...

「やさしいトイレガイドマップ」 都電荒川線沿線版 追加版(5/27

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

「やさしいトイレガイドマップ」 都電荒川線沿線版 追加版(5/27
あふネットはバリアフリーの社会と福祉の向上をめざして活動しています
障がい者・高齢者も使いやすい
やさしいトイレ
ガイドマップ
都電荒川線沿線版
特定非営利活動法人あふネット
やさしいトイレガイドマップ都電沿線版の発刊に寄せて
特定非営利活動法人あふネット 理事長 川口仁志
車いすの人にとって、外出の際に使えるトイレがあるかどうかは、とても大きな問題です。
15 年以上前、車いす使用者が集まった「荒川やさしい街づくりの会」が、荒川区内の車いすトイレの
調査をしました。当時の会員の中には、外出先で使えるトイレがないことを見越して、朝から水分を控
えるという人もいました。それだけ深刻な問題でした。
当時に比べ、最近は車いす対応型のトイレ(多目的トイレ、誰でもトイレ)はずいぶん増えました。
おかげで、車いす使用者だけではなく、片マヒの人や高齢者が利用するにも、また乳幼児のオムツ交換
や着替えをするにも便利になりました。
しかし、増えたといっても絶対数はまだまだ少ないのです。その上、どこに使えるトイレがあるのか
わからなくて困るのです。
そこで、私たちは、「使えそうな」トイレがどこにあるか調べ、それを皆さんのお知らせすることに
しました。
2005 年~ 6 年にかけて荒川区内の調査をし、その後 2006 年~ 7 年にかけて、都電沿線を調査しました。
都電は比較的バリアフリー化の進んだ交通機関であり、車いすの人や高齢者が利用することも多く、沿
線のトイレ情報があることで、より安心して外出できると考えたからです。
このトイレガイドは、「使いやすさ」の程度をチェックしてお知らせするというより、障害者や高齢
者などのうち「誰かが使えるかもしれない」トイレの場所と設備の内容をお知らせするということに主
眼を置いています。ですから、ここに掲載されているものでも、ある人にとっては使いにくい、あるい
は全く使えないというトイレもありえます。
また、都電沿線のトイレをすべてを網羅しているわけではありません。掲載を断られたところもあり
ますし、掲載されていない場所でも、ほかに使えそうなトイレはいくつもあると思います。
このトイレガイド作成のために、脳血管障害のため片マヒの障害のある米陀が、暑い中また寒い中調
査をしてまいりました。さらにあふネット障害者ITサポートセンターが編集いたしました。
最後に調査等にご協力いただいた関係機関の皆さまに厚くお礼を申し上げます。今後の調査広報活動
の参考にしたいと思いますので、皆様からの情報提供、ご意見、ご提案を承りたくお願い申し上げます。
なおこの冊子の発行にあたっては、財団法人東京都道路整備保全公社の平成19年度「みんなのやさ
しいみちづくり活動」の助成金を受けています。この場をかりて御礼申し上げます。
都電荒川線路線図
・ 北区役所
・ 特定非営利
・ 重度障がい
・ 尾久生活実
・ あらかわ
・ あらかわ
・ JR 王子駅
・ 北とぴあ
・ 王子駅公園
・ 音無親水公園
・ 国立印刷局王子展示室
(第一・第二・第五庁舎)
・ 飛鳥山公園
(交番側・博物館側)
・ 紙の博物館
・ 北区飛鳥山博物館
・ 渋沢史料館
・ 北区昭和町
区民センター
王子駅前
・ 醸造試験跡地公園
・ 北区立東王子公園
飛鳥山
・ 滝野川東区民センター
梶原 荒川
車庫前
・ 堀船公園
栄町
滝野川一丁目
・ 巣鴨豊寿園 ・ 滝野川西区民センター
(ふれあい館 1F)
西ヶ原四丁目
・ 西尾久ふれあい
・ 都電おもいで広
新庚申塚
庚申塚
・ 東京電力大塚支社
・ 特別養護老人ホーム 菊かおる園
・ 豊島区リサイクルセンター
巣鴨新田
・ ホテルベルクラシック東京
・ 豊島区東部区民事務所
・ R&B ホテル
大塚駅前
・ 大塚台公園
向原
・ 豊島区消防署
・ 南池袋斎場
東池袋四丁目
雑司ヶ谷
・ 日之出町公園
・ 日之出町第二公園
・ 豊島区立中央図書館
鬼子母神前
・ 千登世橋教育文化センター
学習院下
特別養護老人ホーム
・ 山吹の里
・高田豊寿園
面影橋
・ 甘泉園公園
早稲田
荒
遊
・ リーガロイヤルホテル東京
・ 西早稲田ふれあいプラザ
(新交通⽇暮⾥・舎⼈線)
活動法人あふネット
-2008.3 開通-
者グループホームおぐのあかり
習所あらかわ希望の家
わ遊園地下駐車場
わ遊園スポーツハウス
・ 尾久図書館
・ 尾久ひろば館
荒川
遊園地前
前
い館
宮ノ前
・ 尾久の原公園
・ ライフ東尾久店
熊野前
小台
東尾久三丁目
・ 東武ストア西尾久店
(JR京浜東北線)
・ 首都大学東京・荒川キャンパス
・ 荒川社会保険事務所
・ 男女平等推進センター(アクト21)
・ ホームピック
・ 町屋文化センター
・ ムーブ町屋
町屋
町屋二丁目
駅前
・ 特別養護老人ホーム
花の木ハイム荒川
・ 荒川区立障害者福祉会館
(アクロスあらかわ)
荒川七丁目
荒川二丁目
荒川区役所前
・ 荒川自然公園
管理事務所側
西日暮里駅
荒川一中前
・ 荒川区総合
スポーツセンター
日暮里駅
(東京メトロ千代⽥線)
・ 荒川山吹ふれあい館
・ 町屋斎場
・ 荒川区役所
・ 荒川区役所北庁舎
・ サンパール荒川
・ 荒川区防災センター
・ 荒川郵便局
・ 荒川公園
・ 荒川区がん予防
健康づくりセンター
・ 荒川区立心身障害者福祉センター
・ 荒川区立老人福祉センター
三ノ輪橋
・ 荒川社会福祉協議会
・ オリンピック三ノ輪店
やさしいトイレガイドマップ
-都電荒川線沿線版都電荒川線路線図
三
ノ
輪
橋
荒
川
・・・
4
前
荒
川
荒川区社会福祉協議会
・・・
8
オリンピック三ノ輪橋店
・・・
9
荒川総合スポーツセンター
・・・
10
荒川⽼⼈福祉センター
・・・
11
荒川区役所
・・・
12
荒川区役所北庁舎
・・・
荒川公園
・・・
14
・・・
15
・・・
16
荒川区⽴⼼⾝障害者福祉センター
(たんぽぽセンター)
荒川郵便局
サンパール荒川
荒川区がん予防
13
・・・
・・・
28
荒川社会保険事務所
・・・
29
⾸都⼤学東京・荒川キャンバス
・・・
30
・・・
31
ホームピック
・・・
32
荒川区尾久ひろば館
・・・
33
荒川区尾久図書館
・・・
34
・・・
35
・・・
36
・・・
37
あらかわ遊園スポーツハウス
・・・
38
荒川男⼥平等推進センター
(アクト21)
前
ノ
前
⼩
台
荒
川
特定⾮営利活動法⼈
あふネット
重度⾝体障がい者グループホーム
おぐのあかり
あらかわ希望の家
(尾久⽣活実習所)
・・・
19
前
あらかわ遊園地下駐⾞場
・・・
39
荒川⾃然公園
・・・
20
荒
東武ストア⻄尾久店
・・・
40
・・・
21
⻄尾久ふれあい館
・・・
41
北区昭和町区⺠センター
・・・
42
都電おもいで広場
・・・
42
堀船公園
・・・
北区⽴東王⼦公園
・・・
荒川区⽴障害者福祉会館
(アクロスあらかわ)
屋
町屋斎場
・・・
23
駅
ムーブ町屋
・・・
24
前
町屋⽂化センター
・・・
25
特別養護⽼⼈ホーム
花の⽊ハイム荒川
地
川
⾞
22
⽬
ライフ東尾久店
荒川区防災センター
・・・
丁
野
園
荒川⼭吹ふれあい館
⼆
⽬
17
町
屋
27
18
荒
川
二
丁
目
町
・・・
・・・
・健康づくりセンター
⽬ 川
丁
遊
前
丁
三
宮
役
七 荒
尾久の原公園
熊
区
所
尾
久
⼀
中
東
・・・
庫
前
梶
原
43
栄
町
王
26
-(1)
⼦
駅
前
43
-(1)
やさしいトイレガイドマップ
-都電荒川線沿線版JR王⼦駅
王
国⽴印刷局王⼦展⽰室
⼦
・・・
44
・・・
44
・・・
-(1)
45
北とぴあ
・・・
63
⽥
豊島区リサイクルセンター
・・・
64
⼤
ホテルベルクラシック東京
・・・
65
R&Bホテル⼤塚北⼝駅前
・・・
66
豊島区東部区⺠事務所
・・・
67
豊島区消防署
・・・
68
鴨
新
塚
・・・
駅
東京電⼒⼤塚⽀社
巣
46
駅
前
王⼦駅前公園
・・・
47
向
前
⾳無親⽔公園
・・・
48
⾶
北区役所(第⼀庁舎)
・・・
49
原
⼤塚台公園
・・・
69
北区役所(第⼆庁舎)
・・・
50
東
⽇之出町公園
・・・
70
北区役所(第五庁舎)
・・・
51
⽇之出町第⼆公園
・・・
71
・・・
72
・・・
73
・・・
74
南池袋斎場
・・・
75
千登世橋教育センター
・・・
76
・・・
77
⾼⽥豊寿園
・・・
78
⽢泉園公園
・・・
79
リーガロイヤルホテル東京
・・・
80
⻄早稲⽥ふれあいプラザ
・・・
81
池
