...

全部会 - 日本大学生産工学部

by user

on
Category: Documents
632

views

Report

Comments

Transcript

全部会 - 日本大学生産工学部
1. 機械部会
A 会場(37 号館 801 教室)
9:15 ∼ 10:15
座長 山崎博司
1 − 1 静電噴霧を用いた固体酸化物形燃料電池の緻密電解質製作
……………………………………… ○田丸 悟(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・原 人志((株)ノーリツ)
1 − 2 燃料温度が超音速燃焼におよぼす影響
………………………… ○鈴木俊介(日大生産工(院))・福本皓士郎・田中信太郎・今村 宰・津江光洋(東京大・工)
・氏家康成(日大生産工)・富岡定毅(宇宙航空研究開発機構)
1 − 3 多重モデル法を用いた鉄道車両サスペンションの状態診断 … ○森 裕貴(日大生産工(院))・綱島 均(日大生産工)
1 − 4 夜間視認支援システムの評価に関する研究 …… ○鴨川亮平(日大生産工(院))・栗谷川幸代・景山一郎(日大生産工)
10:30 ∼ 11:30
座長 景山一郎
1 − 5 二輪車の車線維持性能向上に関する研究
−ステアバイワイヤが車線維持性能に及ぼす影響−
……………………………………………………… ○野見山龍介(日大生産工(院))・丸茂喜高・綱島 均(日大生産工)
1 − 6 浄化槽用撹拌機内の流速分布に及ぼすガイドリング形状の影響
…………………………………………… ○大竹敦史(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)
1 − 7 水素ターボエンジンの高空低圧始動を模擬した低温・低圧水素 / 空気予混合気の点火実験
…………………………… ○添田幸寛(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・岡井敬一(宇宙航空研究開発機構)
1 − 8 複数の列方向移動可能液滴を含む燃料液滴列火炎燃え広がり実験
…… ○瀬端宏幸(日大生産工(院))・野村浩司(日大生産工)・三上真人(山口大)・菊池政雄(宇宙航空研究開発機構)
13:00 ∼ 14:30
座長 丸茂喜高
1 − 9 直進走行における危険レベルの定量化手法の構築
……………………………………………………… ○清田 修(日大生産工(院))・栗谷川幸代・景山一郎(日大生産工)
1 − 10 近赤外分光法を用いた BCI( ブレインコンピュータインターフェース ) に関する研究
−脳活動レベルの判別方法の検討− ……………… ○浅賀恭平・柳沢一機(日大生産工(院))・綱島 均(日大生産工)
1 − 11 天然ガス機関の希薄域におけるフランジ付き点火プラグの形状効果
…………………………………………… ○末岡大佑(日大生産工(院))・野村浩司・山崎博司・氏家康成(日大生産工)
1 − 12 旋回流動場におけるフランジ付き点火プラグのフランジ形状が点火および燃焼特性に及ぼす影響
……………………………… ○須藤賢志・佐藤 崇(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)
1 − 13 アルコール添加エマルジョン液滴の燃焼特性
…………………………………………… ○林 洋志(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)
1 − 14 液面燃焼におけるボイルオーバーの発生
…………………………………………… ○島根大輔(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)
14:45 ∼ 16:00
座長 朝比奈敏勝
1 − 15 スターリングエンジンにおける熱交換器の流動および熱再生特性
……………………………… ○山口智裕・葛西浩平(日大生産工(院))・山崎博司・野村浩司・氏家康成(日大生産工)
1 − 16 二酸化炭素ハイドレート生成における油中水滴型エマルジョンの応用
………………………………………………………… ○鈴木 圭(日大生産工(院))・中川一人・山崎博司(日大生産工)
1 − 17 新規開発した下肢虚弱者用車椅子における移乗動作の解析 … 勝田基嗣(日大生産工)・○柴田泰河(日大生産工(院))
1 − 18 ヒヤリハット検出システムの構築に関する研究
……………………………………………………… ○大塚善行(日大生産工(院))・栗谷川幸代・景山一郎(日大生産工)
1 − 19 NIRS を用いた高次脳機能計測とその評価
−運転支援システムによるドライバの負担軽減の評価−
……… ○柳沢一機・原 久純(日大生産工(院))・綱島 均・丸茂喜高(日大生産工)・伊藤 誠・稲垣敏之(筑波大)
1. 機械部会
B 会場(37 号館 802 教室)
9:15 ∼ 10:15
座長 小幡義彦
1 − 20 高強度純チタンの機械的性質に及ぼすメカニカルミリング雰囲気の影響
……………………………… ○岩永英利(日大生産工(学部))・大野卓哉(日大生産工(院))・久保田正広(日大生産工)
1 − 21 MA 法による磁性を有するマグネシウム基複合粉末の特性
…… ○渡辺 唯(日大生産工(学部))・青木 翔・松島弘樹(日大生産工(院))・新妻清純・久保田正広(日大生産工)
1 − 22 摩擦攪拌プロセスによった ADC12 合金ダイカストの機械的性質
………………………………………………………… ○吉原晃二(日大生産工(院))・仲間 大・加藤数良(日大生産工)
1 − 23 傾斜冷却板を用いた ADC10 合金の鋳造組織 …… ○松本 渉(日大生産工(院))・中川一人・星野和義(日大生産工)
(1)
10:30 ∼ 11:30
座長 大久保通則
1 − 24 摩擦圧接を利用した突起生成とその応用 ………… ○廣瀬一輝(日大生産工(院))・仲間 大・加藤数良(日大生産工)
1 − 25 粉末冶金法で作製した Ti-HAp 複合材料の特性 …………… ○大野卓哉(日大生産工(院))・久保田正広(日大生産工)
1 − 26 急冷凝固法で作製した Al-Mg-Si 合金粉末押出材の耐摩耗特性
…………………………………………………………………… ○江川大基(日大生産工(院))・久保田正広(日大生産工)
1 − 27 大規模熱システムのモデリングとシミュレーション …………………………………………… ○松島 均(日大生産工)
13:00 ∼ 14:30
座長 高橋清造
1 − 28 Fe/Al ティグ溶接部および摩擦攪拌点接合部における金属間化合物の挙動
………………………… ○三富 均(日大生産工(院))・長谷川利之(日大生産工(非常勤))・大久保通則(日大生産工)
1 − 29 マルチパス摩擦撹拌プロセスした難燃性マグネシウム合金の機械的性質およびその圧延板の成形性
………………………………………………………… ○和田清秀(日大生産工(院))・仲間 大・加藤数良(日大生産工)
1 − 30 SPS 法による磁性を有するマグネシウム基複合材料の特性
………………………………………… ○青木 翔・松島弘樹(日大生産工(院))・新妻清純・久保田正広(日大生産工)
1 − 31 純マグネシウムの機械的特性に及ぼすミリング条件の影響
…………………………………………………………………… ○萩野敏基(日大生産工(院))・久保田正広(日大生産工)
1 − 32 岩石の変形に伴う AE と電磁放射の同時計測とその応用 …… ○福島恵太(日大生産工(院))・森 康彦(日大生産工)
1 − 33 可聴音及び AE による路面状況の評価 …………… ○舘野直久(日大生産工(院))・小幡義彦・森 康彦(日大生産工)
14:45 ∼ 16:15
座長 松島 均
1 − 34 ZK61 マグネシウム合金板の高温域における引張特性とその成形性
……………………………………………………………………… ○黒沼慎平(日大生産工(院))・菅又 信(日大生産工)
1 − 35 Al- 遷移金属酸化物 (MoO3,NiO,Co3O4) 系のメカニカルアロイング
……………………………………………………………………… ○大網慧流(日大生産工(院))・菅又 信(日大生産工)
1 − 36 アルミニウム合金切削粉から作製した材料の機械的特性
……………………………………… ○中村嘉顕(日大生産工(学部))・岡田 毅(SUS(株))・久保田正広(日大生産工)
1 − 37 過共晶 Si を添加した急冷凝固 Al-Mg-Si 合金フレークの特性
……………………………… ○渡部裕太(日大生産工(学部))・江川大基(日大生産工(院))・久保田正広(日大生産工)
1 − 38 5052 アルミニウム合金突合せ摩擦シーム接合継手の機械的性質
…………………………………………… ○水田知宏・背尾直彦(日大生産工(院))・仲間 大・加藤数良(日大生産工)
1 − 39 摩擦接合によった 6061 アルミニウム合金突起の強度特性に及ぼす生成条件の影響
…………………………………………………………………………………………… ○仲間 大・加藤数良(日大生産工)
1. 機械部会
C 会場(37 号館 804 教室)
9:15 ∼ 10:15
座長 村田 守
1 − 40 CFRP 製マンパワーボートの開発・製作 ……………………… ○大西英雅(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 41 超軽量飛行機用 FRP フロートの開発 ………………………… ○佐竹大介(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 42 薄板の V 曲げにおける成形条件がスプリングバックに与える影響
……………………………………………………………………… ○石井優輝(日大生産工(院))・高橋 進(日大生産工)
1 − 43 小型垂直軸型風力発電風車の研究
………………… ○石垣 渉(日大生産工(院))・石井 進・藤田 優(日大生産工)・野口常夫(日大生産工(非常勤))
10:30 ∼ 11:30
座長 山田 正
1 − 44 射出成形法を用いた炭素繊維織物/フェノール複合材料の力学特性
……………………………………………………………………… ○山下記正(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 45 PBS /ナノクレイコンポジットの機械的特性評価 …………… ○小林雅彦(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 46 各種積層構成を有する CFRP 積層材の衝撃圧縮特性に関して
……………………………………………………………………… ○江口雄太(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 47 汎用の圧縮試験機を用いたコンパクト二軸引張試験装置の開発と試験結果の評価
……………………………………………………………………… ○永安達哉(日大生産工(院))・高橋 進(日大生産工)
13:00 ∼ 14:30
座長 上野博之
1 − 48 マルチエージェントシステムのための並列分散プラットホームの構築
…………………………………………… ○藤代孝男(日大生産工(院))・西 恭一・村田 守・星野和義(日大生産工)
1 − 49 垂直軸型風力発電用風車の翼形状の最適化について
……… 石井 進・松島 均・藤田 優(日大生産工)・野口常夫(日大生産工(非常勤))・○呉 昊(日大生産工(院))
1 − 50 生分解性樹脂と撚り糸状ケナフ繊維束を用いた引抜き成形法による熱可塑性 FRP 材の開発
……………………………………………………………………… ○上野雄太(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
(2)
1 − 51 衝撃後曲げによる CFRP 積層板の強度低下の評価
………………………………………… ○高橋朋哉(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)・長瀬尚樹(千葉産技研)
