...

12月6日(日曜日)午前9時スタート

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

12月6日(日曜日)午前9時スタート
交通規制に関するお問い合わせ
NAHAマラソンコールセンター 050-3786-7855
31
(12月4日から開設。詳しくは裏面をご覧下さい)
大会に関するお問い合わせ
NAHAマラソン協会事務局 098-862-9902
バスご利用の皆様へ
12月6日
(日曜日)
午前9時スタート
◆ジョガーを応援する皆様へ
■道路中央のセンターライン付近や中央分離帯での応援は非常に危険
ですので必ず歩道側から応援してください。
■歩道上をジョガーと並走しての応援は大変危険です。
■沿道からの応援はジョガーにとって大きな励みになります。沿道で
応援する際には、けがや事故に注意して通行する車両の妨げになら
ないようご協力お願いします。
■ゴミは各自で持ち帰りましょう。
■駐車禁止区域やコース上及びコース付近の道路に絶対に駐車しないで
ください。(レッカー車で移動する場合もあります)
◆駐車場のご案内
〈奥武山運動公園〉那覇軍港内臨時駐車場(3,000台)
12月5日
(土)午前9時∼午後8時30分
12月6日
(日)午前5時∼午後6時
平成 27 年12月6 日(日曜日)は、第 31 回 NAHAマラソンが実施されます。
そのため、マラソンコースに当たるバス路線については、平常通り運行ができません。
バスご利用の皆様には、ご不便をおかけすることになりますが、事情をご了承の上
ご協力賜りますようお知らせいたします。
沖縄県バス協会 会長 合 田 憲 夫
12月6日(日)
「 第31回NAHAマラソン」における
各地の交通規制について
交通規制に伴い、大幅な遅延が発生する場合があります。ご了承ください。
平成27年12月6日
(日)
、
「第31回NAHAマラソン」
が実施されます。コースにあたる
沖縄本島・南部広域の路線で、下記の通り、交通規制が実施されます。
なお、当日は、コースにあたる沿線は、交通規制時刻の前後においても、かなり
の交通混雑が予想されますので、利用者の皆様のご協力をお願い致します。
※小禄バイパス交通規制時は松川入口折り返し運行
………………………………………………………………
1. スタート地点
(国道58号)〈奥武山運動公園前∼久茂地交差点〉
規制時間:午前8時30分∼午前10時頃(予定)
※規制時の通行方法は裏面地図参照
※空港方面へは泊大橋から那覇西道路
(那覇うみそらトンネル)もご利用できます。
2. 久茂地交差点→国際通り→モノレール牧志駅→ひめゆり通り→古波蔵交差点
規制時間:午前8時30分∼午前10時45分頃(予定)
※久茂地交差点→国際通り→モノレール牧志駅
(市道)
間は全面規制
(上)
牧志経由 久茂地経由 久茂地交差点直進 空港
77
34
334
35
235
200
店
覇
イ
オ
ン
那
※小禄バイパス、赤嶺交差点→名嘉地交差点間は糸満向けの片側1車線を規制
(歩道側車線)
※規制時間内でも那覇空港自動車道⇄那覇空港間は通行できます。
※名嘉地交差点はジョガーが横断するため、名嘉地交差点から小禄バイパスへは車両通行
止めになります。
9. 赤嶺交差点(県道221号)→イオン那覇店前→山下南交差点(県道7号)→奥武山運動公園
規制時間:午前10時30分∼午後3時15分頃(予定)
※交通規制時間内及び解除直後は中間地点(平和祈念公
園内)に入ることが出来ません。平和祈念公園施設の利
用や応援等で訪れる方は、糸満市観光農園臨時駐車場
をご利用ください。
※交通規制時間内はひめゆりの塔方面からしか入ることが
出来ませんのでご注意ください。
平和祈念堂
●
平和祈念
公園入口
40
39・41
※山下南交差点→沖縄セルラースタジアム那覇駐車場入口は逆行(豊見城向け)の片側規制
※山下南交差点はジョガーが横断するため山下交差点
(国道331号)までの区間は上下線とも
車両通行止めになります。
◎スタート地点から中間地点(平和祈念公園)までの間は午後0時15分、第二制限地点(豊見城市役