袋
⾶⿃⼭公園(交番側)
・・・
52
四
⿃
紙の博物館
・・・
53
北区⾶⿃⼭博物館
・・・
54
渋沢史料館
・・・
55
⾶⿃⼭公園(博物館側)
・・・
56
⾶⿃⼭公園
・・・
57
醸造試験跡地公園
・・・
58
滝野川東区⺠センター
・・・
59
巣鴨豊寿園
・・・
60
⼭
⼀ 滝
丁 野
⽬ 川
丁
ヶ
四 ⻄
⽬ 原
新
塚
庚
申
塚
豊島区⽴中央図書館
⽬
ケ 雑
⾕ 司
⺟
神
前
⻤
⼦
学
特別養護⽼⼈ホーム
習
⼭吹の⾥
院
下
⾯
影
橋
早
稲
庚
申
丁
北区滝野川⻄区⺠センター
特別養護⽼⼈ホーム
菊かおる園
・・・
61
・・・
62
⽥
やさしいトイレガイドマップ
三ノ輪橋
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
荒川区社会福祉協議会
荒川区南千住1-13-20
所
三ノ輪橋
アクセス
チェック内容
コメント
79 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
194 cm × 201 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×(2F) ○(3F)
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~土 利用可能時間
その他
8:30
~
・2Fと3Fに設置
・跳ね上げ式
・大人用(3F)
・斜め下に向いている
17:00
・ウォシュレット対応
・エレベーターあり
・年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
オリンピック
三ノ輪橋店
場所/名称
三ノ輪橋
荒川区東日暮里1-14-1
所
三ノ輪橋
アクセス
チェック内容
コメント
100 cm
間口
・2F に設置
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
230 cm × 270 cm
扉
手動
電灯
扉と連動(時間制)
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
・女性トイレ側に別室設置
ベビーキープ
○
・女性トイレ側に別室設置
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
年中無休
利用可能時間
その他
10:00 ~
・足踏式
・引き紐
23:00
・エレベーターあり
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
荒川区
総合スポーツセンター
場所/名称
荒川一中前
荒川区南千住6-45-5
所
荒川一中前
アクセス
チェック内容
コメント
93 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 193 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
○(子供用・1Fのみ)
ベビーキープ
×
・男女トイレ(1F)に設置
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・足踏式
・年末年始はお休み
21:30
・スロープが少しきついかもしれない
・各階に障がい者トイレあり
・エレベーターあり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
荒川老人福祉センター
荒川区荒川1-34-6
所
荒川区役所前
荒川一中前
アクセス
チェック内容
コメント
93 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
185 cm × 199 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
片手切り不可
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月∼土
利用可能時間
その他
9:00
∼
・アコーディオン扉
・引き紐
17:00
・日・祝日は休み
・敬老の日は開館しています
・年末年始(12/29∼1/3)は休館
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
荒川区役所
場所/名称
住
荒川区荒川2-2-3
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
210 cm × 240 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
大人用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金 利用可能時間
その他
8:30
~
・1Fと6Fに設置
・カーテンがある
17:15
・ウォシュレット対応
・坂があり
・年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
荒川区役所
北庁舎
場所/名称
荒川区役所前
荒川区荒川2-11-1
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
110 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
267 cm × 225 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
大人用
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
月∼金 利用可能時間
その他
8:30
∼
・別(男性トイレ・女子トイレ)
・引き紐
17:15
・ウォシュレット対応
・オストメイト設置
・年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
荒川公園
場所/名称
住
(荒川区役所前の公園)
荒川区荒川2-2-3
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
97 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
204 cm × 208 cm
扉
手動
電灯
時間制連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・重い
17:00
・となりに小便器があり
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
心身障害者福祉センター
場所/名称
住
(荒川たんぽぽセンター)
荒川区荒川1-53-9
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
110 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 290 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
固定式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
8:30
~
・カーテンがある
・別に乳幼児用トイレ有
・年末年始はお休み
17:15
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付の人に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
日本郵便
荒川郵便局
場所/名称
荒川区役所前
荒川区荒川3-2-1
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
89 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 118 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
9:00
~
・別室にある
・別室にある
・年末年始はお休み
17:00
・男女共にトイレ設置
・利用の際は備付のチャイムで職員を呼んでください
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
サンパール荒川
場所/名称
住
荒川区荒川1-1-1
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