1 − 52 PE /カーボンナノチューブの導電性評価 …………………… ○王 経国(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 53 ナノファイバーの創製と FRP への応用 ……………………… ○江川達也(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
14:45 ∼ 16:15
座長 藤田 優
1 − 54 マルチエージェントによる二酸化炭素ガスの海洋溶解・浮上シミュレータおよび実験
……………………………… ○正岡 享(日大生産工(院))・村田 守・西 恭一・星野和義・坂井卓爾(日大生産工)
1 − 55 落花生殻と PVA のホットプレスによる複合材料の開発
………………………………………………………… ○中台拓輝(日大生産工(院))・高橋 進・邉 吾一(日大生産工)
・西川康博(都立産技研)・長瀬尚樹(千葉産技研)
1 − 56 アイソグリッド CFRP 円筒殻の最適構造設計 …… ○望月裕太(日大生産工(院))・邉 吾一・坂田憲泰(日大生産工)
1 − 57 CFRP 帯板による無筋コンクリートはりの曲げ強度の増加 … ○齋藤一真(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 58 CFRP 円筒構造の熱変形に関する研究 ………………………… ○岸谷直美(日大生産工(院))・邉 吾一(日大生産工)
1 − 59 CFRP 製圧力容器の補強構造に関する研究 ……… ○坂田憲泰・邉 吾一(日大生産工)・望月裕太(日大生産工(院))
2. 電気電子部会
A 会場(37 号館 301 教室)
9:30 ∼ 10:18
座長 佐藤正弘
2 − 1 渦電流探傷クロスポイントプローブによる CFRP の欠陥検出について
………………………………………………………… ○小島剛基(日大生産工(院))・星川 洋・小山 潔(日大生産工)
2 − 2 渦電流探傷プローブによる効率的な探傷に関する研究
−円形および矩形励磁コイルについての検討− … ○澤 大輔(日大生産工(院))・小山 潔・星川 洋(日大生産工)
2 − 3 GMR を用いた矩形励磁渦電流探傷プローブによる欠陥検出に関する研究
………………………………………………………… ○住田裕基(日大生産工(院))・小山 潔・星川 洋(日大生産工)
2 − 4 応力腐食割れ(SCC)に対する渦電流探傷試験に関する研究
………………………………………………………… ○三木健司(日大生産工(院))・小山 潔・星川 洋(日大生産工)
10:30 ∼ 11:30
座長 星川 洋
2 − 5 バイアス磁界を併用する渦電流試験による鋼板の厚さ測定
…………………………………………………………………… ○石塚卓也(日大生産工(院))・小井戸純司(日大生産工)
2 − 6 シンクロトロン用ビーム取り出しのためのパルス四極電磁石
− H 型電磁石による渦電流試験− ……………………………… ○増淵 聖(日大生産工(院))・中西哲也(日大生産工)
2 − 7 実測データを用いた動的等価回路の作成と安定度判定法 ……… ○馬 寧(日大生産工(院))・佐藤正弘(日大生産工)
2 − 8 送電損失を最小化する配電系統の復旧論理の開発
−電圧調整法の開発− …………………………………………… ○山越直樹(日大生産工(院))・佐藤正弘(日大生産工)
2 − 9 高圧需要家の無効電力軽減に関する研究 ………………………………………………………… ○愛澤忠良(日大生産工)
13:15 ∼ 13:51
座長 小山 潔
2 − 10 LED を用いた電飾看板における基礎的検討について
……………………………………………………… ○久保田 元(日大生産工(院))・内田 暁・大谷義彦(日大生産工)
2 − 11 高天井用照明器具の効率に関する検討
−器具側面に傾斜をつけた場合− ………………… ○佐藤一樹(日大生産工(院))・内田 暁・大谷義彦(日大生産工)
2 − 12 単一光源位置の予測手順に関する基礎的検討
−遮光物体を設置した場合について− ……………………………………………… ○内田 暁・大谷義彦(日大生産工)
14:00 ∼ 14:36
座長 内田 暁
2 − 13 昼光導光システム− Light shelf −の夜間における有効利用法と諸特性解析に関する研究
………………………………………………………… ○阿部国博(日大生産工(院))・山家哲雄・大谷義彦(日大生産工)
2 − 14 東京下町における情緒感の一定量評価法に関する研究
………………………………………………………… ○三石明彦(日大生産工(院))・山家哲雄・大谷義彦(日大生産工)
2 − 15 日本の新百景考−昼と夜 …………………………………………………………………………… ○山家哲雄(日大生産工)
14:45 ∼ 15:33
座長 大谷義彦
2 − 16 音が漏れている微小穴の同定に関する基礎的検討
…………………………………… ○島村俊郎(日大生産工(院))・瀬下 清((株)ワイテクノ)・山崎 憲(日大生産工)
2 − 17 TLM 法を用いた波面合成法の検討 …………………………… ○関根晃太(日大生産工(院))・山崎 憲(日大生産工)
(3)
2 − 18 スチールパンの音響特性に関する研究
……………………………… ○田中洸平(日大生産工(院))・加川幸雄(日大生産工(研究員))・山崎 憲(日大生産工)
2 − 19 単一指向性マイクロホンを用いた音響インテンシティ測定に関する基礎的検討
……………………………………………………………………… ○識名章博(日大生産工(院))・山崎 憲(日大生産工)
15:40 ∼ 16:16
座長 中根偕夫
2 − 20 セラミックスピーカと段つき円形振動板による超音波音場の比較
……………………………………………………………………… ○根岸友直(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)
2 − 21 超音波高音圧音場内におけるラットの行動について
……………………… ○小枝永泰(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)・春成常仁・谷川 力(イカリ消毒(株))
2 − 22 超音波エネルギーによる木材の温度上昇について
−周波数の差異による比較− …………………………………… ○鈴木 圭(日大生産工(院))・大塚哲郎(日大生産工)
2. 電気電子部会
B 会場(37 号館 302 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 坂口浩一
2 − 23 空間重畳型 16QAM 変調波の高効率電力増幅の研究 ………… ○間舘大泰(日大生産工(院))・田中將義(日大生産工)
2 − 24 ディジタルシンセサイザの低雑音化の研究 …………………… ○村田真也(日大生産工(院))・田中將義(日大生産工)
2 − 25 変形フィン型アンテナの形状検討 …………………………… ○下釜龍一(日大生産工(学部))・坂口浩一(日大生産工)
2 − 26 密巻きコイル状アンテナの一検討
………………………… 坂口浩一(日大生産工)・○福崎悠平(日大生産工(学部))・長谷部 望(日大・理工(非常勤))
2 − 27 天井設置薄型アンテナ ……………………………………………………………………………… ○坂口浩一(日大生産工)
10:40 ∼ 11:28
座長 霜山竜一
2 − 28 72MHz アンテナパターン測定装置 ……………………………
2 − 29 模型飛行機搭載用アンテナの開発 ………………………………
2 − 30 広帯域円形板状ループアンテナの一検討 ………………………
2 − 31 箱形 UWB アンテナの基礎検討 …………………………………
○青柳賢吾(日大生産工(院))・坂口浩一(日大生産工)
○青柳賢吾(日大生産工(院))・坂口浩一(日大生産工)
○中川雄太(日大生産工(院))・坂口浩一(日大生産工)
○中川雄太(日大生産工(院))・坂口浩一(日大生産工)
13:30 ∼ 14:06
座長 中西哲也
2 − 32 自己組織化マップアルゴリズムを用いた都市の分類とその特性分析
………………………………………………………… ○杉田祐次(日大生産工(院))・黒岩 孝・松原三人(日大生産工)
2 − 33 フラクタルを用いた TV 画像の解析と画像内の人物の移動方向検出に関する研究
………………………………………………………… ○佐藤 渉(日大生産工(院))・黒岩 孝・松原三人(日大生産工)
2 − 34 フラクタル特徴量を用いた画像の解析とそのロバスト性の検証 ………………… ○黒岩 孝・松原三人(日大生産工)
14:15 ∼ 14:51
座長 新妻清純
2 − 35 CFD 法によるホットワイヤ水素化処理シミュレーション …… ○石橋大典(日大生産工(院))・清水耕作(日大生産工)
2 − 36 アモルファス InGaZnO4 薄膜のギャップ内準位の評価 ……… ○前田督快(日大生産工(院))・清水耕作(日大生産工)
2 − 37 静電噴霧沈着法を用いて作成した光触媒基盤の評価
…………………………………………… ○矢澤翔大(日大生産工(院))・工藤祐輔・中根偕夫・大塚哲郎(日大生産工)
15:10 ∼ 16:10
座長 清水耕作
2 − 38 TiO2/SnO2 積層薄膜の光触媒活性 ………………… ○鈴木康寛(日大生産工(院))・新妻清純・移川欣男(日大生産工)
2 − 39 RF マグネトロンスパッタリング法による酸化ニオブ薄膜の諸物性
………………………………………………………… ○杉崎紀彦(日大生産工(院))・新妻清純・移川欣男(日大生産工)
2 − 40 窒素プラズマ照射によるアモルファス薄帯の磁気特性
………………………………………………………… ○三柴明寛(日大生産工(院))・新妻清純・移川欣男(日大生産工)
2 − 41 N2+CH4 プラズマによる窒化鉄の生成と磁気特性
………………………………………………………… ○松島弘樹(日大生産工(院))・新妻清純・移川欣男(日大生産工)
2 − 42 「スーパーセンダスト」系薄膜の軟磁気特性に及ぼす Cr 添加の影響
………………………………………………………… ○山口淳矢(日大生産工(院))・新妻清純・移川欣男(日大生産工)
(4)
3. 土木部会
A 会場(37 号館 402 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 水口和彦 補佐 工藤晶久(院)
3 − 1 付着面の異なる 2 タイプの UFC 埋設型枠 RC 床版の力学特性および押抜きせん断耐荷力
………………………………………………………… ○園木 聡(日大生産工(院))・木田哲量・阿部 忠(日大生産工)
・田中敏嗣(太平洋セメント(株))・澤野利章(日大生産工)
3 − 2 接着剤を用いた SFRC 上面増厚補強 RC 床版の耐疲労性および破壊メカニズム
…………… ○根本 大(日大生産工(院))・阿部 忠・木田哲量(日大生産工)・児玉孝喜・伊藤清志(鹿島道路(株))
3 − 3 外ケーブル式アーチ床版の破壊メカニズムおよび水平力の分散効果
…………………………………………… ○田村章后(日大生産工(院))・阿部 忠・木田哲量・水口和彦(日大生産工)
・伊澤 閑(伊澤技術士事務所)
3 − 4 UFC パネルを用いた道路橋 RC 床版の耐疲労性の評価に関する研究
………………… ○山下 塁(日大生産工(院))・木田哲量・阿部 忠(日大生産工)・田中敏嗣(太平洋セメント(株))
3 − 5 RC はりに AFS 補強した場合の力学的挙動に関する実験研究
…………………………………………… ○田村章典(日大生産工(院))・澤野利章・木田哲量・阿部 忠(日大生産工)
10:40 ∼ 11:40
座長 五十畑 弘 補佐 田村章典(院)
3 − 6 鋼材補強コンクリート柱の鋼材厚の違いが圧縮耐荷力に及ぼす影響に関する実験研究
……………………………… ○片岡利憲(日大生産工(院))・木田哲量・水口和彦・澤野利章・阿部 忠(日大生産工)
