...

平成 27 年度モニタリング実施結果について

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成 27 年度モニタリング実施結果について
平成 27 年度モニタリング実施結果について
1 平成 27 年度の取組
○ 「モニタリングのガイドライン」及び各部の評価方針に基づき、各所管課に
おいて委託業務の内容に即した的確な評価に努め、サービスの質の維持・向
上を図った。
○ 平成 27 年度の対象業務は、「モニタリングのガイドライン」に基づき選定し
た 402 業務となった。
○ 利用者の声をサービスに反映させるため、112 業務について、区や事業者に
よるアンケート調査を実施した。
○ 労働関係法令遵守を徹底するため、事業者から提出された報告書をもとに、
原則として年2回以上、所管課との面談形式による確認を行った。
2 評価の結果
○ 400 業務について、基礎評価の上限を 100 点とし、これに質の評価として±
20 点を加点・減点する評点評価(120 点満点)を実施した。
結果は、5段階評価で次のとおり。
評価基準
業務数
構成比*
95 点以上「優良」
257
64.3%
94~80 点「良好」
130
32.5%
79~60 点「普通」
12
3.0%
59~50 点「やや不良」
1
0.3%
49 点以下「不良」
-
なし
*構成比は四捨五入して算出したため、構成比計が 100%を超える。
○ 「優良」と「良好」を合わせて 96.8%の業務が高い評価を得た。
○ 指定管理者制度による業務については、14 業務のすべてが「優良」又は「良
好」と評価された。
○ 評点評価とは別に、PFIによるケアハウス運営委託2業務については、A
BCの3段階評価を実施した。2業務とも、評価項目のほぼすべてで A 評価
「一定のレベルに達している」を得た。
3 改善指示等
モニタリングを通して、所管課が事業者に対して注意や改善指示を行った件
数は、16 件であった。
(内訳)
ア. 事務処理上の問題(提出書類の遅れ、誤記載など)4件
イ. 接客上の問題(施設利用者への注意事項の伝え方など)1件
ウ. 安全管理上の問題(安全パトロール中の車両事故など)5件
エ. 人員配置上の問題(従事者の欠員時への対応不備など)6件
・すべての業務において、状況確認のうえ、再発防止策の確認を行った。抜
き打ち調査などを実施し、改善状況の確認を行った。
・改善計画の内容と今後の対策について、所管課と事業者間で協議し、改善
が図られた。
【参考】平成 27 年度モニタリング実施報告書<集計>:別紙
※ 業務区分
A PFI
B 指定管理者
C プロポーザル
D 長期継続契約
E 3年以上同一業
者と随意契約
業務名
業務の概要
~評価対象業務ごとの評価結果~
第三者評価委員会による評価
または第三者機関等からの意見聴取
評価対象業務
番号
平成27年度モニタリング実施報告書①
委員会名
委員等の構
※業務区分 または
成
機関名等
評価結果
または
委員等の意見
アンケート調査
履行評価 (注1)
評点(注2)
実施者
対象者と人
回答率
数
データ搬入
対象17業務
の担当者(17
名)
主な調査項目
・パンチ要領のとおり、
入力されているか。また
パンチ要領の変更に柔
軟対応しているか。
・誤入力等がないように
連絡調整が行われてい
るか。
・入力原票の紛失はな
いか。
基礎評価 加点・減点
(注3) 評価(注4)
1
E 3年以上
入力データ処 入力データ処理業務請
同一業者と
理業務請負 負
随意契約
2
廃棄文書の
回収及び機
密処理業務
区の各施設から保存年
限の満了した公文書の
F その他
入った箱を回収し、開梱
選択業務
せずに工場へ運び溶解
処理をする。
100
3
文書交換業
務委託
文書交換便による公文
書等の運搬及び仕分
83
4
杉並区職員
健康診断実
施業務委託
(単価契約)
職員の健康診断等の実 C プロポー
施
ザル
5
杉並区職員
研修企画及
び管理運営
業務委託
杉並区が実施する職員
集合研修の企画提案
C プロポー
と、研修命令支援、出欠 ザル
管理等の管理運営業務
6
杉並区役所
庁舎清掃等
建物管理業
務委託
区
100%
D 長期継
続契約
区役所本庁舎清掃及び D 長期継
小修繕等管理業務
続契約
100
87.6
区
区職員(研修
生)
100%
・理解度
・活用度
・研修時間
・研修資料
・研修講師
・満足度
87.4
93
評価結果の概要
計
120
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、「入力指示表に無い入力データについても
迅速に処理し、受取漏れのデータ・記録メディアに対する連絡
も迅速に行われ、パンチ室内の節電や清掃にも努めている。」
と評価がされ、加点・減点評価は+20点となった。
5
105
・出先事業者からの苦情等もなく、すべての評価項目において
「良好」であった。
・回収予定日に区の都合で回収できなかった施設に、回収日
を変更して後日回収を行うなど迅速な対応をした点において加
点評価をした。
0
83
・ほぼ全ての項目で「良好」「概ね良好」である。
なお、提出書類の遅れや配送物の誤配などにより、一部項目
で「やや不備」の評価をした。
87.6
・評価項目については、ほぼ「良好」または「概ね良好」であっ
た。
・加点評価として、業務内容の改善提案があり、事務の効率化
につながったが、健診や受付スタッフの対応の不備があったた
め、加点・減点評価は0となった。
87.4
・研修管理業務について、以前に比べ大幅に事務処理に誤り
が無くなった。トラブル等があっても、早急に対応できるように
なった。
・研修生からの研修アンケートでは講師や研修内容に関する
評価は良く、履行評価表において加点評価とした。
20
0
0
0
93
・評価項目について、前期・後期ともやや不備・不備はなかっ
た。
・庁舎内外清掃を、滞りなく遂行している。
・庁舎内外の巡回により、いち早く破損・故障個所の対応をして
いる。
・挨拶、気配り等清掃業務ではない部分についても改善してい
る。
7
8
本庁舎地下
駐車場管理
業務委託
杉並区役所
庁舎保全業
務委託
区役所本庁舎駐車場誘 C プロポー
導管理業務
ザル
事業者 利用者250人
70%
・係員の対応に関するこ
と
・施設に関すること
区役所本庁舎の保全業
D 長期継
務・夜間土日祝日警備
続契約
業務
9
電話交換業
務委託
D 長期継
区役所本庁舎電話交換業務受付
続契約
10
来庁者専用
自転車駐車
場管理業務
委託
E 3年以上
区役所本庁舎来庁者自
同一業者と
転車駐車場管理業務
随意契約
11
杉並区役所
倉庫等鍵の
貸出し受付
業務委託
倉庫等鍵の貸出、入庁
案内等
98
99
97
事業者 利用者200人
41%
係員の対応に関するこ
と
E 3年以上
同一業者と
随意契約
-5
0
0
93
・評価項目について、前期・後期ともやや不備・不備はなかっ
た。
・研修を積極的に行っている。
・コミュニケーションを第一と考え来庁者に挨拶と笑顔で接して
いる。
・安全な誘導を行うことに配慮して業務を遂行しており、来庁者
に安心感を与えている。
99
・評価項目については、前期・後期ともやや不備・不備はな
かった。
・長年の経験と実績があり、庁舎の保全・警備に万全を尽くし
ている。特に警備では常に目を配り不審者の侵入や事故等が
ないように務めている。
・都市型災害対策緊急部隊等が編成された場合でも、態勢を
入替え、庁舎の保全に万全を尽くしている。
97
・従業員の意識が高く、的確に業務を遂行し、信頼性がある。
・的確で迅速な取り次ぎが行われており、対応も丁寧で安定し
た業務遂行となっている。
・広報やホームページを活用し、情報を積極的に取り入れてお
り、熱意をもって業務を遂行している。
・コールセンター業務ではないが、応対能力が非常に高く高評
価となっている。
89
0
89
97
0
97
・すべての評価項目についてやや不備・不備はなかった。
・事業者によるCS調査を行っている。
・接客研修・個人情報保護研修を年1回行っている。
・すべての評価項目についてやや不備・不備はなかった。
・利用する職員からの苦情もなく、業務を的確に遂行している。
90
4
94
・概ね良好に業務を遂行している。
・報告書類の提出が遅れ、誤記などがあり、やや不備である。
・車両の維持管理は良好である。
・自損事故及び交通事故があった。
・管理責任者の運転手に対する指導・監督が不十分なところが
あった。
・渋滞等が原因の場合、目的地に時間通りに着かなかったり、
道を間違えたことがあった。
E 3年以上
広報スタンド 駅設置の広報スタンドの
同一業者と
の運営業務 運営
随意契約
86
5
91
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、広報スタンドの広報紙残部数調査への協力
があった。
「広報すぎな
み」等の配達 広報紙等の配達
業務
95
0
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
12
庁有車運行
管理業務
13
14
庁有車の運行と管理
C プロポー
ザル
E 3年以上
同一業者と
随意契約
区
平成27年11
月
運転手付庁
有車利用者
述べ156人
75%
・車両運行状況
・車両管理状況
・地理的認識度
・安全運転度
・接客対応
・総合評価
15
広報紙等の
発送事務業
務
広報紙等の発送
E 3年以上
同一業者と
随意契約
16
杉並区ホー
ムページ維
持管理委託
区公式ホームページの
維持管理業務
E 3年以上
同一業者と
随意契約
17
電子地図
データ配信
サービス委
託
区公式ホームページに
おける地図データの配
信業務
E 3年以上
同一業者と
随意契約
18
19
広報番組の制作委託業
広報ビデオ
務(ケ-ブルテレビ・ジェ E 3年以上
「すぎなみ
イコム東京にて毎週提 同一業者と
ニュース」の
供している区報道番組 随意契約
制作
の制作)
本庁舎案内
業務委託
本庁舎に来庁した区民
等に対する案内業務
C プロポー
ザル
91
区
インターネッ
トに接続でき
る環境にある
すべての方
0件
「ホームページへのリク
エストフォーム」に入力
されたシステムに関する
意見・要望
インターネッ
トに接続でき
る環境にある
すべての方
0件
「ホームページへのリク
エストフォーム」に入力
されたシステムに関する
意見・要望
区
区民意向調
査回答者
1158人
―
「すぎなみニュース」を
見たことがある 22.7%
区
20
21
街頭消火器
設置状況調
査等委託
街頭消火器・格納箱の
点検及び清掃
E 3年以上
同一業者と
随意契約
108
97
インターネッ
トに接続でき
る環境にある
すべての方
―
プレビュー数
月平均2,408件
(平成27年4月~平成28
年1月)
来庁者300人
100%
・スタッフの印象
・スタッフの案内の利便
性
事業者
66.25
来庁者299人
青色回転灯装備車両に
安全パトロー よる区内全域のパトロー C プロポー
ル業務委託 ル業務(24時間、365日 ザル
実施)
87
100%
0
0
0
0
-10
91
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
87
・提出書類について、誤記載と遅延があった。
・休日夜間等の緊急時に対応できる体制を整えていた。
・障害発生の際には、速やかに対応し、障害は24時間以内に
復旧した。また、対応状況と再発防止策については迅速に区
に報告している。
108
・提出書類の誤りや遅延は無かった。
・休日夜間等の緊急時に対応できる体制を整えていた。
・障害が発生することなく、安定したホームページの運営を維
持した。
97
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・区が伝えたい事がらを的確に視聴者へ伝わるよう、番組構成
を工夫している。
・取材先で腕章や身分証明書の着用など適切な取材行動をし
ている。
56.25
・スタッフの印象
・スタッフの案内の利便
性
93
98
1
5
・利用者の満足度は全項目「良好」であり、スタッフの印象や案
内の利便性については、前期と同じレベルを維持している
・2月に後期の履行評価を行った結果、評価項目について「不
備」が6項目、 「やや不備」が1項目あった。これは、業務管理
者の交替に際して事業者から区へ十分な連絡がなく、後任の
管理者への事務引継ぎの不足から内部的に混乱が生じたこと
による。
92
・すべての評価項目について、概ね良好・良好と評価できる
が、車両運行中、接触事故を3件起こし、減点評価がついた。
・五業務を時間帯で分けての業務の中で、夜間パトロール中に
他の業務の実施の要望を受けることがある。
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、2年目になるが、事前説明会に出席すること
を義務化したことによる記録写真に撮影年月日を入れることが
徹底でき、評価を得た。
22
杉並区気象
情報ホーム
ページ及び 杉並区気象情報ホーム E 3年以上
防災情報電 ページ及び防災情報電 同一業者と
子メール配信 子メール配信
随意契約
システム業務
委託
89.8
0
89.8
23
災害気象情
災害時に気象情報を登 E 3年以上
報電話通報
録された方に自動で電 同一業者と
システム運用
話通報をするシステム 随意契約
業務委託
98.3
0
98.3
24
①ホームページ運用に
伴うデータ更新及びシス
区議会ホー
テム保守
ムページの
②システムが円滑に機
運用、維持管
能するようサーバの維持 E 3年以上
理、議会中継
管理
同一業者と
オペレーショ
③インターネット中継に 随意契約
ン業務等委
伴う配信を円滑に行うた
託(単価契
め、カメラ・テロップ等の
約)
オペレーション操作、映
像配信の管理及び運営
25
杉並区議会
議員健康診
断実施業務
委託
26
杉並会館受
付案内等業
務及び建物
総合管理業
務委託
27
財産の使用
貸借及び宿
泊事業に関 直営であった宿泊施設
C プロポー
する契約(民 を民間に無償貸与し、宿
ザル
営化宿泊施 泊事業を運営
設、旧すぎな
み自然村)
議員健康診断の実施
95.6
E 3年以上
同一業者と
随意契約
105
杉並会館の受付案内及 C プロポー
び建物管理
ザル
97
事業者
利用者51件
(298人)
・フロント対応について
・食事について
17.00%
・館内の清掃等につい
て
94
0
0
10
12
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
100
・議会中継オペレーションにおけるミスが何度か発生したため、
是正処置を行うよう指示した。
・基礎評価項目の中に2倍評価項目があり、今回の評価対象
期間中に障害が発生しなかったため、2倍評価が適用された。
・加点評価項目及び減点評価項目の適用を受ける事象は発生
しなかった。
・ホームページ移行に伴う更新処理に適切に対応した。
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・基礎評価項目の中に2倍評価項目及び3倍評価項目があり、
業務の履行状況からこれらの評価が適用された。
・加点評価項目及び減点評価項目の適用を受ける事象は発生
しなかった。
107
・すべての評価項目について、良好または概ね適正であった。
・加点評価として、「事業者の技術・特性を活かした料理等サー
ビスの提供、利用者のニーズを反映したPRや取り組みが行な
われており、日々の施設・設備維持管理、軽微な修繕の早期
対応など、安定的かつ安全な施設運営管理に努めている点で
評価を得た。
106
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、食事がよくなったなど提供するサービスに満
足度が高い。また、折り紙の提供やイベントの実施などさまざ
まな工夫がされている。
フロントなど常に親切で、心遣いが行き届いている」などの高
評価を得た。
28
財産の使用
貸借及び宿
泊事業に関 直営であった宿泊施設
C プロポー
する契約(民 を民間に無償貸与し、宿
ザル
営化宿泊施 泊事業を運営
設、旧富士学
園)
29
財産の使用
貸借及び宿
泊事業に関 直営であった宿泊施設
C プロポー
する契約(民 を民間に無償貸与し、宿
ザル
営化宿泊施 泊事業を運営
設、旧弓ヶ浜
学園)
30
男女平等推
電話または面接による
進センター相
一般相談
談業務
31
男女平等推
男女平等推進センター
進センター受
の受付
付管理業務
C プロポー
ザル
F その他
選択業務
秋川研修室の管理運営
業務(接客、防火管理)、
F その他
施設管理業務(清掃等)
選択業務
及び設備管理業務(機
械設備等保守点検)
32
秋川研修室
総合管理業
務委託
33
杉並区立消
複合施設あんさんぶる
費者センター
荻窪の受付案内・施設
外2施設貸出
貸出業務
業務委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
34
杉並区立消
費者センター
外屋上等施
設管理運営
委託
35
郵送請求等
による戸籍及
戸籍及び戸籍附票等に D 長期継
び附票等証
係る証明書発行業務
続契約
明書発行業
務委託
消費者センターの情報
E 3年以上
資料コーナーの受付、案
同一業者と
内、管理業務及び屋上
随意契約
等施設管理運営
事業者
事業者
利用者5件
(199人)
利用者36件
(283人)
・フロント対応について
・食事について
2.50%
・館内の清掃等につい
て
・フロント対応について
・食事について
12.00%
・館内の清掃等につい
て
96
94
97
98
98
81
10
10
0
0
5
0
106
104
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、季節に合わせた餅つきなどのイベントを実
施し大変喜ばれている。また、清掃が行きとどいており評価が
高い。
世界遺産を初めとする周辺観光資源を活用したツアーの実施
に力を入れている。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、親切な対応に高評価をいただいている。老
朽化の進む施設ではあるが、清掃が行きとどいており高評価
を受けている。
フロントの接客は配慮の行き届いた対応で喜ばれている。
・利用者に対し災害発生時の避難経路を案内する等、安全面
に特に配慮している点は評価できる。
97
・事業者は、常に問題意識を持ち、相談に対応するための知
識の向上に努めており適切に対応しているが、相談員の区の
業務に関するさらなる知識の習得の必要性が感じられる。
・相談員の急な休みへの対応ができず、開始時間が遅れたこ
とがあっため、管理体制については再確認が必要である。
98
・全ての項目について、やや不備または不備はなかった。
・来所者へは丁寧かつ適切に対応しており、常に問題意識を
持ち業務の改善に努めている。
・複合施設である児童青少年課とも連携がとれている。
・PC操作については技術の習得が必要に感じられる部分があ
る。
103
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点・減点評価では、接客面で利用者から高く評価されてお
り、清掃面での評価も高い。
・空調設備点検及びフィルター清掃作業完了報告書の中で、
作業日を黒板に間違って記入し写真撮影したため、作業日と
撮影日が異なってしまい、提出書類の評価が下がった。
81
・不備はなかったが、やや不備が2項目あった(・従事者は、事
業者が定めた名札を着用し業務にふさわしい服装で業務にあ
たっている。・利用者に事故等が起きた場合や災害等、非常時
に迅速かつ適切な対応を行う体制が確立している。)。
・加点評価、減点評価ともなかった。
80
0
80
・不備はなかったが、やや不備が3項目あった。(・従事者は、
事業者が定めた名札を着用し業務にふさわしい服装で業務に
あたっている。・利用者に事故等が起きた場合や災害等、非常
時に迅速かつ適切な対応を行う体制が確立している。 ・情報
資料コーナーの図書等資料の案内や管理が適切に行われて
いる。)
・加点評価、減点評価ともなかった。
99
0
99
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・業務従事者の教育訓練(研修)が行われ、労働関係の法令も
遵守されている。
36
37
郵送請求等
による住民票
住民票の写し等に係る
の写し等に係
証明書発行業務
る発行業務
委託
荻窪地域区
民センター外
1施設の建物
総合管理及
び清掃業務
委託
D 長期継
続契約
荻窪地域区民センター
及び本天沼区民集会所
D 長期継
の受付・巡回警備及び
続契約
清掃、本天沼区民集会
所の設備保守点検
38
阿佐谷地域
区民センター
外3施設の建
物総合管理
及び清掃業
務委託(長期
継続契約)
39
高円寺地域区民セン
ター、社会教育セン
ター、高円寺区民事務
所、和田区民集会所、和
田障害者交流館、高円
高円寺地域
寺北区民集会所、和田
区民センター
堀会館の巡回警備及び
外6施設の建
D 長期継
清掃。高円寺地域区民
物総合管理
続契約
センター、社会教育セン
及び清掃業
ター、高円寺北区民集
務委託
会所、和田区民集会所
の受付案内。高円寺北
区民集会所及び和田区
民集会所の設備保守点
検
40
井草地域区民センター、
井草地域セ 四宮区民集会所及び八
ンター外2施 成区民集会所の受付案
D 長期継
設の建物総 内、巡回警備及び清掃、
続契約
合管理及び 四宮区民集会所及び八
清掃業務
成区民集会所の設備保
守点検
阿佐谷地域区民セン
ター(併設施設2)及び
梅里区民集会所の受
D 長期継
付・設備点検等・警備の 続契約
建物管理及び同施設の
清掃
99
95
89
86
94
0
0
0
0
0
99
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・業務従事者の教育訓練(研修)が行われ、労働関係の法令も
遵守されている。
・概ね、良好な管理運営がなされている。
・平成27年6月、集会室(和室の畳)に釘2本が立てられてい
た。長さは1.5cm程度のものを20~30cmの間隔で立てら
れていた。利用者からの連絡で確認し、他の集会室も点検を
行った。利用後の点検について、詳細に行っている。
・評価結果は、やや不備、不備ともになく、減点対象の項目は
なかった。
・減点、加点項目はなかった。
89
・JR阿佐ヶ谷駅至近の施設であり、施設の利用率も高く利用
者数が多いこともあり、全体への目配りが不足がちな時間もあ
る。
・女子トイレ内での盗撮被害があり、警察への連絡、現場での
犯罪防止を行っている。巡回を強化するとともに、やむを得ず
相手側と接触する場合、複数人で対応するような体制を徹底し
た。
・問題が起こった際の対応については、よくできているが、利用
者の立場も意識した対応も必要である。
・利用者からの問い合わせに対し、より丁寧な対応が望まれ
る。
・減点項目として、接遇、事故対応が挙げられる。
86
・社会教育センターとの複合施設であり、また、区民事務所を
館内で開設しているため、利用者からの問い合わせ等は多岐
にわたるが、概ね問題なく対応している。
・施設が老朽化しているため、利用者が安全に使用できるよ
う、施設の点検等はきめ細かく実施しており、重大な事故等を
防止している。
・受付での対応(詳細な説明等)に改善を求める声がある。
・減点、加点項目はなかった。
94
・簡易型総合評価契約制度で契約した事業者であり、従前の
業務のノウハウを生かし、概ね問題なく業務を遂行している。
・施設内には、軽食レストラン(fikafika)とセンター協議会もある
ため、各組織との調整も必要であるが、情報の共有はできてい
る。
・長期間の工事が実施され、施設設備の保守、点検等の調整
が必要であったが、大きな問題もなく履行できた。
・減点、加点項目はなかった。
41
永福和泉地域区民セン
ター、同施設併設永福
永福和泉地
区民事務所、方南区民
域区民セン
集会所、下高井戸区民
ター外3施設
D 長期継
集会所の清掃業務。同
の建物総合
続契約
施設(永福和泉区民集
管理及び清
会所を除く)の受付案
掃業務委託
