...

2015年08/08号.

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

2015年08/08号.
壬生町商工会からのお知らせ
◆壬生町休日当番医 9:00∼17:00
8月16日 多 島 外 科 胃 腸 科 車 塚 82−7500
倉
医
院 上通町 82−0057
8月23日 小
内
医
院 城 内 82−0242
8月30日 陣
9月6日 大橋内科クリニック 福和田 82−8522
※所在地につきましては、電話等でご確認ください。
◆栃木地区急患センター(下都賀郡市医師会病院隣)
休 日 9:00∼21:00
平日の夜間診療 19:00∼22:00
※栃木地区急患センター 栃木市境町27−15 22−8699
◆休日夜間救急当番医 21:00∼翌日9:00
8月16日 下 都 賀 総 合 病 院 栃木市 22−2551
8月23日 下 都 賀 総 合 病 院 栃木市 22−2551
8月30日 下 都 賀 総 合 病 院 栃木市 22−2551
9月6日 と ち の 木 病 院 栃木市 22−7722
受診する際は、事前に電話確認をしてからお出かけください。
平成27年度壬生町共通商品券発行事業のお知らせ
地元消費の拡大と地域経済の活性化を図ることを目的に、
国の地域住民生活等緊急支援のための交付金により、壬生
町合併60周年記念事業として次のとおりプレミアム付きの
壬生町共通商品券を発行いたします。
また、生活支援策の一環として、要件を満たす多子世帯
には一部割引販売をいたします。
詳細については、今後広報みぶお知らせ版や新聞折込チ
ラシ等にて、多子世帯支援については対象者宛の通知にて
お知らせいたします。
現在の予定は次のとおりです。
壬生町共通商品券について
9:30∼15:00
○販売日時・場所 第1回販売 10月4日(日)
壬生中央公民館
「議会と住民との懇談会」
開催のお知らせ
第2回販売 11月7日(土)
9:30∼14:00
壬生町総合公園陸上競技場
(壬生町総合産業まつり会場内)
○発 行 総 額 2億6,700万円(プレミアム分含む)
議員が議会活動状況を直接報告する「議会と住民との懇
談会」を下記のとおり開催します。あわせて住民の皆様と
の意見交換会も実施致しますので是非ご参加下さい。
会場
開催日時
10月10日(土)
18:00∼20:00頃 壬生中央公民館
南犬飼地区公民館
10月17日(土)
〃
稲葉地区公民館
10月24日(土)
〃
★住民の方は、希望する会場に自由に参加できます。
◎問合せ先 町議会事務局 81−1866 FAX 82−2006
○プレミアム率 20%(12,000円分の商品券1セットを 10,000円で購入することができます。
)
○購入限度額 1人あたり10万円(10セット)
多子世帯支援について
○内 容 町が、対象となる多子世帯の方へ壬生町共
通商品券を購入時に利用できる証明書(割
引券)を送付いたします。
こ の 証 明 書 ( 割 引 券 ) と 引 き 換 え に 、
12,000円分の商品券1セットに限り7,000円
で購入することができます。
○対 象 者 8月1日時点において、壬生町に住民登録
黒川の里ふれあいプールは、8月31日まで無休で開設し
ています。
家族のレジャーや夏休みの思い出づくりなどに、ぜひご
利用ください。
○開設期間 8月31日(月)
まで【期間中無休】
○開設時間 9:00∼18:00(入場受付は17:00まで)
○使用料金 (1人あたり)
一般(高校生以上) 700円
小・中学生 400円
幼児 無料
ロッカー使用料(1回) 100円
◎問合せ先 黒川の里ふれあいプール 82−9479
1
があり、18歳未満(平成9年4月2日以降
生まれ)の3人以上の同居の児童を養育し
ている保護者。
9:30∼15:00
○販売日時・場所 10月4日(日)
壬生中央公民館(本丸1−8−33)
10月5日(月)
∼8日(木)
9:30∼14:00
壬生町商工会館(大師町3−13)
◎問 合 せ 先 壬生町共通商品券については
壬生町商工会 82−0475
多子世帯支援については
町民生部こども未来課 81−1886
いざという時の為に、身近な人との関わりを大切にしましょう。
子育て世帯臨時特例給付金
臨時福祉給付金のお知らせ
の申請はお済ですか?
壬生町では、子育て世帯臨時特例給付金の申請を8月31
日(月)
をもって締め切りさせていただきます。まだ手続き
されていない方につきましては、下記の方法にてお早目に
手続きをお願いいたします。
なお、8月31日(月)
までに申請されなかった方につきま
しては、受取を辞退したものとみなし、給付はされません
のでご了承ください。
○申請期間 8月31日(月)
まで
※郵送の場合は当日消印有効になります。
○申請方法 「子育て世帯臨時特例給付金申請書」に必要
事項を記入(押印)の上、必要となる添付書類を添えて下
記の方法にて提出してください。
申請書につきましては、壬生町から児童手当を受給されて
いて支給可能性がある方に対して6月中に発送させていた
だいております。なお、申請書を紛失されてしまった方は
お申し出ください。
①郵送申請…各通知に同封されていた返信用封筒にて申
請書と添付書類をご提出ください(当日消印有効)
②窓口申請…下記窓口へ申請書と添付書類をお持ちくだ
さい。
町民生部こども未来課子育て支援係
※受付時間 8:30∼17:15(土日祝日等を除く)
※公務員の方は職場で発行された申請書をご提出ください。
◎問合せ先 町民生部こども未来課子育て支援係
81−1831
「児童扶養手当現況届」、
「特別児童扶養手当所得状況届」
及び「ひとり親家庭医療費受給資格者証の更新」について
受給者の方は、毎年8月1日現在における対象児童の状
況及び受給者の前年の所得状況等を確認するため、届出を
することになっています。
届出をしなかった場合、8月分から手当等が受給できな
くなりますので、まだお済みでない方は、必ず8月末日ま
でにお手続きいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※児童扶養手当はひとり親の手当です。特別児童扶養手当
は障がい児を養育する方の手当です。いずれも受給要件
があります。
◎問合せ先 町民生部子ども未来課子育て支援係
81−1831
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
◆臨時福祉給付金◆ 健康福祉課 81−1883
【対象者】基準日(平成27年1月1日)現在、壬生町の住
民基本台帳に登録があり、平成27年度町県民税
が非課税の方(町県民税課税の方の扶養親族等
の方、生活保護等の受給者の方を除く)
【金 額】6,000円/人
※平成27年度は、老齢基礎年金受給者等への加
算はありません。
注意!!