89 cm
間口
・3Fに設置
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
315 cm × 150 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
・女性トイレに設置
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・年末年始はお休み
20:00
・エレベーターあり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
荒川区役所前
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
荒川区
がん予防健康づくりセンター
荒川区荒川2-12-5
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
101 cm
間口
出入り口
広さ(幅×奥行)
フラット
220 cm ×
73 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
○
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
8:30
~
・センサー式
・女性トイレのみ
・年末年始はお休み
17:15
利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
荒川区
防災センター
場所/名称
荒川区役所前
荒川区荒川2-25-3
所
荒川区役所前
アクセス
チェック内容
コメント
89 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 210 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:30
~
・足踏式
17:15
・利用の際は受付(2F)に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
荒川二丁目
駅
(都電沿線)
写真
荒川自然公園
場所/名称
住
(管理事務所側)
荒川区荒川8-25-3
所
荒川二丁目
アクセス
チェック内容
コメント
86 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
193 cm × 193 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎週月曜休園
(月曜日が祝日に当たるときは火曜日)
利用可能時間
その他
7:00
7:00
7:00
・斜め下に向いている
17:00
~
~
~
・入口の幅は85cmで傾斜があり
きつい
20:00
19:00
・トイレまでのスロープがきつい
・坂があり
・年末年始はお休み(12/29~1/3)
・ただし、季節により開演時間が変ります
3月~11月
4月~9月、10月の日曜、祝日
やさしいトイレガイドマップ
駅
(都電沿線)
写真
荒川区立
障害者福祉会館
場所/名称
荒川七丁目
(アクロスあらかわ)
住
荒川区荒川2-57-8
所
荒川七丁目
アクセス
チェック内容
コメント
96 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
215 cm × 206 cm
扉
電動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式/センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
○
・点字
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・カーテン付き
・女性側に設置
・年末年始はお休み
22:00
・毎月第3火曜日はお休み
・オストメイト設置(1Fトイレのみ)・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけてください
(2・3Fにも障がい者トイレがあります)
やさしいトイレガイドマップ
荒川七丁目
/町屋駅前
駅
(都電沿線)
写真
荒川山吹ふれあい館
場所/名称
住
荒川区荒川7-6-8
所
荒川七丁目/町屋駅前
アクセス
チェック内容
コメント
95 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
196 cm × 289 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小 大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
○
・点字ブロック
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・大人用
・年末年始はお休み
22:00
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
荒川七丁目
/町屋駅前
駅
(都電沿線)
写真
町屋斎場
場所/名称
住
荒川区町屋1-23-4
所
荒川七丁目/町屋駅前
アクセス
チェック内容
コメント
88 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 230 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
○
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
∼
・斜め下に向いている
・年中無休
22:00
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
町屋駅前
駅
(都電沿線)
写真
ムーブ町屋
場所/名称
住
荒川区荒川7-50-9
所
町屋駅前
アクセス
チェック内容
コメント
80 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
205 cm × 138 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
○
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・4Fに設置
・女性トイレに設置
・引き紐
・年末年始はお休み
22:00
・エレベーターあり
・3Fにも障がい者トイレがあり
やさしいトイレガイドマップ
町屋駅前
駅
(都電沿線)
写真
町屋文化センター
場所/名称
住
荒川区荒川7-20-1
所
町屋駅前
アクセス
チェック内容
コメント
92 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
169 cm × 227 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・2Fに設置
・足踏式
・トイレの表側に設置
・斜め下に向いている
・年末年始はお休み
22:00
・エレベーターあり
・子供用便座があり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
町屋二丁目
駅
(都電沿線)
写真
特別養護老人ホーム
場所/名称
住
花の木ハイム荒川
荒川区荒川7-6-8
所
町屋二丁目
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 161 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
中
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
7:00
~
・B1に設置
・引き紐
21:00
・エレベーターあり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
東尾久三丁目
駅
(都電沿線)
写真
尾久の原公園
場所/名称
住
荒川区東尾久7丁目
所
東尾久三丁目
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 420 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・小便器があり
・重い
16:45
・但し17:00以降に施錠されている場合がある
(雨天の場合は即、使用できなくなります)
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
