...

(MEP) モニタリング時の麻酔

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

(MEP) モニタリング時の麻酔
A net
Vol.9 No.3 2005
運動誘発電位( MEP )
モニタリング時の麻酔
川 口 昌 彦 奈良県立医科大学麻酔科学教室 講師
Masahiko Kawaguchi
プロフィール:昭和37年9月27日生
昭和63年 3 月:奈良県立医科大学卒業
同 年 5 月: 同
大学麻酔科学教室研修医
平成 2 年 4 月: 同
大学麻酔科学教室非常勤医員
平成 3 年 5 月:国立循環器病センター麻酔科レジデント
平成 4 年 7 月:財団法人大阪脳神経外科病院麻酔科医長
平成 7 年 8 月:奈良県立医科大学麻酔科学教室助手
平成10年 7 月:カリフォルニア大学サンディエゴ校麻酔科(神経麻酔研究部: Drummond JC, Patel PM)
平成12年 7 月:奈良県立医科大学麻酔科学教室助手
同 年10月: 同
大学麻酔科学教室講師
現在に至る
研究テーマ:脳脊髄虚血、脳循環代謝、軽度低体温療法、脳神経モニタリング
趣味:音楽活動
はじめに
1. MEP とは?
大血管手術、特に胸部下行大動脈瘤や胸腹部大動脈
人間の随意運動を司る錐体路は、大脳運動野(中心
瘤手術後の合併症として対麻痺の発生がある。報告に
前回)、内包、中脳大脳脚、延髄錐体交叉、脊髄側索
より発生率は異なるが、経験の多い施設でも 5 ∼15%
または前索、脊髄前角細胞、α運動神経、筋肉へと至
に発生すると報告されている1∼4)。また、脊髄脊椎手
る下行性の経路である。この経路のいずれかで障害が
術においても術中に脊髄を損傷する可能性がある。側
発生した場合に、運動機能が傷害され、麻痺が発生す
彎症矯正手術後の神経学的合併症の発生率は0.4∼
る可能性がある。MEP とは傷害が予想される部位よ
1.6%と報告されている5∼7)。これまで、全身麻酔中は
りも上部で刺激し、下部で電位を記録することにより、
運動機能の術中評価が困難で、麻酔から覚醒するまで
その間の伝導を誘発電位として記録するものである。
その発症を発見できなかったが、近年、運動野刺激
手術中にその部位での伝導状態を定期的に監視するこ
装置の進歩により全身麻酔中でも運動機能の客観的
とにより、運動路への手術による影響を客観的に評価
評価が可能となってきた。手術中の早期に運動機能
することが可能となる。
への影響を発見することにより、非可逆的な障害を
防ぎ、患者の機能的予後を改善できる可能性がある。
今回は、運動機能の客観的評価法である運動誘発
電位(motor evoked potential:MEP)とは何か、また、
2. MEP 施行の実際
(1)刺激法
MEP は麻酔薬によって著明に影響を受けるため、
MEP 施行時の麻酔法として注意すべき点は何かにつ
全身麻酔下での記録は困難であった。これは、運動路
いて概説する。
を単発刺激した場合に、得られる MEP が麻酔薬によ
22
臨床ワークブック
り著明に抑制されてしまうためである。近年、この
麻酔薬による抑制効果を克服するため、500Hz程度の
速さの 3 −5 連のトレインパルスを用いた刺激法が開発
され、全身麻酔下での MEP の記録が可能となった
(Fig.1)。これは、興奮性シナプス後電位(excitatory
postsynaptic potential:EPSP)の持続時間が 7 ∼
10 msec であるので、この持続時間よりも短い速さで
次の刺激を与えた場合、麻酔薬によって抑制された電
位が蓄積(temporal summation)し、発火閾値に到達
できるというものである。Kalkmanら 8)の報告では、
この刺激間時間は 2 ∼ 3 msec 程度が最も効果的である
としている。
刺激には、経頭蓋的な磁気刺激法と電気刺激法があ
る。一般には、電気刺激の方が磁気刺激よりも麻酔の
Fig.2. 経頭蓋的電気刺激装置
(Digitimer社製 Multipulse D−185)
影響が少なく、電極の固定も容易であるため、電気刺
激が使用される。特に、トレインパルスが使用可能に
なった経頭蓋的電気刺激装置(Digitimer社製 Multi-
(2)記録法
記録法としては、筋肉からの電位(myogenic MEP)