内、巡回警備。方南区民
集会所の設備保守点検
42
勤労福祉会館、西荻地
域区民センター、西荻南
西荻地域区
区民集会所、西荻南児
民センター外
童館の設備保守点検、 D 長期継
3施設の建物
清掃、受付案内、巡回警 続契約
総合管理及
備。勤労福祉会館、西荻
び清掃業務
地域区民センターの舞
台設備関連委託
43
44
45
高井戸地域
区民センター
外3施設の管
理運営
上高井戸区
民集会所外2
施設の建物
総合管理業
務委託
92
92
高井戸地域区民セン
ター、高齢者活動支援セ
ンター、高井戸温水プー B 指定管
ルの運営管理及びひと 理者
とき保育高井戸の清掃
業務
上高井戸区民集会所、
久我山会館、浜田山会
館の受付案内、設備保
守点検、巡回警備及び
清掃
すぎなみ協
すぎなみ協働プラザの
働プラザ運営
運営
業務
88
D 長期継
続契約
NPO団体、
C プロポー 運営委員 商店会、町
ザル
会
会、区民ほ
かの10人
86
・良好な運営が
なされている。
すぎなみ協
働プラザ登
録団体及び
事業者
利用者
785人
14%
・団体の活動状況
・団体が課題と考えてい
ること、取り組みたいこ
と
・すぎなみ協働プラザの
利用状況
・すぎなみ協働プラザの
サービス別満足度
・他団体との連携、協働
状況
79.5
0
0
0
0
5
92
92
88
86
84.5
・昨年度から新たに受託した事業者であるが、日々の業務は
概ね問題なく遂行している。
・前年度、図書コーナーの廃止、区民事務所の移動などがあ
り、年度初めから事務所の案内など調整する事項も多くあった
が、関係課との連携なども漏れなく行われており、概ねよい運
営管理ができている。
・減点、加点項目はなかった。
・高円寺地域区民センター外の受託者でもあり、受託内容は熟
知しているが、業務の履行については、最小限の業務のみ
行っている印象がある。
・現場従業員との信頼関係を構築することは厳しい状況である
が、現場の従業員の対応(働き)は優良である。
・それまでの業務になかったことを率先して行ったことで加点項
目が生じた
・指定管理者による管理運営を行っているが、利用者からの評
価は良好である。
・区の施策についても、理解し施設の管理運営を行っており、
突発的な対応にも適切に対応している。
・利用者等からの要望、意見についても原因を分析し、改善を
行う姿勢がみられた。
・減点、加点評価はなく、基礎評価点ももう少し高い結果を予
想していたが、今後の期待を含めた評価点とした。
・対応に配慮が必要な利用者に対しても、適確に対応してい
る。
・公的機関に申し立てを起こされたが、受託事業者として落ち
着いた対応が見られた。
・長期継続契約の最終年度となり、概ね適切な管理運営がで
きている。
・各施設間の連絡体制もできており、緊急の連絡等は漏れなく
委託該当施設にも行われている。
・区民の要望についても、今までの経緯や他への影響などを
検討し、また、対症療法ではなく根本からの改善等で対応して
いる。
・減点、加点項目はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・施設の管理が適切に行われ、すぎなみ協働プラザ運営委員
会において委員の意見を運営に活かしており、良好の評価と
なった。
・NPO支援基金に関わる相談や普及啓発事業、インターン
シップの受け入れを積極的に行い良好の評価となった。
・新しく設置した交流コーナーや新広報誌への取り組みについ
て加点評価された。
・NPO支援基金普及委員会事務局としての取組みについて加
点評価された。
46
すぎなみ地
域コム保守
業務
47
電話又は文書による納
付案内業務のほか、納
杉並区納付
C プロポー
付書の発行、口座振替
センター業務
ザル
の案内、分割納付に係
る補助的業務等を行う。
杉並公会堂
杉並公会堂改築並びに
A PFI
維持管理及び運営事業
49
座・高円寺
杉並区立
座・高円寺(杉並区立杉
杉並芸術
B 指定管
並芸術会館)の管理運
会館運営
理者
営
に関する
懇談会
50
杉並区文化
芸術情報紙 文化芸術情報紙コミュか
C プロポー
デザイン・編 るにおけるデザイン・編
ザル
集製作等業 集製作
務委託
48
すぎなみ地
域コム登録
事業者
団体
189人
E 3年以上
すぎなみ地域コムのシス
同一業者と
テム保守
随意契約
49%
・すぎなみ地域コム満足
度
・他のHP,SNSとの併
用
・コンテンツ(ページ
ビュー等閲覧)追加希望
86.5
77
100
学識経験者2
名、関係団 ・良好な運営が
体3名、有識 なされている。
者4名
事業者
来館者1,042
名
100%
・認知度、来館頻度
・施設や設備の内容は
いかがでしたか
・今後座・高円寺に何を
期待しますか(施設、企
画、運営面)
99
100
0
0
0
20
5
86.5
77
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・システム保守の管理体制が整備されており、良好の評価と
なった。
・トップページの改定やシステムの保守が良好に行われてい
る。
・利用団体の要望等を区、運営事業者(すぎなみ協働プラザ)
と協議の上、良好に改定が行われている。
・やや不備のあった項目は、業務の質にバラツキがあったこと
などによるものである。
・加点評価は、目標業務量を達成したことによるものであり、減
点評価は、業務細目にかかる業務量を一月達成しなかったこ
とによるものである。
・杉並公会堂の事業委託については、毎月、月報として維持管
理業務報告書及び運営業務報告書に基づき報告を受け、必
要に応じ現場確認を行っている。
また、この月報と併せて四半期総括書に基づいて、契約書で
基準を定めている評価を行っている。
・PFI事業者のSPC(大林組と京王設備サービスで構成)も前
期決算において、純利益が8700万円余となるなど順調な経営
を行っている。施設の利用状況も、引き続き高い稼働率を維持
している。
119
・四半期報告として業務報告を受け、必要に応じ現場確認を
行っている。
・施設の運営管理や接遇面は良好である。
・公共文化施設として国内外に広く認知されており、芸術文化
普及振興事業も水準が高く好評である。
・地域団体等と継続的に協働し、街をあげてのイベントを共に
行うなど、地域の活性化を図っている。
105
・専門業者のデザイン・編集により、目を引く分かりやすい紙面
構成が実現できている。
・プロによる写真撮影、インタビュー内容など、取材先のアー
ティストからの評判も良く、掲載記事に関連する公演の集客等
に好影響を及ぼしている。
・情報提供した公演主催者からは紙面について高い評価を得
ている。
51
杉並区文化
人アーカイブ
映像作品制
作業務の委
託
杉並区にゆかりのある
文化人・芸術家について
C プロポー
区の貴重な文化財産と
ザル
して保存するための映
像作品を制作
93
15
108
・事業の趣旨を理解し、出演者の業績や人となりを適切に記録
した作品を制作している。
・優れた演出家を起用し、出演者の新しい側面を引き出すこと
ができている。
・撮影時の調整が的確かつ円滑にできている。
・音楽がオリジナルで作曲され、作品の芸術性を高めている。
52
ウェブサイト
E 3年以上
「すぎなみ学 ウェブサイト「すぎなみ学
同一業者と
倶楽部」の運 倶楽部」の運営
随意契約
営業務委託
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・利用者の視点に立って業務を行っている。
53
杉並アニメー
E 3年以上
ションミュー 杉並アニメーションミュー
同一業者と
ジアム運営 ジアムの運営
随意契約
業務委託
54
福利厚生業
務代行委託
55
杉並区就労
支援センター
「杉並区若者 若者就労支援コーナー
の運営
就労支援
コーナー」運
営業務委託
56
就労準備訓
練及び社会
適応力訓練
支援事業業
務委託
57
杉並区外出
支援相談セ 杉並区外出支援相談セ C プロポー
ンター運営業 ンターの運営
ザル
務委託
100
58
杉並区臨時
福祉給付金
等業務委託
92
59
生活困窮者
等学習支援・ 杉並中3勉強会&アドバ C プロポー
居場所事業 ンスの運営
ザル
業務委託
60
生活困窮者
等自立支援
事業業務委
託
E 3年以上
中小企業勤労者に対す
同一業者と
る福利厚生事業
随意契約
C プロポー
ザル
就労準備訓練及び社会
C プロポー
適応力訓練の支援と運
ザル
営
臨時福祉給付金の申
C プロポー
請・受付・支給に係る業
ザル
務委託
「くらしのサポートステー
C プロポー
ション~生活自立支援
ザル
窓口」の運営
90
97
88
95
90
99
95
・すべての評価項目について、やや不備または不備はなかっ
た。
・積極的な取材対応や出張ワークショップを実施し、ミュージア
ムの広報活動を行った結果、来場者が対前年比5%以上増加
した。
97
・評価項目19項目中17件が「良好」であり、残る2件も「概ね良
好」で、不備等なかった。
・加点評価は行わなかったが、こちらのちょっとした事務改善要
望に対しても即対応してくれるなどがあり、良好であった。
88
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「相談終了後の利用者アンケートで、相談に対する評価が高
かった」ので加点評価としたが、「受付の対応について複数の
方から要望があった」ので、減点評価となり、加点・減点評価は
0点となった。
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「相談終了後の利用者アンケートで、相談に対する評価が高
かった」「訓練生等から、従事者の業務内容などに対して、複
数の賞賛の声が寄せられている」との評価を得たので加点評
価としたが、常勤職員の欠員の際の対応について減点評価と
なった。
10
110
・すべての評価項目が良好だった。
・外出支援者対象の講習会への評価が高い点と、業務内容の
分析を行い区に対して有用な改善提案を行った点を評価し、
加点として10点加えた。
0
92
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
90
・事業者の実施した自己評価において、評価項目に実態とあ
わない項目があったため、評価が低くなった項目があった。
・報告書類及び業務管理体制はほぼ良好であった。
・プログラム実施体制について、個々の子どもについての個別
的対応に課題を残していた。
5
0
0
10
0
5
104
・すべての評価項目について概ね良好であった。
・加点評価として、「関係機関・区民からの情報により、4回以
上アウトリーチをおこなった。」という評価を得た。
特定保健指
導業務委託
平成26年度及び平成27
年度に特定健康診査を
受診した結果、メタボリッ
クシンドロームの疑いの C プロポー
ある者へ生活習慣病を ザル
予防するための保健指
導(動機づけ支援・積極
的支援)を行う。
62
特定保健指
導業務委託
平成26年度及び平成27
年度に特定健康診査を
受診した結果、メタボリッ E 3年以上
クシンドロームの疑いの 同一業者と
ある者へ生活習慣病を 随意契約
予防するための保健指
導(積極的支援)を行う。
63
こども発達セ
E 3年以上
ンター送迎バ こども発達センターのバ
同一業者と
ス運行業務 ス運行業務
随意契約
委託
64
こども発達セ
E 3年以上
こども発達センターの給
ンター給食調
同一業者と
食調理業務
理業務委託
随意契約
90
65
杉並区家具
転倒防止器
具取付事業
委託(単価契
約)
障害者、難病の方の世
E 3年以上
帯の減災対策として、家
同一業者と
具に転倒防止器具を取
随意契約
り付ける。
66
「杉並区障害
者支援サイ 「杉並区障害者支援サイ E 3年以上
ト」運用及び ト」運用及び維持管理の 同一業者と
維持管理委 事業委託
随意契約
託
67
杉並区障害
者24時間安
杉並区障害者24時間 E 3年以上
心サポート事
安心サポート(緊急ヘル 同一業者と
業(緊急ヘル
パー等)の事業委託
随意契約
パー等)委託
(単価契約)
61
68
杉並区日帰
りショートス 障害者日帰りショートス F その他
ティ事業委託 テイの事業委託
選択業務
(基本契約)
88
・ほとんど良好又は概ね良好だが、「提出書類」にやや不備が
あった。
・電話勧奨により、保健指導の申込者は維持されている。
・申込時期から開始される時期まで2か月程度あるため、利用
者の意欲の低下が懸念される。
104
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・保健指導の内容も利用者が保健指導に取り組む必要性が理
解しやすいものとなっている。
・加点評価として、「実施率の向上に積極的に努めている」にお
いて評価をしている。
100
・すべての評価項目について、「良好」「概ね良好」に実施され
ていた。
・バスの内部設備(座席、カーテン等)の清潔さや車体に傷や
汚れがないことが加点評価となった。
10
100
・すべての評価項目について、「良好」「概ね良好」に実施され
ていた。
・調理方法の工夫や、細やかな配慮がされた料理の提供をし
ていること、センターの行事に積極的に参加協力していること
が加点評価となった。
95
0
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
100
0
100
・基礎項目については良好に実施されていた。
・システム障害発生時における対応策について助言した。
88
99
95
100
97
0
5
5
5
10
105
107
・基礎項目についてほぼ良好に実施されていた。
・加点評価として非常災害時に備え、定期的に避難・救出その
他の必要な訓練を行っている点が評価を得た。
・ 基礎評価項目について、良好に実施されていた。
・ 書類の提出については、当初よりも業務の改善に努めてい
た。
・ 避難訓練を定期的に行い、利用者の安全性向上に努めてい
た。
・ 事故や緊急時に対応できるようマニュアルが作成され、シ
ミュレーションを繰り返し行ってた点が加点評価となった。
・ 利用料等の説明について、利用者の誤解を生じたケースが
あった。
69
杉並区日帰
りショートス 障害者日帰りショートス F その他
ティ事業委託 テイの事業委託
選択業務
(基本契約)2
96
0
96
・ 基礎評価項目については、ほぼ良好に実施されていた。
・ 書類の提出については、当初よりも業務の改善に努めてい
た。
・ 従事者への研修や避難訓練等が十分に行われていない点
があった。
70
重度心身障
害者訪問入
浴サービス
業務委託(単
価契約)
94
0
94
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
78
・職員配置や相談業務について不十分な点があり、継続した
相談実施や事故・苦情への対応が適切に実施されていないこ
とが多く見受けられた。
・従事者の対応に関し苦情が入ることがあり、減点となった。
・関係機関との連携作りについても改善すべき事項があった。
・提出書類の不備や期限遅れが見られた。
・昨年度の定期監査で指摘事項となった職員の配置につい
て、一部の期間で仕様書上規定された配置ができなかったこと
から、引き続き指導を徹底し、相談業務に支障がないよう注視
していく。具体的には、右記の対応を求めた。
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・従事者管理:職員に対し、研修の機会を作り、自己研鑽等職
員の能力向上の意識が見られた。
・運営面についてはおおむね良好であるが、なお一層相談業
務の充実を図るため、右記の対応を求めた。
入浴が困難な在宅の重
度心身障害者に対し、 F その他
訪問入浴車の派遣によ 選択業務
り入浴サービスを行う
71
杉並区障害
者地域相談 杉並区障害者地域相談
C プロポー
支援センター 支援センター荻窪の運
ザル
荻窪運営委 営
託
72
杉並区障害
者地域相談 杉並区障害者地域相談
C プロポー
支援センター 支援センター高円寺の
ザル
高円寺運営 運営
委託
83
95
-5
0
73
杉並区障害
者地域相談 杉並区障害者地域相談
C プロポー
支援センター 支援センター高井戸の
ザル
高井戸運営 運営
委託
98
5
103
・ほとんどの評価項目について良好だった。
・地域へ積極的に働きかけ、連携強化に取り組んでいる。
・ケース会議やミーティングを通して業務分析・情報共有が行
える良好な環境が形成されている点は大いに評価できる。
・ピア相談の充実や事業展開、地域自立支援協議会の活動等
への有用な提案が見られたことが加点となった。
・運営面については良好である。今年度の定期監査でも特段
の指摘事項はなかったが、右記のとおり提出物の不備につい
て注意を促した。
74
杉並区緊急
メール配信シ
ステム運用
委託
98
0
98
・すべての項目について、やや不備又は不備はなかった。
・良好な運営であり、障害発生時にも、速やかな連絡とサービ
ス復旧がなされている。
75
手話通訳者・
聴覚障害者等に手話通 E 3年以上
要約筆記者
訳者・要約筆記者を派遣 同一業者と
派遣事業委
する。
随意契約
託
102
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、「利用件数が多い」「利用者の要請に対して
適切に対応できている」との評価を得た。
・従事者の過失による事故があり、減点評価となった。
76
障害者雇用
推進特別清
掃事業請負
79
・「提出された書類に未記載、誤りなどがなく、必要事項が正確
に記載されている」、「清掃業務の実施時間、実施日、従事者
数、清掃回数及び内容が守られている」、「施設内の清掃が
隅々まで行き届いており、きれいである」の評価項目がやや不
備であった。
保護者等に対してグ
ループごとに一斉メール D 長期継
送信による緊急連絡及 続契約
び情報提供を行う。
すぎのき生活園の日常 E 3年以上
清掃、定期清掃、建物環 同一業者と
境衛生業務
随意契約
97
79
5
0
76
5
81
・障害者雇用の観点で障害者施設の清掃を委託している。そ
のため、基本的なビジネスマナーを含む社会的マナーを事業
者が教育している点で加点評価となった。
・「施設の隅々まで清掃がいきわたっている」、「仕様書に基づ
いた清掃業務が適切に実施されている」がやや不備であった。
78
なのはな生
活園利用者
生活園利用者の通所に F その他
送迎用ワゴン
関する送迎等
選択業務
運行業務委
託
93
5
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「利用者の発病、発作及び負傷等に対して適切に対応でき
た」の項目が加点評価となった
79
杉並障害者
福祉会館の
運営管理委
託
E 3年以上
区立障害者福祉会館の
同一業者と
運営管理
随意契約
84
0
84
・ほとんど良好又は概ね良好だが、従事者に対する研修がや
や不備だった。
80
杉並区立和
田障害者交
流館及び杉
並区立高円
寺障害者交
流館運営管
理委託
E 3年以上
障害者交流館の運営管
同一業者と
理
随意契約
95
0
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
81
杉並区立杉
並視覚障害
者会館の運
営管理委託
E 3年以上
杉並視覚障害者会館の
同一業者と
運営管理
随意契約
97
0
97
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
82
杉並区障害
者就労支援 杉並区障害者就労支援 F その他
センター事業 センターの運営
選択業務
運営委託
96
5
101
・個別支援計画の様式が定まっておらず、やや不備となった。
・アンケート調査を開始し、利用者満足度の把握に努めている
ため、加点評価とした。
83
すぎのき生
活園利用者
生活園利用者の通所に F その他
送迎用ワゴン
関する送迎等
選択業務
運行業務委
託
98
10
108
・安全で快適な運行について工事中のルートをさけるための提
案と、利用者の発病、発作及び負傷に対しての適切な対応の
点で加点評価を得た。
77
杉並区立な
のはな生活
園日常清掃
業務請負
84
85
すぎのき生
活園利用者
送迎用バス
運行業務委
託(長期継続
契約)
こすもす生活
園利用者送
迎用バス運
行業務委託
(長期継続契
約)
E 3年以上
なのはな生活園の日常
同一業者と
清掃業務
随意契約
事業者
今年度就職
者
56%
・利用した支援の内容
・担当者の評価
・今後の利用希望
生活園利用者の通所に D 長期継
関する送迎等
続契約
93
0
93
・評価項目中、「乗務員は、原則として同一人が配置されてい
る」が不備だった。
・「利用者の発病、発作及び負傷に対しての適切な対応」が加
点評価となったが、利用者のかばんの取り違えがあったため、
「個人情報の紛失等の事故を未然に防ぐことができなかった」
で減点評価となった。
生活園利用者の通所に D 長期継
関する送迎等
続契約
98
0
98
・すべての項目について不備、やや不備はなかった。
86
なのはな生
活園利用者
送迎用バス
運行業務委
託
E 3年以上
生活園利用者の通所に
同一業者と
関する送迎等
随意契約
91
5
96
・「仕様に即した車両が配車されている」がやや不備だった。
・安全で快適なバスの運行について「バス乗降ポイント及び運
行時間の見直しについて」の提案がなされ、加点評価となっ
た。
87
杉並区立す
ぎのき生活
E 3年以上
すぎのき生活園の給食
園給食調理
同一業者と
調理業務の委託
業務委託(単
随意契約
価契約)
88
0
88
・「調理従事者に対するOJTや引継」、「衛生管理マニュアルに
従った調理業務」、「衛生管理マニュアルに従った清掃及び日
常点検」についての項目がやや不備だった。
88
杉並区立こ
すもす生活
こすもす生活園の給食
園給食調理
調理業務の委託
業務委託(単
価契約)
98
0
98
・前期の指摘事項(利用者の食形態に応じた調理)も改善さ
れ、全体的に高評価となった。
89
杉並区立な
のはな生活
E 3年以上
なのはな生活園の給食
園給食調理
同一業者と
調理業務の委託
業務委託(単
随意契約
価契約)
106
・「報告書の提出」、「報告書の記載内容」がやや不備だった。
・「調理方法の工夫や、細やかな配慮がされた料理の提供」、
「調理従事者全員が、利用者に対して常に快活に正しい言葉
使いで接し慕われている」の項目が加点評価となった。
90
杉並区新型
ベネッセケアハウス今川
ケアハウス整
A PFI
(ケアハウス)の運営
備等事業
別添「ケアハウスに関するモニタリング実施報告書」参照
91
杉並区井草
介護強化型 ニチイケアハウス井草
ケアハウス整 (ケアハウス)の運営
備等事業
別添「ケアハウスに関するモニタリング実施報告書」参照
92
高井戸地域
区民センター
他2施設(高
齢者活動支
援センター)
93
94
95
E 3年以上
同一業者と
随意契約
96
A PFI
高井戸地域区民セン
ター他2施設(高齢者活 C プロポー
動支援センター)維持管 ザル
理及び運営
ゆうゆう上荻
ゆうゆう上荻窪館の
窪館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう下高
ゆうゆう下高井戸館の
井戸館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう西田
ゆうゆう西田館の
館受付等業
受付等業務
務
10
C プロポー
ザル
94
区
ゆうゆう館利
用者
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
97
100
99
0
5
5
5
94
高井戸地域区民センター、高齢者活動支援センター、高井戸
温水プールの維持管理・運営(指定管理者制度)について、平
成28年3月に高齢者活動支援センターに関する最終評価を実
施し、滞りなく業務を行っており、良好に運営されていることを
確認しました。
102
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
105
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
