...

大谷っ子 - かつらぎ町教育委員会

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

大谷っ子 - かつらぎ町教育委員会
5月1日(木)
、春の遠足に出かけました。低学年は、町の図書館と平和公園へ。中学年は西笠田まで電
大谷っ子
発行;かつらぎ町立大谷小学校
車に乗って伊都浄化センターと町の水道事業所へ。高学年は、田井ノ瀬駅まで電車に乗って、紀伊風土記
TEL 0736-22-0132
FAX 0736-22-1473
の丘へ行きました。生活科や社会科で学習する内容について、見学や体験を通して学ぶよい機会となりま
(有) 35612
授業参観や学級懇談にご参加、ありがとうございました
した。併せて、友達と仲良く遊んだり、電車内でのマナーを守ったり、遠足から帰った後でお世話になっ
た方にお礼の作文を書くなど、道徳や国語の学習も含めた総合的な学習となりました。
微生物が水をきれいにしている!!
伊都浄化センターでお世話になった方へのお礼の作文を紹介します。
先日は見学させてくださりありがとうございました。私が初めて知った
ことは、汚れている水の中に微生物がいることです。顕微鏡で見てみると、
1匹動いているのが見えました。それがきれいな水にするなんてすごいな、
と思いました。お仕事がんばってください。
(4年
女子)
こどもまつり、皆さんのおかげで大いにエンジョイ
4月26日(土)、授業参観及び育友会総会並びに学級懇談会を行いました。大勢の保護者の方々に参
加いただいたおかげで、普段以上にがんばる子どもの姿が見られました。また、総会や学級懇談会にも
多数の方々がお残りいただき、学校や学年の経営方針を伝える良い機会となりました。また、25年度
の育友会本部役員の皆様には1年間本当にお世話になりありがとうございました。
春爛漫、みんな仲良く遠足に出かけました
5月5日(月)、子どもたちの健やかな成長を願い、大谷青少年育成協議会主催の子どもの子どもによ
る子どもまつりが本年度も盛大に開催されました。あいにくの雨模様で体育館での実施となりましたが、
ジュニアリーダーによるゲームやじゃんけん列車、段ボール迷路やバルーンアート、火興し体験に剣玉、
こま回しなど、たくさんの遊びが用意され、子どもたちの歓声で響き渡りました。また、まつりの終わ
りには、朝から女性の方々が焼いてくださったクレープやフランクフルトをみんなでいただきました。
大谷の子は地域で育てる、といった地域の皆さんの姿が子どもたちに伝わり、世代が変わっても末永く
引き継がれることでしょう。
-1-
-2-
ネットの危険性、ご家庭で話し合ってみてください
挨拶運動を始めました
自分から挨拶のできる子に
5月7日(水)~9日(金)、児童会役員と代表委員会の子どもたちが,校門前であいさつ運動を行い
ました。前期代表委員会が計画した「あいさつ運動」です。あいさつを交わすことでお互いに気持ちの
5月10日(土)、伊都地方PTA連合会総会が橋本市教育文化会館で行われ、本校・園からは坂本・
よい朝のスタートをきることができました。3日間の短い期間でしたが、子どもたちが企画して実施し
北山両会長さんが出席されました。坂本会長は本年度、伊都地方PTA連合会の副会長を務めることにな
たことに意味があります。地域のみなさんも、積極的に声をかけていただき、自分からあいさつのでき
りました。総会の後の研修会では「ネットの脅威から子どもたちを守るために」と題して、NPO情報セ
る大谷っ子を育てていただけたらと思います。
キュリティ研究所の西庄恵介先生からご講演をいただきました。スマートフォンやタブレットが出回り、
インターネットが身近になった今、特に問題になっているところや大切なことをご紹介します。
1
交通安全教室を幼稚園と合同で実施しました
こんなにもあるネット上のトラブルや犯罪
ネットいじめ、コンピュータウイルス、架空請求、ワンクリック詐欺、誹謗中傷、フィッシング詐
欺・・・中でも、全く類似したホームページに入力すると、IDやパスワードが盗まれてしまうフィ
ッシング詐欺や、軽い気持ちでクリックするととんでもない請求が来るワンクリック詐欺があります。
2
多くの子どもがネットで知り合った人と出会いたいと思っている
中学生で4割、高校生で5~6割の子どもがネットで知り合った人と出会いたいと思っているデー
タがあります。その中には同じ年頃の子どもになりすました大人がいます。絶対に関わりを持つこと
5月16日(金)、交通指導員の皆様から道路の歩き方や自転車の乗り方についてご指導いただきまし
た。幼稚園と1・2年生は、信号や踏切での左右確認や、3~6年生は、正しい自転車の乗り方、安全な
のないようにしましょう。
乗り方について指導を受けました。「一つしかない命を大切にしてほしい」という指導員さんの思いが一
3
人一人への丁寧な指導から伺い知ることができました。お世話くださった皆様、ありがとうございました。
何気なく写真を送ると、送り手の位置が特定されてしまう
写真にはその時点での位置情報が含まれています。本来は災害等での本人の位置確認のために開発
されたものですが、これが犯罪に使われるそうです。相手が不明なものに対しては絶対に送ってはな
「大谷っ子」がホームページでご覧いただけます
らないということです。
4
大谷っ子が下のようなホームページで
ラインなどのコミュニケーションツールでいじめやトラブルが頻発
ご覧いただけるようになりました。内容
既読無視や冗談で書いた発言からいじめやトラブルが起き、その怖さから常にスマートフォンをチ
は、行事予定や本校の研究、学年だより
ェックするといったスマホ依存症になる子どもたちが多いそうです。
をはじめ、日々の学校の様子をお伝えし
5
ています。
利用について約束させる
(例)・使用時間の約束(○時まで)
・料金の約束(月○円まで)
・学校に持って行かない
等
※先日の町のPTA総会で、下村教育長さんがご挨拶の中で、「携帯も車の運転免許と同じで、何歳に
なるまで使えない、といった年齢制限が必要なほど、携帯電話の使用については責任や判断力を伴う」
といったお話をされました。周りに流されない、しっかりとした自己を持った子どもを育てるためにも、
携帯電話の所持や使用のきまりについて、是非ご家庭で話し合ってみてください。
-3-
-4-
Fly UP