...

まちなみ 発見 クラブ通信

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

まちなみ 発見 クラブ通信
平成 22 年 8 月 26 日発行
第23号
まちなみ
発見
クラブ通信
【事務局】
西宮市景観まちづくりグループ
〒662-8567 西宮市六湛寺町 10-3
Tel:0798-35-3526,
Fax:0798-34-6638
E-mail:[email protected]
お盆が過ぎてまだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
まちなみ発見クラブ8月の企画・全体会議の様子と、各種イベントのお知らせをします。
-目
次-
全体会議の報告
企画会議の報告
まちなみ発見クラブからのお知らせ
・メンバーからの情報提供
・景観賞
作品・活動募集について
・写真班
写真募集について
・第 3 回ミステリーウォーキングについて
8月
全体会議・企画会議
日時:平成 22 年 8 月 8 日(日)
午後 1 時 30 分~
場所:西宮市役所東館 8 階
801・802 会議室
参加人数:19 名
■ 全体会議の報告(午後1時30分~午後2時30分)
☆
これまで永田さんが務めてくださっていた全体会の進行役について、持ち回りにして
はどうか?という提案が事務局よりありました。今月は森下さんが進行をすることに
なりました。
■
企画班の報告
☆
各企画班の活動内容について、まちなみ発見クラブ全体で共有するために、各班から
報告がありました。
<発見隊班より>
こどもまちなみ発見隊 in 今津の報告
こどもたちと家族、学生、スタッフを合わせると 50 人を超えてにぎわっていた。
- 1 -
年度内にもう一度開催したい。関学のフィールドワークの学生と一緒に上ヶ原周辺で
やりたい。
素朴だが大人だと通り過ぎてしまうような事にも気付いていた。
~出された意見~
写真を撮るときに何か枠を与えたのか?自由に撮らせたのか?
⇒今回はあまり誘導せずに自由に撮ってもらった。
⇒大人でも自由に、と言われると何を撮っていいか難しい。こどもたちならなおさら
では。
⇒鳴尾・山口の時は誘導してヒントを与えたが、そこにしか意識が行かなくなってし
まっていた。その反省を踏まえて今回は枠を決めずに撮ってもらった。大人は歴史
など教えると喜んでいた。
⇒参加者は近所の子どもも多かったが普段遊びに行く目線とは違う目線になっていた。
まちを意識して見たという経験が重要で、あまり写真に重きを置きすぎないほうがい
いのではないか。
<勉強会班より>
ミステリーウォーキングの報告
これまで西宮北口~市役所と香櫨園の 2 回歩いてきた。最初はテーマを決めようとも
したが、とにかく歩いてみようということで歩いた。
歩いた結果をどうするか?パソコンに写真を取り込んで企画会議や全体会で発表・議
論する、記録に残すなど考えられるが、今後詰めていきたい。
フォーラムに向けて発信方法を検討したい。
<写真班より>
フォーラムに向けた写真展の検討報告
西宮のいまむかし写真の第 2 弾を景観賞と同時開催のフォーラムの場でやりたい。
夙川自治会がオハラさんから譲り受けた古い写真の展示会を 10 月に予定している。
戦後すぐくらいの写真がなかなか残っていないので、市民から広く募集したい。昭和
20 年代のものを中心に平成初期くらいまでのものを市政ニュースなどで募集したい。
■
都市景観賞について
☆
都市景観賞の選考について、第一次選考を選考委員会とは別に行うかどうかについて
事務局より提案がありました。また、景観賞の表彰式と同時開催するフォーラムの企
画メンバーを決めました。
<事務局より>
前回は、選考委員会の第一次選考を通過した作品について現地視察をし、まちなみ発
見クラブ賞の選考をすることにしていたが、発見クラブとして第一次選考からやりた
いということであればその方向で検討するがどうか。
第一次選考は書類審査で、応募された写真をもとに行う。
- 2 -
~出された意見~
選び方について、単純に投票になるのか、それとも評価項目があって点数をそれぞれ
つけていくことになるのか?