給付金の支給を騙った詐欺や個人情報の搾取にご注意く
ださい。
自宅や職場に市町村や厚生労働省の職員を騙った電話や
郵便物が届いたら、町役場や警察署または相談専用電話( ♯9110)にご連絡ください。
現
況
届
8月中に
お届けください!
議会からのお知らせ
消費税率引き上げの影響等を踏まえ、平成26年度に引き
続き、低所得者の方に対して、臨時特例的な給付措置とし
て臨時福祉給付金を支給します。
なお、平成27年度は、2つの給付金(臨時福祉給付金と
子育て世帯臨時特例給付金)のどちらの要件にも該当する
方については、2つの給付金を両方とも受け取ることがで
きます。
具体的な申請の受付時期・手続き等が決まり次第、広報
みぶやHPで順次お伝えしていく予定です。
● ●
■定例会予定 9月3日(木)
から
■会期日程等 詳細については、9月1日(火)
頃までに町
のHPにてお知らせします。
◎問 合 せ 先 町議会事務局 81−1866
FAX 82−2006
結核検診のお知らせ
○対 象 者 65歳以上で胸のレントゲン検査を受ける機
会の無い方(町の集団健診等で肺がん検診
を受診した方は対象外となります。)
○検 診 内 容 胸のレントゲン間接撮影
○検 診 料 金 無料
○日時及び会場 8月20日(木)
9:30∼11:00 稲葉地区公民館
13:30∼15:00 南犬飼地区公民館
8月21日(金)
9:30∼11:00 壬生町保健福祉センター
13:30∼15:00 壬生町役場
*対象者には、「受診票(ハガキ)」をお送りしますので、
受診希望の方は当日会場にお持ち下さい。
*「受診票」が届かない方でも、検診を希望する場合には
受診票をお送りしますので、下記までお問い合わせ下さい。
*受診の際は、金具のないTシャツ等の着用をお勧めします。
*結果は、異常のある方のみ通知いたします。
◎問 合 せ 先 町民生部健康福祉課健康増進係 81−1885
防災行政無線について「放送されていることに途中で気付いた」「放送内容がよく聞こ
えなかった」という場合は、放送内容を電話で聞くことができます。( 82−9000)
2
平成
28年度
保育園入園の受付を行います
申込期間:9月1日∼30日
平成28年度の保育園入園児の受付を行いますので、入園
○申込期間
を希望される方は申込みの手続きをしてください。(申込
9月1日∼9月30日
期間を過ぎても随時受付をしますが、受け入れ可能な枠の
○保育見学会
みとなります。)また、「保育の必要性」の認定を受けて
保育園での児童の様子や過ごし方などを参観していただ
もらう必要があるため支給認定申請書と在職証明書を提出
けますので、ご希望の保育園へお問い合わせください。
してください。
○申込方法
入園申込書、支給認定申請書及び在職証明書に必要事項
○保育の認定に当たって
を記入の上、お申し込みください。書類は、役場こども未
下記3区分のうちひとつの認定を受けてもらい、施設な
来課ならびに各保育園にあります。年度途中入園、出生前
ど(幼稚園、保育所、認定子ども園、地域型保育)の利用
の方の申込みも受け付けます。平成28年度中に復職予定で
申込をします。
入園を希望される方は、必ず申込みをしてください。
1号認定 教育標準時間認定
○入園選考
お子さんが満3歳以上で、教育を希望される場合
入園基準に従って、保育の必要性の高い順に入園決定を
2号認定 満3歳以上・保育認定
します。(申込順ではありません)
お子さんが満3歳以上で、※1「保育の必要な事由」
兄弟が在園していても必ず同じ保育園に入れるわけでは
に該当し、保育園等での保育を希望される場合
3号認定 満3歳未満・保育認定
お子さんが満3歳未満で、※1「保育の必要な事由」に
該当し、保育園等での保育を希望される場合
○保育園に入園できる子どもは…
保育園などでの保育を希望される場合は、保育の必要な
事由に該当することが必要です。
※1 保育を必要とする事由
保護者のいずれもが次のいずれかに該当することが必要
です。
1.保護者が月に64時間以上労働することを常態とし
ていること。
2.妊娠中であるか又は出産後間もないこと。
(認定期間は産前は6週間、産後は8週間を経過す
る日の翌日が属する月の末日まで)
3.病気や怪我または心身に障がいがあること。
4.同居の親族(長期間入院等をしている親族を含む。
)
を常時介護又は看護していること。
5.震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっ
ていること。
6.求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っ
ていること。
(認定期間は入園日から90日を経過する日が属する
月の末日まで)
7. 育児休業をする場合で、育児休業に係る子ども以
外の兄弟が保育園を利用しており、育児休業の間に
保育園を引き続き利用することが必要である場合。
(認定期間は育児休業に係る子どもの生後1年を経
ありませんので、ご了承ください。
○入園決定
選考を踏まえ希望園の調整をし、平成28年1月頃保護者
に通知します。
○保育料
お子さん一人当たりの保育にかかる経費は、国・県・町
の負担と保護者に納めていただく保育料で賄っています。
町の保育料は原則として、入園児童の父母の税額(前年度
分の市町村民税額)に応じて、階層区分が決まります。
○保育園一覧
施設名
住 所
電 話 延長保育 土曜保育
①とおりまち
通町16−9
保育園
82−
0330
②やすづか
保育園
③いなば
保育園
④しもだい
保育園
⑤すけがい
保育園
⑥壬生寺
保育園
安塚
1179−1
上稲葉
935−2
駅東町
6−23
86−
0132
⑦ありんこ
保育園
⑧メリーラ
ンド保育園
⑨森の子
保育園
壬生丁
