...

富山市保健所事業概要 平成28年度版

by user

on
Category: Documents
127

views

Report

Comments

Transcript

富山市保健所事業概要 平成28年度版
富山市保健所事業概要
平 成 28 年 度 版
(平成 27 年度実績)
富 山 市 保 健 所
目
次
第1章 総
説
1-1 富山市の沿革 ··············································· 1
1-2 富山市の地図 ··············································· 2
1-3 富山市の年齢別・性別人口
1-3-1 年齢別・性別人口 ······································· 3
1-3-2 人口ピラミッド ········································· 3
1-4 保健所の組織及び主な分掌事務 ······························· 4
1-5 施設概要 ··················································· 5
1-6 職員数 ····················································· 6
1-7 保健所の沿革 ··············································· 8
1-8 保健所歴代所長 ············································· 18
第2章
2-1
2-2
2-3
2-4
平成 28 年度保健所事業予算概要
平成 28 年度当初予算の概況 ··································
平成 28 年度事業の概要 ······································
平成 27 年度繰越事業(繰越明許) ····························
平成 27 年度決算の概況 ······································
第3章 平成 27 年度保健所事業実績
3-1 人口動態調査結果の概要(平成 26 年)
3-1-1 富山市の概要 ···········································
3-1-2 地域・校区別の概要 ·····································
3-2 人口動態統計年報 ············································
3-3 医事・薬事等
3-3-1 医療施設指導監督事業 ···································
3-3-2 薬事衛生事業 ···········································
3-3-3 統計調査事業 ···········································
3-3-4 献血等推進事業 ·········································
3-3-5 健康まちづくりマイスター育成支援事業 ···················
3-3-6 保健所実習 ·············································
3-4 母子保健
3-4-1 妊産婦・乳児健康診査事業 ·······························
3-4-2 特定不妊治療費助成事業 ·································
3-4-3 4か月児健康診査事業 ···································
19
20
26
27
28
29
30
36
37
39
39
40
42
43
45
45
3-4-4 1歳6か月児健康診査事業 ·······························
3-4-5 3歳児健康診査事業 ·····································
3-4-6 乳幼児発達健康診査事業 ·································
3-4-7 すこやか子育て支援事業 ·································
3-4-8 児童環境づくり基盤整備事業(保健推進員活動事業) ·······
3-4-9 新生児・未熟児・妊産婦訪問指導事業 ·····················
3-4-10 家族計画相談、婚前教育指導事業 ·························
3-4-11 身体障害児等医療費助成事業 ·····························
3-5 成人保健
3-5-1 健康手帳の交付 ·········································
3-5-2 健康教育事業 ···········································
3-5-3 健康相談事業 ···········································
3-5-4 保健・医療・福祉ネットワーク事業 ·······················
3-5-5 訪問指導事業 ···········································
3-5-6 健康診査事業 ···········································
3-5-7 がん検診事業 ···········································
3-5-8 歯周疾患検診 ···········································
3-5-9 緑内障検診 ·············································
3-6 健康づくり
3-6-1 健康づくり推進事業 ·····································
3-6-2 女性の健康づくり事業(食生活改善推進事業) ·············
3-6-3 栄養改善指導事業 ·······································
3-6-4 健康栄養調査事業 ·······································
3-6-5 他課協力事業 ···········································
3-7 予防対策
3-7-1 感染症予防事業 ·········································
3-7-2 予防接種事業 ···········································
3-7-3 神通川流域住民健康調査事業 ·····························
3-7-4 エイズ等対策事業 ·······································
3-7-5 小児慢性特定疾病対策事業 ·······························
3-7-6 肝炎対策事業 ···········································
3-7-7 口腔衛生予防対策事業 ···································
3-7-8 特定疾患等治療研究事業・難病医療費助成 ·················
3-7-9 難病患者在宅療養支援事業 ·······························
3-7-10 原爆被爆者健康診断事業 ·································
46
47
48
49
51
52
53
54
56
56
56
57
57
58
59
62
62
64
65
65
67
67
69
70
75
75
76
77
78
79
82
82
3-8 結核対策
3-8-1 結核予防事業 ··········································· 83
3-8-2 結核医療費公費負担事業 ································· 83
3-8-3 結核接触者健康診断 ····································· 84
3-8-4 地域DOTS(結核患者服薬支援) ························· 85
3-9 精神保健福祉対策
3-9-1 精神保健福祉対策事業 ··································· 86
3-9-2 自殺予防対策事業 ······································· 89
3-10 衛生検査
3-10-1 食品衛生監視指導事業 ··································· 94
3-10-2 家庭用品衛生監視指導事業 ····························· 103
3-10-3 生活衛生監視指導事業 ································· 104
3-10-4 予防衛生検査事業 ····································· 108
3-10-5 生活衛生検査事業 ····································· 110
3-10-6 狂犬病予防・動物愛護管理 ····························· 111
3-11 環境保全
3-11-1 大気汚染対策事業 ····································· 114
3-11-2 水質汚濁対策事業 ····································· 115
3-11-3 環境ホルモン等実態調査事業 ··························· 116
3-12 産業廃棄物対策
3-12-1 産業廃棄物監視指導事業 ······························· 117
第1章
総
説
第1章
総 説
1-1 富山市の沿革
富 山 市 は 、 標 高 3 , 0 0 0 m 級 の 北 ア ル プ ス 立 山 連 峰 を 望 み 、「 海 の 幸 の 宝 庫 」
富山湾に面する水と緑に恵まれた自然豊かな都市です。有史以来、北陸道の
要衝の地であり、肥沃な農地を有する穀倉地帯であることから、しばしば戦
乱の舞台にもなりました。
戦 国 時 代 に は 、「 さ ら さ ら 越 え 」 で 知 ら れ る 佐 々 成 政 が こ の 地 を 治 め 、 当 時
行 っ た 治 水 事 業 が 地 域 発 展 の 礎 に な り ま し た 。 寛 永 17 年 (西 暦 1640 年 )、 前
田利次公が富山十万石の初代藩主として富山城に入城以来、河川を利用した
交易を奨励し、新田開発や漁業をはじめ、製薬・売薬業などにも力を注ぎ、
13 代 続 く 富 山 藩 の 城 下 町 と し て 栄 え ま し た 。
明 治 維 新 後 、 22 年 4 月 に は 県 内 初 と な る 市 制 を 施 行 し ま し た 。 当 時 5 万 7
千 人 余 だ っ た 人 口 は 隣 接 す る 町 村 を 編 入 し な が ら 拡 大 し 、昭 和 2 0 年 に は 人 口
16 万 8 千 人 を 数 え る ま で に な り ま し た 。 本 市 は 県 庁 所 在 地 と し て 、 ま た 商 工
業都市の盛んな北陸有数の中核都市として成長・発展を続けてきました。
し か し 、 昭 和 20 年 8 月 の 空 襲 に よ り 市 街 地 は 壊 滅 的 な 被 害 を 受 け ま し た 。
戦後、富山駅を中心とした近代的な都市計画を推進するとともに、復興に向
けた市民の不断の努力によって、重化学工業や機械工業などを中心とする日
本海側有数の産業都市として発展してきました。
平 成 8 年 に は 旧 富 山 市 が 中 核 市 に 移 行 し 、同 1 7 年 4 月 に は 近 隣 7 市 町 村 ( 富
山 市 ・ 大 沢 野 町 ・ 大 山 町 ・ 八 尾 町 ・ 婦 中 町 ・ 山 田 村 ・ 細 入 村 )が 合 併 し て 市 域
面 積 1,241.85 k ㎡ 、 人 口 41 万 人 余 の 新 富 山 市 が 誕 生 し ま し た 。
近年は人口減少、少子・超高齢社会を迎え、社会保障制度やまちづくりに
おいても複雑かつ多様な課題が生じています。このため本市では、将来の世
代にも責任が持てる持続可能な都市を目指し、公共交通を軸とした拠点集中
型の「コンパクトなまちづくり」を進めています。
誰からも選ばれる魅力ある都市を目指し、都市の競争力や総合力を高める
ため、雇用機会の創出と産業の振興を図るとともに、福祉、環境、教育、文
化など地域の特性を生かした様々な施策をバランス良く推進しています。
福 祉 施 策 で は 、 切 れ 目 の な い 子 育 て 支 援 を 行 う た め 、 平 成 27 年 10 月 に 市
内7か所の保健福祉センターに子育て世代包括支援センターを設置し、体制
の強化と施策の充実を図っています。また、高齢化の進展が著しい中心市街
地 に お い て 、 住 民 や 医 療 ・介 護 等 の 専 門 職 、 行 政 職 等 の 職 種 を 越 え て 健 康 づ く
りに寄与する人材「健康まちづくりマイスター」を育成し、赤ちゃんから高
齢者、障害者やその家族が地域で安心して暮らせる健康まちづくりを推進す
るとともに、社会活動への参加等によるソーシャルキャピタル(社会関係資
本)の醸成や健康寿命の延伸に向けた様々な施策を展開しています。
1-2
富山市の地図
富山県
富山地域
富山市保健所
富
山
市
婦中地域
山田地域
大沢野地域
大山地域
八尾地域
細入地域
北保健福祉センター
管内人口 86,051人
[富山地域]
中央保健福祉センター
管内人口 109,044人
新庄北
新庄
西保健福祉センター
管内人口 66,005人
[大沢野地域]
[大山地域]
[八尾地域]
[婦中地域]
[細入地域]
[山田地域]
南保健福祉センター
管内人口 101,204人
大沢野保健福祉センター
(細入地域含む)
管内人口 23,623人
大山保健福祉センター
管内人口 10,273人
八尾保健福祉センター
(山田地域含む)
管内人口 21,979人
*注 人口は平成28年3月31日現在の
住民基本台帳登録人口
1-3
年齢別・性別人口
1-3-1 年齢別・性別人口 (富山市)
平成26年3月31日現在
年齢
《 0 ~ 4 》
男
女
8,626
8,182
平成27年3月31日現在
計
16,808
男
女
8,526
8,077
平成28年3月31日現在
計
16,603
男
女
8,322
8,043
平成26年3月31日現在
計
年齢
男
28,029
女
計
16,365
【 0 ~ 14 】
26,545
54,574
252,596
《 5 ~ 9 》
9,301
8,862
18,163
9,132
8,734
17,866
9,081
8,585
17,666
【 15 ~ 64 】 127,856 124,740
《 10 ~ 14 》
10,102
9,501
19,603
9,974
9,390
19,364
9,789
9,242
19,031
【 65 ~ 】
《 15 ~ 19 》
9,962
9,532
19,494
10,059
9,525
19,584
10,123
9,561
19,684
【 合 計 】
47,474
64,963
112,437
203,359 216,248
419,607
《 20 ~ 24 》
9,799
9,210
19,009
9,815
9,268
19,083
9,918
9,181
19,099
《 25 ~ 29 》
11,106
10,177
21,283
10,715
9,937
20,652
10,594
9,621
20,215
《 30 ~ 34 》
12,306
11,493
23,799
12,122
11,213
23,335
11,955
11,099
23,054
年齢
《 35 ~ 39 》
15,321
14,546
29,867
14,602
13,755
28,357
13,840
12,953
26,793
【 0 ~ 14 】
25,870
53,833
《 40 ~ 44 》
16,848
16,052
32,900
17,138
16,487
33,625
17,098
16,512
33,610
【 15 ~ 64 】 126,400 122,943
249,343
《 45 ~ 49 》
13,523
13,437
26,960
14,005
13,634
27,639
14,753
14,111
28,864
【 65 ~ 】
《 50 ~ 54 》
12,111
12,145
24,256
12,330
12,394
24,724
12,500
12,519
25,019
【 合 計 】
《 55 ~ 59 》
11,965
12,486
24,451
11,738
12,200
23,938
11,616
12,080
23,696
《 60 ~ 64 》
14,915
15,662
30,577
13,876
14,530
28,406
13,194
13,806
27,000
《 65 ~ 69 》
14,999
16,479
31,478
15,776
17,220
32,996
16,764
18,317
35,081
年齢
《 70 ~ 74 》
12,246
14,293
26,539
12,586
14,840
27,426
11,961
14,105
26,066
【 0 ~ 14 】
25,870
53,062
《 75 ~ 79 》
8,860
11,658
20,518
9,011
11,654
20,665
9,181
11,686
20,867
【 15 ~ 64 】 125,591 121,443
247,034
《 80 ~ 84 》
6,501
10,509
17,010
6,514
10,529
17,043
6,796
10,863
17,659
【 65 ~ 】
《 85 ~ 89 》
3,521
7,186
10,707
3,648
7,408
11,056
3,740
7,563
11,303
【 合 計 】
《 90 ~ 94 》
1,077
3,636
4,713
1,198
3,849
5,047
1,298
4,082
5,380
《 95 ~ 99 》
240
1,021
1,261
232
1,096
1,328
263
1,225
1,488
《 100 ~ 》
30
181
211
34
208
242
32
207
239
【 合 計 】 203,359 216,248 419,607
203,031 215,948 418,979
平成27年3月31日現在
202,818 215,361 418,179
(資料:平成28年3月31日現在 住民基本台帳人口)
男
女
人
20000
15000
10000
5000
0 年齢(歳)
《100~》
《95~99》
《90~94》
《85~89》
《80~84》
《75~79》
《70~74》
《65~69》
《60~64》
《55~59》
《50~54》
《45~49》
《40~44》
《35~39》
《30~34》
《25~29》
《20~24》
《15~19》
《10~14》
《5~9》
《0~4》
0
5000
10000
27,632
48,999
女
計
66,804
115,803
203,031 215,948
418,979
平成28年3月31日現在
(資料:平成28年3月31日現在 住民基本台帳人口)
1-3-2 人口ピラミッド
男
15000
20000
人
男
27,192
50,035
女
計
68,048
118,083
202,818 215,361
418,179
1-4 保健所の組織及び主な分掌事務
平成28年4月1日現在
福 祉 保 健 部
保健所
総 務 課
管理係
文書、予算、庁舎管理、保健所運営協議会等
医務係
地域医療計画、医療施設、医療従事者、薬事・毒劇、
献血、保健統計等
結核・感染症係
感染症対策、結核対策、予防接種、小児慢性特定疾病、
特定疾病等
保健係
精神保健福祉等
企画係
母子保健、成人保健、がん検診、訪問指導等
健康づくり推進係
健康づくり、歯科保健、食生活改善、栄養改善等
衛生指導係
食品衛生・生活衛生施設等の許認可、監視・指導、
浄化槽等
監視係
食品衛生・乳肉衛生等の監視・指導、
狂犬病予防、動物愛護等
衛生検査係
食品衛生検査、臨床検査等
環境検査係
大気や河川等の環境衛生検査等
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
母子保健係
健康診査等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導
成人保健・福祉相談係
がん検診等の実施、健康教育、健康相談、
訪問指導、栄養指導、福祉相談
保健予防課
健 康 課
生活衛生課
中央保健福祉
センター
南保健福祉
センター
北保健福祉
センター
大沢野保健福
祉センター
大山保健福祉
センター
八尾保健福祉
センター
西保健福祉
センター
1-5
施
設
概
要
平成28年4月1日現在
施設名
住所及び電話
富山市保健所
〒939-8588
南保健福祉センター
富山市蜷川459番地の1
保健所
TEL (076)428-1155 (代)
FAX (076)428-1150
南保健福祉センター
TEL
中央保健福祉センター
(076)428-1156
〒930-0065
富山市星井町二丁目7番30号
TEL (076)422-1172
FAX (076)420-3003
北保健福祉センター
〒931-8353
富山市岩瀬文化町23番地2
TEL (076)426-0050
FAX (076)426-9210
大沢野保健福祉センター
〒939-2293
富山市高内333番地
TEL (076)467-5812
FAX (076)468-1645
大山保健福祉センター
〒930-1392
富山市上滝525番地
TEL (076)483-1727
FAX (076)483-3081
八尾保健福祉センター
〒939-2376
富山市八尾町福島200番地
TEL (076)455-2474
FAX (076)455-2491
西保健福祉センター
〒939-2603
富山市婦中町羽根1105番地7
TEL (076)469-0770
FAX (076)469-0772
位置図
1-6
職
員
数
平成28年4月1日現在
所属名
正規職員の内訳(再雇用含む)
理事(保健所長)1
1
参事(事務取扱)保健所次長・保健所総務
1
課長
主幹
管理係
14
1
1、副主幹
課長代理(係長)
1
係長
1、主査
主査(再任用)
課長
保健予防課
結 核 ・ 感 染 係長
症係
主任看護師
保健係
係長
主任保健師
課長
健康課
企画係
1、技師
主査
課長
衛生指導係
2
4、主任
2、保健師
4
3
16
1、主査
5
歯科衛生士1
(併任1) 一般事務
2
1、主幹
副主幹(係長)
薬剤師
2
1
(兼務 1)
1
1
1、副主幹
27
2
1、主査
1
1、主任技師
1
主幹(課長代理・係長)
1、主査 3
副主幹(係長)
1、主査
主査(再任用)
1
主任技師
1、薬剤師
1
副主幹(係長) 1、主査
薬剤師 1
2
2、技師 1
臨床検査技師2
(兼務 1) 狂犬病予防技術員3
1
主任栄養士(兼務) 1、主任薬剤師
環境検査係
一般事務
6
1
主任薬剤師
衛生検査係
2
1
主査(再任用)1
監視係
看護師
1
3、主任栄養士(兼務)
保健師
生活衛生課
23
1
4、主任保健師
健康づくり 主幹(課長代理・係長)
推進係
1
1主幹(併任)1
主任保健師
2
2
1、主事
副主幹(係長)
3
1
1、技師
1、主査
1
4
1、主幹(課長代理)
1、主査
薬剤師
(兼務 1) 一般事務
1、主事
業務主任(再任用)
医務係
定 数 外 職 員 の 内 訳 定数外職員数
1
参事(課長)
総務課
職員数
1
5
所属名
所長
中央
保健福祉
正規職員の内訳(再雇用含む)
母子保健係
1
副主幹(係長)
主任栄養士
センター
保健師
1、主査
1、主査
センター
成人保健・ 主幹(所長代理・係長)1
保健福祉
母子保健係
主査(再任用)
成人保健・ 係長
保健師
1
3
看護師
1
一般事務
1
一般事務
1
2
1、主任保健師
1
11
1
所長代理(係長)
主査
センター
7
2
1
副主幹(係長)
所長
1
2、保健師 2
母子保健係
北
1
2
1、主査
保健福祉
福祉相談係
看護師
2
主任保健師
所長
南
15
1
1、主任保健師
成人保健・ 所長代理(係長)
福祉相談係
職員数 定 数 外 職 員 の 内 訳 定数外職員数
1
1、主任保健師
1、主査
1
2、保健師
2、保健師
1
2
福祉相談係
6
大沢野
所長(再雇用)1
保健福祉
副主幹(兼務)
1
係長
1
センター
母子保健係
1、主査
保健師1(再掲)
(兼務 1) 一般事務
成人保健・ 主幹(所長代理・係長)1、主査
2
1
1
福祉相談係
4
所長(再雇用)1
大山
係長
1
保健福祉
母子保健係
センター
成人保健・ 所長代理(係長)(兼務)1
福祉相談係
所長
八尾
保健福祉
主任保健師
母子保健係
(兼務 1) 一般事務
1
6
1
所長代理(係長)
成人保健・ 係長
2
1
1、保健師
0
1
主査(再任用)1、主任保健師
センター
保健師1(再掲)
1
1
福祉相談係
西
9
所長
1
係長
1、主査
保健福祉
母子保健係
センター
成人保健・ 所長代理(係長)
福祉相談係
主任保健師
1、主任保健師
1、主査
1、保健師
1
看護師
1
一般事務
2
3
1
2
※再任用職員は定数内職員、再雇用職員は定数外職員に該当。
1-7
保健所の沿革
年
月
主
な
保
健
事
業
昭和19年10月
体
制
備
考
・県富山保健所を富山旧城址に設置
管内
(元電気局建物)
富山市、上新川郡、
簡易保険、健康相談所、健康相談所の業務を吸収
婦負郡の一部
(1市5町14村)
44,498 世帯
230,226 人
昭和20年 8 月
昭和21年
・戦災により、県富山保健所庁舎喪失県庁へ移転
・国民健康保険組合に保健婦が配置され、結核、母子を中心
・国民健康保険組合
とした保健活動開始
に保健婦補助金交
付制度発足
昭和23年
・母子手帳交付
昭和23年 7 月
・富山市大手町に、県富山保健所庁舎竣工
・予防接種法及び予
防接種法施行令の
施行
・予防接種法施行規
則の施行
昭和23年 8 月
・県富山保健所が、標準保健所に指定される。
(総務課、衛生課、普及課、予防課を設置)
昭和24年
・第 1 回赤ちゃんコンクール実施
昭和26年 3 月
・結核予防法の施行
・予防接種法より結
核の規定を削除
昭和27年 5 月
・県富山保健所、庶務課、衛生課を設置
昭和31年10月
・富山市保険課で保健事業、衛生課で衛生事業を
・国民健康保険組合
行う。
が市役所へ移管
昭和33年 9月
・予防接種実施規則
の施行
昭和35年
・巡回乳幼児健康診査、健康相談開始
昭和36年 3 月
・ポリオ定期予防接種開始
昭和38年
・巡回循環器集団検診開始
・老人健康診査開始
・保健活動専属医師1名採用(~昭和46年)
昭和38年 8 月
昭和40年10月
・老人福祉法施行
県富山保健所、総務課、衛生課、予防課を設置
年
月
主
な
保
健
事
業
昭和42年 7 月
体
制
備
考
・富山市保険課から保健業務が分離し、公会堂別
館に保健指導室開設。庶務係、保健指導係を設置
昭和42年11月
・県富山保健所と精神衛生センターとの合同庁舎
着工
昭和43年 4 月
・子宮がん集団検診開始
昭和45年
・母親教室開始
(延床面積 2,271.55㎡)
・保健指導室が、丸の内(旧中央保健福祉センタ
ー地)に移転
昭和46年 4 月
・県富山保健所、総務課、衛生課、予防課、検査
課を設置
昭和47年 4 月
・衛生課と保健指導室が改組され、保健衛生課に
保健指導係を設置
昭和48年 4 月
・乳がん集団検診開始
・4か月児健康診査開始
・救急医療センター開始
昭和49年 8 月
・百日ぜき・ジフテリア・破傷風(三種混合)予防接種開始
(集団接種)
昭和50年12月
・痘そう予防接種(12 月で終了)
昭和51年 3 月
・富山市食生活改善推進連絡協議会設立
昭和51年 4 月
・赤ちゃん教室・幼児教室開始
昭和52年 3 月
・「健康都市宣言」
を採択
昭和52年 7月
・予防接種施行令の
一部改正
昭和53年 1 月
・風しん予防接種開始(中学校3年生女子)
昭和53年 2 月
・富山市母子健康センター及び富山市救急医療セ
ンター竣工
(延床面積
1,526.96㎡)
(旧中央保健福祉センター)
昭和53年 4 月
・婦人の健康づくり事業開始
・国保保健婦から市町村保健婦へ身分移管
・国民の健康づくり
地方推進事業及び
婦人の健康づくり
推進事業等につい
て局長通知
昭和54年 1 月
・麻しん予防接種開始(個別接種)
昭和54年 4 月
・1歳6か月児健康診査開始
昭和55年 4 月
・子宮がん医療機関検診開始
昭和56年 4 月
・早期療育事業・母乳育児啓発事業開始
年
月
昭和57年 4 月
主
な
保
健
事
業
体
制
考
・遊戯教室開始(平成17年度で終了)
昭和58年 2 月
昭和58年 4 月
備
・老人保健法施行
・巡回循環器集団検診から医療機関委託による基本健康診査
・県合同庁舎より精神衛生センター移転
(40歳以上)に移行
・健康手帳の交付、各種健康教育、健康相談及び各種健康診
査を実施
・寝たきり老人訪問指導事業開始
昭和59年 4 月
・健康増進事業開始
・富山市市民健康センター竣工
・健康づくり対策室会議開始
・地域健康づくり展開始
(延床面積
1,487.99㎡)
・厚生部から市民部に改組
・企画部に健康づく
り対策室が設置さ
れ、健康づくり関連
保健衛生課から市民健康センターとなり、管理係、 各課の強化が図ら
予防衛生係、保健指導係、健康づくり係を設置
昭和60年 4 月
れる。
・富山市保健推進員連絡協議会設立
・健康づくり強調月間を10月に設定
昭和62年 4 月
・糖尿病教室開始
平成 元 年
・健康情報システム、母子保健システム一部稼動
平成 2 年 4 月
・肺がん集団検診・胃がん医療機関検診開始
・訪問看護等在宅ケア総合推進モデル事業開始
・市民部から福祉部に改組
保健指導係解消、訪問指導係、成人母子健康係
が設置
・健康づくり係の一部業務を体育課へ移管、健康
スポーツ係を設置
平成 3 年 4 月
・肺がん、大腸がん医療機関検診開始
・生活習慣改善指導事業開始
・仲間づくりの赤ちゃん教室開始
平成 4 年 4 月
平成 4 年10月
・乳がん医療機関検診開始
・成人母子保健係を成人保健係、母子保健係へ改
・富山市訪問看護事業開始
組
・第1回マタニィティママ&ベビーフェスティバル開催
平成 5 年 4 月
・市民健康センターに課制導入
総務課(管理係・予防衛生係)、健康指導課(成
人保健係・母子保健係・訪問指導係)
、訪問看護
ステーションを設置
平成 6 年 5 月
・シルバーふれあいデー開始(平成13年度で終了)
平成 6 年 6 月
・風しん予防接種に係る経過措置実施
・予防接種法一部改
正
・義務接種から努力
接種へ
・個別接種の推進
・健康被害救済制度
の充実
年
月
主
な
保
健
事
業
平成 7 年 4 月
・骨粗しょう症健診開始
平成 7 年 5 月
・ジフテリア・百日咳・破傷風(三種混合)予防接種
体
制
・保健所設置準備室設置
備
考
・地域保健法施行
の個別接種実施
平成 7 年 6 月
・日本脳炎(第Ⅰ期、第Ⅱ期、第Ⅲ期)予防接種の集団接種
開始
平成 7 年 7 月
・精神保健福祉法
平成 7 年12月
・保健所の設置が承認される。
・中核都市指定の政
令公布
平成 8 年 2 月
・平成9年4月の開所を目指して、蜷川地内に新
保健所起工
平成 8 年 4 月
・県の保健所事業を富山市に移譲
・3歳児健康診査開始
・富山市保健所設置
(県施設を間借りして業務開始)
・乳幼児発達健康診査開始
・保健所本庁機能として保健衛生課を設置
・思春期保健対策事業開始
・保健所に総務課(管理係・医務係)
、保健予防
・乳幼児アトピー性疾患相談事業開始(平成16年度より乳
課(予防係・保健計画係)
、健康課(母子保健係・
幼児健康相談に併設)
成人保健係・訪問指導係)、衛生検査課(衛生指
・訪問口腔指導事業開始(平成12年度訪問歯科保健事業に
導係・監視係・検査係)を設置
変更)
・市民健康センターを保健センター(母子保健
・新40歳の総合健康診査開始
係・成人保健係)に改称、訪問看護ステーション
・富山市が中核市に
移行
とともに保健事業の一元化
平成 8 年 7 月
・地域総合相談会事業、各校下で開始
・風しん予防接種の個別接種実施
平成 9 年 3 月
・蜷川地内に、富山市保健所竣工
(延床面積 3,328.83㎡)
平成 9 年 4 月
・機能訓練(A型)事業開始
・保健所健康課を改編し健康課(企画係・訪問指
導係)
、南保健センター(母子保健係・成人保健
係)を設置
・保健センターを中央保健センターに、保健予防
課保健計画係を保健係に改称
平成 9 年 4 月
・パパ・ママセミナー開始
平成 9 年 5 月
・富山市精神障害者家族会等連絡会設立
平成 9 年 6 月
・日本脳炎(第Ⅰ期)予防接種の個別接種実施
平成10年 5 月
・妊婦歯科健診開始
平成11年 3 月
・妊産婦・乳児用オリジナルCD配布(平成 15 年3月終了)
平成11年 4 月
・福祉保健部に介護保険課設置
・精神保健及び精神障
害者福祉に関する法律
の一部改正
年
月
主
な
保
健
事
業
体
制
平成11年 4 月
備
考
・感染症の予防及び感
染症の患者に対する医
療に関する法律施行
平成12年 4 月
・骨髄バンクの登録受付窓口設置
・介護保険法施行
・機能訓練(B型)事業開始(平成17年度で終了)
・訪問歯科保健事業開始(平成17年度で終了)
平成12年11月
・富山市地域精神保健福祉推進協議会発足
平成13年 3 月
・岩瀬地内に、北保健福祉センター竣工
(延床面積
平成13年 4 月
・不妊相談事業開始
1,093.88㎡)
・保健センターに福祉機能を付加し、保健福祉セ
ンターに改称(成人保健係を成人保健・福祉相談
係に改称)
・保健予防課予防係を結核・感染症係に改称
平成13年 5 月
・乳がん健診にマンモグラフィー導入
・高脂血症教室開始(平成17年度で終了)
平成13年 6 月
・壮年期の健康づくり教室開始(平成16年度で終了)
平成13年11月
・インフルエンザ予防接種事業開始(高齢者65歳以上)
平成14年 4 月
・こころの健康相談事業開始(平成18年度から乳幼児発達
健康診査に併設)
平成14年 5 月
・肝炎ウイルス検査開始
平成14年 6 月
・前立腺がん検診開始
平成14年12月
・乳幼児ツベルクリン反応検査、BCG接種の個別化実施
・富山市健康プラン21策定
平成15年 1 月
・富山市健康危機管理マニュアル策定
・富山市高齢者保健福祉計画・介護保健福祉計画
策定(平成15年~平成17年)
平成15年 4 月
・小学1年生、中学1年生のツベルクリン反応検査、BCG 接
・結核予防法一部改
種廃止
正
・禁煙支援セミナー開始(平成21年度終了)
平成15年 6 月
・ジフテリア・破傷風(二種混合)の個別接種実施
(平成15年6月1日~7月31 日)
平成15年 9 月
・ひきこもり家族教室開始
平成16年 3 月
・富山市健康プラン21行動計画策定
平成16年 4 月
・富山市特定不妊治療費助成事業開始
・少子化社会対策基
本法施行
・ジフテリア・破傷風(二種混合)の接種期間を4月 1 日か
ら7月 31 日に変更)
平成17年 1 月
平成17年 4 月
・訪問看護ステーションを廃止
・脳卒中総合対策事業開始
・保健所健康課訪問指導係を廃止し,健康づくり
・新50歳の総合健康診査開始
推進係を設置
・歯周疾患健診事業(60歳、70歳)
・7市町村の新設合
併により新「富山市」
が発足
・発達障害者支援法
施行
・次世代育成支援対
策推進法施行
年
月
平成17年 4 月
主
な
保
健
事
業
体
制
備
考
・山岳監視開始
・大沢野・大山・八尾・婦中の各保健福祉センタ
・結核予防法一部改
・ツベルクリン反応検査廃止、BCG 直接接種へ
ーを設置(7保健福祉センター体制に)
正
・ジフテリア・破傷風(二種混合)の接種期間を4月 1 日か
大沢野保健福祉センター(大沢野文化会館内)
ら9月 30 日に変更)
大山保健福祉センター
(昭和 54 年 3 月 569.81㎡)
八尾保健福祉センター
(平成 11 年 10 月 複合施設 3,364㎡)
婦中保健福祉センター
(平成 15 年 12 月 複合施設 3,929.09
㎡)
平成17年 5 月
・日本脳炎ワクチン接種の積極的勧奨の差し控え(第Ⅰ期、
第Ⅱ期)
・子宮がん検診、乳がん検診隔年実施
(対象:子宮がん検診 20 歳以上、乳がん検診 40 歳以上)
平成17年 7 月
・日本脳炎第Ⅲ期廃止
・心神喪失等の状態で
重大な他害行為を行
った者の医療及び観
察等に関する法律施
行
平成18年 3 月
平成18年 4 月
・石綿健康被害救済制度 開始
・クリニック廃止
・障害者自立支援法
・麻しん風しん(MR)ワクチン2回接種開始(個別接種)
施行
[対象:第1期 生後 12 月から 24 月に至るまでの間にある者
・精神保健及び精神障
第 2 期 5 歳以上7歳未満の者で、小学校に就学す
害者福祉に関する法
る前の1年間にある者(いわゆる幼稚園の
律改正
年長児)]
・予防接種法施行令一
・地域支援事業(介護予防栄養改善事業・特定高齢者口腔ケ
部改正(17年7月公
アモデル事業)開始
布、18年4月施行)
・介護保険法一部改正
・高齢者虐待の防止、
高齢者の養護者に対
する支援等に関する
法律
平成18年 5 月
・基本健康診査に生活機能評価、もの忘れ検診追加
平成18年10月
・自殺対策基本法施
行
平成19年 3 月
・「富山市健康プラン21」策定(平成 19~23 年度)
平成19年 4 月
・自殺予防対策事業開始
・介護予防普及啓発事業開始
・感染症法一部改正
結核予防法廃止に伴
い結核の規定を統合
・こんにちは赤ちゃん事業開始
・予防接種法一部改正
・ジフテリア・破傷風(二種混合)の接種期間を通年に変更
・結核予防法廃止に伴
・脳卒中予防検診、脳卒中予防教室(脳卒中総合対策事業)
い BCG 接種の規定を
終了
統合
・がん対策基本法施行
平成19年 5 月
・胃がん検診に内視鏡検査を導入
年
月
平成20年 4 月
主
な
保
健
事
業
体
制
・基本健康診査の終了
・新40歳・50歳の総合健康診査終了
・幼児発達支援教室開始
・妊婦健診4回→5回
・麻しん風しん(MR)予防接種の対象者追加(個別接種)
(平成20年4月1日から5年間の時限措置)
[対象:第3期 中学1年生に相当する年齢の者
第4期 高校3年生に相当する年齢の者 ]
・肝炎治療特別促進(肝炎インターフェロン医療費助成)事
業開始(平成20年4月1日から7年間の時限措置)
平成20年 6 月
・特定健康診査・特定保健指導開始
・結核接触者健康診断
平成21年 3 月
QFT 検査 運用開始
保健所別館(検査棟)増築
(平成20年12月竣工 2,588.13㎡)
・石綿健康被害者救済制度の特別遺族給付金・弔慰金等請求
期限の延長
・高齢者総合福祉プラン策定(平成21年~平成23年度)
平成21年 4 月
・妊婦健診5回→14回
・衛生検査課を生活衛生課に改称し、環境部門検
・生活習慣改善指導事業終了
査(環境保全課)を統合して衛生検査係、環境検
・予防接種助成金交付制度の開始
査係を設置
・肝炎治療特別促進事業の運用変更(助成期間の延長、自己
・富山市新型インフルエンザ行動計画策定・運用
負担限度額の階層区分の決定)
・新型インフルエンザ発生により、新型インフルエンザ対策
本部設置。電話相談窓口、発熱相談センター開設。
・がん特別対策モデル事業開始
平成21年 6 月
・乾燥細胞培養日本脳炎ワクチンによる予防接種(第Ⅰ期)
開始(積極的勧奨は実施しない)
平成21年10 月
・女性特有のがん検診事業開始
・新型インフルエンザ予防接種費用助成の開始
・保健、医療、福祉、教育、経済等が連携し、市民の心の健
康に関する意識を高め、総合的に自殺予防を推進するため、
富山市自殺対策事業を開始。
平成21年11月
・富山市自殺対策推進連絡会議の設置
平成21年12月
・ハートSOSハガキ配布事業開始
平成22年 3 月
・従来の日本脳炎ワクチンの有効期限が切れたため、3月
10日以降の第Ⅱ期の接種が事実上できない状態となる。
平成22年 4 月
・女性のための健康診査終了
・幼児教室終了
・母子栄養食品支給事業終了
備
考
年
月
平成22年 4 月
主
な
保
健
事
業
体
制
備
考
・禁煙支援セミナー終了
・プラス 1,000 歩富山市民運動事業開始
・カラーカードによる胆道閉鎖症検査開始
・二種混合の個別通知を11歳になる月の上旬に毎月発送に
変更
・日本脳炎予防接種の第Ⅰ期初回接種の標準的な接種期間3
歳に該当する者に対して、積極的な勧奨の再開
・肝炎治療特別促進事業の運用変更(自己負担限度額引き下
げ、B型ウイルス肝炎に対する核酸アナログ製剤治療の助成
追加)
平成22年 6 月
・予防接種の県内広域化の開始
平成22年 8 月
・日本脳炎予防接種の第Ⅱ期について、「乾燥細胞培養日本
脳炎ワクチン」により接種を再開し、併せて9歳以上13歳
未満の者について、第Ⅰ期の未接種分を接種できる特例措置
が設けられる
平成22年10月
・平成22年度新型インフルエンザワクチン接種事業開始
(翌年 3 月 31 日まで)
平成23年 1 月
・妊婦健診に HTLV-1 抗体検査を追加
・子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌
ワクチン接種に対する費用助成事業を開始
[対象:子宮頸がん予防ワクチン 中学校1年生に相当する年齢の女性
ヒブ、小児用肺炎球菌ワクチン 2か月齢以上12か月齢未満の者]
2 月 22 日
平成23年 2 月
NZ 地震で、富山市
外国語専門学校生
徒らが被災
平成23年 3 月
