...

沖縄総合事務局経済産業部説明資料

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

沖縄総合事務局経済産業部説明資料
資料8-1
平成19年7月19日
内閣府沖縄総合事務局
経済産業部商務通商課
第 1 回沖縄地域農林水産物等輸出促進協議会資料
―輸出に関連する施策・取組の紹介―
1.所管業務(貿易管理業務)
国際的な平和及び安全の維持、国際収支の均衡の維持、国民経済の健全
な発展等を図る観点から、「外国為替及び外国貿易法」(外為法)を基本法
として輸出管理を実施。
(1) 輸出管理
・輸出貿易管理令に規定された特定の品目について、輸出の許可、承認の
手続きが必要。
当局での最近の輸出許可貨物は、半導体(テルル化カドミウム)、輸出承認貨物は、ソテツ、
ラン(ワシントン条約関連)等
※参考
『安全保障のための輸出規制(許可)
』
<リスト規制>
・国際的なレジーム(主要供給国間合意)を国内法規に反映
武器、原子力、科学生物兵器、ミサイル、材料等 (輸出貿易管理令別表1:1~15項)
<キャッチオール規制>
・大量破壊兵器等への転用のおそれが懸念される貨物について規制
食料品、木材以外のすべてのもの(輸出貿易管理令別表1:16項)
『その他の輸出規制(承認)
』
・国内需給逼迫の回避等のための規制
・輸出急増等の防止
魚粉、配合飼料等
漁船
・国際協定等
バーゼル条約(特定有害廃棄物)
、ワシントン条約(野生動植物等)
・輸出禁制品
かすみ網、模造品、麻薬、国宝等
1
(2) 輸入管理
<輸入割当(承認)>
・ 輸入割当制度は、特定品目について、国内需給に基づき一定期間内に輸
入しうる総枠を設定し、輸入数量(輸入金額)を割り当て。
・ 輸入割当は経済産業省が行い、輸入承認は経済産業局等が実施。
当局での輸入割当(承認)品目は、さば、あじ、いわし、いか等
<事前確認>
・ 輸入公表には、経済産業大臣等の確認を必要とする事前確認品目が定め
られており、ワシントン条約対象動物のうち生きている動物等が対象。
当局では、爬虫類(ニシキヘビ、コブラ)、両生類(サラマンダー)、鳥類(インコ、オウ
ム等)に係る申請が主となっている。
<関税割当>
・国内産業の保護と消費者利益の調整を図る観点から、特定の品目につい
て、関税割当制度がとられている。
・
経済産業省関連品目は革靴、皮革。当局でも革靴、皮革の割当事務を実施。
<任意放棄>
・ ワシントン条約対象動植物について、輸出国のサイテスを取得せずに国
内へ持ち込んだ場合、税関において差し止められる。
・ 輸入者が任意放棄の手続きを行った場合、税関から当該貨物を引き継ぎ、
本省調整を経て管内の保護センター等へ移送。
当局では、サボテン、ランに係る任意放棄が多い。
<貿易相談>
・ 貿易業者、通関業者、個人などから問い合わせを受ける。
・ 内容として貿易全般に係る相談を受けているが、中でもワシントン条約
に基づく規制対象物についての問い合わせが多い。
2
2.国際経済産業交流事業
・財団法人貿易研修センターの支援を受けて、
① 海外からの有識者・専門家の招へい
② 国内の専門家・企業経営者等からなる海外へのミッション団の派遣
③ 外国のオピニオンリーダーなどを招へいした地域経済理解のための
インダストリアルツアー
などの事業に対して支援を実施。
・平成 19 年度事業の概要(調整中)は以下のとおり
<事業名>沖縄県産品ビジネスジョイントプロジェクト事業
<内 容>米国で開催される酒類見本市への参加
米国の卸売、小売業者等を対象に泡盛セミナーの実施
<事 業 主 体>沖縄県泡盛有限責任事業組合
<時 期>平成 19 年 10 月中旬
※過去の実績
平成 16 年度
薬草を活用した中国福建省とのビジネス交流事業
平成 17 年度
インダストリアルツアー(在日大使館領事館員(アジア等)を沖縄へ招聘)
平成 18 年度
シンガポールにおける健康保養型観光に関する実態調査
3.国際博覧会への参加の呼びかけ
今年 9 月に、日中両国政府主催により、第 4 回中国国際中小企業博覧会
を開催。当局において参加呼びかけを行った。県内から 7 社の参加。
『第 4 回中国国際中小企業博覧会(JAPANフェアIN広州)
』
<主 催>中国国家発展改革委員会、商務部、広東省人民政府、日本国経済産業省等
<場 所>中国・広州
<会 期>2007 年 9 月 15 日(土)~9 月 18 日(火)4 日間
<会 場>広州国際展示場
<対 象 業 種>製造、流通、物流、人材、投資サポート、観光など
<前 回 実 績>来場者数 21 万人、出品者数約4000社
3
Fly UP