75−14
82−
3137
下稲葉
343−1
82−
5921
安塚39−1
85−
0301
⑩ステラ獨 北小林
協前保育園 1075−12
85−
1010
助谷
1165−3
大師町
11−16
午後7時
まで
公立保育園
5園合同で、
とおりまち
実施なし 保育園にて
82−
(午後6時 実施
4815
閉園)
86−
0237
82−
1059
82−
0811
午後7時
まで
午後8時
まで
各園で実施
午後9時
まで
過する日が属する年度の末日まで)
◎問い合わせ先
8.その他町長が認める事由に該当すること。
町民生部こども未来課子育て支援係 81−1831
3
ファミリー・サポート・センター
講習会のお知らせ
簡単にできる手作りおやつ講習会
○日 時 9月11日(金)
10:00∼12:00*受付9:50まで
○場 所 保健福祉センター内 2F調理室
○講 師 岡野美砂 氏
○内 容 手作りおやつの調理実習及び試食
献立…ノンオイルマフィン
チーズスープ
グラタンプレート他
○参 加 費 500円
○持ってくるもの エプロン・三角巾・手拭きタオル
台ふきん・ふきん
○参 加 者 会員及び子育て中の保護者(要申込)
定員16名※託児は要相談
◎申込み・問合せ先 壬生町ファミリー・サポート・センター
82−3309
おか の
み
さ
○日 時 平成28年1月10日(日)
・受 付 9:00∼9:45
・式典・記念写真撮影等 10:00∼12:00
○会 場 城址公園ホール(壬生中央公民館)大ホール
※ご来場は送迎又は乗り合わせでお願いいたします。
○対象者 平成7年4月2日∼平成8年4月1日生まれ
の方
○案内状 10月上旬に案内はがきを郵送します。
(8月15日現在で町内に住民登録をしている方)
※町内に住民登録をしていない方で、本町での成人式に
出席を希望する場合にはご連絡ください。
〈申し出事項〉氏名、生年月日、住所、電話番号、
世帯主名、卒業した中学校名
◎連絡先 町教育委員会事務局生涯学習課社会教育係
男女共同参画講演会
81−1873 FAX82−0935
E−mail:[email protected]
「話し方・食べ方・笑顔で10歳若返る」
∼めざせ!老若男女共同参画社会∼を開催します
○期 日 11月29日(日)
13:30∼16:00(13:00 開場)
・第1部 開会行事 アトラクション
・第2部 講演会
演 題 「話し方・食べ方・笑顔で10歳若返る」
∼めざせ!老若男女共同参画社会∼
講師 村松 真貴子 様
元NHKキャスター/食生活・教育ジャーナリ
スト/エッセイスト
○会 場 城址公園ホール(壬生中央公民館)大ホール
○対 象 一般(どなたでも)
○定 員 1,000名(事前申込は不要です。当日、先着
順の入場となります。)
○入 場 料 無料
○主 催 壬生町教育委員会 壬生町女性団体連絡協議会
◎問合せ先 町教育委員会事務局生涯学習課 81−1873
むら まつ ま
き
こ
「観光ボランティアガイド養成講座」
を開催します!
本町には、様々な歴史的遺産や伝統ある
文化など魅力ある観光資源や地域資源が多
くあり、それらを内外に発信していくことが、
まちづくりの推進につながると考えられます。
つきましては、町の魅力を伝える案内役として必要な知
識を学んでもらうため、下記のとおり、「観光ボランティ
アガイド養成講座」を開催しますので、関心のある方は、
是非、ご参加ください。
○募 集 定 員 30名
○募 集 期 間 8月11日(火)
∼9月15日(火)
※定員になり次第終了します。
掲
載
し
ま
せ
ん
か
「第29回壬生町健康
ふくしまつりのPRチラシ」への
広告
掲載広告募集について
町民の皆さんの健康・福祉意識の高揚を図るために、子
供からお年寄りまで、誰もが参加できるふれあいの場とし
ての「壬生町健康ふくしまつり」を、10月25日(日)
に開催
いたします。
そのPRのために各世帯に配布される「チラシ」に、民
間企業の有料広告を募集します。詳細につきましては、下
記までお問合せいただくか、壬生町公式ホームページをご
覧ください。
なお、申込多数の場合は先着順とさせていただきますので、
ご了承ください。
◎申込み・問合せ先
壬生町健康ふくしまつり実行委員会事務局
町民生部健康福祉課健康増進係 81−1885
○受講対象者 原則として、町内在住・在勤で健康な方
原則として、4回通して受講可能な方
○受 講 料 保険代、4回目のみ昼食代を徴収します。
○開 催 日 時
回数
日時
第1回
10月4日
(日)
14:00∼16:00
開講式、講義(町保健福祉
センター内ボランティア室)
内容
第2回
10月10日(土)
14:00∼16:00
講義(町保健福祉センター
内ボランティア室)
第3回
10月17日(土)
9:30∼12:00
実地研修
第4回
10月29日(木)
9:20∼14:00
実地研修(栃木市)、閉講式
◎申込・問合せ先 壬生町町民活動支援センター・みぶりん
21−8731 FAX21−8732
≪壬生論語古義塾≫塾生の募集
毎週土曜日、歴史民俗資料館研修室において、“論語”の素読を行っています。
どなたでも気軽に参加できます。お問い合わせください。( 82−8544)
4
◇壬生町おもちゃ博物館開館20周年記念 夏休み特別企画
展 「タカラトミーのおもちゃで遊ぼう!」
○開催期間 8月1日(土)
∼30日(日)
壬生町おもちゃ博物館開館20周年を記念して、タカラト
ミーのおもちゃが博物館に大集合します。男の子に大人気
のプラレールのジオラマや『E6系新幹線 こまち 巨大バ
ルーン』、環境に優しいエコなおもちゃ、目や耳の不自由
なお友達も一緒に遊べる共遊玩具、赤ちゃんの成長を促す
ベビートイなど、タカラトミーの人気のおもちゃが勢ぞろい!