pulse D−185)は術中使用に適している(Fig.2)。この
記録の場合と脊髄硬膜外にカテーテルを入れて記録す
刺激装置の導入により術中の MEP モニタリング法は
る場合がある(Fig.3)。我々は、より非侵襲的な筋肉
飛躍的に改善された。経頭蓋的電気刺激の場合は、頭
からの記録を選択している。前述した C 3 −C 4 での刺
皮上Cz-Fz、またはC3−C4(国際10−20法)などを高電
激では、前腕や母指球筋などの上肢からの MEP の記
圧で刺激する。CZ-FZ は主に下肢の領域を刺激するも
録と同時に、前脛骨筋、母趾外転筋などの下肢の筋肉
ので、C 3 −C 4 で刺激した場合、上肢・下肢とも刺激
からもmyogenic MEPを記録できる。筋肉からの電位
される場合が多い。我々は、術中下肢に対するコント
は体性感覚誘発電位などの感覚誘発電位に比して大き
ロールとして、上肢のMEPも記録しているので、刺激
いので、加算を必要としない。ただし、振幅のばらつ
法としては、主にC3−C4を、500Hz、5 連の刺激条件
きが大きいので注意が必要である。術中に myogenic
で用いている。
MEP を記録する場合は、後述する筋弛緩のモニタリ
ングとその調節投与が必要となる。
脊髄硬膜外から記録(spinal MEP)する場合は、筋
1 pulses
弛緩薬の使用に制限はなく、麻酔の影響も myogenic
MEP よりも少ない。麻酔の影響を最も受けにくいと
されるD-waveに続き、数個の I-waveが記録できる。I-
2 pulses
wave は麻酔薬により抑制されやすい。硬膜外カテー
テル電極の挿入が必要となるため、myogenic MEPの
記録よりは侵襲が大きく、電位の加算が必要である。
3 pulses
Spinal MEPは、主に運動に関連した索路をみているに
すぎず、脊髄虚血に弱いとされる脊髄前角細胞の機能
は反映しない。索路が傷害される脊髄脊椎手術では使
5 pulses
用されるが、大血管手術などではあまり好ましくはな
20μV
10ms
Fig.1. 全身麻酔下でトレインパルスを使用した場合の myogenic motor evoked potentials(myogenic MEP)
単発刺激では myogenic MEP は記録できないが、3−5 連のトレ
インパルスを使用すれば明瞭な MEP波形が記録できる。
い。脊髄虚血に対しては、myogenic MEPよりも抵抗
性を示し、変化が現われるまでの時間は長く
(10分以上)
、
その鋭敏度はmyogenic MEPに劣るとされている9)。
3. MEP 施行時の麻酔法と術中管理
我々の施設では、経頭蓋電気刺激で末梢の筋肉より
myogenic MEP を記録しているため、この方法での
23
A net
Vol.9 No.3 2005
経頭蓋電気刺激
C4
C3
筋肉からのMEP(myogenic MEP)の場合
5 連、刺激間時間 2 msec
錐体路
病変部
spinal MEP
脊髄硬膜外
D-wave
I-wave
α-motor
neuron
peripheral
nerve
短母指外転筋
myogenic MEP
前脛骨筋
5 連刺激
Fig.3. MEPの模式図
MEP に対する麻酔薬の影響及び実際の麻酔法につい
記録し、単収縮反応の振幅(T1)を麻酔導入前の25∼
て述べる。MEP は吸入麻酔薬、バルビツレイトなど
50%程度に調節している。以下、脊髄脊椎手術の場合
大部分の麻酔薬により著明に抑制される。最も影響の
と大血管手術の場合に分けて述べる(Table 2)。
少ないとされるのはケタミンで、フェンタニルも比較
的影響は少ない(Table 1)。プロポフォールは吸入麻
(1)脊髄脊椎手術の場合
酔薬に比較すると影響は少ないものの、高濃度では抑
脊髄脊椎手術で MEP をモニターする場合の麻酔法
制効果は著明となる。亜酸化窒素も抑制作用があるた
としては、プロポフォールとフェンタニルによる静脈
め注意が必要である。
麻酔が一般的である。吸入麻酔薬は使用しないが、
Myogenic MEPをモニターする場合、筋弛緩効果を
50%程度の亜酸化窒素は使用可能である。ただし、プ
一定に保つ必要がある。筋弛緩効果が変動した場合、
ロポフォール、亜酸化窒素とも濃度依存的に MEP を
MEP の振幅も変動するため、運動機能の評価が困難