・東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)被災者に対する定
3 月 11 日
期予防接種及び子宮頸がん等ワクチン接種事業について、接
東日本大震災発生
種費用の助成を開始
・東日本大震災の被災地(宮城県気仙沼市)に富山県チーム
の一員として、保健師を 27 名派遣(期間 3 月 16 日~9 月 1 日)
平成23年 4 月
・妊婦健診に性器クラミジア検査を追加
・婦中保健福祉センターを西保健福祉センターに
焼肉チェーン店で、
・特定不妊治療費の助成回数を 1 年度あたり3回までに変更
名称変更
食中毒により死者
・特定高齢者口腔ケアモデル事業終了
・中央保健福祉センター所管の呉羽地域(呉羽・
5名
・女性特有のがん検診の事業名をがん検診推進事業に変更
長岡・寒江・老田・古沢・池多地区)を西保健福
・東日本大震災市内避難者への健康相談を開始
祉センターに所管替え
・南保健福祉センター所管の堀川地区を中央保健
福祉センターに所管替え
年
月
平成23年 4 月
主
な
保
健
事
業
体
制
・子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌
ワクチン接種に対する費用助成事業の対象者を拡大
[対象:子宮頸がん予防ワクチン
中学校1年生から高校1年生に相当する年齢の女性
ヒブ、小児用肺炎球菌ワクチン 2か月齢以上5歳未満の者]
・日本脳炎予防接種の第Ⅰ期追加接種の標準的な接種期間4
歳に該当する者に対する積極的な勧奨の再開、及び9歳及び
10歳の第Ⅰ期不足分の積極的勧奨を行う
・新型インフルエンザが、通常の季節性インフルエンザに変
わる
平成23年 5 月
・麻しん風しん(MR)予防接種(第4期)の対象者に高校
2年生に相当する者を追加
・日本脳炎予防接種の特例措置の対象者を拡大し、20歳未
満まで接種可能となる
・定期予防接種における東日本大震災の特例が設けられる
(平成23年8月31日までの間の対象者拡大および日本
脳炎・三種混合予防接種において規定の間隔を守れなかった
場合も定期の間隔をおいたものとみなすこと)
平成23年 7 月
平成24年 3 月
・中央保健福祉センターを星井町地内に移転
・がん特別対策モデル事業終了
・ハート SOS ハガキ配布事業終了
・思春期テレフォン廃止
・介護予防栄養改善普及教室終了
・国保適正受診指導事業終了(保健所依頼分)
平成24年 4 月
・日本脳炎予防接種の小学2、3、4、5年生の第Ⅰ期不足
分の積極的勧奨を行う
・養育訪問支援事業を開始
・かかりつけ医と精神科医の連携強化事業開始
平成24年 5 月
・がん検診推進事業(子宮頸がん、乳がん検診)に大腸がん
検診を追加
・生ポリオワクチン集団接種、5月実施後終了
平成24年 7 月
・緑内障検診開始
平成24年 9 月
・不活化ポリオワクチン導入開始
平成24年10 月
・保健福祉センターでの特定保健指導終了
平成24年11月
・四種混合ワクチン導入開始
備
考
年
月
平成25年 3 月
主
な
保
健
事
業
体
制
・脳卒中総合対策事業終了
・富山市健康プラン 21(第 2 次)策定
・麻しん風しん(MR)第3、4期の時限措置終了
(平成20年4月1日から5年間の時限措置)
平成25年 4 月
・特定不妊治療費一部治療費の助成額の変更
・Hib 感染症、小児の肺炎球菌感染症、ヒトパピローマウイ
ルス感染症(子宮頸がん)予防接種の定期接種開始
・日本脳炎予防接種の小学1、2、3、4年生の第Ⅰ期不足
分の積極的勧奨を行う
平成25年 5 月
・健康診査とがん検診など受診券の一本化
・肝炎ウイルス検診未受診者の5歳刻みの年齢への受診勧奨
開始
・保健推進員による妊婦訪問廃止
・保健推進員8~9か月の乳児訪問開始
平成25年 6 月
・ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)予防ワクチ
ン接種の積極的勧奨の差し控え
平成25年 7 月
・日本脳炎予防接種の年度内18歳になる方の第Ⅱ期未接種
者への積極的勧奨を行う
平成26年 6 月
・富山市新型インフルエンザ等対策行動計画作成
・風しん抗体検査事業開始
平成26年10月
・水痘、高齢者の肺炎球菌感染症予防接種の定期接種開始
平成27年 1 月
・富山市母子健康手帳アプリ配信開始
平成27年 3 月
・富山市父子健康手帳アプリ機能追加
平成27年 10 月
・保健福祉センターに子育て世代包括支援センタ
ーを設置。
平成28年4月
・大沢野保健福祉センターを大沢野行政サービス
センター1階に移転。
・大山保健福祉センターを大山行政サービスセン
ター1階に移転。
備
考
1-8
保健所歴代所長
氏
名
在
職
期
間
石川
宏
平成 8年4月1日
~
平成15年3月31日
黒澤
豊
平成15年4月1日
~
平成21年3月31日
高橋
洋一
平成21年4月1日
~
平成27年3月31日
元井
勇
平成27年4月1日
~
現在
第2章 平成 28 年度保健所事業予算概要
第2章 平成28年度保健所事業予算概要
2-1 平成28年度当初予算の概況
(1)一般会計
(単位:千円)
区 分(款)
議 会 費
総 務 費
民 生 費
衛 生 費
労 働 費
農林水産業費
商 工 費
土 木 費
消 防 費
教 育 費
災害復旧費
公 債 費
予 備 費
合 計
内保健所分
平成28年度
785,575
16,630,099
54,907,519
10,135,425
762,597
4,172,352
4,466,987
23,540,466
4,706,193
11,630,391
20,500
23,912,658
100,000
155,770,762
3,823,857
平成27年度
866,032
20,912,244
53,362,891
11,174,215
767,091
4,668,148
4,708,783
26,196,649
5,194,070
15,965,905
20,500
24,217,250
100,000
168,153,778
3,701,299
比 較
▲ 80,457
▲ 4,282,145
1,544,628
▲ 1,038,790
▲ 4,494
▲ 495,796
▲ 241,796
▲ 2,656,183
▲ 487,877
▲ 4,335,514
0
▲ 304,592
0
▲ 12,383,016
122,558
28年度構成比(%)
0.5
0.504
10.7
10.676
公 債
議 会 費
予 備 費
費
35.2
35.249
0.5%
0.1%
15.4%
総 務 費
6.5
6.507
10.7%
災害復旧
0.5
0.490
費
0.01%
2.7
教2.679
育 費
7.5%
2.9
消2.868
防 費
3.0%
15.1
15.112
民 生 費
35.3%
3.0
3.021
土 木 費
15.1%
7.5
7.466
衛 生 費
0.01
0.013
6.5%
労 働 費
商 工 費
15.4
15.351
農林水産
0.5%
2.9%
業費
0.1
0.064
2.7%
100.0 100.000
2.5
※構成比はそれぞれ小数点以下第2位四捨五入のため、その合計は100.0にならない。(災害復旧費の構成比については
値が過小のため、小数第3位を四捨五入。)
(2)保健所所管衛生費の内訳
①(項)保健衛生費
平成28年度
平成27年度
当初予算額 A
当初予算額 B
(目)
(単位:千円)
比 較
対 前 年 平成28年度
A-B 増減比(%) 構成比(%)
保健衛生総務費※
1,237,156
1,185,995
51,161
4.3
32.8
母子保健事業費
528,503
482,250
46,253
9.6
14.0
成人保健事業費
683,853
688,889
▲ 5,036
▲ 0.7
18.2
健康づくり事業費
9,904
3,405
6,499
190.9
0.3
1,244,734
1,223,301
21,433
1.8
33.1
6,480
7,316
▲ 836
▲ 11.4
0.2
衛生検査費
54,033
50,982
3,051
6.0
1.4
合 計
3,764,663
3,642,138
122,525
3.4
100.0
予防費
精神保健福祉対策費
※八尾健康福祉総合センター運営費については含めていない。
②(項)環境衛生費
平成28年度
平成27年度
当初予算額 A
当初予算額 B
(目)
環境保全費
産業廃棄物対策費
合 計
(単位:千円)
比 較
対 前 年 平成28年度
A-B 増減比(%) 構成比(%)
57,328
57,295
33
0.1
96.8
1,866
1,866
0
0.0
3.2
59,194
59,161
33
0.1
100.0
③財源内訳
区 分
金 額
(単位:千円)
国庫支出金
124,514
県支出金
29,554
その他
358,704
一般財源
3,311,085
2-2 平成28年度事業の概要
(款) 04 衛生費
(項) 01 保健衛生費
3,764,663 千円
(目) 01 保健衛生総務費
事 業 名
予算額
保健衛生一般管理
1,145,514
費
保健所運営費
対
象
1,237,156 千円
事
業
者
(1)保健所の人件費
(2)負担金・補助金
(3)事務費等
48,988
(単位:千円)
内
容
1,045,222 千円
95,180 千円
5,112 千円
担当課
総務課
施設維持管理費等
48,988 千円
中央保健福祉
センター運営費
北保健福祉
センター運営費
西保健福祉
センター運営費
大沢野保健福祉
センター運営費
大山保健福祉
センター運営費
八尾保健福祉
センター運営費
医療施設指導監督
費
薬事衛生事業費
統計調査事業費
献血等推進事業費
施設維持管理費
8,594
8,372
15,372
886
2,331
1,080
526
8,594 千円
8,372 千円
施設維持管理費
15,372 千円
施設維持管理費
886 千円
施設維持管理費
2,331 千円
施設維持管理費
1,080 千円
医療施設、施術所、歯科 診療所、助産所等の開設に係る許認可事務を行うと
技工所、衛生検査所
ともに病院等に対して立入検査等を実施するもの。
施設維持管理費
1,107 医薬品販売者、毒物劇物 薬局、医薬品販売業、医療機器販売業者、毒物劇物
販売業者の許可、登録事務及び監視指導を行うととも
販売者
に市民に対し、医薬品に関する知識を啓発するもの。
市民
4,282
厚生行政全般の基盤資料とするため、関係法令に基
づく調査を行い、国へ報告するもの。
(1)医療に必要な血液を確保するため、献血について
の啓発を行うもの。
(2)骨髄バンクのドナー登録を推進する。
(3)移植医療に関する普及啓発を図る。
104 市民
(目) 02 母子保健事業費
事 業 名
予算額
対
象
4か月児健診事業
3,450 3~4か月児
費
1歳6か月児健診
事業費
6,045 1歳6か月児
三歳児健診事業費
7,484 3歳7か月児
528,503 千円
事
業
内
容
者
3~4か月児の時点において健康診査を実施し、疾
病の早期発見に努め、心身の健全な発達を促すもの。
・毎月10回(年間120回実施)
・対象者数 3,300人
1歳6か月児の時点において健康診査を実施し、適
切な保健指導を行うことにより、幼児の健康保持及び
増進を図るもの。
・毎月7~11回(年間106回実施)
・対象者数 3,400人
身体発育及び精神発達の面からも重要な時期である
3歳児に対し、健康診査を実施し、その結果に基づき
必要な保健指導を行い、児の健全育成を図るもの。
・毎月7~11回(年間107回実施)
・対象者数 3,400人
児童環境づくり
基盤整備事業費
2,282 地区の自治振興会長から 保健推進員を委嘱し、地域における母子保健の向上
推薦され、市長から委嘱 や疾病予防及び健康の保持増進を円滑に推進すること
を目的として、研修会の開催や家庭訪問を行うもの。
を受けた者
新生児・未熟児・
妊産婦訪問指導費
5,215 妊産婦・新生児・未熟児
妊産婦・新生児・未熟児に対し、日常生活指導を行
うとともに、疾病予防や心身の発育・発達等の異常の
早期発見、早期治療を促すもの。
(1)助産師報償費(延べ3,000人)
4,968 千円
(2)事務費等
247 千円
(単位:千円)
担当課
健康課
(単位:千円)
事 業 名
家族計画相談、
婚前教育指導費
身体障害児等医療
費助成費
予算額
対
151 市民
象
者
11,382 身体障害児
結核児童
妊産婦・乳児健康
診査費
344,985 妊産婦・乳児
事
業
内
容
担当課
母性保護相談、遺伝相談を実施するとともに、生命 保健予防課
倫理についての啓発を行うもの。
(1)自立支援医療費給付費
11,075 千円
身体障害児に対し医療費の給付を行うもの。
(ア)扶助費 11,009千円
(育成医療給付383件) (イ)事務費等
66千円
(2)結核児童療育費
307 千円
長期入院を必要とする結核児童に対して、療育費
(医療費・日用品費・学用品費)を支給するもの。
(ア)扶助費(療養費)
306千円
(イ)事務費等 1千円
(1)健康診査
340,959 千円
健やかな子どもを生み育てるため、妊産婦・乳児の
健康診査を医療機関に委託して行うもの。
(ア)健康診査委託料 328,560千円
・妊婦一般健康診査(14回)
・HTLV-1抗体検査
・性器クラミジア感染検査
・妊婦精密健康診査(異常がみられた者)
・産婦一般健康診査(異常がみられた者)
・乳児一般健康診査(2回)
・乳児精密健康診査(異常がみられた者)
(イ)扶助費(妊婦一般健康診査費) 7,560千円
(ウ)事務費等 4,839千円
(2)母子健康手帳交付 1,556千円
(3)母子健康手帳アプリ保守 特定不妊治療費助成
140,417 不妊に悩む夫婦
事業費
すこやか子育て支
援事業費
2,470千円
不妊に関する相談指導を行うとともに、特定不妊治
療を受けている夫婦に対する助成を行い、経済的及び
精神的負担を軽減し、少子化対策の充実を図るもの。
(700件)
(1)扶助費(助成金)
139,725 千円
(2)事務費等
692 千円
4,584 妊婦及びその家族等
(1)パパママセミナー 年24回
153 千円
乳児及びその保育者
54 千円
乳児及びその保育者
(2)赤ちゃん教室 年40回
(3)仲間づくりの赤ちゃん教室
乳幼児をもつ保育者
(4)乳幼児健康相談
2~3か月の乳児とその保護者 (5)こんにちは赤ちゃん事業
乳幼児及びその保護者等 (6)養育支援訪問事業
2,508 未熟児等及び乳幼児健康
診査要観察児等
16 千円
1,657 千円
78 千円
(7)切れ目ない子育て支援体制構築事業
247 千円
(8)子供を生み育てることを考える
セミナー・企業の育成事業
539 千円
(9)次世代を担う親子の育成事業
(新米パパママの離乳食セミナー)
乳幼児発達支援事
業費
1,786 千円
54 千円
乳幼児期において心身発達の遅滞や障害を早期に発
見し、適切な療育指導を行うことにより、障害の軽減
をはかり、二次的な障害の予防を行うもの。
(1)乳幼児発達健康診査 月6回(予約制)
運動発達健診
月2回
精神発達健診
月6回
2,412 千円
発達障害が疑われる児と (2)幼児発達支援教室 月1回
その保護者
(予約制)
96 千円
健康課
(目) 03 成人保健事業費
683,853
事 業 名
予算額
対
象
者
健康教育事業費
2,030 40~64歳の市民及び
その家族、特定健康診査
の結果、事後指導の必要
な者等
訪問指導事業費
1,183 虚弱者、介護に携わる家
族、市が実施する健診等
の有所見者等
保健・医療・福祉
ネットワーク事業
費
健康診査事業費
2,256 40~64歳の市民及び
その家族
千円
(単位:千円)
事
業
健康教育
(ア)地区健康教育
(イ)糖尿病教室
内
容
担当課
健康課
市内78地区で年2回
3コース(1コース5回)
個別訪問指導等を行い、健康の保持増進及び重症化
防止を図る。
(1)訪問指導
898 千円
保健師、看護師、栄養士等が対象者の状況により、
3~4か月に1回程度訪問指導を行うもの。
(2)脳卒中情報システム事業
285 千円
市内78地区で年3~6回保健・医療・福祉の各ス
タッフによる地域総合相談会を開催するもの。
(1)地域総合相談会
年234回
15,888 40歳以上の生活保護受 健康診査事業
2,683 千円
(1)実施期間 5月~12月
給者等
(2)検査項目
(基本)問診、身体計測、診察、血圧測定、
血液検査(中性脂肪、AST、ALT、
γ-GT、LDLコレステロール、
HDLコレステロール、ヘモグロビンA1c)
尿検査(尿糖、尿蛋白)
(詳細)貧血検査、心電図検査、眼底検査
40歳以上の国民健康保
肝炎ウイルス検診事業
険の被保険者や健康保険 (1)実施期間 5月~12月
6,052 千円
加入者の家族等で、過去に (2)検診内容等 HBs抗原検査、C型肝炎ウイルス検査
肝炎ウイルス検診を未受
診の方
女性で40歳、50歳の
骨粗しょう症検診事業
2,167 千円
国民健康保険の被保険者 (1)実施期間 5月~12月
や健康保険加入者の家族 (2)検診内容等 問診、骨密度測定、診察、診断、指導
等
40歳、50歳、60歳、70歳
歯周疾患検診事業
2,478 千円
の国民健康保険の被保険 (1)実施期間 5月~12月
者や健康保険加入者の家 (2)検診内容 問診、口腔内検査等
族等
45歳、50歳、55歳の国 緑内障検診事業
2,508 千円
民健康保険の被保険者や (1)実施期間 5月~12月
健康保険加入者の家族等 (2)検診内容 問診、眼圧測定、細隙灯顕微鏡検査、
視神経乳頭検査、眼底写真、検診結果通知
がん検診事業費
662,496 胃
40歳以上の国民
健康保険の被保険者
や健康保険加入者の
家族等
集団検診車・医療機関
肺
40歳以上の国民
健康保険の被保険者
や健康保険加入者の
家族等
集団検診車・医療機関
(20代・30代は医
療機関のみ)
子宮 20歳以上の国民
健康保険の被保険者
や健康保険加入者の
家族等(2年に1回
の受診)
集団検診車・医療機関
乳 40歳以上の国民
健康保険の被保険者
や健康保険加入者の
家族等(2年に1回
の受診)
集団検診車・医療機関
大腸 40歳以上の国民
健康保険の被保険者
や健康保険加入者の
がんに対する正しい知識を普及啓発し、生活習慣を
改善するとともに、がんの早期発見・早期治療に結び
付け、がんによる死亡者の減少を図るもの。
(1)実施期間
5月~12月
(2)各種がん検診事業
640,039 千円
(3)がん予防啓発事業
4,609 千円
(単位:千円)
事
業
名
予算額
事
業
内
容
対
象
者
家族等
集団検診、医療機関
前立腺 50、55,
60、65歳の節目
の男性で国民健康保
険の被保険者や健康
保険加入者の家族等
大腸 前年度に40、 がん検診推進事業
17,848 千円
45、50、55、
60歳になった者 (1)実施期間 6月~12月
(2)検診内容
・大腸がん検診:便潜血反応検査(2日法)
(目) 04 健康づくり事業費
事 業 名
健康づくり推進事
業費
予算額
対
5,401 市民
象
9,904 千円
事
業
内
容
者
(1)「富山市健康プラン21」推進
(2)地域健康づくり展
(単位:千円)
742 千円
1,716 千円
(3)まちぐるみ禁煙支援事業
214 千円
(4)プラス1,000歩富山市民運動
290 千円
(5)国保データベース(KDB)
システム
(6)健康づくり市民意識調査事業
(7)健康まちづくり推進事業
(8)とやま「歩く人。」リーダー育成
0 千円
1,050 千円
300 千円
1,089 千円
事業
女性の健康づくり
事業費
栄養改善指導事業
費
2,221 食生活改善推進員
健康栄養調査費
(1)食生活改善推進員育成教育費
・中央研修会(年8回)
・食生活改善推進連絡協議会活動
委託事業(ブロック研修会 年
28回、校下食生活改善講習会
年234回)
352 特定給食施設に勤務する 特定給食施設の巡回指導及び特定給食施設に勤務す
る栄養士、調理員の資質の向上を図るため、研修会を
栄養士、調理員等
開催するもの。
「栄養表示基準制度」の相談、周知及び活用方法の
食品製造・販売業者、市民
普及
飲食店、集団給食施設、市民
1,930 調査対象地区住民
担当課
健康課
「外食料理の栄養成分表示」の関係者への周知、協
力要請及び活用方法の普及
健康増進の総合的な推進を図るための基礎資料とし
て、身体状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況等を明
らかにするため、国民健康・栄養調査を実施するも
の。
担当課
健康課
(目) 05 予 防 費
1,244,734 千円
(単位:千円)
事
業
内
容
事 業 名
予算額
対
象
者
担当課
感染症事業費
12,037 感染症患者
(1)感染症予防事業費
10,188 千円 保健予防課
感染症患者発生時の防疫措置及び患者の収容、患家
消毒など感染症のまん延を防止するもの。
保育所・社会福祉施設等の (2)赤痢・O157等防疫対策費
1,600 千円
給食従事者
保育所、社会福祉施設等の給食従事者に赤痢、O
157の検査など感染症予防対策を行うもの。
(3)新興・再興感染症対策事業費
249 千円
感染症の発生及びまん延を予防するため、予防接種
予防接種費
1,127,113 乳幼児及び児童、生徒
を行い公衆衛生の向上及び健康増進を図るもの。
(5)は65歳以上、又
は60歳以上65歳未満 (1)予防接種共通費
10,088 千円
のハイリスク者
(2)ジフテリア百日せき急性灰白髄炎
152,609 千円
破傷風予防接種費
(12)は65歳又は60歳 (3)急性灰白髄炎予防接種費
以上65歳未満のハイリス (4)日本脳炎予防接種費
ク者
※平成27年度~30年度
は当該年度に65歳、70
歳、75歳、80歳、85
歳、90歳、95歳、
100歳になる市民も対象
神通川流域住民健
康調査費
2,340 昭和50年以前に神通川流
エイズ等対策費
1,502 市民
小児慢性特定疾病
医療助成費
域に居住していた者で、精
密検診の対象に該当する者
81,829 小児慢性特定疾病患者
口腔衛生予防対策
費
6,551 妊婦・乳幼児
難病・原爆
事務費
2,933 難病患者
原爆被爆者等
難病患者在宅療養
支援事業費
結核対策費
86 難病患者とその家族
10,110 市民
2,409 千円
108,615 千円
(5)インフルエンザ予防接種費
313,012 千円
(6)麻しん風しん予防接種費
69,281 千円
(7)BCG接種費
22,506 千円
(8)Hib感染症予防接種費
106,000 千円
(9)小児の肺炎球菌感染症予防接種費
149,111 千円
(10)ヒトパピローマウイルス感染症予防接種費
1,439 千円
(11)水痘予防接種費
57,437 千円
(12)高齢者の肺炎球菌感染症予防接
134,606 千円
神通川流域住民の健康調査を実施し、住民の健康管
理に資するもの。
エイズに対する誤解・偏見をなくすための正しい知
識の普及啓発を行うとともに、HIV・エイズ相談、
性感染症相談、抗体検査を実施するもの。
(1)HIV・エイズ相談、抗体検査事業
・正しい知識の普及、啓発(予防キャンペーン
の実施、パンフレットの配布)
・HIV抗体検査の実施(匿名、無料)
(2)性器クラミジア感染症相談・抗体検査事業
クラミジアトラコマチス抗体検査の実施(匿名、
無料)
小児慢性特定疾病審査会の開催及び患者医療費を公
費で負担するもの。
(1)扶助費(治療費)
78,869 千円
(2)事務費等
2,960 千円
(1)むし歯・歯周病等予防
1,731 千円 健康課
・よい歯づくり講座、フッ素塗布
・各種教室等でのむし歯予防指導
・歯科衛生教育、歯ッピー相談会
(2)妊婦歯科健診
4,820 千円
特定医療費(指定難病)に関する事務及び原爆被爆 保健予防課
者の健康診断に関する案内を行うもの。※富山県から
の移譲事務
難病の患者及びその家族に対し、療養相談会や訪問
健康課
相談などを行い、在宅療養を支援するもの。
・難病等療養相談会
・訪問相談
・事例検討会
(1)結核予防費
7,890 千円 保健予防課
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関す
る法律の規定により私立学校等の設置者等が実施する
結核健康診断への補助や市長が行う結核に係る定期健
康診断等を実施し、結核の発生やまん延を防止するも
の。また、結核の予防啓発、効果的な検診促進、健康
診断の充実等を図り、結核対策を推進するもの。
結核患者の家族・結核治 (2)結核接触者健康診断費
2,220 千円
療完了者等
結核患者の家族や職場の接触者等、結核に感染する
可能性が高いと認められる者に対して、二次感染によ
る患者発生を防止するため、健康診断を実施するとと
もに、結核再発防止のため、結核登録者に対する管理
検診を実施するもの。
(単位:千円)
事 業 名
肝炎対策事業費
予算額
対
233 市民
象
者
6,480
予算額
対
象
者
2,849 精神障害者及びその家族
市民
保健・医療・福祉関係者
(目) 06 精神保健福祉対策費
事 業 名
精神保健福祉対策
事業費
自殺予防対策事
業費
事
業
内
容
担当課
肝炎ウイルス感染症の発生の予防及びまん延防止並 保健予防課
療対策の推進を図るもの。
(1)肝炎ウイルス検査
①保健所で実施
②医療機関へ委託
(2)富山県肝炎治療特別促進事業(委譲事務)に
係る事務
千円
(単位:千円)
事
業
内
容
担当課
心の健康づくりを推進し、心の病気になっても誰も 保健予防課
が安心して地域で自立して暮らせるよう支援するもの。
(1)専門職による相談・訪問指導
・精神保健福祉相談 (2)地域の各関係機関との連携
・精神障害者地域生活支援ネット ・医療観察法に基づく精神障害者の支援 (3)人材育成及び地域のボランティアの情報交換
・相談支援者の育成
・メンタルヘルスサポーターの育成
(4)精神保健福祉に関する知識の普及啓発
・心の健康づくり講座
・アルコールセミナー
(5)障害を持つ人やその家族に対する支援
・精神障害者活動支援
・精神保健家族教室
(6)医療・福祉
・自立支援医療費
・精神保健福祉手帳
保健・医療・福祉・教育・経済等が連携し市民の
3,631 市民
保健・医療・福祉関係者 心の健康に関する意識を高め総合的に自殺予防を推
進するもの。
(1)若年層対策事業
・若年層のための心の相談
・ゲートキーパーの養成
・若年層の心のサポート強化
・心の健康に関する普及啓発
(2)経済の実情に応じて強化すべき自殺対策事業
自殺に関する相談の中で、経済問題に関する相談に
弁護士が対応し、専門的な相談支援を行う。
(3)地域の実情に応じて強化すべき自殺対策事業
・自殺のハイリスク者に対する支援
・相談支援事業
・人材育成
・普及啓発
・自殺対策連絡協議会
(4)かかりつけ医と精神科医の連携強化事業
かかりつけ医と精神科医の連携体制を強化し地域に
おいてうつ病に対する医療等の支援体制を強化する。
(目) 07 衛生検査費
54,033 千円
(単位:千円)
事
業
内
容
事 業 名
予算額
対
象
者
担当課
食品衛生監視指導
20,695 食品関係営業者、市民
生活衛生課
飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止するも
費
(1)食品関係営業施設の営業許可及び監視指導
(2)食中毒予防対策
(3)不良食品の撲滅対策
(4)食品表示基準普及啓発事業
(5)富山市食品衛生協会への補助
家庭用品衛生監視
165 家庭用品製造販売業者
家庭用品の製造・販売業の監視指導や指定有害物質
指導費
の試験検査を行い、被害の発生防止に努めるもの。
生活衛生監視指導
費
2,932 生活衛生関係営業者
環境衛生関係営業施設や生活衛生施設に対し監視指
導を行い、公衆衛生の向上に努めるもの。
浄化槽の保守管理について、適正な指導を行い、生
活環境の保全に努めるもの。
予防衛生検査費
9,379 市民
生活衛生検査費
4,373 市民
地域住民や事業所からの依頼に基づき保健所に依頼
のあった臨床検査及び健康診断を行い、感染症等のま
ん延防止に寄与するもの。
簡易専用水道、井戸水等の飲料水をはじめ、プール
水や浴槽水の水質検査を行うもの。
狂犬病予防費
動物愛護管理事業
費
山岳衛生監視費
14,876 市民
1,198 市民
415 山岳施設
狂犬病の発生を予防し、そのまん延を防止するた
め、犬の登録事務や捕獲業務を行うもの。
動物の愛護思想及び適正飼養について普及啓発を行
うとともに、犬猫の引取り、負傷動物の収容等を行う
もの。
山岳観光者、登山者の食中毒等による健康被害を防
止するため、山荘等の衛生監視、指導を行うもの。
(項) 02 環境衛生費
59,194 千円(保健所事業分)
57,328
(目) 06 環境保全費
事 業 名
予算額
対
象
者
大気汚染対策費
38,471 市民(環境)
工場・事業場(大気汚染
物質、悪臭等発生源)
水質汚濁対策費
環境ホルモン等
実態調査事業費
千円
(単位:千円)
事
業
内
容
担当課
大気汚染防止法に基づき事業場から排出されるばい 生活衛生課
煙や粉じん、自動車排出ガスによる大気汚染状況を常
時監視するとともに、発生源に対する監視測定を行う
もの。
15,279 市民(環境)
水質汚濁防止法に基づき公共用水域等(河川、湖
工場・事業場(水質汚濁 沼、地下水、底質等)の環境測定及び工場・事業場排
水の監視測定を行うもの。
物質排出源)
3,578 市民(環境)
ダイオキシン類対策特別措置法に基づきダイオキシ
工場・事業場(ダイオキ ン類の大気、河川、地下水、土壌における環境調査及
び工場・事業場等発生源の監視測定を行うもの。
シン類排出施設)
1,866 千円
(目) 08 産業廃棄物対策費
(単位:千円)
事
業
内
容
事 業 名
予算額
対
象
者
担当課
産業廃棄物監視指
1,866 産業廃棄物処分場及び産 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき産業廃 生活衛生課
棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理業者・排
導費
業廃棄物排出事業所
出事業者の監視指導を行うもの。
2-3 平成27年度 繰越事業(繰越明許)
(款) 04 衛生費
(項) 01 保健衛生費
(目) 01 保健衛生総務費
26,440 千円
事 業 名
予算額
対
象
者
事
業
内
容
保健衛生一般
26,440 公益社団法人富山市
富山市医師会看護専門学校建設補助
管理費
医師会
(単位:千円)
26,440 千円
担当課
総務課
2-4 平成27年度決算の概況
(1)(項)保健衛生費
現年度分
区 分
(単位:千円)
当初予算額
現計予算額
決 算 額 執 行 率
(%)
1,169,637
1,169,033
1,116,899
95.5
母子保健事業費
508,387
508,650
493,904
97.1
成人保健事業費
708,889
708,804
700,232
98.8
3,405
3,392
2,981
87.9
1,199,301
1,198,350
1,141,716
95.3
8,043
8,043
6,951
86.4
50,982
50,911
49,210
96.7
3,648,644
3,647,183
3,511,893
96.3
保健衛生総務費(注1)
健康づくり事業費
予防費
精神保健福祉対策費
衛生検査費
合 計
備 考
翌年度繰越額
26,440
(注1)八尾健康福祉総合センター運営費については含まない。
(2)(項)環境衛生費
現年度分
区 分
(単位:千円)
当初予算額
現計予算額
決 算 額
執 行 率
備 考
(%)
環境保全費
57,295
57,295
54,870
95.8
産業廃棄物対策費
1,866
1,866
1,787
95.8
合 計
59,161
59,161
56,657
95.8
(注2)環境部所管については含まない。
平成26年度繰越明許分
(3)(項)保健衛生費
区 分
健康づくり事業費
予防費
(単位:千円)
明許繰越額
決 算 額
3,331
2,911
329
329
執 行 率
(%)
備 考
87.4 健康づくり推進事業費
100.0 新興・再興感染症対策事業費
第3章
平成 27 年度保健所事業実績
第3章 平成27年度保健所事業実績
3‐1
人口動態調査結果の概要(平成26年)
3-1-1 富山市の概要
ア 出生率は、県を上回る
出生数は3,234人で、平成25年より1人減少し、出生率は人口千対7.8(富山県7.1・全国8.0)で
ある。(表1)
イ 死亡率は、県を下回る
死亡数は4,461人で、平成25年より38人減少し、人口千対10.8(富山県11.9・全国10.1)で
ある。(表1)
ウ 乳児死亡率は、県と同率
乳児死亡数は7人で、平成25年より3人減少し、乳児死亡率は出生千対2.2(富山県2.2・全国2.1)で
ある。(表1)
エ 周産期死亡率は県を下回る
周産期死亡数は15人、周産期死亡率は、出産千対4.6(富山県4.9・全国3.7)である。(表1)
オ 死因の第1位は悪性新生物(がん)
死因別では、第1位は悪性新生物(1,280人、人口10万対308.6)、第2位は心疾患(612人、人口
10万対147.5)、第3位が肺炎(443人、人口10万対106.8)である。
死因を年齢階級別にみても、悪性新生物が最も第1位を占めている。(表3)
カ 男性に高い悪性新生物(がん)死亡率
悪性新生物の発生部位別死亡数については、気管、気管支及び肺が253人(人口10万対61.0)で、がん死
亡の19.8%を占めている。死亡率は富山県(人口10万対63.8)より低い。
次に多いのが胃で179人(人口10万対43.2)となっており、がん死亡の14.0%を占めている。
悪性新生物の死亡数を男女別にみると、男性は766人(人口10万対380.5)、女性は514人(人口10
万対240.8)で、男性の方が著しく多い。(表4)
3-1-2 地域・校区別の概要
平成26年の概況は次のとおりである。なお、結果については、調査客体が少ないため、年によりその傾向は一定して
いない。
ア 人口動態統計
① 出生率の高い地域・校区は新保・蜷川・堀川南である。低い地域・校区は浜黒崎・古沢である。(表5)
② 死亡率の高い地域・校区は岩瀬・細入地域・水橋中部である。低い地域・校区は光陽・神明・草島である。(表5)
イ 地域・校区別で死因のトップは悪性新生物(がん)
① 56地域・校区中50地域・校区での死因の第1位が悪性新生物である。(表6)
② 悪性新生物の死亡率の高い地域・校区は岩瀬・水橋中部・細入地域である。低い地域・校区は池多・上条・八人
町である。(表6)
③ 心疾患の死亡率の高い地域・校区は細入地域・八人町である。(表6)
④ 脳血管疾患の死亡率の高い地域・校区は熊野・水橋中部である。(表6)
7,556
1,003,539
1,059,000
125,431,000
1,029,816
125,704,000
3,234
7,722
414,794
3,235
415,488
実数(人)
1,065,000
基礎人口
出 生
8.0
7.1
7.8
8.2
7.3
7.8
率
1,273,004
12,584
4,461
1,268,436
12,547
4,499
実数(人)
率
10.1
11.9
10.8
10.1
11.8
10.8
死 亡
率
21
10
実数
(人)
17
7
△ 269,465 △ 2.1 2,080
△ 5,028 △ 4.7
△ 1,227 △ 3.0
9
6
実数
(人)
2.1
2.2
2.2
952
4
1
191
73
実数
155
63
0.9 23,524
0.5
0.3
22.9
20.1
19.1
22.9
24.1
10,905
84
33
10,938
113
40
実数
10.6
10.9
10.0
10.4
14.3
12.1
率
自然死産
78
33
実数
12.3
9.2
9.1
産 :妊娠満12週以後の死児の出産
104.4
65.1
433
270
1.3
14.5
14.0
231.0
58
958
血 管 性 等 の 認 知 症
そ の 他 の 疾 患
1.3
21.5
腎
心
自
慮
老
血
肺
性
不
の
管
疾
新
殺
事
衰
疾
炎
生
全
患
数
故
患
物
そ の 他 の 疾 患
大 動 脈 瘤 及 び 解 離
血 管 性 等 の 認 知 症
不
脳
悪
総
2,670
161
190
192
241
527
824
1,238
1,241
1,741
3,559
12,584
死亡数
252.1
15.2
17.9
18.1
22.8
49.8
77.8
116.9
117.2
164.4
336.1
1,188.3
死亡率
注2 用語の説明 「心疾患」は「心疾患(高血圧性を除く)」、「血管性等の認知症」は「血管性及び詳細不明の認知症」である。
腎
不
脳
32
12
3,039
33
14
3,110
実数
自
慮
老
血
肺
性
不
の
管
疾
新
3.0
4.3
4.3
3.0
4.1
3.7
率
殺
事
衰
疾
炎
生
全
患
故
患
物
そ の 他 の 疾 患
1.3 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患
21.2
5
4
711
4
1
752
実数
643,749
4,540
2,062
660,613
4,739
2,023
実数
(件)
5.1
4.3
5.0
5.3
4.4
4.9
率
277,901
16,184
16,423
24,417
24,776
39,029
75,389
114,207
119,650
196,925
368,103
1,273,004
死亡数
222,107
1,417
617
231,383
1,562
704
実数
(件)
1.77
1.34
1.49
1.84
1.47
1.69
率
離 婚
221.6
12.9
13.1
19.5
19.8
31.1
60.1
91.1
95.4
157.0
293.5
1,014.9
死亡率
21.8
1.3
1.3
1.9
1.9
3.1
5.9
9.0
9.4
15.5
28.9
100.0
割合(%)
富山市・富山県・全国(平成26年)
0.7
0.5
0.3
0.7
0.6
1.2
率
早期新生児死亡
婚 姻
富山市・富山県・全国・年次別
全 国
数
死 因
総
心
悪
3.7
4.9
4.6
3.7
4.8
4.9
率
妊娠22週後死産
周 産 期 死 亡
1.5 大 動 脈 瘤 及 び 解 離
1.5
1.9
4.2
6.5
9.8
9.9
13.8
28.3
100.0
割合(%)
富 山 県
死 因
3,750
37
15
3,862
37
16
実数
総 数
注1 死亡率算出に用いた人口は、市は平成26年9月30日現在の住民基本台帳登録人口のうち日本人人口、県・国は平成26年10月1日の総務省統計局推計日本人人口。
尿
病
60
糖
第9位
2.2
1.7
不
殺
3.9
6.1
9.7
9.9
18.1
故
患
13.7
106.8
612
147.5
28.7
308.6
443
1,280
75
全
患
物
23.6
自
事
衰
疾
炎
生
100.0
割合(%)
1,075.5
死亡率
41.9
の
管
疾
新
4,461
死亡数
富 山 市
早 期 新 生 児 死 亡 :生後1週未満の死亡
98
腎
第10位
亡 :生後1年未満の死亡
加 :出生数から死亡数を減じたもの
174
不
第8位
第7位
慮
血
肺
第6位
心
性
老
脳
悪
死
増
周 産 期 死 亡 :妊娠満22週以後の死産と早期新生児死亡をあわせたもの
死
総 数
第5位
第4位
第3位
第2位
第1位
児
乳
新 生 児 死 亡 :生後4週未満の死亡
然
自
死 因
表2-1 死因順位
※注3 用語の説明 ※注2 出生率・死亡率・自然増加率・婚姻率・離婚率は人口千対、乳児死亡率・新生児死亡率・早期新生児死亡率は出生千対、死産率は出産(出生+死産)千対、
周産期死亡率・妊娠満22週以後の死産率は出産(出生数+妊娠満22週以後の死産)千対である。
12,619
71
30
12.5
9.9
10.0
率
人工死産
13,164
死 産
22.1
率
総 数
1.0 24,102
1.2
1.9
率
新生児死亡
2.1 1,026
2.7
3.1
率
乳児死亡
△ 238,620 △ 1.9 2,185
△ 4,825 △ 4.5
△ 1,264 △ 3.0
実数(人)
自然増減
※注1 基礎人口 市は各年次の9月30日現在の住民基本台帳人口のうち日本人人口。 県・国は、10月1日現在の総務省統計局推計日本人人口。
市
平成
県
26年
国
市
平成
県
25年
国
区 分
表1 人口動態総覧
3-2 人口動態統計年報
新
事
炎
疾
衰
患
故
患
物
不
全
殺
そ の 他 の 疾 患
自
ア ル ツ ハ イ マ ー 病
腎
456
26
28
30
38
70
190
210
213
336
514
2,111
死亡数
213.6
12.2
13.1
14.1
17.8
32.8
89.0
98.4
99.8
157.4
240.8
988.9
死亡率
235.9
19.4
19.9
22.4
28.3
35.8
51.7
110.8
125.7
137.1
380.5
1,167.2
死亡率
慮
血
性
の
管
疾
新
疾
生
事
総 数
死 因
物
殺
衰
故
患
炎
患
21.6
1.2
1.3
1.4
1.8
3.3
9.0
9.9
10.1
15.9
24.3
100.0
割合(%)
20.2
尿
不
病
全
心
慮
肺
血
老
性
総
の
管
疾
新
事
炎
疾
衰
生
患
物
故
患
数
因
不
全
そ の 他 の 疾 患
大動脈瘤及び解離
ア ル ツ ハ イ マ ー 病
腎
血管性等の認知症
不
脳
悪
死
512,000
1,339
89
99
113
185
185
304
623
692
766
2,074
6,469
死亡数
1,239
75
88
93
134
223
549
615
639
975
1,485
6,115
死亡数
富 山 県
推計人口(総務省・県)
そ の 他 の 疾 患
1.7 糖
1.7 腎
1.9 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患
2.4 自
3.1 老
4.4 不
9.5 脳
10.8 肺
11.7 心
32.6 悪
100.0
割合(%)
富 山 県
226.1
13.7
16.1
17.0
24.5
40.7
100.2
112.2
116.6