今年の夏休みは博物館で思いきり遊んで、楽しい思い出
をたくさん作りましょう!
(※プログラム・イベント等につきましては主催者の都合
により一部変更、または中止になる場合がございますので
予めご了承下さい)
「地域のこども達に夏の思い出をプレゼントしよう」と
いうコンセプトのもと『こども』をテーマにした参加型イ
ベントを開催します。本イベントを通し、こども達の健全
育成に寄与するとともに、地域の人々との交流を図りおも
ちゃ団地活性化の推進と社会貢献活動を目的に開催します
○サブタイトル ファミリーフェスタ
○主 催 おもちゃ団地協同組合・おもちゃ団地企業
連絡協議会
○後 援 壬生町・壬生町観光協会・壬生町教育委員会
○日 時 8月28日(金)
16:00∼小雨決行
荒天順延8月29日(土)
、30日(日)
○場 所 メ イ ン 会 場:バンダイ・モールドセンタ
ー芝生広場
花火打上会場:おもちゃ団地グランド
○内 容 ①壬生町内の小学校、幼稚園、保育園もし
くはそれぞれに在籍している子供達が所
属する団体による演技活動の発表(ダンス、
吹奏楽、演奏、合唱、伝統芸能など)
②模擬店コーナー(縁日、
飲 食、物販など)
③抽選会
④打上花火
⑤工場見学等受入
○プログラム
予定時刻
16:00
16:45∼17:00
17:00∼19:30
19:30∼20:30
20:30∼20:45
21:00
◇9月上旬まで、館内1F
内 容
会場オープン
開会式(主催者・来賓挨拶)
こども達による演技 8団体(予定)
各団体15分
(紹介含む)
抽選会
打上花火
終了
※出演団体数により演技開始時間が変更になる場合がござ
います。
◎問合せ先 おもちゃ団地協同組合 86−0331
「中池」にて水遊びが
できます!
水深35㎝ほどなので、小さ
なお子様に最適です。
北方領土に関する
標語・ポスターを募集します
(※ご利用には水着が必要
となります)
※8月の「毎週末の催し」
は、イベント開催のため
お休みいたします。
◎問合せ先 壬生町おもちゃ博物館
86−7111
HPアドレス http://www.mibutoymuseum.com/
5
○募 集 要 領
【標語の部】官製はがきに1枚に1作品
【ポスターの部】画用紙など1枚に1作品5色以内
※共に住所・氏名・性別・年齢・電話番号・職業を必ず明記
○募 集 期 間 9月30日まで(当日消印有効)
○送り先・問合せ先
〒320−0066
宇都宮市駒生1−1−6 とちぎ青少年センター内
北方領土返還要求運動栃木県民会議事務局
028−624−1494
いつでも聞ける便利な電話広報はこちら( 82−2121)
平成27年度 第3回
町民グラウンド・ゴルフ
大会参加者募集
町民の皆様方の健康増進と親睦をはかるため、標記のと
おり平成27年度第3回町民グラウンド・ゴルフ大会を開催
いたします。奮ってご参加くださいますようご案内いたし
ます。
○主 催 壬生町グラウンド・ゴルフ協会
○実 施 日 9月11日(金)
※小雨延期(8:00に決定)
延期の場合は、9月18日(金)
に実施予定
○会 場 壬生町総合運動場Cグラウンド
○集合締切時刻 8:30 (
遅刻した場合は参加できません。)
○参加資格・参加料 壬生町在住の方 300円(協会登録者は無料)
○申 込 方 法 当日会場にて受付
○協会への登録 年間会費1,000円
○持 参 品 グラウンド・ゴルフ用品
(お持ちでない方は申し出て下さい。)
◎問 合 せ 先 壬生町グラウンド・ゴルフ協会
タ ナカ
サクゾウ
会 長 田中 作藏 82−5283
ヒ ガ ノ ユウ コウ
副会長 日向野有功 82−0184
「とちぎの企業
「とちぎ
「と
ちぎの企
の企業!魅力体験バスツアー」
!魅力体験バスツアー
!魅力体験 ツアー」
を開催します。
栃木県では、県内企業に就職を希望している学生(大学・
短大・高専・専修学校等)及び卒業後3年以内の未就職卒
業者を対象に、下記の通り県内企業体験バスツアーを開催
します。
○日程・場所 【第1回】9月4日(金)
・イートランド㈱(フードサービス業)
・村田発條㈱(製造業)
【第2回】9月11日(金)
・東芝メディカルシステムズ㈱(医療
機器の製造販売業)
・藤井産業㈱(卸売業)
○参 加 費 無料(集合場所までの交通費及び昼食代は
自己負担です)
◎申込方法及び問合せ先
栃木県労働政策課雇用対策担当
〒320−8501 宇都宮市塙田1−1−20
028−623−3224 FAX:028−623−3225
HP:http://www.tochigi-work2.net/
上記HPより申込書を印刷・記入の上、ファックス
又は郵送にてお申し込みください。
夏休み工作教室
○内 容 段ボールを貼り合わせて恐竜を作ります。
○日 時 8月23日(日)
13:30∼15:30
○場 所 町立図書館 会議室
○定 員 12名(小学校低学年児以下の参加は、必ず保護
者同伴でお願いします。)
○申 込 8月15日(土)
より、図書館センターで受付(先
着順)
ゆうがおスポーツクラブ
貯筋運動とは、筋肉を強くして足腰を丈夫にする、1日
15分程度の体操です。座ったままやその場でできるので、
楽に続けられます。自宅でも簡単にできる体操やストレッ
チですので、この機会にぜひ覚えて「貯筋」してみませんか!