ライフ
東尾久店
場所/名称
東尾久三丁目
荒川区東尾久6-18-10
所
東尾久三丁目
アクセス
チェック内容
コメント
86 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
163 cm × 206 cm
扉
手動
電灯
常点灯
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
年中無休
10:00 ~
22:00
9:00
22:00
~
利用可能時間
その他
・2Fに設置
・斜めに下を向いている
←平日・土曜日
←日曜日(2階は21:00まで)
・子供用便座があり
・エレベーターあり
・トイレは2階にあるので、利用の際は店員に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
東京社会保険事務所
荒川事務所
場所/名称
熊野前
荒川区東尾久5-11-6
所
熊野前
アクセス
チェック内容
コメント
75 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
180 cm × 210 cm
扉
電動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
9:00
~
・斜め下に向いている
・年末年始はお休み
17:00
・ウォシュレット対応
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
首都大学東京
荒川キャンパス
場所/名称
熊野前
荒川区東尾久7-2-10
所
熊野前
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
180 cm × 196 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
9:00
~
・年末年始はお休み
17:00
・利用の際は警備員に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
熊野前
駅
(都電沿線)
写真
アクト21
場所/名称
住
(男女平等推進センター)
荒川区東尾久5-9-3
所
熊野前
アクセス
チェック内容
コメント
96 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 210 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・引き紐
・年末年始はお休み
22:00
・ウォシュレット対応
・保守点検日は休館
やさしいトイレガイドマップ
熊野前
駅
(都電沿線)
写真
ホームピック
場所/名称
住
荒川区東尾久5-13-15
所
熊野前
アクセス
チェック内容
コメント
95 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
240 cm × 225 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
・女性トイレにもある
ベビーキープ
○
・男性トイレにもある
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
10:00 ~
20:00
・ウォシュレット対応
やさしいトイレガイドマップ
宮ノ前
/小台
駅
(都電沿線)
写真
尾久ひろば館
場所/名称
住
荒川区西尾久2-25-13
所
宮ノ前/小台
アクセス
チェック内容
コメント
76 cm
間口
出入り口
広さ(幅×奥行)
フラット
109 cm ×
92 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
・別設置
オムツ交換台
×
・別の場所に子供用あり
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:30
∼
・別設置
・年末年始はお休み
22:00
・狭いため、車椅子での利用困難
・男女ともにトイレがあります
やさしいトイレガイドマップ
宮ノ前
/小台
駅
(都電沿線)
写真
尾久図書館
場所/名称
住
荒川区西尾久3-12-12
所
宮ノ前/小台
アクセス
チェック内容
コメント
95 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
210 cm × 170 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
火~日
利用可能時間
その他
9:30
~
・年末年始はお休み
19:30
毎月第二木曜日は休館
土日祝は閉館17:30まで
・図書館への出入りぐちスロープ、やや傾斜強し
やさしいトイレガイドマップ
荒川遊園地前
駅
(都電沿線)
写真
特定非営利活動法人
場所/名称
住
あふネット
荒川区西尾久6-30-4
所
荒川遊園地前
アクセス
チェック内容
コメント
92 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
181 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
レバー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
10:00 ~
・カーテン付き
・スタッフが常駐
22:00
・ウォシュレット(リモコン)対応
・利用の際には職員に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
荒川遊園地前
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
重度障がい者グループホーム
おぐのあかり
荒川区西尾久5-15-15
所
荒川遊園地前
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
225 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
21:00
・オストメイト設置 ・子供用便器あり
・ウォシュレット(リモコン)対応
・利用の際には職員に声をかけてください(玄関インターホン)
やさしいトイレガイドマップ
荒川遊園地前
駅
(都電沿線)
写真
あらかわ希望の家
場所/名称
住
(尾久生活実習所)
荒川区西尾久6-17-3
所
荒川遊園地前
アクセス
チェック内容
コメント
80 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
197 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
中
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
10:00 ~
・アコーデオン扉
・年末年始はお休み
16:00
・ウォシュレット(ヒータ)対応
・地下にもトイレ設置あり(土日の多目的ホール利用の際に使えます)
・利用の際には職員に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
あらかわ遊園
スポーツハウス
場所/名称
荒川遊園地前
荒川区西尾久8-3-1
所
荒川遊園地前
アクセス
チェック内容
コメント
100 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
250 cm × 200 cm
扉
電動
電灯
電動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・足踏式
・斜め下に向いている
・年末年始はお休み
21:30
・利用の際には職員に声をかけてください
・設備点検のため臨時休館あり
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
あらかわ遊園
地下駐車場
場所/名称
荒川遊園地前
荒川区西尾久8-1-1
所
荒川遊園地前
アクセス
チェック内容
コメント
92 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
194 cm × 210 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
7:30
~
・B1に設置
・足踏式
・斜め下に向いている
・12/29~1/1はお休み
22:30
・エレベータあり
・トイレまでのスロープが傾斜強し
