...

1 - 高森町歴史民俗資料館 時の駅

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

1 - 高森町歴史民俗資料館 時の駅
1
2
3
4
5
6
7
8
菅原神社
松 川 町
建御名方神社
中央自動車道西宮線
動車道西宮線
飯島・飯田線(伊那街道)
(伊那街道
伊那街道)
原ノ城
3-①
広域農道
芝宮神社
8
町史跡
松岡城跡(鳥瞰図)
(宮坂武男氏作成)
国道153号線
上段道路
A
県宝
白髭神社本殿
国重要文化財
竹ノ内家住宅
八
幡
神
社
小沼観音慈照庵
18
高森町文化財(指定文化財・登録文化財を中心に)
文 化 財 名
備考(所蔵等)
白
髭
神
社
番 号
指定等
1−①
国重文
薬師三尊像
瑠璃寺
E− 4
1−②
県宝
聖観音立像
瑠璃寺
〃
1−③
町有形
瑠璃寺本堂( 薬師堂 )
瑠璃寺
〃
1−④
町有形
紺紙金字般若心経
瑠璃寺
〃
11‐①②
1−⑤
町有形
瑠璃寺仏画
瑠璃寺
〃
諏訪神社
2
国重文
竹ノ内家住宅
吉田・竹ノ内氏
D− 7
3−①
県宝
白髭神社本殿〔附〕請合証文
山吹・上平
A− 6
3−②
町有形
白髭神社社宝 甲冑
山吹・上平
A− 6
4
県天記
下市田のヒイラギ
下市田・上沼氏
F− 7
5
県無民
大島山の獅子舞
瑠璃寺
E− 4
6−①
県宝
富本銭
下市田・小川氏
G− 7
6−②
町史跡
武陵地1号古墳( 秋葉塔の塚 )
下市田・小川氏
G−7
7
町有形
本学神社
山吹・越田
C− 5
8
町史跡
松岡本城跡
下市田
F− 6
山吹駅
3‐①②
位 置
9
町有形
下市田学校校舎
下市田
F− 6
10
町有形
安養寺 梵網経上下二巻
安養寺
F− 7
11−①
町有形
光明寺観音堂( 桂堂 )
山吹
B− 5
11−②
町天記
光明寺の黒松
山吹
B− 5
12
町有形
萩山神社本殿・荒神社々殿
下市田・古瀬
F−6
13
町有形
宝泉寺千体仏
出原
C− 5
14
町史跡
吉田本城跡・古城跡
吉田
D−7・D−6
15
町有形
松岡頼貞宛行状
上市田・出原
16
町登録
高森南小学校の桜
高森南小学校
E− 7
17
町登録
牛牧義士踊り
牛牧
F− 4
18
町登録
小沼観音慈照庵( 仏手庵 )
山吹
A− 7
19
町登録
橋都家墓地の槙の木と枝垂桜
下市田・橋都氏
F− 7
20
町登録
吉田郷蔵
吉田
D− 6
21
隣政寺
山吹
B− 3
22
松源寺
下市田
F− 6
23
領法寺
山吹
B− 6
24
光専寺
吉田
E− 6
25
明照寺
下市田
E− 7
26
松岡古城跡
上市田
F− 5
27
原町宿
上市田
F− 5
28
市田陣屋跡
上市田
E− 5
29
山吹陣屋跡
山吹
B− 6
30
惣兵衛堤防跡
下市田
E− 8
31
秋葉山大権現・金毘羅大権現石碑
牛牧 他
F− 5
32
畑中の塚( 金部1号古墳 )
下市田
E− 7
33
徳本碑
牛牧・山吹・吉田
34
十王堂
下市田・牛牧・吉田
35
下市田の天満宮碑
下市田
36
一石三十三所観音
吉田・下市田
37
蚕玉神碑
下市田他 多数
E− 7
38
高森町歴史民俗資料館
下市田
E− 6
7
町有形文化財
本学神社
光明寺
天伯の城
子安神社
高森北小学校
松尾多勢子歌碑
B
やすらぎ荘
下平駅
山吹城
泰山神社
29
山吹陣屋跡
天照皇太神社
21
23
領法寺
隣政寺
2
豊
丘
村
7
本
学
神
社
21 隣政寺(山の寺)本堂
徳本碑
33
戒壇不動
C
宝泉寺
出早神社
13
蘭植物園
茶臼(信玄
信玄の狼煙台跡
狼煙台跡)
(信玄の狼煙台跡)
吉田古城跡
14
吉田本城跡
14
不
動
滝
2
竹ノ内家住宅
D
吉田南城
吉田郷蔵
吉田神社
20
16
町登録文化財
高森南小学校の桜
36
一石三十三所観音
一石一石三所観音
F− 6
厚生連病院
24 33 34 36
光専寺
吉田城山
瑠璃寺
市田駅
1‐①∼⑤・5
明照寺
塚越
日吉神社
25
惣兵衛堤防跡
高森町役場
E
農協高森支所
30
高森中学校
北林3号
北林
金部
金部3号
大丸山砦
高森町歴史民俗資料館
護摩堂1号
護摩堂
伊勢神社
大塚
高見
猿楽塚
38
護摩堂
護摩堂2号
28
11-①
34
32
畑中の塚
37
高森南小学校
蚕玉神碑
市田陣屋跡
町有形文化財
光明寺観音堂(桂堂)
(桂堂
桂堂)
北林4号
北林
金部
金部2号
十王堂
16
高森南小学校の桜
古御家
南田
羽根
9
27
原町宿
9 下市田学校校舎
萩山神社
1-①
国重要文化財
26
塚田2号
塚田
松源寺
11-②
町天然記念物
光明寺の黒松
光明寺
黒松
10 34
19
橋都家墓地の
槙の木と枝垂桜
松岡古城跡
瑠璃寺薬師三尊像
牛牧義士踊り17
下市田駅
安養寺
下市田の天満宮碑 35
牛
牧
神
社
下市田学校校舎
12
御射山社
F
町有形文化財
4 下市田のヒイラギ
31 33 34
22
秋葉山大権現
山大権現・
秋葉
金毘羅大権現碑
8
松岡本城跡
34
十王堂
伊勢屋敷跡
松岡南城
凡 例
洞頭の城
武陵地
武陵地4号
上記表中の文化財
6‐①②
次郎城
武陵地 号古墳
武陵地1号古墳
大下砦
大下砦
洞 線
湯 ヶ 洞 線
湯 ヶ 洞 ……………城跡
武陵地
武陵地6号
G
36 一石三十三所観音
一石三十三所観音
古墳(現存するもの)
湯ヶ洞
36
飯 田 市
坂巻城
坂巻の杜
御大の館
※この地図は高森町発行の高森全図
1:10,000を縮小し作成した。
5
県無形民俗文化財
大島山の獅子舞
13
町有形文化財
1
県宝 富本銭
県宝 富本銭
が出土した、
が出土した、
武陵地1号古墳
号古墳(秋葉塔の塚)
(秋葉塔
秋葉塔の塚)
6-① 6-②
6-② 町史跡 武陵地
宝泉寺千体仏
2
3
4
5
6
7
8
Fly UP