96
97
98
99
ゆうゆう堀ノ ゆうゆう堀ノ内松ノ木館
C プロポー
内松ノ木館受 の
ザル
付等業務
受付等業務
ゆうゆう阿佐
ゆうゆう阿佐谷館の
谷館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう高円
ゆうゆう高円寺北館の
寺北館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう大宮
ゆうゆう大宮前館の
前館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう馬橋
ゆうゆう馬橋館の
100 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう方南
ゆうゆう方南館の
101 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう荻窪
ゆうゆう荻窪館の
102 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう四宮
ゆうゆう四宮館の
103 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう今川
ゆうゆう今川館の
104 館受付等業
受付等業務
務
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
84%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
84%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
96%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
90%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
50人
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
100人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
95
97
96
95
99
99
100
98
98
0
5
10
0
5
10
5
10
5
95
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
102
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
106
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
95
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
109
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
105
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
108
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
103
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
ゆうゆう天沼
ゆうゆう天沼館の
105 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう上高
ゆうゆう上高井戸館の
106 井戸館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう高円
ゆうゆう高円寺南館の
107 寺南館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう桃井
ゆうゆう桃井館の
108 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう高円
ゆうゆう高円寺東館の
109 寺東館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう和田
ゆうゆう和田館の
110 館受付等業
受付等業務
務
C プロポー
ザル
ゆうゆう高井
ゆうゆう高井戸西館の
113 戸西館受付
受付等業務
等業務
90%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
97%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
96%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
92%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
96%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
102%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
100人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
ゆうゆう梅里
ゆうゆう梅里堀ノ内館の C プロポー
111 堀ノ内館受付
受付等業務
ザル
等業務
ゆうゆう和泉
ゆうゆう和泉館の
112 館受付等業
受付等業務
務
区
ゆうゆう館利
用者
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
100人
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
99
99
99
99
90
93
92
100
100
5
10
5
5
0
0
5
0
5
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
109
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
90
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、仕様書どおり
に業務を行っていますが、一部改善が必要な事項について、
注意しました。
93
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、仕様書どおり
に業務を行っていますが、一部改善が必要な事項について、
注意しました。
97
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
100
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
105
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
ゆうゆう西荻
ゆうゆう西荻北館の
114 北館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう高井
ゆうゆう高井戸東館の
115 戸東館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう井草
ゆうゆう井草館の
116 館受付等業
受付等業務
務
ゆうゆう阿佐
ゆうゆう阿佐谷北館の
117 谷北館受付
受付等業務
等業務
ゆうゆう善福
ゆうゆう善福寺館の
118 寺館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう久我
ゆうゆう久我山館の
119 山館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう浜田
ゆうゆう浜田山館の
120 山館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう下井
ゆうゆう下井草館の
121 草館受付等
受付等業務
業務
ゆうゆう永福
ゆうゆう永福館の
122 館受付等業
受付等業務
務
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
96%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
96%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
94%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
98%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
94%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
100人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
100人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
C プロポー
ザル
区
ゆうゆう館利
用者
50人
96
95
100
93
99
99
99
98
99
0
0
10
0
10
10
0
0
5
96
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
95
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
110
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
93
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、仕様書どおり
に業務を行っていますが、一部改善が必要な事項について、
注意しました。
109
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
109
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
99
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
98
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
104
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
100%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
99%
・受付職員の接遇につ
いて
・館内の清潔さや使い
やすさ等について
・施設等で不便や不満
を感じることについて
100%
・挨拶、言葉使い
・マナー、態度
・スピード、正確さ
・説明のわかりやすさ
・質問に対する誠意
・身だしなみ
98
100%
・杉並について新たに知
ることができたか
・新しい友達はできたか
・色々なことを知る楽し
さや感動した学びがあっ
たか
107
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
96
ゆうゆう館協働事業を実施している団体に、受付・清掃等の運
営業務を委託しています。受付等業務について、利用者アン
ケート、提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査及び
ヒアリング、日々の業務状況等から評価を行い、良好に運営さ
れていることを確認しました。
5
103
・すべての評価項目について概ね良好以上の評価である。
・加点評価として、従事者全員が利用者に対して良好な接客を
行っていることを含め、業務遂行について良好な水準を保って
いる。
100
5
105
・すべての評価項目について良好である。
・加点評価として、アンケートにおいて、講座に対する評価が高
かったことが挙げられる。
見守りが必要な一人暮
見守り配食
らし等の高齢者で調理
サービス事
C プロポー
127
や買い物が困難な方に
業委託<民間
ザル
夕食を手渡しし安否の
>(単価契約)
確認を行う。
97
0
97
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
見守り配食
サービス事
業委託(単価
128
契約)高円寺
北ふれあい
の家
見守りが必要な一人暮
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
や買い物が困難な方に 同一業者と
夕食を手渡しし安否の 随意契約
確認を行う。
100
0
100
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
見守り配食
サービス事
129 業委託(単価
契約)宮前ふ
れあいの家
見守りが必要な一人暮
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
や買い物が困難な方に 同一業者と
夕食を手渡しし安否の 随意契約
確認を行う。
97
0
97
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
見守り配食
サービス事
業委託(単価
130
契約)しみず
ふれあいの
家
見守りが必要な一人暮
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
や買い物が困難な方に 同一業者と
夕食を手渡しし安否の 随意契約
確認を行う。
110
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
・利用者より感謝やお礼の言葉をいただいた点を加点評価とし
た。
ゆうゆう荻窪
ゆうゆう荻窪東館の
123 東館受付等
受付等業務
業務
C プロポー
ザル
区
50人
ゆうゆう大宮
ゆうゆう大宮堀ノ内館の C プロポー
124 堀ノ内館受付
受付等業務
ザル
等業務
長寿応援
ポイント事
長寿応援ポ
長寿応援ポイント事業の C プロポー 業運営委
125 イント事業業
運営
ザル
員会及び
務委託
中小企業
診断士
杉の樹大学
126 事業企画運
営業務委託
60歳以上の高齢者を対
C プロポー
象とした大学の企画運
ザル
営業務
ゆうゆう館利
用者
区
ゆうゆう館利
用者
100人
学識経験
者、区民代
・非常に良好な
表、中小企
運営がなされて
業診断士、
いる。
区職員ほか
全11人
区
ポイント交換
者100人
事業者 受講生60人
97
96
100
10
0
10
見守り配食
サービス事
業委託(単価
131
契約)しもい
ぐさふれあい
の家
見守りが必要な一人暮
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
や買い物が困難な方に 同一業者と
夕食を手渡しし安否の 随意契約
確認を行う。
100
5
105
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
・利用者より感謝やお礼の言葉をいただいた点を加点評価とし
た。
見守り配食
サービス事
業委託(単価
132
契約)阿佐谷
北ふれあい
の家
見守りが必要な一人暮
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
や買い物が困難な方に 同一業者と
夕食を手渡しし安否の 随意契約
確認を行う。
100
0
100
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
見守りが必要な一人暮
見守り配食
らし等の高齢者で調理 E 3年以上
サービス事
133
や買い物が困難な方に 同一業者と
業委託(単価
夕食を手渡しし安否の 随意契約
契約)
確認を行う。
88
5
93
・事業者を訪問して実施
・基礎評価の項目は、良好または概ね良好であった。
・27年度から祝日の配達開始したことで利用日増につながっ
た。
・利用者より感謝やお礼の言葉をいただいた点を加点評価とし
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
134 ンターケア2
の運営
4上井草運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
96
0
96
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
135 ンターケア2
の運営
4下井草運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
136 ンターケア2
の運営
4善福寺運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
97
0
97
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
137 ンターケア2
の運営
4上荻運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
93
5
98
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
・専門職による体操教室の立ち上げ等業務において有用な提
案があった点を加点評価した。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
138 ンターケア2
の運営
4西荻運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
93
0
93
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
139 ンターケア2
の運営
4清水運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
88
0
88
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
140 ンターケア2
の運営
4荻窪運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
141 ンターケア2
の運営
4南荻窪運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
99
0
99
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
142 ンターケア2
の運営
4阿佐谷運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
98
0
98
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
143 ンターケア2
の運営
4成田運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
99
0
99
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
144 ンターケア2
の運営
4松ノ木運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
96
0
96
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
145 ンターケア2
の運営
4高円寺運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
93
0
93
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
146 ンターケア2
の運営
4梅里運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
147 ンターケア2
の運営
4和田運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
148 ンターケア2
の運営
4久我山運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
98
0
98
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
149 ンターケア2
の運営
4高井戸運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
92
0
92
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
150 ンターケア2
の運営
4浜田山運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
151 ンターケア2
の運営
4堀ノ内運営
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
96
0
96
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
152 ンターケア2
の運営
4永福運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
杉並区地域
包括支援セ
地域包括支援センター
153 ンターケア2
の運営
4方南運営委
託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
95
0
95
・提出書類の確認、事業者の自己評価、訪問調査、日々の業
務状況から評価を行い、良好に運営されていることを確認し
た。
福祉機器、介護用品、住
宅改修モデルなどの展
福祉機器展
E 3年以上
示し、専門相談員による
154 示センター事
同一業者と
福祉機器等の使用方法
業運営委託
随意契約
の説明や在宅介護に関
する相談業務を行う。
100
0
100
・基礎評価項目は、全て「良好」だった。
杉並区高齢
E 3年以上
者緊急通報 杉並区高齢者緊急通報
155
同一業者と
システム事業 システムの運営
随意契約
委託
100
0
100
・契約時に添付する提出書類一式が未提出だったため、数回
請求し、9月に提出があった。
杉並区認知
症家族会支
156
援事業業務
委託
杉並区介護者の会の運 E 3年以上
営支援、連絡会の開催、 同一業者と
研修の企画・運営
随意契約
96
0
96
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
杉並区居宅
介護支援事
157
業者協議会
研修委託
区内の居宅介護支援事
業者と協議会の会員と
E 3年以上
なっている事業者、及び
同一業者と
地域包括支援センター
随意契約
職員のステップアップ研
修の企画運営
95
10
105
・すべての項目についてやや不備または不備はなかった。
・受講者アンケートの結果、各回共に講座に対する評価が高
く、加点評価とした。
家具転倒防
止器具取付
158
業務委託(単
価契約)
災害時に備え、高齢者
E 3年以上
のみの世帯を対象に家
同一業者と
具転倒防止器具を設置
随意契約
する。
94
-5
89
・利用者から訪問調査の日程について多くの問い合わせがあ
り「やや不備」とした。
・書類の不備が多く、前期、後期と問い合わせが多かったので
減点とした。
家具転倒防
止器具取付
159
業務委託(単
価契約)
災害時に備え、高齢者
E 3年以上
のみの世帯を対象に家
同一業者と
具転倒防止器具を設置
随意契約
する。
94
0
94
①介護用品支給の決定
を受けた者へ、区の指
定するおむつ等介護用
品の中から、希望する商
E 3年以上
品を配達により支給す
同一業者と
る。
随意契約
②介護用品の選定、使
い方の相談に応じる。
③介護用品の変更の連
絡に迅速に対応する。
97
0
97
・数件ほど配送商品や数量の誤りなどがあったが、全体の0.