⇒投票になるのではないか。
⇒どういうものを選べばよいか、ある程度基準みたいなものを決めておいた方がいい
のでは。
⇒選考委員会では一定の基準を決めて選んでいる。
☆
まちなみ発見クラブ賞は、選考委員会とは別に第一次選考から行うことになりました。
☆
次回 9 月全体会で、選考基準について検討することになりました。
☆
フォーラム企画班のメンバーには、足立さん、小林さん、田中(賢治)さん、永田さん、森
下さんの5名が入ることになりました。
■ 企画会議の報告(午後2時30分~)
■
こどもまちなみ発見隊班
こどもまちなみ発見隊 in 上ヶ原について
☆
次回の第4回こどもまちなみ発見隊について話し合いました。
参加メンバー:小林さん、篠崎さん、高橋さん
<主な内容>
関学の松本先生、学生の方(地域フィールドワーク)に
は、企画への参加や、当日のお手伝いをお願いする。
1 月16日(土)、17日(日)に開催する予定だが、大
学のスケジュールなども踏まえて検討する。
(秋ごろに変
更の可能性あり。)
地域フィールドワーク作成のまちあるきパンフレット
「上ヶ原てくてくMAP」を活用する。次回の下見まちあるきで、仁川地すべり資料
館から上ヶ原山手町あたりまでをコースに入れるかどうか検討する。
☆次回企画会議の前に、上ヶ原を下見する予定です。(甲東公民館前に12時30分集合。)
■
勉強会班
今後の進め方について
☆
全員がそれぞれの想いを発表し、勉強会班共通の目標について話し合いました。その
後、この先のおおまかなスケジュールを組みました。
参加メンバー:飯盛さん、岡田さん、小野さん、田中(紀久子)さん、中澤さん、橋本さん、古谷さん、増
田さん、山崎さん
<主な内容>
今後は、午前中にまちあるきをし、午後の企画会議の時間でその日歩いたまちについ
- 3 -
てまとめることにする。気になったまちの写真と話し合ったコメントをデータとして
残していく。
西宮七園を中心にまちあるきをする。山口地域にも行き
たい。
(詳細については今後企画会議で検討する。
)
まちあるきする場所の資料があれば持ち寄る。
「勉強会班」=「まちあるき」だけではないと思う。講
師を招いての勉強会も開催したい。ただまちあるきを続
けるのではなく、西宮のまちや景観の知識を身に付けてから歩きたい。→西宮の地名
の由来や歴史に精通している、白鹿記念館の山下忠男先生に話を聞いてみたい。
景観や、色彩などについて勉強したい。以前、藤本英子先生の講義が印象的だったの
でまた話を聞いてみたい。他の班の方にも参加してもらいたい。
フォーラム前の2ヶ月間を成果品の準備作業に充てる。
主なスケジュール(予定)
9月
10月
☆甲東園地区まちあるき
☆山下忠男先生の講義(西宮七園の歴史について)を聞き、その後香櫨園浜
周辺をまちあるき
11月
☆山口地区まちあるき
12月
☆フォーラム前の2ヶ月間は、企画会議前に山本記念館などをポイントで見
学し、その後フォーラム展示用の成果品準備を行う
~3月
☆甲子園口地区まちあるき(松山大学西宮温山記念会館)
☆藤本英子先生の講義
☆
勉強会班企画のまちあるきや勉強会は、毎月第 2 日曜日の午前中に行うことになりま
した。今後の地区まちあるきや勉強会の開催については、詳細が決まり次第、全体会
や通信でお知らせしていきますので、勉強会班以外の方もぜひ御参加ください!
■
写真班
景観写真展などに向けて
☆
都市景観賞と同時開催予定の写真展について話し合いを進めていきました。
参加メンバー:足立さん、田中さん、那須さん
<主な内容>
写真班のメンバーで浜甲子園の旧家を2箇所たずねて外
観、内部の撮影をしてきた。
最近では出来ないお金のかかった建築や職人の技を写真
で残したい。また、その写真を見ながら次をどうするか
について話し合った。次回以降も引き続き検討していく。
- 4 -
武庫川学院大付属中学校、高校の校舎の周りに、貴重な街路樹(メタセコイア)を植
樹したときの写真や、その後の写真があれば借りて使えないだろうか。
今昔の写真について、田中さん保有の約 100 枚のほか、戦後~平成初期の写真を募集
して展示したい。また、メンバー及び一般から残したいもの、残したくないもの両方
の写真を募集して展示したい。
■
フォーラム企画班
年度末に開催のフォーラムについて
☆
景観賞と同時開催予定のフォーラムについて内容を話し合いました。
参加メンバー:足立さん、小林さん、田中(賢治)さん、永田さん、橋本さん、森下さん
<主な内容>
三宅先生(武庫川女子大学)、松本先生(関西学院大学)、井上章一先生(国際日本文化研究
センター)、こどもまちなみ発見隊に参加してくれたこどもたちと学生をパネラーとし
て迎えてパネルディスカッションをしてはどうか。
会場は①武庫川女子大学の甲子園会館(旧甲子園ホテル)でフォーラム・写真展示か、②
東館 8 階の大ホールでフォーラム、六湛寺公園で写真展示、のいずれかがよいのでは。
フォーラム
1日目
2日目
3日目
10/1~29
視察等
発見隊
講義
まちある き
まちある き
勉強会班
まちある き
発見隊班
<写真展>
●西宮いま・むかし
(田中さん保有写真+一般募集)
●残したい景観・残したくない景観
(メンバーから募集+一般募集)
整理
募集
写真班
<展示>
●発見隊班活動記録
(まちあるきマップetc.)
