...

長距離の引越はお得なJRコンテナで!引越しのご案内

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

長距離の引越はお得なJRコンテナで!引越しのご案内
①全国の鉄道ネットワークで、日本全国への輸送が可能
②ダイヤ通りの高速貨物列車で、時間通りで安全
③ご入居日に合わせて、貨物駅で一時留置サービスが利用できます。
④JRコンテナの大きさは、床面積8㎡、容積19㎥
4畳半のお部屋一杯程度のお荷物が入ります。
【コンテナ内寸 高さ2.2m×幅2.3m×長さ3.6m 】
お荷物の量に合わせてコンテナの個数を選択可能です。
ご利用までの流れ
①ホームページにて、JR貨物までお問い合わせ
ください。
②JR貨物と提携するトラック運送会社(利用運送
事業者)より、お客様へご連絡いたします。
③トラック運送会社の担当者が、お客様のお荷物の
量や搬出作業内容について確認した上で、
お見積りさせていただきます。
【ご注意】
お見積り金額は、鉄道運賃とトラック集荷作業(梱包・積込作業)
費用及び配達作業(搬入作業)費用等を合計した金額としてご
案内いたします。
遠い街での新生活
JRコンテナのメリット
JRコンテナで始まる
長距離のお引越は
お得なJRコンテナで
④ご希望日に合わせて、コンテナを積んだ
トラックで集荷に伺います。
(道路事情等により通常のトラックにより
集荷する場合もあります)
Webサイト: http://www.jrfreight.co.jp
または
JR貨物 引越サービス
環境のために。社会のために。
価値を運ぶネットワーク。
で検索
鉄道輸送を利用するお引越は、
トラック輸送に比べて
CO2が約6分の1になります。
JRコンテナ
お引越しチェックリスト
Step.1
引越し決定からお見積りまで
引越し見積依頼
引越業者に見積もり依頼をします。コンテナをご検討頂く場合には、
JR貨物ホームページまたは営業窓口から見積り依頼をお願いします。
利用運送事業者と打合せ
お見積もりについて利用運送事業者窓口からご連絡差し上げます。
お客様のご自宅に伺い、荷物量の確認・お見積りを致します。
見積り日
月
日(
)
時
分
担当会社
担当者名
TEL
チェック
引越し業者を決定します
Step.2
10日前まで
粗大ゴミの処分
お住まいの市区町村役所の手続きにしたがってください。
箱詰め開始
スーパー等のダンボールも活用して、できるところから少しずつ。
郵便物の転送
郵便局窓口にある転居届に、必要事項を記入して投函して下さい
新聞・宅配サービス等の
住所変更届
定期的に購入しているものを確認して、早めの連絡を。
Step.3
一週間前まで
電話・インターネットの移設
電話会社・プロバイダーへ電話し、移設の手続きをしてください。
電気の手続き
電力会社へ電話して、転居日に精算の手続きをしてください。
ガスの手続き
ガス会社に電話して、立会い可能な使用停止日の打ち合わせをしてくだ
さい。 新居のガス会社に開栓の予約もあわせてお願いします。
水道の手続き
領収書・請求書に書いてある支所・営業所へ電話連絡してください。
金融機関の手続き
通帳・届出印を持参し、住所変更の手続きをしてください。
転居届
市区町村役所へ印鑑を持参し、転出証明書の発行手続きをしてください。
Step.4
お引越し前日
冷蔵庫・洗濯機の準備
冷蔵庫のコンセントを抜き、水抜きと庫内掃除。洗濯機の水抜きをしてく
ださい。
家電の配線
テレビなどの映像機器・オーディオ機器の配線を外しまとめてください。
携行品・貴重品
貴重品は、常に持ち歩くバッグに入れて大切に保管してください。
携行品:
チェック
チェック
チェック
引越しの当日すぐに使うものは別にまとめておきましょう。
Step.5
集荷時間
運送業者 連絡先
使用コンテナ番号
引越し当日
時
担当者名
チェック
分~
緊急時連絡先
Fly UP