所)
までは午後2時10分まで、ゴール地点(奥武山運動公園)までは午後3時15分とします。
◎コース各地点ともに、交通規制時間内でも最終ジョガー通過後は順次交通規制は解除いたします。
◎各区間の交通規制時間は目安であり、当日の競技状況によって変わる場合があります。
摩文仁
平和祈念
公園●
NAHAマラソン協会実施本部
大会開催時、奥武山運動公園周辺は交通渋滞が予想されます。渋滞緩
和のため、送迎のみの車両は奥武山運動公園周辺への乗り入れはご遠
慮ください。会場へお越しの際は、モノレールやバス・タクシー等の
公共交通機関をご利用くださいますようご協力お願いします。
東 風 平 線
国立劇場おきなわ線
志 多 伯 線
志多伯 おもろまち線
糸満おもろまち線
大
里
赤十字病院終点
(下)
赤十字病院発
線 (上)
百名・つきしろ線 (上)
樋川∼開南 迂回 ※一部 一日橋/古波蔵終点 (下)
樋川発
勝
牧志経由→久茂地経由
(下)
農林中金前発
線 (上)
32
43
コンベンションセンター線
(上)
農林中金前
(終点) (下)農林中金前発
北 谷 線
87
赤嶺てだこ線
牧志経由→久茂地経由農林中金前終点(下)牧志経由→久茂地農林中金前発
屋 慶 名 線 (上)
(上)
赤嶺駅前ひろば
(終点)
※一部農林中金前
(終点)
(下)
赤嶺駅前ひろば発 ※一部農林中金前発
農林中金前
(終点) (下)農林中金前発
首里城下町線 (上)
●111下り発着場所の変更(8:30発はナハBT8:35発に変更し運行、9:15発はナハIC前より9:45発にて運行
上り7:30発ナハIC∼ナハBT間は迂回)
※その他は、代行路線がとれませんので交通規制により延着が予想されます。 ※交通規制解除後は平常通り運行となります。
●大会が安全に運営できるように、警察官及び立哨員の指示に従って下さるようお願いします。
●最終ランナーが通過した後は、規制時間内でも順次交通規制を解除いたします。
毎年、沿道の皆様のご協力、心から感謝申し上げます。
(片側相互通行)
迂回路
車両進行方向
マラソンコース
(車両全面通行止)
B
国道58号線 奥武山運動公園前∼久茂地交差点 車線変更箇所❶
マラソン
コース
国道330号線 ひめゆり通り
牧志∼与儀間 迂回箇所❷
奥武山運動公園∼久茂地交差点
[交通規制]8:30∼10:00 頃
マラソンコース
(車両全面通行止)
久茂地交差点∼古波蔵交差点
[交通規制]8:30∼10:45 頃
那覇軍港
武道館
山 下
交差点
具志頭交差点
E
マラソンコース
古波蔵交差点∼仲井真交差点
[交通規制]8:45∼11:15 頃
マラソンコース
八重瀬町役場●
マラソンコース
(車両全面通行止)
仲井真交差点∼具志頭交差点
[交通規制]9:00∼12:05 頃
具志頭給油所●
●
具志頭交差点∼平和祈念公園
[交通規制]9:15∼12:15 頃
具志頭
交差点
大米建設
JAおきなわ
●具志頭支店
阿波根交差点∼赤嶺交差点
[交通規制]10:00∼15:15 頃
仲井真交差点→南部徳洲会病院入口交差点
D
▲ 場
国 点
差
交
G
豊見城署
●
平和祈念公園∼糸満ロータリー
[交通規制]9:30∼13:45 頃
●
TSUTAYA
仲井真
交差点
●サンエー
つかざんシティ
右折禁止
↑高良
H
阿波根交差点∼赤嶺交差点
[交通規制]10:00∼15:15 頃
賀数→
糸満↓
名嘉地
そば●
豊見城 I.C→
●
潮平サービスステーション
吉野家●
潮平郵便局●
マラソンコース
右折禁止
●
サウス
ウエスト
←西崎
←赤嶺
交差点
F
●
南部農林高校
阿波根交差点
嘉地
↑名
上田→
平和祈念公園内(制限地点)
12時15分
●津嘉山
自動車学校
マラソンコース
名嘉地交差点
サンエー
つかざん
シティ
マラソンコース
(車両全面通行止)
津嘉山
交差点
●ファミリー
マート
仲井真
交差点
沖縄協同病院
仲井真交差点∼具志頭交差点
[交通規制]9:00~12:05
頃頃
[交通規制]9:00∼12:05
とよみ
生協病院
至
自動車道
那覇空港C. I.