3 − 7 RC 床版上面増厚補強法の疲労耐久性評価に関する研究
………………………………………………………○高野真希子(日大生産工(PD))・木田哲量・阿部 忠(日大生産工)
・小森篤也・小林 朗(日鉄コンポジット(株))
3 − 8 歴史的橋梁の保全方法に関する研究
−評価基準の比較と対象橋梁の選定について− …………… ○剣持藍子(日大生産工(院))・五十畑 弘(日大生産工)
3 − 9 老朽鋼橋の損傷における目視点検調査
−調査結果の分析方法について− …………………………… ○中村洸太(日大生産工(院))・五十畑 弘(日大生産工)
3 − 10 ペデストリアンデッキに関する史的考察
−現地調査の結果について− ………………………………… ○岡野幸一(日大生産工(院))・五十畑 弘(日大生産工)
13:00 ∼ 14:12
座長 阿部 忠 補佐 片岡利憲(院)
3 − 11 THE BEHAVIOR OF RC BEAMS WITH CFRP BARS ANALYZED BY USING FINITE ELEMENT
METHOD …………………………………………………… ○徐 銘謙(日大生産工)・李 有豊(台湾国立台北科技大)
・木田哲量・阿部 忠・澤野利章(日大生産工)
3 − 12 構造コンクリートの凍結融解作用による耐久性劣化を考慮した疲労強度の定式化
………………………… ○加藤直樹(浅野工専)・木田哲量(日大生産工)・近藤 勉・今野 誠(日大生産工(非常勤))
・伊澤 閑(日大生産工(研究員))・加藤清志(防衛大)
3 − 13 ニールセンケーブルの張力導入方法の開発 ……………… ○清水健介(日大生産工(非常勤))・木田哲量(日大生産工)
3 − 14 急斜面部における既設管内配管工法の一提案
…… ○中野孝紀・栗原孝司・高橋幸美・田原和範・柏原宜尚(JFE エンジニアリング(株))・木田哲量(日大生産工)
3 − 15
3 − 16 座屈変形圧縮部材の修復法に関する研究
……………………………………… ○川井 豊(日大生産工(非常勤))・木田哲量・阿部 忠・水口和彦(日大生産工)
3. 土木部会
B 会場(37 号館 403 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 小田 晃 補佐 岡崎雄介(院)
3 − 17 藍藻の圧力処理における圧力速度の効果に関する検討 ……… ○野崎久寛(日大生産工(院))・遠藤茂勝(日大生産工)
3 − 18 水平導水型水撃発生システムの水理特性について …………… ○平井泰造(日大生産工(院))・遠藤茂勝(日大生産工)
3 − 19 天然ダムの決壊に関する一考察 …………………… ○清宮悠理(日大生産工(院))・小田 晃・遠藤茂勝(日大生産工)
3 − 20 落下礫の衝突振動波を用いた粒径推定に関する一実験
…………………………………………… ○平野雄也(日大生産工(院))・落合 実・小田 晃・遠藤茂勝(日大生産工)
3 − 21 CO2 海洋隔離におけるマルチパイプ放出に関する初期希釈特性
−放水口間隔による希釈率の関係−
…………… ○赤堀 翼(日大生産工(院))・中村倫明(日大総科研)・落合 実(日大生産工)・和田 明(日大総科研)
(5)
10:40 ∼ 11:40
座長 落合 実 補佐 中山知哉(院)
3 − 22 海洋中生物による炭素の鉛直移送に関する研究
…………… ○入江 覚(日大生産工(院))・中村倫明(日大総科研)・落合 実(日大生産工)・和田 明(日大総科研)
3 − 23 短時間渓流閉塞時の堆積形状に関する一考察
……………………………… ○小田 晃(日大生産工)・水山高久(京都大・農学)・宮本邦明(筑波大・生命環境科学)
3 − 24 閉鎖性水域における底泥浚渫後の高分子凝集材の活用について
…………………………………… ○飯塚尚史・三村 充・松本 茂(青木あすなろ建設(株))・遠藤茂勝(日大生産工)
3 − 25 水撃処理装置を用いた湖沼の汚濁改善効果
………………………… ○濱田龍寿(あおみ建設(株))・遠藤茂勝(日大生産工)・清水康史((株)ワイアンドケイ企画)
3 − 26 閉鎖性水域浄化のためのソーラー電解処理装置の実用化について
…………………………………………………………………… ○大松澤季宏(日大生産工(院))・大木宜章(日大生産工)
・吉見 崇((株)三水コンサルタント)・関野秀道(ジェコス(株))
13:00 ∼ 14:00
座長 高橋岩仁 補佐 丸田隆大(院)
3 − 27 アンケート調査と緑視率による緑化景観評価法に関する研究
……………………… ○青木忠尚(日大生産工(院))・大木宜章・高橋岩仁(日大生産工)・加藤 守((株)サンシティ)
3 − 28 亜臨界処理における模擬生ごみの分解特性
……………………………………○小野隆幸(日大生産工(院))・大木宜章(日大生産工)・木科大介(日大生産工(PD))
・鈴木紗織(日鉄環境エンジニアリング(株))
3 − 29 消化工程における効率的酸生成菌株の分離培養
…………………○木科大介(日大生産工(PD))・大木宜章・高橋岩仁(日大生産工)・関根 宏(日大生産工(非常勤))
3 − 30 シックハウス症候群抑制に関する研究 …… ○高橋岩仁・大木宜章・高橋里佳(日大生産工)・高梨裕次(流山市役所)
3 − 31 スペクトルメータを用いたのり面植生の評価に関する研究
…………………………………………………………… ○大木高公(日大生産工(非常勤))・青木忠尚(日大生産工(院))
・岩佐行利(東京都下水道サービス(株))・桐生雄太(JR 東日本)
14:10 ∼ 15:10
座長 秋葉正一 補佐 岡野幸一(院)
3 − 32 下水道施設におけるコンクリートの劣化層測定に関する研究
……………………………………………………………………… ○亀田 瞬(日大生産工(院))・保坂成司(日大生産工)
3 − 33 自転車駐車施設に関する調査
−市川市・船橋市・千葉市の実地調査結果の報告− ………… ○岡崎雄介(日大生産工(院))・五十畑 弘(日大生産工)
3 − 34 大規模施設の跡地利用の地域整備に関する研究
−関東の地方競馬場の調査について− ……………………… ○中村 慧(日大生産工(院))・五十畑 弘(日大生産工)
3 − 35 土木工学科「技術者倫理」科目の設計
∼日本大学生産工学部土木工学科マネージメントコースの事例より∼ ……… ○五十畑 弘・加納陽輔(日大生産工)
3 − 36 土木工学科における「技術者倫理」の実施
∼日本大学生産工学部土木工学科マネジメントコースの事例より∼ ………… ○加納陽輔・五十畑 弘(日大生産工)
3. 土木部会
C 会場(37 号館 405 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 加納陽輔 補佐 中村 慧(院)
3 − 37 室内コーン貫入試験による路床土の弾性評価に関する研究
………………………………………………………… ○知念優子(日大生産工(院))・秋葉正一・加納陽輔(日大生産工)
3 − 38 フェロニッケルスラグを混合した火山灰質粘性土の安定処理に関する研究
………………………………………………………… ○三宅隼也(日大生産工(院))・秋葉正一・加納陽輔(日大生産工)
3 − 39 加圧熱水を用いた舗装発生材の分別再材料化に関する研究
………………………………………………………… ○丸田隆大(日大生産工(院))・秋葉正一・加納陽輔(日大生産工)
3 − 40 高温・高圧水を用いた油含有土壌の浄化に関する検討
………………………………………………………… ○中山知哉(日大生産工(院))・秋葉正一・加納陽輔(日大生産工)
3 − 41 多様な荷重条件に対応可能な地耐力試験法
…………… ○佐藤元治(日大生産工(院))・木田哲量(日大生産工)・今村秀雄・南 宜郎・長崎正幸(大豊建設(株))
10:40 ∼ 11:40
座長 伊藤義也 補佐 三宅隼也(院)
3 − 42 レオロジー定数の推定法に関する研究
…………………………………………… ○近藤 剛・田沢和之(日大生産工(院))・越川茂雄・伊藤義也(日大生産工)
3 − 43 千葉県産の高炉スラグ細骨材を用いた高性能 AE 減水剤コンクリートの基礎的性状
… ○關 裕司・斉藤丈士((株)内山アドバンス)・釜谷健悦(太平洋セメント(株))・白鳥秀幸((株)内山アドバンス)
3 − 44 蒸気養生したプレフォームフライアッシュセメントコンクリートに関する研究
………………… ○野口尭世・鏡 健太(日大・理工(院))・梅村靖弘(日大・理工)・入江正明((株)E −マテリアル)
(6)
3 − 45 降雨後の影響下におけるパッシブサーモグラフィ法によるコンクリート診断
…………………………………………………………………………… ○金光寿一(中央工学校)・柳内睦人(日大生産工)
3 − 46 セメント硬化体の微細構造に及ぼす高性能 AE 減水剤の影響
…………………………………………………………… ○大梶信也・大久保 達・小泉公志郎・梅村靖弘(日大・理工)
13:00 ∼ 14:00
座長 工藤勝輝 補佐 知念優子(院)
3 − 47 クラスタ分類法における初期条件の設定
……………………………………… ○青山定敬((株)建設技術研究所)・工藤勝輝・藤井寿生・西川 肇(日大生産工)
3 − 48 植生指標撮像装置を用いた街路樹の生育判読
………………………………… ○都築康幸(日大生産工(院))・藤井壽生(日大生産工)・近田文弘(元国立科学博物館)
3 − 49 Terra/ASTER VNIR データによる千葉県の河川から東京湾へ流入する汚濁水塊のマッピング
……………………………………………………………………………… ○岩下圭之・工藤勝輝・大木宜章(日大生産工)
3 − 50 ネットワーク型 RTK-GPS 測量による DSM の精度評価 …………… ○朝香智仁・西川 肇・藤井壽生(日大生産工)
3 − 51 木更津市内におけるため池の環境保全について …………………… ○石川光一郎・大木正喜・白井淳治(木更津工専)
4. 建築部会
A 会場(37 号館 702 教室)
10:30 ∼ 11:30
座長 神田 亮 補佐 高市 圭(院)
4 − 1 CFT 造建物の振動特性 …………………………………………………………………………… ○藤本利昭(安藤建設(株))
4 − 2 プレキャストピースを用いた増設耐震壁の構造実験 ………………………………………… ○田畑 卓(安藤建設(株))
4 − 3 応力法による形態解析に関する研究
(その 1. 基本関係式)……………… ○川島 晃・花井重孝(日大生産工)・佐々木義仁・竹内嘉一(日大生産工(院))
4 − 4 応力法による形態解析に関する研究
(その 2.不安定剛体トラス) …………………… ○佐々木義仁(日大生産工(院))・川島 晃・花井重孝(日大生産工)
4 − 5 応力法による形態解析に関する研究
(その 3.ケーブルネット) ………………………… ○竹内嘉一(日大生産工(院))・川島 晃・花井重孝(日大生産工)
13:15 ∼ 14:15
座長 小松 博 補佐 室井英孝(院)
4 − 6 曲げ変形と軸変形を独立とする応力法による平面骨組の構造解析に関する研究
(その 1. 線形座屈解析の定式化)………………… ○川島 晃・花井重孝(日大生産工)・太田圭祐(日大生産工(院))
4 − 7 曲げ変形と軸変形を独立とする応力法による平面骨組の構造解析に関する研究
(その 2. 幾何学的非線形解析の数値検証例)…… ○古川裕介(日大生産工(院))・川島 晃・花井重孝(日大生産工)
4 − 8 高流動再生コンクリートを用いたハーフ PCa 梁部材の基礎的研究
−その 1 乾燥収縮及び付着性状− ……………… ○伊勢大祐(日大生産工(院))・師橋憲貴・櫻田智之(日大生産工)
4 − 9 中品質再生骨材とごみ溶融スラグを併用した鉄筋コンクリート梁部材の構造特性に関する基礎的研究
−その 1 フレッシュ性状と付着性状− ……… ○島田崇弘(日大生産工(院))・師橋憲貴・櫻田智之(日大生産工)
4 − 10 太陽光パネルに作用する風力係数および風圧分布性状に関する研究
