...

奄美地方における集中豪雨災害時の大和ダムの効果について

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

奄美地方における集中豪雨災害時の大和ダムの効果について
『奄美地方における集中豪雨災害』時の大和ダムの効果
鹿児島県土木部河川課開発係
1.はじめに
本稿では,近年の「ダム不要論」や「脱ダム
宣言」,「ダム事業の見直し」等が取り沙汰さ
大和ダムのある奄美大島は,鹿児島県の南方
380km,沖縄県の北方300kmに位置し,人口6.7
れる中,供用開始から4年目にして,【平成22
万人,面積821km2の島である。島内には,恐竜
年10月の奄美地方における集中豪雨災害】にお
時代から現代まで生き残ったとされるヒカゲヘ
いて,最大限の治水効果を発揮したことから,
ゴやソテツといった熱帯雨林が生い茂り,また, その効果や周囲からの評価について紹介する。
エメラルドグリーンに輝く海には珊瑚が広がり,
さらに,日本最大級のマングローブ原生林を有
し,その山中には,天然記念物に指定されてい
るアマミノクロウサギやルリカケスなどの希少
動植物が多数棲息することから「東洋のガラパ
ゴス」とも呼ばれる。
大和ダムは,こういった自然に恵まれた奄美
大島の大和村の二級河川大和川水系三田川上流
に,洪水調節及び河川環境の保全,利水を目的
として鹿児島県と大和村が共同で平成19年に建
写真-1
設した多目的ダムである。
大
和
川
図-1
位置図
大和ダム全景
三田川
大和ダム
2.ダムの概要
(1)目的
【洪水調節】
30年に1回の雨が降った時,ダム地点で最大
(2)全体事業費等
・事業年度
平成2年~平成19年
・事業費
7,065百万円
54m3/sの洪水が流下するが,ダムにより42m3/s
抑制し,12m3/sの洪水を下流に流下させる。
(3)諸元
【ダム諸元】
・型
式
重力式コンクリートダム
(ゲートレスダム)
・堤
高
45.0m
・堤頂長
90.0m
・堤体積
49,000m3
図-2 計画高水流量配分図
写真-2 洪水氾濫状況(H2.9.16)
図-4
【河川環境の保全】
標準断面図
【貯水池諸元】
・集水面積
2.08km2
流し,安定した川の姿を創出する。
・湛水面積
0.067km2
【水道用水】
・総貯水容量
784,000m3
有効貯水容量
721,000m3
河川環境を保全するために必要な水量を川に
水道用水として新たに750m3/日の取水を可能
洪水調節容量
にする。
517,000m3
図-5
図-3 大和ダムの目的
貯水池容量配分図
3.気象状況
この豪雨により,島内の二級河川では,33
平成22年10月18日から21日にかけて前線が奄
河川中30河川で外水及び内水氾濫により,約
美地方に停滞し,南シナ海にあった台風13号の
1,300戸に及ぶ浸水被害が発生し,また,各地で
東側で非常に湿った空気が前線付近に流れ込ん
58件の土砂災害が発生した。本災害に伴い,死
だため,大気の状態が不安定となり,長時間,
者3名の人的被害が発生したほか,幹線道路の
大雨を降らせる状態が続いた。
国道58号では39箇所が全面通行止となり,その
他水道,電気,電話回線などのライフラインが
平成22年10月20日13:00
途絶するなど,島内全域で広範囲且つ甚大な被
害に見舞われた。
鹿児島地方気象台提供
写真-3 気象衛星画像
そのため,奄美地方では連続雨量が800mmを
超える箇所が多数あり記録的な大雨となった。
写真-4
浸水し,泥水に浮かぶ車
日降水量では,奄美市名瀬で20日に622.0mm
となり,明治29年の観測開始以来最大を記録し
た。住用町雨量観測局では,時間雨量130mm/hr
を超える降雨が2時間連続で観測され,また,
3時間雨量で354mmを記録し,100年確立規模の
1.8倍の降雨に相当し,未曾有の集中豪雨と
なった。
表-1 平成 22 年 10 月 18 日からの降雨量
観測局名
市町村
喜瀬
大熊
大島支庁
西田
根瀬部
東城
住用町
市
大金久
節子
長雲
大勝
奄美市
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
大和村
瀬戸内町
龍郷町
〃
雨量(mm)
時間最大 連続
88
75
73
99
81
109
131
83
71
125
87
108
その他
556
1035
769
796
855
669
968 354(mm/3hr)
526
631
556
930
910
※鹿児島県河川情報システムによる観測局(r>500mm)
写真-5
写真-6
地すべりによる被災状況
土砂災害により通行不能となった
トンネル
4.大和ダムの洪水調節状況
・11 時~13 時にかけて,110mm/hr を超える