●勉強会班活動記録
(まちあるきマップ+講演記録etc.)
●写真スライドショー(発見隊班・勉強会班)
(まちあるき時に撮った写真+コメント等)
景観賞授賞式
+
パネル
ディスカッション
フォーラムまでの活動の流れのイメージ
☆
次回も引き続き内容等を詰めていきます。
- 5 -
■
これからの活動は・・・
次回(9 月 12 日)は企画班ごとに企画会議を行った後、全体会を行います。
次回全体会では、景観賞(まちなみ発見クラブ特別賞)の選考基準について話し合
う予定です。
まちなかで発見した面白いことなど情報をちょっとした発見でもかまいませんの
でお寄せください。このまちなみ発見クラブ通信で紹介していきたいと思います。
■ まちなみ発見クラブからのお知らせ
◎足立さんより情報提供がありました。
8 月 1 日の毎日新聞に、屋外広告物に関するニュースが載っていました。
『あの「福岡まちこわし大賞」特別賞の看板がついに衣替え』(以下要約)
福岡市の中心部に、大きな瞳の美少女キャラが描かれた巨大な出会い系サイトの看板
が設置されていましたが、市民団体「福岡・住環境を守る会」により「福岡まちこわし
大賞」特別賞に選ばれるなど、市民の批判を聞き驚いたサイト運営会社が広告内容を変
え、若いアーティストらの作品発表の場に再生すると提案してきたとのことです。現在
看板はかけ替えられ、作品募集を呼びかける内容になっているそうです。
詳細はこちら→福岡・住環境を守る会 http://www.fukuzyu.net/
☆
市民の活動によって広告運営会社が動いたという例です。発見クラブも、地道に情
報を発信し続け、まちなみ・景観について考える場を広げていくことが重要なのかも
しれませんね。
西宮市都市景観賞
作品・活動募集!!
メンバーのみなさまには都市景観賞の選考に参加
していただくことになりましたが、応募・推薦の
方もどしどしお寄せください!
詳細は、チラシをご覧ください。
(Tel:35-3526,E-mail: [email protected])
- 6 -
まちなみ発見クラブ まちあるきのご案内
第3回ミステリーウォーキング in 甲東園
ミステリーウォーキング第 3 回目は甲東園周辺を歩きます。くすのき通りや仁川地す
べり記念館、百間樋用水などを見に行く予定です。
日時:平成 22 年 9 月 12 日(日)10:00~
13:30 頃に西宮市役所に戻ってきてそのまま企
画会議・全体会に参加します。
集合場所:阪急甲東園駅改札前。
オレンジのバンダナを身につけた人がいます。
雨天決行です。ただし、当日午前 8 時の時点で
阪急甲東園駅
何らかの警報が発令されている場合は中止と
します。
お昼ご飯は、軽食や弁当等を持参ください。
☆
参加の方には、レクリエーション保険をかけています。
参加ご希望の方は、9 月 9 日(木)までに事務局へご連絡下さい。
予告
写真班より写真募集のお知らせ
西宮の今・昔、残したい・残したくないまちなみ
○西宮の今・昔
昭和20~30年代を中心に、戦前から平成
初期に撮影された古いまちなみの写真を募集
します。
○残したいまちなみ/残したくないまちなみ
身のまわりにある、将来に残したい素敵なま
ちなみや、残したくないイマイチなまちなみ
写真を募集します。
☆
詳細は、次回の企画会議で決定後、全体会・通信にてお知らせします。
ご協力お願いします!
- 7 -
◎足立さんよりイベント情報のお知らせです。
「サブカルトークナイト」
旧外国人居留地、新港突堤の近代建築群を見て回ります。
その後、旧神戸生絲檢査所ビル本館第一会議室にて映像を投影しながら、近代建築、
廃墟、都市風俗などを語るトークショーを開催。近代建築である生糸検査所ビルの内
部も見学できます。申込は不要です(参加費 1,000 円)。
日時:平成 22 年 9 月 4 日(日) 15:45 JR 元町駅東口前広場集合
16:00 出発。旧居留地から新港突堤の近代建築群を解説付きで巡る。
18:00 生糸検査所到着予定。
18:30 トークイベント開始。
※ウォッチングツアー不参加の方は、17 時から生糸検査所館内の自由見学が可能
です。(生糸検査所:神戸市中央区小野浜町 1 番地、各線三宮駅より南へ徒歩
15 分)
出演
北夙川不可止(西宮船坂ビエンナーレ 2010 舞台公演ディレクター、都市探険家)
前畑洋平(NPO 法人 J-heritage 理事長)
笹谷遼平(映像作家)
七爺こと(NPO 法人 J-heritage)
- 8 -
Fly UP