やさしいトイレガイドマップ
住
(都電沿線)
荒川区西尾久7-35-1
所
アクセス
駅
写真
東武ストア
西尾久店
場所/名称
荒川遊園地前
/荒川車庫前
荒川遊園地前/荒川車庫前
チェック内容
コメント
83 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
201 cm × 187 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
・女子トイレに設置
オムツ交換台
×
・女子トイレに設置
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
年中無休
利用可能時間
その他
10:00 ~
・斜め下に向いている
23:00
・女性トイレ前に階段あり
・日曜日は朝9:30からの営業
やさしいトイレガイドマップ
荒川車庫前
駅
(都電沿線)
写真
西尾久ふれあい館
場所/名称
住
荒川区西尾久8-33-31
所
荒川車庫前
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
261 cm × 243 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大 小
オムツ交換台
大人用
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
9:00
~
・カーテンがある
・引き紐
・年末年始はお休み
22:00
・ウォシュレット対応 ・オストメイト設置
・子供用便座があり
・利用の際には職員に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
北区
昭和町区民センター
場所/名称
荒川車庫前
/梶原
北区昭和町3-10-7
所
荒川車庫前/梶原
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
180 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・重い
・斜め下に向いている
・年末年始はお休み
22:00
やさしいトイレガイドマップ
荒川車庫前
駅
(都電沿線)
写真
都電おもいで広場
場所/名称
住
荒川区西尾久8-33-7
所
荒川車庫前(都電)
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
電動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
○大、小
オムツ交換台
○
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
土、日、祝日
利用可能時間
その他
10:00 ~
16:00
・オスメスト設置
・(12/29~1/3)年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
梶原
駅
(都電沿線)
写真
堀船公園
場所/名称
住
北区堀船2-10
所
梶原
アクセス
チェック内容
コメント
86 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
221 cm × 198 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・重い
・足踏式
・斜め下に向いている
17:00
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前・栄町・梶
駅
原
(都電沿線)
写真
北区立東王子公園
場所/名称
住
北区堀船2-19-18
所
王子駅前
栄町
梶原
アクセス
チェック内容
コメント
100 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
213 cm × 211 cm
扉
手動
電灯
時間制連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
17:00
・足踏式
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前
駅
(都電沿線)
写真
JR王子駅
場所/名称
住
北区王子1-10
所
王子駅前
アクセス
チェック内容
コメント
89 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 218 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・重い
・足踏式
やさしいトイレガイドマップ
住
(都電沿線)
北区王子1-6-1
所
アクセス
駅
写真
国立印刷局
王子展示室
場所/名称
王子駅前
王子駅前(都電)
王子駅(JR京浜東北)
王子駅(東京メトロ南北線)
チェック内容
コメント
96 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 300 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~土
利用可能時間
その他
9:00
9:00
~ 19:00(月~金)
~ 17:00(土)
・暖房便座
・斜め下に向いている
・日曜、祝日と年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前
駅
(都電沿線)
写真
北とぴあ
場所/名称
住
北区王子1-11-1
所
王子駅前
アクセス
チェック内容
コメント
94 cm
間口
・1Fに設置
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
223 cm × 188 cm
扉
手動
・重い
電灯
自動
・センサー式
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小 ・ 大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・斜め下に向いている
22:00
・年末年始はお休み
(2月、8月の第2または第3日曜日
が休みです-その年によって違うー)
・尿瓶を洗うことができる
・12F、11F、10F、8F、1F、B1Fに障がい者トイレがある
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前
駅
(都電沿線)
写真
北とぴあ
場所/名称
住
北区王子1-11-1
所
王子駅前
アクセス
チェック内容
コメント
95 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
256 cm × 218 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小 ・ 大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日(毎月第2、4金曜休館)
利用可能時間
その他
9:00
~
・10Fに設置
・重い
・大人用
・年末年始はお休み
22:00
・オストメイト設置
・12F、11F、10F、8F、1F、B1Fに障がい者トイレがある
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前
駅
(都電沿線)
写真
王子駅前公園
場所/名称
住
北区王子1-7
所
王子駅前
アクセス
チェック内容
コメント
88 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
192 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
中
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・重い
19:00
やさしいトイレガイドマップ
王子駅前
駅
(都電沿線)
写真
音無親水公園
場所/名称
住
北区王子本町1-1-1先
所
王子駅前
アクセス
チェック内容
コメント
87 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 195 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・重い
・斜め下になっている
19:00
やさしいトイレガイドマップ
場所/名称
住
北区役所
第一庁舎正面玄関北口