−その 1 1/6 モデルによる基本性状の把握−
…………………………………………………………… ○西澤啓太(日大生産工(学部))・佐々木義幸(日大生産工(院))
・扇谷匠己((株)長谷工コーポレーション)・神田 亮(日大生産工)
14:25 ∼ 15:37
座長 川島 晃 補佐 古川裕介(院)
4 − 11 地震挙動に基づく免震・制振構造物の動特性について
………………………………………………… ○涌井建治(日大生産工(学部))・皆川 勝・高橋史憲(日大生産工(院))
・神田 亮(日大生産工)・小瀬古正徳・猪俣亜紀夫(日大生産工(院))
4 − 12 地震災害時に避難所となる建物の住環境と耐震性能の関連性に関する研究
… ○高市 圭・細尾 敦(日大生産工(院))・神田 亮・鳥居塚 崇(日大生産工)・菊池真弓(いわき明星大・人文)
・時田 学(日大・商)・八木絵香(日大生産工(院))・吉田典正(日大生産工)
4 − 13 組立補剛された山形鋼主柱材の座屈耐力に関する研究
−その 2. 細長比の影響−
…………… ○小松 博(日大生産工)・石井圭吾((株)アイ・ティ・シ・コンサルティング)・福島曉男(元日大生産工)
4 − 14 版築の構造と室内外の環境温度測定結果 ……………………… ○室井英孝(日大生産工(院))・川村政史(日大生産工)
4 − 15 木造住宅の耐震性に基づく地域防災に関する基礎的研究
−その 1 外観目視による簡易な耐震診断法−
………………………………………………… ○中川大輔(日大生産工(学部))・高市 圭・細尾 敦(日大生産工(院))
・神田 亮(日大生産工)・八島信良(日大・理工(非常勤))
4 − 16 木造住宅の耐震性に基づく地域防災に関する基礎的研究
−その 2 Google マップによる簡易な耐震診断法−
………………… ○細尾 敦・高市 圭(日大生産工(院))・神田 亮(日大生産工)・八島信良(日大・理工(非常勤))
(7)
4. 建築部会
B 会場(37 号館 701 教室)
9:20 ∼ 10:20
座長 塩川博義 補佐 杉本弘文(PD)
4 − 17 中性子を用いたコンクリートの含水率分布の測定
…………………… ○湯浅 昇(日大生産工)・兼松 学(東京理科大)・土屋直子(東京大)・笠井芳夫(元日大生産工)
4 − 18 地下コンクリート外壁における打継ぎ部の水密性に関する研究
−コンクリートの打込み高さとブリーディングの関係−
……………………………………………………… ○御子柴信也(日大生産工(院))・松井 勇・湯浅 昇(日大生産工)
4 − 19 促進試験と暴露試験によるコンクリートの塩化物イオン浸透性状の比較
………………………………………… ○高橋英孝(日大生産工(院))・湯浅 昇(日大生産工)・山田義智(琉球大・工)
・松井 勇(日大生産工)・笠井芳夫(元日大生産工)
4 − 20 建築仕上材料の凹凸パターンの光と影による見え方
−光と影のコントラストの検討− …………… ○佐々木 隆・松井 勇(日大生産工)・御子柴信也(日大生産工(院))
4 − 21 建築内装材料の臭気吸着効果
……………………… ○大西智哲(日大生産工(院))・松井 勇(日大生産工)・落部鮎美(日本コンクリート工学協会)
・中山博之(習志野化工会社)
10:30 ∼ 11:30
座長 松井 勇 補佐 御子柴信也(院)
4 − 22 建築解体における歴史とその変遷
−東京解体協同組合発足まで−
……………… ○高橋英孝・御子柴信也(日大生産工(院))・小熊徳彦(東京解体工事工業所)・湯浅 昇(日大生産工)
4 − 23 建築解体工事の実状に関する調査
………………………………… ○大塚秀三(ものつくり大・技能工芸)・湯浅 昇(日大生産工)・齋藤俊克(日大・工)
4 − 24 解体工事における事故災害調査 …………………… ○佐々木 隆・湯浅 昇(日大生産工)・笠井芳夫(元日大生産工)
4 − 25 コンクリート表面の機能性塗膜がコンクリートスラブの温度上昇・蓄熱に及ぼす影響
……………………………………………○杉本弘文(日大生産工(PD))・湯浅 昇・川岸梅和・北野幸樹(日大生産工)
4 − 26 既存建築物の省エネルギービジネスモデルに於ける調達マネジメントに関する一考察
−< ESCO 事業>の省エネプロセスと調達プロセスの見える化について− …… ○藪原信治(建設工学協議会(NPO))
13:15 ∼ 14:15
座長 湯浅 昇 補佐 高橋英孝(院)
4 − 27 建築外装材料の美観性に関する研究
−雨筋よごれ促進試験方法の検討−
………………………………………… ○大西智哲(日大生産工(院))・松井 勇・佐々木 隆・湯浅 昇(日大生産工)
4 − 28 木材・プラスチック再生複合材の防かび及び耐腐朽性に関する検討
……………………………………………………………… ○大島 明((財)建材試験センター)・古田裕三(京都府立大)
4 − 29 超高層建物のシール材の劣化調査 ………………………………………………… ○高橋愛枝・永井香織(大成建設(株))
4 − 30 建築用ガスケットの耐久寿命推定手法に関する研究
−ゴム系(SR 系)と樹脂系(PVC 系・TPS 系)− …………………………………………… ○寺内 伸(元鹿島建設(株))
4 − 31 歴史的建造物における煉瓦の物性調査 ………………………………………………………… ○永井香織(大成建設(株))
14:25 ∼ 15:01
座長 櫻田智之 補佐 佐々木 隆
4 − 32 パルス音源を用いたダクト開口端反射減衰に関する研究 … ○佐藤真耶(日大生産工(学部))・塩川博義(日大生産工)
4 − 33 暖房技術の歴史と温熱環境評価指標の変遷
−戸建住宅における住空間の快適性確保に関する研究−
………………………………………………………… ○松本泰輔((株)ポラス暮し科学研究所)・松井 勇(日大生産工)
4 − 34 民間住宅会社おける商品開発道程の一事例
−戸建住宅における住空間の快適性確保に関する研究− ……… ○野田将樹・松本泰輔((株)ポラス暮し科学研究所)
4. 建築部会
C 会場(37 号館 703 教室)
9:20 ∼ 10:20
座長 広田直行 補佐 亀井靖子
4 − 35 港区におけるコミュニティ施設配置に関する研究 …………… ○山本香織(日大生産工(院))・浅野平八(日大生産工)
4 − 36 インデックスのネットワーク化による設計知識の検索手法に関する研究
−パタン・ランゲージを対象として− ……………………… ○豊永悠一(日大生産工(院))・岩田伸一郎(日大生産工)
4 − 37 ファッションと建築について …………………………………… ○重松良佳(日大生産工(院))・曽根陽子(日大生産工)
4 − 38 市街地空間におけるバリアの実態に関する研究
−習志野市大久保地区をケーススタディとして−
………………………………………………………… ○野田りさ(日大生産工(院))・川岸梅和・北野幸樹(日大生産工)
(8)
4 − 39 阿佐ヶ谷住宅の建て替えに関する研究 ……………………… ○小林麻梨菜(日大生産工(院))・曽根陽子(日大生産工)
10:30 ∼ 11:30
座長 岩田伸一郎 補佐 豊永悠一(院)
4 − 40 韓国郡部における住民自治センターの施設整備状況について
………………………………………………………… ○藤 繁和((有)旭出版企画)・広田直行・浅野平八(日大生産工)
4 − 41 宮脇檀の街並みデザインと現状
−郊外戸建住宅地「高幡鹿島台ガーデン 54」に関する研究 その 1 − ………………………… ○亀井靖子(日大生産工)
4 − 42 建築・都市空間と余暇活動の相関に関する研究(その 20)………………………… ○北野幸樹・川岸梅和(日大生産工)
4 − 43 公園及び公園トイレにおける保全状況調査
−公共空間における維持管理保全の手法に関する研究 その 1 −
………………………………………………………… ○福井典子(日大生産工(院))・曽根陽子・亀井靖子(日大生産工)
4 − 44 公的集会施設における飲食交流の実態に関する研究
−首都圏の公民館、地域集会施設を対象として− ………… ○杉田万里子(日大生産工(院))・曽根陽子(日大生産工)
13:15 ∼ 14:27
座長 曽根陽子 補佐 杉田万里子(院)
4 − 45 公民館の調理室に関する建築計画的研究
………………… ○巣木大輔(日大生産工(院))・浅野平八(日大生産工)・若竹雅宏(鈴木エドワード建築設計事務所)
4 − 46 公民館ロビーの変容に関わる実証的研究 ……………………… ○勝又啓太(日大生産工(院))・浅野平八(日大生産工)
4 − 47 公立美術館におけるオープンスペースの利用実態とその問題点
−公共建築のオープン化に関する研究− …………………… ○草柳めぐみ(日大生産工(院))・広田直行(日大生産工)
4 − 48 モンゴル国・ウランバートル市における生活空間計画に関する研究(その 9)
………………………○杉本弘文(日大生産工(PD))・川岸梅和(日大生産工)・ゴンチクバト I.(モンゴル科学技術大)
・北野幸樹(日大生産工)
4 − 49 指定管理者制度導入のコミュニティ施設複合事例にみる管理・運営の工夫
……………………………………………………………………… ○岡田 瞬(日大生産工(院))・広田直行(日大生産工)
4 − 50 震災時における知覚情報の心理的評価と避難行動の意志決定に関する研究
…………………………………………………………………… ○早川貴子(日大生産工(院))・岩田伸一郎(日大生産工)
14:37 ∼ 15:37
座長 浅野平八 補佐 勝又啓太(院)
4 − 51 小学校の教室配置パターンにおける異学年交流のあり方の分析と考察について
……………………………………………………………………… ○小峰 明(日大生産工(院))・曽根陽子(日大生産工)
4 − 52 千葉県 36 市における青年館の現状
−公的ストック空間の再生課題 その 1 −
…………………………………………………………… ○甲斐有美子(日大生産工(学部))・加藤尚裕(日大生産工(院))
・阿部紀子(日大生産工・職員(非常勤嘱託))・広田直行(日大生産工)
4 − 53 千葉県 36 市における青年館の転用事例の実態
−公的ストック空間の再生課題 その 2 −
………………… ○加藤尚裕(日大生産工(院))・阿部紀子(日大生産工・職員(非常勤嘱託))・広田直行(日大生産工)
4 − 54 日本建築学会作品選奨の審査講評にみる評価の実態
−建築作品の評価基準と方法に関する研究− ………………… ○吉川啓太(日大生産工(院))・広田直行(日大生産工)
4 − 55 北海道の教育関連施設にみる公的ストック空間の更新・再生の方法
…………………………………………………………… ○安藤淳一(道都大・美術)・広田直行・浅野平八(日大生産工)
4. 建築部会
D 会場(37 号館 705 教室)
10:15 ∼ 11:27
座長 大内宏友 補佐 宇野 彰(院)
4 − 56 タイ・バンコクにおける街路空間の特性に関する調査・分析
−スクンビットエリアのソイに接続する袋小路を対象として−
……………………………………………………………………… ○渡邊貞文(日大生産工(院))・坪井善道(日大生産工)
4 − 57 沿海集落の空間構成に関する研究(1)
−沿海集落における住居の空間構成と常態位置の配置特性に関する研究−
…………………………………………………………………… ○縣 真之介(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)
4 − 58 沿海集落の空間構成に関する研究(2)
−沿海集落における収納と住居間距離の特性−
…………………… ○八島健介(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)・縣 真之介・松本 究(日大生産工(院))
4 − 59 沿海集落の空間構成に関する研究(3)
−沿海集落における水周りの配置特性−
…………………… ○松本 究(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)・縣 真之介・八島健介(日大生産工(院))
(9)