○開 催 日 9月4日・11日・18日・25日
10月2日・9日・16日・23日・30日
11月6日・13日・20日(毎週金曜日全12回)
○時間・場所 15:15∼16:45 壬生町総合運動場武道館
○募 集 人 数 30名(先着順になります)
○参 加 資 格 おおむね60歳以上の方
○参加費・持ち物 300円/回 バスタオル・室内用シューズ
○申 込 方 法 電話又は事務局にてお申し込みください。
○そ の 他 初回と最終回に体力測定を行います。
参加者全員に「貯筋通帳」をさしあげます。
☆この事業は公益財団法人 健康・体力づくり財団の主催
事業です。
※8月17日(月)
より受付開始となります。
受付締切:8月31日(月)
◎申込み・問合せ先 ゆうがおスポーツクラブ
51−6022
Eメールアドレス
yuugaosc@cc9.ne.jp
スポーツ振興くじ助成事業
ホット ほっと 電話相談
栃木県教育委員会では、保護者や子どもの悩みや不安に対
応するため、総称を「ホットほっと電話相談」として、「家
庭教育ホットライン」、「いじめ相談さわやかテレホン」
の電話相談窓口とメール相談窓口を設置しております。
○保護者の皆様へ(保護者専用) 家庭教育ホットライン
お子さんのしつけや子育てなど、家庭教育や学校生活の
ことで困っていること、悩んでいることがありませんか?
ひとりで な や む な
028−665−7867
○児童・生徒のみなさんへ(子ども専用)
いじめ相談さわやかテレホン
・いじめられていませんか?いじめられているのを見たこ
とはありませんか?
・自分のこと、勉強や進路のこと、学校のこと、友達のこと、
家族のことなどで悩んでいることはありませんか?一人
で悩まず、ダイヤルして下さい。メールでも受け付けて
しあわせもとめて
キューキューキューキュー
います。 028−665−9999
◎メール相談(子ども・保護者)
パソコン http://www.hothotmail.jp
携帯電話・スマートフォン
http://www.hothotmail.jp/m.html
壬生町カルタ好評販売中です。1セット 500円です。
町教育委員会事務局、壬生中央公民館、稲葉出張所、南犬飼出張所、生涯学習館で販売中
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
6
壬生町消火競技大会開催!
!
日常生活の中で、実際に消火器を使用する機会はあまり
ありません。この機会に消火器を使った消火体験をしてみ
ませんか?初めて消火器を使用する方大歓迎!!!消防士
が指導します。お子様向けの水消火器体験・消防車の展示等、
家族で楽しめます。
大会に参加される方は2名1組(指揮者・消火者)で事
前に申し込みください。皆様のご参加お待ちしております。
○開 催 日 9月5日(土)
9:30∼
雨天の場合は9月12日(土)
に順延
○場 所 壬生町総合運動場(テニスコート東側)
○参 加 費 無料
○募 集 数 20組程度 定員になり次第締切となります。
○申 込 締 切 8月21日(金)
まで
○参 加 条 件 壬生町在住・在勤の中学生以上の女性で あること。
大会に出場された方全員に、参加賞が出ます。
○主 催 壬生町
○共 催 壬生町女性防火クラブ・壬生町消防団本部
◎問合せ・申込先 町総務部総務課消防防災係 81−1808
石橋地区消防組合消防本部
AED
○期 日 10月24日(土)
∼25日(日)
○内 容 全体活動:おまつり広場(創作活動、さん
まの網焼き、マグロの解体ショ
ー)
さつまいも掘り体験とつぼ焼き
いも試食
自由活動:ナイトハイク、スポーツ館活動、
ナイトシアター
○募 集 人 員 約200名(栃木県民一般) ○参 加 費 大 人6,400円、高校生5,000円
中学生4,200円、小学生4,000円
3歳以上学齢前3,200円、
3歳未満300円
○申 込 方 法 9月28日(月)
まで、はがき・FAX・電話・
メールで施設へ申込み。
※詳しくは、電話、またはホームページで
◎問合せ・申込先 とちぎ海浜自然の家
〒311−1412 茨城県鉾田市玉田336−2
0291−37−4004 FAX 0291−37−4008
メール [email protected](申込み専用)
(指導課 担当 吉田・出口)
普通救命講習会
○開 催 日 時 9月19日(土)
9:00∼12:00
○場 所 下野市下石橋246−1
石橋地区消防組合消防本部 3階大会議室
○内 容 (
1)救命手当ての必要性について(2)心肺蘇生法(実技)
(3)AEDの使い方(4)その他
◎申込み・問合せ先
石橋地区消防組合消防本部 警防課 救急救助係
0285−53−6167 FAX 0285−53−6174
※講習は無料です。*講習を受講するには申し込みが必
要です。
○日 時 9月6日(日)
9:30∼11:30
○場 所 上三川町大字磯岡421−1
ジョイフル本田宇都宮店 正門入口北側付近
○内 容 (1)救急救命士による救急講習会(AEDあなたも使え
ます)
(2)自治医科大学附属病院の医師及び看護師による、
健康相談コーナー・血圧測定コーナー
(3) 臓器移植コーナー(コーディネーターによる説明)
(4) 高規格救急車・救助工作車・はしご車・支援車の
展示
(5) 住宅防火対策展示コーナー
◎主催・問合せ先 石橋地区消防組合消防本部
警防課 救急救助係 0285−53−6167
7