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
北区王子本町1-15-22
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
214 cm × 186 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式/ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
8:30
~
・斜め下に向いている
・点字ブロック
・年末年始はお休み
17:15
・正面玄関南口からも入れますがスロープがあり、きつい
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
北区役所
第二庁舎
場所/名称
飛鳥山
北区本町1-2-1
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
91 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
310 cm × 243 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
固定式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
○
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・紐引き型
視覚障害者向け案内
○
・点字ブロック
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
8:30
~
・大人用
・年末年始はお休み
17:15
・オストメイト設置 ・スロープがきついかもしれない
・利用の際は受付に声をかけてください
・王子区民事務所(月~金 8:30~20:00)(日曜9:00~17:00)休=土・日・祝・年末年始
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
北区役所
第五庁舎
場所/名称
飛鳥山
北区王子本町1-16-8
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 193 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
・紐引き型
視覚障害者向け案内
○
・点字ブロック
利用可能日
月∼金
利用可能時間
その他
8:30
∼
・年末年始はお休み
17:15
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
飛鳥山公園
(交番側)
場所/名称
飛鳥山
北区王子1-1-3
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 211 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・坂があり
・入口170cm
・重い
・足踏式
・斜め下に向いている
19:00
やさしいトイレガイドマップ
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
紙の博物館
場所/名称
住
北区王子1-1-3
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
91 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
215 cm × 199 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式/ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
火∼日
利用可能時間
その他
10:00 ∼
・斜め下に向いている
・毎週月曜日休館
17:00
・年末年始はお休み(12/28∼1/4)
・入館は16:30まで
・振替休館日あり
(月曜日が祝日にあたる場合の火∼金)
・現地まで長い坂あり
・ウォシュレット対応 ・エレベータあり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
北区飛鳥山博物館
場所/名称
住
北区王子1-1-3
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
87 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
204 cm × 215 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式/ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
・別設置(男性トイレ・女子トイレ)
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
火~日
利用可能時間
その他
10:00 ~
・点字ブロック
17:00
・毎週月曜日休館
・年末年始はお休み(12/28~1/4)
・振替休館日あり
(月曜日が祝日にあたる場合の火~金)
・各階に障がい者トイレ設置 ・授乳室にベビーベットあり
・現地まで長い坂あり
やさしいトイレガイドマップ
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
渋沢史料館
場所/名称
住
北区西ヶ原2-16-1
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
87 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 203 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
火∼日
利用可能時間
その他
10:00 ∼
・斜め下に向いている
・点字ブロック
・手話通訳
17:00
・毎週月曜日休館 ・入館は16:30まで
・年末年始は休館(12/28∼1/4)
・振替休館日あり
(月曜日が祝日にあたる場合の火∼金)
・現地まで長い坂あり
・ウォシュレット対応 ・エレベーターあり
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
飛鳥山公園
(博物館側)
場所/名称
飛鳥山
北区王子1-1-3
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
92 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
215 cm × 216 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・重い
・足踏式
・斜め下に向いている
19:00
・現地まで長い坂があり
やさしいトイレガイドマップ
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
飛鳥山公園
場所/名称
住
北区王子1-1-3
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
段差有
広さ(幅×奥行)
200 cm × 280 cm
扉
手動
電灯
時間制
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・一段差
19:00
・オストメスト設置
・現地まで長い坂があり
やさしいトイレガイドマップ
飛鳥山
駅
(都電沿線)
写真
醸造試験跡地公園
場所/名称
住
北区滝野川2-6-30
所
飛鳥山
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
240 cm × 190 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・重い
17:00
やさしいトイレガイドマップ
西原四丁目
/滝野川一丁目
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
滝野川東区民センター
北区滝野川1-46-7
所
西原四丁目
滝野川一丁目
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
187 cm × 203 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○子供用