4 − 60 街頭犯罪発生空間の特性に関する調査・分析
−千葉県浦安市・流山市・船橋市のひったくり犯罪を例として−
…………………………………………………………………… ○五十嵐一博(日大生産工(院))・坪井善道(日大生産工)
4 − 61 戸建て住宅地における住民の町並み景観意識についての調査・分析
−ワークショップにおける町並み形成シミュレーションを通して−
……………………………………………………………………… ○山沢政行(日大生産工(院))・坪井善道(日大生産工)
13:15 ∼ 14:27
座長 坪井善道 補佐 山沢政行(院)
4 − 62 漁業地区における漁家の居住空間に関する研究
−福岡市・北九州市での空間構成上の特性−
……… ○里見慎拓(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)・菅 雅幸(日本文理大・工)・中澤公伯(日大生産工)
4 − 63 救急医療における地域空間情報のネットワーク解析を用いた最適モデルについて
…………………………………… ○宇野 彰(日大生産工(院))・山田悟史(立命館大・理工)・大内宏友(日大生産工)
4 − 64 建築解体プロセスにおける建設副産物の排出量に関する研究
−東京都に立地する建築解体現場を事例とした一考察−
………………………… ○宮原俊介(日大生産工(院))・名知洋子(清水建設(株))・中澤公伯・宮崎隆昌(日大生産工)
4 − 65 千葉県東葛地域における土地利用変化要因の抽出とその指標化
……………………………………………………… ○副 慎太郎(日大生産工(院))・宮崎隆昌・中澤公伯(日大生産工)
4 − 66 東京湾沿岸域における大型商業施設周辺の環境形成に関する分析
………………………………………………………… ○堤 和樹(日大生産工(院))・宮崎隆昌・中澤公伯(日大生産工)
4 − 67 歴史的街区における空間変容に関する研究
−京都市中京区の町並み− ……………………………………… ○佐藤裕介(日大生産工(院))・宮崎隆昌(日大生産工)
14:37 ∼ 16:01
座長 北野幸樹 補佐 五十嵐一博(院)
4 − 68 アートを取り入れた都市の再生に関する事例研究
−モエレ沼公園の場合− ………………………………………… ○中村達久(日大生産工(院))・日高單也(日大生産工)
4 − 69 ユニットシステムの研究とその実験的作例 …………………… ○小林 亮(日大生産工(院))・日高單也(日大生産工)
4 − 70 空間の連結によるシークエンスに関する研究
−アルヴァロ・シザの住宅作品における内部空間特性−
………………………………………………………… ○強矢大輔(日大生産工(院))・日高單也・田中 遵(日大生産工)
4 − 71 造形作品の素材開発に関する実験的研究(その 2)
………………………………………………………… ○石田 憲(日大生産工(院))・日高單也・田中 遵(日大生産工)
4 − 72 都市のサイン計画に関する実例研究 …………………………… ○椿 利文(日大生産工(院))・日高單也(日大生産工)
4 − 73 山脇巖に関する基礎研究 ………………………………………… ○勝又槙哉(日大生産工(院))・藤谷陽悦(日大生産工)
4 − 74 戦中・戦後の台所におけるステンレス流しについて ………… ○柳田伸幸(日大生産工(院))・藤谷陽悦(日大生産工)
5. 応用分子化学部会
A 会場(37 号館 502 教室)
9:00 ∼ 10:15
座長 平松秀夫 補佐 本田寛哉(院)
5 − 1 ポリ N - イソプロピルアクリルアミド / ポリメタクリル酸 / 多孔質超高分子量ポリエチレン系フィルムの
pH および熱刺激によるメチレンブルーとオレンジ II の透過
………………………………………… ○大森浩明(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)・平田光男(日大総科研)
5 − 2 ポリメタクリル酸グラフト化ヒドロゲルの芳香族化合物の導入による電気刺激応答性と力学的強度
……………………………………… ○柏熊絵里子(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)・平田光男(日大総科研)
5 − 3 酵素反応とキトサンビーズへの吸着によるビスフェノール A およびその誘導体の除去
…………………………………………… ○鈴木瑞穂(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)
5 − 4 酵素反応によって改質したキトサン溶液によるポリエチレン板の接着におけるグラフト重合の効果
……………………………………………………………………… ○高橋 淳(日大生産工(院))・山田和典(日大生産工)
5 − 5 パパイン認識物質を導入したアクリルアミドゲルのパパイン認識能の評価
……………………………………………………… ○小田部伸大(日大生産工(院))・高橋大輔・和泉 剛(日大生産工)
10:25 ∼ 11:40
座長 津野 孝 補佐 池 隼斗(院)
5 − 6 超分子タンパク質の合成を目的としたポリペプチドの de novo 設計
………………………………………………………… ○高村直秀(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美(日大生産工)
5 − 7 糖類縁体導入リポソームに対するエンドソーム pH 選択的膜融合系の構築
………………………………………………………… ○坪井茉奈(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美(日大生産工)
5 − 8 近赤外線吸収フタロシアニン類の合成
…………………………………………… ○曽我久司(日大生産工(院))・加藤 拓(日産化学)・坂本恵一(日大生産工)
5 − 9 ビスイミノスルホニウムビスイリドと Pd(II) イオンの反応 … ○池田 学(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)
( 10 )
5 − 10 ジスルファンニトリル配位子を用いたパラジウム (II) 錯体の発光特性 , および配位子への置換基導入
……………………………………………………………………… ○坂上訓康(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)
13:00 ∼ 14:30
座長 藤井孝宜 補佐 原 勇太(院)
5 − 11 新規遷移金属錯体色素の合成とその光学機能
……………………… ○山本桂子(日大生産工(院))・相原秀典(相模中研・先端物質化学 G)・清水正一(日大生産工)
5 − 12 フルオラスレゾルシンアレーン 6 量体カプセルを超分子触媒とするフルオラス二相系 Diels-Alder 反応
……………………………………………………… ○臼井明日香(日大生産工(院))・市川隼人・清水正一(日大生産工)
5 − 13 バイトアングル制御可能なカリックスホスフィン二座配位子の合成とヒドロホルミル化反応への応用
………………………………………………………… ○鈴木幸恵(日大生産工(院))・市川隼人・清水正一(日大生産工)
5 − 14 基質サイズ適応型有機触媒としての分子不斉カリックス [4] アレーンの合成とその触媒能の検討
………………………………………………………… ○内田和孝(日大生産工(院))・市川隼人・清水正一(日大生産工)
5 − 15 高温高圧水中のマイケル反応による 1,3,5- トリベンゾイルベンゼンの合成
…………………………… ○田中 誠(日大生産工(院))・岩村 秀(日大総科研)・岡田昌樹・佐藤敏幸(日大生産工)
・陶 究(産総研)・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 16 ゼオライト触媒のコーク前駆体除去を目的とした、2 成分系超臨界流体を用いたトルエンの不均化反応
………………………………………………………… ○菊池健太(日大生産工(院))・岡田昌樹・佐藤敏幸(日大生産工)
・八嶋建明(日大総科研)・日秋俊彦(日大生産工)
5. 応用分子化学部会
B 会場(37 号館 505 教室)
9:00 ∼ 10:15
座長 岡田昌樹 補佐 佐藤貴之(院)
5 − 17 トリチオシアヌル酸およびベンゼントリチオールの銀表面への共吸着
……………………………………………………… ○石塚芽具美(日大生産工(院))・山根庸平・山田康治・佐藤敏幸・
岡田昌樹・日秋俊彦・小森谷友絵・神野英毅・大坂直樹(日大生産工)
5 − 18 ダイレクトカーボン燃料電池開発に向けたセル設計
………………………………………… ○岡崎あづさ(日大生産工(院))・望月和博(東大生研)・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 19 酸触媒バイオディーゼル燃料合成反応における反応性の支配因子
……………………………………………………………………… ○上原嘉泰(日大生産工(院))・古川茂樹(日大生産工)
5 − 20 Streptomyces violaceoruber 及びアルコール発酵菌を用いた昆布からのバイオエタノール生産
……………………………………………………… ○濱本 優(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 21 水素生産を目的とした環境微生物からの有用菌の分離・同定及びその生物活性に関する研究
……………………………………………………………………… ○小林淳平(日大生産工(院))・神野英毅(日大生産工)
10:25 ∼ 11:40
座長 中釜達朗 補佐 前多正明(院)
5 − 22 マイクロミキサを用いた共沈法による超伝導材料合成
………………………………………………… ○北原 優(日大生産工(院))・陶 究(産総研)・田中 智(日大生産工)
・中村暁子(元日大総科研)・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 23 マイクロミキサを用いた再沈法によるキナクリドンナノ結晶の作製
……………………………………… ○渡邊 慧(日大生産工(院))・陶 究・竹林良浩・依田 智・古屋 武(産総研)
・笠井 均(東北大・多元研)・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 24 高温高圧水による CCA 木材からの処理剤の除去
………… ○梅 暁志(日大生産工(院))・岡田昌樹・南澤宏明・佐藤敏幸・日秋俊彦(日大生産工)・陶 究(産総研)
5 − 25 欠陥岩塩型 Li1-yIny/3X(X=Cl,Br,I) の構造とイオン伝導性
………………………………………………………… ○松山翔二(日大生産工(院))・山根庸平・山田康治(日大生産工)
5 − 26 ハイドロタルサイト様化合物の結晶構造に及ぼすホスト層電荷の影響
……………………………………………………… ○小佐野雄平(日大生産工(院))・田中 智・町長 治(日大生産工)
13:00 ∼ 14:30
座長 柏田 歩 補佐 坪井茉奈(院)
5 − 27 アルツハイマー病におけるβ -Amyloid タンパク (A β ) における凝集機構およびその抗体に関する研究
……………………………………………………… ○青木正樹(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 28 アルツハイマー病における A β 1-42 の Immunoassay による検出法の研究
……………………………………………………………………… ○清水武則(日大生産工(院))・神野英毅(日大生産工)
( 11 )
5 − 29 偏性嫌気性菌 Clostridium perfringens の迅速診断法に関する研究
………………………………………… ○富木雅義・斎藤 仁(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 30 高感度フロービーズアレイ法によるアディポサイトカインの全自動迅速測定に関する研究