1%に満たない確率のため、良好とした。
認知症の高齢者等が徘
E 3年以上
徊した時にGPSを使って
同一業者と
位置情報を検索し、介護
随意契約
者へ位置を知らせる。
93
0
93
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
160
介護用品支
給業務委託
認知症徘徊
高齢者探索
161
システム事業
の委託
事業者
全6回受講者
のべ460人
89%
受講後の感想・満足度
・取り付けまでの期間は迅速であった。また、渡した書類につ
いての再発行があったが、概ね良好とした。
家族介護教
162 室事業委託
(単価契約)
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
家族介護教
163 室事業委託
(単価契約)
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
・講義の満足度
・受講動機
・講義の感想、今後希望
する講義内容
87
10
97
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・実施報告書に配布資料とアンケート結果も添付し、参加者の
満足度が高い点を加点評価とした。
79
5
84
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・実施報告書に配布資料を添付し、わかりやすい資料を作成し
ている点を加点評価とした。
81
5
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・実施報告書に配布資料とアンケートも添付し、参加者の満足
度が高い点を加点評価とした。
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
81
5
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・実施報告書に配布資料を添付し、わかりやすい資料を作成し
ている点を加点評価とした。
家族介護教
室事業委託
166 (単価契約)
和田ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
94
0
94
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
167 (単価契約)
和泉ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
168 (単価契約)
松ノ木ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
169 (単価契約)
上井草ふれ
あいの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
164
(単価契約)
家族介護教
室事業委託
165
(単価契約)
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
事業者 参加者33人
事業者 参加者17人
100%
70%
・受講動機
・講義の感想
・今後希望する講義内
容
家族介護教
室事業委託
170 (単価契約)
永福ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
171 (単価契約)
高円寺北ふ
れあいの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
98
0
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
172 (単価契約)
宮前ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
80
0
80
・提出書類について、期日を過ぎて提出が見受けられたため不
備とした。
家族介護教
室事業委託
173 (単価契約)
しみずふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
94
0
94
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
174 (単価契約)
しもいぐさふ
れあいの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
96
0
96
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
175 (単価契約)
荻窪ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
86
0
86
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
176 (単価契約)
上荻ふれあ
いの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
92
0
92
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
家族介護教
室事業委託
177 (単価契約)
阿佐谷北ふ
れあいの家
介護が必要な高齢者の
家族及び近隣の援助者
E 3年以上
等が介護方法や介護予
同一業者と
防等についての知識・技
随意契約
術を習得するための講
座を開催する。
100
0
100
すべての評価項目について、良好であった。
介護者が、急な病気や
ケガなどにより介護がで
E 3年以上
きなくなった場合に、介
同一業者と
護保険施設等で、一時
随意契約
的に家族に代わって介
護する。
100
0
100
・基礎評価項目は、全て「良好」だった。
介護者が、急な病気や
緊急ショート
ケガなどにより介護がで E 3年以上
ステイ事業委
179
きなくなった場合に、病 同一業者と
託(単価契
院で一時的に家族に代 随意契約
約)
わって介護する。
100
0
100
・基礎評価項目は、全て「良好」だった。
高齢者緊急
178 ショートステ
イ事業委託
認知症高齢
者家族安らぎ
180 支援事業委
託(単価契
約)
認知症高齢者を在宅で
介護している家族に安ら E 3年以上
ぎ支援員を派遣し、家族 同一業者と
や認知症高齢者の話し 随意契約
相手をする。
100
10
110
・基礎評価項目は、全て「良好」だった。。
・多くの利用者から業務について賞賛の声が寄せられている
点と、利用者や区からの問合せ等について即応可能な体制が
取られている点を加点評価した。
高齢者安心
181 コール業務
委託
週1回定期的に電話をか
け安否確認を行い、24 F その他
時間265日電話相談にも 選択業務
応じる。
98
0
98
・提出書類について、契約当初は件数や請求金額に誤りが
あったため該当項目を「概ね良好」とした。それ以外の項目に
ついては「良好」である。
高齢者緊急
一時保護事 緊急に保護を必要とす
182
業委託(その る高齢者の保護
1)
E 3年以上
同一業者と
随意契約
100
5
105
・すべての評価項目について、良好または概ね良好であった。
・施設全体に入居者が快適に過ごせるよう細やかな配慮がな
されている点を加点評価した。
高齢者緊急
一時保護事 緊急に保護を必要とす
183
業委託(その る高齢者の保護
2)
E 3年以上
同一業者と
随意契約
97
5
102
・すべての評価項目について、良好または概ね良好であった。
・施設全体に入居者が快適に過ごせるよう細やかな配慮がな
されている点を加点評価した。
高齢者訪問
理美容サー
184 ビス事業の
事務委託(基
本契約)
理・美容組合に所属して
いる理・美容店が訪問理
美容サービス利用者の E 3年以上
居宅に出向き、理美容 同一業者と
サービスを行った場合の 随意契約
出張費を区に請求し受
領する。
92
0
92
・すべての評価について、不備はなかった。
高齢者訪問
理美容サー
185 ビス事業の
事務委託(基
本契約)
理・美容組合に所属して
いる理・美容店が訪問理
美容サービス利用者の E 3年以上
居宅に出向き、理美容 同一業者と
サービスを行った場合の 随意契約
出張費を区に請求し受
領する。
92
0
92
・すべての評価について、不備はなかった。
高齢者訪問
理美容サー
186 ビス事業の
事務委託(基
本契約)
理・美容組合に所属して
いる理・美容店が訪問理
美容サービス利用者の E 3年以上
居宅に出向き、理美容 同一業者と
サービスを行った場合の 随意契約
出張費を区に請求し受
領する。
100
0
100
・すべての評価について、良好だった。
高齢者訪問
理美容サー
187 ビス事業の
事務委託(基
本契約)
理・美容組合に所属して
いる理・美容店が訪問理
美容サービス利用者の E 3年以上
居宅に出向き、理美容 同一業者と
サービスを行った場合の 随意契約
出張費を区に請求し受
領する。
98
0
98
・すべての評価について、やや不備又は不備はなかった。
高齢者寝具
洗たく乾燥事
188
業委託(単価
契約)
寝具を干すことが困難な
E 3年以上
高齢者等に、寝具の洗
同一業者と
たく・乾燥サービスを行
随意契約
う。
98
0
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
介護保険被
保険者証等
E 3年以上
介護保険被保険者証等
189 の封入封緘
同一業者と
の封入封緘
委託(単価契
随意契約
約)
100
5
105
・すべての評価項目について、良好または概ね良好だった。
・加点評価として、「事業者が独自に誤作業防止のための工夫
を行なっている。」との評価を得た。
・すべての評価項目について、良好だった。
・加点評価として、事業者自身は、「東京都等の公表内容との
情報の精度・正確性を高めることに努めた。」との評価したが、
区では実感するに至らなかったため、同様の評価はしなかっ
た。
介護保険
サービス事
介護保険サービス事業 E 3年以上
業者情報検
190
者情報検索システム運 同一業者と
索システム運
用等
随意契約
用等業務委
託
交換便配送
191
業務委託
区(介護保険課・高齢者
在宅支援課)と地域包括 D 長期継
支援センター等の文書 続契約
交換配送業務
「すぎなみ子
育てサイト」
及び「区民参
すぎなみ子育てサイト等 C プロポー
192 加コンテン
の運営・維持管理委託 ザル
ツ」運営及び
維持管理業
務委託
「杉並子育て
応援券」事業
子育て応援券事業運用 C プロポー
193 運用業務委
業務委託
ザル
託(単価契
約)
100
0
100
98.44
0
98.44
・全ての評価項目についてやや不備又は不備はなかった。
103.33
・基礎評価のすべての項目で、やや不備又は不備はなかっ
た。
・区民参加コンテンツ「すぎラボ」の編集会議の様子をフェイス
ブックに公開したことで問い合わせがきた。区民参加コンテン
ツの関心を高めたことが加点評価となった。
109
・減点評価として、4月の一斉発送作業において、封筒封緘漏
れ(30件)と、無償応援券については表紙印刷の誤植があっ
た。(14,312冊)
・加点評価として、応援券事業者からの請求事務において、イ
ンシデント事項を月例のミーティングで報告してもらった。
98.33
99
5
10
「杉並子育て
応援券ガイド
子育て応援券ガイドブッ C プロポー
194 ブック」編集
ク編集製作等業務委託 ザル
製作等業務
委託
99
5
104
・すべての評価項目において、やや不備または不備はなかっ
た。
・加点評価として、利用者の立場に立った視点で、わかりやす
い内容のガイドブックが編集・製作できた。
ひとり親家庭
ひとり親家庭等ホームヘ E 3年以上
等ホームヘ
195
ルプサービス事業委託 同一業者と
ルプサービス
の運営
随意契約
事業委託
96
0
96
・基礎評価で、やや不備な点として「書類の誤り」があった。
・利用申請はわかりや
すかったか
・事業所の選定基準は
何だったか
・事業所・ヘルパーの対
応はどうだったか
93
5
98
・27年度から新規事業者5事業者が加わった。そのため、基礎
評価では、やや不備は点として「提出書類の遅延や不備」、
「所内研修が適時行われていない」などがあった。
・加点評価として「利用者からの満足の声」があった。
E 3年以上
要支援家庭育児支援ヘ
同一業者と
ルパー事業委託の運営
随意契約
98
0
98
・27年度から新規事業者1事業者が加わった。そのため、基礎
評価ではやや不備な点として「提出書類の遅延や不備」があっ
た。
杉並区子ども
杉並区子どもショートス E 3年以上
ショートステ
198
テイ事業の運営(2歳か 同一業者と
イ事業委託
ら12歳)
随意契約
その1
100
5
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・急な要望への対処において、きめ細やかな連絡に努め、柔軟
に対応したことが加点評価となった。
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・需要が大幅に増えるなか、きめ細やかな連絡や対応に努め、
柔軟に優しく利用親子に対応していることが、加点評価を得
た。
100
・基礎評価について、やや不備な事項として「書類提出の遅
延」があった。
・コーディネート力による利用者の要望への対応が適切に実施
され、サービスの充実へとつながっていることが、加点評価を
得た。
産前・産後支
産前・産後支援ヘル
196 援ヘルパー
パー事業委託の運営
事業委託
要支援家庭
育児支援ヘ
197
ルパー事業
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
杉並区子ども
杉並区子どもショートス E 3年以上
ショートステ
199
テイ事業の運営(0歳か 同一業者と
イ事業委託
ら2歳未満)
随意契約
その2
杉並区ファミ
E 3年以上
リー・サポー 杉並区ファミリー・サポー
200
同一業者と
ト・センター事 ト・センター事業の運営
随意契約
業実施委託
区
サービス利
用者
39%
100
95
5
5
杉並区訪問
育児サポー
201
ター事業実
施委託
E 3年以上
杉並区訪問育児サポー
同一業者と
ター事業の運営
随意契約
区
利用者
61%
・サポーターの訪問に満
足できたか
・サポーター訪問を受け
た利用者の気持ち
・訪問により子育て支援
サービス利用のきっかと
なったか
100
5
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・区と情報共有に積極的に努め、関係機関への利用者拡大に
努める取り組みを行ったことや、利用者からアンケート等で従
事者の業務内容などに対して、複数の賞賛の声が寄せられて
いることが、加点評価を得た。
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、受講者アンケートでの講座に対する評価が
高く、受付業務に関しては申し込みの受付状況を記録、報告さ
れた。
参加者全員
【パパママ学級】
休日パパマ
土日に開催する両親学 C プロポー
202 マ学級・休日
級・母親学級の運営
ザル
母親学級
ひととき保育
ひととき保育高井戸の運 C プロポー
203 高井戸事業
営
ザル
委託
1回の講座に
各24人の妊
事業者 婦とパート
ナー
【母親学級】
1回の講座に
44人の妊婦
ひととき保育
高井戸利用
事業者
者
130人
【パパ
ママ】 ・参加後の感想、満足度
96.4% ・プログラム内容につい
【母親】 ての意見要望
97.2
66%
・接客について
・設備、玩具の満足度
・利用後の子どもの様
子
・子どもを預ける理由
・サービスの満足度
・保育料の満足度
・イベントの希望
・その他意見、要望
95
10
96
10
106
・基礎評価については、書類提出が期限に間に合わないことな
どがあったが、区が求める業務の質が確保されている。
・利用者アンケートで、預けた後の子どもの様子について、満
足・やや満足合わせて87.6%であった。また、スタッフの対応に
ついて、満足・やや満足合わせて97.7%等高い評価を受けてい
ることから加点評価を得た。
204
高井戸保育
園
保育園の運営
B 指定管
理者
98
0
98
・評価点98点(基礎評価98点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
205
高円寺北保
育園
保育園の運営
B 指定管
理者
98
0
98
・評価点98点(基礎評価98点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
206
荻窪北保育
園
保育園の運営
B 指定管
理者
95
0
95
・評価点95点(基礎評価95点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
保育園の運営
B 指定管
理者
109
・評価点109点(基礎評価99点、加点10点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、過去の事故事例をパート職員も含め共有
し、事故を未然に防いでいる、防犯訓練の導入など。
高円寺南保
207
育園
99
10
208
堀之内東保
育園
保育園の運営
B 指定管
理者
杉並区立堀ノ
内保育園に
E 3年以上
おける給食 保育園給食業務及び用
209
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
92
0
92
・評価点92点(基礎評価92点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
97
5
102
・評価点102点(基礎評価97点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、行事食や体調不良児に配慮し、対応してい
る(5点)。
杉並区立荻
窪保育園に
おける給食
210
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
96
15
111
・評価点111点(基礎評価96点、加点15点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、体調不良の園児に合わせ合わせた調理法
の工夫をした(5点)。行事への積極的な参加や来場者の交通
整理に尽力した(5点)。食育への積極的に参加した(5点)。
杉並区立天
沼保育園に
おける給食
211
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
93
5
98
・評価点98点(基礎評価93点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、園児の体調によってご飯をやわらかくした
り、食べやすくしている(5点)。
杉並区立和
泉保育園に
おける給食
212
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
93
-5
88
・評価点88点(基礎評価93点、加点5点、減点10点)評価:良好
・加点評価として、怪我をしている児童に配慮ある対応をした
(5点)。減点評価として、欠員の連絡が不十分だった。年度当
初の新規職員配置に関して、応援職員の手配等対応が遅かっ
た(-5点)。園の調理職員に任せられ意欲が下がるときがある
(-5点)。
杉並区立上
井草保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
213
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
96
0
96
・評価点96点(基礎評価96点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立阿
佐谷東保育
E 3年以上
園における給 保育園給食業務及び用
214
同一業者と
食調理業務 務業務
随意契約
及び用務業
務委託
88
0
88
・評価点88点(基礎評価88点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
92
・評価点91点(基礎評価91点、加点5点、減点5点)評価:良好
・加点評価として、野菜などの栽培物の収穫量が多くても臨機
応変に対応してくれた。減点評価として、園児に提供した給食
に異物混入があった(-5点)。
91
・評価点91点(基礎評価96点、加点0点、減点-5点)評価:良好
・減点評価は、チーフの交代について会社から説明がなかっ
た。また、交代で入ったチーフがすぐに変更になるということ
で、1年で2回もチーフの交代があった(-5点)。
杉並区立上
荻保育園に
おける給食
215
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
杉並区立井
草保育園に
おける給食
216
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
92
96
0
-5
杉並区立松ノ
木保育園に
E 3年以上
おける給食 保育園給食業務及び用
217
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
86
5
91
・評価点91点(基礎評価86点、加点5点、減点0点)評価:良好
・加点評価として、誕生日の園児にプレートで提供をしている(5
点)。
杉並区立永
福南保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
218
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
82
-5
77
・評価点77点(基礎評価82点、加点0点、減点5点)評価:普通
・減点評価として、用務職員が他職場からの応援で、日々誰が
出勤か不確定な日が多々ある(-5点)。
杉並区立善
福寺保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
219
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
97
0
97
・評価点97点(基礎評価97点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立久
我山保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
220
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
98
15
113
・評価点113点(基礎評価98点、加点15点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、園児の体調等に応じた食事を提供している
(5点)、行事への積極的に参加している(5点)。栄養士と協力
して園児が栽培した野菜を調理のうえ提供し、積極的に園児と
会話をしている(5点)。
杉並区立大
宮前保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
221
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
80
0
80
・評価点80点(基礎評価80点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立成
田保育園に
おける給食
222
調理業務及
び用務業務
委託
90
5
95
・評価点95点(基礎評価90点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、アレルギー児童の等配慮を栄養士と連絡を
取り、細やかにしている(5点)。
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
杉並区立西