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
○
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・別(女性トイレ・男性トイレ)
・点字ブロック
・年末年始はお休み
22:00
・各階に障がい者トイレがあり(但し、4Fは非対応)
やさしいトイレガイドマップ
新庚申塚
駅
(都電沿線)
写真
巣鴨豊寿園
場所/名称
住
豊島区巣鴨5-16-5
フロール巣鴨1F
所
新庚申塚
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
198 cm × 160 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
・斜め下に向いている
利用可能日
月~土
利用可能時間
その他
8:30
~
・アコーデオン扉
・年末年始はお休み
17:15
・ウォシュレット対応
・敬老の日はお休み
やさしいトイレガイドマップ
駅
(都電沿線)
写真
北区
滝野川西区民センター
場所/名称
新庚申塚
(ふれあい館)1階下だけ
住
北区滝野川6-21-25
所
新庚申塚
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
263 cm × 193 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
○
・子供用
ベビーキープ
○
・女性トイレのみ
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:30
~
・重い
・足踏式
・年末年始はお休み
22:00
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
庚申塚
駅
(都電沿線)
写真
特別養護老人ホーム
場所/名称
住
菊かおる園
豊島区西巣鴨2-30-19
所
庚申塚
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
192 cm × 225 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小・大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:00
~
・斜め下に向いている
17:00
利用の際は受付に声をかけてください
(土曜日・日曜祭日年末年始は、警備員に声をかけてください)
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
東京電力
大塚支社
場所/名称
巣鴨新田
豊島区北大塚2-33-17
所
巣鴨新田
アクセス
チェック内容
コメント
100 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 150 cm
扉
手動
電灯
センサー式
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~金
利用可能時間
その他
9:00
~
・足踏式
・年末年始はお休み
17:00
ウォシュレット対応
利用の際は警備員に声をおかけください
やさしいトイレガイドマップ
巣鴨新田
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
豊島区リサイクルセンター
豊島区北大塚3-29-11
所
巣鴨新田
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
・3Fに設置
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
177 cm × 160 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
・斜め下に向いている
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月・火・金・土・日
利用可能時間
その他
10:00 ~
17:00
・エレベーターあり
・年末年始はお休み
やさしいトイレガイドマップ
大塚駅前
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
ホテルベルクラシック東京
豊島区南大塚3-33-6
所
大塚駅前
アクセス
チェック内容
コメント
91 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
216 cm × 160 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・(別)女性トイレ
・斜め下に向いている
・利用の際はフロントに声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
R&Bホテル
大塚駅前北口
場所/名称
大塚駅前
豊島区北大塚2-14-2
所
大塚駅前
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
216 cm × 226 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
センサー式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・2Fに設置
・小便器があり ・エレベーターがあり
・インターホンを鳴らす ・ウォシュレット対応
・利用の際はフロントに声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
豊島区
東部区民事務所
場所/名称
大塚駅前
豊島区北大塚1-15-10
所
大塚駅前
アクセス
チェック内容
コメント
90 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
197 cm × 203 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月∼金
利用可能時間
その他
8:30
∼
・年末年始はお休み
17:00
・トイレまでのスロープがきついかもしれない
・利用の際は受付に声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
向原
駅
(都電沿線)
写真
豊島区消防署
場所/名称
住
豊島区東池袋3-19-20
所
向原
アクセス
チェック内容
コメント
82 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
190 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・足踏式
・利用の際は受付に声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
向原
駅
(都電沿線)
写真
大塚台公園
場所/名称
住
豊島区南大塚3-27-1
所
向原
アクセス
チェック内容
コメント
87 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
210 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
時間
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・重い
やさしいトイレガイドマップ
東池袋四丁目
駅
(都電沿線)
写真
日之出町公園
場所/名称
住
豊島区東池袋4-22-1
所
東池袋四丁目
アクセス
チェック内容
コメント
91 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
220 cm × 200 cm
扉
手動
電灯
時間
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:30
~
・重い
16:00
やさしいトイレガイドマップ
東池袋四丁目
駅
(都電沿線)
写真
日之出町第二公園
場所/名称
住
豊島区東池袋4-4
所
東池袋四丁目
アクセス
チェック内容
コメント
86 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
191 cm × 205 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大・小