…………………○藤田木綿子(日大生産工(院))・根本浩史(日大生産工(PD))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 31 Human astrovirus 抗原タンパク質の発現とウイルスの検出法に関する研究
……………………○吉永純也(日大生産工(院))・根本浩史(日大生産工(PD))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 32 PI ポリアミドによるカドヘリン遺伝子発現抑制と上皮−間充織転換誘導 ………………… ○野呂知加子(日大生産工)
5. 応用分子化学部会
ポスター会場(37 号館 503・504 教室)
14:40 ∼ 16:00 Poster Session
14:40∼15:20 奇数番号発表
座長 田中 智 補佐 高橋 大輔
15:20∼16:00 偶数番号発表
座長 野呂 知加子 補佐 佐藤 敏幸
5 − 33 Cu(II) 応答性α -helical coiled coil の設計および特性評価
………………………………………………………… ○安藤 隼(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美(日大生産工)
5 − 34 カリシウイルスの不活化とその効果の測定法に関する研究
……………………○飯塚絹江(日大生産工(院))・根本浩史(日大生産工(PD))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 35 光学活性 [CpFe(Prophos)NCMe]I の MeCN/CN 交換反応
…………………… ○池 隼斗(日大生産工(院))・津野 孝(日大生産工)・ヘンリ ブルナー(レーゲンスブルグ大)
5 − 36 PTFE-g-P(NIPAAm-co-HIPAAm) 板の温度応答性
……………… ○伊藤祐貴(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)・平田光男(日大総科研)
5 − 37 超分子金属錯体触媒のためのカリックスアレーン連結型 Xantphos 配位子のデザインと合成経路の探索
………………………………………………………… ○猪瀬真之(日大生産工(院))・市川隼人・清水正一(日大生産工)
5 − 38 遺伝子組換え法による Rhodobacter sphaeroides RV の水素生産能の向上に関する研究
……… ○宇佐美翔太(日大生産工(院))・小森谷友絵(日大生産工)・淺田泰男(日大・理工)・神野英毅(日大生産工)
5 − 39 脱分化脂肪細胞を用いた骨再生医療の基礎研究
……………………………………… ○海老原俊一(日大生産工(院))・松本太郎(日大・医)・野呂知加子(日大生産工)
5 − 40 ヨウ素触媒によるポルフィリン化合物の合成
……………… ○大岩雅典(日大生産工(院))・岩村 秀(日大総科研)・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 41 配位子混合型錯体 [Pt(diimine){N(Ph2SN)2}] の合成と発光特性
……………………………………………………………………… ○小倉慎平(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)
5 − 42 電気化学クロマトグラフィーを用いたオンカラム酸化還元化学種変換によるアドレノクロムの選択的分離に
関する研究 ………………………… ○小田 幹(日大生産工(院))・齊藤和憲(日大生産工)・Porter Marc D.(ユタ大)
・渋川雅美(埼玉大院・理工)・中釜達朗(日大生産工)
5 − 43 CLEIA 法を用いたアディポサイトカイン MCP-1 の高感度測定に関する研究
……………………………………………………… ○木下芽実(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 44 脱分化脂肪細胞を用いた血管再生医療の基礎研究
……………………………………… ○小宮山翔吾(日大生産工(院))・松本太郎(日大・医)・野呂知加子(日大生産工)
5 − 45 Real-time RT-LAMP 法を用いたウイルス感染症の高感度迅速診断法に関する研究
……………………○坂井俊哉(日大生産工(院))・根本浩史(日大生産工(PD))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 46 大気圧プラズマジェットを用いた水 / ベンゼン系でのフェノールの合成
………………………………………………………… ○佐藤貴之(日大生産工(院))・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 47 分子鋳型を導入したアクリルアミドゲルの卵白タンパク質吸着能
………………………………………………………… ○佐藤佑樹(日大生産工(院))・高橋大輔・和泉 剛(日大生産工)
5 − 48 鶏卵白 lysozyme のアミロイド線維形成におよぼす溶媒の影響
……………………………………………………… ○須々木尚子(日大生産工(院))・高橋大輔・和泉 剛(日大生産工)
5 − 49 Cholesterol 修飾による Trypsin の活性能への影響
………………………………………………………… ○滝田喜一(日大生産工(院))・高橋大輔・和泉 剛(日大生産工)
5 − 50 アルミニウム錯体によるラセミラクチドからのステレオブロック型ポリ乳酸の合成
………………………………………………………… ○田所貴雄(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美(日大生産工)
5 − 51 アルカリ土類金属アルミネート系複合酸化物の固溶関係とその合成
………………………………………………………… ○蝶野靖紘(日大生産工(院))・田中 智・町長 治(日大生産工)
5 − 52 Epitope 解析法による超高感度 CRP 検査薬の開発に関する研究
……………………………………………………… ○寺島 裕(日大生産工(院))・小森谷友絵・神野英毅(日大生産工)
5 − 53 ペロブスカイト型ハロゲン化物 MSnBr3-XClX (M= モノメチルアンモニウム , セシウム ) の光学的性質と相転移
………………………………………………………… ○中田恭輔(日大生産工(院))・山根庸平・山田康治(日大生産工)
5 − 54 高温高圧の水及びアルコール中におけるナフタセンキノンの還元
………………………………………………………… ○中山 宗(日大生産工(院))・佐藤敏幸・岡田昌樹(日大生産工)
・岩村 秀(日大総科研)・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 55 酸−塩基型不斉有機触媒としての多官能性カリックス [4] アレーンの合成と光学分割
………………………………………………………… ○袴田祐介(日大生産工(院))・市川隼人・清水正一(日大生産工)
( 12 )
5 − 56 ビス [ ジフェニル ( チオ )- λ 5- ホスファニル ] ビス (4-t - ブチルフェニル )- λ 6- スルファンジイミドを有する
Pd(II) 錯体の Heck 反応への応用
…………………………………………………………… ○原 勇太(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工(研究員))
5 − 57 キトサン / ポリエチレングリコール半相互侵入高分子網目ゲルの pH 応答機能を利用した薬物放出担体
………………………………………………………… ○原元綾香(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美(日大生産工)
5 − 58 ポリ -N - ヒドロキシエチルアクリルアミドを用いた変性 Lysozyme の refolding
………………………………………………………… ○古沢保明(日大生産工(院))・高橋大輔・和泉 剛(日大生産工)
5 − 59 ジスルファンニトリル−ジイミン配位子を有する混合型 Pt(II) 錯体の合成とその発光特性
……………………………………………………………………… ○本田寛哉(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)
5 − 60 原子発光検出器を備えた液体クロマトグラフィーシステムの試作
………………………………………………………… ○前多正明(日大生産工(院))・齊藤和憲・中釜達朗(日大生産工)
5 − 61 ポリフェノールオキシダーゼによるビスフェノール A のキノン酸化とその除去
………………………… ○マハサロ カノックワン(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)
5 − 62 塩酸処理ポリウレタンフォーム(HCl-PUF)を用いた環境試料中六価クロムの定量に関する研究
……………………………… ○水島健人(日大生産工(院))・朝本紘充・齊藤和憲・中釜達朗・南澤宏明(日大生産工)
5 − 63 水素結合型固体酸塩 CsxRb1-xH1+y (PO4)y(SO4)1-y 固溶体の合成とプロトン伝導性
………………………………………………………… ○村瀬晴紀(日大生産工(院))・山根庸平・山田康治(日大生産工)
5 − 64 マイクロミキサを用いた高温高圧水中における CuAlO2 の連続合成
…………………………………………… ○村田憲俊(日大生産工(院))・佐藤敏幸・岡田昌樹・日秋俊彦(日大生産工)
5 − 65 酵素反応によって改質したキトサン溶液の接着剤への応用 … ○山上 翔(日大生産工(院))・山田和典(日大生産工)
5 − 66 高次生命機能を指標としたケミカル・スクリーニング系開発
…………………………………………………………………… ○山崎拓也(日大生産工(院))・野呂知加子(日大生産工)
5 − 67 GOD と Catalase を同時固定化した 2 重グラフト (ePTFE-g-PAAc) 膜によるインスリンの透過制御
……………… ○鑓水明生(日大生産工(院))・柏田 歩・松田清美・山田和典(日大生産工)・平田光男(日大総科研)
5 − 68 Knockout gene による Rhodobacter sphaeroides の水素生産の効率化に関する研究
………………………………………… ○小林亮太(日大生産工(院))・淺田泰男(日大・理工)・神野英毅(日大生産工)
5 − 69 多孔質超高分子量ポリエチレンを支持体とした Pd ナノパーティクルの調製と炭素−炭素カップリング反応への
応用 …………………………………… ○大森浩明(日大生産工(院))・藤井孝宜(日大生産工)・平田光男(日大総科研)
5 − 70 人工膜融合系構築を目指したエンドソーム pH 応答性コイルドコイルの設計とキャラクタリゼーション
………………………○柏田 歩(日大生産工)・坪井茉奈(日大生産工(院))・Enrico Brandenburg(ベルリン自由大)
・松田清美(日大生産工)・Beate Koksch(ベルリン自由大)
6. マネジメント部会
A 会場(37 号館 201 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 柴 直樹 補佐 櫻井 宏(院)
6 − 1 artisoc を用いたマーケティング戦略のシミュレーション …… ○酒匂数馬(日大生産工(院))・齋藤敏雄(日大生産工)
6 − 2 タカ・ハトゲームのマルチエージェントシミュレーション … ○砂原知行(日大生産工(院))・齋藤敏雄(日大生産工)
6 − 3 エージェントベースアプローチによるスマートフォンアプリケーション市場のシミュレーション
……………………………………………………………………… ○村山智隆(日大生産工(院))・柴 直樹(日大生産工)