抑制するため、注意して使用する必要がある。筋弛緩
となる場合がある。我々は、筋弛緩モニターとして、
薬は、ベクロニウム 0.1 mg/kg で麻酔導入した後、
正中神経を電気刺激し短母指外転筋からM-responseを
0.4mg/kg/hr 程度の持続投与を行い、T1 の振幅がコ
ントロールの25∼50%程度になるように調節する。術
前より運動機能が正常の場合はこの麻酔法で問題なく
Table 1. MEPに対する麻酔薬の影響
吸入麻酔薬
イソフルラン ↓↓↓
MEP が記録できる。術前より運動機能障害がある場
合は、麻酔による影響を受けやすく MEP が記録でき
セボフルラン ↓↓↓
ない場合が多い。この点が、今後解決すべき問題点で
亜酸化窒素 ↓↓
ある。MEP の振幅が25%以下に低下した時点で、術
者に警告をする。通常、MEP の振幅が低下しても、
静脈麻酔薬
バルビツレイト ↓↓↓
ベンゾジアゼピン ↓↓
プロポフォール ↓↓
フェンタニル −or↓
ケタミン −
MEP が記録できている場合は術後に運動麻痺を来す
場合は少ないが、MEP が消失した場合は運動機能障
害の発生を考慮しなければならない。ただし、麻酔薬
や筋弛緩薬の影響や電極不良などの可能性もあるた
め、慎重に対処する必要がある。
24
臨床ワークブック
Table 2. MEP施行時の麻酔法の例
脊髄脊椎手術
大血管手術
麻酔導入
プロポフォール(1.5∼2.5mg/kg)
フェンタニル(1∼4μg/kg)
ベクロニウム(0.1mg/kg)
麻酔維持
プロポフォール(4∼8mg/kg/hr)
フェンタニル(適宜)
50%亜酸化窒素
ベクロニウム ; T1 of control at 25∼50%
麻酔導入
ケタミン(1∼2mg/kg)
フェンタニル(1∼4μg/kg)
プロポフォール(0.5∼1mg/kg)
ベクロニウム(0.1mg/kg)
麻酔維持
ケタミン(1∼2mg/kg/hr)
フェンタニル(適宜)
プロポフォール(1∼2mg/kg/hr)
ベクロニウム ; T1 of control at 25∼50%
奈良県立医科大学で施行している麻酔法の一例。脊髄脊椎手術では亜酸化窒素は除外
可能で、target-controlled infusion(TCI)で調節も可能。
(2)大血管手術の場合
上肢MEPに変化がなく、下肢MEPのみ変化した場
胸部大動脈手術で MEP をモニターする場合の実際
合は、脊髄虚血の可能性を考慮する。脊髄虚血があっ
の麻酔法は、麻酔導入薬としてケタミン(1∼2mg/kg)
、
た場合は、myogenic MEPは 2 分程度で変化するため
フェンタニル(1∼4μg/kg)と少量のプロポフォールを
非常に鋭敏な運動機能モニターであり、術中のテスト
用い、ベクロニウムは0.1mg/kgを使用する。麻酔維
クランプなどに有効に使用できる。ただし、送血管側
持はケタミン(1∼2mg/kg/hr)、プロポフォール(1∼
のみの変化であれば下肢末梢性の一過性の変化である
2mg/kg/hr)で行い、フェンタニルを必要に応じて適
場合が考えられる。両側性 MEP の低下がみられた場
宜追加投与する。この程度の麻酔薬と筋弛緩薬であれ
合には、脊髄血流を維持すべく、血圧の維持、送血不
ば、麻酔導入後体位をとり、MEP のための電極を装
良などの有無の確認、肋間動脈の選択的灌流や再建、
着すればコントロールの波形が記録可能となってい
脊髄ドレナージ量の増大などを行う(Fig.4)。それで
る。筋弛緩薬の効果を確認した後、ベクロニウム
0.4mg/kg/hrで開始し、その後適宜調節する。亜酸化
窒素は基本的には使用しない。麻酔深度が不十分な場
合は、ケタミンの増量やフェンタニルにて対処する。
吸入麻酔薬は使用しない。
胸腹部大動脈瘤手術で、特に注意が必要なのは、部
大血管手術時のMEP評価法
下肢MEP変化
振幅低下(25%以下)
または消失
上肢MEP変化なし
分体外循環が開始された場合と大動脈が遮断された場
合に、麻酔深度が変化し、MEP が記録できなくなる
場合である。我々の施設では、これらの一連の操作を
行うまでに、あらかじめプロポフォールや筋弛緩薬の
量を最小限にとどめておく。下肢の MEP の変化が脊
髄障害によるものか、全身の麻酔薬などによる影響か
送血管側のみ
両側変化
一過性の変化?