第12回
なんびょうサポート
とちぎのつどい
難病は、疾病の原因が不明で治療方法が確立されていな
い病気で、誰にでも発症の可能性があります。難病患者や
家族の抱える不安や悩みを解決していくためには、患者・
家族同士の交流をはじめ、県民一人ひとりの難病に対する
理解が必要です。誰もが安心して暮らせる地域社会の実現
に向けて、県民の方々の相互理解のきっかけの場となるこ
とを目的として、「なんびょうサポートとちぎのつどい」
を開催いたします。ぜひ足をお運びください。
○日 程 9月5日(土)
9:30∼15:30
○場 所 とちぎ福祉プラザ(宇都宮市若草1−
10−6)
○内 容
(1)相談コーナー 9:30∼12:00 ※予約制
医療相談(神経・筋疾患、腎・泌尿器系疾患)
生活福祉相談、就労相談
(2)患者、家族交流会 10:00∼11:30
(3)講演会 13:15∼14:15
「難病の患者に対する医療等の総合的な推進について」
栃木県保健福祉部健康増進課難病対策担当職員
(4)コンサート 14:30∼15:30
シンガーソングライター より子 氏
(
とちぎ未来大使)
(5)各種団体展示PRコーナー 10:00∼15:30
◎申込み・問合せ先 とちぎ難病相談支援センター
028−623−6113
なつかしの広報みぶ縮刷版 販売中
昭和53年∼平成元年 広報みぶ縮刷版 500円
詳しくは 町総務部総合政策課情報広報係( 81−1814)
○申込方法
8月10日以降に町建設部建設課管理係で入居申込書等を
配布します。(土日を除く)
入居を希望される方は、入居申込書に必要書類を添えて
入居者募集住宅
住 宅
下記の申込期間中に管理係まで提出してください。
棟
階数 家賃(円)間取り
備考
給共駐
湯益車
15,800∼
3K 器 費 場
2号棟 3階
下台団地
23,500 (54.9㎡)・ は は
(壬生町駅東町
浴か1
槽か世
4−24)
・り帯
壬生駅まで徒歩
風まに
約2分
18,100∼
3K 呂 せ 1
釜ん台
4号棟 3階
26,900 (62.0㎡)な 。 で
し す
。 。
○受付期間 8月10日(月)
∼21日(金)8:30∼17:15(土
日を除く)申込者多数の場合は抽選になり
ます。抽選会は8月24日(月)
10:00から予定
しております。
○入居資格など詳しい内容については配布する入居申込書
等をご覧ください。
○入居日は9月7日以降になります(事務手続きの都合に
より前後する可能性があります)。
◎問合せ先 町建設部建設課管理係 81−1849
○家賃の金額は、平成26年中の所得によって決まります。
○入居の際には、家賃2ヶ月分の保証金と連帯保証人が必
要になります。連帯保証人は壬生町に居住している方ま
たは県内に居住している親族の方で1名です。
政治家の寄附は禁止、有権者が
求めることも禁止されています。
夏祭りやお中元等が多くなる時期ですが、政治家が選挙
内の人に、お金や物を送ることは公職選挙法で禁止されて
います。また、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めるこ
壬生町シルバー人材センターでは、新規会員の説明会を
とも禁止されています。
下記のとおり開催いたします。関心をお持ちの方は、説明
寄附禁止のルールを守って、明るい選挙を実現しましょう。
会にぜひお越しください。
○入 会 資 格
・壬生町にお住まいの、原則として60歳以上の方
・健康で、働く意欲と能力のある方(特別な資格などは
必要ありません)
・シルバーの事業の趣旨を理解し、賛同する方
贈らない!
求めない!
○日 時 9月1日(火)
13:30∼
受け取ら
ない!
○場 所 壬生町シルバーワークプラザ 研修室
(大字壬生甲3844−2)
○説明会内容 入会資格説明・シルバー事業の趣旨説明
入会申込書の記載方法・質疑(約1時間程
度)
◎問 合 せ 先 (公社)
壬生町シルバー人材センター
82−4682
心配ごと特別相談(弁護士相談)
∼相談無料∼
これらのものも、政治家の寄附禁止の対象となります。
・お祭りへの寄附、差入
・落成式、開店祝等の花輪
・お中元、お歳暮、お年賀
・秘書等が代理で出席する場合の葬儀の香典や結婚祝
・葬儀の花輪、供花
・入学祝、卒業祝
・病気見舞
・町内会の集会、旅行等の催物への寸志、飲食物の差入
・地域の運動会・スポーツ大会への飲食物等の差入
※寄附ではありませんが、暑中見舞い、残暑見舞い、年賀
○相 談 日 時 9月10日(木)
10:00∼12:00
状等の時候の挨拶状(答礼のための自筆によるものを除く)
○会 場 町保健福祉センター
も禁止されています。
○対 象 町内在住者 5名(先着順)
なお、同一の内容の相談は1回限りです。
総務省アドレス なるほど!選挙「寄附の禁止」
8:30∼ 電話申込受付
◎申込み・問合せ先 9月7日(月)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/nar
(福)
壬生町社会福祉協議会 82−7899
uhodo08.html
毎月第3日曜日は家庭の日です。
この機会に家族の絆を深めてみませんか? ※一部施設で優待制度があります。(詳細は県HP参照)
詳しくは 町教育委員会事務局生涯学習課( 81−1873)
8
みぶりん 第3回活動発表会
開催のお知らせ
○問 題
平成27年国勢調査で明らかになる栃木県総人口は何人で
しょう?