豊見城
●古波蔵
交番
爬龍橋
米須交差点 右折禁止
マラソンコース
●
マックス
バリュ
マラソンコース
久茂地交差点∼古波蔵交差点
[交通規制]8:30∼10:45 頃
車両迂回方向
至空港
I
通り
国際
山下南交差点
マラソンコース
名嘉地交差点→小禄バイパス→赤嶺交差点
C
マラソンコース
奥武山公園駅
奥武山運動公園
山下南
交差点
赤嶺交差点∼奥武山運動公園
[交通規制]10:30∼15:15 頃
古波蔵交差点→真玉橋→那覇東バイパス→国道507号線
マラソンコース
(車両全面通行止)
沖縄セルラー
スタジアム那覇
泊高橋
(上)
34、334 糸満BT∼迂回
(県道7号線)
∼真玉橋から運行∼那覇BT終点
(上)
35、糸満BT∼ 迂回(県道7号線)∼開南から運行、旧235一部おもろまち欠行
(上)
200、35、
235、
34一部欠行
(下)
34、35 一部欠行あり、
334、
235一部欠行
与
マラソンコース
A
久茂地交差点直進
名 護 東 線 (上)
安里バス停
(終点)
(下)
安里バス停発
主な交差点の通行方法 ご協力をお願いします。
山下交差点→ゴール案内図
旭橋交差点直進
52
27
7
那 覇うみ そらトンネ ルと 那 覇 空 港 自 動 車 道 は 自 動 車 専 用 道 路 で す。
125CC以下の自動二輪車、原動機付自転車、ミニカーは通行できません
のでご注意ください。
◆交通渋滞緩和へのご協力お願い
安里バス停(終点)(下)
安里バス停発
読 谷 線 (上)
120 名 護 空 港 線 (下)120 名護空港線:那覇空港
8. 阿波根交差点
(国道331号)→豊見城市役所→小禄バイパス→赤嶺交差点(国道331号)
規制時間:午前10時∼午後3時15分頃(予定)
国道331号
(規制中は折り返し運行)
89
7. 糸満ロータリー(国道331号)→豊見城市役所(第二制限地点)
規制時間:午前10時∼午後2時10分
(予定)
糸満市観光農園
(規制中は折り返し運行)
(規制中は折り返し運行)
交通規制時は※一部小禄駅前発あり
6. 平和祈念公園
(国道331号)→ひめゆりの塔→琉球ガラス村(市道)→名城→
真栄里南交差点
(国道331号友愛会南部病院前)→県営真栄里団地前交差点→
→タウンプラザかねひで真栄里店横の交差点→糸満ロータリー
規制時間:午前9時30分∼午後1時45分頃(予定)
風力発電が目印
( 上り ) 安里バス停終点。一部久茂地経由迂回あり。
( 下り ) 上之屋バス停発、一部安里バス停発あり。
56
26
99
28
※仲井真交差点→津嘉山南交差点は全面規制
〈中間地点・平和祈念公園〉
糸満市観光農園臨時駐車場
(300台)
12月6日
(日)
午前8時∼午後1時30分
31
55
98
5. 具志頭交差点
(国道331号)→平和祈念公園
(中間制限地点)
規制時間:午前9時15分∼午後0時15分頃(予定)
北明治橋
( 上り ) 国場バス停終点、一部樋川バス停、与儀十字路バス停終点あり。
( 下り ) 樋川バス停発、一部与儀十字路、古波蔵バス停発あり。
33・46
3. 古波蔵交差点(国道507号)→真玉橋→那覇東バイパス(国道329号)→仲井真交差点
規制時間:午前8時45分∼午前11時15分頃(予定)
4. 仲井真交差点
(国道507号)→南風原町津嘉山→南風原南IC→八重瀬町東風平→
具志頭交差点(国道331号)
規制時間:午前9時∼午後0時5分頃(予定)
※駐車場入口について
駐車場入口は、那覇軍港内西側(フリー
ゾーン近く)のゲートです。中北部方
面からは高架橋を空港方面へ進行、
糸満方面からは、航空自衛隊那覇基
地側の県道231号線をご利用ください。
30
37
38
平和祈念公園入口
スズキ
アリーナ那覇
●
タウンプラザ●
かねひで津嘉山店
阿波根交差点
糸満ロータリー∼阿波根交差点
[交通規制]10:00∼14:00 頃
↓糸満ロータリー
車道
自動
那
港
覇空
山川橋
交差点
●
南部徳洲会
病院
トイレ
3
給水スポンジ
Fly UP