177.9
271.0
1115.9
死亡率
261.5
17.4
19.3
22.1
36.1
36.1
59.4
121.7
135.2
149.6
405.1
1263.5
死亡率
慮
血
性
の
管
疾
新
疾
生
事
総 数
死 因
物
殺
衰
故
患
炎
患
20.3
1.2
1.4
1.5
2.2
3.6
9.0
10.1
10.4
15.9
24.3
100.0
割合(%)
20.7
疾
不
患
全
137,163
10,031
11,935
13,002
16,875
18,316
22,562
54,995
64,780
92,278
218,397
660,334
死亡数
腎
心
慮
肺
老
血
性
総
不
の
管
疾
新
事
炎
衰
疾
生
患
物
全
故
患
数
因
殺
そ の 他 の 疾 患
自
血管性等の認知症
134,930
7,542
7,566
7,816
12,841
16,467
54,870
57,073
59,212
104,647
149,706
612,670
死亡数
全 国
大動脈瘤及び解離
不
脳
悪
死
注2 用語の説明 「心疾患」は「心疾患(高血圧性を除く)」、「血管性等の認知症」は「血管性及び詳細不明の認知症」である。
224.7
16.4
19.6
21.3
27.6
30
37
90.1
106.1
151.2
357.8
1,081.8
死亡率
20.8
1.5
1.8
2.0
2.6
2.8
3.4
8.3
9.8
14.0
33.1
100.0
割合(%)
209.5
11.7
11.8
12.1
19.9
25.6
85.2
88.6
92.0
162.5
232.5
951.5
死亡率
22.0
1.2
1.2
1.3
2.1
2.7
9.0
9.3
9.7
17.1
24.4
100.0
割合(%)
富山市・富山県・全国(平成26年)
推計人口(総務省・国) 61,041,000
そ の 他 の 疾 患
1.4 肝
1.5 腎
1.7 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患
2.9 自
2.9 老
4.7 不
9.6 脳
10.7 肺
11.8 心
32.1 悪
100.0
割合(%)
富山市・富山県・全国(平成26年)
全 国
注1 死亡率算出に用いた人口は、市は平成26年9月30日現在の住民基本台帳登録人口のうち日本人人口、県・国は平成26年10月1日の総務省統計局推計日本人人口。
第10位
第9位
第8位
の
管
疾
生
201,333
475
富 山 市
血管性等の認知症
慮
第7位
肺
第6位
血
第5位
老
心
不
新
数
性
総
第4位
脳
悪
因
死
第3位
第2位
第1位
②女
住民基本台帳人口(市)
そ の 他 の 疾 患
39
45
第10位 慢 性 閉 塞 性 肺 疾 患
第9位 糖
40
全
不
尿
第8位 腎
57
72
104
223
253
276
766
2,350
死亡数
病
衰
第7位 老
故
殺
第6位 自
事
慮
第5位 不
の
患
疾
物
患
炎
管
生
血
疾
第4位 脳
性
総 数
死 因
富 山 市
第3位 肺
第2位 心
第1位 悪
①男
表2-2 男女別 死因順位
3,986
3,129
13,411
17,856
19,435
19,571
18,334
20,059
22,914
28,565
32,881
27,002
24,295
24,114
29,210
32,059
27,282
20,423
17,084
10,938
6,232
0
1-4
5-9
10-14
15-19
20-24
25-29
30-34
35-39
40-44
45-49
50-54
55-59
60-64
65-69
70-74
75-79
80-84
85-89
90-
65歳以上 114,018
注1
注2
注3
注4
1,111
414,794
総数
死亡率
死因
-
敗 血 症
自
自
自
自
自
自
殺
殺
殺
殺
殺
殺
心 疾 患
3,495.9 悪 性 新 生 物
17,827.3
8,374.5 悪 性 新 生 物
4,589.1 悪 性 新 生 物
2,423.7 悪 性 新 生 物
1,429.5 悪 性 新 生 物
904.6 悪 性 新 生 物
643.6 悪 性 新 生 物
344.2 悪 性 新 生 物
255.2 悪 性 新 生 物
170.4 悪 性 新 生 物
82.1
66.5
34.9
69.8
54.5
30.7
20.6 悪 性 新 生 物
5.6 不 慮 の 事 故
0.0
223.7
炎
心 疾 患
殺
殺
殺
心 疾 患
心 疾 患
自
自
自
心 疾 患
961.3
205 3,289.5
衰
心 疾 患
老
心 疾 患
心 疾 患
832.4 脳 血 管 疾 患
615.8 脳 血 管 疾 患
483.5
315.0
165.9
102.9
55.6
24.3
28.0 悪 性 新 生 物
21.8 不 慮 の 事 故
44.9
27.3 悪 性 新 生 物
225 2,057.0
1,096
肺
-
-
そ の 他
-
-
-
炎
心 疾 患
先 天 奇 形
心 疾 患
心 疾 患
心 疾 患
心 疾 患
561.9
279.1
150.3
491.2
肺
肺
肺
肺
炎
炎
炎
炎
心 疾 患
心 疾 患
87.3 脳 血 管 疾 患
89.0 脳 血 管 疾 患
29.0 脳 血 管 疾 患
41.2
33.3
15.2 不 慮 の 事 故
21.0
4.4
そ の 他
-
そ の 他
-
-
-
そ の 他
肺
肺
肺
自
炎
炎
炎
殺
心 疾 患
987.4 脳 血 管 疾 患
509.2 脳 血 管 疾 患
264.4
146.6
71.7
47.9
24.9
20.6 不 慮 の 事 故
18.5 脳 血 管 疾 患
12.2 脳 血 管 疾 患
7.0 不 慮 の 事 故
4.4
5.0 不 慮 の 事 故
5.5
5.1
5.1
0.0
0.0
0.0
431
378.0 脳 血 管 疾 患
-
-
-
-
-
-
衰
腎 不 全
-
先 天 奇 形
老
肝 疾 患
糖 尿 病
795.4
老
衰
503.4 不 慮 の 事 故
254.6 不 慮 の 事 故
91.6 不 慮 の 事 故
34.3 不 慮 の 事 故
34.2
20.7 不 慮 の 事 故
20.6
14.8 不 慮 の 事 故
404
354.3
老
衰
493.7
234.1
93.0
66.0
34.3
24.0
16.6
12.3
11.1
6.1
3.5
0.0
5.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
65.1
270
236.8
110 1,765.1
54
40
19
18
11
7
4
3
3
2
1
0
1
0
0
0
0
0
0
270
死亡数 死亡率
第 5 位
9.1 悪 性 新 生 物
3.5
4.4
5.0
16.4
0.0
5.1
0.0
0.0
0.0
104.4
死因
143 2,294.6 脳 血 管 疾 患
87
86
52
25
11
10
5
5
4
3
1
1
1
3
0
1
0
0
0
433
死亡数 死亡率
第 4 位
106.8 脳 血 管 疾 患
死因
148 2,374.8 悪 性 新 生 物
108
87
54
40
23
14
6
5
5
4
2
1
1
1
1
1
0
0
0
443
死亡数 死亡率
第 3 位
10.0 悪 性 新 生 物
5.5
5.1
189 3,032.7
560
肺
死因
5.1 不 慮 の 事 故
0.0
0.0
191.8
147.5
137 1,252.5
96
57
41
28
26
7
10
9
5
6
1
2
1
1
1
0
0
6
612
死亡数 死亡率
第 2 位
心 疾 患
死因
20.4 悪 性 新 生 物
5.1
5.6
0.0
32.0
308.6
235 1,375.6
170
168
155
92
40
25
15
8
8
5
9
5
4
1
1
0
1
1,280
死亡数 死亡率
第 1 位
1,075.5 悪 性 新 生 物
人口10万対
死因は死因簡単分類を用いた。
死亡率算出に用いた人口は、平成26年9月30日現在の住民基本台帳登録人口のうち日本人人口。
414,794 人
用語の説明 「心疾患」は「心疾患(高血圧性を除く)」、「先天奇形」は「先天奇形、変形及び染色体異常」、「その他」は「死因順位に用いる分類項目に該当しない死因分類名」である。
死亡数が同数の場合は、富山市の死因順位の高いものから掲載。
916
784
495
390
290
188
83
62
46
27
19
8
14
10
6
4
1
0
7
4,461
(人)
(人)
階級
死亡数
人口
年齢
表3 年齢階級別死因順位別 死亡数・死亡率 総数
4.6
1.7
10.4
5
42
26
15
37
19
7
43
25
18
113
皮膚
乳房
子宮
卵巣
前立腺
膀胱
中枢神経系
悪性リンパ腫
白血病
他組織
その他
8.8
1.4
2.0
3.4
0.5
1.5
2.9
1.2
2.0
3.3
0.4
19.8
0.5
8.7
4.7
6.6
3.8
8.8
14.0
3.4
2.5
100.0
割 合
(%)
297
38
68
134
19
60
102
45
66
119
16
676
15
318
203
226
136
342
496
117
66
3,559
28.0
3.6
6.4
12.7
1.8
5.7
19.9
8.2
12.0
11.2
1.5
63.8
1.4
30.0
19.2
21.3
12.8
32.3
46.8
11.0
6.2
336.1
死亡数 死亡率
(人)
県
8.3
1.1
1.9
3.8
0.5
1.7
2.9
1.3
1.9
3.3
0.4
19.0
0.4
8.9
5.7
6.4
3.8
9.6
13.9
3.3
1.9
国
27,219
4,237
8,196
11,480
2,326
7,760
11,507
4,840
6,429
13,323
1,657
73,396
978
31,716
18,117
29,543
15,188
33,297
47,903
11,576
7,415
21.7
3.4
6.5
9.2
1.9
6.2
18.9
7.5
10.0
10.6
1.3
58.5
0.8
25.3
14.4
23.6
12.1
26.5
38.2
9.2
5.9
293.5
死亡数 死亡率
(人)
100.0 368,103
割 合
(%)
総 数
7.4
1.2
2.2
3.1
0.6
2.1
3.1
1.3
1.7
3.6
0.5
19.9
0.3
8.6
4.9
8.0
4.1
9.0
13.0
3.1
2.0
100.0
割 合
(%)
66
10
16
24
4
12
37
0
2
186
7
61
31
55
30
53
114
37
21
766
32.8
5.0
7.9
11.9
2.0
6.0
18.4
0.0
1.0
92.4
3.5
30.3
15.4
27.3
14.9
26.3
56.6
18.4
10.4
380.5
死亡数 死亡率
(人)
市
8.6
1.3
2.1
3.1
0.5
1.6
4.8
0.0
0.3
24.3
0.9
8.0
4.0
7.2
3.9
6.9
14.9
4.8
2.7
100.0
割 合
(%)
166
23
43
81
14
43
102
0
7
490
15
162
99
144
78
157
307
100
43
2,074
32.4
4.5
8.4
15.8
2.7
8.4
19.9
0.0
1.4
95.7
2.9
31.6
19.3
28.1
15.2
30.7
60.0
19.5
8.4
405.1
死亡数 死亡率
(人)
県
男
8.0
1.1
2.1
3.9
0.7
2.1
4.9
0.0
0.3
23.6
0.7
7.8
4.8
6.9
3.8
7.6
14.8
4.8
2.1
15,161
2,233
4,896
6,427
1,344
5,308
11,507
83
797
52,505
908
16,411
9,052
19,208
9,699
16,478
31,483
9,629
5,268
24.8
3.7
8.0
10.5
2.2
8.7
18.9
0.1
1.3
86.0
1.5
26.9
14.8
31.5
15.9
27.0
51.6
15.8
8.6
357.8
死亡数 死亡率
(人)
100.0 218,397
割 合
(%)
国
6.9
1.0
2.2
2.9
0.6
2.4
5.3
0.0
0.4
24.0
0.4
7.5
4.1
8.8
4.4
7.5
14.4
4.4
2.4
100.0
割 合
(%)
47
8
9
19
3
7
15
26
42
3
67
50
29
29
19
59
65
6
11
514
22.0
3.7
4.2
8.9
1.4
3.3
7.0
12.2
19.7
1.4
31.4
23.4
13.6
13.6
8.9
27.6
30.5
2.8
5.2
240.8
死亡数 死亡率
(人)
市
9.1
1.6
1.8
3.7
0.6
1.4
2.9
5.1
8.2
0.6
13.0
9.7
5.6
5.6
3.7
11.5
12.6
1.2
2.1
100.0
割 合
(%)
131
15
25
53
5
17
45
66
119
9
186
156
104
82
58
185
189
17
23
1,485
23.9
2.7
4.6
9.7
0.9
3.1
8.2
12.0
21.7
1.6
33.9
28.5
19.0
15.0
10.6
33.8
34.5
3.1
4.2
271.0
死亡数 死亡率
(人)
県
女
8.8
1.0
1.7
3.6
0.3
1.1
3.0
4.4
8.0
0.6
12.5
10.5
7.0
5.5
3.9
12.5
12.7
1.1
1.5
国
12,058
2,004
3,300
5,053
982
2,452
4,840
6,429
13,240
860
20,891
70
15,305
9,065
10,335
5,489
16,819
16,420
1,947
2,147
18.7
3.1
5.1
7.8
1.5
3.8
7.5
10.0
20.6
1.3
32.4
0.1
23.8
14.1
16.1
8.5
26.1
25.5
3.0
3.3
232.5
死亡数 死亡率
(人)
100.0 149,706
割 合
(%)
8.1
1.3
2.2
3.4
0.7
1.6
3.2
4.3
8.8
0.6
14.0
0.0
10.2
6.1
6.9
3.7
11.2
11.0
1.3
1.4
100.0
割 合
(%)
富山市・富山県・全国・男女別(平成26年)
注2 用語の説明 「口唇」は「口唇、口腔及び咽頭」、「直腸」は「直腸S状結腸移行部及び直腸」、「肝」は「肝及び肝内胆管」、「胆のう」は「胆のう及びその他の胆道」、「肺」は「気管、気管支及び肺」、「他組織」は「その他のリンパ組織、造血組織及び関連組織」である。
注1 死亡率算出に用いた人口は、市は平成26年9月30日現在の住民基本台帳登録人口のうち日本人人口、県・国は平成26年10月1日現在の総務省統計局推計日本人人口。
27.2
4.3
6.0
18.4
7.0
12.2
10.1
1.2
61.0
1.7
26.8
7
111
膵
14.5
253
60
胆のう
20.3
肺
84
肝
11.8
喉頭
49
直腸
27.0
43.2
179
112
胃
結腸
10.4
43
食道
7.7
308.6
32
1,280
口唇
全部位
死亡数 死亡率
発生部位
(人)
市
表4 悪性新生物発生部位別 死亡数・死亡率
出 生
実数
率 [人口]
(人)
[千対]
3,234
7.8
69
8.4
15
4.2
48
7.9
56
7.0
4
1.5
17
3.8
97
6.3
92
9.8
21
5.7
13
5.2
17
5.6
19
6.1
21
5.4
19
4.4
5
2.5
26
6.3
9
4.9
548
6.4
15
8.4
41
9.8
15
4.9
9
5.0
22
6.4
41
6.7
31
7.2
7
2.8
44
6.9
75
9.1
105
9.8
50
9.0
58
6.1
41
9.6
126
10.9
118
9.9
79
6.8
877
8.2
160
11.1
153
10.3
114
10.1
95
8.2
36
5.9
164
12.1
81
17.2
41
5.4
36
5.2
95
10.7
975
9.8
97
7.6
33
7.9
11
6.4
3
1.8
21
6.1
6
5.5
334
8.2
505
7.7
140
6.3
48
4.6
126
6.1
10
6.3
5
3.5
全
市
1
奥田北
2
岩
瀬
3
萩
浦
4
大広田
5
浜黒崎
6
針
原
7
豊
田
8
広
田
9
四
方
10
八
幡
11
草
島
12
倉
垣
13
水橋中部
14
水橋西部
15
水橋東部
16
三
郷
条
17
上
北保健福祉センター管内
18
総曲輪
19
愛
宕
20
安野屋
21
八人町
22
五番町
23
柳
町
24
清水町
25
星井町
26
西田地方
27
東
部
28
奥
田
29
桜
谷
30
五
福
31
神
明
32
新
庄
33
新庄北
34
堀
川
中央保健福祉センター管内
35
堀川南
36
藤ノ 木
37
山
室
38
山室中部
39
太
田
40
蜷
川
41
新
保
42
熊
野
43
月
岡
44
光
陽
南保健福祉センター管内
45
呉
羽
46
長
岡
47
寒
江
48
古
沢
49
老
田
50
池
多
婦中地域
84
西保健福祉センター管内
81
大沢野地域
82
大山地域
83
八尾地域
85
山田地域
86
細入地域
対象外
注 人口は平成26年9月30日現在の住民基本台帳登録人口のうち日本人人口。
人口
(人)
414,794
8,195
3,553
6,095
8,014
2,741
4,455
15,276
9,343
3,676
2,515
3,055
3,117
3,902
4,289
2,028
4,149
1,834
86,237
1,792
4,183
3,034
1,783
3,425
6,152
4,301
2,536
6,372
8,217
10,693
5,557
9,573
4,278
11,566
11,977
11,534
106,973
14,401
14,882
11,261
11,610
6,064
13,606
4,698
7,546
6,898
8,871
99,837
12,758
4,195
1,718
1,708
3,416
1,089
40,562
65,446
22,252
10,410
20,613
1,599
1,427
表5 人口動態統計 地域・校区別
死 亡
実数
率 [人口]
(人)
[千対]
4,461
10.8
99
12.1
71
20.0
46
7.5
82
10.2
43
15.7
52
11.7
134
8.8
90
9.6
50
13.6
39
15.5
22
7.2
34
10.9
72
18.5
61
14.2
29
14.3
60
14.5
21
11.5
1,005
11.7
24
13.4
51
12.2
37
12.2
24
13.5
42
12.3
68
11.1
70
16.3
34
13.4
69
10.8
84
10.2
130
12.2
68
12.2
93
9.7
30
7.0
133
11.5
101
8.4
136
11.8
1,194
11.2
133
9.2
132
8.9
123
10.9
92
7.9
73
12.0
102
7.5
37
7.9
95
12.6
81
11.7
60
6.8
928
9.3
151
11.8
42
10.0
25
14.6
17
10.0
30
8.8
14
12.9
342
8.4
621
9.5
266
12.0
125
12.0
270
13.1
24
15.0
28
19.6
実数
(人)
乳児死亡
率 [出生]
[千対]
7
2.2
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
17.9
0
0.0
0
0.0
1
10.3
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
52.6
0
0.0
0
0.0
0
0.0
3
5.5
0
0.0
1
24.4
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
1.1
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
10.5
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
1.0
1
10.3
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
3.0
2
4.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
新生児死亡
実数
率 [出生]
(人)
[千対]
1
0.3
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
24.4
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
1.1
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
実数
(人)
死 産
率 [出生]
[千対]
63
19.1
0
0.0
0
0.0
3
58.8
2
34.5
0
0.0
0
0.0
1
10.2
2
21.3
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
45.5
1
50.0
0
0.0
1
37.0
0
0.0
11
19.7
0
0.0
0
0.0
1
62.5
0
0.0
1
43.5
1
23.8
0
0.0
1
125.0
1
22.2
1
13.2
2
18.7
1
19.6
0
0.0
0
0.0
2
15.6
2
16.7
2
24.7
15
16.8
3
18.4
5
31.6
3
25.6
1
10.4
3
76.9
4
23.8
1
12.2
0
0.0
0
0.0
0
0.0
20
20.1
3
30.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
45.5
0
0.0
6
17.6
10
19.4
2
14.1
0
0.0
5
38.2
0
0.0
0
0.0
周産期死亡
実数
率 [出生]
(人)
[千対]
15
4.6
0
0.0
0
0.0
1
20.4
1
17.5
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
50.0
0
0.0
1
37.0
0
0.0
4
7.2
0
0.0
1
23.8
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
19.6
0
0.0
0
0.0
1
7.9
0
0.0
1
12.5
4
4.5
0
0.0
1
6.5
1
8.7
0
0.0
0
0.0
2
12.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
4
4.1
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
0
0.0
1
3.0
1
2.0
1
7.1
0
0.0
1
7.9
0
0.0
0
0.0
全死因
第1位
第2位
人口
死亡数
死亡率
死因
実 数
率
死因
実 数
全
市
414,794
4,461 1,075.5 悪 性 新 生 物
1,280 308.6
心 疾 患
612
1
奥
田
北
8,195
99 1,208.1 悪 性 新 生 物
34 414.9
心 疾 患
14
2
岩
瀬
3,553
71 1,998.3 悪 性 新 生 物
24 675.5
心 疾 患
9
3
萩
浦
6,095
46
754.7 悪 性 新 生 物
16 262.5
心 疾 患
5
4
大
広
田
8,014
82 1,023.2 悪 性 新 生 物
26 324.4
心 疾 患
11
5
浜
黒
崎
2,741
43 1,568.8 悪 性 新 生 物
8 291.9
心 疾 患
6
6
針
原
4,455
52 1,167.2 悪 性 新 生 物
16 359.1
心 疾 患
6
7
豊
田
15,276
134
877.2 悪 性 新 生 物
43 281.5
心 疾 患
19
8
広
田
9,343
90
963.3 悪 性 新 生 物
28 299.7
肺
炎
11
9
四
方
3,676
50 1,360.2 悪 性 新 生 物
17 462.5
肺
炎
9
10
八
幡
2,515
39 1,550.7 悪 性 新 生 物
7 278.3
心 疾 患
7
11
草
島
3,055
22
720.1 悪 性 新 生 物
9 294.6
肺
炎
2
12
倉
垣
3,117
34 1,090.8 悪 性 新 生 物
12 385.0
肺
炎
7
13
水 橋 中 部
3,902
72 1,845.2 悪 性 新 生 物
25 640.7
心 疾 患
11
14
水 橋 西 部
4,289
61 1,422.2
心 疾 患
13 303.1 悪 性 新 生 物
12
15
水 橋 東 部
2,028
29 1,430.0 悪 性 新 生 物
6 295.9
老
衰
4
16
三
郷
4,149
60 1,446.1 悪 性 新 生 物
17 409.7
心 疾 患
10
17
上
条
1,834
21 1,145.0
肺
炎
5 272.6
心 疾 患
3
北保健福祉センター管内
86,237
1,005 1,165.4 悪 性 新 生 物
302 350.2
心 疾 患
135
18
総
曲
輪
1,792
24 1,339.3 悪 性 新 生 物
5 279.0
肺
炎
3
19
愛
宕
4,183
51 1,219.2 悪 性 新 生 物
15 358.6
心 疾 患
9
20
安
野
屋
3,034
37 1,219.5 悪 性 新 生 物
6 197.8
心 疾 患
6
21
八
人
町
1,783
24 1,346.0
心 疾 患
6 336.5 脳 血 管 疾 患
3
22
五
番
町
3,425
42 1,226.3 悪 性 新 生 物
9 262.8
老
衰
6
23
柳
町
6,152
68 1,105.3 悪 性 新 生 物
14 227.6
心 疾 患
13
24
清
水
町
4,301
70 1,627.5 悪 性 新 生 物
22 511.5 脳 血 管 疾 患
9
25
星
井
町
2,536
34 1,340.7 悪 性 新 生 物
13 512.6
心 疾 患
7
26
西 田 地 方
6,372
69 1,082.9
肺
炎
13 204.0 悪 性 新 生 物
10
27
東
部
8,217
84 1,022.3 悪 性 新 生 物
26 316.4
肺
炎
9
28
奥
田
10,693
130 1,215.7 悪 性 新 生 物
35 327.3
心 疾 患
27
17 305.9
29
桜
谷
5,557
68 1,223.7 悪 性 新 生 物
老
衰
12
30
五
福
9,573
93
971.5 悪 性 新 生 物
22 229.8
心 疾 患
16
31
神
明
4,278
30
701.3 悪 性 新 生 物
10 233.8
心 疾 患
4
32
新
庄
11,566
133 1,149.9 悪 性 新 生 物
49 423.7 脳 血 管 疾 患
20
33
新
庄
北
11,977
101
843.3 悪 性 新 生 物
37 308.9 脳 血 管 疾 患
14
34
堀
川
11,534
136 1,179.1 悪 性 新 生 物
45 390.2
心 疾 患
17
中央保健福祉センター管内
106,973
1,194 1,116.2 悪 性 新 生 物
337 315.0
心 疾 患
164
35
堀
川
南
14,401
133
923.5
心 疾 患
32 222.2 悪 性 新 生 物
31
36
藤
ノ
木
14,882
132
887.0 悪 性 新 生 物
34 228.5
心 疾 患
20
37
山
室
11,261
123 1,092.3 悪 性 新 生 物
32 284.2
心 疾 患
16
38
山 室 中 部
11,610
92
792.4 悪 性 新 生 物
25 215.3
心 疾 患
16
39
太
田
6,064
73 1,203.8 悪 性 新 生 物
20 329.8
肺
炎
11
40
蜷
川
13,606
102
749.7 悪 性 新 生 物
22 161.7
肺
炎
17
41
新
保
4,698
37
787.6 悪 性 新 生 物
7 149.0
心 疾 患
6
42
熊
野
7,546
95 1,258.9 悪 性 新 生 物
24 318.0 脳 血 管 疾 患
18
43
月
岡
6,898
81 1,174.3 悪 性 新 生 物
25 362.4
肺
炎
13
44
光
陽
8,871
60
676.4 悪 性 新 生 物
13 146.5 脳 血 管 疾 患
12
南保健福祉センター管内
99,837
928
929.5 悪 性 新 生 物
233 233.4
心 疾 患
141
45
呉
羽
12,758
151 1,183.6 悪 性 新 生 物
46 360.6
心 疾 患
27
46
長
岡
4,195
42 1,001.2 悪 性 新 生 物
15 357.6
肺
炎
5
47
寒
江
1,718
25 1,455.2 悪 性 新 生 物
8 465.7
心 疾 患
3
48
古
沢
1,708
17
995.3 悪 性 新 生 物
6 351.3
心 疾 患
2
49
老
田
3,416
30
878.2 悪 性 新 生 物
13 380.6
老
衰
5
50
池
多
1,089
14 1,285.6
老
衰
4 367.3
肺
炎
2
84
婦 中 地 区
40,562
342
843.2 悪 性 新 生 物
105 258.9
心 疾 患
42
西保健福祉センター管内
65,446
621
948.9 悪 性 新 生 物
193 294.9
心 疾 患
82
81
大 沢 野 地 域
22,252
266 1,195.4 悪 性 新 生 物
87 391.0 脳 血 管 疾 患
32
82
大 山 地 域
10,410
125 1,200.8 悪 性 新 生 物
36 345.8
心 疾 患
20
83
八 尾 地 域
20,613
270 1,309.9 悪 性 新 生 物
78 378.4
心 疾 患
32
1,599
24 1,500.9 悪 性 新 生 物
85
山 田 地 域
5 312.7 大動脈瘤及び解離
3
86
細 入 地 域
1,427
28 1,962.2 悪 性 新 生 物
9 630.7
心 疾 患
5
注1 死因は死因簡単分類を用いた。
注2 死因順位が同数の場合は、富山市の死因順位の高いものから掲載。
注3 用語の説明 用語の説明 「心疾患」は「心疾患(高血圧性を除く)」、「血管性等の認知症」は「血管性及び詳細不明の認知症」である。
表6 死因順位別 死亡数・死亡率 地域・校区別
率
147.5
170.8
253.3
82.0
137.3
218.9
134.7
124.4
117.7
244.8
278.3
65.5
224.6
281.9
279.8
197.2
241.0
163.6
156.5
167.4
215.2
197.8
168.3
175.2
211.3
209.3
276.0
156.9
109.5
252.5
215.9
167.1
93.5
172.9
116.9
147.4
153.3
215.3
134.4
142.1
137.8
181.4
124.9
127.7
238.5
188.5
135.3
141.2
211.6
119.2
174.6
117.1
146.4
183.7
103.5
125.3
143.8
192.1
155.2
187.6
350.4
肺
肺
老
肺
肺
肺
肺
肺
心
心
脳 血
心
心
肺
肺
心
肺
老
肺
老
不 慮
脳 血
悪 性
心
脳 血
心
肺
脳 血
心
脳 血
肺
肺
老
心
肺
脳 血
脳 血
脳 血
肺
脳 血
肺
脳 血
心
老
肺
脳 血
心
肺
脳 血
脳 血
脳 血
脳 血
心
脳 血
肺
脳 血
心
脳 血
肺
心
肺
疾
管
疾
管
管
管
管
管
疾
管
管
疾
管
疾
管
管
管
管
疾
管
疾
管
の
管
新
疾
管
疾
疾
疾
疾
管
疾
疾
死因
第3位
実 数
炎
443
炎
10
衰
8
炎
4
炎
10
炎
5
炎
5
炎
14
患
9
患
4
疾 患
4
患
1
患
4
炎
9
炎
4
患
3
炎
9
衰
2
炎
113
衰
3
事 故
6
疾 患
6
生 物
2
患
5
疾 患
8
患
9
炎
4
疾 患
10
患
8
疾 患
13
炎
8
炎
10
衰
2
患
13
炎
10
疾 患
15
疾 患
121
疾 患
12
炎
15
疾 患
15
炎
10
疾 患
8
患
14
衰
5
炎
10
疾 患
10
患
11
炎
106
疾 患
18
疾 患
5
疾 患
3
疾 患
2
患
3
疾 患
2
炎
31
疾 患
63
患
31
疾 患
17
炎
27
患
2
炎
4
第4位
率
死因
実 数
106.8 脳 血 管 疾 患
433
122.0
老
衰
8
225.2
肺
炎
4
65.6
老
衰
3
124.8 脳 血 管 疾 患
6
182.4 脳 血 管 疾 患
4
112.2 脳 血 管 疾 患
3
91.6 脳 血 管 疾 患
14
96.3 脳 血 管 疾 患
7
108.8
老
衰
3
159.0
老
衰
4
32.7 脳 血 管 疾 患
1
128.3 ヘルニア及び腸閉
2
230.7 脳 血 管 疾 患
9
93.3 不 慮 の 事 故
4
147.9
肺
炎
3
216.9
老
衰
5
109.1 不 慮 の 事 故
2
131.0 脳 血 管 疾 患
70
167.4
心 疾 患
2
143.4
肺
炎
3
197.8
肺
炎
4
112.2
肺
炎
2
146.0
肺
炎
3
130.0
肺
炎
5
209.3
肺
炎
5
157.7
老
衰
2
156.9
心 疾 患
8
97.4
老
衰
7
121.6
肺
炎
11
144.0
心 疾 患
7
104.5
老
衰
7
46.8
肺
炎
1
112.4
肺
炎
9
83.5
心 疾 患
7
130.1
肺
炎
14
113.1
肺
炎
114
83.3
肺
炎
8
100.8 脳 血 管 疾 患
13
133.2
肺
炎
11
86.1 脳 血 管 疾 患
8
131.9
心 疾 患
7
102.9 脳 血 管 疾 患
9
106.4
肺
炎
4
132.5
心 疾 患
10
145.0
心 疾 患
9
124.0
肺
炎
7
106.2 脳 血 管 疾 患
106
141.1
肺
炎
8
119.2
心 疾 患
4
174.6
糖 尿 病
2
117.1
自
殺
2
87.8
肺
炎
2
183.7
心 疾 患
1
76.4 脳 血 管 疾 患
31
96.3
肺
炎
49
139.3
肺
炎
18
163.3
肺
炎
10
131.0 脳 血 管 疾 患
21
125.1
肺
炎
2
280.3 脳 血 管 疾 患
2
率
104.4
97.6
112.6
49.2
74.9
145.9
67.3
91.6
74.9
81.6
159.0
32.7
64.2
230.7
93.3
147.9
120.5
109.1
81.2
111.6
71.7
131.8
112.2
87.6
81.3
116.3
78.9
125.5
85.2
102.9
126.0
73.1
23.4
77.8
58.4
121.4
106.6
55.6
87.4
97.7
68.9
115.4
66.1
85.1
132.5
130.5
78.9
106.2
62.7
95.4
116.4
117.1
58.5
91.8
76.4
74.9
80.9
96.1
101.9
125.1
140.2
第5位
実 数
老
衰
270
脳 血 管 疾 患
4
脳 血 管 疾 患
3
腎 不 全
2
老
衰
5
敗 血 症
3
老
衰
5
老
衰
7
肝 疾 患
4
脳 血 管 疾 患
3
不 慮 の 事 故
3
老
衰
1
脳 血 管 疾 患
1
老
衰
4
脳 血 管 疾 患
3
脳 血 管 疾 患
2
脳 血 管 疾 患
3
悪 性 新 生 物
2
老
衰
66
血管性等の認知症
2
老
衰
3
アルツハ イマ ー病
2
老
衰
2
脳 血 管 疾 患
3
自
殺
4
大動脈瘤及び解離
3
脳 血 管 疾 患
1
老
衰
4
脳 血 管 疾 患
5
老
衰
9
脳 血 管 疾 患
6
脳 血 管 疾 患
5
脳 血 管 疾 患
1
老
衰
7
不 慮 の 事 故
4
不 慮 の 事 故
8
老
衰
77
不 慮 の 事 故
6
老
衰
10
老
衰
10
老
衰
7
老
衰
3
不 慮 の 事 故
5
自
殺
2
老
衰
4
老
衰
8
自
殺
3
老
衰
56
自
殺
7
老
衰
2
肝 疾 患
1
高血圧性疾患
1
脳 血 管 疾 患
2
自
殺
1
不 慮 の 事 故
17
老
衰
32
不 慮 の 事 故
13
不 慮 の 事 故
7
老
衰
19
自
殺
2
老
衰
1
死因
率
65.1
48.8
84.4
32.8
62.4
109.4
112.2
45.8
42.8
81.6
119.3
32.7
32.1
102.5
69.9
98.6
72.3
109.1
76.5
111.6
71.7
65.9
112.2
87.6
65.0
69.8
39.4
62.8
60.8
84.2
108.0
52.2
23.4
60.5
33.4
69.4
72.0
41.7
67.2
88.8
60.3
49.5
36.7
42.6
53.0
116.0
33.8
56.1
54.9
47.7
58.2
58.5
58.5
91.8
41.9
48.9
58.4
67.2
92.2
125.1
70.1
3-3 医事・薬事等
3-3-1 医療施設指導監督事業
(1) 事業目的
(ア)市民に適正な医療等が供給されるよう診療所、助産所、施術所、歯科技工所及び衛生検査所の開設等に係
わる許認可事務及び立入検査等を行う。
(イ)住民の医療に対する信頼を確保することを目的として医療安全支援センターを設置し、医療に関する苦
情・相談に対応する。
(ウ)医療従事者の免許申請の経由事務を行う。
(2) 根拠法令
医療法、あん摩マッサ-ジ指圧師・はり師・きゅう師等に関する法律、柔道整復師法、歯科技工士法、死体解
剖保存法、臨床検査技師等に関する法律、医師法、歯科医師法、薬剤師法、保健師助産師看護師法、理学療法
士及び作業療法士法、診療放射線技師法、視能訓練士法
(3) 施設数(平成28年3月31日現在)
施設
病院
一般診療所
歯科診療所
助産所
施術所
歯科技工所
衛生検査所
45
340
199
11
415
64
5
(4) 病床数(平成28年3月31日現在)
病院
一般
療養
精神
結核
感染症
計
3,687
2,559
1,403
46
8
7,703
病床
診療所
265
(5) 事業実績
(ア)許認可事務(平成27年度)
一般診療所
歯科診療所
開設許可 使用許可 開設届
件数
3
1
施術所
件数
9
その他 開設許可 使用許可 開設届
65
歯科技工所
1
0
12
助産所
その他 開設許可 使用許可 開設届
24
0
0
5
衛生検査所
開設届
その他
開設届
その他
登録
その他
10
29
0
0
1
4
(イ)医療監視(平成27年度)
件数
病院
診療所
45
10
病院・診療所共通監視項目
医療安全、院内感染、医薬品安全管理、医療機器安全
(ウ)医療安全支援センター総相談数(平成27年度)
件数
苦情
相談
47
86
苦情・・・医療施設と患者間での意思疎通不足など
相談・・・疾病に応じた医療機関・治療法の照会など
その他
1
(エ)医療従事者免許申請(平成27年度) ※( )内は新規取得者数
医師
歯科医師
薬剤師
件数 78(60) 12(1)
件数
診療放射線
技師
臨床検査技師
12(9)
11(5)
保健師
助産師
看護師
准看護師
83(30) 90(45) 16(9)
421(243) 81(52)
理学療法士
視能訓練士
受胎調節実地
指導員
2(1)
8(6)
作業療法士
37(24) 17(12)
栄養士
管理栄養士
72(36) 49(30)
3-3-2 薬事衛生事業
(1) 事業目的
(ア)市民に品質、有効性及び安全性の確保された医薬品が供給されるよう、薬局等の許認可事務及び監視指導
を行う。
(イ)毒劇物による危害発生の未然防止を図るため、毒劇物販売業の登録事務及び監視指導を行う。
(ウ)医薬品に関する知識の普及啓発を行う。
(エ)薬物相談窓口を設け薬物乱用に関する相談に応じ、薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動にも協力して
いる。
(2) 根拠法令
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律、毒物及び劇物取締法
(3) 施設数(平成28年3月31日現在)
業 種
薬局
施設数
178
業 種
薬局製造販売医薬品
店舗販売業
製造販売業・製造業
30
高度管理医療機器
高度管理医療機
高度管理医療機
等販売業・貸与業
器等販売業
器等貸与業
139
114
133
1
管 理 医 療 機 器 管理医療機器
毒 物 劇 物 毒 物 劇 物 毒 物 劇 物
販売業・貸与業 販売業
一 般 販 売 業 農業用品目販売業 特定品目販売業
施設数
91
236
970
39
10
(4) 事業実績(平成27年度)
(ア)許認可事務
薬局製造販売医薬品
薬局
件 数
新規許可
許可更新
変更届等
新規許可
許可更新
変更届等
新規許可
許可更新
変更届等
7
22
648
0
2
3
5
28
313
業 種
件 数
店舗販売業
製造販売業・製造業
業 種
高度管理医療機器等
高度管理医療機器等
管理医療機器
管理医療機器
販売業・貸与業
販売業
販売業・貸与業
販売業
新規許可
許可更新
変更届等
新規許可
許可更新
変更届等
届出
変更届等
届出
変更届等
5
10
78
7
11
67
62
17
190
36
毒物劇物一般販売業
毒物劇物農業用品目販売業