○応 募 要 領
①応募対象者 栃木県在住者又は栃木県への通勤者・通学者
②応募方法 はがき(一般の郵政はがきも可)又はイン
ターネット
③応募回数 1人1回(複数応募無効)
④応募の際の記入事項
予想人口(複数無効)、住所、氏名、電話
番号 ※いただいた個人情報は入賞者の決
定、公表及び賞品の発送以外の目的では使
用しません。
⑤募集期限 10月7日(水)
まで
(はがき:当日消印有効、インターネット:
当日受付まで)
○賞 品
県産品 50,000円相当 ( 1名)
1等
県産品 30,000円相当 ( 3名)
2等
県産品 10,000円相当 ( 5名)
3等
5,000円相当 ( 10名)
県産品
4等
3,000円相当 ( 20名)
県産品
5等
500円相当 (200名)
トリ子賞 県産品
○入賞者の決定
入賞者は栃木県総人口速報値(平成28年2月総務省公表
予定)によって決定。同順位多数の場合は、抽選。
◎応 募 先
〒320−8501
宇都宮市塙田1−1−20
栃木県県民生活部統計課人口労働担当
※インターネット応募の詳細は、栃木県ホームページで確
認できます「国勢調査」とサイト内を検索してください。
消費者ホットラインが 平成27年7月1日より
3ケタの電話番号
188番による運用を開始しました。
い や や
188泣き寝入り!
消費生活に関する消費者と事業者との間のトラブルに関
するご相談が、3ケタの電話番号 188 による運用が
開始されました。
188にかけると、郵便番号の入力や壬生町を選択して
頂くと、現在開設している最寄りの消費生活センターへ繋
がります。
守ろうよ みんなを
今までの 0570−064−370も同じようにご利用できます。
壬生町消費生活センター直通は 82−1106です。
消費生活にかかわる業者とのトラブルにお困りの際は、
迷わず電話して下さい。
9
○日 時 9月5日(土)
10:00∼12:00
○会 場 町保健福祉センター会議室
○内 容 (1)あいさつ
(2)活動発表(3∼5団体) (3)質疑応答
(4)交流会(名刺交換会等)
◎問合せ先 みぶりん(壬生町町民活動支援センター)
〒321−0214 壬生町大字壬生甲3843−1
21−8731 FAX 21−8732
E−mail:[email protected]
平成27年度 壬生町清掃センター
資源物買取事業者
入札参加資格登録者募集について
町では、平成27年度に壬生町清掃センターから発生する
資源物について、入札による売却をおこなっています。入
札に参加するには、事前に入札参加資格登録が必要となり
ます。
登録できる方は、法人にあっては壬生町、栃木市、下野
市のいずれかの市町内に本店、支店又は営業所を有し、個
人にあっては壬生町で事業を営んでいること等の登録資格
条件がありますので、詳細については町ホームページ又は
壬生町清掃センター( 82−3424)までお問い合わせくだ
さい。
1.売却する資源物
可燃系資源物(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、布
類)及び、不燃系資源物(アルミ缶プレス、鉄缶プレス、
鉄クズ(雑品))
2.入札参加資格登録申込方法等
申し込みにあたっては、「平成27年度壬生町清掃セン
ター資源物買取事業者入札参加資格登録者募集要項」を
熟読し、ご承知の上お申し込みください。
■募集期間 平成28年3月31日まで
■提出書類 ホームページに様式等が掲載されています
ので、詳細についてはそちらを確認してく
ださい。
■提出方法 壬生町清掃センターまで持参
※上記、提出書類は、町ホームページからダウンロード
してお使いいただくか、壬生町清掃センターでも配布
をしています。
※なお、この入札は四半期毎(年4回)に執行する予定
ですが、入札を執行する日の前月末までに登録申込書
等を提出し、受理された方が入札に参加できる有資格
者となります。
3.第3四半期の入札予定について
○日 時 平成27年9月2日(水)
10:00∼
○場 所 壬生町清掃センター 2階 会議室
◎問合せ先 壬生町清掃センター 82−3424
町民の歌CD絶賛発売中 1枚 500円 ご家族で1枚 覚えて歌おう!! 中央公民館・稲葉出張所・南犬飼出張所・役場総合政策課で販売中
詳しくは 町総務部総合政策課情報広報係( 81−1814)
壬生町立学校臨時職員(調理員)募集
壬生町立学校臨時職員(事務職員)募集
○職種・募集人員 調理員 1名(学校給食調理及び配膳、片
○職種・募集人員 事務職員 1名(学校図書の登録事務及び
図書の貸出等、学校図書の整理・管理事務。
その他学校事務補助)
○応 募 資 格 ・普通自動車運転免許を有する方
・初級程度の簡単なパソコンのできる方
・学歴は問いません
○任 用 期 間 平成27年10月1日から平成28年3月24日ま
で(更新有)
○勤務先・賃金 壬生町立壬生中学校 時給850円
○勤務日・時間 月曜日∼金曜日 8:00∼16:45(7時間
45分)※勤務時間帯については多少の変更
あり。
○手 当 等 通勤手当支給(支給対象通勤距離該当者)、
各種社会保険加入(必須)
○有給休暇等 有給休暇5日
○提 出 書 類 ・申込書(壬生町教育委員会事務局で配布
及び町ホームページから印刷できます)
・市販の履歴書(写真貼付)
・運転免許証の写し
○受 付 期 間 8月10日(月)
∼21日(金)
8:30∼17:15(土・日は除く)
(郵送の場合は、8月21日必着)
