(新エネルギー⾃動⾞/カーエレクトロニクス/機械・計測器/インダストリアルデザイン/新材料)
●電⼦/半導体(半導体/ディスプレイテクノロジー/電⼦デバイス/医療電⼦)
●IT/家電(コンピューター・インターネット/モバイル・放送/デジタル・家電)
⑤
⑥
●ヘルスケア/トレンド
⑦
⑧
【メニュー一覧】
【テーマサイト】
メニュー名
①
④
③
②
⑤
⑧
⑥
⑦
⑨
掲載面
表示形式
サイズ
枠数
期間/回数
想定表示回数
料金
備考
①
第1スーパーバナー
ほぼ全ページ
ローテーション
天地90×左右728ピクセル
―
任意
―
¥1.0/imp imp保証
②
第1レクタングル
ほぼ全ページ
ローテーション
天地300×左右300ピクセル
―
任意
―
¥1.0/imp imp保証
③
プレミアムバナー(左)
ほぼ全ページ
貼り付け
天地60×左右468ピクセル
1
1ヶ月
¥400,000 期間保証
お問い合わせください
④
プレミアムバナー(右)
ほぼ全ページ
貼り付け
天地60×左右468ピクセル
1
1ヶ月
¥400,000 期間保証
⑤
第2スーパーバナー
ほぼ全ページ
ローテーション
天地90×左右728ピクセル
―
任意
―
⑥
⑦
テキストアド(左)
テキストアド(右)
ほぼ全ページ
ほぼ全ページ
貼り付け
貼り付け
全角45文字以内
全角45文字以内
1
1
1ヶ月
1ヶ月
お問い合わせください
⑧
第2レクタングル
ほぼ全ページ
ローテーション
天地300×左右300ピクセル
―
任意
―
⑨
スカイスクレーパー
ほぼ全ページ
貼り付け
天地800×左右160ピクセル
1
1ヶ月
お問い合わせください
¥0.75/imp imp保証
¥300,000 期間保証
¥300,000 期間保証
¥0.75/imp imp保証
¥800,000 期間保証
8
メール広告メニュー
日経技術在線!「新聞速逓」
① ヘッダーバナー
日経技術在線!メール「新聞速逓」は毎日の記事、特集から注目記事を
厳選。毎週水曜・⾦曜にメールを配信します。メール読者は製造業の意
思決定者が中心。御社の製品情報や展示会・セミナー情報を効率的に業
界のキーパーソンに届けます。
厳選された世界のニュースを約
12万通、毎週水・⾦に配信して
います。(2014年12月末現在)
技術在線!メール「新聞速報」
の最大の強みは、優良企業に勤
める中国のエンジニアに情報を
送れることです。
①
日経技術在線!新聞速逓ヘッダバナー
約120,000通
¥250,000
②
日経技術在線!新聞速逓スペシャルメール
約120,000通
¥800,000
技術在線!
スペシャルメール
②
スペシャルメール
9
タイアップメニュー(Focus On)
【タイアップ簡易パッケージ】
記事体広告の形での情報発信も可能です。執筆から中国語翻訳、掲載まで
ワンストップで手掛けます。 (1ヵ月間掲載 100万円)
日経技術在線!WEBサイト、メールヘッダーから強⼒に誘導
※海外取材の場合交通費別になります。
※誘導枠が満稿の場合は、同等の別メニュー
を代替提案いたします。
【タイアップ記事サイト】
ヘッダーバナー
プレミアムバナー
テキストAD
レク
タン
グル
メニュー
タイアップサイト(掲載費・制作費)
プレミアムバナー
第2レクタングル
テキストアド
日経技術在線!新聞速逓 ヘッダーバナー
掲載面
ほぼ全ページ
ほぼ全ページ
ほぼ全ページ
ヘッダー
期間/露出回数
料金
1ヶ月
1ヶ月
20万imp
¥1,000,000/1ヶ月
1ヶ月
約12万通/回×期間中2回配信
10
お問い合わせ、申し込み
⽇経BP社 海外事業本部 海外営業推進部
TEL: 03-6811-8773
FAX: 03-5421-9139
E-mail: [問い合わせ・申し込み] [email protected]
E-mail: [⼊稿] [email protected]
11
Fly UP