毒物劇物特定品目販売業
業 種
件 数
新規許可
許可更新
変更届等
新規許可
許可更新
変更届等
新規許可
許可更新
変更届等
3
29
79
1
3
34
0
1
1
(イ)監視指導
業 種
薬局
件 数
54
業 種
件 数
毒物劇物
一般販売業
49
薬局製造販売医薬品
製造販売業・製造業
10
55
毒物劇物
毒物劇物
農業用品目販売業 特定品目販売業
10
(ウ)医薬品に関する知識普及啓発
8回
店舗販売業
400人
2
高度管理医療機器 高度管理医療機器 管理医療機器
管理医療機器
等販売業・貸与業
等販売業
販売業・貸与業
販売業
13
28
3
27
3-3-3 統計調査事業
(1) 事業目的
厚生行政全般の基礎資料とするため、関係法令に基づき、人口動態現象、地域保健事業の実施状況、病院等の
患者数、保健医療・福祉等の国民生活の基礎的事項などの調査・報告を行う。
(2) 根拠法令
地域保健法、統計法、戸籍法等
(3) 事業実績(平成27年度)
人口動態調査、地域保健・健康増進事業報告、衛生行政報告例、病院報告、医療施設動態・静態調査、患者調
査、受療行動調査、医師・歯科医師・薬剤師調査、国民生活基礎調査
(4) 医療関係資格者届出数(隔年調査 平成27年12月31日現在、従業地富山市の届出数。
人数
医師
歯科医師
薬剤師
保健師
助産師
看護師
准看護師
1,380
263
1,502
224
190
5,541
1,382
3-3-4 献血等推進事業
(1) 事業目的
(ア)献血思想の普及啓発を行い、医療に必要な血液の確保を行う。
(イ)骨髄移植の提供者(ドナ-)の登録を推進する。
(ウ)移植医療の普及啓発を行う。
(2) 根拠法令
安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律、臓器移植法等
(3) 事業実績(平成27年度)
(ア)啓発事業
・関係機関でのポスタ-等の掲示、パンフレット類の配置
・市広報に特集記事を掲載
・市内関係機関等へ臓器提供意思表示カ-ドの配布
(イ)普及事業
・骨髄バンク ドナ-登録受付窓口の開設
・臓器移植キャンペ-ン、骨髄バンクドナ-登録会への参加協力
(ウ)庁内献血
全血献血
回数
8
3-3-5 健康まちづくりマイスター育成支援事業
(1) 目
的
地域包括ケアシステムの構築を推進するため、健康まちづくりマイスターを育成し、
赤ちゃんから高齢者、障害者やその家族がいつまでも地域で安心して暮らせる健康まち
づくりを目指す。
(2) 事業内容
①
健康まちづくりマイスターの養成に関すること
②
地区包括的情報交換会の開催に関すること
③ 健康まちづくりフォーラムの開催に関すること
④ その他、市長が必要と認める事業
(3) 事業実績(平成 27 年度)
① 健康まちづくりマイスター養成講座
・会場
角川介護予防センター
・日程および内容
回
1
2
3
4
5
月日
内容
6 月 5 日(金) 講義「ここから始まる!地域包括ケアのまちづくり」
講師:国際医療福祉大学大学院医療福祉学分野教授
堀田 聡子 氏
6 月 26 日(金) 講義 「ご近所パワー活用術」
講師:ボランティアグループすずの会代表
鈴木 恵子 氏
7 月 2 日(木) 講義「虚弱高齢者とは?“健康”と“病気”のあいだから」
講師:東京ミッドタウンクリニック・シニア医療部部長
大蔵 暢 氏
7 月 24 日(金) 講義「コンパクトシティと地域包括ケアシステム」
講師:高齢者住宅財団理事長
高橋 紘士 氏
8 月 21 日(金) 報告会・まとめ
講師:富山大学附属病院総合診療部部長
山城 清二 氏
※各回、情報提供とグループ情報交換会を実施
・養成数 124 人(住民 43 人、専門職 55 人、企業 3 人、行政 23 人)
② 地区包括的情報交換会
・実施内容 地域住民と保健・医療・介護・福祉等の専門職、行政等の職員などによる
情報交換会や健康まちづくり活動に向けた検討 など
・実施地区 中心市街地 10 地区
(総曲輪、愛宕、安野屋、八人町、五番町、柳町、清水町、星井町、西田地方、奥田)
・実施状況 事前調整会議 32 回
地区包括的情報交換会
延べ 143 人
33 回
延べ 581 人
③ 健康まちづくりフォーラム
・日時 平成 28 年 3 月 21 日(土・祝)13:30~16:00
・会場
富山国際会議場
・内容
テーマ 「未来の地域包括ケアを語ろう3」
基調講演
「誰もが支えあう地域の構築に向けた福祉サービスの実現
~介護保険制度・障害者総合支援法の見直し~ 」
講師
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部
障害福祉課地域生活支援推進室長
津曲
共和 氏
フォーラム「誰もが安心して生活できる地域社会を目指して」
座長
富山大学附属病院総合診療部長
山城
清二
氏
ア ド バ イ ザ ー 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部
障害福祉課地域生活支援推進室長
津曲 共和 氏
パ ネ リ ス ト 富山市健康まちづくりマイスター
富山市福祉保健部
・参加者 320 人(住民 217 人、専門職 55 人、行政 48 人)
④ 健康まちづくり活動(富山市健康まちづくりマイスター連絡会委託)
・健康まちづくりに関する研修及び視察研修
・視察研修会の開催
・地域住民への広報啓発
・健康まちづくりマイスター通信の発行
・市主催の健康まちづくり推進モデル事業への協力
・関係者会議
※健康まちづくりマイスター
地域住民や保健・医療・介護・福祉など関係機関が高齢化や在宅医療、在宅介護などに
関する知識を深め、地域の健康や福祉、生活課題などの抽出やその解決に向けた取り組み
などについてお互いが連携しながら活動し、地域包括ケアシステムの構築を推進する人材。
3-3-6 保健所実習
(1)目
的
保健師助産師看護師学校養成所指定規則等に規定する実習を実施するもの。
(2)根拠法規等
保健師助産師看護師法、歯科衛生士法、栄養士法、医師法
(3)事業実績(平成27年度)
(ア)保健学科
学 校 名
実
習
期
間
受け入れ機関
平成27年8月20日~8月21日
富山県立総合衛生
八尾・西・大沢野
9月28日~9月29日
学院 保健学科
保健福祉センター
平成27年10月5日~10月29日(17日間)
(イ)助産学科
学 校 名
実
習
期
間
受け入れ機関
富山県立総合衛生
平成27年8月25日~9月4日(4日間)
北保健福祉センター
学院 助産学科
9月7日~9月16日(4日間)
(ウ)看護学科
学 校 名
実
習
期
間
受け入れ機関
平成27年4月21日~4月30日
平成27年5月26日~6月 4日
平成27年6月23日~7月 2日
富山市保健所
平成27年7月21日~7月30日
富山大学医学部
(計8日間)
看護学科
平成27年4月27日~4月30日(3日間)
八尾保健福祉センター
平成27年5月26日~6月4日(6日間)
西保健福祉センター
平成27年6月24日~7月2日(6日間)
大沢野保健福祉センター
平成27年7月27日~7月30日(4日間)
大山保健福祉センター
平成27年5月28日~7月22日(20日間)
北保健福祉センター
富山市立
看護専門学校
平成27年9月 2日~10月1日(12日間)
中央保健福祉センター
富山市医師会看護
平成27年5月18日~7月31日(50日間)
南保健福祉センター
専門学校
富山赤十字看護
平成27年9月7日~11月6日(24日間)
保健予防課
専門学校
富 山 県立 いず み 高等
平成28年1月12日~2月19日(24日間)
学校専攻科
富山病院附属看護学校
(エ)管理栄養士
学 校 名
平成27年5月26日~11月26日(21日間)
平成27年5月25日~11月26日(21日間)
実
習
期
間
富山短期大学専攻科
平成27年9月1日~9月11日(5日間)
仁愛大学
平成27年9月1日~9月10日(5日間)
(オ)医師学科
学 校 名
獨協医科大学
新潟大学医学部
実
習
期
間
平成27年11月10日~11月13日(4日間)
平成27年 8月19日~ 8月20日(2日間)
人数
3名
人数
5名
人数
24名
6名
6名
6名
6名
28名
12名
55名
30名
保健予防課
38名
八尾保健福祉センター
西保健福祉センター
16名
17名
受け入れ機関
健康課
南保健福祉センター
北保健福祉センター
大沢野保健福祉センタ
ー
大山保健福祉センター
八尾保健福祉センター
健康課
南保健福祉センター
北保健福祉センター
大沢野保健福祉センタ
ー
大山保健福祉センター
八尾保健福祉センター
受け入れ機関
富山市保健所
人数
5名
1名
人数
2名
1名
ẕᏊಖ೺ ዷ⏘፬࣭ஙඣ೺ᗣデᰝ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
࣭ ዷፎᒆฟࡢ࠶ࡗࡓዷ፬➼࡟ẕᏊ೺ᗣᡭᖒࢆ஺௜ࡍࡿࠋ
࣭ ࡍࡇࡸ࠿࡞Ꮚࢆ⏕ࡳ⫱࡚ࡿࡓࡵࠊዷ⏘፬ཬࡧஙඣ೺ᗣデᰝ࡟ࡘ࠸࡚ಖ೺ᡤ௨እࡢ་⒪ᶵ㛵࡟ጤクࡋ࡚⾜࠺ࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺ἲ➨㸯㸱᮲ࠊ㸯㸴᮲
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ẕᏊ೺ᗣᡭᖒ஺௜㸦෌஺௜࣭ከ⫾ࢆྵࡴ㸧 㸦௳㸧
༊ศ
ᖺᗘ
ෆ ヂ
⥲ᩘ
ᮏᗇ
୰ኸ
༡
໭
኱ἑ㔝
኱ᒣ
ඵᑿ
ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ ⥲ྜ⾜ᨻ
ᆅ༊
ࢭࣥࢱ࣮
ࢭࣥࢱ࣮
࢖ ዷ፬୍⯡೺ᗣデᰝཷデ≧ἣ㸦་⒪ᶵ㛵ጤク㸧 ே
ཷ
デ
⚊
Ⓨ
⾜
ᐇ
ே
ဨ
㸦㸿㸧
ཷ デ ≧ ἣ
ᡤ
ぢ
⪅
ෆ
ヂ 㸦ᘏ㸧
᭷
᭷ ᡤ ぢ ≧ ἣ
ཷ
デ
ᘏ
ே
ဨ
㸦㹀㸧
ཷ
デ
⋡
㸦㸣㸧
ͤ
᭷
ᡤ
ぢ
⪅
ᘏ
ே
ဨ
㸦㹁㸧
᭷
ᡤ
ぢ
⋡
㸦㸣㸧
&%
™
㈋
⾑
㹥㹢ε
௨
ୗ
ᾋ
⭘
㸩
௨
ୖ
ᒀ
⺮
ⓑ
㸩
௨
ୖ
ᒀ
⢾
㸩
௨
ୖ
㧗
⾑
ᅽ
᭱ ᭱
ᑠ ኱
PP+J
௨ୖ
⎐⎡˂
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ᴾ
す
ͤᪧ፬୰
ᖹᡂᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
ͤ%$™
࢘ Ꮚᐑ㢁㒊ࡀࢇ᳨デᐇ᪋≧ἣ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧 㸦ே㸧
ཷ
デ
⪅
ᩘ㸦㸿㸧
᭷
ᡤ
ぢ
⪅
ᩘ㸦㹀㸧
᭷ ᡤ ぢ ⋡ 㸦 㹀 㸭 㸿 㸧 㸣
࢚ ⫢⅖᳨ᰝᐇ᪋≧ἣ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧 㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ㸦㸿㸧
࢟ࣕࣜ࢔⋡㸦㹀㸭㸿㸧㸣
㹆 㹀 㹱 ᢠ ཎ ᳨ ᰝ
㹆 㹁 㹔 ᢠ య ᳨ ᰝ
࢜ 㹆㹒㹊㹔㸫ᢠయ᳨ᰝᐇ᪋≧ἣ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧
ཷ デ ⪅ ᩘ 㸦 ே 㸧
㝧ᛶ⪅ᩘ㸦㹀㸧
࢝ ዷ፬⢭ᐦ೺ᗣデᰝཷデ≧ἣ ே
ᣦ♧ෆᐜ
ཷ
デ
ᐇ
ே
ဨ
᭷ᡤぢ⪅ෆヂ㸦ᘏ㸧
‫۔ک‬᭗ᘉ‫ן‬
ၐ ͅ፭
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ࡑ
ࡢ
௚
せ
ᣦ
ᑟ
せ
ほ
ᐹ
せ
἞
⒪
⢾
ᒀ
⑓
㈋
⾑
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸯㸴 㸳㸷
㸶
㸲㸲
㸳
㸳㸵
㸮
㸮
㸮
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸰㸲 㸳㸵
㸯㸱
㸳㸮
㸲
㸴㸵
㸮
㸮
㸯
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸶㸶 㸲㸴
㸲 㸯㸯㸷
㸯㸷
㸯㸲㸰
㸮
㸮
㸮
ᴾ
⏘፬୍⯡೺ᗣデᰝཷデ≧ἣ㸦་⒪ᶵ㛵ጤク㸧 ே
⏦ ㄳ
⌮
⏤ 㸦ᘏ㸧
ᣦ
♧ ༊ ศ
᭷
ᡤ
ぢ
⪅
ෆ
ヂ
㸦ᘏ㸧
Ṛ
⏘
ࡑ
ࡢ
௚
≉
࡟
࡞
ࡋ
せ
ᣦ
ᑟ
せ
⢭
᳨
せ
἞
⒪
グ
ධ
࡞
ࡋ
ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ 䥹
㸩
䥺
௨
ୖ
䥹
㸩
䥺
௨
ୖ
㹥
㸭
GO
௨
ୗ
ࡑ
ࡢ
௚
ィ
ప
య
㔜
ඣ
ฟ
⏘
ᖇ
⋤
ษ
㛤
᪩
⏘
㈋
⾑
ᾋ
⭘
㧗
⾑
ᅽ
๓
ᮇ
◚
Ỉ
ᒀ
⢾
ᒀ
⺮
ⓑ
䥹
᭱ ᭱ 㸩
ᑠ ኱ 䥺
௨
ୖ
PP+J
௨ୖ
ཷ
デ
ᐇ
ᩘ
Ⓨ
⾜
ᐇ
ᩘ
࢟
༊ ศ
ᖺ ᗘ
≉
࡟
࡞
ࡋ
ࢡ ஙඣ୍⯡೺ᗣデᰝཷデ≧ἣ㸦་⒪ᶵ㛵ጤク㸧 Ⓨ
᭷ ᡤ
ぢ
⪅
ෆ
ヂ 㸦ᘏ㸧
ཷ デ ≧ ἣ
᭷ᡤぢ≧ἣ
༊ ศ
㐠
ཷ
⓶
ᩳ
ཷ
᭷
᭷
Ⓨ
ᚰ
⾜
⫤
ື
㛵
デ
⭵
デ
ᡤ
ᡤ
⫱
ᶵ
㛤⠇
ᘏ
ࡢ
ᐇ
⋡
ぢ
ぢ
୙
㞧
᤼⬺
⬟
ே
␗
㸦㸣㸧
ᩘ
⋡
Ⰻ
ไ⮻
㞀
ဨ ᖖ
ᩘ
㢁
㸦㸣㸧
㡢
ᖺ ᗘ
㝈
ᐖ
%$
&%
㸦㸿㸧 㸦㹀㸧 ™
㸦㹁㸧
™
ே
ࡑ
ࡢ
௚
ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ ᣦ♧ෆヂ
ᙧ
ែ
␗
␲ᖖ
࠸ཬ
ࢆࡧ
ྵ
ࡴ
⬻
⚄
⤒
⣔
⑌
ᝈ
ᚰ
⮚
⑌
ᝈ
Ἢ
ᒀ
ჾ
⑌
ᝈ
ᖺ ᖺ ᖺ ど
ჾ
⑌
ᝈ
⓶
⭵
⑌
ᝈ
ཬ
ࡧ
␲
࠸
ࢆ
ྵ
ࡴ
ඛ
ኳ
ᛶ
௦
ㅰ
␗
ᖖ
⚄
⤒
ⱆ
⣽
⬊
⭘
㞴
㞴⫈
⫈ཬ
␲ࡧ
࠸
ࢆ
ྵ
ࡴ
せ
ᣦ
ᑟ
␲
࠸
ྵ
ࡴ
ࡑ
ࡢ
௚
➽
㦵
᱁
⣔
⑌
ᝈ
␗
ᖖ
࡞
ࡋ
㐠
ື
ᶵ
⬟
ࡢ
␗
ᖖ
␲
࠸
ヂ㸦ᘏ㸧
⚄
⤒
Ꮫ
ⓗ
ᡤ
ぢ
ཬ
ࡧ
ෆ
⮻
⵹
ᙧ
ᡂ
୙
඲
➼
⪅
ඛ
ኳ
ᛶ
⫤
㛵
⠇
⬺
⮻
ぢ
せ
἞
⒪
ᡤ
せ
ほ
ᐹ
᭷
ཷ
デ
ᐇ
ே
ဨ
ࢣ ஙඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝཷデ≧ἣ㸦་⒪ᶵ㛵ጤク㸧 ே
༊
ศ
ᖺ
ᗘ
≉ᐃ୙ዷ἞⒪㈝ຓᡂ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
୙ዷ࡟㛵ࡍࡿ┦ㄯࢆ⾜࠺࡜ඹ࡟ࠊ୙ዷ἞⒪࡟㛵ࡍࡿ㐺ษ࡞᝟ሗᥦ౪ࢆ⾜࠺ࠋࡲࡓࠊయእཷ⢭ࡸ㢧ᚤᤵ⢭ࢆཷࡅ࡚࠸ࡿ
ኵ፬࡟ᑐࡍࡿ≉ᐃ୙ዷ἞⒪㈝ࡢຓᡂࢆ⾜࠸ࠊᙜヱኵ፬ࡢ⤒῭ⓗཬࡧ⢭⚄ⓗ㈇ᢸࢆ㍍ῶࡋࠊᑡᏊ໬ᑐ⟇ࡢ඘ᐇࢆᅗࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺་⒪ᑐ⟇➼⥲ྜᨭ᥼஦ᴗࡢᐇ᪋࡟ࡘ࠸࡚㸦ཌ⏕ປാ┬㞠⏝ᆒ➼㺃ඣ❺ᐙᗞᒁ㛗㏻▱㸧
ᑡᏊ໬♫఍ᑐ⟇ᇶᮏἲ 㸯㸱᮲
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔≉ᐃ୙ዷ἞⒪㈝ຓᡂ஦ᴗ⏦ㄳ௳ᩘ
⏦ㄳ௳ᩘ㸦௳㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸶㸯㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸷㸯㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸷㸲㸵
࢖୙ዷ┦ㄯ௳ᩘ
༊ศ
ᐇ᪋ᅇᩘ
┦ㄯ⪅ᩘ
㸦ᅇ㸧
㸦ே㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㝶᫬
㸳㸵㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㝶᫬
㸴㸳㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㝶᫬
㸴㸳㸶
ᖺᗘ
㸲࠿᭶ඣ೺ᗣデᰝ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ஙඣࡢⓎ⫱࣭Ⓨ㐩ࡀ㡰ㄪ࡛࠶ࡿ࠿☜ㄆࡍࡿ࡜࡜ࡶ࡟ࠊ⑌⑓ࢆ᪩ᮇⓎぢࡋࠊᚰ㌟ࡢ೺඲࡞Ⓨ㐩ࢆಁࡍࠋࡲࡓࠊ㐺ษ࡞ಖ
೺ᣦᑟࢆ⾜࠺ࡇ࡜࡟ࡼࡾẕぶࡢ⫱ඣጼໃࡢ☜❧ࢆᨭ᥼ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᛶ࣭ஙᗂඣ࡟ᑐࡍࡿ೺ᗣデᰝཬࡧಖ೺ᣦᑟࡢᐇ᪋࡟ࡘ࠸࡚㸦ཌ⏕ປാ┬ඣ❺ᐙᗞᒁ㏻▱㸧
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ཷデ≧ἣ
ᖺᗘ ༊ศ
ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ 㸦 ᅇ 㸧
ᑐ ㇟ ⪅ ᩘ ே ཷ デ ⪅ ᩘ ே ཷ デ ⋡ 㸣 ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸯㸵
㸱㸪㸰㸴㸮
㸱㸪㸯㸲㸷
㸷㸴㸬㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸯㸳
㸱㸪㸰㸴㸴
㸱㸪㸯㸵㸴
㸷㸵㸬㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸯㸳
㸱㸪㸱㸯㸶
㸱㸪㸰㸰㸱
㸷㸵㸬㸯
࢖ ⥲ྜุᐃ
༊ ศ
ཷ デ ⪅ ᩘ
⋡
㸦ே㸧
㸦㸣㸧
ᖺ ᗘ
␗ ᖖ ࡞ ࡋ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
᭷ ᡤ ぢ ⪅
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
᭷ ᡤ ぢ ⪅ ෆ ヂ㸦ᘏ㸹ே㸧
せほᐹ
せ⢭೺
せ἞⒪
἞⒪୰
ᖹᡂᖺᗘ 㸱㸪㸯㸲㸷 㸯㸮㸮㸬㸮 㸯㸪㸷㸴㸴 㸴㸰㸬㸲
㸯㸪㸯㸶㸱
㸱㸵㸬㸴 㸷㸷㸴
㸯㸱㸴
㸰㸱
㸯㸳㸷
ᖹᡂᖺᗘ 㸱㸪㸯㸵㸴 㸯㸮㸮㸬㸮 㸯㸪㸷㸯㸴 㸴㸮㸬㸱
㸯㸪㸰㸴㸮
㸱㸷㸬㸵 㸯㸪㸮㸶㸮
㸯㸲㸰
㸯㸶
㸯㸰㸷
ᖹᡂᖺᗘ 㸱㸪㸰㸰㸱 㸯㸮㸮㸬㸮 㸰㸪㸮㸰㸳 㸴㸰㸬㸶
㸯㸪㸯㸷㸶
㸱㸵㸬㸰 㸯㸪㸮㸳㸵
㸯㸮㸱
㸯㸵
㸯㸯㸶
㸦࢘㸧 せほᐹ⌮⏤ෆヂ ே
㢁ᐃ㸦㸫㸧
༊ ศ
せほᐹ⌮⏤㸦ᘏ㸧
పฟ⏕య㔜ඣ
య㔜ቑຍ୙Ⰻ
➽ ⥭
ᙇ ஹ
㐍 ࡑ
ࡢ ௚ ࡲࡓࡣ㸦s㸧
ᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸪㸲㸰㸶
㸦㸯㸮㸮㸬㸮㸧
㸦㸣㸧
㸱㸱㸯
㸦㸰㸱㸬㸰㸧
㸰㸲㸶
㸦㸯㸵㸬㸲㸧
㸯㸶㸵
㸦㸯㸱㸬㸯㸧
㸦࢚㸧 せ⢭೺⌮⏤࠾ࡼࡧ⢭೺⤖ᯝ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧 㸦௳㸧
⢭ ೺ ⤖ ᯝ
௳ ᩘ
␗ ᖖ
࡞
ࡋ せほᐹ
せ἞⒪
ᮍ ᳨
⥲ ᩘ
㸯㸮㸷
㸲㸷
㸯㸰
㸲
㸲㸲
⫤㛵⠇⬺⮻
㸲㸲
㸰㸴
㸰
㸮
㸯㸴
⪥ࡢࡁࡇ࠼
㸰
㸮
㸮
㸮
㸰
ᚰ ⑌ ᝈ
㸯㸴
㸯㸰
㸱
㸯
㸮
ࡑ ࡢ ௚
㸲㸵
㸯㸯
㸵
㸱
㸰㸴
㸯㸳
㸦㸯㸬㸯㸧
㸴㸲㸵
㸦㸲㸳㸬㸰㸧
㸯ṓ㸴࠿᭶ඣ೺ᗣデᰝ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ᗂඣᮇ࡟࠾ࡅࡿᚰ㌟㞀ᐖ࡞࡝ࡢ᪩ᮇⓎぢࠊஙṑࡢ࠺ṑண㜵࠾ࡼࡧᗂඣࡢ⏕ά⩦័ࡢᙧᡂࢆࡣ࠿ࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺ἲ➨㸯㸰᮲
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ཷデ≧ἣ
༊ ศ
ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ 㸦 ᅇ 㸧
ᑐ ㇟ ⪅ ᩘ ே ཷ デ ⪅ ᩘ ே ཷ デ ⋡ 㸦 㸣 㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸮㸲
㸱㸪㸲㸯㸶
㸱㸪㸱㸰㸮
㸷㸵㸬㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸷㸷
㸱㸪㸱㸲㸱
㸱㸪㸰㸱㸶
㸷㸴㸬㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸮㸯
㸱㸪㸰㸱㸶
㸱㸪㸯㸲㸱
㸷㸵㸬㸯
ᖺ ᗘ
࢖ ⥲ྜุᐃ
༊ ศ
ཷ デ
⪅
ᩘ ⋡
㸦ே㸧
㸦㸣㸧
ᖺᗘ
␗
ᖖ
࡞
ࡋ
㸦ே㸧
ᡤ
ぢ ⪅
ᩘ ⋡
⋡
᭷
㸦ே㸧
㸦㸣㸧
㸦㸣㸧
᭷ ᡤ ぢ ⪅ ෆ ヂ㸦ᘏ㸧
せほᐹ
せ⢭೺
せ἞⒪
἞⒪୰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸰㸮 㸯㸮㸮㸬㸮
㸰㸪㸯㸶㸰
㸴㸳㸬㸵
㸯㸪㸯㸱㸶 㸱㸲㸬㸱 㸷㸷㸴
㸷㸱
㸱㸲
㸷㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸱㸶 㸯㸮㸮㸬㸮
㸰㸪㸯㸮㸲
㸴㸳㸬㸮
㸯㸪㸯㸱㸲 㸱㸳㸬㸮㸯㸪㸮㸰㸯
㸴㸳
㸯㸮
㸶㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸯㸲㸱 㸯㸮㸮㸬㸮
㸰 㸮㸱㸰
㸴㸲㸬㸵
㸯㸪㸯㸯㸯 㸱㸳㸬㸱 㸷㸷㸳
㸴㸱
㸯㸶
㸶㸵
࢘ せほᐹ⌮⏤ෆヂ ே
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ࡇ࡜ࡤࡢ㐜ࢀ
㌟యⓎ⫱୙Ⰻ
Ṍ⾜࠾ࡼࡧ
㐠ືᶵ⬟ࡢ
㐜ࢀ
⾜ື␗ᖖ
ࡑ ࡢ ௚
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸪㸰㸷㸱
㸴㸳㸲
㸦㸣㸧
㸦㸯㸮㸮㸬㸮㸧 㸦㸳㸮㸬㸴㸧
㸶㸯
㸦㸴㸬㸱㸧
㸳㸲
㸦㸲㸬㸰㸧
㸰㸮㸯
㸦㸯㸳㸬㸳㸧
㸱㸮㸱
㸦㸰㸱㸬㸲㸧
せほᐹ⌮⏤
㸦ᘏ㸧
࢚ せ⢭೺⌮⏤࠾ࡼࡧ⢭೺⤖ᯝᖹᡂᖺᗘ 㸦௳㸧
௳ ᩘ
␗ᖖ࡞ࡋ
せほᐹ
せ἞⒪
ᮍ᳨
⥲ ᩘ
㸴㸳
㸯㸳
㸰㸲
㸲
㸰㸰
ᩳ ど 㸷
㸯
㸰
㸮
㸴
ᙧ ែ ␗ ᖖ
㸳
㸰
㸰
㸯
㸮
ど ჾ ⑌ ᝈ
㸱
㸯
㸮
㸮
㸰
೵ ␃ ╺ ୸
㸵
㸯
㸲
㸯
㸯
⓶ ⭵ ⑌ ᝈ
㸯
㸮
㸯
㸮
㸮
ᚰ
㡢
㸷
㸴
㸯
㸮
㸰
㞴 ⫈ ␲ ࠸
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
ࡑ ࡢ ௚ 㸱㸯
㸲
㸯㸲
㸰
㸯㸯
㞧
࢜ ṑ⛉೺デ≧ἣ
༊ ศ
ᖺ ᗘ
⢭ ೺ ⤖ ᯝ
ཷ デ
⪅
ᩘ ⏕ ṑ
⥲ ᩘ
㸦ே㸧
㸦ᮏ㸧
ࡴ ࡋ ṑ ࡢ ᆺ ู ே ᩘ 㸦 ே 㸧
ே
㸯
ࡴࡋṑ 㸯ே࠶ࡓࡾ
࠶ ࡓ ࡾ
ࡴ ࡋ ṑ ࡀ ࡞ ࠸ ࡴ ࡋ ṑ ࡀ ࠶ ࡿ ᭷⑓⋡ ࡴࡋṑᩘ
⏕ ṑ ᩘ
㸦㸣㸧 㸦ᮏ㸧
㸦ᮏ㸧
㹍㸯
㹍㸰
㸿
㹀
㹁
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸰㸮 㸲㸵㸪㸵㸵㸷
㸯㸲㸬㸲
㸰㸪㸳㸶㸷
㸴㸴㸳
㸳㸴
㸷
㸯
㸰㸬㸮
㸮㸬㸮㸳
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸱㸶 㸲㸴㸪㸱㸷㸶
㸯㸲㸬㸱
㸰㸪㸴㸷㸵
㸲㸷㸴
㸱㸷
㸲
㸰
㸯㸬㸲
㸮㸬㸮㸱
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸯㸲㸱 㸲㸲㸪㸶㸶㸳
㸯㸲㸬㸱
㸰㸪㸴㸲㸯
㸲㸳㸷
㸲㸮
㸰
㸯
㸯㸬㸲
㸮㸬㸮㸱
㸱ṓඣ೺ᗣデᰝ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ᗂඣᮇ࡟࠾࠸࡚ࠊ㌟యⓎ⫱ཬࡧ⢭⚄Ⓨ㐩ࡢ㠃࠿ࡽࡶ㔜せ࡞᫬ᮇ࡛࠶ࡿ㸱ṓඣ࡟ᑐࡋࠊෆ⛉ཬࡧṑ⛉ࠊ║⛉ࠊ⪥㰯ဗႃ
⛉ࢆྵࡵࡓ⥲ྜⓗ࡞೺ᗣデᰝࢆᐇ᪋ࡋ࡚ࠊࡑࡢ⤖ᯝ࡟ᇶ࡙ࡁࠊᚲせ࡞ᣦᑟཬࡧᥐ⨨ࢆ⾜࠸ࠊඣࡢ೺඲⫱ᡂࢆᅗࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺ἲ➨㸯㸰᮲
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ཷデ≧ἣ
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ
ᅇ
ᑐ ㇟ ⪅ ᩘ
ே
ཷ デ ⪅ ᩘ
ே
ཷ
デ ⋡
㸦㸣㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸮㸴
㸱㸪㸳㸳㸯
㸱㸪㸱㸵㸵
㸷㸳㸬㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸷㸷
㸱㸪㸲㸰㸱
㸱㸪㸰㸵㸱
㸷㸳㸬㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸮㸱
㸱㸪㸱㸶㸯
㸱㸪㸰㸯㸲
㸷㸳㸬㸯
࢖⥲ྜุᐃ
༊ ศ
⋡
ཷ デ
⪅
ᩘ ᖖ
࡞
ࡋ
␗
㸦㸣㸧
㸦ே㸧
㸦ே㸧
ᖺᗘ
⋡
㸦㸣㸧
᭷ᡤぢ⪅ෆヂ㸦ᘏ㸧
⋡
᭷ ᡤ
ぢ ⪅
ᩘ 㸦㸣㸧
㸦ே㸧
せほᐹ
せ⢭೺
せ἞⒪
἞⒪୰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸵㸵㸯㸮㸮㸬㸮 㸰㸪㸯㸴㸲
㸴㸲㸬㸯
㸯㸪㸰㸯㸱
㸱㸳㸬㸷 㸵㸰㸳
㸳㸳㸷
㸯㸴
㸯㸳㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸵㸱㸯㸮㸮㸬㸮 㸰㸪㸮㸴㸳
㸴㸱㸬㸯
㸯㸪㸰㸮㸶
㸱㸴㸬㸷 㸵㸴㸳
㸲㸷㸰
㸯㸰
㸯㸯㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸯㸲㸯㸮㸮㸬㸮 㸰㸪㸮㸷㸱
㸴㸳㸬㸯
㸯㸪㸯㸰㸯
㸱㸲㸬㸷 㸵㸲㸴
㸲㸰㸵
㸯㸰
㸶㸱
࢘ せほᐹ⌮⏤ෆヂ ே
༊ศ
ᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸦㸣㸧
せほᐹ⌮⏤㸦ᘏ㸧
ࡇ࡜ࡤࡢ㐜ࢀ
⢭⚄Ⓨ㐩㐜
どຊ᳨ᰝ୙⬟
ཬࡧどჾ⑌ᝈ
ప㌟㛗
ࡑࡢ௚
㸯㸪㸮㸱㸱
㸦㸯㸮㸮㸬㸮㸧
㸯㸴㸳
㸦㸯㸴㸬㸮㸧
㸱㸵㸶
㸦㸱㸴㸬㸴㸧
㸱㸯
㸦㸱㸬㸮㸧
㸱㸷
㸦㸱㸬㸶㸧
㸲㸰㸮
㸦㸲㸮㸬㸴㸧
࢚ せ⢭೺⌮⏤࠾ࡼࡧ⢭೺⤖ᯝ㸦ᖹᡂ㸵ᖺᗘ㸧 㸦௳㸧
௳ ᩘ
せほᐹ
せ἞⒪
ᮍ ᳨
⥲ ᩘ
㸲㸳㸶
㸯㸰㸷
㸷㸵
㸱㸲
㸯㸷㸶
㸷㸮
㸯㸰
㸱㸮
㸯㸯
㸱㸵
㞴 ⫈ 㸰㸶
㸲
㸱
㸲
㸯㸵
ᒀ ⺮ ⓑ 㸯㸲㸱
㸵㸴
㸰㸮
㸱
㸲㸲
ᩳ ど 㸰㸱
㸲
㸴
㸯
㸯㸰
㸱㸱
㸱㸶
㸯㸳
㸶㸶
༊ศ
ᖺᗘ
␗ᖖ࡞ࡋ
ど ຊ
㞀
ᐖ ࡑ ࡢ ௚ 㸯㸵㸲
࢜ ṑ⛉೺デ≧ἣ
⢭ ೺ ⤖ ᯝ
㹁 ᆺ
ࡴࡋṑ᭷⑓⋡
㸦㸣㸧
㸦㹀㸭㸿㸧
㸯ே࠶ࡓࡾ
ࡴࡋṑᩘ
㸦ᮏ㸧
㸯㸶㸵
㸰㸲
㸰㸮㸬㸶
㸮㸬㸵㸯
㸲㸴㸴
㸯㸵㸴
㸯㸷
㸰㸮㸬㸰
㸮㸬㸴㸶
㸲㸲㸯
㸯㸴㸷
㸯㸶
㸯㸷㸬㸴
㸮㸬㸴㸴
ཷ デ
⪅
ᩘ 㸦ே㸧
㸦㸿㸧
⥲ ᩘ㸦㹀㸧
㸿 ᆺ
㹀 ᆺ
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸵㸵
㸵㸮㸱
㸲㸷㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸵㸱
㸴㸴㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸯㸯
㸴㸰㸶
ࡴ
ࡋ
ṑ
ࡢ
࠶
ࡿ
⪅
ࡢ
ᩘ
ஙᗂඣⓎ㐩೺ᗣデᰝ஦ᴗ 㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ஙᗂඣᮇ࡟࠾࠸࡚ࠊᚰ㌟Ⓨ㐩ࡢ㐜ࢀ࠶ࡿ࠸ࡣ㞀ᐖࢆ᪩ᮇ࡟Ⓨぢࡋࠊ㐺ษ࡞⒪⫱ᣦᑟࢆ⾜࠺ࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊ㞀ᐖࡢ㍍ῶࢆ
ࡣ࠿ࡾࠊ஧ḟⓗ࡞㞀ᐖࡢⓎ⏕ண㜵ࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊᅾᏯ⒪⫱ࡢᨭ᥼ࢆᅗࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺ἲ➨㸯㸮᮲ࠊ➨㸯㸰᮲ࠊ➨㸯㸱᮲
Ⓨ㐩㞀ᐖ⪅ᨭ᥼ἲ ➨㸱᮲ ➨㸳᮲ ➨㸴᮲
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ཷデ≧ἣ
࢔ 㐠ືⓎ㐩೺デ
ᖺᗘ ༊ศ ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ 㸦 ᅇ 㸧 ᮶ ᡤ ⪅ ᐇ ᩘ ே ᮶ ᡤ ⪅ ᘏ ᩘ 㸦 ே 㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸱㸮㸰
㸱㸳㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸰㸶㸵
㸱㸰㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸱㸮㸰
㸱㸲㸮
࢖ ⢭⚄Ⓨ㐩೺デ
ᖺᗘ ༊ศ ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ 㸦 ᅇ 㸧
᮶ ᡤ ⪅ ᐇ ᩘ ே ᮶ ᡤ ⪅ ᘏ ᩘ 㸦 ே 㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸲
㸴㸲㸯
㸶㸰㸳
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸲
㸴㸰㸲
㸵㸷㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸲
㸴㸯㸮
㸵㸲㸱
࢖⥲ྜุᐃ
࢔ 㐠ືⓎ㐩೺デ
༊ศ
ᖺᗘ
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
␗ᖖ࡞ࡋ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
᭷ᡤぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
᭷ᡤぢ⪅ෆヂ㸦ᘏ㸧
せほᐹ
せ⢭೺
せ἞⒪
἞⒪୰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸮㸰
㸰㸱㸮
㸵㸰
㸴㸴
㸱
㸯
㸳
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸶㸵
㸰㸰㸯
㸴㸴
㸴㸰
㸱
㸯
㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸮㸰
㸰㸱㸵
㸴㸳
㸴㸰
㸯
㸯
㸯
㸨ᖹᡂᖺᗘ᪋タ㺃་⒪ᶵ㛵⤂௓⪅㸸㸯㸶ே
࢖ ⢭⚄Ⓨ㐩೺デ
ᖺᗘ
༊ศ
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
᭷ᡤぢ⪅ෆヂ㸦ᘏ㸧
⋡
㸦㸣㸧
␗ᖖ࡞ࡋ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
᭷ᡤぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
⋡
㸦㸣㸧
せほᐹ
せ⢭೺
せ἞⒪
἞⒪୰
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸲㸯
㸴㸱
㸳㸵㸶
㸳㸵㸴
㸮
㸱
㸲
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸰㸲
㸳㸳
㸳㸴㸷
㸳㸴㸷
㸯
㸯
㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸯㸮
㸳㸷
㸳㸳㸯
㸳㸳㸮
㸮
㸮
㸯
㸨ᖹᡂᖺᗘ᪋タ㺃་⒪ᶵ㛵⤂௓⪅㸸㸷㸮ே
࢘ せほᐹඣ≧ἣ
࢔ 㐠ືⓎ㐩೺デ
࣭せほᐹ⌮⏤ 㸦ே㸧
ᖺᗘ
༊ศ せほᐹ⌮⏤
㸦ᘏ㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸦㸣㸧
㸴㸰
㸦㸯㸮㸮㸮㸧
ෆ ヂ
㐠ືⓎ㐩㐜ᘏ
పฟ⏕య㔜ඣ
య㔜ቑຍ୙Ⰻ
ప㌟㛗
ࡑࡢ௚
㸰㸴
㸦㸲㸰㸬㸮㸧
㸱
㸦㸲㸬㸶㸧
㸯㸮
㸯㸴㸬㸯
㸶
㸯㸰㸬㸷
㸯㸳
㸦㸰㸲㸬㸰㸧
࢖⢭⚄Ⓨ㐩೺デ
࣭せほᐹ⌮⏤ 㸦ே㸧
ෆ ヂ
༊ศ
せほᐹ⌮⏤
㸦ᘏ㸧
ゝㄒⓎ㐩㐜ᘏ
⢭⚄Ⓨ㐩㐜ᘏ
ᑐே㛵ಀ ⫱ඣ୙Ᏻ ᐙ᪘㛫ࡢⴱ⸨
ࡑࡢ௚
ᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸦㸣㸧 㸶㸳㸯
㸯㸮㸮㸬㸮
㸱㸳㸰
㸲㸯㸬㸲
㸰㸵㸷
㸱㸰㸬㸶
㸱㸯
㸱㸬㸴
㸯㸯
㸯㸬㸱
㸯㸮
㸯㸬㸰
㸯㸴㸶
㸯㸷㸬㸵
࢚ ᢕᥱ≧ἣ
࢔ 㐠ືⓎ㐩೺デ ே
༊ศ
ᖺᗘ
㸯ṓ㸴࠿᭶ඣ
೺ デ
㸲࠿᭶ඣ೺デ
Ⓨ 㐩
೺
デ ⥅ ⥆
㸱ṓඣ೺デ
ஙᗂඣゼၥ➼
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸰㸶
㸷
㸮
㸱㸳
㸱㸮
࢖ ⢭⚄Ⓨ㐩೺デ ே
༊ศ
ᖺᗘ
㸯 ṓ 㸴 ࠿ ᭶ ඣ
೺ デ
ᖹᡂᖺᗘ
㸱 ṓ ඣ ೺ デ
㸰㸯㸵
㐩
೺
デ Ⓨ
⥅ ⥆
㸯㸶
㟁 ヰ ┦ ㄯ ➼
㸰㸶㸵
㸶㸶
㸦࢜㸧 ᗂඣⓎ㐩ᨭ᥼ᩍᐊ
ṓ࠿᭶ඣ೺デ➼࡛⤒㐣ほᐹࡀᚲせ࡞ඣ࡟ᑐࡋࠊⓎ㐩㞀ᐖ➼ࡢ᪩ᮇⓎぢ࡟ດࡵࠊ㞟ᅋࡢሙ࡟࠾࠸࡚᪩ᮇᣦᑟࡍࡿ
ࡇ࡜࡟ࡼࡾඣࡢ೺඲࡞ᚰ㌟ࡢⓎ⫱࣭Ⓨ㐩ࢆಁࡍࠋ
᮶ᡤ⪅≧ἣ
༊ ศ ᐇ᪋ᅇᩘ
ᖺ ᗘ
㸦ᅇ㸧
᮶ᡤ⪅ᐇᩘ
㸦ே㸧
᮶ᡤ⪅ᘏᩘ
㸦ே㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸰
㸴㸶
㸯㸵㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸰
㸴㸶
㸯㸴㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸰
⥲ྜุᐃ
༊ศ ཷデ⪅ᩘ
ᖺᗘ
㸦ே㸧
㸵㸵
㸯㸶㸮
ຓゝ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ஙᗂඣⓎ㐩೺デ
せほᐹඣෆヂ
᪋タ㺃་⒪ᶵ㛵 ḟᖺᗘ⥅⥆ඣᩘ
ᐙᗞゼၥ➼
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸯
ؐ
㸰㸮
㸰
ؐ
㸲㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸶
̿
㸯㸯
㸯㸵
̿
㸲㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸵
̿
㸰㸷
㸯㸱
̿
㸱㸳
ࡍࡇࡸ࠿Ꮚ⫱࡚ᨭ᥼஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ẕᏊಖ೺࡟㛵ࡍࡿ೺ᗣᩍ⫱㺃೺ᗣ┦ㄯࢆ⥲ྜⓗ࡟⾜࠸ࠊዷ፬ཬࡧஙᗂඣࠊᛮ᫓ᮇࡢ୰㧗⏕➼ࡢ೺ᗣࡢಖᣢቑ㐍ࢆᅗࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ḟୡ௦⫱ᡂᨭ᥼ᑐ⟇᥎㐍ἲ ẕᏊಖ೺┦ㄯᣦᑟ஦ᴗࡢᐇ᪋࡟ࡘ࠸࡚㸦ཌ⏕┬ඣ❺ᐙᗞᒁ㛗㏻▱㸧
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
㸦࢔㸧 ࣃࣃ࣐࣐ࢭ࣑ࢼ࣮
༊ ศ
ཷㅮ⪅ෆヂ㸦ே㸧
㛤 ദ ᅇ ᩘ
ཷ ㅮ ⪅
ᅇ
㸦ே㸧
ዷ ፬ ࡢ ኵ ➼
ዷ
፬
ᖺ ᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸶㸳㸮
㸲㸰㸲
㸲㸱㸮
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸯㸪㸮㸷㸷
㸳㸲㸶
㸳㸳㸯
㸯㸪㸮㸰㸶
㸳㸯㸯
㸳㸯㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲
㸦࢖㸧 ㉥ࡕࡷࢇᩍᐊ
༊ ศ
㸰 㹼
㸴
࠿
᭶
ඣ
ᖺ ᗘ
㛤ദᅇᩘᅇ
ཧຍᩘ㸦ே
㸵
㹼
㸯 㸰 ࠿ ᭶ ඣ
㛤ദᅇᩘᅇ
ཧຍᩘே
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸰
㸴㸱㸱
㸯㸶
㸳㸴㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸮
㸴㸲㸰
㸰㸮
㸳㸯㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸮
㸳㸶㸷
㸰㸮
㸳㸰㸮
㸦࢘㸧 ᛮ᫓ᮇಖ೺ᑐ⟇஦ᴗ 㸦ே㸧
༊ ศ
㟁 ヰ ┦ ㄯ
⏨
ዪ
ィ
ᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸷
㸱
㸲㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸲㸯
㸳
㸲㸴
㸱
㸱㸴
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸱
㸦࢚㸧 ዷ፬೺ᗣ┦ㄯ
༊ ศ
⥲ᩘ㸦ே㸧
ᖺ ᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸱㸳
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸷㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸳㸵
㸦࢜㸧 ஙᗂඣ೺ᗣ┦ㄯ ༊ศ
༊ศ
ஙඣ
ᗂඣ
㛤タᅇᩘ ฼⏝⪅ᘏᩘ
␗ᖖ࡞ࡋ ᭷ᡤぢ⪅ᩘ
㛤タᅇᩘ ฼⏝⪅ᘏᩘ ␗ᖖ࡞ࡋ ᭷ᡤぢ⪅ᩘ
ᖺᗘ
ᖺᗘ
㸦ᅇ㸧
㸦㸣㸧
㸦㸣㸧
㸦㸣㸧
㸦ᅇ㸧
㸦㸣㸧
㸦㸣㸧
㸦㸣㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸶㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸶㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸷㸮
㸰㸪㸷㸷㸱
㸱㸪㸮㸶㸷
㸦㸧
㸱㸪㸯㸷㸶
㸦㸧
㸰㸪㸴㸯㸴
㸦㸧
㸰㸪㸴㸯㸴
㸦㸧
㸰㸪㸴㸶㸴
㸦㸧
㸱㸵㸵
㸲㸵㸱
㸦㸧
㸳㸯㸰
㸦㸧
㸯㸪㸲㸵㸵 㸯㸪㸰㸳㸶 㸰㸯㸷
㸦㸧 㸦㸧
㸯㸪㸰㸱㸷 㸯㸪㸮㸲㸱 㸯㸷㸴
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸶㸶
㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧
㸯㸪㸰㸳㸲 㸯㸪㸮㸰㸶 㸰㸰㸴
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸷㸮
㸦㸧 㸦㸧 㸦㸧
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸶㸵
㸦࢝㸧 ஙᗂඣ࢔ࢺࣆ࣮ᛶ⑌ᝈ┦ㄯ஦ᴗ㸦ஙᗂඣ೺ᗣ┦ㄯ᫬࡟ᐇ᪋㸧
༊ศ
┦ㄯ⪅ே
ᖺᗘ ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸲㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸮㸰
㸦࢟㸧 ௰㛫࡙ࡃࡾࡢ㉥ࡕࡷࢇᩍᐊ
ᆅᇦ࡛ᩍᐊࢆ㛤ദࡍࡿࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊ೺ᗣほᐹᏛ⩦ࢆ῝ࡵࠊẕぶྠኈࡢヰࡋྜ࠸ࢆ࡜࠾ࡋ࡚⫱ඣ୙Ᏻࢆゎᾘ࡛ࡁ
ࡿࡼ࠺࡟ᨭ᥼ࡋࠊ⫱ඣࡢ௰㛫࡙ࡃࡾࢆ┠ᣦࡋࡓ⮬୺ࢢ࣮ࣝࣉసࡾࢆᅗࡿࠋ
༊ศ
ᖺᗘ ᐇ᪋ᆅ༊ᩘ
ᐇ ᪋ ᅇ ᩘ
㸦ᅇ㸧
ཷ ㅮ ⪅ ᩘ
㸦ᘏᩘ⤌㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸶ᆅ༊఍ሙ
㸰㸱㸲
㸱㸪㸶㸰㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸶ᆅ༊఍ሙ
㸰㸰㸶
㸱㸪㸵㸱㸵
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸶ᆅ༊఍ሙ
㸰㸰㸶
㸱㸪㸴㸵㸰
㸦ࢡ㸧 ࡇࢇ࡟ࡕࡣ㉥ࡕࡷࢇ஦ᴗ
㸰㹼㸱࠿᭶ඣࡢ࠸ࡿᐙᗞࢆゼၥࡋࠊぶᏊࡢᚰ㌟ࡢ≧ἣࡸ㣴⫱⎔ቃ➼ࡢᢕᥱࢆ⾜࠺ࡇ࡜࡛ࠊஙඣᐙᗞࡢᏙ❧໬ࢆ㜵
ࡂࠊ⹢ᚅ㜵ṆࡸᏊ࡝ࡶࡢ೺඲࡞⫱ᡂࢆᅗࡿࠋ
ゼၥ≧ἣ
ᑐ㇟⪅ᩘ
㸦௳㸧
◊ಟ఍
ゼၥ௳ᩘ
㸦௳㸧
⋡
㸦㸣㸧
ᐇ᪋ᅇᩘ
㸦ᅇ㸧
ཧຍ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸵㸱
㸰㸪㸳㸳㸮
㸵㸵㸬㸷
㸶
㸱㸵㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸴㸳
㸰㸪㸴㸲㸷
㸶㸯㸬㸯
㸶
㸱㸳㸲
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸮㸮㸶
㸰㸪㸳㸶㸶
㸶㸴㸬㸮
㸶
㸱㸶㸯
ͤゼၥ௳ᩘࡣࠊ㠃᥋࡛ࡁࡓ௳ᩘࡢࡳ㸦୙ᅾࢆࡢࡒࡃ㸧
㸦ࢣ㸧 㣴⫱ᨭ᥼ゼၥ஦ᴗ
㣴⫱ࢆᨭ᥼ࡍࡿࡇ࡜ࡀ≉࡟ᚲせ࡜ㄆࡵࡽࢀࡿஙᗂඣཬࡧࡑࡢಖㆤ⪅ࠊࣁ࢖ࣜࢫࢡዷ⏘፬ࡸ⹢ᚅࡢࣜࢫࢡࢆᢪ࠼ࠊ
≉࡟ᨭ᥼ࢆᚲせ࡜ㄆࡵࡿᐙᗞࢆゼၥࡋࠊᚲせ࡞ᨭ᥼ࢆ⾜࠺ࠋ
㸦ே㸧
࢔ ዷፎᮇ࠿ࡽࡢ
༊ ศ
ᐇᩘ
࢖⫱ඣ୙Ᏻ
ᨭ᥼
ᘏᩘ
ᖺ ᗘ
ᐇ
ᘏ
࢘⹢ᚅࡢࣜࢫࢡ
ᐇ
ᘏ
ᐇ
㸶㸴
㸰㸮
ᘏ
࢚᚟ᖐᚋࡢᐙᗞ
ᐇ
ᘏ
㸰㸳㸲
㸯
㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸴
㸱㸲㸶
㸲
㸴
㸳㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸱㸮
㸶㸶㸮
㸰㸶
㸳㸶
㸯㸳㸯
㸲㸯㸲
㸲㸶
㸲㸮㸳
㸱
㸱
ᖹᡂᖺᗘ
㸰㸲㸴
㸳㸴㸮
㸱㸵
㸵㸳
㸯㸴㸯
㸱㸮㸲
㸲㸳
㸯㸵㸴
㸱
㸳
࢔ ⱝᖺࡢዷ፬ࠊ೺デᮍཷデཬࡧᮃࡲ࡞࠸ዷፎ➼ࠊዷፎᮇ࠿ࡽࡢ⥅⥆ⓗ࡞ᨭ᥼ࢆ≉࡟ᚲせ࡜ࡍࡿᐙᗞࠋ
࢖ ฟ⏘ᚋ㛫ࡶ࡞࠸᫬ᮇ㸦ᴫࡡ㸯ᖺ⛬ᗘ㸧ࡢ㣴⫱⪅ࡀࠊ⫱ඣࢫࢺࣞࢫࠊ⏘ᚋ࠺ࡘ≧ែࠊ⫱ඣࣀ࢖࣮ࣟࢮ➼ࡢၥ㢟࡟ࡼࡗ
࡚ࠊᏊ⫱࡚࡟ᑐࡋ࡚ᙉ࠸୙ᏳࡸᏙ❧ឤࢆᢪ࠼ࡿᐙᗞࠋ
࢘ 㣗஦ࠊ⾰᭹ࠊ⏕ά⎔ቃ➼࡟ࡘ࠸࡚ࠊ୙㐺ᙜ࡞㣴⫱≧ែ࡟࠶ࡿᐙᗞ➼ࠊ⹢ᚅࡢ࠾ࡑࢀࡸࡑࡢࣜࢫࢡࢆᢪ࠼ࠊ≉࡟ᨭ᥼
ࡀᚲせ࡜ㄆࡵࡽࢀࡿᐙᗞࠋ
࢚
ඣ❺㣴ㆤ᪋タ➼ࡢ㏥ᡤཪࡣ㔛ぶጤクࡢ⤊஢࡟ࡼࡾࠊඣ❺ࡀ᚟ᖐࡋࡓᚋࡢᐙᗞࠋ
ඣ❺⎔ቃ࡙ࡃࡾᇶ┙ᩚഛ஦ᴗ㸦ಖ೺᥎㐍ဨάື஦ᴗ㸧
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ᆅᇦ࡟࠾ࡅࡿẕᏊಖ೺ࡢྥୖࡸ⑌⑓ண㜵ཬࡧ೺ᗣࡢಖᣢቑ㐍ࢆ෇⁥࡟᥎㐍ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ඣ❺⎔ቃ࡙ࡃࡾᇶ┙ᩚഛ஦ᴗࡢᐇ᪋࡟ࡘ࠸࡚㸦ཌ⏕┬ඣ❺ᐙᗞᒁ㛗㏻▱㸧
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
㸦࢔㸧 ᐙᗞゼၥ≧ἣ 㸦௳㸧
༊ ศ
ෆ ヂ
⥲ ᩘ
㸰㹼㸱࠿᭶ඣ
ஙᗂඣ
ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ㸰㸳ᖺ ᗘ
㸳㸪㸵㸷㸱
㸱㸪㸮㸯㸲
㸰㸪㸵㸵㸷
ᖹ ᡂ㸰㸴ᖺ ᗘ
㸴㸪㸳㸶㸷
㸱㸪㸰㸵㸲
㸱㸪㸱㸯㸳