降雨が 2 時間連続で続き流入量が急激に増
【10 月 18 日】
大。
・21 時頃から,ダム周辺で雨が降り始め,2
・13 時時点で,流入量はピーク(58.6m3/s)を
日間程度,小康状態が続く。
迎え降下し始めたものの,放流量は,なお
【10 月 20 日】
・ 2 時頃から降雨量が増加し始め,3 時 39
も上昇し続け,非常用洪水吐きから越流の
分には大雨洪水警報が発令されたことか
おそれがあったことから,大和村に防災無
ら,事務所では,洪水警戒体制を配備し,
線による下流域住民へ警報を依頼した。
・14 時 50 分には,貯水位がサーチャージ水
データ監視及び情報収集を開始。
・ 8 時頃から,再び降雨量が増加し始める。
位に到達するも,貯水位は依然として上昇
・ 10 時 30 分からさらに雨足が強まり,40
を続け,非常用洪水吐きから越流し始め
分に流入量が洪水量の 6m3/s に達したた
た。ダムを通過する水量も急激に増大し,
め,自然調節による洪水調節を開始した。
通過水量は,15 時 50 分までの1時間の間
さ ら に,ダム地点での監視や警報吹鳴,
に 15.4m3/s から2.4倍の 36.6m3/s(:最
パトロールを実施するため,管理所へ職
大放流量)に増大し,下流河川の計画高水
員を派遣した。(しかしながら,道中の
流量 12m3/s を大きく上回るものとなった。
道路冠水や斜面崩壊のため,ダムへ到着
できたのは 18 時過ぎであった。)
( 雨量観測局 : 大和村役場 )
50
2
3
23
0
0
3
3
6
22
38
3
14 10 4
】
時間
雨量 mm
累計
雨量 mm
200
6
9 13
23 18
62 74
83
40
1
1
0
1
1
3
0
200
3
4
400
600
800
1000
(mm)
サーチャージ水位 47.0m
】
(m3/s)
流入量 m3/s
放流量 m3/s
貯水位 m
20
(2時間50分)
洪水量 6m3/s
19:50
(サーチャージ水位低下)
3
流入量 11.8m /s
3
放流量 13.8m /s
8:00
7:00
41.8
3.0
8.9
3
6:00
4
858
42.2
3.2
9.4
855
5:00
42.7
2.8
3
9.9
1
851
43.2
2.9
10.4
848
3:00
43.6
2.5
10.9
1
2:00
0
847
44.1
3.5
11.5
846
1:00
2
44.6
3.9
11.8
846
0:00
45.1
4.0
12.2
0
23:00
1
844
45.5
4.3
12.6
844
22:00
46.0
7.1
12.9
1
46.4
7.5
13.3
843
20:00
1
21:00
1
842
46.7
8.7
13.6
47.0
11.6
13.8
841
19:00
18:00
3
840
47.1
13.3
15.4
25
17:00
20
837
47.3
17.8
20.6
812
16:00
47.4
24.5
27.9
6
15:00
40
792
47.5
35.6
36.0
786
14:00
74
47.3
36.2
19.8
746
13:00
46.0
40.8
13.0
62
12:00
111
44.0
58.6
11.2
672
41.3
44.5
8.3
610
11:00
10:00
83
118
499
18
381
298
3.8
3.8
38.8
3.3
3.9
4.3
3.5
4.0
11.6
3.9
4.0
4.7
4.7
4.0
10月21日
3.9
5.9
3.8
39.1
9:00
8:00
7.4
3.2
38.8
23
7:00
13
280
5.4
2.0
38.8
257
6:00
9
1.6
1.6
38.8
244
5:00
1.5
1.6
38.9
3
4:00
4
235
1.5
1.7
38.9
232
3:00
10
38.1
1.8
1.8
38.8
228
2:00
38.1
1.8
1.6
38.5
14
1:00
38
218
38.1
1.9
1.9
38.1
38.1
2.2
1.8
38.0
204
0:00
23:00
22
166
38.0
3.1
1.7
38.0
6
22:00
3
144
37.9
1.4
1.4
38.0
138
21:00
3
135
20:00
0
132
19:00
0
132
18:00
0
132
17:00
7
132
16:00
15:00
3
23
125
2
37.9
1.4
1.4
99
102
37.9
1.5
1.5
mm
mm
m3/s
m3/s
m
流入
量
貯水
位
15:50
(放流量ピーク)
3
流入量 38.5m /s