荻北保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
223
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
79
0
79
・評価点79点(基礎評価77点、加点5点、減点5点)評価:普通
・加点評価として、歯の打撲による食事形態の配慮(5点)。減
点評価として、責任者以外の職員の危機管理意識の徹底につ
いて向上が必要と感じる(-5点)。
杉並区立高
井戸東保育
E 3年以上
園における給 保育園給食業務及び用
224
同一業者と
食調理業務 務業務
随意契約
及び用務業
務委託
85
0
85
・評価点85点(基礎評価85点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立浜
田山保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
225
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
88
0
88
・評価点88点(基礎評価88点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立本
天沼保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
226
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
93
0
93
・評価点93点(基礎評価93点、加点0点、減点0点)評価:良好
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立和
田保育園に
おける給食
227
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
96
0
96
・評価点96点(基礎評価96点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立宮
前保育園に
おける給食
228
調理業務及
び用務業務
委託
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
95
・評価点95点(基礎評価90点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、園職員と協力して行事の準備・実施に取り
組んでいる。会食行事への協力や個人面談時の室内清掃等も
行っている(5点)。
87
・評価点87点(基礎評価82点、加点10点、減点5点)評価:良好
・加点評価として園児の状況に応じた料理の提供、行事への
積極的な参加、食育への参加(各5点、計15点)、減点評価とし
て従事者の欠員発生時等に適切な対応がされなかった(-5
点)。
90
杉並区立永
福北保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
229
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
杉並区立四
宮保育園に
おける給食
230
調理業務及
び用務業務
委託
82
5
5
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
84
5
89
・評価点89点(基礎評価84点、加点5点、減点0点)評価:良好
・加点評価として、園児の誕生日に特別なプレートでの提供、
行事(会食など)の細やかな盛り付け、病児に配慮した給食提
供をした(5点)
杉並区立荻
窪南保育園
E 3年以上
における給食 保育園給食業務及び用
231
同一業者と
調理業務及 務業務
随意契約
び用務業務
委託
97
0
97
・評価点97点(基礎評価97点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区立杉
並保育園に
おける給食
232
調理業務及
び用務業務
委託
81
10
91
・評価点91点(基礎評価81点、加点10点、減点0点)評価:良好
・加点評価として、体調不良児の食事の配慮をした(5点)。栽
培物収穫後の調理、焼き芋行事への協力などをした(5点)。
96
0
96
・評価点98点(基礎評価93点、加点5点、減点0点)評価:優良
・すべての項目について「やや不備」又は「不備」はなかった。
110
・評価点110点(基礎評価100点、加点10点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。保育設備の換気面等の改善を行った(5点)。
E 3年以上
保育園給食業務及び用
同一業者と
務業務
随意契約
杉並区家庭
杉並区家庭福祉員グ
福祉員グ
233
ループにおける管理運
ループにおけ
営
る管理運営
杉並区保育
室事業委託
234
その1
(荻窪第二)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
C プロポー
ザル
事業者
保護者
100%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
100
10
杉並区保育
室事業委託
235
その2
(高円寺)
杉並区保育
室事業委託
236
その3
(高井戸西)
杉並区保育室の運営
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
237
その4
(荻窪第三)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
238
その5
(今川北)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
239
その6
(下井草南)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
240
その10
(荻窪第四)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
241
その12
(西荻窪)
杉並区保育室の運営
杉並区保育
室事業委託
242 その13
杉並区保育室の運営
(南阿佐ヶ谷
第二)
杉並区保育
室事業委託
243
その15
(ほりまつ)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
C プロポー
ザル
C プロポー
ザル
事業者
事業者
事業者
事業者
事業者
事業者
事業者
保護者
保護者
保護者
保護者
保護者
保護者
保護者
66%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
99
5
104
・評価点104点(基礎評価99点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80以
上%だった(5点)。
67%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
99
5
104
・評価点104点(基礎評価99点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。
72%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
95%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
100%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
54%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
52%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
100
5
105
・評価点105点(基礎評価100点、加点5点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。
99
0
99
・評価点99点(基礎評価99点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
100
5
105
・評価点105点(基礎評価100点、加点5点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。
98
0
98
・評価点98点(基礎評価98点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
108
・評価点108点(基礎評価98点、加点10点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。商店街のイベントに参加するなど、地域との交
流を積極的に行っている(5点)。
105
・評価点105点(基礎評価100点、加点5点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。
101
・評価点101点(基礎評価91点、加点10点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)、施設長が地域行事等に参加し、施設の様子
や取組みをっ積極的に紹介している。
98
100
91
10
5
10
杉並区保育
室事業委託
244
その16
(浜田山東)
杉並区保育
室事業委託
245
その17
(荻窪第五)
杉並区保育室の運営
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
C プロポー
ザル
事業者
事業者
保護者
保護者
50%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
99
5
104
・評価点104点(基礎評価99点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80以
上%だった(5点)。
82%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
99
5
104
・評価点104点(基礎評価99点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80以
上%だった(5点)。
74%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
99
5
104
・評価点104点(基礎評価99点、加点5点、減点0点)評価:優良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80以
上%だった(5点)。
杉並区保育
室事業委託
246
その18
(和田南)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
247
その19
(上井草西)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
97
0
97
・評価点97点(基礎評価97点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区保育
室事業委託
248
その20
(下井草北)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
99
0
99
・評価点97点(基礎評価99点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区保育
室事業委託
249
その21
(高井戸北)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
99
0
99
・評価点97点(基礎評価99点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
杉並区保育
室事業委託
250 その22
(高円寺第
二)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
杉並区保育
室事業委託
251
その23
(井草東)
杉並区保育室の運営
C プロポー
ザル
事業者
事業者
保護者
保護者
64%
子どもの安全や健康状
態に関する対応につい
て、苦情・相談の対応に
ついて、施設の行事内
容について など
100
5
105
・評価点105点(基礎評価100点、加点5点、減点0点)評価:優
良
・加点評価として、利用者の満足度アンケートで良好が80%以
上だった(5点)。
81
0
81
・評価点81点(基礎評価81点、加点0点、減点0点)評価:優良
・加点評価、減点評価ともに無し。
高二学童クラ
252 ブ運営業務 高二学童クラブの運営
委託
松ノ木小学童
クラブ他1学 松木小学童クラブ及び
253
童クラブ運営 新泉学童クラブの運営
業務
学童クラブ保
護者、小学
校長、児童
高二学童 委員、統括
C プロポー
クラブ運営 責任者(受託
ザル
協議会
法人)、クラ
ブ長(受託法
人)、児童館
長ほか
松ノ木小
学童クラブ
運営協議
C プロポー
会、和泉
ザル
学園学童
クラブ運営
協議会
学童クラブ保
護者、小学
校長、児童
委員、統括
責任者(受託
法人)、クラ
ブ長(受託法
人)、児童館
長ほか
東田学童
クラブ運営
協議会、
東田学童クラ 東田学童クラブ、杉二学
杉二学童
C プロポー
254 ブ他2学童ク 童クラブ及び杉七学童ク
クラブ運営
ザル
ラブ運営業務 ラブの運営
協議会、
杉七学童
クラブ運営
協議会
学童クラブ保
護者、小学
校長、児童
委員、統括
責任者(受託
法人)、クラ
ブ長(受託法
人)、児童館
長ほか
桃五学童
クラブ運営
C プロポー 協議会、
ザル
今川北学
童クラブ運
営協議会
学童クラブ保
護者、小学
校長、児童
委員、統括
責任者(受託
法人)、クラ
ブ長(受託法
人)、児童館
長ほか
桃五学童クラ
桃五学童クラブ及び今
255 ブ他1学童ク
川北学童クラブの運営
ラブ運営業務
・良好な運営が
なされている。
(保護者アン
ケート実施)
協議会 学童クラブ保
等
護者59世帯
・楽しく学童クラブに通っ
ているか
・学童クラブから日常の
様子が伝わってくるか
69.5% ・運営上の創意工夫が
されていると思うか
・保護者の意見や要望
に柔軟・迅速に応えてい
ると思うか
学童クラブ保
護者87世帯
(松ノ木小学
協議会
童クラブ37世
等
帯、新泉学
童クラブ50世
帯)
72.4%
(松ノ木
小学童
クラブ
75.7%、
和泉学
園学童
クラブ
70.0%)
・良好な運営が
なされている。
(保護者アン
ケート実施)
学童クラブ保
護者192世帯
(東田学童ク
協議会 ラブ49世帯、
等
杉二学童クラ
ブ56世帯、杉
七学童クラブ
87世帯)
60.9%
(東田
学童ク
ラブ
59.2%、
杉二学
童クラ
ブ
73.2%、
杉七学
童クラ
ブ
54.0%)
・楽しく学童クラブに通っ
ているか
・学童クラブから日常の
様子が伝わってくるか
・運営上の創意工夫が
されていると思うか
・保護者の意見や要望
に柔軟・迅速に応えてい
ると思うか
・良好な運営が
なされている。
(保護者アン
ケート実施)
53.3%
学童クラブ保 (桃五
護者92世帯 学童ク
(桃五学童ク
ラブ
協議会
ラブ58世帯、 50.0%、
等
今川北学童 今川北
クラブ34世
学童ク
帯)
ラブ
58.8%)
・楽しく学童クラブに通っ
ているか
・学童クラブから日常の
様子が伝わってくるか
・運営上の創意工夫が
されていると思うか
・保護者の意見や要望
に柔軟・迅速に応えてい
ると思うか
・良好な運営が
なされている。
(保護者アン
ケート実施)
・楽しく学童クラブに通っ
ているか
・学童クラブから日常の
様子が伝わってくるか
・運営上の創意工夫が
されていると思うか
・保護者の意見や要望
に柔軟・迅速に応えてい
ると思うか
89
99
94
95
-5
0
0
0
84
〔履行評価表〕
・児童の事故について、「やや不備」の項目があった。
減点評価=児童の事故に関し、安全の確保面が一部不適切
であった。
〔保護者アンケート結果(抜粋)〕
・全員の保護者が、子どもが楽しく学童クラブに通っていると答
えている。
・8割以上の保護者が、学童クラブから日常の様子が伝わって
くると答えている。
・8割以上の保護者が、運営上の創意工夫がされていると思う
と答えている。
・約9割の保護者が、保護者の意見や要望に柔軟・迅速に応え
ていると思うと答えている。
99
〔履行評価表〕
・全ての評価項目について、「やや不備」及び「不備」は無かっ
た。
〔保護者アンケート結果(抜粋)〕
・9割以上の保護者が、子どもが楽しく学童クラブに通っている
と答えている。
・9割以上の保護者が、学童クラブから日常の様子が伝わって
くると答えている。
・8割以上の保護者が、運営上の創意工夫がされていると思う
と答えている。
・9割以上の保護者が、保護者の意見や要望に柔軟・迅速に応
えていると思うと答えている。
94
〔履行評価表〕
・全ての評価項目について、「やや不備」及び「不備」は無かっ
た。
〔保護者アンケート結果(抜粋)〕
・9割以上の保護者が、子どもが楽しく学童クラブに通っている
と答えている。
・約9割の保護者が、学童クラブから日常の様子が伝わってくる
と答えている。
・約9割の保護者が、運営上の創意工夫がされていると思うと
答えている。
・9割以上の保護者が、保護者の意見や要望に柔軟・迅速に応
えていると思うと答えている。
95
〔履行評価表〕
・名札の着用について、「やや不備」の項目が一項目あった。
〔保護者アンケート結果(抜粋)〕
・9割以上の保護者が、子どもが楽しく学童クラブに通っている
と答えている。
・9割以上の保護者が、学童クラブから日常の様子が伝わって
くると答えている。
・8割以上の保護者が、運営上の創意工夫がされていると思う
と答えている。
・9割以上の保護者が、保護者の意見や要望に柔軟・迅速に応
えていると思うと答えている。
大宮小学
童クラブ運
営協議
会、浜田
大宮小学童 大宮小学童クラブ、浜田
山第二学
クラブ他2学 山第二学童クラブ及び C プロポー
256
童クラブ運
童クラブ運営 久我山学童クラブの運 ザル
営協議
業務
営
会、久我
山学童ク
ラブ運営
協議会
ゆうキッズ事
257
ゆうキッズ事業の実施
業
平成27年杉
並区「成人祝
258 賀のつどい」
実施業務委
託
・良好な運営が
なされている。
(保護者アン
ケート実施)
ゆうキッズ利
用者、子育て
ゆうキッズ
C プロポー
支援団体、 ・良好な運営が
運営協議
ザル
受託者代表・ なされている。
会
役員、児童
館長ほか
事業の企画、印刷物の
作成・発送、つどい全
日・当日の設営・撤去、
つどいの運営管理
C プロポー
ザル
平成27年杉
並区「成人祝 警備の事前準備、つど
259
賀のつどい」 い当日の警備業務
警備委託
C プロポー
ザル
自立支援事
業等業務委
260
託(単価契
約)
学童クラブ保
護者、小学
校長、児童
委員、統括
責任者(受託
法人)、クラ
ブ長(受託法
人)、児童館
長ほか
生活保護受給世帯等に E 3年以上
対する就労支援・生活自 同一業者と
立支援等の業務の委託 随意契約
生活保護受給世帯の浪
費者、アルコール依存者
金銭等預か
等日常の金銭管理が困 E 3年以上
り支援事業
261
難と思われる者(認知
同一業者と
業務委託(単
症・精神疾患者は除く) 随意契約
価契約)
に対する、日常の金銭
管理業務の委託
学童クラブ保
護者197世帯
(大宮小学童
クラブ57世
協議会
帯、浜田山
等
第二学童クラ
ブ44世帯、久
我山学童クラ
ブ96世帯)
協議会
保護者50人
等
57.9%
(大宮
小学童
クラブ
52.6%、
浜田山
第二学
童クラ
ブ
70.5%、
久我山
学童ク
ラブ
55.2%)
100%
・楽しく学童クラブに通っ
ているか
・学童クラブから日常の
様子が伝わってくるか
・運営上の創意工夫が
されていると思うか
・保護者の意見や要望
に柔軟・迅速に応えてい
ると思うか
・住んでいる地域
・利用頻度・滞在時間
・利用する主な理由
・運営協議会について
86
99
0
10
86
109
〔履行評価表〕
・集団で生活するうえでのルールなど、日常生活の指導につい
てや、快適で家庭的な雰囲気になっているかについて、「やや
不備」の項目があった。
〔保護者アンケート結果(抜粋)〕
・8割以上の保護者が、子どもが楽しく学童クラブに通っている
と答えている。
・7割以上の保護者が、学童クラブから日常の様子が伝わって
くると答えている。
・6割以上の保護者が、運営上の創意工夫がされていると思う
と答えている。
・8割以上の保護者が、保護者の意見や要望に柔軟・迅速に応
えていると思うと答えている。
〔履行評価表〕
・全ての評価項目について、「やや不備」及び「不備」は無かっ
た。
(加点評価)
・利用者から、従事者の業務内容などに対して、複数の賞算の
声が寄せられている。
・子育てを応援する場の形成に大きく寄与している。
〔利用者アンケート結果(抜粋)〕
・利用する主な理由として、「スタッフの対応」を回答する利用
者が最も多く、自由記載においても「過ごしやすい環境を心掛
けてくれて、大変感謝している」、「いつも優しく見守っていただ
き、ありがとうございます」等の声が数多くあがっている。
95
95
91.7
89.5
0
5
0
0
95
・すべての評価項目について、不備はなかったが、新成人入れ
替え時のホール内チェックの見落としがあったためやや不備が
1項目あり、加点・減点評価は0点となっている。
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、「入れ替えの際は混雑箇所に対して臨機応
変に増員を行い、スムーズな整理誘導が行われた」との評価
があった。
91.7
・支援対象者それぞれに異なる対応が求められ、支援員は真
摯に対応しているが、利用者の意見等を支援員のスキルの向
上に十分活用できなかった点があった。このため、1項目がや
や不備となった。
・就労支援等による自立支援について、支援内容が複雑にな
り対応が難しくなってきているが、自立に向けた各自の事情に
合わせた丁寧な支援を行っていることから加点評価をした。し
かし、支援員の説明に対する苦情があったことから減点評価を
行った。この結果、加点・減点評価は0点となった。
89.5
・すべての評価項目にやや不備、不備はなかった。
・金銭預かり支援については支援の希望が多くなってきてい
る。限られた支援員の中で、迅速かつ丁寧な支援を行ってお
り、支援対象者や地区担当員からの評価も高いため加点評価
を行った。しかし、支援員が地区担当員の了承の前に対応して
しまったことがあったため減点評価を行った。この結果、加点・
減点評価は0点となった。
女性福祉資
区が指定した債務者に E 3年以上
金の債権管
262
対する債権回収関連業 同一業者と
理・回収等業
務の委託
随意契約
務委託
76
7
83
・基礎評価のうち、提出書類についてやや不備であった。
・毎月提出される報告書が、遅れて提出されることがあった。ま
た、システム管理の帳簿ではなく、手処理帳簿で管理されてい
る債務者があったため、減点評価となった。
・長期滞納者と信頼関係築きながら納付相談を行い、確実な
継続支払いに導いたため、加点評価となった。
杉並保健所
及び杉並区
立保健医療
263
センター等建
物総合管理
業務
杉並保健所及び杉並区
立保健医療センター等 D 長期継
の清掃業務・駐車場管 続契約
理業務・警備業務
71
0
71
・提出書類、業務管理体制、駐車場管理業務について、「やや
不備」が多かった。
杉並保健所
及び杉並区
杉並保健所及び杉並区
立保健医療
D 長期継
264
立保健医療センター等
センター等機
続契約
の機械設備等管理業務
械設備等保
守点検業務
98
0
98
・すべての評価項目について、「やや不備」又は「不備」はな
かった。
103
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、従事者全員が、常に情報を共有し適切に案