ᖹ ᡂ㸰㸵ᖺ ᗘ
㸳㸪㸲㸷㸯
㸰㸪㸵㸮㸳
㸰㸪㸵㸶㸴
ͤᖹᡂᖺᗘ࠿ࡽࠊ㹼࠿᭶ඣࡢẕங⫱ඣ᥎㐍ゼၥࢆࡇࢇ࡟ࡕࡣ㉥ࡕࡷࢇ஦ᴗ࡟ྜࢃࡏ࡚ᐇ᪋
㸦࢖㸧 ◊ಟ఍
༊ ศ
ᐃ౛⥲఍
ᖺ ᗘ
ᐇ᪋ᅇᩘ
㸦ᅇ㸧
ཷㅮ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᆅ༊⌮஦◊ಟ఍
ᐇ᪋ᅇᩘ
㸦ᅇ㸧
ཷㅮ⪅ᩘ
㸦ே㸧
඲య◊ಟ
㸦ࣈࣟࢵࢡู◊ಟ㸧
ᐇ᪋ᅇᩘ
㸦ᅇ㸧
ཷㅮ⪅ᩘ
㸦ே㸧
᪂௵⪅◊ಟ
ᐇ᪋ᅇᩘ
㸦ᅇ㸧
ཷㅮ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᖹ ᡂ㸰㸳ᖺ ᗘ
㸯
㸱㸲㸮
㸰
㸯㸵㸰
㸰㸶
㸯㸪㸯㸷㸷
㸰
㸯㸶㸴
ᖹ ᡂ㸰㸴ᖺ ᗘ
㸯
㸱㸱㸱
㸰
㸯㸶㸮
㸰㸶
㸯㸪㸯㸯㸯
̿
̿
ᖹ ᡂ㸰㸵ᖺ ᗘ
㸯
㸱㸲㸱
㸰
㸯㸶㸵
㸰㸶
㸯㸪㸯㸮㸳
㸰
㸰㸳㸳
᪂⏕ඣ࣭ᮍ⇍ඣ࣭ዷ⏘፬ゼၥᣦᑟ஦ᴗ 㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
೺ࡸ࠿࡞Ꮚ࡝ࡶࢆ⏕ࡳ⫱࡚ࡿࡓࡵ࡟ࠊዷ⏘፬࣭᪂⏕ඣ࣭ᮍ⇍ඣ࡟ᑐࡋ࡚᪥ᖖ⏕άᣦᑟࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊ⑌⑓ࡢண㜵ࡸ
␗ᖖࡢ᪩ᮇⓎぢ࣭᪩ᮇ἞⒪ࢆಁࡍࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
ẕᏊಖ೺ἲ➨㸯㸯᮲ࠊ➨㸯㸵᮲ࠊ➨㸯㸶᮲ࠊ➨㸯㸷᮲
㸦㸱㸧ᐇ⦼≧ἣ
࢔ゼၥ≧ἣ
࢔ ዷ⏘፬ゼၥᣦᑟ 㸦௳㸧
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸯㸪㸰㸷㸶
㸯㸪㸳㸯㸰
㸳㸵㸮
㸵㸶㸮
㸯㸪㸶㸴㸲
㸰㸪㸰㸷㸰
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸯㸪㸲㸳㸰
㸯㸪㸴㸳㸲
㸴㸷㸯
㸯㸪㸱㸰㸲
㸰㸪㸯㸲㸱
㸰㸪㸷㸵㸶
ຓ⏘ᖌ
ಖ೺ᖌ
ィ
ᖹᡂᖺᗘ 㸯㸪㸱㸶㸱
㸯㸪㸳㸵㸶
㸵㸴㸷
㸯㸪㸮㸷㸶
㸰㸪㸯㸳㸰
㸰㸪㸴㸵㸴
࢖ ᪂⏕ඣ࣭ᮍ⇍ඣゼၥᣦᑟ 㸦௳㸧
ຓ⏘ᖌ
༊ ศ ฟ⏕㐃⤡⚊
ᒆ ฟ ᩘ
ᖺ ᗘ
ᐇ ᩘ
ಖ೺ᖌ
ィ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ 㸯㸪㸷㸶㸮 㸯㸪㸱㸮㸮
㸯㸪㸳㸯㸳
㸱㸴㸴
㸲㸰㸷
㸯㸪㸴㸴㸴
㸯㸪㸷㸲㸲
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ 㸰㸪㸯㸲㸯 㸯㸪㸲㸳㸲
㸯㸪㸴㸳㸴
㸲㸵㸷
㸴㸷㸵
㸯㸪㸷㸱㸱
㸰㸪㸱㸳㸱
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ 㸰㸪㸰㸵㸲 㸯㸪㸱㸶㸱
㸯㸪㸳㸵㸶
㸳㸲㸮
㸴㸮㸱
㸯㸪㸷㸰㸱
㸰㸪㸯㸶㸯
࢘ ஙඣ࣭ᗂඣゼၥᣦᑟ㸦᪂⏕ඣ࣭ᮍ⇍ඣࢆ㝖ࡃ㸧 㸦௳㸧
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ஙඣ
ᐇ ᩘ
ᗂඣ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ィ
ᘏ ᩘ
ᐇ ᩘ
ᘏ ᩘ
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸱㸱㸯
㸴㸳㸰
㸰㸵㸴
㸳㸳㸮
㸴㸮㸵
㸯㸪㸰㸮㸰
㸺ཧ⪃㸼 పయ㔜ඣฟ⏕≧ἣ 㸦௳㸧
༊ ศ
ᖺ ᗘ
ฟ⏕య㔜㸦ேཱྀືែࡼࡾᬻᐃᩘ㸧
ฟ ⏕ ᩘ
㸿
㸷㸷㸷㹥
㹼
௨ ୗ
㸯㸪㸮㸮㸮㹥 㸯㸪㸳㸮㸮㹥 㸰㸪㸮㸮㸮㹥
㹼
㹼
㹼
㸯㸪㸲㸷㸷㹥 㸯㸪㸷㸷㸷㹥 㸰㸪㸲㸷㸷㹥
ィ
㹀
⋡
㸦㸣㸧
㹀㸭㸿
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸮㸯
㸯㸯
㸰㸯
㸰㸴
㸯㸷㸷
㸰㸳㸵
㸵㸬㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸱㸮㸱
㸵
㸵
㸲㸵
㸰㸴㸲
㸱㸰㸳
㸷㸬㸶
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸰㸷㸳
㸱
㸯㸰
㸱㸲
㸰㸰㸯
㸰㸵㸮
㸶㸬㸰
࢖ ་⒪ᶵ㛵࠿ࡽࡢ㐃⤡⚊࡟ࡼࡿࣁ࢖ࣜࢫࢡஙඣ➼ࡢෆヂ
㸦་⒪ᶵ㛵࡜ࡢ㐃ᦠࢆᅗࡿࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊゼၥᣦᑟ➼ಖ೺ᣦᑟࡢ඘ᐇࢆᅗࡿࠋ㸧 ௳
య㔜ู
ᖺ ᗘ
㸷㸷㸷㹥
㹼
௨ ୗ
㸯㸪㸮㸮㸮㹥
㹼
㸯㸪㸲㸷㸷㹥
㸯㸪㸳㸮㸮㹥
㹼
㸯㸪㸷㸷㸷㹥
㸰㸷㸦㸱㸧
㸰㸪㸮㸮㸮㹥
㹼
㸰㸪㸲㸷㸷㹥
㸰㸪㸳㸮㸮㹥
௨ ୖ
ዷ⏘፬
ィ
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸦㸯㸧
㸯㸷㸦㸯㸧
㸯㸶㸮㸱㸶
㸯㸯㸴㸯㸶
㸶㸦㸮㸧
㸱㸳㸵㸦㸴㸯㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸦㸯㸧
㸯㸵㸦㸮㸧 㸲㸮㸦㸷㸧 㸯㸷㸶㸱㸷
㸯㸵㸶㸰㸴
㸳㸦㸮㸧
㸲㸱㸱㸦㸵㸳㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸦㸱㸧
㸯㸵㸦㸲㸧
㸰㸳㸰㸱㸳
㸵㸦㸮㸧
㸳㸰㸮㸦㸷㸮㸧
㸰㸶㸦㸳㸧
㸰㸯㸯㸲㸱
ὀ㸸㸦㸧ࡣᕷእ࠿ࡽࡢ㔛ᖐࡾศ࡛ෆᩘ
࢘ ་⒪ᶵ㛵ู㐃⤡≧ἣ 㸦௳㸧
༊ศ
ᖺᗘ
ᐩ ᒣ ኱ Ꮫ
㝃 ᒓ ⑓ 㝔
ᐩ ᒣ
┴
❧ ୰ ኸ
⑓
㝔 ᐩ ᒣ
ᕷ
Ẹ
⑓
㝔 ࡑ ࡢ
௚
ࡢ ་ ⒪
ᶵ
㛵 ィ
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸷㸦 㸲㸧
㸯㸳㸶㸦㸰㸳㸧
㸷㸦 㸰㸧
㸯㸳㸰㸦㸱㸮㸧
㸱㸳㸶㸦㸴㸯㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸲㸷㸦㸯㸮㸧
㸯㸴㸴㸦㸰㸶㸧
㸰㸵㸦 㸮㸧
㸯㸷㸯㸦㸱㸵㸧
㸲㸱㸱㸦㸵㸳㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸲㸴㸦 㸷㸧
㸰㸮㸶㸦㸱㸳㸧
㸲㸵㸦 㸳㸧
㸰㸰㸯㸦㸲㸰㸧
㸳㸰㸰㸦㸷㸯㸧
ὀ㸸㸦㸧ࡣᕷእ࠿ࡽࡢ㔛ᖐࡾศ࡛ෆᩘ
3-4-10 家族計画相談、婚前教育指導事業
(1)事業目的
母体保護の立場から健やかな子供を生み育てるための相談を行うとともに、命の尊さ、生命
倫理についての啓発を図る。
(2)根拠法令
母子保健法、母体保護法
(3)事業実績
(ア)遺伝相談事業
(件)
年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
区分
延数
疾 患 名
延数
疾 患 名
延数
疾 患 名
難聴
6
難聴
9
難聴
10
聴力
2
聴力
5
聴力
1
8
15
耳鼻咽喉科領域 12
アレルギー性鼻炎 1
アレルギー性鼻炎 1
一
自閉症
2
アスペルガー
1
発達障害
3
11
精神・神経系領域 15
知的障害
1
言葉の遅れ
1
その他
7
斜視
13
視力
1
色覚異常
3
弱視
12
2 23
眼科系領域
37 近視
乱視
3
網膜色素変性症
1
逆まつげ
1
遠視
1
自閉症
発達障害
言葉の遅れ
その他
斜視
視力
色覚異常
弱視
その他
2
2
3
4
4
11
1
5
5
1 23
自閉症
発達障害
アスペルガー
2
1
1
斜視
視力
色覚異常
弱視
遠視
乱視
8
2
3
2
5
3
次
代謝性疾患
0
1
相
談
アレルギー
低身長
体格
喘息
小児内科系領域 51
頭囲
心室中核欠損
股関節脱臼
整形外科系領域 26 脱臼
その他
染色体異常
1 ダウン症
アトピー
カフェオレ斑
皮膚・腎・泌尿器
25
その他
領域
その他
計
反対咬合
27 歯並び
その他
その他
1
アレルギー
27
低身長
16
体格
2
喘息
4
41
頭囲
1
てんかん
1
ひきつけ
その他
20
股関節脱臼
1 16 脱臼
5
その他
1
3 その他
4
3
20
アレルギー
15
低身長
8
体格
1
喘息
4
28
3
1
1
8
9
股関節脱臼
2 18 O脚
5
その他
3
アトピー
22
湿疹
1
15
2
反対咬合
9 歯並び
その他
0
14
1
1
その他
16
1
1
1
アトピー
14
反対咬合
3
1 21 交又咬合
その他
5
1
1
19
14
実数
194
133
117
延数
195
134
117
1
0
0
二次相談
14
10
2
2
(イ) 家族計画相談事業
区分
年度
(件)
平成25年度
平成26年度
平成27年度
1,084
1,099
1,338
家族計画相談
3-4-11 身体障害児等医療費助成事業
・自立支援医療費給付事業
(1) 事業の目的
身体に障害のある児童に対し、生活能力を得るために必要な医療の給付を行い、また、必要
に応じて生活指導等を実施し児童の健全育成を図る。
(2) 根拠法令等
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、富山市生活困窮者自立支援
法施行細則
(3) 事業実績
自立支援医療(育成医療)給付決定件数
(件)
区分
平成27年度
平成25年度
平成26年度
数
109
125
116
肢体不自由
15
11
10
視覚障害
24
32
28
8
15
18
音声・言語機能障害
39
41
39
心臓障害
19
17
14
腎臓障害
0
1
0
その他の障害
4
8
7
総
年度
聴覚・平衡機能障害
給付決定件数は、毎年3月から翌年2月分
ຓ㈝་
⒪
ᡂ
་
⒪
ᶵ
㛵
‫ە‬ዷ⏘፬ゼၥᣦᑟ㐃⤡⚊ ‫⫹ە‬㐨㛢㙐⑕᳨ᰝ⏝⣬ᅇ཰
‫ە‬ஙᗂඣ㏥㝔㐃⤡⚊
‫ە‬ษࢀ┠࡞࠸Ꮚ⫱࡚ᨭ᥼యไᵓ⠏ ‫ە‬ዷ፬୍⯡೺ᗣデᰝ ‫࠿ ە‬᭶ඣ೺ᗣデᰝ ‫ە‬ஙඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝ ‫ە‬ஙඣ୍⯡೺ᗣデᰝ㸦㸴㹼㸵࠿᭶࣭㸷㹼㸯㸮࠿᭶㸧 ‫ ە‬ṓ ࠿᭶ඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝ ‫ ە‬ṓඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝ ‫ە‬ዷ፬⢭ᐦ೺ᗣデᰝ ‫⏘ە‬፬୍⯡೺ᗣデᰝ
‫ە‬ዷ፬ṑ⛉೺ᗣデᰝ
‫ە‬ඛኳᛶ௦ㅰ␗ᖖ᳨ᰝ ‫ە‬ண㜵᥋✀
‫≉ۍ‬ᐃ୙ዷ἞⒪㈝ຓᡂ ‫ۍ‬ዷ⏘፬་⒪㈝ຓᡂ ‫ࡶ࡝ࡇۍ‬་⒪㈝ຓᡂ
‫ۍ‬㣴⫱㺃⫱ᡂ㺃⒪⫱་⒪ࡢ⤥௜
‫ۍ‬ᑠඣ៏ᛶ≉ᐃ⑌ᝈ἞⒪㈝ຓᡂ
㸦ᖹᡂ㸰㸶ᖺᗘ㸧 ᐩᒣᕷಖ೺ᡤ
ᛮ᫓ᮇЍ፧๓Ѝ⤖፧ЍዷፎЍ ฟ⏕Ѝ㸰㹼㸱࠿᭶ඣЍ 㸲࠿᭶ඣЍ㸳㹼㸵࠿᭶ඣЍ㸶㹼 ࠿᭶ඣЍ㹼 ࠿᭶ඣЍ 㸯ṓ㸴࠿᭶ඣЍ㸰ṓЍ 㸱ṓඣЍ㸲ṓЍᑵᏛ
፧ጻᒆዷፎᒆ ฟ⏕ᒆ
೺ ‫ی‬㸲࠿᭶ඣ೺ᗣデᰝ ‫ی‬㸯ṓ㸴࠿᭶ඣ೺ᗣデᰝ ‫ی‬㸱ṓඣ೺ᗣデᰝ
ᗣ デ ‫ی‬ஙᗂඣⓎ㐩೺ᗣデᰝ ‫ی‬㸰ṓඣ೺ᗣデᰝ ᰝ
ಖ
‫ی‬ẕங⫱ඣ┦ㄯ ೺ ‫ی‬ዷ፬೺ᗣ┦ㄯ ‫ی‬ஙඣ೺ᗣ┦ㄯ ‫ی‬ᗂඣ೺ᗣ┦ㄯ
೺ ᗣ
‫ی‬ẕᏊ೺ᗣᡭᖒ࢔ࣉࣜࠕ⫱ࡉࡱ࡜ࡸࡲࠖ ᡤ ‫ࢵࣇی‬໬≀ሬᕸ
┦
㸯ṓ࠿ࡽ㸱ṓඣ㸧 ࣭ ‫ی‬୙ዷ┦ㄯ
ㄯ
‫ی‬ᐙ᪘ィ⏬┦ㄯ
ಖ
‫ی‬㑇ఏ┦ㄯ
‫ی‬ᆅᇦ⥲ྜ┦ㄯ఍
೺
‫ی ࣮ࢼ࣑ࢭ࣐࣐ࣃࣃی‬㉥ࡕࡷࢇᩍᐊ㸦㸲㹼㸴࠿᭶㸧 ‫ی‬㉥ࡕࡷࢇᩍᐊ㸦㸵㹼㸯㸰࠿᭶㸧 ‫ی‬ᗂඣⓎ㐩ᨭ᥼ᩍᐊ
ᩍ
⚟
ᐊ ‫ی‬Ꮚ࡝ࡶࢆ⏕ࡳ⫱࡚ࡿࡇ࡜ࢆ⪃࠼ࡿࢭ࣑ࢼ࣮࣭௻ᴗࡢ⫱ᡂ ‫ی‬᪂⡿ࣃࣃ࣐࣐㞳ங㣗ࢭ࣑ࢼ࣮㸦㸲㹼㸴࠿᭶㸧 ‫࠸ࡼی‬ṑ࡙ࡃࡾㅮᗙ ♴
㸦㸯ṓ࠿ࡽ㸱ṓඣ㸧
ࢭ
‫ی‬᪂⏕ඣゼၥࠊ⏘፬ゼၥ
ゼ
ࣥ ฟ⏕㐃⤡⚊࡟ࡼࡿ
‫ی‬పฟ⏕య㔜ඣ࣭ᮍ⇍ඣゼၥ ၥ
‫ࢡࢫࣜ࢖ࣁی‬ዷ፬ゼၥ ‫ࢡࢫࣜ࢖ࣁی‬ඣゼၥ ‫ی‬㸲࠿᭶ඣ೺デࣁ࢖ࣜࢫࢡඣゼၥ ‫ی‬㸯ṓ㸴࠿᭶ඣ೺デࣁ࢖ࣜࢫࢡඣゼၥ ‫ی‬㸱ṓඣ೺デࣁ࢖ࣜࢫࢡඣゼၥ
ࢱ
‫⏘ࢡࢫࣜ࢖ࣁی‬፬ゼၥ
㹺 ᆅ ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ
༊
㸰㹼㸱࠿᭶ඣᐙᗞゼၥ 㸲࠿᭶ඣ೺デᮍཷデඣゼၥ ௰㛫࡙ࡃࡾࡢ㉥ࡕࡷࢇᩍᐊ ṓ ࠿᭶ඣ೺デᮍཷデඣゼၥ 㸱ṓඣ೺デᮍཷデඣᐙᗞゼၥ
⤌
⧊ 㸦ࡇࢇ࡟ࡕࡣ㉥ࡕࡷࢇ஦ᴗ㸧 ‫ی‬ಖ೺᥎㐍ဨ࡟ࡼࡿ
ά ື 㸶㹼㸷࠿᭶ඣᐙᗞゼၥ
‫ۑ‬ẕᏊ೺ᗣᡭᖒ஺௜ ‫ۑ‬ஙඣ୍⯡೺ᗣデᰝ⚊஺௜‫ۑ‬ஙඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝ⚊஺௜‫ۑ‬㸯ṓ㸴࠿᭶⢭ᐦ೺ᗣデᰝ⚊஺௜ ‫ۑ‬㸱ṓඣ⢭ᐦ೺ᗣデᰝ⚊஺௜
ᡭ
‫ۑ‬ዷ፬୍⯡࣭ዷ፬⢭ᐦ࣭ ⥆
⏘፬୍⯡೺ᗣデᰝ⚊஺௜
ࡁ
‫ۑ‬ዷ፬ṑ⛉೺ᗣデᰝ⚊஺௜ ‫ۑ‬ண㜵᥋✀ๆ஺௜
࠙ẕᏊಖ೺஦ᴗࣇ࣮ࣟࢳ࣮ࣕࢺࠚ
ᡂேಖ೺
೺ᗣᡭᖒࡢ஺௜
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ ೺ᗣᡭᖒࡣ≉ᐃ೺デ࣭ಖ೺ᣦᑟ➼ࡢグ㘓ࠊࡑࡢ௚೺ᗣࡢಖᣢࡢࡓࡵ࡟ᚲせ࡞஦㡯ࢆグ㍕ࡋࠊ⮬ࡽࡢ೺ᗣ⟶⌮࡜㐺ษ࡞
་⒪࡟㈨ࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡜ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼ 㸦௳㸧
ᖺᗘ
᪂つ
෌஺௜
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸶㸷㸱
㸳㸪㸱㸰㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸶㸰㸲
㸳㸪㸴㸵㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸱㸪㸴㸲㸵
㸲㸪㸲㸵㸵
೺ᗣᩍ⫱஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
⏕ά⩦័⑓ࡢண㜵ࠊ೺ᗣቑ㐍ࠊᐷࡓࡁࡾண㜵➼ࠊ೺ᗣ࡟㛵ࡍࡿṇࡋ࠸▱㆑ࡢᬑཬࢆᅗࡿࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊࠕ⮬ศࡢయࡣ⮬ศ
࡛Ᏺࡿࠖ࡜࠸࠺ㄆ㆑࡜⮬ぬࢆ㧗ࡵࠊኊᖺᮇ࠿ࡽࡢ೺ᗣࡢಖᣢቑ㐍࡟㈨ࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡜ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
ᆅᇦ೺ᗣᩍ⫱
⢾ ᒀ ⑓ ᩍ ᐊ
༊ศ
㸦෌ᥖ㸧㹼ṓ
ேᩘே
ᅇᩘᅇ
ᅇᩘᅇ
ேᩘ㸦ே㸧
ᖺᗘ
㸦ே㸧
㸦ᅇ㸧
ᐇ
ᘏ
ᖹᡂᖺᗘ
㸲㸴㸲
㸯㸱㸪㸰㸲㸯
㸲㸴㸲
㸰㸪㸵㸴㸵
㸰㸮
㸱㸷
㸯㸷㸯
ᖹᡂᖺᗘ
㸳㸮㸶
㸯㸵㸪㸳㸵㸲
㸳㸮㸶
㸱㸪㸰㸵㸲
㸯㸳
㸯㸱㸷
㸲㸲㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸲㸶㸷
㸯㸳㸪㸲㸷㸯
㸲㸶㸷
㸰㸪㸱㸯㸮
㸯㸳
㸯㸮㸲
㸱㸲㸮
೺ᗣ┦ㄯ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ᚰ㌟ࡢ೺ᗣ࡟㛵ࡍࡿಶูࡢ┦ㄯ࡟ᛂࡌࠊᚲせ࡞ᣦᑟཬࡧຓゝࢆ⾜࠸ࠊᐙᗞ࡟࠾ࡅࡿ೺ᗣ⟶⌮ࢆᨭ᥼ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔㸧 ྛ✀೺ᗣ┦ㄯ
ྛ ✀ ೺ ᗣ ┦ ㄯ
⢾ ᒀ ⑓ ┦ ㄯ
༊ศ
㸦෌ᥖ㸧 㹼ṓ
෌ᥖ
ᅇᩘ㸦ᅇ㸧 ேᩘ㸦ே㸧
ᅇᩘᅇ
ேᩘே
ᖺᗘ
㹼ṓே
㸦ᅇ㸧
㸦ே㸧
ᖹᡂᖺᗘ
㸵㸰㸮
㸰㸪㸯㸳㸲
㸱㸯㸰
㸳㸯㸵
̿
̿
̿
ᖹᡂᖺᗘ
㸶㸯㸶
㸰㸪㸴㸯㸶
㸱㸳㸷
㸲㸵㸶
̿
̿
̿
ᖹᡂᖺᗘ
㸴㸶㸲
㸯㸪㸷㸲㸲
㸵㸵
㸯㸱㸯
࢖㸧 ⚟♴⏦ㄳཷ௜ཬࡧ⚟♴┦ㄯ㸦௳㸧
༊ศ
⚟♴⏦ㄳཷ௜
⚟♴┦ㄯ
ᖺᗘ
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸪㸷㸵㸶
㸯㸪㸮㸷㸰
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸪㸳㸶㸷
㸯㸪㸮㸱㸷
ᖹᡂᖺᗘ
㸯㸪㸳㸯㸴
㸯㸪㸯㸶㸮
㸯㸰
㸲㸰
㸯㸷
ಖ೺࣭་⒪࣭⚟♴ࢿࢵࢺ࣮࣡ࢡ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ᆅᇦ࡛ಖ೺㺃་⒪㺃⚟♴ࡢᵝࠎ࡞┦ㄯࡸࠊ೺ᗣࡢಖᣢቑ㐍ࠊ⏕ά⩦័⑓ࡢண㜵࡟㛵ࡍࡿ┦ㄯ࡟ᛂࡌࠊᚲせ࡞ᣦᑟཬࡧຓ
ゝࢆ⾜࠸ࠊᐙᗞ࡟࠾ࡅࡿ೺ᗣ⟶⌮࡟㈨ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
ᆅᇦ⥲ྜ┦ㄯ఍
┦ ㄯ
≧
ἣ ┦ ㄯ ෆ ᐜ 㸦ᘏ௳ᩘ㸧
༊ศ
㸦෌ᥖ㸧
┦ㄯ⥲ᩘ
ᅇ ᩘ ಶู┦ㄯ
Ꮚ⫱࡚
೺ᗣ
⚟♴
ᰤ㣴
་⒪
ࡑࡢ௚
㹼ṓ
ᖺᗘ
ඣ❺┦ㄯ
ᅇ
⪅ᩘே
┦ㄯ
┦ㄯ
┦ㄯ
┦ㄯ
㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
ゼၥᣦᑟ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
೺ᗣデᰝᚋࡢ᭷ᡤぢ⪅ࡸࠊ⹫ᙅ⪅ࠊㄆ▱⑕➼࡟ᑐࡋ࡚ゼၥᣦᑟࢆ⾜࠸ࠊᚰ㌟ࡢᶵ⬟పୗࢆ㜵Ṇࡋࠊ೺ᗣࡢಖᣢቑ㐍ࢆᅗ
ࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔ ᑐ㇟⪅ูゼၥ≧ἣ
ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
ゼၥᩘ㸦ே㸧
෌ᥖ
㹼ṓ
ෆ ヂ
೺ᗣデᰝᚋ
ࡢ᭷ᡤぢ⪅
⹫ᙅ⪅
௓ㆤ࡟ᦠ
ㄆ▱⑕
ࢃࡿᐙ᪘
㸲
ᘏேᩘ
ᐇேᩘ
ᘏேᩘ
ᐇேᩘ
ᘏேᩘ
࢖ ゼၥᣦᑟ⪅ูゼၥ≧ἣ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
ࡑࡢ௚
ᐇேᩘ
ᖺᗘ
ᐷࡓࡁࡾ⪅
ゼၥᩘ㸦ே㸧
ෆ ヂ 㸦ᘏ ᩘ㸧
ಖ೺ᖌ
┳ㆤᖌ
ᰤ㣴ኈ
ᐇேᩘ
ᘏேᩘ
ᐇேᩘ
ᘏேᩘ
ᐇேᩘ
ᘏேᩘ
೺ᗣデᰝ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
ྛ✀೺ᗣデᰝࢆᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜࡟ࡼࡾࠊ⬻༞୰ࡸᚰ⮚⑓ࡢⓎ⑕ᅉᏊ࡜ࡉࢀ࡚࠸ࡿ㧗⾑ᅽࡸ⬡㉁␗ᖖ⑕➼ࡢ⏕ά⩦័⑓ࡢ
᪩ᮇⓎぢ࣭᪩ᮇ἞⒪࡟⤖ࡧࡘࡅࡿ࡜࡜ࡶ࡟ࠊ⏕ά⩦័⑓ண㜵ࡢࡓࡵࡢ೺ᗣ⩦័࡙ࡃࡾࡢᐃ╔໬ࢆᅗࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲ
㸦㸱㸧஦ᴗᐇ⦼
࢔೺ᗣデᰝ㸦⏕άಖㆤཷ⤥⪅➼㸧㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧 㸦༢఩㸸ே㸧
ุ ᐃ ༊ ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ
ཷデ⪅ᩘ
ཷデ⋡
㸦㸣㸧
㸯㸪㸲㸱㸰
㸯㸲㸰
㸷㸬㸷
㑅ᢥ᳨ᰝ
ཷデ⪅ᩘ
㸰㸮
␗ᖖ࡞ࡋ
㸦㸣㸧 せほᐹ
㸦㸣㸧 せ⢭ᰝ
㸦㸣㸧 せ་⒪
㸦㸣㸧 㸰㸮
㸱㸰
㸶
㸦㸯㸲㸬㸯㸧 㸦㸰㸰㸬㸳㸧 㸦㸳㸬㸴㸧
἞⒪୰
㸦㸣㸧 㸯㸮
㸵㸰
㸦㸵㸬㸮㸧 㸦㸳㸮㸬㸶㸧
࢖᭷ᡤぢ⪅ࡢෆヂ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
⾑ ᅽ ⬡㉁␗ᖖ
㡯┠
ṇᖖ㧗್
⾑ᅽ⪅
ே
㸱㸰
㸶㸱
㸣
㸰㸰㸬㸳
㸳㸶㸬㸳
⢾ᒀ⑓
+'/
㧗⾑ᅽ⑕
᭷⑓⪅ ਺੃ᮍ‶
⫢⑌ᝈ
⢾ᒀ⑓
ணഛ㌷
⢾ᒀ⑓
᭷⑓⪅
㸦␲࠸ྵࡴ㸧
㸯㸳
㸳㸶
㸱㸱
㸯㸯
㸯㸮㸬㸴
㸲㸮㸬㸶
㸰㸱㸬㸰
㸵㸬㸵
ͤࠕ㧗⾑ᅽ⑕᭷⑓⪅ࠖࡣࠊ⾑ᅽࢆୗࡆࡿ⸆ࢆ᭹⏝୰ࡢ⪅ࢆྵࡴࠋ
㸦࢘⫢⅖࢘࢖ࣝࢫ᳨デཷデ≧ἣ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
ุᐃ⤖ᯝ㸦ே㸧
ཷデ⋡
%ᆺ
ィ
&ᆺ
ࡢࡳ
ṓ
㸰㸪㸲㸰㸮 㸰㸲㸰
㸰㸲㸰
㸮
㸮
㸯㸮㸬㸮
㸮
㸮
㸮
㸯
ṓ
㸰㸪㸰㸯㸲 㸯㸰㸴
㸯㸰㸳
㸯
㸮
㸳㸬㸵
㸯
㸮
㸮
ṓ
㸯㸪㸲㸳㸶
㸷㸵
㸷㸵
㸮
㸮
㸴㸬㸵
㸮
㸮
ṓ
㸯㸪㸲㸵㸲
㸷㸶
㸷㸶
㸮
㸮
㸴㸬㸴
㸮
ṓ
㸯㸪㸵㸱㸰 㸯㸶㸯
㸯㸵㸷
㸰
㸮
㸯㸮㸬㸳
ィ
㸷㸪㸰㸷㸶 㸵㸲㸲
㸵㸲㸯
㸱
㸮
㸶㸬㸮
㸯㸯㸴
㸯㸯㸴
㸮
㸮
⠇┠᳨デ
⠇┠እ ᮍཷデ⪅
᳨デ
஧ḟ᳨デ
༢⊂᳨デ
%ᆺ
㸦㸣㸧
ࡢࡳ
&ᆺ
&ᆺ࡜
%ᆺ
㸦ே㸧
⠇┠
᳨デ
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ᑐ㇟⪅ᩘ
༊ศ
̿
̿
ุᐃ㸯 ุᐃ㸰 ุᐃ㸱 ุᐃ㸲 ุᐃ㸳
㝧ᛶ
㝜ᛶ
㸰㸲㸯
㸯
㸰㸲㸯
㸮
㸯㸰㸳
㸯
㸯㸰㸲
㸮
㸮
㸷㸵
㸯
㸷㸴
㸮
㸯
㸮
㸷㸵
㸯
㸷㸵
㸯
㸯
㸮
㸮
㸯㸵㸷
㸯
㸯㸵㸶
㸰
㸯
㸯
㸯
㸵㸱㸷
㸳
㸵㸱㸴
㸯
㸮
㸯
㸮
㸯㸯㸲
㸱
㸯㸯㸱
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸯
㸯㸮㸲
㸮
㸯㸮㸴
̿
㸮
㸮
㸮
㸮
㸯㸮㸴
㸯㸮㸴
㸮
㸮
̿
ͤ㹁ᆺ⫢⅖࢘࢖ࣝࢫ᳨ᰝุᐃ㸦ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ࠿ࡽุᐃ༊ศࡢኚ᭦ࡀ࠶ࡗࡓ㸧
ุᐃ㸯ࠊ㸰㸸ࠕ⌧ᅾࠊ㹁ᆺ⫢⅖࢘࢖ࣝࢫ࡟ឤᰁࡋ࡚࠸ࡿྍ⬟ᛶࡀ㧗࠸ࠖ
ุᐃ㸱ࠊ㸲ࠊ㸳㸸ࠕ⌧ᅾࠊ㹁ᆺ⫢⅖࢘࢖ࣝࢫ࡟ឤᰁࡋ࡚࠸ࡿྍ⬟ᛶࡀప࠸ࠖ
㸦࢚㸧㦵⢒ࡋࡻ࠺⑕᳨デ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
ุᐃ༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ
㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ཷデ⋡
㸦㸣㸧
␗ᖖ࡞ࡋ
せᣦᑟ
せ⢭᳨
㸰㸪㸷㸷㸷
㸱㸳㸯
㸯㸯㸬㸵
㸱㸮㸶
㸱㸰
㸯㸯
ͤᑐ㇟ࡣࠊṓཬࡧṓࡢዪᛶࡢࡳ
ࡀࢇ᳨デ஦ᴗ
㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
Ṛᅉࡢ➨㸯఩࡛࠶ࡿࡀࢇࢆ᪩ᮇ࡟Ⓨぢࡋ἞⒪࡟⤖ࡧࡘࡅࡿࡓࡵཷデ⋡ࡢྥୖࢆᅗࡿࠋࡲࡓࠊṇࡋ࠸▱㆑ࡢᬑཬ࡟ࡼࡾࠊ᪥ᖖ⏕ά
ࢆᕤኵᨵၿࡋࠊࡀࢇࢆண㜵ࡍࡿࡇ࡜➼࡟ࡼࡾࠊṚஸ⋡ࢆ㍍ῶࡋ೺ᗣ࡞⏕άࢆ㏦ࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࡼ࠺ࡇࡢ஦ᴗࢆᐇ᪋ࡍࡿࠋ
㸦㸰㸧᰿ᣐἲ௧
೺ᗣቑ㐍ἲࠊࡀࢇᑐ⟇ᇶᮏἲ
࣭ྛ✀ࡀࢇ᳨デෆᐜ➼
㞟 ᅋ ᳨ デ ࡟ ࡼ ࡿ ࡶ ࡢ
༊ศ
ཷ ௜ ཬ ࡧ ၥ デ
᫬㛫
⫶ ࡀ ࢇ ᳨ デ
⫵ ࡀ ࢇ ᳨ デ
༗๓
㸸㹼㸸
ࡲࡓࡣ
㸸㹼㸸
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ᢸᙜ⪅
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
᳨デ
᫬㛫
༗๓
㸸㹼㸸
༗ᚋ
㸸㹼㸸
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ங ࡀ ࢇ ᳨ デ
ၥ
デ
⬚㒊㹖⥺㛫᥋᧜ᙳ
ၻ ⑱ ᥇ ྲྀ
ၥ
デ
⬚㒊㹖⥺┤᥋᧜ᙳ
ၻ ⑱ ᥇ ྲྀ
ၥ
ど
ෆ
㢕 㒊 ⣽ ⬊᥇
ၥ
デ
ど
デ
ෆ
デ
㢕 㒊 ⣽ ⬊ ᥇ ྲྀ
ᚲせ࡟ᛂࡌ࡚య㒊⣽⬊᥇ྲྀ
ṓ௨ୖࡢᅜẸ೺ᗣ
ಖ㝤ࡢ⿕ಖ㝤⪅ࡸ೺
ᗣಖ㝤ຍධ⪅ࡢᐙ᪘
࡞࡝
㸨ࡓࡔࡋࠊᖺ࡟ᗘ
ၥ
デ
ど
デ
ゐ
デ
࣐ ࣥ ࣔ ࢢ ࣛ ࣇ ࢕
ၥ
デ
ど
デ
ゐ
デ
㉸ 㡢 Ἴ ᳨ ᰝ
ࡲࡓࡣ࣐ࣥࣔࢢࣛࣇ࢕
㸨࣐ࣥࣔࢢࣛࣇ࢕ࡢ
᧜ᙳᯛᩘࡣࠊṓ㹼
ṓ ࡢ ᪉ ࡣ ᯛ ࠊ ṓ௨ୖࡢ᪉ࡣᯛ
ṓ௨ୖࡢᅜẸ೺ᗣ
ಖ㝤ࡢ⿕ಖ㝤⪅ࡸ೺
ᗣಖ㝤ຍධ⪅ࡢᐙ᪘
࡞࡝
㸨ࡓࡔࡋࠊᖺ࡟ᗘ
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ၥ
デ
౽ ₯ ⾑ ཯ ᛂ ᳨ ᰝ
ၥ
デ
౽ ₯ ⾑ ཯ ᛂ ᳨ ᰝ
ṓ௨ୖࡢᅜẸ೺ᗣ
ಖ㝤ࡢ⿕ಖ㝤⪅ࡸ೺
ᗣಖ㝤ຍධ⪅ࡢᐙ᪘
࡞࡝
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ၥ
デ
⾑ ᾮ ᳨ ᰝ
㸦๓❧⭢≉␗ᢠཎ᳨ᰝ㸧
ၥ
デ
⾑ ᾮ ᳨ ᰝ
๓❧⭢≉␗ᢠཎ᳨ᰝ
‶ ṓ࣭ ṓ࣭
ṓ࣭ ṓࡢ⏨ᛶ࡛ࠊ
ᅜẸ೺ᗣಖ㝤ࡢ⿕ಖ
㝤⪅ࡸ೺ᗣಖ㝤ຍධ
⪅ࡢᐙ᪘࡞࡝
ၥ
ど
ෆ
㢕 㒊 ⣽ ⬊᥇
ၥ
ど
ෆ
㢕 㒊 ⣽ ⬊᥇
ᖹᡂᖺᗘࡢ↓ᩱࢡ
࣮࣏ࣥᏊᐑ㢕ࡀࢇ᳨
デࡢᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデ
⪅ࠊ࠿ࡘࠊ㐣ཤ㸳ᖺ
㛫㸦ᖹᡂ㹼ᖺᗘ㸧ᕷࡢཷ
デๆ࡛ᮍཷデ⪅
༗๓
㸸㹼㸸
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
๓❧⭢ࡀࢇ᳨デ ఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
㸦኱⭠ࡀࢇ᳨デ㸧
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ᑐ㇟⪅
ၥ
デ
⫶㒊㹖⥺┤᥋᧜ᙳ
ࡲࡓࡣෆど㙾᳨ᰝ
デ
デ
デ
ྲྀ
༗๓
㸸㹼㸸
༗ᚋ
㸸㹼㸸
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ಖ
೺ ᖌ
┳
ㆤ ᖌ
኱ ⭠ ࡀ ࢇ ᳨ デ ఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
஦
ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
ാࡃୡ௦ࡢዪᛶ
ᨭ ᥼ ࡢ ࡓ ࡵ ࡢ
ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ
㸦Ꮚᐑ㢕ࡀࢇ᳨デ㸧 ༗๓
㸸㹼㸸
༗ᚋ
㸸㹼㸸
ാࡃୡ௦ࡢዪᛶ
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
ᨭ ᥼ ࡢ ࡓ ࡵ ࡢ
ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ
㸦ஙࡀࢇ᳨デ㸧
ෆᐜ
᳨デෆᐜ
ၥ
デ
⫶㒊㹖⥺㛫᥋᧜ᙳ
ಖ ೺ ᖌ
┳ ㆤ ᖌ
஦ ົ ဨ
ಖ೺᥎㐍ဨ
Ꮚ ᐑ ࡀ ࢇ ᳨ デ
᪋タ᳨デ࡟ࡼࡿࡶࡢ
༗๓
㸸㹼㸸
༗ᚋ
㸸㹼㸸
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
఍ሙ࡟ࡼࡾ␗࡞ࡿ
デ
デ
デ
ྲྀ
デ
デ
デ
ྲྀ
ṓ௨ୖࡢᅜẸ೺ᗣ
ಖ㝤ࡢ⿕ಖ㝤⪅ࡸ೺
ᗣಖ㝤ຍධ⪅ࡢᐙ᪘
࡞࡝
ၥ
デ
ど
デ
ゐ
デ
࣐ ࣥ ࣔ ࢢ ࣛ ࣇ ࢕
ၥ
デ
ど
デ
ゐ
デ
࣐ࣥࣔࢢࣛࣇ࢕
㸨࣐ࣥࣔࢢࣛࣇ࢕ࡢ᧜ᙳ
ᯛᩘࡣࠊṓ㹼ṓࡢ᪉ࡣ
ᯛࠊṓ௨ୖࡢ᪉ࡣᯛ
ᖹᡂᖺᗘࡢ↓ᩱࢡ
࣮࣏ࣥஙࡀࢇ᳨デࡢ
ᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデ⪅ࠊ
࠿ࡘࠊ㐣ཤ㸳ᖺ㛫
㸦ᖹᡂ㹼ᖺᗘ㸧ᕷࡢཷデ
ๆ࡛ᮍཷデ⪅
ၥ
デ
౽ ₯ ⾑ ཯ ᛂ ᳨ ᰝ
ၥ
デ
౽ ₯ ⾑ ཯ ᛂ ᳨ ᰝ
๓ᖺᗘ࡟ࠊṓࠊ
ṓࠊṓࠊṓࠊ
ṓࡢ⏨ዪ
㸱 ஦ᴗᐇ⦼
࢔ ⫶ࡀࢇ᳨デ≧ἣ ༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖺᗘ
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⪅㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡㸣 ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ㸦ே㸧
㸰㸷㸪㸰㸰㸮
㸰㸰㸬㸵
㸰㸪㸯㸵㸳
㸵㸬㸲
㸶㸷
㸦㸯㸰㸪㸰㸯㸲㸧
㸰㸵㸪㸷㸵㸷
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸯㸱㸮㸪㸮㸯㸳
㸰㸯㸬㸳
㸯㸪㸶㸮㸯
㸴㸬㸲
㸶㸲
㸦㸯㸯㸪㸮㸷㸳㸧
㸰㸶㸪㸳㸵㸱
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸯㸱㸮㸪㸱㸯㸵
㸰㸯㸬㸷
㸯㸪㸶㸳㸵
㸴㸬㸳
㸶㸷
㸦㸯㸮㸪㸶㸯㸯㸧
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸰㸶㸪㸴㸮㸲
࢖ ⫵ࡀࢇ᳨デ≧ἣ ༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖺᗘ
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⪅㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡㸣 ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ㸦ே㸧
㸲㸮㸪㸮㸶㸱
㸰㸴㸬㸲
㸯㸪㸯㸱㸱
㸰㸬㸶
㸳㸱
㸦㸯㸲㸪㸵㸰㸵㸧
㸱㸷㸪㸮㸮㸮
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸯㸳㸰㸪㸰㸶㸮
㸰㸳㸬㸴
㸯㸪㸯㸳㸴
㸱㸬㸮
㸲㸴
㸦㸯㸱㸪㸲㸳㸷㸧
㸱㸷㸪㸴㸳㸯
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸯㸳㸰㸪㸯㸰㸱
㸰㸴㸬㸯
㸯㸪㸯㸳㸳
㸰㸬㸷
㸴㸲
㸦㸯㸱㸪㸯㸴㸵㸧
ͤᖹᡂᖺᗘ࠿ࡽཷデๆࡢ୍ᮏ໬࡟క࠸ࠊ⤖᰾ண㜵ࡢほⅬ࠿ࡽᑐ㇟⪅ࢆぢ┤ࡋࡓࠋ㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸳㸯㸪㸷㸳㸵
࢘ Ꮚᐑࡀࢇ᳨デ≧ἣ ༊ศ
ᖺᗘ
ᑐ㇟⪅ᩘ
㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᖺ㐃⥆ཷデ
⪅ᩘ㸦ே㸧
㸷㸳㸶㸶
㸦㸳㸮㸰㸱㸧
㸷㸪㸯㸯㸲
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸯㸮㸶㸪㸷㸵㸯
㸦㸲㸪㸴㸯㸵㸧
㸯㸮㸪㸯㸶㸶
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸯㸮㸵㸪㸰㸰㸴
㸦㸲㸪㸷㸱㸳㸧
ͤᖹᡂᖺᗘ࠿ࡽᖺ࡟ᗘ ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸯㸮㸪㸮㸷㸷
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⪅
㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡
㸦㸣㸧
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
㸳㸳㸷
㸯㸵㸬㸯
㸶㸶
㸮㸬㸷
㸲
㸴㸮㸱
㸯㸴㸬㸴
㸷㸳
㸯㸬㸯
㸱
㸲㸮㸲
㸯㸵㸬㸴
㸵㸮
㸮㸬㸵
㸯
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
࢚ ஙࡀࢇ᳨デ≧ἣ ༊ศ
ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸦෌ᥖ㸧
ᖹᡂᖺᗘ
ᑐ㇟⪅ᩘ
㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᖺ㐃⥆ཷデ
⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
㸵㸱㸷
㸰㸮㸬㸰
㸵㸯㸲
㸶㸬㸱
㸰㸶
㸵㸷㸵
㸯㸷㸬㸷
㸳㸴㸳
㸴㸬㸵
㸱㸰
㸱㸮㸷
㸰㸯㸬㸵
㸴㸰㸰
㸴㸬㸳
㸲㸮
㸴㸷㸴
㸯㸶㸬㸶
㸴㸷㸳
㸶㸬㸵
㸰㸵
㸶㸪㸴㸱㸶
㸦㸳㸪㸳㸵㸴㸧
㸶㸪㸲㸴㸯
㸶㸰㸪㸮㸳㸮
㸦㸳㸪㸰㸴㸶㸧
㸷㸪㸳㸲㸰
㸶㸯㸪㸲㸮㸮
㸦㸳㸪㸵㸵㸮㸧
㸶㸰㸪㸱㸳㸱
㸶㸰㸪㸱㸳㸱
㸶㸪㸮㸮㸷
せ⢭᳨⪅
㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡
㸦㸣㸧
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
࣐ࣥࣔࢢࣛࣇ࢕ ᖹᡂᖺᗘ
㸶㸰㸪㸮㸳㸮 㸵㸪㸶㸳㸲
㸵㸳㸯
㸯㸶㸬㸲
㸳㸲㸷
㸵㸬㸮
㸰㸷
ᖹᡂᖺᗘ 㸶㸯㸪㸲㸮㸮 㸶㸪㸶㸱㸱
㸰㸶㸰
㸰㸮㸬㸰
㸴㸯㸱
㸴㸬㸷
㸲㸮
ͤᖹᡂᖺᗘ࠿ࡽᖺ࡟ᗘ 㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ͤᑐ㇟⪅ᩘࡣᖺ㸯ᅇ⾜࠺ࡀࢇ᳨デࡢሙྜ࡜ྠᵝࡢ⪃࠼᪉࡛⟬ฟࡍࡿ㸦ᅜࡢᆅᇦಖ೺࣭೺ᗣቑ㐍஦ᴗሗ࿌࡟ᇶ࡙ࡃ㸧
ཷデ⋡㸻^๓ᖺᗘࡢཷデ⪅ᩘ㸩ᙜヱᖺᗘࡢཷデ⪅ᩘ㸫๓ᖺᗘཬࡧᙜヱᖺᗘ࡟࠾ࡅࡿ㸰ᖺ㐃⥆ཷデ⪅ᩘ`㸭ᙜヱᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ᩘͤ™
࢜ ኱⭠ࡀࢇ᳨デ≧ἣ
༊ศ
ᖺᗘ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
㸰㸵㸪㸳㸳㸰
㸦㸲㸪㸰㸲㸶㸧
㸰㸵㸪㸴㸰㸳
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸯㸰㸷㸪㸯㸯㸶
㸦㸱㸪㸷㸷㸲㸧
㸰㸷㸪㸯㸴㸰
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸯㸰㸷㸪㸱㸷㸵
㸦㸲㸪㸮㸰㸳㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸰㸵㸪㸳㸶㸰
せ⢭᳨⪅㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡㸦㸣㸧 ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ㸦ே㸧
㸰㸯㸬㸴
㸯㸪㸷㸴㸳
㸵㸬㸯
㸯㸮㸯
㸰㸯㸬㸲
㸰㸪㸯㸰㸱
㸵㸬㸵
㸶㸶
㸰㸰㸬㸳
㸰㸪㸰㸰㸴
㸵㸬㸴
㸯㸮㸷
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
࢝ ๓❧⭢ࡀࢇ᳨デ≧ἣ ༊ศ
ᖺᗘ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⪅㸦ே㸧
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡㸦㸣㸧
㸳㸱㸰
㸯㸱㸬㸰
㸱㸯
㸳㸬㸶
㸱
ࠑ 㸰ࠒ
㸲㸷㸯
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸱㸪㸵㸳㸲
㸯㸱㸬㸯
㸰㸷
㸳㸬㸷
㸰
㸦 㸯㸧
㸲㸳㸲
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸱㸪㸰㸷㸶
㸯㸱㸬㸶
㸰㸶
㸴㸬㸰
㸯
㸦 㸰㸧
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸲㸪㸮㸰㸷
࢟ ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ≧ἣ㸦Ꮚᐑ㢕ࡀࢇ᳨デ㸧 ༊ศ
ᖺᗘ
ᑐ㇟⪅ᩘ
㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸰㸪㸮㸲㸷
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸱㸯㸪㸯㸶㸵
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸴㸪㸴㸷㸱
ཷデ⪅ᩘ
㸦ே㸧
㸰㸪㸱㸵㸮
㸦㸯㸱㸲㸧
㸱㸪㸱㸮㸷
㸦㸳㸶㸧
㸴㸶㸴
㸦㸮㸧
せ⢭᳨⪅
㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⋡
㸦㸣㸧
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
㸯㸷㸬㸵
㸳㸴
㸰㸬㸲
㸰
㸯㸮㸬㸴
㸷㸯
㸰㸬㸶
㸮
㸯㸮㸬㸰
㸯㸱
㸯㸬㸷
㸮
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ͤᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸳ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊ๓ᖺᗘ࡟㸰㸮ࠊ㸰㸳ࠊ㸱㸮ࠊ㸱㸳ࠊ㸲㸮ṓࡢዪᛶࠋ
ͤᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊձ๓ᖺᗘ࡟㸰㸮ṓࡢዪᛶࠊղᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸲ᖺᗘࡢᏊᐑ㢕ࡀࢇ᳨デᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデ⪅ࠊ࠿ࡘࠊ
㐣ཤ㸳ᖺ㛫㸦ᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸳ᖺᗘ㸧ᕷࡢཷデๆ࡛ᮍཷデ⪅ࠋ
ͤᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘࡢᏊᐑ㢕ࡀࢇ᳨デᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデࠊ࠿ࡘࠊ㐣ཤ㸳ᖺ㛫㸦ᖹᡂ㸰㸰㹼㸰㸴ᖺᗘ㸧
ᕷࡢཷデๆ࡛ᮍཷデ⪅ࠋ
ࢡ ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ≧ἣ㸦ஙࡀࢇ᳨デ㸧 ༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ
ཷデ⪅ᩘ
せ⢭᳨⪅
せ⢭᳨⋡
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ
ཷデ⋡㸦㸣㸧
ᖺᗘ
㸦ே㸧
㸦ே㸧
㸦ே㸧
㸦㸣㸧
㸦ே㸧
㸱㸪㸮㸯㸯
㸰㸯㸬㸵
㸱㸲㸳
㸯㸯㸬㸳
㸯㸰
㸦㸵㸴㸲㸧
㸰㸪㸵㸲㸯
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸱㸰㸪㸯㸴㸰
㸶㸬㸳
㸱㸰㸷
㸯㸰㸬㸮
㸯㸮
㸦㸳㸮㸵㸧
㸴㸰㸵
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸵㸪㸴㸳㸮
㸶㸬㸰
㸳㸳
㸶㸬㸶
㸯
㸦㸯㸴㸳㸧
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ͤᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸳ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊ๓ᖺᗘ࡟㸲㸮ࠊ㸲㸳ࠊ㸳㸮ࠊ㸳㸳ࠊ㸴㸮ṓࡢዪᛶࠋ
ͤᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊձ๓ᖺᗘ࡟㸲㸮ṓࡢዪᛶࠊղᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸲ᖺᗘࡢஙࡀࢇ᳨デᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデ⪅ࠊ࠿ࡘࠊ
㐣ཤ㸳ᖺ㛫㸦ᖹᡂ㸰㸯㹼㸰㸳ᖺᗘ㸧ᕷࡢཷデๆ࡛ᮍཷデ⪅ࠋ
ͤᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘࡢᑐ㇟⪅ࡣࠊᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘࡢஙࡀࢇ᳨デᑐ㇟⪅࡛ᮍཷデࠊ࠿ࡘࠊ㐣ཤ㸳ᖺ㛫㸦ᖹᡂ㸰㸰㹼㸰㸴ᖺᗘ㸧
ᕷࡢཷデๆ࡛ᮍཷデ⪅ࠋ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸯㸱㸪㸶㸲㸵
ࢣ ࡀࢇ᳨デ᥎㐍஦ᴗ≧ἣ㸦኱⭠ࡀࢇ᳨デ㸧 ༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ
ཷデ⪅ᩘ
ཷデ⋡㸦㸣㸧
ᖺᗘ
㸦ே㸧
㸦ே㸧
せ⢭᳨⪅
㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡
㸦㸣㸧
ࡀࢇⓎぢ⪅ᩘ
㸦ே㸧
㸱㸪㸮㸳㸱
㸯㸮㸬㸷
㸯㸵㸱
㸳㸬㸵
㸵
㸦㸱㸮㸰㸧
㸰㸪㸷㸲㸶
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸰㸶㸪㸱㸵㸲
㸯㸮㸬㸲
㸯㸴㸴
㸳㸬㸴
㸲
㸦㸰㸶㸮㸧
㸰㸪㸶㸱㸶
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸰㸵㸪㸷㸲㸱
㸯㸮㸬㸰
㸯㸳㸱
㸳㸬㸲
㸲
㸦㸰㸱㸶㸧
㸦 㸧ෆࡣ㞟ᅋ᳨デཷデ⪅෌ᥖ
ͤᖹᡂ㸰㸲ᖺᗘ࠿ࡽࠊ๓ᖺᗘ࡟㸲㸮ࠊ㸲㸳ࠊ㸳㸮ࠊ㸳㸳ࠊ㸴㸮ṓࡢ⏨ዪࢆᑐ㇟࡟ᐇ᪋ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ࢥ ࡀࢇண㜵ၨⓎ஦ᴗᐇ᪋≧ἣ
࢔ ࡀࢇ᳨デཷデ່ዡゼၥ ࢖ ṇࡋ࠸㣗⏕ά࡟ࡼࡿࡀࢇண㜵೺ᗣᩍᐊ
༊ศ
༊ศ
௳ᩘ
ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ཧຍேᩘ㸦ே㸧
ᖺᗘ
ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸰㸵㸪㸷㸶㸲
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸴㸪㸵㸶㸲
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸵㸶
㸰㸪㸱㸮㸴
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸴㸪㸳㸵㸴
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸵㸶
㸰㸪㸲㸱㸶
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸴㸪㸱㸷㸱
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸵㸶
㸰㸪㸱㸱㸲
㸦ಖ೺᥎㐍ဨ㐃⤡༠㆟఍ጤク㸧 㸦㣗⏕άᨵၿ᥎㐍㐃⤡༠㆟఍ጤク㸧
࢘ ࡀࢇண㜵᥎㐍஦ᴗ
༊ศ
ᖺᗘ
ࡀࢇண㜵೺ᗣᩍ⫱
ࡀࢇண㜵᥎㐍࣎ࣛࣥࢸ࢕࢔◊ಟ఍
ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ཧຍேᩘ㸦ே㸧
ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ཧຍேᩘ㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸴
㸲㸷㸲
㸰
㸯㸶㸵
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸴
㸰㸯㸮
㸰
㸯㸶㸯