脊髄虚血の可能性
上肢MEP変化
振幅低下・消失
麻酔・筋弛緩の影響
は、上肢のMEPの変化をみることにより鑑別できる。
上肢のMEPも低下していれば麻酔・筋弛緩など全身性
の因子による可能性が高いため、麻酔薬や筋弛緩薬の
量を調節する。低体温でも全身性の影響がみられるが、
麻酔・筋弛緩の調節
経過観察
血圧上昇 送血管チェック 肋間動脈灌流または再建
脊髄ドレナージ増量 一般に28∼30℃程度までは MEP の振幅はあまり変化
しないとされている10)。
Fig.4. 術中MEP変化時の対応策
25
A net
Vol.9 No.3 2005
も改善しない場合は、内膜剥離術などを行い隠れた肋
6 )Dawson EG, Sherman JE, Kanim LE, et al.:Spinal
間動脈を同定し、再建することが重要であると報告さ
cord monitoring: Results of the Scoliosis Research
れている11)。
Society and the European Spinal Deformity Society
4. まとめ
survey. Spine 16
(suppl)
:S361−364, 1991.
7 )Nuwer MR, Dawson EG, Carlson LG, et al.:
全身麻酔中の運動機能評価法としての MEP の施行
Somatosensory evoked potential spinal cord moni-
法とその管理法について概説した。MEP は麻酔法に
toring reduces neurologic deficits after scoliosis
よって大きく左右されるため、そのモニタリングの成
surgery:Results of a large, multicenter survey.
功は麻酔科医の理解と協力なしでは達成できない。患
Electroencephalogr Clin Neurophysiol 96:6−11,
者にとっての術後運動機能障害の発生は術後のquality
1995.
of lifeにとって極めて重要であり、我々麻酔科医も積
8 )Kalkman CJ, Ubags LH, Been HD, et al.:Improved
極的に関与する必要がある。MEP については未だ改
amplitude of myogenic motor evoked responses
善すべき多くの問題点が残っているが、外科医、麻酔
after paired transcranial electrical stimulation dur-
科医、神経生理モニター担当医の連携の下、更なる
ing sufentanil/nitrous oxide anesthesia. Anesthesi-
MEP 技術の確立により、患者の機能的予後が改善さ
ology 83:270−276, 1995.
れることを期待する。
引用文献
1 )Kawaguchi M, Furuya H:Intraoperative spinal
cord monitoring of motor function with myogenic
motor evoked potentials:A consideration in anesthesia. J Anesth 18:18−28, 2004.
9 )De Haan P, Kalkman CJ, Ubags LH, et al.:A comparison of the sensitivity of epidural and myogenic
transcranial motor-evoked responses in the detection of acute spinal cord ischemia in the rabbit.
Anesth Analg 83:1022−1027, 1996.
10)Sakamoto T, Kawaguchi M, Kakimoto M, et al.:
The effect of hypothermia on myogenic motor
2 )Jacobs MJ, Elenbaas TW, Schurink GW, et al.:
evoked potentials to electrical stimulation with a sin-
Assessment of spinal cord integrity during thora-
gle pulse and a train of pulses under propofol/keta-
coabdominal aortic aneurysm repair. Ann Thorac
mine/fentanyl anesthesia in rabbits. Anesth Analg
Surg 74:S1864−1866, 2002.
96:1692−1697, 2003.
3 )Wan IY, Angelini GD, Bryan AJ, et al.:Prevention
11)Jacobs MJ, Meylaerts SA, de Haan P, et al.:Strate-
of spinal cord ischaemia during descending tho-
gies to prevent neurologic deficit based on motor-
racic and thoracoabdominal aortic surgery. Eur J
evoked potentials in type I and II thoracoabdomi-
Cardiothorac Surg 19:203−213, 2001.
4 )Jacobs MJ, de Mol BA, Elenbaas T, et al.:Spinal
cord blood supply in patients with thoracoabdominal aortic aneurysms. J Vasc Surg 35:30−37, 2002.
5 )De Haan P, Kalkman CJ:Spinal cord monitoring:
somatosensory- and motor-evoked potentials. Anesthesiol Clin North America 19:923−945, 2001.
26
nal aortic aneurysm repair. J Vasc Surg 29:48−57,
1999.
Fly UP