内できるよう研修等を実施していること、減点評価として、連休
中の特定休日に事業者のプログラムの設定ミスにより事業を
実施していない時間が発生していたことがある。
杉並区急病
医療情報セ 「杉並区急病医療情報セ D 長期継
265
ンター運営業 ンター」の運営
続契約
務委託
「杉並区ヘル
ヘルシーメ
健康な食
シーメニュー ヘルシーメニュー推奨店
ニュー推奨 概ね良好な運営
C プロポー 事普及活
266 推奨店事業」 の認証基準を満たす飲
店・商店、食 がなされてい
ザル
動実行委
の一部業務 食店の拡大
育推進ボラン る。
員会
委託
ティア
ウエストサイ 生活習慣病予防対策の E 3年以上
267 ズ物語サイト ための専用ウェブサイト 同一業者と
の運営業務 の運営
随意契約
健診(検診)業務を効率
的かつ安定的に実施す
健診業務管
るため、健診業務管理シ D 長期継
268 理システム運
ステムが適切に稼動で 続契約
営業務委託
きるよう運用及び保守を
行う
99
区
レベル3のヘ
ルシーメ
ニュー推奨
店における
再認証店舗
100%
・ヘルシーメニュー推奨
店が基準を保っている
か
・栄養表示がわかりや
すく提示されているか
・健康ちらしがわかりや
すく置いてあるか
4
84.8
0
84.8
・当該事業の履行評価の結果もほぼ良好であり、保健所から
の指導指摘についても適切かつ迅速な対応を行っている。
・昼食を提供する飲食店でかつ、すでにヘルシーメニュー推奨
店に登録認証していない店を開拓し、推奨店への加盟を働くた
めに地域をくまなく巡回しているが、事業への理解と実施を推
進しながらの店舗拡大については、店舗数がなかなか上がら
なくなっている状況にある。また、フォローアップについては、
必要な店舗に行ってきたが、仕様書のとおりレベル3のヘル
シーメニュー全店への支援が不十分であった。こうした状況か
ら、平成28年度からは、チェックリストをもとに、再認証店舗を
中心にフォローアップを強化し、事業の質の向上を図る。
98
0
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
103
・区民健診のデータ処理に関し迅速な対応ができない部分は
あったが、すべての評価項目について、やや不備又は不備は
なかった。
・加点評価として、抽出処理の予測できないエラーに対し適切
な対応が図られた。
98
5
生活衛生シ
ステムの構
269
築等業務委
託
生活衛生システムの構
築等業務委託
C プロポー
ザル
HIV即日抗
体検査・相談
270 事業に係る
検査・相談事
業委託
毎月1回土曜日に、検査
E 3年以上
当日に結果が出るHIV
同一業者と
抗体検査と相談事業を
随意契約
実施する。
予防接種台
帳管理システ
271
ム業務委託
(民間事業者)
予防接種システムが常
に正常かつ安定的に稼 C プロポー
働するよう運用及び保守 ザル
を行う。
認知症予防
普及啓発業
272
務(ウォーキ
ング)委託
「公園から歩く会」及び
E 3年以上
「はじめたいひとの
同一業者と
ウォーキング講座」の運
随意契約
営
口腔機能の低下の予防
口から始まる
及び栄養のバランスの F その他
273 栄養満点教
取れる食事について学 選択業務
室業務委託
ぶ講座の運営
わがまち一
274 番体操業務
委託
認知症予防
275 教室業務委
託
区内の各施設で高齢者
E 3年以上
に対する運動習慣の定
同一業者と
着を目的とした体操教室
随意契約
の運営
地域型認知症予防プロ E 3年以上
グラム「旅行」の教室運 同一業者と
営
随意契約
95
原則として受
事業者
検者全員
区
・ウォーキングを始めた
方が開始時よりも増え
終了時
ウォーキング
たか。
90%
講座受講者
・受講者が認知症予防
3ヶ月
91人
のウォーキングを習慣
後80%
化するきっかけになった
か。
事業者 参加者18名
事業者 参加者331名
区
95%
・検査の前後でエイズに
対するイメージに変化
があったか
・スタッフの説明で役に
立つ項目はあったか
・今後、HIVを予防する
自信はついたか
・検査や相談に対する
感想・要望
74%
99%
開始時
96.2%
参加者26人
終了時
84.6%
・教室全体の満足度
・プログラムの内容、講
師の指導や態度、介護
予防の理解等
・参加のきっかけ、動
機、スタッフの印象など
・教室に参加した動機、
期待、主観的な健康観
ウォーキングの実施状
況
・教室の効果、生活習慣
の変化、今後の活動な
ど
10
105
(基礎評価) やや不備が1つあったが、その他の項目は、良
好及び概ね良好であった。。
(加点評価) 2項目
・区にとって有用な改善の提案(既存サーバーとの連携を提案
し、経費削減及び効率化に貢献した。)
・トラブルや予測できないことに対する対処が的確であった。
(減点評価) 無し
97
10
107
・ほぼすべての評価項目について良好だった。
・加点評価として「受検者の満足度が70%以上だった」という項
目を設定しているが、アンケート調査では非常に評価が高かっ
た。
100
5
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、費用のかからない範囲で、来所時すぐにシ
ステムメンテナンス等に対応した点があげられる。
102
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として「講座での出席率が80%以上であった。」ま
た、「講座終了後の3カ月アンケートで、70%以上の方がウォー
キングを継続していた。」さらに、「天候に左右される事業では、
事前に現場の安全面を確認する等できる限りの判断材料を集
めて行った。」また、課題解決に向け、隣接区のNPO法人の事
業見学や研修を実施する具体的な解決に向けた活動を行って
いる。
81
・業務計画の実施においてやや不備な点が認められた。
・安全管理の面で参加者への周知がやや不備であった。
・参加者からの質問に対する応答にやや不備があった。
・アンケートにより講義が分かりやすかったという方が80%以
上、教室の満足度が80%以上あった。
94
・すべての項目についてやや不備又は不備はなかった。
・事業の広報活動に貢献している。
・報告内容が的確でした。
・参加者から見て、スタッフが好印象だった。
・加点評価として、教室の内容が充実しているとの評価を得
た。
84
・グループワークの中でのファシリテーターの役割についてや
や不備とした。他の項目では、やや不備又は不備は無かった。
・出席率は88.0%で良好であった
・本教室の修了者が自主グループについて話すプログラムな
どが効果的であった。
・終了後に自主グループが結成されたことで加点となった。減
点評価は無し。
87
81
84
79
15
0
10
5
認知症予防
276 教室業務委
託
認知症予防
277 教室業務委
託
認知症予防
278 教室業務委
託
認知症予防
279 教室業務委
託
地域型認知症予防プロ E 3年以上
グラム「読み聞かせ」の 同一業者と
教室運営
随意契約
地域型認知症予防プロ E 3年以上
グラム「料理」の教室運 同一業者と
営
随意契約
地域型認知症予防プロ E 3年以上
グラム「園芸」の教室運 同一業者と
営
随意契約
介護予防の普及啓発に F その他
資する運動教室
選択業務
杉並区営住
宅等維持管
281
理の業務委
託
杉並区営
住宅等維
外部委員3
杉並区営住宅等維持管 C プロポー 持管理業
区職員3
理業務委託
ザル
務委託事
計6人
業者評価
委員会
杉並区立高
齢者住宅上
上高井戸みどりの里外3
高井戸みどり
F その他
282
か所の高齢者住宅にお
の里外3か所
選択業務
ける清掃業務
の清掃業務
請負
区
開始時
93.9%
参加者49人
終了時
83.7%
・教室に参加した動機、
期待、主観的な健康観
ウォーキングの実施状
況
・教室の効果、生活習慣
の変化、今後の活動な
ど
区
・教室に参加した動機、
期待、主観的な健康観
開始時
ウォーキングの実施状
100%
参加者19人
況
終了時
・教室の効果、生活習慣
68.4%
の変化、今後の活動な
ど
区
・教室に参加した動機、
期待、主観的な健康観
ウォーキングの実施状
況
・教室の効果、生活習慣
の変化、今後の活動な
ど
区
地域型認知症予防プロ E 3年以上
グラム「パソコン」の教室 同一業者と
運営
随意契約
足腰げんき
280 教室業務委
託
開始時
96.2%
参加者26人
終了時
80.8%
・教室に参加した動機、
期待、主観的な健康観
ウォーキングの実施状
況
・教室の効果、生活習慣
の変化、今後の活動な
ど
開始時
83.3%
参加者24人
終了時
75.0%
事業者 参加者107人
88%
・プログラム内容の満足
度
・講師の指導方法の満
足度
・良好な運営が
なされている。
区
生活協力員
等7名
100%
○清掃業務の業務実施
時間、実施日、清掃内
容が守られているか。
○住宅内の清掃が隅々
まで行き届いており、き
れいであるか。
○住宅使用者に配慮し
ながら清掃しているか。
83
84
84
76
10
20
5
10
93
・全ての評価項目について、やや不備又は不備は無かった。
・出席率は85.1%であった。
・配布したテキストが有効であり、また毎回の課題が工夫され
ていた。
・終了後に自主グループが結成された事と参加者のウォーキ
ングの習慣化の達成度が高く加点となった。減点評価は無し。
104
・全ての評価項目について、やや不備又は不備は無かった。
・出席率が87.7%で良好であった。
・配布した資料が有効であり、グループ内での教え合いが効果
的にされるように配慮されていた。
・終了後の自主グループに関する情報提供が適切であった。
・終了後に参加者が自主的に活動を始めたこと、教室に参加し
た効果が高かったという参加者が多かった事、ウォーキングの
習慣化などの達成度が高かった点で加点となった。減点評価
は無し。
89
・全ての評価項目について、やや不備又は不備は無かった。
・出席率は84.4%で良好であった。
・ファシリテーターの介入のタイミング、参加者の自己決定を引
き出す対応が効果的であった。本教室の修了者が自主グルー
プについて話すプログラムなどが効果的であった。
・終了後に参加者が自主的に活動を始めたことで加点となっ
た。減点評価は無し。
86
・全ての評価項目について、やや不備又は不備は無かった。
・出席率は87.3%で良好であった。
・終了後の自主化に向けた情報提供が効果的であった。
・終了後に自主グループが結成された事とウォーキングなどの
習慣化の達成度が高かったことで加点となった。減点評価は
無し。
82
10
92
・全ての評価項目について、やや不備又は不備は無かった。
・出席率は89.9%で良好であった。
・自宅での体操など指導内容が適切であった
・参加者の意欲を引き出す対応や説明が適切であった。
・自宅でのホームプログラムの実施と事業の参加率で加点と
なった。減点評価は無し。
99
0
99
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
97
0
97
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価及び減点評価は無かった。
杉並区営高
齢者住宅松 松庵みどりの里外3か所
F その他
283 庵みどりの里 の高齢者住宅における
選択業務
外3か所の清 清掃業務
掃業務請負
杉並区営高
齢者住宅高
高円寺南みどりの里外3
円寺南みどり
F その他
284
か所の高齢者住宅にお
の里外3か所
選択業務
ける清掃業務
の清掃業務
請負
杉並区営高
齢者住宅井 井草みどりの里外3か所
F その他
285 草みどりの里 の高齢者住宅における
選択業務
外3か所の清 清掃業務
掃業務請負
民間アパートに入居する
高齢者に対する「入居支
見守りサービ
E 3年以上
援事業」のサービスの一
286 ス業務委託
同一業者と
つとして、電話訪問によ
(単価契約)
随意契約
る見守りサービスを実施
する。
区
区
区
生活協力員
等4名
生活協力員
等4名
生活協力員
等4名
100%
○清掃業務の業務実施
時間、実施日、清掃内
容が守られているか。
○住宅内の清掃が隅々
まで行き届いており、き
れいであるか。
○住宅使用者に配慮し
ながら清掃しているか。
97
5
102
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価項目「居住者から、従業者の業務内容などに対し
て、複数の称賛の声が寄せられている。」との評価を得たた
め、加点・減点評価は5点となった。
100%
○清掃業務の業務実施
時間、実施日、清掃内
容が守られているか。
○住宅内の清掃が隅々
まで行き届いており、き
れいであるか。
○住宅使用者に配慮し
ながら清掃しているか。
99
0
99
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価及び減点評価は無かった。
100%
○清掃業務の業務実施
時間、実施日、清掃内
容が守られているか。
○住宅内の清掃が隅々
まで行き届いており、き
れいであるか。
○住宅使用者に配慮し
ながら清掃しているか。
99
5
104
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価項目「居住者から、従業者の業務内容などに対し
て、複数の称賛の声が寄せられている。」との評価を得たた
め、加点・減点評価は5点となった。
100
5
105
・すべての評価項目について、良好または概ね良好で、やや
不備又は不備はなかった。
80
・退出書類、生活協力員業務の評価項目について、やや不備
があった。
・区への届出なしに不在になることがあったり、特定の入居者
への偏った対応等の理由で減点評価があっため、加点・減点
評価は-10点となった。
成田東一丁
目アパート協
287 力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
富士見丘ア
パート生活協
288 力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
97
10
107
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価は、都営住宅一般棟住民との関係を良好に保持す
る努力がなされ、住戸の安定となっている点等を評価し10点
加点となった。
上高井戸み
どりの里3・4
号棟生活協
289
力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
100
5
105
・すべての評価項目が良好であった。
・加点評価「本業務を的確に行い、入居者からの信頼も得てい
る。」という評価を得たため、加点・減点評価は5点となった。
90
-10
南荻窪みどり
の里生活協
290 力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
浜田山みどり
の里生活協
291 力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
井草みどりの
里生活協力
292
員業務委託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
天沼みどりの
里生活協力
293
員業務委託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
宮前みどりの
里生活協力
294
員業務委託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
荻窪みどりの
里生活協力
295 員業務業務
委託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
桃井みどりの
里生活協力
296
員業務委託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
井草第二み
どりの里生活
297 協力員業務
委託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
都営シル
バーピア井
298 草生活協力
員業務委託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
100
96
97
96
100
100
97
94
99
0
0
10
-5
10
10
10
0
20
100
・すべての評価項目が良好であった。
・加点評価及び減点評価はなかった。
96
・すべての評価項目が良好であった。
・加点評価「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につなが
る会合・研修などを定期的に行っている。」、一方で、関係機関
との連絡等、早期の対応が望ましいことあったとの減点評価が
あったため、加点・減点評価は0点となった。
107
・管理室の適正管理がやや不備という評価があった。
・加点評価「業務に対する複数の称賛・感謝が寄せられてお
り、修繕の対応など適切に入居者へ案内し、入居者の書類作
成のサポートなど丁寧な対応を実行している。入居者との信頼
関係を築いている。」の評価を得たため。加点・減点評価は10
点となった。
91
・すべての評価項目が良好であった。
・午後から不在のことも多く、戻り時間等の窓口表示がないな
ど入居者から指摘があり、加点・減点評価で5点減点となっ
た。
110
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価「使用者から本業務に対する複数の称賛・感謝の言
葉が寄せられている。」及び「談話室を有効活用し、使用者の
福祉増進につながる会合・研修などを定期的に行っている。」
の2項目で評価を得たため。加点・減点評価は10点となった。
110
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「使用者から複数の称賛・感謝の言葉が寄せられており、常
に入居者に目を配っていることが分かり、対応が細やかである
との評価を得たため、加点・減点評価は10点となった。
107
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につながる会合・
研修などを定期的に行っている。」との評価や、地域の目など
の活動から入居者へ情報提供するなどの配慮が評価され、加
点・減点評価は10点となった。
94
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につながる会合・
研修などを定期的に行っている。」との加点評価の一方で、区
への届出なしに業務時間中に不在となることが多々あったとの
減点評価を得たため、加点・減点評価は0点となった。
119
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につながる会合・
研修などを定期的に行っている。」等の加点項目にいずれも該
当し、加点・減点評価は20点となった。
都営シル
バーピア浜
田山生活協
299
力員業務委
託(個人委
託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
区立和田高
齢者住宅入
300 居者管理委
託
(個人委託)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
区立和田高
齢者住宅入
居者管理事
301
務委託
(社会福祉法
人)
指定した高齢者住宅に
おける生活協力員業務 F その他
(生活相談、安否確認、 選択業務
緊急対応など)
和泉みどりの
里高齢者住
宅生活協力
302
員業務委託
(社会福祉法
人)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
100
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
100
高円寺南み
どりの里ほか
3か所の生活
303 援助員(LS
A)業務委託
(社会福祉法
人)
上高井戸み
どりの里1・2
号棟の生活
304 援助員(LS
A)業務委託
(社会福祉法
人)
都営シル
バーピア生
活援助員(L
305
SA)業務委
託(社会福祉
法人)
指定した高齢者住宅に
おける生活協力員業務 F その他
(生活相談、安否確認、 選択業務
緊急対応など)
指定した高齢者住宅に
E 3年以上
おける生活協力員業務
同一業者と
(生活相談、安否確認、
随意契約
緊急対応など)
角川庭園・幻 角川庭園・幻戯山房の
C プロポー
306 戯山房管理 維持管理及び運営業務
ザル
運営委託
を行う。
100
75
97
100
100
84
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につながる会合・
研修などを定期的に行っている。」との評価を得たため、加点・
減点評価は5点となった。
70
・提出書類、生活協力員業務、生活協力員連絡会の欠席で、
やや不備の評価となった。
・区への届出なしに不在となることがあったため、加点・減点評
価で5点減点となった。
112
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「本業務に対する提案と改善が継続的に行われている」、「業
務への提案と改善が継続的に行われている」、「適切な区への
連絡及び対応がなされている」との加点評価を得て、加点・減
点評価は15点となった。
10
110
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「談話室を有効活用し、使用者の福祉増進につながる会合・
研修などを定期的に行っている。」、「入居者への対応が臨機
応変に行われ、熱心であり困難ケースもなく住戸が安定してい
る」との評価を得たため、加点・減点評価は10点となった。
0
100
・すべての評価項目が良好であった。
・加点評価及び減点評価はなかった。
100
・すべての評価項目が良好であった。
・プロ意識を保持しながら業務にあたっていることで評価され、
5点加点である一方で、休務日のLSAが相談室を訪問するな
ど、入居者対応に影響することは5点減点評価となった。
105
・すべての評価項目が良好であった。
・「都営住宅一般棟入居者とのコミュニケーションを良好に維持
しながら、臨機応変な対応により住棟が安定している。」点が
評価され5点加点となった。
84
年2回履行評価基準に基づき、履行評価表を作成している。
・提出された書類に誤りや未記載などが若干見られる。
・それ以外は良好あるいは概ね良好であった。
・加点評価、減点評価は特にない。
5
-5
15
0
5
0
事業条件付
土地建物等
有料制自転車駐車場の D 長期継
307 賃貸借契約
運営業務
続契約
(東高円寺地
区)
杉並区立自
転車駐車場
の業務委託1 有料制自転車駐車場の D 長期継
308
(荻窪南・東 運営業務
続契約
地区)(長期
継続契約)
杉並区立自
転車駐車場
の業務委託2 有料制自転車駐車場の D 長期継
309
(荻窪北・西 運営業務
続契約
地区)(長期
継続契約)
杉並区立中
野富士見町
310 自転車駐車
場の業務委
託
E 3年以上
有料制自転車駐車場の運営業務
同一業者と
随意契約
杉並区立高
井戸東・北自
転車駐車場 有料制自転車駐車場の D 長期継
311
の業務委託 運営業務
続契約
(長期継続契
約)
荻窪駅放置
街頭指導、撤去・移送、
自転車対策
D 長期継
312
自転車集積所の管理、
業務委託(長
続契約
撤去手数料の徴収業務
期継続契約)
阿佐ヶ谷駅
外放置自転 街頭指導、撤去・移送、
D 長期継
313 車対策業務 自転車集積所の管理、
続契約
委託(長期継 撤去手数料の徴収業務
続契約)
97
81
78
96
79
88
97
0
5
5
0
0
-10
5
97
86
83
96
・事業計画書で設定した目標については、概ね達成できてい
る。また、26年度未達成であった放置防止活動の警告書平均