6 − 4 モデル理論アプローチによるシミュレーション ……………… ○前川 徹(日大生産工(院))・柴 直樹(日大生産工)
10:40 ∼ 11:25
座長 齋藤敏雄 補佐 町田和明(院)
6 − 5 3 次 Pythagorean Hodograph 曲線の対話的生成 … ○片山諒一(日大生産工(院))・吉田典正・齋藤敏雄(日大生産工)
6 − 6 検索質問の潜在的意味関連に基づく知的情報検索 ……………… ○閻 飛(日大生産工(院))・山下安雄(日大生産工)
6 − 7 汎化性向上のための相補的学習機構に基づくアンサンブル学習
……………………………………………………………………… ○町田和明(日大生産工(院))・山下安雄(日大生産工)
13:30 ∼ 14:15
座長 山下安雄 補佐 片山諒一(院)
6 − 8 揺れを表現することばの捉え方に関する考察
−実験によるアプローチ− …………………………………… ○櫻井 宏(日大生産工(院))・鳥居塚 崇(日大生産工)
6 − 9 自動車運転における停止行動を生起する PSF に関する研究
…………………………………………………… ○伊勢谷直樹(日大生産工(院))・鳥居塚 崇・堀江良典(日大生産工)
6 − 10 製品安全における警告表示の在り方に関する研究 ………… ○中川雄介(日大生産工(院))・鳥居塚 崇(日大生産工)
14:25 ∼ 15:10
座長 青木通佳 補佐 前川 徹(院)
6 − 11 照明がサーカディアンリズムに及ぼす影響 …………………… ○新津孝征(日大生産工(院))・堀江良典(日大生産工)
6 − 12 読書に適した照度の研究
−高齢者と若年者の比較− ……………………………………… ○大島彰将(日大生産工(院))・堀江良典(日大生産工)
( 13 )
6 − 13 健常成人正常歩行の動作加速度波形における左右下腿運動の解析
………………………… ○萩原礼紀・唐牛大吾・龍嶋裕二(日大・医)・堀江良典・神野英毅・勝田基嗣(日大生産工)
・柴田泰河(日大生産工(院))
6. マネジメント部会
B 会場(37 号館 202 教室)
9:30 ∼ 10:30
座長 大澤紘一 補佐 矢嶋貴行(院)
6 − 14 企業経営の知財リスクマネジメント
−パテントトロール対策− ……………………………………… ○平塚三好(日大生産工(院))・大澤紘一(日大生産工)
6 − 15 波形を特徴量とした音の定量化に関する研究
…………………………………………… ○舘 明博(日大生産工(院))・矢野耕也(日大生産工)・賀澤秀樹・楠本剛史
・星野隆臣・小林勇造・松崎昌弘(アルパインプレシジョン(株))
6 − 16 画素情報を用いた射出成形品の検査に関する研究
−少数サンプルによる評価検討− ……………………………… ○上田恭三(日大生産工(院))・矢野耕也(日大生産工)
6 − 17 波形解析における変数削減量の検討 ………………………… ○則武秀昌(日大生産工(学部))・矢野耕也(日大生産工)
10:40 ∼ 11:40
座長 渡邊昭廣 補佐 上田 崇(院)
6 − 18 モーダルシフトを考慮した長距離輸送経路選択に関する一考察
………………………………………………………… ○吉田光博(日大生産工(院))・大澤紘一・若林敬造(日大生産工)
6 − 19 マルチ MT 法を用いた検査工程について
…………………………………………… ○吉岡幸宏(日大生産工(院))・矢野耕也(日大生産工)・小玉圭一・賀澤秀樹
・星野隆臣・野上雅民・松岡久雄(アルパインプレシジョン(株))
6 − 20 ハイターゲット玩具のヒット要因の考察と商品企画
………………………………………………………… ○上田 崇(日大生産工(院))・大澤紘一・豊谷 純(日大生産工)
6 − 21 輸送用トラックにおけるラッピング広告 ………… ○矢嶋貴行(日大生産工(院))・若林敬造・豊谷 純(日大生産工)
13:30 ∼ 14:15
座長 若林敬造 補佐 上田恭三(院)
6 − 22 企業における環境会計情報に関する一考察 …………………… ○牛尾幸輔(日大生産工(院))・大澤紘一(日大生産工)
6 − 23 室内空間における排気ガス換気問題のシミュレーション
…………………………………………………………… ○張 磊(日大生産工(院))・若林敬造・豊谷 純(日大生産工)
6 − 24 近赤外分光法における波形の数値化検討
−大脳皮質領域データの統計量への適用− ………………………………………… ○矢野耕也・岩館雅子(日大生産工)
14:25 ∼ 15:10
座長 河合信明 補佐 張 磊(院)
6 − 25 使用済み FRP 機器の超音波による劣化検査とその有効性
…………………… ○酒井哲也(日大生産工)・天達 亮(東工大(院))・久保内昌敏(東工大)・大野 茂(日大生産工)
6 − 26 Dynamic Programming の視覚化 ……………………… 須藤 誠(日大生産工)・○浪平博人(大妻女子大・社会情報)
6 − 27 情報技術の発展がクラウド・コンピューティングに及ぼす影響 ……………………………… ○田村喜望(日大生産工)
7. 数理情報部会
A 会場(37 号館 601 教室)
9:00 ∼ 10:30
座長 細川利典
7 − 1 ポータブル並列分散コンピューティング ……………………… ○前田泰幸(日大生産工(院))・角田和彦(日大生産工)
7 − 2 PlayStation3 による連立一次方程式解法の効率化 …………… ○峯 和也(日大生産工(院))・角田和彦(日大生産工)
7 − 3 固体伝播音の防音材モデル化技術 ……………………… ○見坐地一人(日大生産工)・井出史彦((株)本田技術研究所)
7 − 4 ハイブリッド SEA 法による自動車の車室内音場解析
… ○高橋亜佑美・中根彰人・橋上 聡(日大生産工(院))・古株慎一(カリフォルニア大)・見坐地一人(日大生産工)
7 − 5 すべり摩擦を含んだ振動応答解析に関する研究
−その 1.各種すべり現象に基づく解析モデルの構築−
…… ○高橋亜佑美・中根彰人・橋上 聡(日大生産工(院))・藤沢佳孝((株)ブリヂストン)・柴田耕一(日大生産工)
7 − 6 すべり摩擦を含んだ振動応答解析に関する研究
−その 2.従来モデルとの結果比較−
…… ○中根彰人・橋上 聡・高橋亜佑美(日大生産工(院))・藤沢佳孝((株)ブリヂストン)・柴田耕一(日大生産工)
( 14 )
10:40 ∼ 11:40
座長 柴田耕一
7 − 7 並列含意操作を用いたテスト生成の高速化
………………………… ○小松正樹(日大生産工(学部))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)・山崎浩二(明大)
7 − 8 充足可能性問題の解法を用いた縮退故障テスト生成の評価
………………………… ○山崎紘史(日大生産工(学部))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)・山崎浩二(明大)
7 − 9 テスト圧縮効率化のためのテストパターン再生成の考察
…………………………… ○山崎達也(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)・山崎浩二(明大)
7 − 10 マルチサイクルキャプチャテストを用いた遷移故障テスト生成法
…………………………… ○小河宏志(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)・山崎浩二(明大)
13:15 ∼ 14:45
座長 角田和彦
7 − 11 低消費電力向け縮退故障テスト生成 ………… ○沈 揚(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)
7 − 12 テスト圧縮指向ドントケア抽出法 ………… ○若園大洋(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)
7 − 13 リシード技術を用いたスキャンベース BIST による遷移故障検出率の評価
…………………………………………………………………… ○柏崎智史(日大生産工(学部))・細川利典(日大生産工)
7 − 14 BAST アーキテクチャにおける反転ビット数削減のための観測ポイント挿入法
……………………………………………………………………… ○陳 贇(日大生産工(学部))・細川利典(日大生産工)
7 − 15 制御ポイントを用いた遷移故障検出用テストパターン数削減度の評価
………………………………………………… ○湯本仁高(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)
7 − 16 RSA 暗号回路に対する安全なテスト容易化設計
………………………………………………… ○早川鉄平(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・吉村正義(九大)
15:00 ∼ 16:00
座長 目黒光彦
7 − 17 テスト容易化のためのインタフェースを備えた動作合成システム PICTHY の開発
……………………………………………………………………… ○石井英明(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)
7 − 18 ADD を用いた機能 RTL 回路に対する順序深度削減のためのバインディング法
………………………………… ○藤原浩顕(日大生産工(学部))・長 孝昭(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)
7 − 19 演算器順序深度削減指向テスト容易化バインディング法 …… ○長 孝昭(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)
7 − 20 動作記述回路を用いた順序テスト生成およびテスト容易化バインディング
………………………………………… ○井上諒一(日大生産工(院))・細川利典(日大生産工)・藤原秀雄(奈良先端大)
7. 数理情報部会
B 会場(37 号館 602 教室)
9:00 ∼ 10:30
座長 栃窪孝也
7 − 21 対話型リコメンデーションシステムの検討 ………………… ○中村浩章(日大生産工(学部))・中村喜宏(日大生産工)
7 − 22 ユーザ中心設計を適用した学生向け旅行サイト構築 …… ○古郡奈々子(日大生産工(学部))・中村喜宏(日大生産工)
7 − 23 ビデオレコーダーを対象としたタッチパネルリモコン方式の検討
…………………………………………………………………… ○栗原崇志(日大生産工(学部))・中村喜宏(日大生産工)
7 − 24 携帯情報端末のためのサイドボタンを用いた文字入力方式の検討
…………………………………………………………………… ○渡邉崇宏(日大生産工(学部))・中村喜宏(日大生産工)
7 − 25 初期フレームのみの位置指定による動画像からの任意オブジェクトの自動抽出
……………………………………………………………………… ○藤嵜裕章(日大生産工(院))・目黒光彦(日大生産工)
7 − 26 テストスコアの定量化に基づく色覚特性の判定 ……………… ○小川剛史(日大生産工(院))・目黒光彦(日大生産工)
10:40 ∼ 11:40
座長 松田 聖
7 − 27 ガボール解析によるテクスチャ画像の統計的領域分割 ……… ○金井隆幸(日大生産工(院))・目黒光彦(日大生産工)
7 − 28 統計的判定による所望の周波数特性を有する GWM フィルタ
……………………………………………………………………… ○川島佑太(日大生産工(院))・目黒光彦(日大生産工)
7 − 29 自己組織化による複雑ネットワーク生成手法の提案 …… ○寺山敬佑(日大生産工(学部))・山内ゆかり(日大生産工)
7 − 30 カオスニューラルネットワークを用いた認知モデルの解析
………………………………………………………………… ○佐藤良彰(日大生産工(学部))・山内ゆかり(日大生産工)
13:15 ∼ 14:45
座長 中村喜宏
7 − 31 分散型遺伝的アルゴリズムにおける巡回セールスマン問題の解析