3
放流量 36.6m /s
10月20日
放流
量
累計 時間
雨量 雨量
日時
10月19日
14:50
(サーチャージ水位突破)
3
流入量 33.2m /s
3
放流量 15.4m /s
4:00
13:00
(流入量ピーク)
3
流入量 58.6m /s
3
放流量 11.2m /s
図-6 平成 22 年 10 月 19~21 日におけるハイドロハイエト図
貯
水
位
】
(47.4m3/sカット)
(47.4m3/sカッ
【
30
36.6m3/s
【
50.00
49.00
48.00
47.00
46.00
45.00
44.00
43.00
42.00
41.00
40.00
39.00
38.00
37.00
36.00
35.00
計画洪水流量 54m3/s
40
累
計
雨
量
(5時間00分)
50
10
1
858mm
58.6m3/s
流
量
0
2
118 111
(mm)
60
1
3
20 25
】
時
間 100
雨
150
量
0
7
【
【
0
(m)
・ 15 時 50 分時点で,放流量が流入量とほ
ぼ等しくなり,以降,放流量及び貯水位
画高水流量を上回る36.6m3/sの放流を記録した。
幸いにも三田川沿川には人家が無く,また,
ともに降下し始めた。
本川大和川においても,洪水ピーク時から約3
(:最大越流深 h=0.60m)
時間遅れていることから,本川水位は既に降下
平 成2 2 年1 0 月2 0 日1 8 :0 9
しており,何ら支障がなかった。
三田川
( 単位 : m)
0 k/400
壁
立
7.80
大和ダムの効果により
-1.8m の水位低下
H.W.L
2.20
堤防高
(1:2.0)
(1:0.5)
3.20
図-7
写真-7 非常用洪水吐きからの越流状況
平成2 2 年1 0 月 2 0 日1 8 :0 9
写真-8 常用洪水吐きからの放流状況
平成2 2 年1 0 月2 0 日1 8 :0 9
写真-9
ダム直下(三田川)の状況
・19 時 50 分には,貯水位がサーチャージ水
位を下回り,ダムを通過する水量も 12m3/s
を下回った。
1k/200
壁
立
大和ダムの効果により
-0.4mの水位低下
堤防高
0.60
H.W.L
0.60
(1:1.0)
2.50
19.20
5.大和ダムの効果
今回の洪水調節については,本川大和川がピ
( 単位 : m)
大和川
・23 時 10 分には流入量が洪水量を下回った
ことから,自然洪水調節を終了した。
三田川での効果
図-8
大和川での効果
ーク流量を迎える 13 時 00 分時点において,上
流のダム地点で,ピーク流入量 58.6m3/s をダム
平成 2 2 年1 0 月2 0 日1 3 :0 0 (: タ ゙ ム流入量ヒ ゚ ーク 時)
に よ り 47.4m3/s 相 当 を 貯 留 し , 下 流 へ は
11.2m3/s しか流さない洪水調節を行った。
そのことにより,三田川において河川水位を
1.8m下げる効果があり,また,本川の大和川に
おいても溢水寸前の河川水位を0.4m下げる効果
が検証された。(写真-10)
しかし,今回の豪雨は計画の確立規模30年を
上回る想定以上の豪雨であったことから,洪水
調節容量の限界を超え,貯水位がサーチャージ
水位を突破し,15時50分には,支川三田川の計
写真-10 大和川の状況
(1:1.0)
(1:2.0)
6.周囲の評価
7.おわりに
このような未曾有の大規模災害の中,大和川
今回の大和ダムの洪水調節の効果が十二分
沿川で人的被害が発生しなかったことは,奇跡
に発揮ができ,今日の下流域の安全と河川環境
的であり,この危機的な状況の中,被害を減災
の保全が保たれているのは,建設に携わった学
することが出来た要因のひとつとして,大和ダ
識経験者,国土交通省,県,設計者,施工者等
ムの洪水調節による効果があったと思われる。
の御尽力と,ダム事業に対する地元関係者の御
このことについては,日頃より鹿児島県のホ
理解と御協力,さらに,供用開始以降の適切な
ームページにより,ダムの治水効果を公表して
管理運用によるものと感じております。この場
きたところであり,今回,マスコミや地元誌に
を借りて関係者の方々に厚く御礼申し上げま
掲載され多大な評価が得られたことから,その
す。
一部について以下の記事について紹介する。
しかしながら,警戒体制発令後,速やかに管
理所まで到達できていないことなど,課題が明
白となってきたことから,今回の経験を踏ま
え,今後はこれに対応した管理運営を検討・実
施するとともに,より質の高い管理がなされる
よう取り組みたいと考えている。
( 平 成 2 3 年 2 月 1 3 日 南 海 日 日 新 聞 )
図-9
洪水調節の評価
Fly UP