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸴
㸰㸯㸰
㸰
㸯㸶㸳
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
࠺ࡕ⏨ᛶ㸦ே㸧
࠺ࡕዪᛶ㸦ே㸧
ṑ࿘⑌ᝈ᳨デ
㸦㸯㸧 ᖺ௧ูཷデ≧ἣ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧
༊ศ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖺ௧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
㸲㸮ṓ
㸰㸪㸲㸮㸷
㸴㸴
㸳
㸴㸯
㸰㸬㸵
㸳㸮ṓ
㸯㸪㸶㸴㸰
㸴㸴
㸵
㸳㸷
㸱㸬㸳
㸴㸮ṓ
㸰㸪㸰㸯㸷
㸳㸷
㸶
㸳㸯
㸰㸬㸵
㸵㸮ṓ
㸱㸪㸲㸵㸯
㸯㸯㸳
㸱㸳
㸶㸮
㸱㸬㸱
ྜィ
㸷㸪㸷㸴㸯
㸱㸮㸴
㸳㸳
㸰㸳㸯
㸱㸬㸯
㸦㸰㸧 ཷデ⪅ุᐃ༊ศ㸦ᖹᡂᖺᗘ㸧 㸦༢఩㸸ே㸧
༊ ศ
␗ᖖ࡞ࡋ㸦㸣㸧
せᣦᑟ㸦㸣㸧
せ⢭᳨㸦㸣㸧
㸲㸮ṓ
㸴㸦
㸱㸦
㸳㸵㸦
㸳㸮ṓ
㸱㸦㸧
ᖺ ௧
せ⢭᳨ࡢෆヂ㸨
E
F
㸴㸴㸦㸧
㸳㸦㸧
㸳㸶㸦㸧 㸴㸴㸦㸧
㸳㸷㸦㸧
㸯㸯㸳㸦㸧
㸰㸵㸮㸦㸧 㸱㸮㸴㸦㸧
㸴㸮ṓ
㸵㸦㸧
㸯㸦㸧
㸳㸯㸦㸧 㸵㸮ṓ
㸳㸦㸧
㸴㸦㸧
㸯㸮㸲㸦㸧 㸰㸯㸦㸧
㸯㸳㸦㸧
ྜィ
G
H
ྜ ィ㸦㸣㸧
D
㸨D㸸ṑ▼㝖ཤ
E㸸ṑ࿘἞⒪
F㸸࠺ゐ἞⒪
G㸸⿵⥛ฎ⌮
ࡢ
௚
H㸸ࡑ
⥳ෆ㞀᳨デ 㸦㸯㸧஦ᴗ┠ⓗ
⏕ᾭ࡟ࢃࡓࡾ೺ࡸ࠿࡞⏕άࢆ㏦ࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࡼ࠺ࠊ⥳ෆ㞀᳨デࢆᐇ᪋ࡍࡿࡇ࡜࡛ࠊ᪩ᮇⓎぢ࣭᪩ᮇ἞⒪࡟ດࡵࠊ║⑌ᝈண㜵ࡢ
඘ᐇࢆᅗࡿࠋ
㸰஦ᴗᐇ⦼
༊ศ
ཷデ⋡㸦㸣㸧
せ⢭᳨⪅㸦ே㸧
せ⢭᳨⋡㸣
⥳ෆ㞀Ⓨぢ⪅ᩘ
ᑐ㇟⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸴㸪㸯㸴㸳
㸲㸴㸮
㸵㸬㸳
㸯㸯㸳
㸰㸳㸬㸮
㸯㸱
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸴㸪㸯㸮㸶
㸲㸳㸮
㸵㸬㸲
㸯㸮㸵
㸰㸱㸬㸶
㸰㸯
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸴㸪㸮㸵㸮
㸳㸯㸶
㸶㸬㸳
㸯㸮㸲
㸰㸮㸬㸯
㸯㸶
ᖺᗘ
㸦ே㸧
成人保健事業体系図(平成27年度)
がん検診事業
健康手帳の交付
健康教育事業
がん検診推進事業
糖尿病教室
がん予防啓発事業
地区健康教育
保健・医療・福祉
ネットワーク事業
生
活
習
慣
病
対
策
がん予防推進ボランティア研修会
地域総合相談会
がん予防健康教育
が
ん
対
策
がん検診精密検診未受診勧奨
訪問指導事業
訪問指導
健康診査
健康診査
C型肝炎等フォロー体制の整備
肝炎ウイルス検診
がん予防推進事業評価検討会議
骨粗しょう検診
正しい食生活によるがん予防教室
歯周疾患検診
保健推進員によるがん検診受診勧奨
緑内障検診
がん検診PR用パンフレット全戸配布
「富山市健康プラン21」推進事業
「富山市健康プラン21」推進委員会
「富山市健康プラン21」推進幹事会
地区健康づくり推進会議
まちぐるみ健康づくり交流会
まちぐるみ禁煙支援事業
世界禁煙デーイベント
受動喫煙の防止対策の推進
健
康
づ
く
り
事
業
各種がん検診
未成年による喫煙の防止
地 域 健 康 づ く り 展
プラス1,000歩富山市民運動
健康づくり市民意識調査事業
健 康 ま ち づ く り 推 進 事 業
とやま「歩く人。」リーダー育成事業
栄 養 改 善 指 導 事 業
女性の健康づくり事業(食生活改善推進事業)
健 康 栄 養 調 査
3-6
健康づくり
3-6-1 健康づくり推進事業
(1)事業目的
市民一人ひとりが、主体的に健康づくりに取り組むとともに、地域ぐるみで個人の健康を支え、
守る環境づくりを推進し「すべての市民が健やかで心豊かに生活できる活力のあるまち」の実現を
目指す。
(2)根拠法令
21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)の推進について(厚生省保健医療局長通知)
(3)事業実績
(ア) 「富山市健康プラン21」推進事業
a.地区健康づくり推進会議(※)
開催回数
年 度
(回)
b.まちぐるみ健康づくり交流会
回数
参加者数
年 度
(回)
(人)
参加人数
(人)
前期
79
1,238
平成25年度
7
736
後期
77
1,215
平成26年度
7
639
前期
78
1,255
平成27年度
7
662
後期
77
1,227
前期
64
1,042
後期
75
1,209
平成25年度
平成26年度
平成27年度
※平成25年度より健康づくり推進事業として実施。
(イ) 地域健康づくり展
区 分
年 度
実 施 地 区 数
参 加 延 人 数(人)
平成25年度
78
13,288
平成26年度
78
12,513
平成27年度
78
12,531
(ウ) まちぐるみ禁煙支援事業(いきいき健康教室)
区分
年度
小
学
4
実施回数(回)
年
生
中
参加者数(人)
学
1
実施回数(回)
年
生
参加者数(人)
平成25年度
15
708
9
599
平成26年度
14
875
5
410
平成27年度
14
664
6
481
(エ)プラス1,000歩富山市民運動
a.プラス1,000歩チャレンジ事業
区 分
年 度
参 加 者 数(人)
b.ウオーキング講座
区 分
年 度
実施回数(回)
参 加 者 数(人)
(720)
平成25年度
4
176
平成26年度
1,463(1,366)
平成26年度
4
132
平成27年度
1,422(1,357)
平成27年度
1
39
平成25年度
793
※( )は一般市民の人数
3-6-2 女性の健康づくり事業(食生活改善推進事業)
(1)事業目的
地域における健康づくりを推進するなかで特に食生活改善の推進につとめ、地域の核となるリー
ダー(食生活改善推進員)の育成を図る。
(2)根拠法令
地域保健法
(3)事業実績
(ア) 食生活改善推進事業
ア 研修会
区
分
中
央
研
開催回数(回)
年 度
修
会
参加者数(人)
ブ
ロ
ッ
開催回数(回)
ク
研
修
会
参加者数(人)
平成25年度
8
949
42
1,716
平成26年度
9
1,173
42
1,763
平成27年度
9
1,124
42
1,781
イ
区分
年 度
地区普及活動
開催回数(回)
参加者数(人)
平成25年度
234
10,907
平成26年度
234
11,617
平成27年度
234
10,519
(イ) 保健栄養教室
区 分
参 加 人 数
実施回数(回)
実人数(人)
年 度
平成25年度
平成26年度
―
14(2会場)
平成27年度
―
延 人 数(人)
―
―
87
612
―
―
3-6-3 栄養改善指導事業
(1)事業目的
特定給食施設等の状況を把握し、栄養改善の方法について指導する。また、加工食品及び外食
の多用などといった食生活の変化に合わせて「栄養表示基準制度」及び「外食料理の栄養成分表
示」の普及促進を行う。
(2)根拠法令
健康増進法
(3)事業実績
(ア) 特定給食施設等巡回指導事業
A 給食施設等巡回指導実施状況
年 度
区
分
(単位:件)
指
導
件
数
平成25年度
平成26年度
平成27年度
特定給食施設
73
46
57
その他の給食施設
38
22
34
217
179
202
個別指導
集団指導
栄養士の
いない施設
施
管理栄養 士
の い る施 設
栄養 士 の み
いる施設
栄養士の
いない施設
施
数
数
管理栄養 士
の い る施 設
栄養 士 の み
いる施設
栄養士の
いない施設
192
446
145
107
194
445
133
120
192
総
数
237
96
61
80
250
98
65
87
237
96
61
80
学
校
71
19
17
35
83
23
15
45
71
19
17
35
病
院
33
33
0
0
32
32
0
0
33
33
0
0
介護老人保健施設
15
15
0
0
15
15
0
0
15
15
0
0
老人福祉施設
20
19
1
0
19
16
3
0
20
19
1
0
児童福祉施設
60
4
24
32
60
5
27
28
60
4
24
32
社会福祉施設
2
2
0
0
2
2
0
0
2
2
0
0
設
栄養 士 の み
いる施設
120
設
設
管理栄養 士
の い る施 設
133
設
445
施
事
業
所
25
3
14
8
26
4
14
8
25
3
14
8
寄
宿
舎
2
0
2
0
2
0
2
0
2
0
2
0
設
1
1
0
0
1
1
0
0
1
1
0
0
一般給食センター
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
そ
他
8
0
3
5
10
0
4
6
8
0
3
5
総
数
208
37
59
112
196
47
42
107
208
37
59
112
学
校
29
3
3
23
26
3
3
20
29
3
3
23
病
院
14
14
0
0
20
20
0
0
14
14
0
0
介護老人保健施設
3
3
0
0
3
3
0
0
3
3
0
0
老人福祉施設
32
7
20
5
37
15
15
7
32
7
20
5
児童福祉施設
31
0
7
24
33
2
6
25
31
0
7
24
社会福祉施設
9
4
5
0
8
3
5
0
9
4
5
0
矯
そ
の
他
の
施
設
平成27年度
数
総
特
定
給
食
施
設
平成26年度
数
施
B 給食施設の栄養士等配置状況
施設区分
平成25年度
正
施
の
事
業
所
53
1
9
43
49
0
8
41
53
1
9
43
寄
宿
舎
12
0
3
9
7
0
1
6
12
0
3
9
設
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
一般給食センター
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
25
5
12
8
13
1
4
8
25
5
12
8
矯
そ
正
施
の
他
(イ)
栄養士等研修会
A 開催及び参加状況
年度
区分
市内に勤務する
管理栄養士・栄養士及び
調理従事者
平成25年度
回数
参加人数
4回
214人
平成26年度
回数 参加人数
2回
179人
平成27年度
回数
参加人数
3回
202人
(ウ) 栄養改善指導状況(平成27年度)
個 別 指 導 延 人 数
栄養指導
(再掲)
病態別
栄養指導
(再掲)
訪問による
栄養指導
2,468
2,468
3
2,593
2,593
0
0
0
139
139
653
653
21
7,446
7,446
乳 幼 児
20歳未満
(乳幼児を除く)
20歳以上
(エ)
栄養指導
(再掲)
病態別
栄養指導
栄養成分表示普及推進事業(平成27年度)
個別指導数
営
集 団 指 導 延 人 数
業
者
特定給食施設等
集団 指導
1
回数(回)
3
1
人数(人)
202
3-6-4 健康栄養調査事業
(1) 目
的
市民の栄養摂取状況、健康状態等を把握し、栄養改善と健康増進の方途を講ずる基礎資
料とする。
(2) 根拠法令
健康増進法
(3) 事業実績
(ア) 実施地区(平成27年度)
国民健康・栄養調査
(イ)
・新富町一丁目
調査対象
9世帯
23人
協 力 者
7世帯
17人
調査内容(平成27年度)
調査項目
栄養摂取状況
実施者(人)
17
身長・体重
17
血液検査
0
生活習慣
13
(ウ) 年齢別調査者数(平成27年度)
年
齢
1~11歳
対象者(人)
3-6-5
1
12~19歳
3
20~39歳
2
40歳以上
11
計
17
他課協力事業
1 介護予防普及啓発事業
(1)事業目的
地域の高齢者に対して、健康づくりや介護予防に関する知識の普及・啓発を図るこ
とにより、高齢者が健康づくりや介護予防に主体的に取り組んでいくことができる
ように支援する。
(2)根拠法令
介護保険法
(3)事業実績
講師別内訳(再掲)
区分
年 度
実施回数
(回)
参加人数
(人)
回数(人数)
医師
歯科医師
歯科衛生士
健康運動
指導士等
その他
平成25年度
67
1,509
4
(160)
0
(0)
6
(108)
24
(500)
33
(741)
平成26年度
71
1,984
3
(131)
0
(0)
8
(222)
23
(822)
37
(809)
平成27年度
71
1,984
3
(131)
0
(0)
8
(222)
23
(822)
37
(809)
3-7
予防対策
3-7-1 感染症予防事業
(1) 事業目的
感染症患者が発生したときに、防疫措置を実施し感染症のまん延を防止する。
(2) 根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3) 事業実績
(ア)感染症発生状況(感染症発生届出による)
(件)
感染症の区分
二類
結核
細菌性赤痢
三類
腸管出血性大腸菌感染症(O157等)
腸チフス
E型肝炎
デング熱
四類
つつが虫病
レジオネラ症
アメーバ赤痢
ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く)
全
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症※2
数
把
握
五類
定
点
把
握
年次 平成25年 平成26年 平成27年
62
100
83
4
0
0
17
9
13
0
1
0
0
2
1
0
0
1
0
2
0
14
11
15
3
1
4
5
5
1
急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、ダニ媒介
脳炎、日本脳炎、ベネズエラ馬脳炎、及びリフトバレー
熱を除く)
クロイツフェルト・ヤコブ病
劇症型溶血性レンサ球菌感染症
後天性免疫不全症候群
ジアルジア症
侵襲性インフルエンザ菌感染症※1
侵襲性肺炎球菌感染症※1
水痘(入院例)※2
梅毒
破傷風
バンコマイシン耐性腸球菌感染症
風しん
麻しん
インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)
RSウイルス感染症
咽頭結膜熱
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
感染性胃腸炎
水痘
手足口病
伝染性紅斑
突発性発しん
百日咳
ヘルパンギーナ
流行性耳下腺炎
流行性角結膜炎
性器クラミジア感染症
性器ヘルペスウイルス感染症
尖圭コンジローマ
淋菌感染症
マイコプラズマ肺炎
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
薬剤耐性緑膿菌感染症
※1 平成25年4月より追加
※2 平成26年9月より追加
-
3
13
1
1
1
1
5
5
1
1
12
-
5
0
0
9
0
4480
334
444
2163
4151
803
1500
382
197
0
284
67
7
77
23
16
1
2
2
0
2
11
1
10
0
0
0
0
5035
469
534
1718
4136
858
244
198
179
0
175
71
10
70
32
11
2
7
2
0
2
14
1
11
2
1
0
0
4247
491
329
2000
3853
539
1102
120
174
1
422
351
4
47
35
10
37
45
15
174
26
27
1
194
16
38
0
230
9
32
0
(イ)感染症診査協議会(感染症部会)開催状況
(件)
診査・報告件数
応急入院の報告
入院勧告
(法第19条)
(法第20条第1項)
区分
開催回数
(回)
平成25年度
1
1
0
0
0
平成26年度
1
1
0
0
0
平成27年度
2
2
0
0
0
年度
就業制限
(法第18条)
(ウ) 感染症発生(結核を除く)に伴う措置の状況
(件)
平成25年度
就業制限
細菌性赤痢
入院期間延長
(法第20条第4項)
平成26年度
健康診断
勧告
就業制限
平成27年度
健康診断
勧告
就業制限
健康診断
勧告
0
0
0
0
1
24
O157
O103
O111
O145
O26
O91
0
0
0
0
1
0
24
34
0
0
14
0
0
0
0
0
0
1
9
0
0
0
9
2
0
1
0
0
0
0
19
2
1
3
4
0
他保健所からの依頼によるもの
0
9
0
5
0
0
三類感染症
腸管出血
性大腸菌
感染症
(エ) ノロウイルス等による感染性胃腸炎の集団発生数(保健所への通報件数に限る)
(件)
高齢者福祉施設
病
院
学
校
保育所
その他集団施設
平成25年度
5
0
2
0
1
平成26年度
1
2
2
1
1
平成27年度
1
0
1
1
0
(オ) 新興・再興感染症対策
平成27年8月に富山市医師会、公的病院、関係機関等で構成する「富山医療圏新型インフルエン
ザ等対策会議」を開催し、
「新型インフルエンザにかかる入院体制」について整備した。
また、健康危機管理対策の一環として、新興・再興感染症の情報を富山市医師会員と情報共有する
ことにより、感染症対策の向上に資するため、平成23年以降「富山市感染症危機管理医師研修会」
を県内外から講師を招聘し開催している。
3-7-2 予防接種事業
(1) 事業目的
感染症のおそれのある疾病の発生及びまん延を防止するため、法に基づき予防接種を行い、
疾病に対する免疫をつくることにより市民の健康を保持し、公衆衛生の向上及び増進に寄与
することを目的とする。
(2) 根拠法令
予防接種法
(3) 事業実績
(ア) ジフテリア・百日せき・破傷風(三種混合)
第 1 期 初 回
区 分
接 種 者 数(B)
対象者数
(A)
第1回 第2回 第3回
年 度
第 1 期
(人)
追 加
接種率
接種率
(B)/3(A)
対象者数 接種者数
(%)
×100
(%)
平成25年度
-
40
54
84
-
2,172
3,007
104.6
平成26年度
-
7
11
11
-
-
421
-
平成27年度
-
0
1
0
-
-
5
-
・平成24年11月から四種混合ワクチンが導入されたため、三種混合ワクチンの接種者は年々減少
している。
(イ) ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎・破傷風(四種混合)
(人)
第 1 期 初 回
第 1 期 追 加
区 分
接 種 者 数(B)
接種率
接種率
(B)/3(A)
対象者数
対象者数 接種者数
(%)
×100
(A)
第1回 第2回 第3回
年 度
(%)
平成25年度
3,256
3,255
3,230
3,217
99.3
1,210
440
36.4
平成26年度
3,266
3,270
3,220
3,195
98.8
3,246
2,947
90.8
平成27年度
3,260
3,302
3,255
3,215
99.9
3,192
3,068
96.1
(ウ) ジフテリア・破傷風(二種混合)
(人)
第
2
期
区分
年度
対象者数
接種者数 接種率(%)
平成25年度
3,802
2,873
75.6
平成26年度
3,834
2,791
72.8
平成27年度
3,764
2,840
75.5
(エ) 急性灰白髄炎(不活化ポリオ)
区
初 回
接 種 者 数(B)
分
対象者数
(A)
第1回
年 度
(人)
加
第2回
追
接種率
接種率
(B)/3(A)
対象者数 接種者数
(%)
×100
(%)
第3回
平成25年度
-
218
328
205
-
4,425
2,961
66.9
平成26年度
-
38
57
29
-
-
909
-
平成27年度
-
18
17
5
-
-
113
-
・平成24年11月から四種混合ワクチンが導入されたことに伴い、初回は平成25年度から、追加
は平成26年度から、必要者のみに対し接種券を発行。
(オ) 麻しん風しん
区分
(人)
種別
年度
対象者数
混合ワクチン
接種率(%)
混合ワクチン
麻しん単独
風しん単独
第1期
3,303
3,175
96.1
0
0
第2期
3,584
3,376
94.2
2
1
第1期
3,249
3,210
99.8
0
0
第2期
3,559
3,397
95.4
1
1
第1期
3,288
3,127
95.1
0
1
第2期
3,482
3,278
94.1
1
0
平成25年度
平成26年度
平成27年度
(カ) 日本脳炎
第
区分
対象者数
(A)
年度
1
期
初
接種者数(B)
第1回
第2回
回
第
1 期 追
接種率
(B)/2(A)
対象者数
×100 (%)
接種者数
加
接種率
(%)
平成25年度
4,777
4,134
4,126
86.5
6,829
5,180
75.9
平成26年度
3,383
3,659
3,571
106.9
6,227
4,529
72.7
平成27年度
3,296
3,386
3,322
101.8
3,352
3,436
102.5
区分
第2期
対象者数
接種者数
接種率(%)
平成25年度
3,028
1,578
52.1
平成26年度
2,365
1,515
64.1
平成27年度
2,309
1,968
85.2
年度
・平成23年5月20日に予防接種法施行令が改正され、接種勧奨の差し控えにより接種機会を逃し
た者(特例対象者:平成7年4月2日から平成19年4月1日生)に対し、第1期の不足分の接種
をすすめるため、特例対象者にも次のように積極的勧奨を行った。
平成25年度: 第1期初回;7歳・8歳 第1期追加;9歳・10歳
平成26年度: 第1期追加;8歳・9歳
・接種者数には、特例対象者を含む。
(キ) BCG
(人)
区分
対象者数
年度
接種率
(%)
接種者数
定期外
BCG
平成25年度
3,256
2,797
85.9
-
平成26年度
3,266
3,266
100
-
平成27年度
3,260
3,219
98.7
-
(ク) Hib感染症
区
第 1 期 初 回
接 種 者 数(B)
分
年 度
(人)
追 加
対象者数
(A)
第1回
第2回
第3回
第 1 期
接種率
接種率
(B)/3(A)
対象者数 接種者数
(%)
×100
(%)
平成25年度
3,256
3,498
3,248
3,228
102.1
3,282
4,043
123.2
平成26年度
3,266
3,327
3,242
3,171
99.4
3,243
3,416
105.3
平成27年度
3,260
3,239
3,252
3,215
99.2
3,288
3,228
98.2
(ケ) 小児の肺炎球菌感染症
第 1 期 初 回
区 分
接 種 者 数(B)
対象者数
(A)
第1回 第2回 第3回
年 度
第 1 期
(人)
追 加
接種率
接種率
(B)/3(A)
対象者数 接種者数
(%)
×100
(%)
平成25年度
3,256
3,543
3,259
3,223
102.6
3,285
3,413
103.9
平成26年度
3,266
3,338
3,255
3,170
99.6
3,244
3,289
101.4
平成27年度
3,260
3,241
3,260
3,223
99.4
3,288
3,210
97.6
(コ) ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん)
接 種 者 数(B)
区 分
対象者数
(A)
第1回 第2回 第3回
年 度
(人)
接種率
(B)/3(A)
×100
(%)
平成25年度
1,875
452
317
337
19.7
平成26年度
-
17
19
35
-
平成27年度
-
19
18
17
-
・ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛がワクチン接種後に見られたため、平成25年
6月から積極的勧奨を差し控えており、希望者のみ接種券を発行。
(サ) 水痘
区分
年度
(人)
接種率
(B)/2(A)
×100
(%)
接種者数(B)
対象者数
(A)
第1回
第2回
平成26年度
15,088
6,252
546
30.3
平成27年度
3,288
3,623
3,546
109.0
・予防接種法施行令の一部改正により、平成26年10月から定期接種化(2回接種)
。
・平成26年度は、接種期限までに1回しか接種できない者及び経過措置者は1回分のみ接種券を発
行。
(シ) インフルエンザ
区分
(人)
対象者数
年度
接種費用負担区分
接種者数
有 料
接種率
(%)
無 料
平成25年度
111,463
69,185
49,634
19,551
62.0
平成26年度
115,114
71,728
51,242
20,486
62.3
平成27年度
117,896
72,673
51,017
21,656
61.6
・対象者①65歳以上の者
②60歳以上65歳未満のハイリスク者(心臓、腎臓又は呼吸器等に障害を有し、障害者
手帳1級等の者)
(ス) 高齢者肺炎球菌感染症
区分
(人)
対象者数
年度
接種費用負担区分
接種者数
有 料
接種率
(%)
無 料
平成26年度
25,899
12,898
12,803
95
49.8
平成27年度
25,170
11,296
11,231
65
44.9
・予防接種法施行令の一部改正により、平成26年10月から定期接種化。
・対象者①65歳以上で5歳ごとの節目年齢の者
②60歳以上65歳未満のハイリスク者(心臓、腎臓又は呼吸器等に障害を有し、障害者
手帳1級等の者)
(セ) 予防接種助成金交付実績
区分
BCG接種 三種混合 四種混合 二種混合 不活化ポリオ 日本脳炎
年度
(件数)
麻しん風しん
ヒ
第1期
第2期
ブ
Hib 肺炎球菌 子宮頸がん 水痘
平成25年度
5
1
18
0
1
3
2
0
48
45
0
-
平成26年度
0
1
28
1
2
4
3
0
52
53
0
2
平成27年度
3
0
38
0
0
2
0
0
61
61
0
1
・平成21年度から「富山市予防接種助成金交付要綱」を制定し、県外の医療機関で接種を希望され
る場合に、その接種費用を助成する制度を設けている。
(ソ) 風しん抗体検査事業
受検者の状況
区分
受検者数
年度
(人)
結果(陰性)数
男性
陰性率(%)
女性
平成26年度
643
118
70
29.2
平成27年度
396
57
64
30.6
・「先天性風しん症候群」の予防と風しんのまん延防止を目的とし、平成26年6月2日から風しん
抗体検査事業を開始した。
3-7-3 神通川流域住民健康調査事業
(1) 事業目的
神通川流域住民の健康調査を実施することにより、患者の早期発見及び住民の健康管理を
図るとともに、今後の環境保健対策に資する。
(2) 根拠法令等
神通川流域住民健康調査実施要領
(3) 事業実績
(ア) 健康調査
(人)
1 次
区分
検 診
精 密
検 診
年度
対象者数
平成25年度
1,723
543
31.5
83
78
93.9
平成26年度
7,461 2,493
33.4
362
149
41.1
平成27年度
1,606
36.9
311
152
48.9
受診者数
受診率(%)
592
対象者数
受診者数
受診率(%)
平成27年度は精密検診のみ実施した。
(1次検診については富山県が実施)
(イ) 家庭訪問状況
区分
認定患者数
(人)
年度
家 庭 訪
健康調査等
問 状 況(延べ数)(回)
認定患者訪問
要観察者訪問
平成25年度
3
79
6
2
平成26年度
5
77
9
6
平成27年度
6
145
10
6
3-7-4 エイズ等対策事業
(1) 事業目的
エイズ(後天性免疫不全症候群)の予防と早期発見・早期治療及び感染の蔓延防止を図る。
(2) 根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3) 事業実績
(ア) エイズ、性感染症相談・検査実施状況
区分
年度
(件)
検査件数
相談件数
クラミジア抗体検査
HIV抗体検査
平成25年度
542
332
156
平成26年度
543
278
147
平成27年度
443
261
142
・相談件数は電話相談、来所相談を含む。
(イ) エイズ、性感染症健康教育の実施状況
平成25年度
回数
総
数
延人数
(回)
(人)
平成26年度
回数
延人数
平成27年度
回数
延人数
41
4,143
46
5,009
45
4,127
再 児童・生徒・学生
17
3,293
18
3,630
17
2,819
掲 一 般 住 民
24
850
28
1,379
28
1,308
3-7-5 小児慢性特定疾病対策事業
(1) 事業目的
小児慢性特定疾病にかかっている児童への医療費助成及び、療育相談指導や療養相談会等
の自立支援事業を行うことにより、児童の健全な育成及び自立の促進を図ることを目的とす
る。
(2) 根拠法令
児童福祉法
(3) 事業実績
小児慢性特定疾病児登録状況
(人)
区
分
年 度
総
内
訳
平成25年度
数
平成26年度
371
373
平成27年度
348
01 悪
性
新
生
物
54
51
50
02 慢
性
腎
疾
患
55
58
52
03 慢 性 呼 吸 器 疾 患
2
4
6
04 慢
性
心
疾
患
41
44
43
05 内
分
泌
疾
患
146
145
126
06 膠
原
病
11
11
9
07 糖
尿
病
21
18
16
08 先 天 性 代 謝 異 常
14
15
9
4
3
3
4
09 血
液
疾
患
※1
10 免
疫
疾
患
※1
11 神
経
・
筋
疾
8
患
14
14
19
12 慢 性 消 化 器 疾 患
13 染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群 ※2
5
-
6
0
10
1
-
0
0
14 皮
膚
疾
患※2
※1 平成27年1月より分割
※2 平成27年1月より追加
3-7-6 肝炎対策事業
(1) 事業目的
肝炎の予防と早期発見・早期治療及び感染の蔓延防止を図る。
(2) 根拠法令等
肝炎対策基本法
特定感染症検査等事業実施要綱
(3) 事業実績
(ア) 肝炎ウイルス相談及び検査(保健所実施分)実施状況
(件)
検査件数(実)
年度
区分
相談件数(延)
B型肝炎ウイルス検査 C型肝炎ウイルス検査
平成25年度
57
25
25
平成26年度
33
11
11
平成27年度
55
18
17
(イ) 肝炎ウイルス検査(委託医療機関分)実施状況
区分
年度
(件)
検査件数(実)
B型肝炎ウイルス検査
C型肝炎ウイルス検査
平成25年度
3
3
平成26年度
4
5
平成27年度
0
0
(ウ) 肝炎治療医療費助成受給者証交付状況
区分
インターフェロン治療
年度
平成26年度
平成27年度
新規
35
33
7
延長
2
2
0
2回目
1
1
0
新規
35
35
48
更新
205
(新規8件含む)
233
(新規16件含む)
259
(新規21件含む)
新規
―
34
169
核酸アナログ製剤治療
インターフェロンフリー治療
平成25年度
(件)
・ 平成26年9月から、C型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変に対するインターフェロンフリー治
療が医療費助成の対象となった。
ཱྀ⭍⾨⏕ண㜵ᑐ⟇஦ᴗ
஦ᴗ┠ⓗ
ዷ፬ࡢṑ⛉೺ᗣデᰝࠊஙᗂඣࡴࡋṑண㜵ࡢࡓࡵࡢࡴࡋṑண㜵ᩍᐊࠊࣇࢵ໬≀ሬᕸࢆᐇ᪋ࡋ࡚ẕ࡜Ꮚࡢṑࡢ೺ᗣቑ㐍ࢆᅗࡿࠋ
᰿ᣐἲ௧ ᆅᇦಖ೺ἲ
஦ᴗᐇ✚
㸦࢔㸧ࣇࢵ໬≀ሬᕸ
㸦ஙᗂඣࡢಖㆤ⪅࡟ᑐࡋ࡚ṑࡢ೺ᗣᩍ⫱ࠊᗂඣ࡟ᑐࡋ࡚ࣇࢵ໬≀ሬᕸࢆ⾜࠸ࠊஙṑࢆࡴࡋṑ࠿ࡽᏲࡿࠋ㸧 ༊ศ
ᖺᗘ
ࡼ࠸ṑ࡙ࡃࡾㅮᗙ
ࣇ ࢵ ໬ ≀ ሬ ᕸ
ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧 ཷㅮ⪅ᩘ㸦ே㸧
ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ཷデ⪅ᘏᩘ㸦ே㸧 ᪂つཷデ⪅㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸲㸱
㸳㸶㸲
㸳㸰
㸯㸪㸷㸲㸲
㸴㸵㸷
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸲㸵
㸳㸷㸵
㸳㸰
㸯㸪㸶㸳㸷
㸴㸵㸷
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸲㸶
㸳㸵㸷
㸳㸰
㸯㸪㸵㸶㸲
㸴㸶㸰
㸦࢖㸧೺ᗣᩍ⫱
༊ศ
ᖺᗘ
ங ᗂ ඣ
ᑠ࣭୰Ꮫ⏕
ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ᡂ ே
ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ཷㅮ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷㅮ⪅ᩘ㸦ே㸧 ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸲㸳
㸯㸪㸴㸯㸵
㸯㸮
㸵㸵㸳
㸯㸱
ཷㅮ⪅ᩘ㸦ே㸧
㸰㸶㸰
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸳㸱
㸰㸪㸲㸮㸱
㸯㸯
㸶㸯㸱
㸰㸵
㸯㸪㸮㸲㸱
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸱㸵
㸯㸪㸲㸷㸷
㸴
㸴㸵㸶
㸯㸵
㸱㸶㸷
㸺ஙᗂඣ㸼㉥ࡕࡷࢇᩍᐊࠊぶᏊࢧ࣮ࢡࣝ➼
㸺ᡂ ே㸼⢾ᒀ⑓ᩍᐊࠊ೺ᗣ࡙ࡃࡾㅮ₇఍ࠊ◊ಟ఍➼
㸦࢘㸧ṑ⛉┦ㄯ
༊ศ ᐇ᪋ᅇᩘ㸦ᅇ㸧
┦ㄯ⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸱㸴
㸵㸴㸳
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸶㸲
㸵㸳㸵
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸱㸳㸷
㸶㸱㸯
࣭ஙᗂඣ೺ᗣ┦ㄯࠊᆅᇦ೺ᗣ࡙ࡃࡾᒎࠊ㟁ヰ┦ㄯ࡛ᐇ᪋
㸦࢚㸧ṑ⛉೺デ
༊ศ ᖺᗘ ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸲
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸱㸲
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸰
࣭ṑ࡜ཱྀࡢ೺ᗣ㐌㛫࢖࣋ࣥࢺ࡛ࡢࡳᐇ᪋
㸦࢜㸧ዷ፬ṑ⛉೺デ
$ ཷデ≧ἣ
༊ศ
ᖺᗘ
ཷデ⚊Ⓨ⾜⪅ᩘ㸦ே㸧 ཷデ⪅ᩘ㸦ே㸧
ཷデ⋡㸦㸣㸧
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
㸱㸪㸲㸷㸰
㸷㸮㸯
㸰㸳㸬㸶
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
㸱㸪㸳㸰㸰
㸷㸴㸶
㸰㸵㸬㸳
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸱㸪㸳㸱㸳
㸷㸵㸴
㸰㸵㸬㸴
% ᖺ㱋≧ἣ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
༊ศ
ᐇᩘ㸦ே㸧 ⥲ ᩘ
ṓ௨ୗ
㹼ṓ
㹼ṓ
ṓ௨ୖ
㸷㸵㸴
㸵
㸱㸱㸴
㸳㸶㸶
㸲㸳
& ཷデ᫬㐌ᩘ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
༊ศ
ᐇᩘ㸦ே㸧 ⥲ ᩘ
㐌௨ୗ
㹼㐌
㐌௨ୖ
㸷㸵㸴
㸰㸰㸲
㸴㸱㸳
㸯㸯㸵
' ཷデ⪅ุᐃ༊ศ㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
༊ศ
⥲ ᩘ
ᐇᩘ㸦ே㸧
㸷㸵㸴
␗ ᖖ ࡞ ࡋ せ ᣦ ᑟ
㸶㸯
㸵㸶
せ ⢭ ᳨
㸶㸯㸵
せ ⢭ ᳨ ࡢ ෆ ヂ㸦ᘏᩘ㸧
ṑ ▼ 㝖 ཤ
ṑ ࿘ ἞ ⒪
࠺ ṑ ἞ ⒪
㸱㸰㸳
㸱㸵㸰
㸲㸴㸳
⿵ ⥛ ἞ ⒪
㸰㸳
ࡑࡢ௚
㸯㸶㸳
3-7-8 特定疾患治療研究事業・難病医療費助成
(1) 事業目的
特定疾患の治療研究事業を行うことにより、その医療の確立と普及を図り、併せて患者家族の負担軽
減に資することを目的とする。
(2) 根拠法令等
難病の患者に対する医療等に関する法律、富山県特定疾患治療研究事業制度
(3) 実績
特定医療費(指定難病)受給者証交付状況
(件)
年度
25年度
26年度
27年度
区分
2,991 2,981 3,041
総
数
236
国制度(重症)
262
265
入院・通院
国制度(一般) 2,678 2,663 2,780
25
入院のみ 県単独制度
51
53
【平成27年度】
(件)
疾患名
1
2
3
4
国
制
度
(
球脊髄性筋萎縮症
筋萎縮性側索硬化症
脊髄性筋萎縮症
原発性側索硬化症
受給者証
交付者数
16( 36( 2( 0( 疾患名
0 )
8 )
0 )
0 )
44
45
46
47
多発血管炎性肉芽腫症
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
悪性関節リウマチ
バージャー病
62( 10 )
363( 50 )
13( 1 )
5( 2 )
0( 0 )
0( 0 )
73( 9 )
0( 0 )
76( 7 )
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
原発性抗リン脂質抗体症候群
全身性エリテマトーデス
皮膚筋炎/多発性筋炎
全身性強皮症
混合性結合組織病
シェーングレン症候群
成人スチル病
再発性多発軟骨炎
ベーチェット病
特発性拡張型心筋症
肥大型心筋症
拘束型心筋症
再生不良性貧血
自己免疫性溶血性貧血
発作性夜間ヘモグロビン尿症
特発性血小板減少性紫斑病
血栓性血小板減少性紫斑病
原発性免疫不全症候群
IgA腎症
多発性嚢胞腎
黄色靭帯骨化症
後縦靭帯骨化症
広範脊柱管狭窄症
特発性大腿骨頭壊死症
下垂体性ADH分泌異常症
下垂体性TSH分泌亢進症
下垂体性PRL分泌亢進症
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
クッシング病
下垂体性ゴナドトロピン分泌亢進症
下垂体性成長ホルモン分泌亢進症
下垂体前葉機能低下症
5
6
7
8
9
10
11
12
13
進行性核上性麻痺
パーキンソン病
大脳皮質基底核変性症
ハンチントン病
神経有棘赤血球症
シャルコー・マリー・トゥース病
重症筋無力症
先天性筋無力症候群
多発性硬化症/視神経脊髄炎
14
慢性炎症性脱髄性多発神経炎/
多巣性運動ニューロパチー
18( 1 )
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
封入体筋炎
タロウ・深瀬症候群
多系統萎縮症
脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)
ライソゾーム病
副腎白質ジストロフィー
ミトコンドリア病
もやもや病
プリオン病
亜急性硬化性全脳炎
進行性多巣性白質脳症
HTLV-1関連脊髄症
特発性基底核石灰化症
全身性アミロイドーシス
ウルリッヒ病
遠位型ミオパチー
0( 1(
56(
89(
2( 1(
4(
64(
1(
0( 0( 2( 0( 6(
0( 0( 0 )
1 )
2 )
9 )
0 )
0 )
0 )
2 )
1 )
0 )
0 )
0 )
0 )
2 )
0 )
0 )
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
ベスレムミオパチー
自己貪食空胞性ミオパチー
シュワルツ・ヤンペル症候群
神経線維腫症
天疱瘡
表皮水疱症
膿疱性乾癬(汎発型)
スティーヴンス・ジョンソン症候群
中毒性表皮壊死症
高安動脈炎
巨細胞性動脈炎
結節性多発動脈炎
顕微鏡的多発血管炎
0( 0( 0( 14(
27(
2( 6(
1(
1(
18(
0( 11(
19(
0 )
0 )
0 )
3 )
0 )
0 )
1 )
1 )
1 )
0 )
0 )
0 )
0 )
国
制
度
家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)
甲状腺ホルモン不応症
先天性副腎皮質酵素欠損症
先天性副腎低形成症
アジソン病
サルコイドーシス
特発性間質性肺炎
肺動脈性肺高血圧症
肺動脈閉塞症/肺毛細血管腫症
受給者証
交付者数
3(
4(
20(
22(
0
2
0
0
)
)
)
)
1( 1 )
217( 6 )
82( 6 )
102( 7 )
42( 0 )
12( 10 )
10( 6 )
2( 1 )
54( 5 )
95( 11 )
14( 3 )
1( 0 )
33( 4 )
4( 4 )
0( 0 )
61( 8 )
0( 0 )
10( 0 )
15( 11 )
16( 11 )
33( 7 )
125( 25 )
13( 1 )
24( 3 )
12( 1 )
0( 0 )
4( 0 )
1( 0 )
2( 0 )
19( 1 )
27( 3 )
0( 0 )
0( 0 )
1( 1 )
0( 0 )
0( 0 )
95( 3 )
24( 13 )
11( 3 )
0( 0 )
疾患名
88 慢性血栓塞栓性肺高血圧症
89 リンパ脈管筋腫症
90
91
92
93
網膜色素変性症
バッド・キアリ症候群
特発性門脈圧亢進症
原発性胆汁性肝硬変
94 原発性硬化性胆管炎
95 自己免疫性肝炎
96 クローン病
97
98
99
100
国
制
度
潰瘍性大腸炎
好酸球性消化管疾患
慢性特発性偽性腸閉塞症
巨大膀胱短小結腸腸管蠕動不全症
受給者証
交付者数
疾患名
受給者証
交付者数
15(
2(
0 )
1 )
147 早期ミオクロニ脳症
148 遊走性焦点発作を伴う乳児てんかん
0( 0 )
0( 0 )
73(
0( 1(
134(
2 )
0 )
1 )
4 )
149
150
151
152
0( 0( 0( 0( 片側痙攣・片麻痺・てんかん症候群
環状20番染色体症候群
ラスムッセン脳炎
PCDH19関連症候群
0 )
0 )
0 )
0 )
0( 0 )
1( 0 )
156( 8 )
153 難治頻回部分発作重積型急性脳炎
0( 0 )
徐波睡眠期持続性棘徐波を示す
154
てんかん性脳症
0( 0 )
416( 17 )
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
155
156
