...

走行会についてのガイドブック - DETO Racing Factory

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

走行会についてのガイドブック - DETO Racing Factory
DETO Racing Factory
サーキット走行会のご案内
目次
1.
はじめに
2.
DETO Racing Factory走行会とは
3.
走行会を走るために必要な装備
4.
走行会を走るために必要な車両の準備(整備)
5.
走行会の参加方法
6.
A)
お申込み方法
B)
走行クラスについて
C)
車両点検について
走行会の基本ルール
A)
コースインの方法について
B)
フラッグ(旗)の種類と意味について
C)
ピットインの方法について
D)
転倒などアクシデントが発生した時は
7.
走行会のタイムスケジュール
8.
その他
はじめに
DETO Racing Factoryのサーキット走行会は、
初心者の方から上級の方まで安全に楽しんで頂くための走行会です。
これから初めてサーキットへ行こうという方にも、安心して来て頂けるようにこの案内書を作りました。
走行会はレースではなく、あくまで楽しく走る事を目的としています。
この案内書は全てを網羅出来ているわけではありません。ご不明な点はお問い合わせください。
DETO Racing Factory走行会とは
DETO Racing Factory走行会は、
トミンモーターランド(茨城県かすみがうら市)を1日貸切で借りて開催している走行会です。
DETO Racing Factoryのチーム員が主催をしていた「隼(SUZUKI)だらけの走行会」として始まった走行
会ですが、運営をDETO Racing Factoryとしてチーム主体で開催する走行会へ移行しました。
原則として「参加者の皆さまと一緒に運営していく走行会」としています。
【走行時間】15分×6枠(午前3枠・午後3枠)
【開催時間】7:00~17:00(受付:7:30~8:30
走行開始:9:30~)
【参加可能車両】スクーターを除く全排気量
【クラス分け】Aクラス(上級)・B1/B2クラス(中級)・Cクラス(初級・初心者)
【参加台数】各クラス 最大12台(合計 48台)
Aクラス 28秒 Bクラス 30秒 が目安となっております。厳密なタイムによるクラス分けは行っておりません
が、そのクラスのなかで著しくタイムが異なるレベルで走行されている場合、クラス移動をしていただく事
があります。
走行クラスを走りのレベルに合わせて3つ(上級・中級・初級)の
クラスに分けて走行を行います。厳密に何秒以上は○級などの括りはありません。
初級クラスについては、革ツナギなどの装備が無くても走行可能となっています。
実際に走ってみて、走行クラスを変更して頂く事も可能です。(※枠に余裕がある場合)
走行会終了後には、じゃんけん大会を開催しています。
走行会を走るために必要な装備
基本的には「革ツナギ・レーシングブーツ・レーシンググローブ・フルフェイス」が望ましいですが、
Cクラスに限り「肌が露出しないもの」「転倒時にある程度耐えられるもの」であれば走行可能です。
Aクラス・Bクラスで必要な装備
ワンピースタイプ
セパレートタイプ
フルフェイス
手首まで隠れる
革製のグローブ
■長袖・長ズボン
ライディングジャケットなど
プロテクターが入っているもの
肌が露出することなく、また転倒した際に
ある程度耐えられるもの
プロテクターのみの装着でも可
推奨されるもの 脊椎パッド・
胸部プロテクター・ヘルメットリムーバー
Cクラスで走行可能な装備
※A・Bクラスと同じ装備が望ましいです
◆Aクラス・Bクラスについて
【必須】ヘルメットは「フルフェイス」のみ使用可能です。(それ以外での走行は出来ません。)
【必須】レーシンググローブ(革製で指が出ないもの)の着用を必須とします。
【必須】レーシングブーツ(ふくらはぎまであるもの)※紐なしブーツ(ツーリングブーツ)等は不可
【必須】レーシングスーツ(ワンピース・セパレートどちらでも可)
◆Cクラスについて
A・Bクラスと同等であることが望ましいですが、
上下ともにプロテクター入りのジャケット・ライディングパンツでも可能です。
走行会を走るために必要な車両の整備
走行会の受付時に車両点検を行っております。車両点検は走行中のパーツ脱落や転倒時の被害を最小限
に留める目的で行っております。事前にご自身で車両の状態を必ずチェックしておいてください。
この項目ではどのような所を点検するかを説明いたします。
■保安部品などの処理について
「ヘッドライト」「ウィンカー」「バックミラー」「リフレクター」「テールランプ」について
テーピングまたは可能な場合は取外しを必ず行ってください。
■テーピングに使用するテープについて
ミラーは取り外せる場合は外し、
外せない場合はミラーに
テーピングをしてください
布テープ
ビニールテープ
養生テープ
レンズが隠れるように
テーピングをしてください
ヘッドライトは隠れるように
テーピングしてください
ウィンカーは隠れるようにテーピングしてくださ