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
9:00~16:00
その他
・重い
やさしいトイレガイドマップ
東池袋四丁目
駅
(都電沿線)
写真
豊島区立中央図書館
場所/名称
住
豊島区東池袋4-5-2
ライズアリーナビル
所
東池袋四丁目
アクセス
チェック内容
コメント
100 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
240 cm × 206 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小・大
オムツ交換台
○
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
利用可能時間
その他
・4Fに設置
・引き紐
原則毎月第2月曜日・第4金曜日
・年末年始はお休み
休館
10:00
10:00
~ 22:00
~ 18:00
(12月29日~1月4日)
(土・日・祝日)
・ウォシュレット対応
・オストメスト設置
・特別整理期間はお休み
やさしいトイレガイドマップ
東池袋四丁目
駅
(都電沿線)
写真
豊島区立中央図書館
場所/名称
住
豊島区東池袋4-5-2
ライズアリーナビル
所
東池袋四丁目
アクセス
チェック内容
コメント
88 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
131 cm × 207 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
利用可能時間
その他
・4Fに設置
・引き紐
原則毎月第2月曜日・第4金曜日
・年末年始はお休み
休館
10:00
10:00
~ 22:00
~ 18:00
(土・日・祝日)
・ウォシュレット対応
(12月29日~1月4日)
・特別整理期間はお休み
やさしいトイレガイドマップ
豊島区立中央図書館
点字図書館
場所/名称
東池袋四丁目
駅
(都電沿線)
写真
サブエントランス
住
豊島区東池袋4-5-2
ライズアリーナビル
所
東池袋四丁目
アクセス
チェック内容
コメント
88 cm
間口
・5Fに設置
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
131 cm × 207 cm
扉
手動
電灯
扉と連動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
○
鏡
○
緊急ボタン
○
・引き紐
視覚障害者向け案内
○
・点字・音声
利用可能日
利用可能時間
その他
原則毎月第2月曜日・第4金曜日
・年末年始はお休み
休館
10:00
10:00
~ 22:00
~ 18:00
(土・日・祝日)
・ウォシュレット対応
(12月29日~1月4日)
・特別整理期間はお休み
やさしいトイレガイドマップ
雑司ヶ谷
駅
(都電沿線)
写真
南池袋斎場
場所/名称
住
豊島区南池袋4-25-2
所
雑司ヶ谷
アクセス
チェック内容
コメント
96 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
164 cm × 178 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:30
~
・アコーデオン扉
22:00
・足踏式
・1月1日(元旦)だけお休み
・利用の際は受付に声をかけてください。
やさしいトイレガイドマップ
住
駅
(都電沿線)
写真
千登世橋教育
文化センター
場所/名称
鬼子母神
豊島区雑司ヶ谷3-1-7
所
鬼子母神
アクセス
チェック内容
コメント
96 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
195 cm × 213 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
×
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
8:30
~
・2Fに設置
・足踏式
・年末年始はお休み
17:30
やさしいトイレガイドマップ
学習院下
駅
(都電沿線)
写真
特別養護老人ホーム
場所/名称
住
山吹の里
豊島区高田3-37-17
所
学習院下
アクセス
チェック内容
コメント
86 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
207 cm × 192 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・カーテンがある
・斜め下に向いている
17:00
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけてください
やさしいトイレガイドマップ
学習院下
駅
(都電沿線)
写真
高田豊寿園
場所/名称
住
豊島区高田3-38-7
所
学習院下
アクセス
チェック内容
コメント
97 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
205 cm × 182 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
月~土
利用可能時間
その他
9:00
~
・足踏式
・紐引き型
・日曜、祝日はお休み
・年末年始はお休みです
17:00
・ウォシュレット対応
・利用の際は受付に声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
面影橋
駅
(都電沿線)
写真
甘泉園公園
場所/名称
住
新宿区西早稲田3-5-2
所
面影橋
アクセス
チェック内容
コメント
93 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 219 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
小
オムツ交換台
○
ベビーキープ
○
鏡
×
緊急ボタン
×
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
夏7:00
冬7:00
~
~
・入口 95cm
・別設置
・別設置
19:00
17:00
やさしいトイレガイドマップ
早稲田
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
リーガロイヤルホテル東京
新宿区戸塚町1-104-19
所
早稲田
アクセス
チェック内容
コメント
92 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
243 cm × 214 cm
扉
電動
電灯
扉と連動
手すり
固定式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
○
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
終日(24時間可能)
その他
・女性トイレに設置
・ウォシュレット対応
・利用の際はフロントに声をかけて下さい。
やさしいトイレガイドマップ
早稲田
駅
(都電沿線)
写真
場所/名称
住
西早稲田ふれあいプラザ
新宿区西早稲田1-22-2
所
早稲田
アクセス
チェック内容
コメント
85 cm
間口
出入り口
フラット
広さ(幅×奥行)
200 cm × 195 cm
扉
手動
電灯
手動
手すり
可動式
水洗ボタン
ボタン式
ペーパーホルダー
×
手洗い台
大
オムツ交換台
×
ベビーキープ
×
鏡
○
緊急ボタン
○
視覚障害者向け案内
×
利用可能日
毎日
利用可能時間
その他
9:00
~
・重い
・足踏み式
・斜め下に向いている
・年末年始はお休み
22:00
・利用の際は受付に声をかけて下さい。
障がい者・高齢者も使いやすい
やさしいトイレガイドマップ
2008 年 1 月 20 日発行(改定版)
都電荒川線沿線編
発行人:特定非営利活動法人あふネット
理事長
編
川口仁志
集:あふネット障がい者 IT サポートセンター
特定非営利活動法人あふネット
〒116-0011
東京都荒川区西尾久 6-30-4 富田ビル 1F
電話・ファックス
03-3809-8500
Eメール [email protected]
ホームページ
http://www.afnet.ne.jp
このマップは、財団法人東京都道路整備保全公社の「みんなの
やさしいみちづくり活動」の助成を受けて作製しています。
Fly UP