157
158
0( 0( 0( 4(
ランドウ・クレフナー症候群
レット症候群
スタージ・ウェーバー症候群
結節性硬化症
0 )
0 )
0 )
4 )
101 腸管神経節細胞僅少症
102 ルビンシュタイン・テイビ症候群
103 CFC症候群
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
159 色素性乾皮症
160 先天性魚鱗癬
161 家族性良性慢性天疱瘡
0( 0 )
1( 1 )
0( 0 )
104 コステロ症候群
105 チャージ症候群
106 クリオピリン関連周期熱症候群
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
162 類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む。)
163 特発性後天性全身性無汗症
164 眼皮膚白皮症
1( 1 )
0( 0 )
0( 0 )
107 全身型若年性突発性関節炎
108 TNF受容体関連周期性症候群
109 非典型溶血性尿毒症症候群
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
165 肥厚性皮膚骨膜症
166 弾性線維性仮性黄色腫
167 マルファン症候群
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
ブラウ症候群
先天性ミオパチー
マリネスコ・シェーグレン症候群
筋ジストロフィー
非ジストロフィー性ミオトニー症候群
遺伝性周期性四肢麻痺
アトピー性脊髄炎
脊髄空洞症
脊髄髄膜瘤
アイザックス症候群
遺伝性ジストニア
神経フェリチン症
脳表へモジデリン沈着症
0( 0( 0( 2(
0( 0( 0( 1(
0( 0( 0( 0( 0( 123
禿頭と変形性脊椎症を伴う
常染色体劣性白質脳症
0( 0 )
124
皮質下梗塞と白質脳症を伴う
常染色体優性脳動脈症
0( 0 )
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
エーラス・ダンロス症候群
メンケス病
オクシピタル・ホーン症候群
ウィルソン病
低ホスファターゼ症
VATER症候群
那須・ハコラ病
ウィーバー症候群
コフィン・ローリー症候群
有馬症候群
モワット・ウィルソン症候群
ウィリアムズ症候群
ATR-X症候群
クルーゾン症候群
アペール症候群
ファイファー症候群
1(
0( 0( 2(
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 1 )
0 )
0 )
2 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
184
185
186
187
188
アントレー・ビクスラー症候群
コフィン・シリス症候群
ロスムンド・トムソン症候群
歌舞伎症候群
多脾症候群
0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
2 )
0 )
0 )
0 )
1 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
神経軸索スフェロイド形成を伴う
125
遺伝性びまん性白質脳症
0( 0 )
126 ペリー症候群
127 前頭側頭葉変性症
0( 0 )
1( 1 )
国
制
度
128 ビッカースタッフ脳幹脳炎
0( 0 )
189 無脾症候群
0( 0 )
129
130
131
132
痙攣重積型(二相性)急性脳症
先天性無痛無汗症
アレキサンダー病
先天性核上性球麻痺
0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
190
191
192
193
鰓耳腎症候群
ウェルナー症候群
コケイン症候群
プラダー・ウィリ症候群
0( 0( 0( 1(
0 )
0 )
0 )
1 )
メビウス症候群
0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
194
195
196
197
198
ソトス症候群
ヌーナン症候群
ヤング・シンプソン症候群
1p36欠失症候群
4p欠失症候群
0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
133
134
135
136
137
中隔視神経形成異常症/ドモルシア症候群
アウカルディ症候群
片側巨脳症
限局性皮質異型成
138 神経細胞移動異常症
139 先天性大脳白質形成不全症
0( 0 )
0( 0 )
199 5p欠失症候群
200 第14番染色体父親性ダイソミー症候群
0( 0 )
0( 0 )
140
141
142
143
0( 0( 0( 0( 201
202
203
204
0( 0( 0( 0( ドラベ症候群
海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん
ミオクロニー欠神てんかん
ミオクロニー脱力発作を伴うてんかん
144 レノックス・ガストー症候群
145 ウエスト症候群
146 大田原症候群
0 )
0 )
0 )
0 )
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
アンジェルマン症候群
スミス・マギニス症候群
22q11.2欠失症候群
エマヌエル症候群
205 脆弱X症候群関連疾患
206 脆弱X症候群
207 総動脈幹遺残症
0 )
0 )
0 )
0 )
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
疾患名
国
制
度
208
209
210
211
212
213
214
215
216
修正大血管転位症
完全大血管転位症
単心室症
左心低形成症候群
三尖弁閉鎖症
受給者証
交付者数
疾患名
受給者証
交付者数
心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症
ファロー四徴症
両大血管右室起始症
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
270 慢性再発性多発性骨髄炎
0( 0 )
217
218
219
220
221
222
223
224
225
エプスタイン病
アルポート症候群
ギャロウェイ・モワト症候群
急速進行性糸球体腎炎
抗糸球体基底膜腎炎
一次性ネフローゼ症候群
一次性膜性増殖糸球体腎炎
紫斑病性腎炎
先天性腎症尿崩症
0( 1(
0( 3(
0( 4(
0( 0( 0( 0 )
1 )
0 )
3 )
0 )
4 )
0 )
0 )
0 )
271
272
273
274
275
276
277
278
279
強直性脊椎炎
進行性骨化性線維異形成症
肋骨異常を伴う先天性側弯症
骨形成不全症
タナトフォリック骨異形成症
軟骨無形性症
リンパ管腫症/ゴーハム病
巨大リンパ管奇形(頚部顔面病変)
5(
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 巨大静脈奇形(頚部口腔咽頭びまん性病変)
0( 0 )
226
227
228
229
230
231
232
233
間質性膀胱炎(ハンナ型)
オスラー病
閉塞性細気管支炎
肺胞蛋白症(自己免疫性又は先天性)
肺胞低換気症候群
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
280
281
282
283
284
285
286
287
288
巨大動静脈奇形(頚部顔面又は四肢病変)
先天性赤血球形成異常性貧血
後天性赤芽球癆
ダイアモンド・ブラックファン貧血
ファンコニ貧血
遺伝性鉄芽球性貧血
エプスタイン症候群
自己免疫性出血病XIII
0( 0( 0( 2(
0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
2 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症
クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群
カーニー複合
ウォルフラム症候群
国
制
度
263
264
265
266
267
268
脳腱黄色腫症
無βリポタンパク血症
脂肪萎縮症
家族性地中海熱
高IgD症候群
中條・西村症候群
0( 0( 0( 1(
0( 0( 269
化膿性無菌性関節炎・
壊疽性膿皮症・アクネ症候群
0( 0 )
クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群
0 )
0 )
0 )
1 )
0 )
0 )
5 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
234
ペルオキシソーム病
(副腎白質ジストロフィーを除く。)
0( 0 )
235
236
237
238
239
240
241
242
副甲状腺機能低下症
偽性副甲状腺機能低下症
副腎皮質刺激ホルモン不応症
ビタミンD抵抗性くる病/骨軟化症
ビタミンD依存性くる病/骨軟化症
フェニルケトン尿症
高チロシン血症1型
高チロシン血症2型
2(
0( 0( 1(
0( 1(
0( 0( 2 )
0 )
0 )
1 )
0 )
1 )
0 )
0 )
289
290
291
292
293
294
295
296
297
クロンカイト・カナダ症候群
非特異性多発性小腸潰瘍症
ヒルシュスプルング病
総排泄腔外反症
総排泄腔遺残
先天性横隔膜ヘルニア
乳幼児肝巨大血管腫
胆道閉鎖症
アラジール症候群
0( 1(
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0 )
1 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
243
244
245
246
247
248
249
250
251
高チロシン血症3型
メープルシロップ尿症
プロピオン酸血症
メチルマロン酸血症
イソ吉草酸血症
グルコーストランスポーター1欠損症
グルタル酸血症1型
グルタル酸血症2型
尿素サイクル異常症
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
298
299
300
301
302
303
304
305
306
遺伝性膵炎
嚢胞性線維症
IgG4関連疾患
黄斑ジストロフィー
レーベル遺伝性視神経症
アッシャー症候群
若年発症型両側性感音難聴
遅発性内リンパ水腫
好酸球性副鼻腔炎
0( 0( 2(
0( 0( 0( 0( 0( 6(
0 )
0 )
2 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
6 )
252
253
254
255
256
257
リジン尿性蛋白不耐症
先天性葉酸吸収不全
ポルフィリン症
複合カルボキシラーゼ欠損症
筋型糖原病
肝型糖原病
0( 0( 0( 0( 0( 0( 0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
0 )
258
ガラクトース‐1‐リン酸ウリジル
トランスフェラーゼ欠損症
0( 0 )
259
レシチンコレステロール
アシルトランスフェラーゼ欠損症
0( 0 )
計
62
63
64
66
67
73
74
89
進行性筋ジストロフィー
アルツハイマー病
ピック病
メニエール病
突発性難聴
B型慢性肝炎・肝硬変
C型慢性肝炎・肝硬変
難治性ネフローゼ症候群
260 シトステロール血症
261 タンジール病
262 原発性高カイロミクロン血症
0( 0 )
0( 0 )
0( 0 )
県
制
度
90 急速進行性糸球体腎炎
93 原発性慢性骨髄線維症
94 不応性貧血(骨髄異形成症候群)
計
3041( 344
0( 0
3( 2
0( 0
5( 5
11( 11
0( 0
0( 0
0( 0
)
)
)
)
)
)
)
)
)
0( 0
1( 0
5( 3
25( 21
)
)
)
)
3-7-9 難病患者在宅療養支援事業
(1) 事業目的
原因が不明で治療方針が確立されていない難病患者及びその家族に対して、訪問指導や医療相談を
行うことにより、在宅療養を支援する。
(2) 根拠法令
難病特別対策推進事業実施要綱
(3) 事業実績
(ア)訪問相談事業
(人)
実 数
延 数
平成25年度
111
234
平成26年度
119
242
平成27年度
92
206
(イ)難病等療養相談会
回 数
平成25年度
6
平成26年度
6
平成27年度
6
(人)
参加延人数
111
130
113
(ウ)事例検討会
(件)
回 数
事例数
平成25年度
3
3
平成26年度
3
3
平成27年度
2
2
※内容:筋萎縮性側索硬化症、重症筋無力症患者の在宅療養生活の支援
3-7-10 原爆被爆者健康診断事業
(1) 事業目的
富山県より委譲事務となっている原爆被爆者の健康診断に関する事務のスムーズな運用を図ることを
目的とする。
(2) 根拠法令
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律
(3) 事業実績
(人)
健診種別
被爆者数
定期健診(上期)
希望者健診
がん健診
定期健診(下期)
平成25年度
31
6
7
4
3
平成26年度
27
6
3
3
3
平成27年度
26
4
4
2
5
3-8
結核対策
3-8-1 結核予防事業
(1) 事業目的
結核予防及び結核患者に対する適正な医療の給付を行うことによって、結核が個人的、社会
的に害を及ぼすことを防止し、市民の健康保持と結核の撲滅を図ることを目的とする。
(2) 根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3) 事業実績
(ア)定期結核健康診断実施状況
結核健診(一般:65歳以上)の実施状況
(人)
エ ッ ク ス 線 撮 影
区分
定 期 健 診
精 密 検 査(直接撮影)
受 診 者 数
受診率
受診率
対象者数
対象者数 受診者数
集 団
施 設
(%)
(%)
年度
(間接撮影) (直接撮影)
平成25年度
94,478
9,246
20,268
31.2
1,014
894
88.2
平成26年度
98,479
8,764
20,757
30.0
1,030
908
88.1
平成27年度
100,010
8,603
21,664
30.3
1,035
892
86.2
(イ)感染症診査協議会(結核専門部会)開催状況
診 査 ・ 報 告 件 数
開催
区分
応急入院
入院期
回数
入院勧告
就業制限
の報告
間延長
(回)
(20 条第 1 項)
(18 条)
年度
(19 条)
(20 条第 4 項)
(件)
通院公費
負担
(37 条の 2)
平成25年度
24
22
22
22
38
109
平成26年度
24
28
28
28
54
151
平成27年度
24
18
18
18
25
129
(ウ)結核対策促進事業(結核予防費補助金)
私立学校、福祉施設の設置者等が行う結核の定期健康診断に対し、その費用の3分の2を
補助する。
平成27年度実績:私立学校12施設、福祉施設23施設
3-8-2 結核医療費公費負担事業
(1)事業目的
結核患者の医療費を公費で負担することにより、結核のまん延を防止する。
(2)根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3)事業実績
(ア)結核患者登録状況
削 除 者 の 内 訳
区分
登録者
潜在性結核
年次
総数
新登録者
感染症
転入者
削除者
死亡
結核
その他
治癒
転出
(人)
その他
平成25年
86
49
11
2
67
4
12
41
2
8
平成26年
136
59
41
0
40
4
12
18
4
2
平成27年
132
54
29
0
40
6
12
16
5
1
(イ)年末時登録者数(年末時総合患者分類)
活動性結核
肺結核活動性
区分
登録者
登録時喀痰塗抹陽性
総数
総数
年次
総数
初回
再
総数
治療
治療
(人)
潜在性結核感染症
(別掲)
肺外結 不活動性
結核
登録時 核活動
性
その他
治療中
観察中
平成25年
86
35
25
11
11
0
14
10
51
8
10
平成26年
136
59
42
22
21
1
20
17
77
27
14
平成27年
132
36
24
12
12
0
12
12
96
21
56
(ウ)年齢別新登録者登録状況
10 歳~
区分
計
~9 歳
年次
19 歳
20 歳~
29 歳
30 歳~
39 歳
40 歳~
49 歳
50 歳~
59 歳
(件)(%)
60 歳~
70 歳~
69 歳
平成25年
49
0(0)
0(0)
5(10)
1(2)
1(2)
4(8)
6(12)
32(65)
平成26年
59
0(0)
0(0)
4(7)
8(14)
6(10)
0(0)
6(10)
35(59)
平成27年
54
0(0)
1(2)
5(9)
2(4)
2(4)
0(0)
5(9)
39(72)
(エ)公費負担状況
年度
区分
(件)
入院勧告患者
(37 条)
通院患者
(37 条の 2)
平成25年度
109
65
平成26年度
151
80
平成27年度
125
45
3-8-3 結核接触者健康診断
(1)事業目的
結核患者の家族や職場での接触者等、特に感染した可能性が高いと考えられる者について、
二次感染による患者発生(集団発生)を防止するため、接触者健康診断を実施する。
また、結核再発防止のために結核登録者に対して管理検診を実施する。
(2)根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3)事業実績
(ア)管理検診
(人)
検診実施機関別
受診結果
受診者数
区分
対象
受診
受診率
年度
者数
者数
(%)
治癒・
委託医
その他 要医療 要観察
保健所
削除
療機関
平成25年度
159
146 91.8
54
36
56
1
104
41
平成26年度
172
163 94.8
52
73
38
1
139
23
平成27年度
209
128 61.2
45
52
31
0
109
19
(イ)家族・接触者健診
受
対象
者数
区分
年度
保
健
所
患者家族健診
委託
その
医療
他
機関
診
保
健
所
者
(人)
結 果
数
接触者健診
委託
その
医療
他
機関
受診
者数
潜在
性結
核感
染症
発見
患者
数
受診
率
(%)
平成25年度
682
159
26
1
353
70
19
628
92.1
3
13
平成26年度
723
111
101
0
436
3
6
657
90.9
4
11
平成27年度
549
62
36
4
418
22
1
543
98.9
2
7
(ウ)結核訪問指導
年度
区分
訪問実数(人)
訪問延数(回)
平成25年度
61
163
平成26年度
64
129
平成27年度
66
112
3-8-4 地域DOTS(結核患者服薬支援)
(1)事業目的
全結核患者(潜在性結核感染症を含む。)の治療を確実に成功させることにより、再発
による感染の拡大、耐性菌の出現を防止する。
(2)根拠法令
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
(3)事業実績
地域DOTS実施状況
区分
年度
区
分
外来DOTS
訪問DOTS
連絡確認
DOTS
DOTS対象患者数(人)
25
14
26
実施件数(延べ数)
(回)
77
41
160
8
14
47
実施件数(延べ数)
(回)
34
31
271
DOTS対象患者数(人)
15
12
80
実施件数(延べ数)
(回)
33
13
255
平成25年度
DOTS対象患者数(人)
平成26年度
平成27年度
3-9
精神保健福祉対策
3-9-1 精神保健福祉対策事業
(1)事業目的
心の健康づくりを推進し、また、心の病気になっても安心して地域で自立して暮らせるよう
支援する。
(2)根拠法令等
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、保健所及び市町村における精神保健福祉業務運
営要領、市町村障害者社会参加促進事業実施要綱、障害者の日常生活及び社会生活を総合的
に支援するための法律、自殺対策基本法
(3)事業実績
(ア)精神保健福祉相談(心の健康相談)
(件)
平成25年度
平成26年度
平成27年度
精神保健福祉相談
18,199
16,358
9,245
・医師、保健師等による面接、電話相談
・随時
(訪問も含む)
(再掲)
精神科医師等による相談
37
32
26
・予約制(月2~4回)
老人精神保健
632
674
368
うつ(疑)状態
5,485
2,348
1,076
自殺関連
6,886
3,994
2,396
※平成27年度の(再掲)精神科医師等による相談は臨床心理士の相談を含む
(イ)保健師等による訪問指導
(件)
平成25年度
平成26年度
平成27年度
医師、保健師等による訪問指導
3,751
2,464
3,290
(再掲)
嘱託医との同行訪問
0
0
0
285
108
老人精神保健
130
うつ(疑)状態
559
649
275
自殺関連
724
689
371
(ウ)精神障害者活動支援(ひだまりサロン)
年
度
回数(回) 参加者数(人)
平成25年度
34
169
平成26年度
22
85
平成27年度
22
59
内
容
スタッフ
参加者同士の交流、生活
技能の習得(体操、音楽
療法、書道、絵手紙など)
他
保健師、看護師、
精神保健福祉士、
運動指導員、
一般講師 等
(エ)精神保健家族教室(うつ病、うつOB)
年
度
回数(回) 参加者数(人)
平成25年度
13
平成26年度
12
平成27年度
13
内 容
(再掲)
96 講義及び座談会
・心の病気の理解
99 ・病気の治療について
・日常の接し方
81 ・社会復帰について等
うつ病
4
50
うつOB
9
31
スタッフ
精神科医師、
保健師、看護師、
精神保健福祉士、
臨床心理士
家族 等
(オ)ひきこもり家族教室
年 度
回数(回) 参加者数(人)
内 容
平成25年度
2
34 講義および座談会
平成26年度
2
17 ・ひきこもりについて
平成27年度
2
9 ・接し方について 等
スタッフ
精神科医師
保健師
臨床心理士 等
(カ)性に関する心の悩み相談事業
(件)
年 度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
男
69
10
3
女
計
0
0
2
69
10
5
(キ)保健福祉サービス調整推進会議及び精神障害者ケアマネジメント会議
・処遇困難な在宅精神障害者等についての関係者会議
(医療機関、社会復帰施設、市関係課、保健所等)
年 度
回数(回) 参加者数(人)
平成25年度
250
1,880
平成26年度
248
1,662
平成27年度
191
1,255
※保健予防課、保健福祉センター参加分を含む。
(ク)精神障害者の地域移行推進事業
・長期入院精神障害者の地域移行を進めるため、ワーキング会議を3回開催し、医療関
係者や相談支援事業所の相談支援専門員等を対象に研修会を実施した。
(ケ)メンタルヘルスサポーター活動支援事業
年 度
依頼者数(人)
活動回数(回)
平成25年度
69
1,224
平成26年度
69
1,338
平成27年度
78
2,044
4
45
平成26年度
4
26
平成27年度
3
93
容
・精神障害者支援事業所等での活動協力
・研修会、講演会等への参加
・精神障害者、家族等の相談
・自殺予防啓発キャンペーン
(コ)アルコールセミナー
年 度
回数(回) 参加者数(人)
平成25年度
内
内
容
講義「お酒で悩んでいませんか」
「お酒と健康~適正飲酒について~」
「豊かな人生とお酒との付き合い方」等
(サ)精神保健普及啓発事業
A 富山市地域精神保健福祉推進協議会の支援(平成27年度)
回数(回) 参加者数(人)
内
容
地域精神保健福祉講演会
心の健康づくり講座
1
7
131
高めよう地域力~板橋モデルから~
525
精神科医師による講座
「心の健康を保つために」
「心の病気を理解しよう」
「もっと知りたい認知症」等
等
B 富山市精神障害者家族会等連絡会の支援(平成27年度)
回数(回) 参加者数(人)
内
容
「こころの病気の理解と対応
精神保健福祉講演会
1 159
~正しく理解し、私たちができることを考えてみよう~」
家族研修会
2
20
①「精神障害者の家族支援
~相談援助の基本知識+α~」
②「精神障害者の家族支援Ⅱ
~相談援助の基本と実際~」
施設見学研修
1
25
れいんぼーめぐり、工房あおの丘等
C 出前講座「健康ですか、あなたの心」等
年
度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
回数(回)
参加者数(人)
9
18
22
324
588
665
(再掲)
地 域
職 域
3回( 73人)
6回(251人)
9回(332人)
9回(256人)
11回(348人) 11回(317人)
(シ)心神喪失者等医療観察法に基づく地域支援
年 度
事例件数(件)
訪問指導(回)
ケア会議(回)
連絡調整等(回)
平成25年度
2
10
9
8
平成26年度
3
16
11
9
平成27年度
4
35
20
19
心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の内、地域社会における処遇(通院治療)
となった者に対して支援するもの。
(ス)精神科緊急事例への対応
年 度
区 分
一般人(23 条)
対応
警察官(24 条)
件数
検察官(25 条)
通
矯正施設の長(26 条)
病院長(26 条の 2)
計
報
(再掲)措置診察実施件数
(再掲)時間外対応件数
措置入院
応急入院
結果
医療保護入院
任意入院
受診のみ
その他
対応件数
受
(再掲)時間外対応件数
診
医療保護入院
援
結果
任意入院
助
受診のみ
その他
(セ)精神障害者保健福祉手帳交付状況
年 度
1級
平成25年度
214
平成26年度
215
平成27年度
222
(件)
平成25年度
2
44
10
10
0
66
18
19
15
1
16
1
6
27
83
5
23
6
29
10
平成26年度
2
70
4
18
0
94
16
27
16
0
18
7
10
43
68
17
18
13
37
8
平成27年度
2
57
11
13
0
83
22
43
12
1
18
3
10
39
48
32
27
4
10
12
(人)
2級
1,534
1,654
1,745
3級
420
507
541
計
2,168
2,376
2,508
(ソ)自立支援医療(精神通院)承認状況
年 度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
件 数(件)
4,251
4,420
4,571
自立支援医療(精神通院)の診断名別の状況(平成27年度)
男
器
認
知
症
女
計
34
56
4
2
6
上記以外
38
26
64
アルコール
49
18
67
1
2
3
11
2
13
統合失調症
885
813
1,698
気分(感情)障害
669
879
1,548
神経症性障害等
157
213
370
8
28
36
人格及び行動の障害
12
26
38
精神遅滞(知的障害)
39
19
58
心理的発達障害
74
24
98
小児・青年期障害
63
20
83
212
178
390
0
0
0
2,244
2,284
4,528
質
22
性
精
神
作
用
物
質
アルツハイマー病型
(人)
血管性
覚せい剤
その他
生理的障害等
てんかん
その他
合計
3-9-2 自殺予防対策事業
(1)事業目的
保健、医療、福祉、教育、経済等が連携し、市民の心の健康に関する意識を高め、総合的に
自殺予防を推進するもの。
(2)根拠法令
自殺対策基本法、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、地域保健法
(3)事業実績
(ア)自殺対策推進連絡会議の開催
連絡会議 1回
(イ)相談支援事業
自殺に関する相談件数
平成25年度
平成26年度
(件)
平成27年度
139
(12)
実人数
142
(14)
189
(12)
延人数
6,886
(14)
3,994
(12) 1,577
(12)
電話相談
6,013
(0)
3,177
(0) 1,127
(0)
訪問
724
(0)
689
(0)
371
(0)
来所相談
149
(14)
128
(12)
79
(0)
総数
(メール含む)
内訳
( )再掲 精神科医師
(ウ)人材養成事業
A ゲートキーパーの養成
定期的かつ一定時間顧客に接する機会が多く、顧客の健康状態等の変化に気付く可能
性のある理容師・美容師や、調剤・医薬品販売を通じて健康状態に関する情報に接する機
会が多い薬剤師を対象にゲートキーパー養成研修会を開催し、メンタルヘルスサポート協
力店として登録した。
また、自殺死亡者の中で、60歳以上の方の割合が約4割となっていることから、高
齢者やその家族に接することの多い介護支援専門員や一般市民を対象に、幅広くゲートキ
ーパーの養成を行った。
(A)理容師・美容師・薬剤師を対象に養成
・内容
講義・演習「相談の受け方と傾聴法、ストレス解消法について」
講師 北陸内観研修所 所長 長島 美稚子氏 他1名
・参加者数 理容師・美容師 75 人( 71 店舗)
薬剤師
13 人( 12 店舗)
・協力店登録数
13 店舗
※研修受講者の所属する店舗で趣旨に賛同した店舗が「メンタルヘルスサポート協力店」として登録
(B)一般市民を対象に養成
・内容
講義「メンタルヘルスの基礎知識」
講師 南富山中川病院 顧問 勝川 和彦氏
演習「よりよいサポートをするために~話の聴き方・対応の仕方~」
講師 臨床心理士 密田 博子氏
・参加者数
80 人
(C)介護支援専門員等を対象に養成
・内容
講義「メンタルヘルスの基礎知識」
講師 藤の木病院 院長 舟坂 雅春氏
演習「相談の受け方について、傾聴法など」
講師 臨床心理士 密田 博子氏
・参加者数
76 人(64 事業所)
・事業所登録数 20 事業所
※研修受講者が所属する事業所で趣旨に賛同した事業所が「高齢者にやさしい事業所」として登録
B フォローアップ事業
養成したゲートキーパーが、身近な人の悩みに気づき、必要に応じて関係機関を紹介
するなど実践的な力を深め継続的、効果的な活動ができるよう、心の健康に関する情報を
提供した。
・対象者数
(延) 993 人
(エ)普及啓発事業
A 精神保健福祉講演会
富山市精神障害者家族会等連絡会が中心となって講演会を開催した。
・日時
平成 27 年 11 月 15 日(日)午後 1 時 30 分~3 時 30 分
・会場
富山ステーションフロント CiC 多目的ホール
・内容
講演「こころの病気の理解と対応
~正しく理解し、私たちができることを考えてみよう~」
講師 京都ノートルダム女子大学准教授 佐藤 純氏
・参加者数 159 人
B 広報とやま・ホームページなどでの広報
(A)広報への掲載
国が定める 9 月の自殺予防週間、県の 2 月の自殺予防週間にあわせ、広報とやまへスト
レスの対処法や自殺予防の記事を掲載した。
(B)ホームページへの掲載
富山市ホームページで自殺対策に関する事業を随時掲載した。また、年間を通し、「こ
ころの健康」や自殺の現状、相談窓口などを掲載している。
(C)自殺予防啓発パンフレットの配布
関係機関へ早期相談につなげるよう相談窓口を掲載した相談窓口紹介ガイドを作成し、
地域の関係団体や関係機関等に配布した。
C
自殺予防キャンペーン
国が定める 9 月の自殺予防週間と県の 2 月の自殺予防週間に合わせ、富山市メンタルヘ
ルスサポーター連絡会に委託し、自殺予防のための普及啓発用のティッシュ及びチラシを
配布した。
D
地域ぐるみの心の健康づくり
中央保健福祉センター管内において、地域住民一人ひとりが心の健康問題の重要性を認
識し、誰もが安心して生活できるような地域づくりを図るため、関係団体と連携し地域の
特性に応じた心の健康づくりを推進した。
(オ)若年層対策事業
A 若年層の心の相談
若年層の心の相談に対応するため、専用の相談日を設け、精神科医師、臨床心理士によ
る相談(各月 1 回)を保健所及び中央保健福祉センターにおいて実施した。平成 27 年度の
相談者数は 12 人で、年代別では 10 代 2 人、20 代 3 人、30 代 7 人、となっている。
B ゲートキーパーの養成
(A)職域におけるゲートキーパー養成(新入社員の教育担当が対象の講習会)
主に従業員 50 人未満の事業所でのメンタルヘルスを推進するため、中小企業を対象に
富山商工会議所と連携し、精神科医師、臨床心理士を講師に職域メンタルヘルスサポー
ターの養成研修会を 2 回開催した。
・内容 講義「メンタルヘルスの基礎知識」
講師 南富山中川病院 勝川 和彦氏
演習「相談の受け方と傾聴法について」
講師 臨床心理士 密田 博子氏
・参加事業所
66 事業所
・参加者数
88 人
(B)大学生・看護学生のゲートキーパー養成
若年層のメンタルヘルス対策を推進するため、市内看護専門学校と連携し、ゲートキ
ーパー養成研修会を 3 回開催した。
・会場 富山赤十字看護専門学校、富山市立看護専門学校、富山県立総合衛生学院
・内容 講義「メンタルヘルスの基礎知識」
講師 南富山中川病院 勝川 和彦氏
演習「よりよいサポートをするために~話の聴き方・対応の仕方について」
講師 臨床心理士 密田 博子氏
・参加者数
87 人
C 若年層の心のサポート強化
相談援助技術の向上を図るため、地域で若年層の相談に対応している相談援助者を対象
に、自殺予防のために必要と考えられる連携体制・ネットワークの構築や、より効果的な
支援について研修を行った。
・日時
・会場
・内容
平成 28 年 1 月 26 日(火) 午後 1 時 30 分~午後 4 時
富山市婦中ふれあい館 大研修室
講演「精神障害がある親と暮らす子どもの気持ちって?
~家族全体を支えるために周りの大人ができること~」
講師 NPO 法人ぷるすあるは 細尾ちあき氏、北野陽子氏
・参加者数 35 人
教育(小中学校教員等)
、医療(病院精神保健福祉士)、保健(保健センター等)
、
福祉(相談支援事業所、学童保育、児童相談所等)等の領域で、若年層の相談
援助や支援に携わる専門職員
D 心の健康に関する普及啓発
若年層のメンタルヘルス対策を推進するため、心の健康についてのパンフレットを
配布した。
(A)中学3年生の保護者
・配布数 3,724 人
(B)大学生
・配布数 1,000 人
(C)産後の女性
・配布数 1,129 人
(カ)自殺未遂者等フォローアップ事業
自殺未遂者の効果的な支援を行うために、自殺未遂者支援の現状と課題を整理し、ハイ
リスク者へのアプローチを富山市民病院と連携しながら実施した。
・検討委員(4 名)
精神科医師、臨床心理士、精神保健福祉士、看護師等
(キ)かかりつけ医と精神科医の連携強化事業
うつ状態にある人の早期発見、早期治療を図るため、かかりつけ医と精神科医の連携に関
するマニュアルの利用を平成 24 年 4 月より開始した。平成 27 年度は、連絡会議及びワーキ
ング会議において、①連携マニュアルの様式や情報についての見直し、②歯科医師との連携、
③顔の見える連携を目的とした研修会の開催について検討を行った。
・委員
富山市医師会、富山市地域精神保健福祉推進協議会、富山県精神科病院協会、
富山県精神科医会、公的病院、富山県心の健康センターに所属する医師 14 名
・連絡会議 1 回
・ワーキング会議 1 回
(平成 27年度)
①精神障害者の地域移行推進
②医療観察法に基づく支援
①精神障害者活動支援事業(ひだまりサロン)
②精神保健家族教室(うつ病・ひきこもり)
③家族相談員活動支援
④富山市精神障害者家族会等連絡会の支援
①ゲートキーパーの養成
(理・美容師、薬剤師、一般、介護支援専門員等)
②フォローアップ事業
①精神保健福祉講演会
②広報とやま、市ホームページの掲載
③自殺予防キャンペーン
④地域ぐるみの心の健康づくり事業
(富山市自殺対策推進連絡会議)
若年層対策事業
自殺未遂者等フォローアップ事業
(7)かかりつけ医と精神科医の連携強化事業
①若年層の心の相談(精神科医師、臨床心理士、保健師等)
②ゲートキーパーの養成(職域、大学生・看護学生)
③相談援助者へのサポート
④心の健康に関する普及啓発
①自殺未遂者等の支援の実施
②自殺未遂者等フォローアップ検討会議
①かかりつけ医と精神科医の連携強化連絡会議
②ワーキング会議
⾨⏕᳨ᰝ
㣗ရ⾨⏕┘どᣦᑟ஦ᴗ
஦ᴗ┠ⓗ 㣧㣗࡟㉳ᅉࡍࡿ⾨⏕ୖࡢ༴ᐖࡢⓎ⏕ࢆ㜵Ṇࡍࡿࠋ
᰿ᣐἲ௧
㣗ရ⾨⏕ἲࠊ㣗㫽ฎ⌮ࡢ஦ᴗࡢつไཬࡧ㣗㫽᳨ᰝ࡟㛵ࡍࡿἲᚊ
஦ᴗᐇ⦼
㸦࢔㸧 㣗ရႠᴗチྍ
㣗ရ⾨⏕ἲ࡟ᇶ࡙ࡃႠᴗチྍ᪋タࡣ ᪋タ࡛ࠊࡑࡢ࠺ࡕ㣧㣗ᗑႠᴗ᪋タࡀ ᪋タ࡜ 㸣ࢆ༨ࡵࠊங
㢮㈍኎ᴗ ᪋タࠊႚⲔᗑႠᴗ ᪋タࠊ㨶௓㢮㈍኎ᴗ ᪋タࠊ㣗⫗㈍኎ᴗ ᪋タࠊⳫᏊ〇㐀ᴗ ᪋
タࡢ㸳ᴗ✀࡜㣧㣗ᗑႠᴗ᪋タࢆྜࢃࡏ࡚ ᪋タ࠶ࡾࠊ඲యࡢ㸣ࢆ༨ࡵࡿࠋ
᪂つチྍࡣ ௳ࠊチྍ᭦᪂ࡣ ௳ࠊᗫᴗࡣ ௳࡛࠶ࡗࡓࠋ
㠀チྍႠᴗ᪋タࡣ ᪋タ࡛ࠊ࠺ࡕ㈍኎ᴗࡀ ᪋タ࡜඲యࡢ 㸣ࢆ༨ࡵࡿࠋ
㸦࢖㸧 㣗ရ⾨⏕┘どᣦᑟ
ᐩᒣᕷ㣗ရ⾨⏕┘どᣦᑟィ⏬࡟ᇶ࡙ࡁࠊ኱つᶍ〇㐀ᴗ➼ࢆ୰ᚰ࡜ࡋࡓ㔜Ⅼ┘どᑐ㇟᪋タࡢ┘どᣦᑟࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊ
㣗ရࡢ཰ཤ➼ࢆᐇ᪋ࡋࠊ㣗ရࡢᏳ඲ᛶࡢ☜ಖ࡟ດࡵࡓࠋ
㸦࢘㸧 㣗୰ẘண㜵ᑐ⟇
㣗୰ẘࡢⓎ⏕ࢆᮍ↛࡟㜵Ṇࡍࡿࡓࡵࠊ኱つᶍ〇㐀᪋タ➼ࢆ୰ᚰ࡜ࡋࡓ㔜Ⅼ┘どᑐ㇟᪋タࡢ┘どᣦᑟࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊ
౑⏝Ỉࡢṧ␃ሷ⣲ࡢ ᐃࡸ㸿㹒㹎 ᐃჾ࡟ࡼࡿࡩࡁ࡜ࡾ᳨ᰝ࡞࡝ࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋ
ࡲࡓࠊᗈሗ࡜ࡸࡲࠊ࣮࣒࣮࣍࣌ࢪࠊࣇ࢙࢖ࢫࣈࢵࢡ࡟ᐙᗞ࡛࡛ࡁࡿ⾨⏕ᑐ⟇ࢆᥖ㍕ࡋᕷẸ࡟ᑐࡋ࡚ၨⓎࡸὀពႏ㉳
ࢆ⾜ࡗࡓࠋ
㸦࢚㸧 ୙Ⰻ㣗ရࡢ᧞⁛ᑐ⟇
㣗ရࡢᏳ඲ᛶࢆ☜ಖࡍࡿࡓࡵࠊ㣗ရ࣭ῧຍ≀ࡢᡂศつ᱁➼ࡢ⣽⳦᳨ᰝཬࡧ⌮໬Ꮫ᳨ᰝࢆᐇ᪋ࡋࠊ㐪཯㣗ရࡢྲྀ⥾ࡾ
ཬࡧᣦᑟࢆ⾜ࡗࡓࠋ
㸦࢜㸧 ⾨⏕ᩍ⫱
㣗ရ㛵ಀႠᴗ⪅࡟ᑐࡋ࡚ࡣࠊ㣗ရ⾨⏕㈐௵⪅㣴ᡂㅮ⩦఍࠾ࡼࡧ◊ಟ఍ࢆᐇ᪋ࡋࡓࠋ
ࡲࡓࠊႠᴗ⪅ࡀ⮬୺ⓗ࡟ᐇ᪋ࡍࡿㅮ⩦఍࡬ࡢㅮᖌὴ㐵ࢆ⾜ࡗࡓࠋ
ᾘ㈝⪅࡟ᑐࡋ࡚ࡣࠊ㣗ရ⾨⏕᭶㛫ࠊฟ๓ㅮᗙ➼ࢆ୰ᚰ࡟㣗୰ẘ㜵Ṇ➼ࡢ⾨⏕ᛮ᝿ࡢᬑཬၨⓎࢆ⾜ࡗࡓࠋ
㸦࢝㸧 ᕷሙࡢ┘どᣦᑟ
ᐩᒣᕷබタᆅ᪉༺኎ᕷሙࢆ㔜Ⅼ࡟᪩ᮅ┘どࢆ⾜ࡗࡓࠋ
㸦࢟㸧 ᐩᒣᕷ㣗ရ⾨⏕༠఍࡜ࡢ㐃ᦠ
㣗ရ⾨⏕ࡢྥୖࢆᅗࡿࡓࡵ࡟ࡣᴗ⏺ࡢ༠ຊࡀᴟࡵ࡚㔜せ࡛࠶ࡾࠊ༠఍ᙺဨཬࡧ㣗ရ⾨⏕ᣦᑟဨ࡜ᐦ᥋࡞㐃ᦠࡢࡶ࡜ࠊ
Ⴀᴗ⪅࡟ࡼࡿ⮬୺⟶⌮యไࡢ☜❧࣭඘ᐇ࡟ດࡵࡓࠋ
㸦ࢡ㸧 ᐩᒣᕷ㣗ࡢᏳ඲᠓ヰ఍ࡢ㛤ദ
㣗ရ⾨⏕ࡢࣜࢫࢡࢥ࣑ࣗࢣ࣮ࢩࣙࣥࡢ୍⎔࡜ࡋ࡚ࠊᾘ㈝⪅ࠊ⏕⏘࣭〇㐀⪅ࠊὶ㏻ࠊᏛ㆑⤒㦂⪅➼ࡢ௦⾲࡛ᵓᡂࡍࡿ
㣗ࡢᏳ඲᠓ヰ఍ࢆ㛤ദࡋࠊ
ࠕ㣗ࡢᏳ඲ࠖ࡟㛵ࡍࡿ᪋⟇࡟ࡘ࠸࡚ࠊ㛵ಀ⪅ࡢពぢ஺᥮ࢆ⾜ࡗࡓࠋ
㸿 㣗ရ㛵ಀႠᴗ᪋タᩘ
༊ ศ ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
୍
⯡
㣗
ᇽ
࣭
ࣞ
ࢫ
ࢺ
ࣛ
ࣥ
㣧
ฟ
ࡋ
ᒇ
࣭
ᘚ
ᙜ
ᒇ
௙
㣗
᪑ 㤋
ᗑ
ࡢ
௚
Ⴀ
ࡑ
ᴗ
ᑠ ィ
㸯㸪㸱㸷㸴
㸯㸪㸱㸷㸷
㸯㸪㸱㸷㸲
㸱㸶㸷
㸱㸵㸵
㸱㸵㸷
㸯㸱㸶
㸯㸱㸱
㸯㸱㸰
㸰㸪㸴㸲㸲
㸰㸪㸴㸮㸳
㸰㸪㸴㸯㸵
㸲㸪㸳㸴㸵
㸲㸪㸳㸯㸲
㸲㸪㸳㸰㸰
Ⳬ Ꮚ 㸦 ࣃ ࣥ ࢆ ྵ ࡴ ࠋ 㸧 〇 㐀 ᴗ
㸲㸲㸲
㸲㸱㸷
㸲㸲㸷
ங
ฎ
⌮
ᴗ
㸲
㸲
㸲
≉
ู
∵
ங
ࡉ
ࡃ
ྲྀ
ฎ
⌮
ᴗ
㸮
㸮
㸮
ங
ᴗ
㸱
㸱
㸱
㞟
ங
ᴗ
㸯
㸯
㸯
㨶
௓
㢮
㈍
኎
ᴗ
㸲㸵㸶
㸲㸷㸮
㸲㸷㸵
㨶
௓
㢮
ࡏ
ࡾ
኎
ᴗ
㸲
㸲
㸲
⫗
ࡡ
ࡾ
〇
ရ
〇
㐀
ᴗ
ྍ 㨶
㸯㸯
㸯㸮
㸶
㣗
ရ
ࡢ
෭
෾
ཪ
ࡣ
෭
ⶶ
ᴗ
㸯㸱
㸯㸰
㸯㸰
ࢇ
ワ
ཪ
ࡣ
ࡧ
ࢇ
ワ
㣗
ရ
〇
㐀
ᴗ
࠿
Ⲕ
ᗑ
Ⴀ
ᴗ
ႚ
ࢆ
࠶
ࢇ
㢮
〇
㐀
ᴗ
࢔ ࢖ ࢫ ࢡ ࣜ ࣮ ࣒ 㢮 〇 㐀 ᴗ
㢮
㈍
኎
ᴗ
せ
ங
㣗
⫗
ฎ
⌮
ᴗ
㣗
⫗
㈍
኎
ᴗ
⫗
〇
ရ
〇
㐀
ᴗ
ࡍ
㣗
ங
㓟
⳦
㣧
ᩱ
〇
㐀
ᴗ
㣗
⏝
Ἔ
⬡
〇
㐀
ᴗ
ࡿ
࣐࣮࢞ࣜࣥཪࡣࢩ࣮ࣙࢺࢽࣥࢢ〇㐀ᴗ
ࡳ
ࡑ
〇
㐀
ᴗ
㓺
Ἔ
〇
㐀
ᴗ
࣮
ࢫ
㢮
〇
㐀
ᴗ
᪋
ࢯ
㸳
㸳
㸲
㸯㸪㸲㸰㸯
㸯㸪㸰㸷㸮
㸯㸪㸰㸵㸮
㸳
㸲
㸳
㸴㸳
㸴㸴
㸴㸲
㸯㸪㸮㸰㸵
㸷㸵㸷
㸷㸲㸷
チ
ရ
〇
㐀
㸯㸰
㸯㸱
㸯㸱
㸲㸱㸳
㸲㸲㸱
㸲㸳㸱
㸶
㸶
㸶
㸯
㸯
㸯
㸯
㸰
㸱
㸮
㸮
㸮
㸰㸷
㸱㸮
㸱㸮
㸴
㸴
㸴
㸯
㸯
㸯
㓇
㢮
〇
㐀
ᴗ
㸶
㸶
㸵
㇋
⭉
〇
㐀
ᴗ
㸰㸳
㸰㸳
㸰㸲
⣡
㇋
〇
㐀
ᴗ
ࢇ
㢮
〇
㐀
ᴗ
タ
ࡵ
㸰
㸯
㸯
㸰㸶
㸱㸰
㸱㸮
ࡑ
࠺
ࡊ
࠸
〇
㐀
ᴗ
㸯㸯㸰
㸯㸯㸲
㸯㸯㸯
ῧ
ຍ
≀
〇
㐀
ᴗ
㸯㸴
㸯㸴
㸯㸴
㣗
ရ
ࡢ
ᨺ
ᑕ
⥺
↷
ᑕ
ᴗ
㸮
㸮
㸮
ᴗ
㸯㸷
㸯㸷
㸰㸮
ị
㞷
〇
㐀
ᴗ
㸳
㸳
㸳
ị
㞷
㈍
኎
ᴗ
㸲
㸱
㸱
㸶㸪㸵㸴㸮
㸶㸪㸳㸲㸶
㸶㸪㸳㸰㸲
Ύ
〇
ᾴ
㣧
ᩱ
Ỉ
〇
㐀
ィ
㨶
௓
㢮
⾜
ၟ
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸴
㸴
㸳
༊ ศ ᖺ ᗘ
ங
ࡉ
ࡃ
ྲྀ
ᴗ
チ
ྍ
ࢆ
せ
ࡋ
࡞
࠸
ୖ
グ
௨
እ
ࡢ
㣗
ရ
〇
㐀
ᴗ
チ
⳯
ᯝ
≀
㈍
኎
ᴗ
㔝
ྍ
࠺
ࡊ
࠸
㈍
኎
ᴗ
ࡑ
ࢆ
Ꮚ
㸦
ࣃ
ࣥ
ࢆ
ྵ
ࡴ
㸧
㈍
኎
ᴗ
Ⳬ
せ
ྍ
ࢆ
せ
ࡋ
࡞
࠸
㣗
ရ
㈍
኎
ᴗ
㸦
ୖ
グ
௨
እ
㸧
チ
ࡋ
ῧຍ≀㸦ἲ➨᮲➨㡯ࡢつᐃ࡟ࡼࡾつ᱁ࡀ
࡞ ᐃࡵࡽࢀࡓࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧ࡢ〇㐀ᴗ
ຍ
≀
ࡢ
㈍
኎
ᴗ
࠸ῧ
㞷
᥇
ྲྀ
ᴗ
᪋ị
タჾල࣭ᐜჾໟ⿄ࠊ࠾ࡶࡕࡷࡢ〇㐀ᴗཪࡣ㈍኎ᴗ
ィ
㹀 㣧㣗ᗑႠᴗ᪋タᩘ㸦ෆヂ㸸෌ᥖ㸧
༊ ศ ᖺ ᗘ
㣗 ᇽ
୰ ⳹ ᩱ ⌮
ࡍ ࡋ
㣧
ࢇ
㢮
ࡵ
ฟ
ࡋ
ᘚ
ᙜ
௙
㣗
᪑ 㤋
ᩱ ⌮
ᗑ
஺
㣧
㣗
♫
㍍
㣧
㣗
Ⴀ
ႚ
Ⲕ
㍍
㣗
ࡑ
࠺
⳯
ᴗ
⮬
ື
㈍
኎
ᶵ
㸯㸵