い。取り外せる場合は取り外してください。
ナンバープレートは取外し推奨です。
フェンダーレスの場合はテーピングをしてナン
バープレートの角(エッジ)を保護してください。
■突起物について
・ブレーキレバー・クラッチレバー等の先端形状が「球型」であること
・ステップバーの先端が転倒などによって著しく削れて尖っていないこと
・タンデムステップの取外しまたは折りたたんで固定されていること
・上記以外でも突起物がある場合は、取り外すなどもしくはテーピングなどで処理をすること
・キャリアなどについても可能な限り外してください。
■車載カメラ等について
・車載カメラが脱落すると他の走行車両が落下物を踏み転倒する恐れがあります。
車載される場合は落下防止のための措置を二重に行う(両面テープ+ストラップ)等して
危険防止に努めてください。
・アーム等で延長しての取付は車体幅、車体長を超えての取付は禁止します。
・ヘルメットへのカメラ取り付けは禁止しませんが、脱落しないように対策をしてください。
ここでは市販車両の場合を想定して説明しております。
レーサーなどはサーキット走行に適した車両と考え説明は省きます。
初心者の方のお手本となるようにキッチリとした整備をお願いします。
走行会を走るために必要な車両の整備
■消耗品(タイヤ、チェーン、ブレーキパッド)の状態
・タイヤの経年劣化などによる亀裂、スリップサイン(摩耗)などの確認を行います。
・ドライブチェーンの摩耗状態や遊び(調整)などの確認を行います。
チェーンの基礎知識 ⇒ http://didmc.com/basic/
・ブレーキパッドの摩耗状態、パッドピンの取付状態の確認を行います。
■オイル漏れ防止措置
・オイルフィラーキャップの締め付け確認
・ドレンボルトの締め付け確認
・各部エンジンオイル漏れの確認
・ブリーザーを大気解放させている場合は、キャッチタンクの装着
【推奨】ワイヤリング(ドレンボルト、フィラーキャップなど)
参考: http://naps-on.jp/articles/001-001107
■操作関連
・ハンドルを左右に切ったときにタンクとの隙間が概ね2cm以上あること
・ハンドルのガタつきが無いこと
・スロットル(アクセル)を開けた状態から手を離して、自動的に全閉になるようにしてください。
・クラッチレバーの作動、ブレーキレバーの作動および制動に問題がないこと、ブレーキホースに亀裂などが無いこと、
またフルードの漏れなどが無いことを確認してください。
・チェンジペダルの取り付けに緩みが無いこと、また走行に支障のない形状を保っていること
・ブレーキペダルの作動および制動に問題が無い、取り付けに問題がないようにしてください。
■各部ボルトの緩みやガタの確認をお願いします。
・フロントブレーキキャリパー、リアブレーキキャリパーのボルトが適正に締められているか
・アクスルシャフトのナットに緩みが無いか
・ホイールにガタなどが無いか、また著しいブレなどが無いか確認してください。
・ハンドルの取り付け、フルードタンク、その他取り付けられているもののボルト、ナットに緩みが無いか
・カウルなどの外装のボルトに緩みが無いか、また走行時に接地することが無いか
・タンクの取り付けが正常にされているか、燃料漏れが無いか確認をしたください。
・マフラー(サイレンサー)がきちんと固定されているか、脱落の恐れが無いか確認してください。
走行会を走るために必要な車両の整備
■排気音量について
トミンモーターランドでは、過去に近隣からの苦情が入ったことがあり、排気音量について指導が入る場合があります。
社外マフラーなどを車体に装着されている場合で、音量が大きい場合はバッフルなどを装着して対策をしてください。
走行中でも事務所内で音量測定を行い、コース近くで再度音量測定、継続して一定以上の音量であると指導が入ります。
その場合は走行を取りやめて頂き対策をして頂く必要があります。対策頂いたあとに再度走行が可能となります。
もし対策が出来ない場合は走行が出来なくなりますのでご注意ください。
(特に単気筒の車両などは大きい音になりやすいので注意が必要です。)
■車体におけるタイヤ以外の路面接地について
走行中にタイヤ以外の路面接地(カウル、ステップ、センタースタンドやその他突起物)が認められた場合、サーキットの
路面を傷つける恐れがある場合や、そのままの走行は危険と判断した時は、走行を中止して車両チェックをする場合があり
ます。
※バンクセンサー類の接地は除く
■車体および人への装飾品(着ぐるみなど)について
走行時に他の車両へ支障があると認められた場合は、その装飾を取り外して頂くことがあります。
また走行時や転倒時に絡まるようなものについても危険と判断した場合は、走行中であっても一時中断して取り外しや対策
をお願いする場合があります。
走行会の参加方法について
DETO Racing Factoryの走行会への参加方法はインターネットからのみ受付を承っております。
DETO Racingのオンラインショップで走行枠をご購入いただくようになっております。
http://shop.deto-racing.com
■走行クラスについて(トミンモーターランドの場合)