貼付枚数について、今年度は達成している点や、地域での啓
発イベントの回数が大きく増えたことについて評価できる。
・当初の事業計画書に書かれている事業概要の中で、「2階、
3階の空き情報などの発信を積極的に行い利用を促す」につ
いては実施に至っていないので、今後に期待したい。
・基本的な業務については、概ね適正に実施されている。
・帳票類の管理場所の把握不足や、接客態度が不十分な点が
あった。
・名札を未着用の管理人がいた。
・エアコンの設定温度の不備や、エアコンフィルターの清掃の
怠慢など、環境配慮に欠けた点が見られた。
・個人情報が書かれている帳票は、色の付いたファイルに保管
することで、書庫への収納漏れがなくなるようにするなどの工
夫が見られた点は高く評価できた。
・基本的な業務について、概ね適正に実施されている。
・満車時に他の駐車場を案内していない。除草・剪定の不備。
定期待機者への連絡方法に不備があった。
・エアコンの設定温度の不備、清掃の不備など環境配慮に欠
けた点が見られた。
・利用者が忘れ物をした際に、管理人の迅速な対応に、区民
から感謝の声が届いた。このことは、利用者への要望に適切
かつ的確に対応できているといえるので高く評価する。
・基本的な業務については、適正に実施されている。
・平成23年度以降、利用者からの苦情等もほとんど来ていない
状態が続いており、利用者への高いサービスの提供ができて
いる。
79
・基本的な業務については、適正に実施されている。
・書類の提出に複数回の遅れがあった。
・利用者から、管理人の、自転車の扱い方が乱暴との指摘が
あった。また、駐車場内の除草・剪定等でも不十分な点が見ら
れた。
・エアコンの設定温度の不備、清掃の不備など環境配慮に欠
けた点が見られた。
78
昨年度、指摘した提出書類の遅延については、改善されてい
る。
街頭指導業務については、放置自転車を減少させるために、
放置防止活動を積極的に実施していることは、大変評価でき
る。
集積所管理業務について、保管期間中の自転車を誤って売却
処分にしてしまった事例があり減点評価とした。
102
従事者の業務に対する熱意が高く区からの指示があった際に
は、迅速に対応している。また、三業務の連携が図られてお
り、円滑な業務が実施されている。
集積所管理業務については、保管台帳の修正依頼が何度か
あったため、概ね適正とする。
路面ステッカーの修繕、バリケードの取替え等を積極的に実施
している。また、啓発物品の在庫数など把握し適切に管理して
いるため、加点評価とした。
高円寺駅放
置自転車対 街頭指導、撤去・移送、
D 長期継
314 策業務委託 自転車集積所の管理、
続契約
(長期継続契 撤去手数料の徴収業務
約)
95
-5
90
共通事項について、従事者の態度等に起因する苦情が2件ほ
どあったため、不備とした。
街頭指導業務については、区が指示した箇所において、継続
的に警告札の貼付や放置台数を報告された。また、駅前放置
自転車クリーンキャンペーンでは、業務時間外にも関わらず参
加し啓発活動を実施したことは大変評価できる。
データ入力については、誤入力があり再度、照会をかける事例
あり不備とする。
撤去・移送従事者が身分証明書を紛失したため減点評価とし
た。
西荻窪駅外
放置自転車 街頭指導、撤去・移送、
D 長期継
315 対策業務委 自転車集積所の管理、
続契約
託(長期継続 撤去手数料の徴収業務
契約)
81
-10
71
提出書類の遅延や記載に誤りがあったため、不備とした。
撤去札の貼付について、撤去時間の管理を厳格に行うため、
警告時間帯別に色分けして貼付するようになっているが、同一
色を使用していたため不備とした。
防犯登録番号のデータ入力及び点検が徹底されておらず誤入
力があったため不備とした。
撤去・移送従事者が身分証明書を紛失したため減点評価とし
た。
杉並区立新
高円寺自転
316
車駐車場の
業務委託
96
0
96
・基本的な業務については、適正に実施されている。
・名札を付けているが上着の中に隠れてしまっている等、従事
者の管理において不十分な点が見られた。
83
・基本的な業務については、概ね適正に実施されている。
・帳票類の保管場所の把握不足や、接客時に管理人の積極的
な笑顔が見られない箇所があった。
・除草・剪定や清掃が不十分な施設が複数あった。
・エアコンの設定温度の不備や、エアコンフィルターの清掃の
怠慢など、環境配慮に欠けた点が見られた。
有料制自転車駐車場の F その他
運営業務
選択業務
杉並区立自
転車駐車場
E 3年以上
有料制自転車駐車場の
317 の業務委託3
同一業者と
運営業務
(下井草南ほ
随意契約
か28箇所)
83
0
街頭指導、撤去・移送、 E 3年以上
自転車集積所の管理、 同一業者と
撤去手数料の徴収業務 随意契約
91
0
91
基本的な業務については、概ね適正に実施されている。
永福集積所については、担当駅が多いが各駅の状況を把握し
業務を実施している。
撤去・移送業務は、トラックの運転についての苦情が2件あった
ため不備とした。
高井戸集積所については、従事者が返還の際、不適切な発言
があったため不備とした。また、駅前放置自転車クリーンキャ
ンペーンに参加し啓発活動を実施したことは大変評価できる。
集積所管理業務については、各集積所、データ入力及び点検
が徹底されておらず誤入力があったため不備とした。
自転車置場
E 3年以上
等整理指導 登録制自転車置場等整
319
同一業者と
業務委託(単 理業務
随意契約
価契約)
92
-5
87
基本的な業務については、概ね適正に実施されている。
但し、従事者の接客に関する苦情がたびたびあったため減点
評価とした。
自転車駐車
駅前での自転車利用に
場利用案内・
F その他
320
対する自転車駐車場へ
誘導業務委
選択業務
の誘導・案内業務
託
83
0
83
基本的な業務については、概ね適正に実施されている。
永福町駅外
放置自転車
318
対策業務委
託
大田黒公園
321 管理運営業
務委託
利用者アンケート(通
年)
・性別・年齢・住まい
・利用頻度・交通手段
・満足度・感想・要望
86
5
91
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・自主事業の取組について加点評価とした。
桃井原っぱ
公園維持管
桃井原っぱ公園の維持 C プロポー
322 理業務委託
管理
ザル
(長期継続契
約)
84
10
94
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・渇水時にこまめに芝生等に水やりを実施し、原っぱ部分の良
好な状態維持に努めたことを加点評価とした。
児童交通公
323 園園地等清
掃業務
園地及び便所の清掃
95
0
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点、減点評価はともになかった。
平成27年度
環境美化巡
324 回指導業務
委託(単価契
約)
「安全美化条例」に違反
する喫煙行為(路上禁煙
地区内での喫煙、歩きた E 3年以上
ばこ、吸い殻のポイ捨
同一業者と
て)の減少を目的とした 随意契約
指導パトロール、喫煙所
の清掃。
杉並区立環
境活動推進
325
センター管理
運営委託
環境活動推進センター
で実施する環境やリサイ
E 3年以上
クルに関する講座・講演
同一業者と
会の開催、簡易な相談
随意契約
業務、その他当該施設
管理に係る業務委託
粗大ごみ受
326
付業務
粗大ごみ受付センター
C プロポー
の運営及び粗大ごみ受
ザル
付システムの保守管理
大田黒公園の管理運営
B 指定管
理者
事業者
E 3年以上
同一業者と
随意契約
「なみすけの
ごみ出し達人 「なみすけのごみ出し達
C プロポー
327 (マスター)」 人(マスター)」の運用業
ザル
の運用業務 務
委託
来園者
イベント時アンケート
・参加のきっかけ
・料金の妥当性
・スタッフの対応
・今後やってほしいイベ
ント
・提出書類を含め業務管理等適切に行われた。
-
98
98
96
91
5
0
5
-5
103
・従事者の業務に対する意識が高く、業務日以外の日(年末年
始やゴールデンウィーク)も喫煙所の清掃を行うなど非常に熱
意のある仕事ぶりとこの業務の目的への深い理解がうかがえ
た。(加点評価)
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・長年の実績から、講座等の受講者や施設利用者から好評を
得ているが、講座の内容について、エネルギー関連のものを
充実させるよう指導した。
・個人情報や施設の管理等についてセキュリティ強化を図るよ
う指導した。
101
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・粗大ごみ受付システムのスマートフォン版のメンテナンス案内
機能追加及び入力フォーム改善による住所誤入力予防等、シ
ステムの向上開発に努めた点を加点評価とした。
86
・アプリケーションの改修及びデータ更新作業が円滑に行われ
ず、遅延が生じた為9・10においてやや不備とした。
・労働関係法令遵守に関する報告書や履行評価票の提出を促
したが、遅延が生じた。
資源(古紙・
E 3年以上
資源(古紙・びん・缶)の
328 びん・缶)回
同一業者と
回収業務
収業務委託1
随意契約
95
-5
90
資源(古紙・
E 3年以上
資源(古紙・びん・缶)の
329 びん・缶)回
同一業者と
回収業務
収業務委託2
随意契約
92
0
92
ペットボトル
330 回収業務委
託
96
0
96
E 3年以上
ペットボトルの回収業務 同一業者と
随意契約
資源回収事
業に係る古
古紙の選別・圧縮・梱
331 紙の選別・圧
包・保管処理
縮・梱包・保
管処理委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
資源回収事
業に係るび
E 3年以上
びんの選別・破砕・保管
332 んの選別・破
同一業者と
処理
砕・保管処理
随意契約
等委託
資源回収事
業に係る缶
333 の選別・圧
縮・梱包・保
管処理委託
98
98
2
3
100
101
缶の選別・圧縮・梱包・
保管処理
E 3年以上
同一業者と
随意契約
100
5
105
資源回収事
業に係るペッ
トボトルの選 ペットボトルの選別・圧
334
別・圧縮・梱 縮・梱包・保管処理
包・保管処理
委託
E 3年以上
同一業者と
随意契約
99
0
99
ペットボトル
335 搬送業務委
託
E 3年以上
ペットボトルの搬送業務 同一業者と
随意契約
100
0
100
ペットボトル
336 中継業務委
託
E 3年以上
ペットボトルの中継業務 同一業者と
随意契約
98
0
98
プラスチック
E 3年以上
製容器包装 プラスチック製容器包装
337
同一業者と
回収業務委 の回収業務
随意契約
託
95
0
95
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・回収作業時に不適切なコンテナの取り扱いがあったため、5
点減点。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・基礎評価(98点×4社+100点×1社)÷5社=98点
・選別強化と地域貢献を評価し、各5点加点。10点÷5社=2
点加点。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・基礎評価(98点×3社)÷3社=98点
・追加の防音対策と害者雇用を評価し、各5点加点。10点÷3
社=3点加点。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・太陽光パネルによる発電や防音対策向上の実施計画を評価
し5点加点。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
プラスチック
製容器包装 プラスチック製容器包装 E 3年以上
338 の選別・圧
の選別・圧縮・梱包・保 同一業者と
縮・梱包・保 管処理
随意契約
管処理委託
100
5
105
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・障害者雇用等を積極的に行っている事を評価し5点加点。
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・集団回収業務処理システムの改修への協力、集団回収事業
に積極的に取り組み登録団体が増加している事を評価し10点
加算。
集団回収事
業等委託
E 3年以上
集団回収の支援及び事
同一業者と
務処理の委託
随意契約
95
10
105
粗大ごみ収
340 集運搬業務
委託
E 3年以上
杉並区の粗大ごみの収
同一業者と
集、運搬、搬入業務
随意契約
98
0
98
・提出書類の記載方法について、やや不備があった。
粗大ごみ区
341 民持込受付
等業務委託
区民等占有者が自ら運
搬し、受託者の施設へ E 3年以上
直接持ち込む粗大ごみ 同一業者と
の受付及び場内誘導、 随意契約
受取、積込等を行う
94
0
94
・提出書類の記載方法について、やや不備があった。
・受取業務について、やや不備があった。
・加点評価として、予約のない持込み者に対する対応が「適切
かつ好感が持てる対応」との評価を得た。
粗大ごみ中
342
継業務委託
粗大ごみ中継所を使用
E 3年以上
して、粗大搬入車両の受
同一業者と
付及び、粗大ごみの積
随意契約
み替え業務等を行う
98
0
98
・提出書類の記載方法について、やや不備があった。
・受託事業者としてふさわしい服装について、やや不備があっ
た。
78
・ システムの機能改修実施の事前連絡時期の遅れ、プログラ
ムバグ(瑕疵)の発生、システム更改後の初期不良などについ
て減点評価とした。
・ 委託事業者とコンソーシアムを組む保守作業業者が、システ
ムの定着と安定運用のために必要であると、契約事項を広義
にとらえて作業に取り組んだことは評価に値する。
88
・ システムの安定稼働、操作の手軽さなど、サービスに対して
非常に高い質が維持されている。
・年度更新にかかるシステム改修について、当区の要望の全
てが反映されていないところを減点としている。
339
ユーザ支援や保守管理
区立学校校 作業を行い、校務システ
C プロポー
343 務システム運 ムの良好な稼動を維持
ザル
用保守委託 するとともに、校務シス
テムの活用促進を図る。
杉並区緊急
メール配信シ
344 ステム運用
委託(長期継
続契約)
児童・生徒の保護者に
対し、メールによる連絡 C プロポー
文を一斉配信するサー ザル
ビスを提供する。
78
88
0
0
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(三 学校用務業務及び施設 C プロポー
345
務等受託
谷小・井草
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(桃 学校用務業務及び施設 C プロポー
346
務等受託
四小・杉森
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(富 学校用務業務及び施設 C プロポー
347
務等受託
士見丘小・富
管理業務等
ザル
者候補者
士見丘中)
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
85
0
85
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は三谷小、下段は井草中に対する評価である。
・業務の履行状況は良好である。
94
0
94
82
5
87
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は桃四小、下段は杉森中に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・業務の履行状況は良好である。
85
5
90
93
10
103
92
5
97
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は富士見丘小、下段は富士見丘中に対する評価であ
る。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、富士見丘
小)
・業務の履行状況は良好である。
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(沓 学校用務業務及び施設 C プロポー
348
務等受託
掛小・東原
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
学校用務業務及び施設 C プロポー
349 務等委託(杉
務等受託
管理業務等
ザル
並和泉学園)
者候補者
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(杉 学校用務業務及び施設 C プロポー
350
務等受託
七小・高南
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(高 学校用務業務及び施設 C プロポー
351
務等受託
井戸小・久我
管理業務等
ザル
者候補者
山小)
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(天 学校用務業務及び施設 C プロポー
352
務等受託
沼小・宮前
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
99
5
104
97
5
102
86
0
86
100
10
110
81
0
81
82
15
97
100
15
115
78
5
83
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は沓掛小、下段は東原中に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、沓掛小)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、東原中)
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は杉七小、下段は高南中に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、杉七小)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、杉七小)
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は高井戸小、下段は久我山小に対する評価である。
・「有用な改善提案がなされた」(加点評価、両校とも)
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、両校とも)
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は天沼小、下段は宮前中に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、天沼小)
・業務の履行状況は良好である。
98
0
98
杉並区学
学校用務業
校用務業
学校用務業務及び施設 C プロポー
353 務等委託(済
務等受託
管理業務等
ザル
美小)
者候補者
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
学校用務業務及び施設 C プロポー
354 務等委託(八
務等受託
管理業務等
ザル
成小)
者候補者
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
学校用務業務及び施設 C プロポー
355 務等委託(荻
務等受託
管理業務等
ザル
窪中)
者候補者
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
杉並区学
学校用務業
校用務業
学校用務業務及び施設 C プロポー
356 務等委託(高
務等受託
管理業務等
ザル
井戸中)
者候補者
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(杉 学校用務業務及び施設 C プロポー
357
務等受託
六小・杉十
管理業務等
ザル
者候補者
小)
選定会議
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校
校長3名
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校
校長3名
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・良好な運営が
なされている。
73
100
97
5
5
5
78
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価)
・基礎評価において「やや不備」の箇所が数点あり、事業者に
改善を申し入れた。
・業務の履行状況は概ね良好である。
105
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価)
・業務の履行状況は良好である。
102
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価)
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価)
・業務の履行状況は良好である。
100
5
105
84
5
89
89
10
99
・良好な運営が
なされている。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は杉六小、下段は杉十小に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、杉十小)
・業務の履行状況は良好である。
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(馬 学校用務業務及び施設 C プロポー
358
務等受託
橋小・高円寺
管理業務等
ザル
者候補者
中)
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(浜 学校用務業務及び施設 C プロポー
359
務等受託
田山小・松ノ
管理業務等
ザル
者候補者
木小)
選定会議
杉並区学
学校用務業
校用務業
務等委託(高 学校用務業務及び施設 C プロポー
360
務等受託
井戸東小・向
管理業務等
ザル
者候補者
陽中)
選定会議
杉並区教育
委員会ホー
361 ムページ維
持管理委託
(単価契約)
E 3年以上
杉並区教育委員会ホー
同一業者と
ムページの維持管理
随意契約
区立学校等
ホームページ
362 運営サポート
委託(単価契
約)
ソフトの操作活用指導や
Webサーバの管理操作 E 3年以上
を行い、学校・幼稚園の 同一業者と
ホームページの運営を 随意契約
支援する。
情報端末等の有効活用
を促進するため、支援員
杉並区立学
E 3年以上
のサポートと保守、トラブ
363 校ICT支援委
同一業者と
ル対応を行うことで、教
託
随意契約
職員の利用技術の向上
を図る。
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
・教育委員会
事務局次長
・教育委員会
事務局庶務
課長
・新規委託校 ・良好な運営が
校長3名
なされている。
・現委託校校
長代表1名
・委員長が指
名する職員1
名
89
0
89
74
0
74
85
5
90
86
10
96
94
5
99
88
10
98
84
0
84
・ホームページの更新依頼に対し、概ね良好な対応を行った。
98
・ 本業務は、学校からの要請に応じて支援を行うものである。
その際、学校からの要請が曖昧であることも多い。対して、本
件を請負うNPO法人は、状況を整理し学校の立場に立った適