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
㸯㸵
㸯㸵
㸵㸮
㸴㸷
㸴㸷
㸲㸮㸴
㸲㸮㸴
㸲㸮㸴
㸳㸱㸰
㸳㸱㸰
㸳㸱㸰
㸳㸱㸳
㸳㸱㸳
㸳㸱㸳
㸴㸳㸶
㸴㸳㸶
㸴㸳㸶
㸮
㸮
㸵㸷
㸵㸷
㸮
㸵㸷
㸮
㸮
㸮
㸲㸯㸮
㸲㸯㸮
㸲㸮㸯
㸰㸪㸵㸮㸵
㸰㸪㸵㸮㸴
㸰㸪㸴㸷㸵
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
㸷㸱㸯
㸷㸱㸲
㸷㸵
㸷㸱
㸷㸰
㸯㸮㸳
㸯㸮㸰
㸯㸮㸯
㸰㸵㸴
㸰㸵㸱
㸰㸴㸵
㸱㸶㸷
㸱㸵㸵
㸱㸵㸷
㸯㸱㸶
㸯㸱㸱
㸯㸱㸰
㸯㸰㸲
㸯㸰㸱
㸯㸰㸱
㸷㸶
㸶㸶
㸶㸷
㸯㸪㸲㸴㸴
㸯㸪㸲㸰㸴
㸯㸪㸲㸰㸴
㸲㸲㸶
㸲㸳㸮
㸲㸴㸮
㸯㸳㸯
㸯㸲㸲
㸯㸲㸮
㸵
㸯㸳
㸱㸯
⮬ ື ㌴
㸳㸰
㸳㸲
㸳㸯
㍍ 㣗
㸰㸷㸶
㸱㸮㸳
㸰㸷㸵
㸲㸪㸳㸴㸵
㸲㸪㸳㸯㸲
㸲㸪㸳㸰㸰
༊ศ ᖺᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
Ꮫ ᰯ
㸶㸰
㸶㸯
㸶㸯
⑓ 㝔 ࣭ デ ⒪ ᡤ
㸱㸷
㸲㸯
㸲㸮
♫ ⚟
㸯㸱㸵
㸯㸱㸴
㸯㸱㸷
஦ ᴗ ᡤ
㸯㸰
㸯㸰
㸯㸰
ࡑ
ࡢ ௚
㸯
㸯
㸯
㸰㸵㸯
㸰㸵㸯
㸰㸵㸱
ィ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
㸷㸯㸶
ィ
㹁 㞟ᅋ⤥㣗᪋タᩘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
㹂 㣗ရ⾨⏕Ⴀᴗチྍཬࡧ┘どᣦᑟ≧ἣ
༊ ศ
チ ྍ ௳ ᩘ
ᖺ Ⴀᴗ᪋タᩘ
ᗘ ⥅ ⥆
᪂ つ
✀ ู
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
㣧㣗ᗑ㸦ႚⲔྵࡴ㸧
チ
㐀
ᴗ
ྍ 〇
Ⴀ ㈍
኎
ᴗ
ᴗ
ᑠ
ィ
㠀 チ ྍ Ⴀ ᴗ ➼
㸰㸪㸷㸵㸶
ィ
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
㣧㣗ᗑ㸦ႚⲔྵࡴ㸧
チ
㐀
ᴗ
ྍ 〇
Ⴀ ㈍
኎
ᴗ
ᴗ
ᑠ
ィ
㠀 チ ྍ Ⴀ ᴗ ➼
ィ
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
㣧㣗ᗑ㸦ႚⲔྵࡴ㸧
チ
㐀
ᴗ
ྍ 〇
Ⴀ ㈍
኎
ᴗ
ᴗ
ᑠ
ィ
㠀 チ ྍ Ⴀ ᴗ ➼
ィ
ᗫ ᴗ
┘ど௳ᩘ
ฎ ศ ௳ ᩘ
チྍྲྀ
ᗫᲠཪ
᪋タᨵ
ᾘႠᴗ
ࡣᥐ⨨
ၿ࿨௧
⚗೵Ṇ
࿨௧
㸳㸪㸷㸶㸶
㸴㸱㸶
㸳㸰㸷
㸳㸲㸯
㸱㸪㸷㸴㸱
㸯
㸫
㸫
㸶㸰㸲
㸷㸶
㸲㸳
㸲㸶
㸯㸪㸰㸷㸯
㸫
㸫
㸫
㸯㸪㸷㸲㸶
㸰㸯㸵
㸯㸰㸳
㸰㸮㸵
㸯㸪㸴㸶㸷
㸫
㸫
㸫
㸶㸪㸵㸴㸮
㸷㸳㸱
㸴㸷㸷
㸵㸷㸴
㸴㸪㸴㸵㸱
㸯
㸫
㸫
㸰㸪㸶㸮㸯
㸫
㸫
㸯㸯㸪㸵㸱㸶
㸷㸳㸱
㸴㸷㸷
㸵㸷㸴
㸷㸪㸲㸵㸲
㸯
㸫
㸫
㸳㸪㸶㸮㸲
㸴㸳㸴
㸳㸮㸱
㸴㸶㸵
㸱㸪㸷㸲㸲
㸫
㸫
㸫
㸶㸰㸳
㸯㸯㸯
㸳㸳
㸳㸲
㸯㸪㸮㸲㸮
㸫
㸫
㸫
㸯㸪㸷㸯㸷
㸰㸰㸯
㸯㸶㸮
㸰㸮㸷
㸯㸪㸴㸶㸷
㸫
㸫
㸫
㸶㸪㸳㸲㸶
㸷㸶㸶
㸵㸱㸶
㸷㸳㸮
㸴㸪㸴㸵㸱
㸫
㸫
㸫
㸰㸪㸷㸱㸶
㸫
㸰㸪㸷㸵㸵
㸯㸯㸪㸳㸰㸳
㸷㸶㸶
㸵㸱㸶
㸷㸳㸮
㸷㸪㸴㸯㸯
㸫
㸫
㸳㸪㸵㸷㸰
㸱㸵㸯
㸲㸴㸮
㸲㸵㸰
㸱㸪㸳㸰㸷
㸶㸰㸴
㸴㸯
㸳㸯
㸳㸮
㸷㸳㸶
㸯㸪㸷㸮㸴
㸯㸰㸱
㸯㸰㸳
㸯㸱㸶
㸯㸪㸳㸯㸰
㸶㸪㸳㸰㸲
㸳㸳㸳
㸴㸱㸴
㸴㸴㸮
㸳㸪㸷㸷㸷
㸰㸪㸲㸮㸶
㸴㸴㸮
㸶㸪㸲㸮㸵
㸰㸪㸷㸵㸮
㸯㸯㸪㸲㸷㸲
㸳㸳㸳
㸴㸱㸴
䠡㻌 ୙Ⰻ㣗ရⓎ⏕≧ἣ㻌
㻌
㻌
㻌 ᖺ㻌 ᗘ㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ༊㻌 ศ㻌
⥲㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ᩘ㻌
ᖹ ᡂ 䠎 䠑 ᖺ ᗘ㻌
䠔㻌
ᖹ ᡂ 䠎 䠒 ᖺ ᗘ㻌
䠔㻌
␗㻌 ≀㻌 ΰ㻌 ධ㻌
ᖹ ᡂ 䠎 䠓 ᖺ ᗘ㻌
䠕㻌
㹄 㣗୰ẘ➼Ⓨ⏕≧ἣ
䜹㻌 䝡㻌 Ⓨ㻌 ⏕㻌
⭉㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ᩋ㻌
䛭㻌 㻌 䛾㻌 㻌 ௚㻌
㻌 䠎㻌
䠍㻌
䠌㻌
䠑㻌
䠏㻌
䠏㻌
䠌㻌
䠎㻌
䠓㻌
䠍㻌
䠌㻌
䠍㻌
㸦㸿㸧 㣗୰ẘࡢⓎ⏕≧ἣ
Ⓨ⏕ᖺ᭶᪥㻌
Ⓨ⏕ሙᡤ㻌
ᦤ㣗⪅ᩘ
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌㻌
ᝈ⪅ᩘ
Ṛ⪅ᩘ
ཎᅉ㣗ရ
㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌
㻌⑓ᅉ≀㉁
㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌
⾑Ύᆺ➼
ཎᅉ᪋タ㻌
ᦤྲྀሙᡤ
ᖹᡂ㻞㻡㻚㻝㻜㻚㻝㻜㻌
ᐩᒣᕷ㻌
䠎㻌
䠎㻌
䠌㻌
䜻䝜䝁䛾࿡ჯỒ㻌
᳜≀ᛶ⮬↛ẘ㻌
㻌
ᐙᗞ㻌
ᐙᗞ㻌
ᖹᡂ㻞㻡㻚㻝㻞㻚㻝㻣㻌
ᐩᒣᕷ㻌
䠎㻌
䠍㻌
䠌㻌
䝒䜻䝶䝎䜿䛾࿡ჯỒ
᳜≀ᛶ⮬↛ẘ㻌
㻌
ᐙᗞ㻌
ᐙᗞ㻌
ᖹᡂ㻞㻢㻚㻌㻟㻚㻌㻠㻌
ᐩᒣᕷ㻌
䠎䠐㻌
䠍䠌㻌
䠌㻌
㣧㣗ᗑ䠄㣗ᇽ䠅
㣧㣗ᗑ㻌
㻟᭶㻟᪥䛻ᥦ౪䛥䜜䛯
᫨㣗㻌
䠣䊡㻌
䝜䝻䜴䜲䝹䝇㻌
㸦㹀㸧 ⑓ᅉ≀㉁ูࡢ㣗୰ẘࡢⓎ⏕≧ἣ
㻌 㻌 㻌 ༊㻌 ศ㻌 㻌 Ⓨ㻌 㻌 ⏕㻌
⑓㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ᅉ㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌≀㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 ㉁㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌ู㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 䛾㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌Ⓨ㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 ⏕㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌ᝈ㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 ⪅㻌
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌ᩘ
㻌㻌㻌
㻌
㻌
㻌
ᝈ㻌 ⪅㻌 ᩘ㻌
㻌 ᖺ㻌 ᗘ㻌
㻌 ௳㻌 㻌 ᩘ㻌
⭠⅖䢇䢚䢈䢚䢔䡱
㻌㻌㻌㻌㻌㻌
䝃䝹䝰䝛䝷㻌 䢅 䢗 䡯 䡮 䢕 䡹 ⑓ཎ኱⭠⳦㻌
⮬㻌 ↛㻌 ẘ㻌
䛭㻌 䛾㻌 ௚㻌
㣗㻌 ୰㻌 ẘ㻌
ὀ㻌 ព㻌 ሗ㻌
㻌Ⓨ௧ᅇᩘ
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌㻌
ᖹᡂ䠎䠑ᖺᗘ㻌
䠏㻌
䠍䠏㻌
䇷㻌
䇷㻌
䠍㻌
䇷㻌
䠎㻌
䠍㻌
ᖹᡂ䠎䠒ᖺᗘ㻌
䠌㻌
䠌㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䠍㻌
ᖹᡂ䠎䠓ᖺᗘ㻌
䠌㻌
䠌㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䇷㻌
䠍㻌
G. 食品の試験検査状況
(A) 1 細菌検査
(平成27年度)
検 体 数
成衛
分生
規規
格範
合
計
依
頼
収
去
検 査 項 目
大
腸
菌
群
生
菌
数
O
1
5
7
等
サ
ル
モ
ネ
ラ
大
腸
菌
病
原
微
生
物
そ
の
他
合
計
牛乳
乳飲料
35
35
70
乳酸菌飲料
発酵乳
2
2
4
アイスクリーム類
氷菓
12
12
24
10
10
10
10
5
5
10
10
13
13
36
3
78
117
20
30
21
91
142
21
21
56
91
168
15
90
105
6
36
54
清涼飲料水
氷雪
食肉製品
魚介類
16
魚肉ねり
製品
21
穀類・果実野
菜(水煮)
15
冷凍食品
レトルト食品
4
2
6
29
4
12
17
6
99
12
72
108
2
2
4
4
弁当
そう菜類
(2)
(2)
(2)
(2)
洋生菓子
他の菓子類
(3)
漬物類
めん類
生食用肉
卵・食肉
93
97
297
(3)
(3)
23
60
10
10
20
28
28
84
(1)
(1)
8
8
20
4
3
85
558
940
(3)
5
5
1
10
60
90
84
(1)
8
8
(1)
48
5
味噌・醤油
ソース類
5
5
給食食材
検食
22
24
その他
(水等)
合計
69
0
魚介類
加工品
ふきとり
71
16
14
(6)
363
27
5
5
30
45
22
22
132
154
24
16
24
144
184
12
9
67
1322
153
30
(6)
(5)
390
690
5
23
14
9
33
24
9
(1)
259
(6)
35
( )は不適数再掲
2,525
(A) 2 理化学検査
(平成27年度)
検 体 数
収
去
検 査 項 目
成
分
規
格
合
計
依
頼
保
存
料
牛乳
乳飲料
34
34
121
乳酸菌飲料
発酵乳
2
2
2
アイスクリーム類
氷菓
7
7
10
10
10
40
13
13
13
10
10
魚肉ねり
製品
14
14
穀類・果実野
菜(水煮)
19
清涼飲料水
食肉製品
魚介類
1
20
酸
化
防
止
剤
着
色
料
甘
味
料
防
ば
い
剤
漂
白
剤
品
質
保
持
剤
総
水
銀
P
C
B
有
機
ス
ズ
化
合
物
そ
の
他
1
合
計
122
2
2
12
10
40
90
52
13
78
10
56
14
919
10
10
3
30
73
2
5
21
947
弁当
そう菜類
洋生菓子
他の菓子類
漬物類
0
10
10
28
28
生食用肉
卵・食肉
8
8
味噌・醤油
ソース類
21
21
魚介類
加工品
10
10
5
その他
(水等)
3
3
3
めん類
40
10
2
52
28
28
160
160
84
21
12
3
105
6
4
30
3
6
合計
189
1
190 1,273
254
103
13
4
8
21
28
11
10
10
( )は不適数再掲
1,735
㸦㹀㸧 ⡆᳨᫆ᰝ
ᕷෆࡢ㞟ᅋ⤥㣗᪋タ㸦Ꮫᰯࠊ⑓㝔ࠊ♫఍⚟♴᪋タࠊ஦ᴗᡤ➼㸧࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊࠕ኱㔞ㄪ⌮᪋タ⾨⏕⟶⌮࣐ࢽࣗ࢔ࣝࠖ
㸦ᖹᡂ㸷ᖺ⾨㣗➨㸶㸳ྕཌ⏕┬⏕ά⾨⏕ᒁ㛗㏻▱㸧ཬࡧࠕ୰ᑠつᶍㄪ⌮᪋タ࡟࠾ࡅࡿ⾨⏕⟶⌮ࡢᚭᗏ࡟ࡘ࠸࡚ࠖ
㸦ᖹᡂ㸷ᖺ⾨㣗➨㸰㸮㸯ྕཌ⏕┬⏕ά⾨⏕ᒁ㛗㏻▱㸧࡟ᇶ࡙ࡁࠊ┘どࢆ⾜ࡗࡓࠋ
༊ ศ
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
ᖹ
ᡂ
ᖺ
ᗘ
Ꮫ
ᰯ
┘ど᪋タᩘ
㸳㸵
౑
⏝
Ỉ
ࡢ
ṧ
␃
ሷ
⣲
ࣇ
࣮
ࢻ
ࢫ
ࢱ
ࣥ
ࣉ
㸿㹒㹎 ᐃ
᳨
ᰝ
ᩘ ᳨
ᰝ
ᩘ ᳨
ᰝ
ᩘ
㸳㸵
㸮
㸯㸮
㸮
㸯㸯㸵
㝔
㸱㸷
㸱㸷
♫ ఍ ⚟ ♴ ᪋ タ ➼
㸳㸴
㸳㸴
㸮
㸮
㸴
㸴
㸮
㸳
⑓
஦
ᴗ
ᡤ
㸯㸳㸷
㸯㸳㸷
㸮
㸯㸱㸰
Ꮫ
ᰯ
㸴㸯
㸴㸯
㸮
㸰㸳
⑓
㝔
㸲㸯
㸲㸯
㸮
㸯㸶
♫ ఍ ⚟ ♴ ᪋ タ ➼
㸵㸷
㸵㸷
㸮
㸱㸮
㸴
㸴
㸮
㸶
㸯㸶㸵
㸯㸶㸵
㸮
㸶㸯
ィ
஦
ᴗ
ᡤ
ィ
Ꮫ
ᰯ
㸲㸰
㸲㸰
㸮
㸰㸯
⑓
㝔
㸲㸮
㸲㸮
㸮
㸯㸶
♫ ఍ ⚟ ♴ ᪋ タ ➼
㸴㸶
㸴㸶
㸮
㸱㸳
㸴
㸴
㸮
㸮
㸯㸳㸴
㸯㸳㸴
㸮
㸵㸲
஦
ᴗ
ィ
ᡤ
㹆 㣗୰ẘ⳦㸦⭠⟶ฟ⾑ᛶ኱⭠⳦࣭ࢧࣝࣔࢿࣛᒓ⳦㸧ởᰁᐇែㄪᰝ≧ἣ
ᖺ ᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ရ ྡ
᳨యᩘ
᳨ᰝ⤖ᯝ
᳨యᩘ
᳨ᰝ⤖ᯝ
᳨యᩘ
᳨ᰝ⤖ᯝ
࢔
࢖
ࢫ
ࢡ
ࣜ
࣮
࣒
㢮
㸯㸳
㝜ᛶ
㸯㸳
㝜ᛶ
㸯㸳
㝜ᛶ
㣗
⫗
〇
ရ
㸯㸮
㝜ᛶ
㸯㸮
㝜ᛶ
㸯㸮
㝜ᛶ
෭
෾
㣗
ရ
㸴
㝜ᛶ
㸴
㝜ᛶ
㸴
㝜ᛶ
㨶
⫗
ࡡ
ࡾ
〇
ရ
㸰㸮
㝜ᛶ
㸰㸮
㝜ᛶ
㸰㸮
㝜ᛶ
ᘚ
㢮
㸷㸱
㝜ᛶ
㸷㸰
㝜ᛶ
㸷㸰
㝜ᛶ
᳨
㣗
㸰㸰
㝜ᛶ
㸰㸰
㝜ᛶ
㸰㸰
㝜ᛶ
㩭
㨶㸦⏕㸧
㸲
㝜ᛶ
㸲
㝜ᛶ
㸲
㝜ᛶ
㔝
⳯
㸯㸯
㝜ᛶ
㸯㸳
㝜ᛶ
㸯㸳
㝜ᛶ
༸
㸳
ࢧࣝࣔࢿࣛᒓ⳦㸰
㸳
ࢧࣝࣔࢿࣛᒓ⳦㸯
㸳
ࢧࣝࣔࢿࣛᒓ⳦㸰
㣗
ᖹᡂ㸰㸲ᖺᗘ
ᙜ
⫗
࣭
ͤ ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘࡣᐇ᪋࡞ࡋࠋ
㹇 ⾨⏕ᩍ⫱
ຍ
⪅
ࡢ
ෆ
ヂ
ཧ
ᖺ
ᗘ
㛤 ദ ᅇ ᩘ
ᖺᗘ
㸳㸶
㸱㸪㸯㸲㸱
㸯㸪㸰㸵㸶
㸯㸪㸶㸴㸳
ᖺᗘ
㸴㸲
㸱㸪㸴㸷㸯
㸯㸪㸲㸯㸷
㸰㸪㸰㸵㸰
ᖺᗘ
㸲㸴
㸯㸪㸶㸷㸯
㸲㸶㸲
㸯㸪㸲㸮㸵
㸰㸳ᖺᗘ
㸰㸴ᖺᗘ
㸰㸵ᖺᗘ
㣗
ရ
㛵
ಀ
Ⴀ
ᴗ
ᚑ
஦
⪅
➼
㣗ရ⾨⏕㈐௵⪅㣴ᡂㅮ⩦࣭◊ಟ఍
㹈 ᐩᒣᕷබタᆅ᪉༺኎ᕷሙࡢ┘どᣦᑟ
ᖺᗘ
ཧ ຍ ே ᩘ
༊ ศ
ྍ
௳ ᩘ
チ
┘ ど ௳ ᩘ
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸳㸵
㸴㸱㸳
㠀
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸵㸯
㸶㸳㸰
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸳㸵
㸴㸶㸶
㠀
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸵㸯
㸴㸱㸷
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸳㸳
㸱㸱㸮
㠀
チ
ྍ
௳
ᩘ
㸵㸯
㸲㸰㸴
┘ ど ᪥ ᩘ
㸯㸯
㸯㸰
㸴
㹉㣗ရ᳨ᰝ௳ᩘࡢ᥎⛣
ᖺᗘ ༊ศ
⌮໬Ꮫ᳨ᰝ
⣽ ⳦ ᳨ ᰝ
ྜ ィ
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸰㸪㸱㸱㸵
㸰㸪㸴㸳㸯
㸲㸪㸷㸶㸶
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸰㸪㸯㸲㸴
㸰㸪㸯㸯㸲
㸲㸪㸰㸴㸮
ᖹ ᡂ ᖺ ᗘ
㸯㸪㸵㸱㸳
㸰㸪㸳㸰㸳
㸲㸪㸰㸴㸮
ᐙᗞ⏝ရ⾨⏕┘どᣦᑟ஦ᴗ
஦ᴗ┠ⓗ
ᐙᗞ⏝ရࡢ〇㐀ᴗ࣭㈍኎ᴗࡢ┘どᣦᑟࢆ⾜࠺࡜࡜ࡶ࡟ࠊᣦᐃ᭷ᐖ≀㉁ࡢヨ㦂᳨ᰝࢆ⾜࠸ࠊ⿕ᐖࡢⓎ⏕㜵Ṇ࡟
ດࡵࡿࠋ
᰿ᣐἲ௧
᭷ᐖ≀㉁ࢆྵ᭷ࡍࡿᐙᗞ⏝ရࡢつไ࡟㛵ࡍࡿἲᚊ
஦ᴗᐇ⦼ 㸦࢔㸧 ᐙᗞ⏝ရࡢ〇㐀᪋タ ࠕ᭷ᐖ≀㉁ࢆྵ᭷ࡍࡿᐙᗞ⏝ရࡢつไ࡟㛵ࡍࡿἲᚊ࡛ࠖつไᑐ㇟࡜ࡉࢀ࡚࠸ࡿᐙᗞ⏝ရࡢ〇㐀᪋タࡣ
㸲᪋タ࡛࠶ࡿࠋ
ᙜヱ᪋タࡣࠊࡍ࡭࡚⧄⥔〇ရࡢ〇㐀᪋タ࡛࠶ࡾࠊෆ㸰᪋タࡣࠊஙᗂඣ⏝⧄⥔〇ရࡢ〇㐀᪋タ࡛࠶ࡿࠋ
㸦࢖㸧 ᐙᗞ⏝ရࡢヨ㦂᳨ᰝ≧ἣ 㸦ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ㸧
౨
ɧ
ᰝ
ෆ
ᐜ
᳨
⏱ ⏍ ␕ ⏳ ␔ ␝
⏰ ⏲ ␓ ⏙ ␗␗⏒⏫ ␖ ␝
⏲ ␔ ⏙ ␗␗⏒ ⏫ ␖ ␝
ܾ
␕
㸯
㸯
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
࠾ ࡋ ࡵ ࢝ ࣂ ࣮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
ࡼ ࡔ ࢀ ࠿ ࡅ
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
ୗ
╔
㸳
㸮
㸴
㸰
㸱
㸳
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
ࡁ
㸯
㸮
㸰
㸯
㸮
㸯
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
⾰
㸯
㸮
㸰
㸯
㸮
㸯
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
ୗ
㸯
㸮
㸰
㸮
㸯
㸯
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
⿄
㸯
㸮
㸰
㸯
㸮
㸯
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
㸳
㸮
㸶
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸰
㸱
㸱
㸮
㸯
㸮
㸰
㸮
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸮
㸮
㸮
㸯
㸯
㸮
㸲
㸮
㸮
㸮
㸮
㸯
㸮
㸮
㸯
㸯
㸯
㸯㸵
㸮
㸰㸷
㸴
㸲
㸯㸮
㸯
㸯
㸳
㸰
㸲
㸲
㸰
ᴾ
ᴾ
ᴾ
ᴾ
㸦࢘㸧 ᳨ᰝ௳ᩘࡢ᥎⛣
༊ศᖺᗘ ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᐙ ᗞ ⏝ ရ ᳨ ᰝ
㸰㸵
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸰㸵
㸰㸷
᬴
ィ
ᚾ
ᐙ໬
ᐙᗞ⏝࢚࢔ࢰࣝ〇ရ
Ꮫ
ᗞ ఫ
Ꮿ
⏝
Ὑ
ί
๣
〇
⏝ရ ᐙ
ᗞ
⏝
Ὑ
ί
๣
␢
ᡭ
⏸
ࡘ
ࡨ
ࡃ
௹
እ
˳
ᕳ
౨
⭡
⏕ ࡢ ⏕ ࢆ
ᚋ
ᚋ 㝖
ࡶ ࡃ
ィ
᭶
᭶ ࡶ
௨ ࡢ ௨ ࡢ
ෆ
ෆ
֥
൦ ᣠ ҄ ⏕ ␔ ⏐ ␊
൦ᣠ ҄⏴⏲␔⏐␊
㸮
࣍
ࣝ
࣒
࢔
ࣝ
ࢹ
ࣄ
ࢻ
⏩
ૠ
‫ ҄ ط‬൦ እ ␡ᄑ ᣠ
␋
ૠ
㸯
ࡋ
ᢘ
ࡵ
࠾
˳
ጞ ዜ ᙌ Լ
ૠ
య ྡ
᳨
౨
⏕ά⾨⏕┘どᣦᑟ஦ᴗ
஦ᴗ┠ⓗ
⏕ά⾨⏕Ⴀᴗ᪋タ࡟ᑐࡍࡿチྍ➼஦ົཬࡧ┘どᣦᑟ
⏕ά⎔ቃಖ඲᪋タ➼࡟ᑐࡍࡿチྍ➼஦ົཬࡧ┘どᣦᑟ
㣧ᩱỈࡢᏳ඲☜ಖࡢࡓࡵࡢ┦ㄯཬࡧᣦᑟ
᰿ᣐἲつ➼
᪑㤋ᴗἲࠊ⯆⾜ሙἲࠊබ⾗ᾎሙἲࠊ⌮ᐜᖌἲࠊ⨾ᐜᖌἲࠊࢡ࣮ࣜࢽࣥࢢᴗἲࠊί໬ᵴἲࠊ໬〇ሙ➼࡟㛵ࡍࡿἲᚊ
Ỉ㐨ἲࠊᘓ⠏≀࡟࠾ࡅࡿ⾨⏕ⓗ⎔ቃࡢ☜ಖ࡟㛵ࡍࡿἲᚊࠊ Ἠἲࠊㄪ⌮ᖌἲࠊ〇Ⳬ⾨⏕ᖌἲࠊ㐟Ὃ⏝ࣉ࣮ࣝࡢ⾨
⏕ᇶ‽
஦ᴗᐇ⦼
㸦࢔㸧 ⏕ά⾨⏕Ⴀᴗ
᪑㤋ᴗࠊ⯆⾜ሙࠊබ⾗ᾎሙࠊ⌮ᐜᴗࠊ⨾ᐜᴗࠊࢡ࣮ࣜࢽࣥࢢᴗࡢ⏕ά⾨⏕Ⴀᴗ᪋タࡣࠊᕷẸࡢ᪥ᖖ⏕ά࡟
ᴟࡵ࡚῝࠸㛵ಀࡢ࠶ࡿႠᴗࡢࡓࡵࠊබ⾗⾨⏕ࡢྥୖཬࡧቑ㐍ࠊ୪ࡧ࡟⏕άࡢᏳᐃ࡟ᐤ୚ࡍࡿࡇ࡜ࡀᚲせ࡛
࠶ࡿࠋࡑࡢࡓࡵࠊࡑࢀࡽࡢႠᴗࡢ㐺ṇ໬࡟ࡼࡿ⾨⏕Ỉ‽ࡢ⥔ᣢྥୖཬࡧႠᴗ⪅ࡢ⮬୺ⓗ⾨⏕⟶⌮ࡢྥୖࢆ
ᅗࡾࠊ࠶ࢃࡏ࡚฼⏝⪅ࢆಖㆤࡍࡿࡓࡵࠊチྍ➼஦ົཬࡧ┘どᣦᑟࢆ⾜࡞ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
⏕ά⾨⏕㛵ಀႠᴗチྍ᪋タᩘཬࡧ┘ど≧ἣ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
᪋
タ
ᩘ
┘ど௳ᩘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
᪋
タ
ᩘ
┘ど௳ᩘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
᪋
タ
ᩘ
┘ど௳ᩘ
᪑ 㤋
㸰㸰㸵
㸷㸱
㸰㸰㸰
㸶㸱
㸰㸯㸯
㸯㸰㸱
⯆
⾜
ሙ
㸯㸲
㸲
㸯㸲
㸱
㸯㸯
㸱
බ
⾗
ᾎ
ሙ
㸯㸰㸰
㸳㸱
㸯㸰㸮
㸳㸱
㸯㸮㸴
㸵㸮
⌮
ᐜ
ᡤ
㸲㸯㸵
㸵㸴
㸲㸯㸳
㸱㸴
㸲㸯㸵
㸴㸴
⨾
ᐜ
ᡤ
㸶㸮㸯
㸯㸳㸴
㸶㸰㸲
㸯㸯㸵
㸶㸲㸳
㸯㸱㸯
ࢡ
ࣜ
࣮
ࢽ
ࣥ
ࢢ
ᡤ
㸯㸮㸱
㸳㸰
㸯㸮㸯
㸲㸲
㸷㸵
㸳㸯
ࢡ࣮ࣜࢽࣥࢢྲྀḟᗑ
㸰㸷㸳
㸲
㸰㸷㸴
㸵
㸰㸶㸲
㸶
㸦࢖㸧 ί ໬ ᵴ
බඹ⏝Ỉᇦ➼ࡢỈ㉁ࡢಖ඲ཬࡧ⏕ά⎔ቃࡢಖ඲ࠊ୪ࡧ࡟බ⾗⾨⏕ࡢྥୖࡢぢᆅ࠿ࡽࠊࡋᒀཬࡧ㞧᤼Ỉࡢ㐺
ṇ࡞ฎ⌮ࢆᅗࡿࡢࢆ┠ⓗ࡜ࡋ࡚ࠊί໬ᵴࡢ㐺ṇ⟶⌮ࡢᣦᑟࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
ί໬ᵴࡢ⟶⌮࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊί໬ᵴಖᏲⅬ᳨ᴗ⪅࡟ࡼࡿᐃᮇⅬ᳨ࡸࠊί໬ᵴΎᤲᴗ⪅࡟ࡼࡿࡋᒀࡢỮࡳྲྀࡾ
ཬࡧἲᐃ᳨ᰝࡀ⩏ົ௜ࡅࡽࢀ࡚࠸ࡿࠋࡇࢀࡽࡢᴗົࡣࠊⓏ㘓ࡉࢀࡓί໬ᵴಖᏲⅬ᳨ᴗ⪅ࡸチྍࡉࢀࡓί໬ᵴ
Ύᤲᴗ⪅ࡀ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋࡲࡓࠊἲᐃ᳨ᰝ࡟ࡘ࠸࡚ࡣࠊබ┈♫ᅋἲேᐩᒣ┴ί໬ᵴ༠఍ࡀ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
ί໬ᵴタ⨨ᇶᩘ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ί ໬ ᵴ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
㸯㸰㸪㸴㸯㸳
㸯㸯㸪㸵㸮㸰
㸯㸮㸪㸲㸶㸱
ί໬ᵴಖᏲⅬ᳨ᴗ⪅ᩘ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
ί໬ᵴಖᏲⅬ᳨ᴗ
㸴㸮
㸳㸷
㸳㸶
❧ධ᳨ᰝ௳ᩘ
㸳㸮
㸲㸲
㸲㸱
ί໬ᵴΎᤲᴗ⪅ᩘ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ᖹ ᡂ 㸰 㸳 ᖺ ᗘ ᖹ ᡂ 㸰 㸴 ᖺ ᗘ
ᖹ ᡂ 㸰 㸵 ᖺ ᗘ
ί໬ᵴΎᤲᴗ
㸷
㸷
㸷
❧ධ᳨ᰝ௳ᩘ
㸴
㸴
㸴
㸦࢘㸧໬ 〇 ሙ
໬〇ሙⱝࡋࡃࡣṚஸ⋇␆ྲྀᢅሙࡢタ⨨࡟ࡘ࠸࡚ࠊࡑࡢᵓ㐀タഛࡀබ⾗⾨⏕ୖᚲせ࡞ᇶ‽࡟㐺ྜࡋ࡚࠸ࡿ࠿ᣦᑟࢆ
⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
໬〇ሙ᪋タᩘ
༊ ศ
ᖺ ᗘ
␆⯋࣭ᐙࡁࢇ⯋
ᖹᡂ㸰㸳ᖺ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸲
㸲
㸲
㸦࢚㸧Ỉ 㐨
Ỉ㐨࡟ࡣࠊᕷ࡛⾜ࡗ࡚࠸ࡿỈ㐨஦ᴗࡢ࡯࠿ࠊ⡆᫆Ỉ㐨ࠊᑓ⏝Ỉ㐨ࠊ⡆᫆ᑓ⏝Ỉ㐨ࡀ࠶ࡿࠋᙜㄢ࡛ࡣࠊᑓ⏝
Ỉ㐨࡜⡆᫆ᑓ⏝Ỉ㐨࡟ࡘ࠸࡚ࠊᏳ඲࡞Ỉ㉁ࡢ☜ಖࢆᅗࡾࠊබ⾗⾨⏕ࡢྥୖ࡜⏕ά⎔ቃࡢಖ඲ࡢぢᆅ࠿ࡽ㐺ṇ⟶
⌮ࡢᣦᑟࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
Ỉ㐨᪋タᩘ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
ᑓ ⏝ Ỉ 㐨
㸴㸰
㸴㸱
㸴㸲
⡆᫆ᑓ⏝Ỉ㐨
㸲㸴㸱
㸲㸴㸵
㸲㸵㸳
ィ
㸳㸰㸳
㸳㸱㸮
㸳㸱㸷
㸦࢜㸧 ᘓ⠏≀⎔ቃ⾨⏕
ⓒ㈌ᗑࡸ஦ົᡤ࡞࡝ࡢ⏝㏵࡛ࠊᘏ࡭ᗋ㠃✚ࡀ㸱㸪㸮㸮㸮ᖹ᪉࣓࣮ࢺࣝ௨ୖ㸦኱Ꮫࡸ㧗➼Ꮫᰯ࡞࡝ࡢᏛᰯࡣ
ᘏ࡭ᗋ㠃✚ࡀ㸶㸪㸮㸮㸮ᖹ᪉࣓࣮ࢺࣝ௨ୖ㸧ࡢᘓ⠏≀ࡀ≉ᐃᘓ⠏≀࡟ヱᙜࡍࡿࠋ
≉ᐃᘓ⠏≀࡟࠾࠸࡚ࡣࠊ✵Ẽ⎔ቃࡢㄪᩚࠊ⤥Ỉཬࡧ᤼Ỉࡢ⟶⌮ࠊΎᤲࠊࡡࡎࡳࠊ᪻⹸ࡢ㜵㝖࡞࡝⎔ቃ⾨⏕
ୖⰋዲ࡞≧ែࢆ⥔ᣢࡍࡿࡓࡵ࡟ᚲせ࡞ᥐ⨨࡟ࡘ࠸࡚ࡢᇶ‽࡟ᚑࡗ࡚ࠊᘓ⠏≀ࡢ⎔ቃ⾨⏕ୖࡢ⥔ᣢ⟶⌮ࡢ≧ἣ
࡟ࡘ࠸࡚┘どᣦᑟࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
≉ᐃᘓ⠏≀ࡢ᪋タᩘཬࡧ┘ど≧ἣ
ᖺ ᗘ
༊ ศ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
᪋ タ ᩘ
㸰㸯㸴
㸰㸯㸴
㸰㸯㸵
┘ど᪋タᩘ
㸴㸯
㸳㸶
㸴㸰
㸦࢝㸧 Ἠ
㈗㔜࡞ᆅୗ㈨※࡛࠶ࡿ Ἠࢆಖㆤࡋ࡚㐺ṇ࡟฼⏝ࡍࡿࡓࡵࠊ Ἠἲࡢつᐃ࡟ࡼࡾࠊබඹࡢᾎ⏝ཪࡣ㣧⏝࡟౪ࡍ
ࡿሙྜࡢᇶ‽ࡸ⾨⏕ୖࡢᥐ⨨࡟ࡘ࠸࡚ᣦᑟࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
Ἠ฼⏝チྍᩘ
ᖺᗘ
༊ศ
チ ྍ ௳ ᩘ
᪋ タ ᩘ
㸦࢟㸧 㐟Ὃ⏝ࣉ࣮ࣝ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㸰㸱㸮
㸰㸱㸯
㸰㸱㸶
㸵㸰
㸵㸰
㸴㸷
ከᩘேࡀ฼⏝ࡍࡿ㐟Ὃ⏝ࣉ࣮ࣝ࡟࠾ࡅࡿ⾨⏕Ỉ‽ࢆ☜ಖࡍࡿほⅬ࠿ࡽࠊࣉ࣮ࣝࡢ⟶⌮⪅➼࡟ᑐࡋ࡚Ỉ㉁ᇶ‽ࠊ
᪋タᇶ‽ཬࡧ⥔ᣢ⟶⌮ᇶ‽ࡢᣦᑟࢆ⾜ࡗ࡚࠸ࡿࠋ
㐟Ὃࣉ࣮ࣝࡢ᪋タᩘ
ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
༊ศ
᪋ タ ᩘ
㸰㸱
㸰㸱
㸰㸰
㸦ࢡ㸧 ㈨᱁ヨ㦂ཬࡧචチ≧ἣ ཷ㦂㢪᭩ཷ௜ཬࡧචチ஺௜≧ἣ
ᖺ ᗘ
ᖹᡂ㸰㸳ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸴ᖺᗘ
ᖹᡂ㸰㸵ᖺᗘ
㦂
㢪
᭩
ཷ
㸳
㸲
㸯
ච
チ
஺
௜
㸯
㸮
㸮
ࢡ࣮ࣜࢽࣥࢢᖌ᭩
᥮
஺
௜
㸯
㸮
㸮
෌
஺
௜
㸯
㸮
㸯
㏉ 㑏
㸱
㸰
㸯
チ
஺
௜
ච
㸴㸷
㸵㸴
㸴㸳
᭩
᥮
஺
௜
㸯㸯
㸯㸵
㸶
෌
஺
௜
㸵
㸯㸶
㸵
㏉ 㑏
̿
̿
̿
㦂
㢪
᭩
ཷ
̿
̿
̿
ච
チ
஺
௜
㸰㸮
㸱㸯
㸰㸯
〇
Ⳬ
⾨
⏕
ᖌ
᭩
᥮
஺
௜
㸯
㸯
㸮
෌
஺
௜
㸯
㸯
㸮
㏉ 㑏
̿
̿
̿
༊ ศ
ㄪ ⌮ ᖌ
3-10-4 予防衛生検査事業
(1) 事業目的
保健所に依頼のあった臨床検査及び健康診断を行い、感染症などのまん延を防止する。
(2) 根拠法令
地域保健法
(3) 事業実績
(ア) 事業別検査件数
ウイルス
検査
一般検査
(平成27年度)
免疫学的
合 計
検査
事業名
対象者
細菌検査
感染症予防
赤痢・O157 等
一般住民
22,492
結核予防
一般住民
380
380
エイズ等対策
一般住民
258
258
母子保健
三歳児検診
三歳児
食生活改善
一般住民
22,492
1,726
一般住民
1,726
0
857
2
3,281
3
47
906
予防衛生検査
事業所
神通川流域住民
健康調査
神通川流
域住民
食品衛生指導
一般住民
2
3,286
0
459
87
546
その他
(自らの調査等)
0
合計
27,089
92
1,728
685 29,594
(イ) 検査項目別件数
微生物学的検査件数
(平成27年度)
目
件
数
18,395
公 立 学 校
2,640
社会福祉施設
390
他
108
感
染
症
関
係
1,067
食
中
毒
関
係
351
ウイルス(行政検査)
87
ウイルス
の
料
そ
育
腸 内 細 菌
所
保
項
有
料
腸 内 細 菌
無
給食従事者
項
目
件
数
食品関係従事者
1,253
給食施設従事者
942
水道給水従事者
1,086
一
般
事
一
合
住
業
般
住
計
民
857
所
3
民
2
27,181
感染症(疑)検査件数(検体数)
(平成27年度)
合 計
O157
O26
O111
その他
6
2
1
2
1
11
菌 株
6(6)
1(1)
1(1)
2(2)
3(3)
13(13)
便
56
(3)
5
3
71
(3)
920
(3)
1,055
(9)
事件数
検
体
名
(ノロ)
細菌性 パ ラ
コレラ
ウイルス
赤 痢 チフス
腸管出血性大腸菌
感染症名
食品・食材
0
水・その他
0
( )内は陽性件数再掲
食中毒(疑)
・食品苦情検査件数
(平成27年度)
菌 株
便・吐物等
食品・食材
ふき取り
水・その他
合 計
事件数
検体数
68
24
2
94
項目数
651
184
12
847
8
その他の臨床検査件数
(平成27年度)
項 目
件 数
項 目
件 数
免
生
虫
卵
潜
血
反
応
白
863
的
検
血
査
尿 検 査
863
糖
潜
梅毒血清反応
学
蛋
2
疫
糞便
寄
pH
そ
の
他
47
H B s 抗 原
H B s 抗 体
H C V 抗 体
H
I
V
258
Q
F
T
380
計
2,413
合
(ウ) 検査件数の推移
平成25年度
微生物学的検査
その他の臨床検査
合 計
平成26年度
平成27年度
28,800
27,766
27,181
4,014
4,415
2,413
32,814
32,181
29,594
3-10-5 生活衛生検査事業
(1) 事業目的
井戸水等を適正な維持管理のもとに、安全な飲料水として確保するため、飲料水等の水質検査を実施する。
(2) 根拠法令
水道法、食品衛生法、水質基準に関する省令
(3) 事業実績
(ア)
生活衛生検査
検 査 区 分
水 道 水
飲 料 水
井
戸
水
等
一 般
1 2
項 目 住 民 等
そ の 他 の 項 目 住 民 等
一 般
1 2
項 目 住 民 等
そ の 他 の 項 目 住 民 等
簡
易
専
用
水
道 事 業 所
そ の 他
合
細菌検査
検体数
不適再掲
55
1
14
対 象 者 依頼・収去
住 民 等
依
収
依
収
依
収
依
収
依
収
依
頼
去
頼
去
頼
去
頼
去
頼
去
頼
191
6
5
19
19
1
6
(平成27年度)
理化学検査
検体数
不適再掲
18
2
106
153
52
5
4
10
1
1
339
14
1
計
291
27
1
(イ) 生活衛生監視指導
(平成27年度)
細菌検査
検査区分
対象者
依頼
収去
理化学検査
大腸菌(群)・一般細菌
検体数
公衆浴場
原水・原湯
営業者
上り用水
営業者
浴槽水
営業者
浴槽水
住民等
家庭風呂等
遊泳用プール水
設置者
クーリングタワー冷却水
設置者
浄化槽放流水
設置者等
その他の水
合 計
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
依頼
収去
不適再掲
レジオネラ属菌
検体数
不適再掲
検体数
不適再掲
2
46
30
5
8
1
6
2
2
90
8
25
2
5
27
5
(ウ)
検査件数の推移
平成25年度
平成26年度
平成27年度
細菌検査
387
309
291
理化学検査
420
362
339
細菌検査
42
71
92
理化学検査
37
39
27
886
781
749
飲料水等の検査
利用水等の検査
合
計
3-10-6 狂犬病予防・動物愛護管理
(1) 事業目的
犬の登録と狂犬病予防注射の徹底を図り、所有権を放棄された犬の引取りや野犬捕獲に努めるとともに、飼い主へ
の適正飼育を啓発し咬傷事故や迷惑、苦情等動物による危害防止に努める。また、動物愛護思想啓蒙に努めるととも
に不用となった猫の引取りを実施する。
(2) 根拠法令
狂犬病予防法、富山県犬の危害防止条例、動物の愛護及び管理に関する法律
(3) 事業実績
(ア)登録及び狂犬病予防注射
犬の登録及び狂犬病予防注射は、4 月に市内 21 ヵ所の会場を設け集合注射と、動物病院で行う個別注射に
より実施している。
(イ)苦情処理
犬の苦情は、捕獲、騒音に関するもの及び犬の引取りが多く、捕獲、放し飼いに関するものについて
は、捕獲車での巡回捕獲に加え、飼い主に対し飼養管理の指導を徹底した。また、引取犬、捕獲犬につい
ては、動物愛護の気風の高まりもあり、犬の里親希望者に積極的に譲渡を行っている。
その他苦情としては、係留して散歩をしない等の飼養モラルの低下に伴う苦情も増加している。一方、猫
の苦情は、引取り依頼が最も多く、次いで野良猫の糞尿による悪臭の順になっている。
(ウ)咬傷事故
咬傷事故では、飼い主に対する咬傷届を提出するように義務づけ、加害犬については、狂犬病の検診を実
施している。
その後、加害犬の飼い主には必要に応じて、事故の再発防止を中心に正しい飼い方を指導している。
(エ)動物愛護管理
平成17年度に「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正され、動物の適正な取扱いを確保するため、
動物取扱業の登録事務を行っている。また、飼い主のモラルの向上を図り、ペットを最後まで飼養するよう促
すために、平成21年10月1日から、飼い主からの犬・ねこの引取について有料化を実施した。
(オ)負傷動物の治療委託
動物愛護の観点から、市民の皆さんが発見された飼い主のわからない負傷動物(例えば道路や公園などで発
見された負傷している犬・猫の場合)を市内の動物病院(現在は治療できる病院を指定しております。
)へ
持ちこまれ治療される場合には、治療費の一部を動物病院へ負担する制度を実施している。
(カ)野猫の避妊・去勢手術補助
野猫による地域住民に対する迷惑を防止し、人と動物の共生に配慮するため、地域にいる野猫の避妊・
去勢手術に補助を行っている。
A 狂犬病予防、動物愛護管理状況
区分 犬
実
録
年度
の 犬
登 新
数 登
の 予
規
数 注
録
防
射
犬 の 抑 留 状 況
数 引 取
処 分
頭 数
返 還 譲 渡 (送致)
捕 獲
捕獲
出動
日数
25年度
20,023
1,149 14,227
4(4)
79
45
8
31
99
26年度
19,322
1,282 13,368
3(3)
38
22
4
15
103
27年度
19,174
1,267 13,450
2(2)
41
26
1
16
111
※( ) は有料引取数再掲
B 犬の危害防止
区分
年度
苦
放 浪
情
件
数
放 し
糞 害 騒 音 その他
飼 い
引 取
指導取締件数
咬傷
依 頼
口 頭
始末書 注意書
注 意
件数
25年度
4
14
11
27
111
23
22
0
2
9
26年度
1
12
6
24
94
38
43
0
0
11
27年度
0
8
6
5
75
16
33
1
0
8
C 猫の愛護管理
区分
年度
引
所有者判明
取
頭
所有者不明
数
苦
計
放し飼い
情
悪臭騒音
の
件
引取依頼
数
その他
計
25年度
3(3)
143
146
31
49
74
19
173
26年度
0(0)
171
171
19
35
40
30
124
27年度
0(0)
197
197
10
25
8
17
60
※( ) は有料引取数再掲
㹂 Ⓩ㘓ື≀ྲྀᢅᴗ
ᖺᗘ
㈍኎
ಖ⟶
㈚ฟ
カ⦎
ྜィ
ᖺᗘ
㸴㸰
㸲㸶
㸰
㸵
㸴
㸯㸰㸳
ᖺᗘ
㸳㸷
㸳㸲
㸰
㸶
㸲
㸯㸰㸵
ᖺᗘ
㸳㸶
㸳㸵
㸰
㸷
㸲
㸯㸱㸮
㹃 ㈇യື≀ࡢ἞⒪ጤク ᖺ ᗘ
ᐇ ⦼
ᖺᗘ
ᖺᗘ
ᖺᗘ
㹄 㔝⊧ࡢ㑊ዷ࣭ཤໃᡭ⾡⿵ຓ
ᒎ♧
ᖺ ᗘ
ᐇ ⦼
ᖺᗘ
㸮
ᖺᗘ
㸮
ᖺᗘ
㸮
3-11 環境保全
3-11-1 大気汚染対策事業
(1)事業目的
市民の健康を保護し生活環境を保全するため、事業所から排出されるばい煙や粉じん、自動車排出ガスによる大
気汚染状況を常時監視するとともに、発生源に対する監視測定を実施する。
(2)根拠法令
大気汚染防止法、悪臭防止法、環境基本法等
(3)事業実績
大気汚染・悪臭環境検査実施状況( 平成27年度)
区 分
調査地点
調査結果
①
水橋、岩瀬、芝園、蜷川、速
一般大気観測局、補完局
星、東本郷の6局(うち東本
②
の常時監視
郷は県ネットワーク外)
③
二酸化硫黄、二酸化窒素、浮遊粒子状物質、
微小粒子状物質は、環境基準に適合
光化学オキシダントは、環境基準に不適合
大気汚染緊急時の情報や注意報の発令なし
環
境
自動車排出ガス観測局の
城址、豊田、田島の3局
常時監視
二酸化窒素、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、及
び非メタン炭化水素について観測し、環境基準
に適合
有害大気汚染物質調査
芝園局1地点
21物質について毎月測定。ベンゼン等環境基
準設定の4物質は環境基準に適合
酸性雨調査
蜷川地内の1地点
1週間毎に降水中のpHや溶解イオン等18
項目について観測。pHは4.4
発 生 源
微小粒子状物質成分分析
岩瀬局、芝園局の2地点
調査
質量濃度やイオン成分等 42 項目について年 4
回測定
ばい煙調査
延べ25事業所
煙突の煙道中のばいじん等を測定し、すべて基
準値に適合
燃料中の硫黄分調査
延べ6事業所
公害防止協定に基づく燃料中の硫黄分を測定
し、すべて協定値に適合
悪臭物質調査
延べ18事業所
敷地境界又は気体排出施設の排出口の特定悪臭
物質を測定し、すべて基準値に適合
揮発性有機化合物
2事業所
(VOC)調査
気体排出施設の排出口の揮発性有機化合物濃度を
測定し、異常なし
排ガスPCB測定
煙突の煙道中のPCBを測定し、基準値に適合
1事業所
3-11-2 水質汚濁対策事業
(1)事業目的
工場・事業場排水の水質規制や生活排水対策の推進、公共用水域並びに地下水水質の環境監視測定により、水質
汚濁の防止を図る。
(2)根拠法令
水質汚濁防止法、環境基本法等
(3)事業実績
水質汚濁環境検査実施状況(平成27年度)
区 分
調査地点
調査結果
公共用水域水質調査(県測 5河川・3運河の全10地 環境基準点(7地点)で毎月測定。補助測定点
定計画)河川
点
(3地点)で年4回測定。環境基準に適合
公共用水域水質調査(県測
有峰ダム貯水池2地点
定計画)湖沼
環境基準点では年6回測定。補助測定点で年4
回測定。環境基準に適合
市独自河川等水質調査
31地点
年次的に大きな水質変動はみられなかった。
室牧ダム貯水池水質調査
室牧ダム貯水池2地点
8月・11月の年2回、全りん等7項目を測定。
問題なし
環
地下水概況調査(県測定計 4kmメッシュで、20地 10月の年1回、カドミウム等有害物質26項
画)
点
目を測定し、すべて環境基準に適合
底質環境調査
3河川3運河及び富山港 10月の年1回、カドミウム等6項目を測定。
の全10地点
問題なし
境
ゴルフ場周辺地下水等水質 ゴルフ場周辺の井戸6地点
調査
ゴルフ場周辺の井戸等
8地点
海水浴場水質調査
5月・11月の年2回、チウラム等の農薬11
物質を測定。問題なし
11月にアシュラム等の農薬等14物質を測
定。問題なし
海水浴のシーズン前とシーズン中の各2日にわ
たり大腸菌等を検査
水質の判定基準による水質評価;
八重津浜、岩瀬浜、浜黒崎
八重津浜 岩瀬浜 浜黒崎海岸
海岸の3海水浴場
シーズン前
AA
AA
A
シーズン中
B
B
B
病原性大腸菌O-157は不検出
発生源
とやまの名水井戸等の水質 石倉町延命地蔵、八木山の pH、大腸菌等12項目を年4回測定(うち、
調査
滝、殿様清水ほか1地点 理化学 1 回)
。飲用に問題なし
工場の排出水調査
延べ201事業所
排出水の水質を測定し、そのうち8件で排水基
準等超過
3-11-3 環境ホルモン等実態調査事業
(1)事業目的
市民のダイオキシンや環境ホルモンに対する不安を取り除き、また排出量の削減を図るために、ダイオキシン類
対策特別措置法に基づき大気、水質、地下水、底質、土壌に関する環境調査および発生源調査を実施するもの。
(2)根拠法令
ダイオキシン類対策特別措置法
(3)事業実績
ダイオキシン類環境検査実施状況( 平成27年度)
区分
調査地点
調査結果
一般環境大気観測局の芝
大気の1週間採取法により、8月・2月の年2回測
園局・水橋局・速星局、岩
定し、環境基準に適合
瀬局の4地点
河 川
公共用水域調査地点の東
西橋、萩浦小橋、四ツ屋橋、
桜橋、岩瀬橋の5地点(環
境基準点)
地下水
地下水概況調査地点のう
9月の年1回測定で、いずれも環境基準に適合
ち8地点
底 質
公共用水域調査地点の桜
8月の年1回測定で、萩浦小橋は、環境基準 150
橋、萩浦小橋の2地点(環
pg-TEQ/gのところ、670pg-TEQ/gで基準超過
境基準点)
土 壌
一般環境8地点
富岩運河継続調査
(水質・排水)
下新橋、大島川排水路、中
10月の年1回測定。大島川排水路、中島閘門、萩
島閘門、萩浦小橋、事業所
浦小橋で環境基準超過(環境基準1pg-TEQ/L のと
の延8地点
ころ、1.4~7.4pg-TEQ/L)
排出ガス
2事業所
廃棄物焼却炉の煙突の煙道中で測定。基準に適合
焼却灰
3事業所
焼却炉から排出される焼却灰を測定。基準に適合
排 水
3事業所
いずれも排水基準に適合
環
大 気
8月・2月の年2回測定し、萩浦小橋を除き、いず
れも環境基準に適合
※萩浦小橋では、環境基準1pg-TEQ/L のところ、
4.9 pg-TEQ/L で基準超過
境
10月の年1回測定で、いずれも環境基準に適合
発 生 源
3-12 産業廃棄物対策
3-12-1 産業廃棄物監視指導事業
(1)事業目的
産業廃棄物の適正処理を推進するため、処理業者・排出事業者の監視指導を行い、市民の生活環境の保全を図る。
(2)根拠法令
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
(3)事業実績
(ア)処分場放流水等水質調査
産業廃棄物最終処分場が最終処分場維持管理の技術上の基準を遵守しているか監視するため、放流水と地下水
等について水質調査を実施した。
調査項目は技術上の基準に規定されている排水基準項目、地下水等検査項目の中から選択したものであり、
また参考として浸出水の水質調査も行った。
平成27年度の調査結果では、1,2‐ジクロロエチレン及び塩化ビニルモノマーの超過が 1 社あった。
調
調
調
調
検
査 時
査 地
査 項
査 回
体
期
点
目
数
数
放 流 水・浸 透 水(5 社)
5 月、7 月、10 月、12 月、1 月
12 箇所
延べ 892 項目
各地点 1~4 回/年
32 検体
地 下 水(4 社)
5 月、7 月、10 月、12 月
7 箇所
延べ 272 項目
各地点 1~4 回/年
19 検体
浸 出 水(2 社)
9月
6 箇所
延べ 234 項目
各地点 1 回/年
6 検体
(イ)処分場周辺下流水域水質調査
富山地域に所在する処分場及び周辺事業所、射水地域に所在するゴルフ場の排水等が下流域の沢水や屋敷野池
の水質に影響を与えていないか射水市と合同で調査を行った。
(本調査は平成12年度に射水市と調査の開始を
決定し、13年度から実施している。
)
平成27年度の調査結果では、いずれも問題はなかった。
調
調
調
調
検
査 時
査 地
査 項
査 回
体
期
点
目
数
数
沢水、排水、屋敷野池
5 月、8 月、10 月、12 月
沢水 6 箇所、湖沼水 1 箇所、周辺事業所等排水 3 箇所
26 項目/回
4 回/年
40 検体
(ウ)最終処分場搬入廃棄物監視調査
産業廃棄物最終処分場に持ち込まれる廃棄物が埋め立て処分に係る判定基準に適合しているかを監視するた
めに収集運搬業者のトラックから廃棄物を採取し、溶出試験を実施した。
平成27年度の調査結果では、カドミウム又はその化合物及び鉛又はその化合物の判定基準超過が1社あった。
調
採
調
調
検
査 時
取 場
査 項
査 回
体
期
所
目
数
数
平成 27 年 6 月~11 月
処分場トラックスケール
重金属、シアン、VOC、農薬、含水率等 26 項目
6 回/年
12 検体
(エ)排出事業所廃棄物監視調査
工場、中間処理業等の排出事業所から排出される産業廃棄物が適正に処理されているか監視するために排出事
業所の廃棄物保管場所からサンプルを採取し、溶出試験を実施した。
平成27年度の調査結果では、いずれも問題はなかった。
調 査 時 期
調査対象事業所
調 査 項 目
平成 27 年 7 月~11 月
中間処理業、有害物質使用工場等 18 社
重金属、シアン、VOC、含水率等
Fly UP