………………………………………………………………… ○菅原真希(日大生産工(学部))・山内ゆかり(日大生産工)
7 − 32 遺伝的アルゴリズムを用いたナンバーリンクの解法 …… ○高澤一彰(日大生産工(学部))・山内ゆかり(日大生産工)
7 − 33 人間乱数生成における年齢別分析 …………………………… ○柴崎有香(日大生産工(学部))・亀井光雄(日大生産工)
7 − 34 最適化ニューラルネットワーク間の協調によるロボットの行動制御
−倉庫番を例にして− …………………………………………… ○宮崎海理(日大生産工(院))・松田 聖(日大生産工)
( 15 )
7 − 35 ナンバープレイスにおけるスキャニングを解くホップフィールドネットワークの設計
……………………………………………………………………… 松田 聖(日大生産工)・○江見大成(日大生産工(院))
7 − 36 GA ニューロによる普遍的ニューラルネットワーク
−エレベータ制御を例として− ………………………………… ○高橋昂大(日大生産工(院))・松田 聖(日大生産工)
15:00 ∼ 16:15
座長 亀井光雄
7 − 37 自律エージェント間の協調行動を獲得する非モジュール型機構の研究
…………………………………………………………………… ○山保太力(日大生産工(学部))・松田 聖(日大生産工)
7 − 38 ニューラルネットワークを用いた筆跡による個人認証システム
…………………………………………………………………… ○杉山達彦(日大生産工(学部))・松田 聖(日大生産工)
7 − 39 音楽の好みの推測結果に基づいた自動作曲システム ………… ○近藤弥帰(日大生産工(院))・松田 聖(日大生産工)
7 − 40 普遍文法のニューラルモデル …………………………………… ○斉木規広(日大生産工(院))・松田 聖(日大生産工)
7 − 41 モンテカルロ法とニューラルネットワークによる学習するコンピュータ囲碁
…………………………………………………………………… ○平林佑一(日大生産工(学部))・松田 聖(日大生産工)
7. 数理情報部会
C 会場(37 号館 603 教室)
9:00 ∼ 10:30
座長 西澤一友
7 − 42 一般化平均と最適化
−(その 1)幾何計画法− …………………………………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 43 一般化平均と最適化
−(その 2)調和計画法− …………………………………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 44 一般化平均と最適化
−(その 3)一般化平均 (p,q) 計画法への展開− …………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 45 一般化平均と最適化
−(その 4)制約有・無での一般論− ……………………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 46 重み和が必ずしも 1 でない一般化平均法 ………………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 47 ラグランジュ未定乗数法ならびに Kuhn-Tucker 最適性条件における制約想定
……………………………………………………………………… ○篠原正明(日大生産工)・茂木 渉(日大生産工(院))
10:40 ∼ 11:40
座長 大澤慶吉
7 − 48 リスクテイクバブル現象の非線形均衡点モデル ………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 49 複式簿記理論の位相幾何学的考察(その 4)
−歪対称な勘定ノードグループ間複式簿記行列− ……… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 50 複式簿記理論の位相幾何学的考察(その 5)
−木構造にもとづく会計システム− ……………………… ○篠原正明(日大生産工)・篠原 健(情報システム研究所)
7 − 51 黄金分割法による自由変数連続化離散評点 BCC モデル
…………………………………………… ○藤沢雅之・茂木 渉(日大生産工(院))・大澤慶吉・篠原正明(日大生産工)
13:15 ∼ 14:45
座長 見坐地一人
7 − 52 DEA における入力指向と出力指向の比較(その 1)…………… ○金成賢作(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 53 DEA における入力指向と出力指向の比較(その 2)…………… ○金成賢作(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 54 活動 ( ∞ , ∞ )DMU 付加に対する凸包モデル定理の数値計算による検証
………………………………………………………… ○藤沢雅之(日大生産工(院))・大澤慶吉・篠原正明(日大生産工)
7 − 55 積型ネットワーク効率関数を用いたネットワーク DEA の相対効率値最大化問題定式化
………………………………………………………… ○茂木 渉(日大生産工(院))・大澤慶吉・篠原正明(日大生産工)
7 − 56 鉄道ハブステーションの離散評点ネットワーク DEA による評価
……………………………… ○日高啓太郎(青山学院大)・長島わかな(千葉工大)・大澤慶吉・篠原正明(日大生産工)
7 − 57 AHP 比較行列の最悪整合度指標 ………………………… ○齋藤芙実加(日大生産工(学部))・篠原正明(日大生産工)
15:00 ∼ 16:15
座長 山内ゆかり
7 − 58 AHP 固有ベクトル法の一般化平均に基づく一般化(その 1)… ○金成賢作(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 59 AHP 固有ベクトル法の一般化平均に基づく一般化(その 2)… ○金成賢作(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 60 真値ウェイトベクトルと推定ウェイトベクトルの情報理論的距離特性
……………………………………………………………………… ○茂木 渉(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 61 不完全情報一対比較行列における最適ウェイト推定法 ……… ○茂木 渉(日大生産工(院))・篠原正明(日大生産工)
7 − 62 白書から読む 2009 年度余暇動向雑感
……………………………… ○日高啓太郎(青山学院大)・長島わかな(千葉工大)・大澤慶吉・篠原正明(日大生産工)
( 16 )
8. 教養・基礎科学部会[文系]
A 会場(37 号館 204 教室)
13:15 ∼ 13:40
座長 菊地俊紀 補佐 山形治江
8 − 1 運動時の予測性循環調節と大脳皮質運動野の関連 ……………………………………………… ○岩館雅子(日大生産工)
13:40 ∼ 14:05
座長 木内 徹 補佐 横田賢司
8 − 2 Emily Brontë『嵐が丘』
−文明と荒野に引き裂かれた女性の表象− ……………………………………………………… ○福島 昇(日大生産工)
14:15 ∼ 14:40
座長 森山 茂 補佐 岩館雅子
8 − 3 日本型象徴天皇制の確立
−日本国憲法制定過程における「象徴」の系譜から− ……… ○岡崎匡史(日大生産工(院))・森山 茂(日大生産工)
14:40 ∼ 15:05
座長 清水明美 補佐 山形治江
8 − 4 山田顕義と帝国議事堂火災事件 …………………………………………………………………… ○高澤弘明(日大生産工)
15:15 ∼ 16:05
座長 清水明美 補佐 高澤弘明
8 − 5 市民権としての環境権 ……………………………………………………………………………… ○大渕崇人(日大生産工)
8 − 6 信濃国における守護所と後庁について …………………………………………………………… ○高村 隆(日大生産工)
8. 教養・基礎科学部会[理系]
B 会場(37 号館 205 教室)
9:00 ∼ 10:00
座長 兼房慎二
8 − 7 Tibet 空気シャワー観測装置の次期計画について ……………………………………………… ○塩見昌司(日大生産工)
8 − 8 超伝導接合系における近接効果の理論的研究 …………… ○吉田亘克(日大生産工(非常勤))・山城昌志(日大生産工)
8 − 9 MD シミュレーションによるプラズマ対向炭素材料のエッチング特性
………………………………………………………………………………… ○山城昌志(日大生産工)・浜口智志(大阪大)
8 − 10 磁場反転配位プラズマ周辺部の電場計測
………………………… ○大熊康典(日大生産工)・池山多恵子・廣井雅典(日大・理工(院))・野木靖之(日大・理工)
10:10 ∼ 10:40
座長 兼房慎二
8 − 11 固体飛跡検出器 CR-39 ……………………………………………………………………………… ○三角尚治(日大生産工)
8 − 12 初期宇宙において生成される重力波についての理論的考察ならびにその観測手段について
………………………………………………………………………………………………………… ○姫本宣朗(日大生産工)
10:40 ∼ 11:10
座長 南澤宏明
8 − 13 FD-LC-MS/MS 法を用いたタンパク質の高感度分析に関する研究
………………… ○朝本紘充(日大生産工)・内倉和雄(日大・薬)・南澤宏明(日大生産工)・今井一洋(武蔵野大・薬)
8 − 14 低温マトリックス単離したトリス(シクロペンタジエニル)スカンジウムの構造と電子状態
………………………………………………………………………………………………………… ○宮崎 淳(日大生産工)
11:20 ∼ 11:35
座長 田口政義
8 − 15 応力解の未定係数について ………………………………………………………………………… ○渡里 望(日大生産工)
オーガナイズドセッション
(37号館101教室)
11:45 ∼ 12:13
OS − 1
OS − 2
OS − 3
OS − 4
座長 栗谷川幸代
英語学習語彙研究と DDL に関する研究 ……………………………………………………
営業車両によるレール診断システムの開発 ………………………………………………
航空機推進機用外周駆動ファン実現に向けての検証実験 ………………………………
日本非破壊検査協会「協会賞」の受賞について ……………………………………………
( 17 )
○中條清美(日大生産工)
○綱島 均(日大生産工)
○野村浩司(日大生産工)
○星川 洋(日大生産工)
座長 栃窪孝也
16:25 ∼ 16:55
OS − 5
環境安全工学科の紹介及び研究方針 ………………………………………… ○越川茂雄・坂本恵一(日大生産工)
OS − 6
創生デザイン学科の紹介及び研究方針 ……………………………………… ○日髙單也・川岸梅和(日大生産工)
16:55 ∼ 17:30
座長 武村一雄
OS − 7
走行荷重が作用する道路橋 RC 床版の押抜きせん断耐力評価式
……………………………… ○阿部 忠・木田哲量・水口和彦(日大生産工)・川井 豊(日大生産工(非常勤))
OS − 8
衛星画像を用いた海岸林の景観診断の試み
−千葉県の九十九里クロマツ海岸林を事例として− …………………………………… ○西川 肇(日大生産工)
OS − 9
下地コンクリートの品質が建築仕上材の不具合に及ぼす影響に関する研究
−コンクリートと仕上材の界面問題に挑む− …………………………………………… ○湯淺 昇(日大生産工)
OS − 10
新燃料ジメチルエーテルを含む系の相平衡
− PVT 関係、気液平衡、水への溶解度、ハイドレート形成− ………………………… ○辻 智也(日大生産工)
OS − 11
技術会議ドライバ評価手法検討部門委員会の活動 ……………………………………… ○景山一郎(日大生産工)
( 18 )
Fly UP