切な対応を講じている。
102
・ 研究校の情報端末の利用等にかかる適切な支援がされてい
る。学校からの多様な要望に対しても、情報端末の保守業者
や庶務課と調整するなど状況に応じたサポートがなされてい
る。
93
97
5
5
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は馬橋小、下段は高円寺中に対する評価である。
・高円寺中について、基礎評価において「不備」、「やや不備」
の箇所があり、事業者に改善を申し入れた。
・業務の履行状況は概ね良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は浜田山小、下段は松ノ木小に対する評価である。
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・「クレーム対応に高い評価ができる」(加点評価、松ノ木小)
・業務の履行状況は良好である。
・学校長による履行評価、事業者による自己評価、教育委員
会事務局職員による両者へのヒアリングを実施した。
・上段は高井戸東小、下段は向陽中に対する評価である。
・「有用な改善提案がなされた」(加点評価、向陽中)
・「学校の行事に積極的に参加している」(加点評価、両校とも)
・業務の履行状況は良好である。
産業医業務
委託
E 3年以上
産業医の派遣及び保健
同一業者と
指導、健康相談の実施
随意契約
95
0
95
すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
通学案内及
365 び交通指導
等業務委託
E 3年以上
児童の登下校時におけ
同一業者と
る通学案内、交通指導
随意契約
88
5
93
すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
E 3年以上
同一業者と
随意契約
85
5
90
すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
施設管理パートの代替勤務や、選挙、ラジオ体操等の早出対
応にも柔軟に対応してくれる。
364
366
学校施設管
理業務委託
学校施設の開錠、施錠
及び施設の管理
奨学資金債 奨学金返還金滞納者を E 3年以上
367 権管理・回収 対象とした管理及び回 同一業者と
業務委託
収業務
随意契約
90
10
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、前年度を上回る回収実績をあげている。
・民間のノウハウを活用し、区では対応困難な案件に対して成
果をあげている。
区立学校教
職員健康診
368
断の業務委
託
100
0
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・受診者からの申し出等にも迅速に対応している。
E 3年以上
同一業者と
随意契約
100
0
100
・すべての評価項目について、良好だった。
・調査業務を正確かつ迅速に行っている。
E 3年以上
区立学校室内空気中化
同一業者と
学物質濃度検査
随意契約
100
0
100
・すべての評価項目について、良好だった。
・濃度が高く再検査になった場合にも正確かつ迅速に行ってい
る。
杉並区立学
校心臓検診・
E 3年以上
尿検査・蟯虫 心臓検診、尿検査、蟯虫
371
同一業者と
卵検査の実 卵検査の実施委託
随意契約
施業務委託
(単価契約)
100
0
100
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・各学校への通知、またトラブルについても迅速に対応してい
る。
E 3年以上
区立学校教職員の健康
同一業者と
診断業務
随意契約
区立学校プー
ル浮遊有機物 区立学校プール浮遊物
369 (過マンガン酸 (過マンガン酸消費量)調
消費量)調査 査委託
委託
区立学校室
内空気中化
370
学物質濃度
検査
372
口腔保健指
導実施委託
E 3年以上
各学校での口腔保健指
同一業者と
導の実施
随意契約
杉並区立学
校給食調理
F その他
373
学校給食調理業務委託
業務委託(50
選択業務
校)
親子健康教
374 室運営業務
委託
基本的な生活習慣につ
いて学び、教室外でも継
F その他
続的に健康づくりに取り
選択業務
組むことを目指した教
室。
区立済美養
護学校児童・ 区立済美養護学校児
375 生徒の通学 童・生徒の通学用バス
用バス運行 運行業務
業務委託
100
杉並区学
校給食調
理業務委
託業者審
査委員会
教育委員会
事務局管理
職、生活衛
生課長、学
校長代表、
職員団体代
表、学校栄
養士代表か
ら構成される
10名
全ての学校につ
いて良好な給食
運営ができてい
る。
学校支援本
378 部事業等支
援業務
教室(長期)
の最終日に
事業者
参加した親
子32人
100%
・教室の感想、要望
・教室に参加して生活に
変化はあったか。ある場
合、それは何か。
・来年もこの教室に参加
したいか。
E 3年以上
同一業者と
随意契約
すぎなみしゃ
すぎなみしゃべり場の運 C プロポー
379 べり場運営
営
ザル
業務委託
90
100
88
E 3年以上
杉並第十小学校開放管
同一業者と
理室の管理運営
随意契約
学校支援本部等におけ
F その他
る相談・助言業務や人材
選択業務
育成業務
100
89
(50校の学校評価の平均点)
教育情報誌
「なみすく」へ 教育情報誌「なみすく」 E 3年以上
376 の掲載記事 内の見開き2ページの企 同一業者と
制作等業務 画・編集・制作等
随意契約
委託
杉並第十小
学校開放管
377
理室管理運
営業務
0
85
学校・地域
コーディネー
事業者 ター研修会
等参加者
1000人
90%
・研修会の理解度
・研修会で理解できたこ
と、
発見したこと
・研修会の不明点、質問
したいこと 等
0
19
0
5
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・各学校からの苦情、トラブルもなく、指導に対する評価も高
い。
①履行評価表による各学校の評価、②履行評価による業者の
自己評価、③会社概要等を基に業者審査委員会にて次年度
の契約に対する適格性を審査、評価した。その結果、すべての
学校について大きな課題はなく、問題のない給食運営であると
の評価となった。
90
・業務管理体制及び教室の運営については、危機管理意識を
もちながら、充実したプログラムを実施していたため、全ての項
目において良好、概ね良好とした。
・報告書等の提出物の遅れが度々あったため、提出書類項目
については不備とした。
119
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、緊急時に対応できるよう、乗務員を救急救
命講習会に参加させた。
・減点評価として、車両の一部が破損した自損事故が1件あ
り、再度、安全運転に留意するように厳重注意した。
88
評価項目については、概ね良好であった。
ただし、発行スケジュールの提出が遅れたり、講師等関係者に
確認する手順が円滑に行えなかったことがあるので、モニタリ
ングの結果をもとに、契約時点で仕様書に盛り込んでおくべき
項目がないかを検証し、次回契約の仕様書の充実を図る。
90
・すべての評価項目について、不備はなかった。
・加点評価として、「要望、苦情への対応において高く評価でき
ることがあった。」との評価を得たが、体育館のバレー支柱の
ネジの不具合に対し初期対応が迅速であったこと安全管理に
関する評価があり、加点評価となった。
82.5
0
82.5
・各届出書類、報告書類の指定期日後の提出があったことや、
人員配置、個人情報の管理について不備があった。
・加点評価としては、研修において受講者からの評価が高かっ
た点が挙げられた。
92
0
92
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・業務に関しては、参加者の定着率が委託前より向上している
など良い傾向がみられる。
ゆうゆうハウ
E 3年以上
ス
西田・杉九ゆうゆうハウ
380
同一業者と
運営業務委 スの日常的運営業務
随意契約
託
381
駐車場管理
業務委託
セシオン杉並駐車場の
管理業務
E 3年以上
同一業者と
随意契約
杉並区上井
草スポーツセ
ンター指定管
理 (上井草 上井草スポーツセンター B 指定管
382
体育館・上井 運営管理
理者
草温水プー
ル・上井草運
動場)
駐車場利用
事業者 者
60名
杉並区体
育施設指
定管理者
評価委員
会
教育委員会
事務局次
長、生涯学
習スポーツ 良好な運営がな
担当部長、 されている
課長、社会
教育主事(計
4人)
杉並区体
育施設指
B 指定管
定管理者
理者
評価委員
会
教育委員会
事務局次
長、生涯学
習スポーツ 概ね良好な運営
担当部長、 がなされている
課長、社会
教育主事(計
4人)
杉並区体
育施設指
B 指定管
大宮前体育館運営管理
定管理者
理者
評価委員
会
教育委員会
事務局次
長、生涯学
習スポーツ 概ね良好な運営
担当部長、 がなされている
課長、社会
教育主事(計
4人)
高円寺体育
館外4施設指
定管理(妙正
寺体育館・永 高円寺体育館外4施設
383
福体育館・荻 運営管理
窪体育館・下
高井戸運動
場)
杉並区大宮
384 前体育館指
定管理
事業者 利用者60人
受付管理等 松ノ木運動場及び和田
385 業務委託(松 掘公園野球場・庭球場
ノ木運動場) の受付管理等業務
D 長期継
続契約
区
区
区
区
施設利用者
1806人
施設利用者
3120人
施設利用者
1845人
施設利用者
826人
90%
・係員の言葉遣いはどう
か
・係員は用件に対応して
いるか
・施設の使いやすさ、整
理整頓
・総合評価(何点か)
93
0
93
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・業務について特別な加点・減点評価はないが、仕様書通りに
業務を遂行する能力は高い。区としては仕事ぶりをきわめて高
く評価している。
70%
・係員のあいさつ、言葉
遣
いはどうか?
・係員は用件に対応して
い
るか
・施設は使いやすいか
・全体に見て何点くらい
か
89
-5
84
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・混雑時の利用者への対応、判断に問題があり、減点評価と
なった。
21%
(1)施設利用時刻・利
用施設・利用目的(2)
施設利用期間・利用頻
度・スポーツ実施頻度
(3)年代・性別・主な仕
事・住所(4)満足度・大
切度
39%
(1)施設利用時刻・利
用施設・利用目的(2)
施設利用期間・利用頻
度・スポーツ実施頻度
(3)年代・性別・主な仕
事・住所(4)満足度・大
切度
36%
(1)施設利用時刻・利
用施設・利用目的(2)
施設利用期間・利用頻
度・スポーツ実施頻度
(3)年代・性別・主な仕
事・住所(4)満足度・大
切度
44%
(1)施設利用時刻・利
用施設・利用目的(2)
施設利用期間・利用頻
度・スポーツ実施頻度
(3)年代・性別・主な仕
事・住所(4)満足度・大
切度
・全ての評価項目について、「良好」「概ね良好」であった。
99
10
109
加点評価
①スポーツ施設利用者を対象に行った利用者満足度調査で
「大いに満足」「満足」の割合が80%以上であった。
②地域活動への積極的な貢献、参加があった。
・全ての評価項目について、「良好」「概ね良好」であった。
92
5
97
加点評価
スポーツボランティアの育成、指導者・リーダー養成事業、障
害者対象事業を前年度以上に実施した。
・多くの評価項目について、「良好」「概ね良好」であった。
90
93
5
5
95
98
加点評価
・スポーツ施設利用者を対象に行った利用者満足度調査で「大
いに満足」「満足」の割合が80%以上であった。
各項目において、不備等はなかった。
一部書類に訂正等がみられたが、仕様のとおり業務を行って
いる。施設利用での問題点等があった場合に対して、積極的
な提案・改善を行っている。
受付管理等
業務委託(杉 杉十小温水プールの受 D 長期継
386
十小温水
付管理等業務
続契約
プール)
区
施設利用者
736人
50%
(1)施設利用時刻・利
用施設・利用目的(2)
施設利用期間・利用頻
度・スポーツ実施頻度
(3)年代・性別・主な仕
事・住所(4)満足度・大
切度
86
0
86
施設内鍵の管理に不備があり、やや不備とし減点対象とした。
○監視業務
等委託(杉十 杉十小温水プールの監 D 長期継
387
小温水プー 視等業務
続契約
ル)
84
5
89
省エネ対策に積極的に取り組んでいる。
評価項目において、やや不備・不備は無かった。
○和田堀公
和田堀公園プール、阿
園プール外1
388
佐谷けやき公園プール
所運営業務
の運営業務
委託
F その他
選択業務
85
5
90
プール水質管理において不備があったが、それ以外の項目
で、やや不備・不備はなかった。現場での判断・利用者対応に
ついては良好であった。
杉並区立小・
中学校学力
杉並区立小・中学校学
調査、意識・
389
力調査、意識実態調査
実態調査に
に係る採点等
係る採点等
委託業務
C プロポー
ザル
96
5
101
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「学校向け集計結果が分りやすく、学校からの評価が高い」
点が加点評価となった。減点評価はなかった。
杉並区立小・
中学校学力
調査、意識・ 杉並区立小・中学校学
390 実態調査に 力調査、意識実態調査
係る問題作 に係る問題作成等
成等委託業
務
C プロポー
ザル
96
5
101
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・「杉並区の児童・生徒の学力を分析するにあたり、前年度及
び前々年度と比較しやすい問題を作成した」点が加点評価と
なった。減点評価はなかった。
杉並区立中
学校外国人
391
英語教育指
導業務委託
区立中学校における外
C プロポー
国人講師による英語授
ザル
業の補助指導の実施
100
0
100
・すべての評価項目について、やや不備、不備はなかった。
・ALTの業務管理や法改正に関する連絡などが徹底されてい
る。
杉並区立小
学校外国人
392
英語教育指
導業務委託
区立小学校における外 E 3年以上
国人講師による英語活 同一業者と
動の補助指導の実施
随意契約
87
・すべての評価項目について、やや不備、不備はなかった。
・ALTの途中交代があったことが減点評価になったが、速やか
に新たな講師を手配し、区及び学校へ連絡を行ったため加点
評価につながった。
杉並区立小
393 学校英語活
動支援委託
区立小学校における日 E 3年以上
本人英語サポーターの 同一業者と
コーディネート
随意契約
94
0
94
・すべての評価項目について、不備、やや不備はなかった。
・配置予定だったサポーターと学校側がもめ、学校から区へ連
絡があったことが減点評価になったが、すぐに学校と調整し他
のサポーターを配置する対応をおこなっていたため加点評価
につながった。
杉並区立学
校(園)にお
394 ける動物飼
育支援活動
に係る委託
区立小・中学校・子供園
における動物飼育支援
E 3年以上
活動に係る相談、助言
同一業者と
及び動物飼育を通じた
随意契約
教育活動向上に資する
事務の実施
80
0
80
・すべての項目について「やや不備」、「不備」はなかった。学校
への獣医師の定期訪問は学校側との日程の調整が困難で実
施できていないケースが見受けられる。
87
0
区立学校及
び子供園教
395
育調査研究
実施委託
区立小・中学校・子供園
における教育課題の解 E 3年以上
決及び教育指導の向上 同一業者と
に資する事項について 随意契約
の調査研究
中学3年「休
日」パワー
396
アップ教室実
施業務委託
進路選択を控えた中学
校第3学年の生徒の確
かな学力獲得の意欲に C プロポー
応えるための長期休業 ザル
中及び休日の補習教室
の実施
杉並区立成
田図書館・阿
佐谷図書館
397
の管理に関
する基本協
定
区
・良好な運営が
なされている。
成田図書館の運営
区
最終回
参加生徒
34名
来館者414人
100%
・授業内容や理解度
・授業回数、時間等
100%
87
100
0
10
5
85
・すべての項目について「やや不備」、「不備」はなかった。
97
・事業者に対する評価項目について、やや不備又は不備はな
かった。
・加点評価として、生徒アンケートの授業評価が高かったこと、
生徒一人ひとりの理解度に合わせて柔軟にクラス編成及び変
更を行ったことがあげられる。
105
・すべての評価項目について、良好だった。
・加点評価として、特別な支援を必要とする利用者に対し、関
係機関と連携するなど適切な支援を行ったことなどが評価され
た。
B 指定管
理者
阿佐谷図書館の運営
永福図書館の運営
杉並区立永
福図書館・方
398 南図書館の
管理に関す
る基本協定
方南図書館の運営
杉並区立宮
前図書館・高
井戸図書館
399
の管理に関
する基本協
定
85
学校教育及
び社会教育
関係者、家
庭教育向上
B 指定管 図書館協 の活動を行う
議会
理者
者、学識経
験者、区民
ほか 全13
人
宮前図書館の運営
・良好な運営が
なされている。
区
来館者994人
71%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者433人
41%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者213人
86%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者261人
96%
①図書館の職員につい
て
②図書館の本、新聞、
雑誌等の資料について
③図書館の施設につい
て
④図書館のサービスに
ついて
100
5
105
・すべての評価項目について、良好だった。
・加点評価として、特別な支援を必要とする利用者に対し、関
係機関と連携するなど適切な支援を行ったことなどが評価され
た。
100
0
100
・すべての評価項目について、良好だった。
100
0
100
・すべての評価項目について、良好だった。
98
5
103
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、ケア24と連携した健康・医療講座の取組等
が評価された。
104
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
・加点評価として、中学校との併設施設の利点を活かし、生徒
自らが調べ学習資料を集めに来館した際、資料の選び方の支
援を行う取組等が評価された。
B 指定管
理者
高井戸図書館の運営
・良好な運営が
なされている。
区
来館者350人
59%
99
5
杉並区立図
書館サービ 中央図書館の窓口サー C プロポー
400
ス業務委託 ビス業務
ザル
(中央図書館)
学校教育及
び社会教育
杉並区立図
関係者、家
書館サービ
庭教育向上
ス業務委託
C プロポー 図書館協
401
の活動を行う
(南荻窪図書
ザル
議会
者、学識経
館及び下井
験者、区民
草図書館)
下井草図書館のサービ
ほか 全13
ス業務
人
南荻窪図書館のサービ
ス業務
杉並区立図
書館等サー
ビス業務委 今川図書館のサービス C プロポー
402
託(今川図書 業務
ザル
館及びゆうゆ
う今川館)
・良好な運営が
なされている。
区
来館者590人
70%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者104人
71%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者168人
79%
・良好な運営が
なされている。
区
来館者321人
84%
①図書館の職員につい
て
②図書館の本、新聞、
雑誌等の資料について
③図書館の施設につい
て
④図書館のサービスに
ついて
99
0
99
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
98
0
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
98
0
98
・すべての評価項目について、やや不備又は不備はなかった。
100
0
100
・すべての評価項目について、良好だった。
注1 履行評価は、アンケート結果等を参考に、①報告書類の確認、②事業者の自己評価、③立入調査、④ヒアリング、⑤区民からの苦情・要望状況の把握を必須の評価手法として行い、基礎評価と加点・減点評価の得点数で判定します。
注2 評点とは、各評価の観点で定めた配点のうち区が評価した得点数のことで、基礎評価と加点評価を合わせて120点が最高点(限度)となります。
注3 基礎評価は、契約書・仕様書等で定められた水準を満たしているか否かを100点満点で評価します。評価項目のすべてで「良好」と評価されたときは評点の合計は100点となりますが、評価項目数によって100点を超える場合、あるいは100点に満たない場合は、10
注4 加点・減点評価は、サービスの向上のためにいかに取り組んでいるか等を±20点を限度として評価します。加点評価は20点を上限、減点評価は-20点を下限とし、加点と減点の合計得点数を記載します。
○ケアハウスに関するモニタリング実施報告書
評価対象業務
評価結果
アンケート調査
外部委員を含む第三者評価委員会
内訳
番号
事業名
業務の概要
委託形
態
委員会
名
委員等の構
成
評価結果
実施者
対象者と人
回答率
数
評点
Ⅰ 福祉サー Ⅱ 組織の運 Ⅲ 地域等と Ⅳ 対等な
Ⅴ 福祉サー Ⅵ 福祉サー
ビス提供の基 営管理
の関係
サービス利用 ビス提供過程 ビスの適切な
本方針
関係の構築 の確立
提供
○食事・入浴・掃除など
の日常生活ケアについ
て
○レクリエーションや行
事について
1
杉並区新型ケア ベネッセケアハウス
ハウス整備等事 今川(ケアハウス)
業
の運営
A PFI
事業者
入所者と
その家族
(97人)
75%
評価結果の概要
主な調査項目
●全般的に定められたサービス基準に達しており、質の高い介護サービ
スが提供されている。
評価
項目
58
評価
項目
3
評価
項目
9
評価
項目
3
評価
項目
10
評価
項目
6
評価
項目
27
●基準を満たしていない評価項目は無く、改善勧告はしていない。
○健康管理について
●立入調査時、施設は清潔にされており異臭もなく、環境衛生に配慮され
ている。
○家族へのコミュニケー
ションについて ほか
評価A
の個数
56
評価A
の個
数
3
評価A
の個
数
8
評価A
の個
数
3
評価A
の個
数
10
評価A
の個
数
6
評価A
の個
数
26
●利用者の意向が尊重され、利用者へのサービス提供等が適切に行わ
れていた。
●職員の資質向上のため各種研修が実施されている。
○契約時の事前説明に
ついて
○サービス内容につい
て
●58の評価項目のうち、Aが56あった。
●全般的に定められたサービス基準に達しており、質の高い介護サービ
スが提供されている。
評価
項目
58
評価
項目
3
評価
項目
9
評価
項目
3
評価
項目
10
評価
項目
6
評価
項目
27
●58の評価項目全てがAであった。
●基準を満たしていない評価項目は無く、改善勧告はしていない。
2
杉並区井草介護 ニチイケアハウス
強化型ケアハウ 井草(ケアハウス)
ス整備等事業
の運営
A PFI
事業者
入所者と
その家族
(60人)
78%
○スタッフの対応につい
て
●立入調査時、施設は清潔にされており異臭もなく、環境衛生に配慮され
ている。
○本施設の対応につい
て
評価A
○サービスの総合評価 の個数
58
評価A
の個
数
3
評価A
の個
数
9
評価A
の個
数
3
評価A
の個
数
10
評価A
の個
数
6
評価A
の個
数
27
●利用者の意向が尊重され、利用者へのサービス提供等が適切に行わ
れていた。
●職員の資質向上のため各種研修が実施されている。
Fly UP