Aクラス・・・概ね28秒程度で走れる方
(サーキット走行に慣れている方)
B1クラス・・・概ね~30秒のあたりの600cc以上
B2クラス・・・概ね~30秒のあたりの600cc未満
(スポーツ走行に慣れている方)
Cクラス・・・初心者の方
(先導付きで走行したい方、A/Bクラスを走行出来る装備が無い方)
※B1/B2クラスのクラス分けについては、申込状況により排気量分けを
一時的に撤廃したり、またはその区分けの基準を変更したりする場合が
あります。また、走行会当日にクラス移動をお願いする場合があります。
■走行枠購入方法
ご希望の走行クラスを選択(クリック)していただき、「カートへ入れる」ボタンを押してください。
以降は画面の指示通り必要事項をご記入いただきご購入をお願いいたします。
参加費用のお支払は「銀行振込」または「PayPal(クレジットカード)」でのお支払いが可能です。
いずれも前払いとなっております。また銀行振込についてはご購入処理後、1週間以内にお振込をお願いします。
1週間以上経過した場合は自動的にキャンセルとさせていただきます。
■お申込みのキャンセルについて
お支払い後のキャンセルについては、
下記の規定でご返金の対応をいたしたします。
開催14日前までのキャンセルのご連絡・・・100%ご返金対応
開催10日前までのキャンセルのご連絡・・・50%ご返金対応
これ以降のキャンセルについてはご返金の対応が出来ません。
※銀行振込でご注文頂いている場合は、返金振込手数料は参加
者様ご負担となります。予めご了承ください。
100%
・・・
15日前
50%
・・・
10日前
0%
・・・
3日前
2日前
1日前
当日
走行会の基本ルール
サーキットにも公道走行と同様にルールやマナーがあります。ルール無視は重大な事故へ繋がる恐れが
あります。「サーキットであればどんな走り方をしてもよい」訳ではありません。
ここではコースへの入り方、走り方、コースからの退出方法、フラッグについての説明をいたします。
■コースインについて
DETO Racing Factoryの走行会では、
通常使われいてる「PIT IN」については当走行会で
は使用いたしません。全て「PIT OUT」側より入退
場をいたします。
●正周り時のコースイン
●逆周り時のコースイン(Cクラスには逆周りはありません)
■アクシデント発生時
■フラッグについて
●転倒してしまった場合
この走行会では3種類のフラッグのみ使用します。
身体が動かせる状態であれば、一旦コース外へ退避
してください。その際後方からの車両に注意してく
ださい。
●転倒車両を見つけたら
走行中の方は車両を止めての救出はおやめください。
止めた車両へ他の車両が衝突してしまう恐れがある
ためです。コースより安全な速度で退避してくださ
い。
転倒している方がコース上に滞留している場合など
は、なるべく後方の車両へ手を振るなどして、二次
事故の防止へ努めてください。
●イエローフラッグ
転倒などが発生した場合に注意が必要な場合に出されま
す。追い越し禁止、安全な速度で走行してください。
●レッドフラッグ
転倒などが発生した場合や、コース上走行が危険な場合
に出されます。さらに安全な速度で走行し、速やかに
ピットインしてください。
●チェッカーフラッグ
走行終了時にだされます。チェッカーフラッグが振られ
たら、すぐにピットインせずに1周回ってからピットイン
してくださ。また急な減速は危険なので、徐々に速度を
落としてください
走行会のタイムスケジュール
走行時間は各クラス15分毎となっております。
9時15分までとお昼休み(12時30分~13時)の間はエンジン停止のご協力をお願いします。
7:00~
7:30~8:45
8:50~9:15
ゲートオープン
車検・受付
ブリーフィング(全員参加)
9:15分までエンジンの始動は禁止します。(来場時除く)
B1クラス走行 B2クラス走行 Cクラス走行
Aクラス走行
9:30~9:45
9:45~10:00
10:00~10:15
10:15~10:30
10:30~10:45
10:45~11:00
11:00~11:15
11:15~11:30
11:30~11:45
11:45~12:00
12:00~12:15
12:15~12:30
12:30~13:00
お昼休み(この時間エンジンは必ず停止させてください)
13:00~13:15
13:15~13:30
13:30~13:45
13:45~14:00
14:00~14:15
14:15~14:30
14:30~14:45
14:45~15:00
15:00~15:15
15:15~15:30
15:30~15:45
15:45~16:00
16:10~
~17:00
逆周り
逆周り
逆周り
逆周り
逆周り
※模擬レース無しの場合は逆周り 模擬レース
閉会式・じゃんけん大会・撤収作業
ゲートクローズ(場内より完全撤収)
【お願い】ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
施設の自販機等でご購入されたもの以外のゴミについてはお持ち帰り頂くようお願いいたします。
Fly UP