○面 接 日 8月25日(火)
○面 接 会 場 壬生町役場 ひばり館C会議室
(控室:ひばり館A会議室)
○結 果 通 知 9月初旬、本人宛に通知します。
◎提出先・問合せ先 町教育委員会事務局学校教育課
〒321−0292 壬生町通町12番22号壬生町役
場内 81−1870
付け等)
○応 募 資 格 ・普通自動車運転免許を有する方
・学歴は問いません
○任 用 期 間 平成27年9月1日から平成28年2月29日ま
で(更新有)
○勤務先・賃金 壬生町立安塚中学校 時給890円
○勤務日・時間 月曜日∼金曜日(学校授業日)
8:00∼16:45(7時間45分)※ただし、
夏季休業期間中は、8日間勤務※勤務時間
帯については多少の変更あり。
○手 当 等 通勤手当支給(支給対象通勤距離該当者)、
各種社会保険加入(必須)
○有給休暇等 有給休暇5日
○提 出 書 類 ・申込書(壬生町教育委員会事務局で配布
及び町ホームページから印刷できます)
・市販の履歴書(写真貼付)
・運転免許証の写し
○受 付 期 間 8月10日(月)
∼21日(金)
8:30∼17:15(土・日は除く)
(郵送の場合は、8月21日必着)
○面 接 日 8月25日(火)
○面 接 会 場 壬生町役場 ひばり館C会議室
(控室:ひばり館A会議室)
◎提出先・問合せ先 町教育委員会事務局学校教育課
〒321−0292 壬生町通町12番22号壬生町役
場内 81−1870
水道メーター検針
のお知らせ
水道メーター検針を下記のとおり実施しますので、ご協
力をお願いします。また、メーターボックスの管理につい
ては、お客様が管理していただくことになっていますので、
重ねてお願いします。
○期 間 9月1日(火)∼10日(木)
○特にご協力いただきたい事項
・期間中、犬は出入口やメーターボックスから離れた所
につないでおいてください。
・メーターボックスの上には物を置かないでください。
(鉄板、資材、植木鉢、車、洗濯機など)
・メーターボックスの中はきれいにしておいてください。
(水、砂、泥、ゴミなど)
・家屋の増改築の際は、メーターボックスを見やすいと
ころに設置してください。
◎問合せ先 町建設部水道課 82−2260 (徴収事務受託者㈱日本ウォーターテックス)
家族や地域の大切さに関する作品
コンクール作品募集
○募集内容 「写真」
(1)子育て家族の力(子育て家族の絆、子どもと深
める家族の絆)
(2)子育てを応援する地域の力(地域ぐるみで子育
て支援)
「手紙・メール」
募集区分 (1)小学生の部 (2)中・高校生の部
(3)一般の部
子育てを家族みんなで支え合うことの大切さ、感謝などの
思いを伝える内容のもの。子育てを社会も応援していくこ
との大切さを訴える内容のもの
○募集期限 9月7日(月)
まで
○表 彰 募集テーマ、区分ごとに最優秀賞1点、優秀
賞5点以内
いずれも、内閣府特命担当大臣(少子化対策)
表彰と副賞
○応募方法等詳しくは内閣府「家族の日」「家族の週間」
ホームページに掲載
内閣府>内閣府の政策>子ども・子育て本部>
少子化対策>「家族の日」
「家族の週間」
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/family/index.html
かんぴょうの歌CD絶賛発売中 1枚 500円 楽しく歌って、美味しく食べよう!!
稲葉出張所・南犬飼出張所・役場農政課で販売中
詳しくは 町経済部農政課農業振興係( 81−1839)
10
下水道工事に
ご協力ください
防火貯水槽撤去及び、
設置工事にご協力ください
下水道工事を、下記の箇所で行います。工事期間中は、
壬生町七ツ石地内において道路の拡幅工事に伴い、防火
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
貯水槽の撤去及び設置工事を下記の通り行いますので、工
■汚水管布設工事
事期間中、皆様方のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
○壬生甲地内 :8月中旬∼12月中旬
○工 事 名 七ツ石地内防火貯水槽撤去及び、設置工事
◎問合せ先 町建設部下水道課工務係 81−1858
○工事期間 7月31日∼11月2日
○請 負 者 有限会社 楡木建設
公
園
恵
川
◎問合せ先 町総務部総務課消防防災係 81−1808
八
幡
橋
東 原
町営
総合運動場
清掃センターからのお願い
一般家庭より一時的に生じた50kg以上の一般廃棄物及
の日は極力出さないようご協力下さい
び店舗、事務所、事業所、工場など事業活動に伴って生じ
○ふとん、座布団、空き缶は資源ごみの日には出せませ
た事業系一般廃棄物は、ごみステーションに出せません。
ん。これらはもえないごみの日に出してください。
清掃センターに直接搬入されますよう、お願いいたします。
○もえないごみの中にびんが大量に混ざっています。び
店舗付住宅の個人商店も、家庭のごみときちんと分別して
んはガラス・びん類の日に出してください。
ください。なお、清掃センターに直接搬入できない方は、
○中身の入ったままの缶やびん、ペットボトルは収集で
一般廃棄物収集運搬許可業者に収集運搬を依頼してください。
きません。必ず、キャップ、ラベルを取り除き、中を
空にし軽く水洗いして、可能であればつぶしてから出
ごみの分別について
してください。
○資源ごみは新聞・雑誌・ダンボール・紙パック・ペッ
※ごみは、ご家庭に配布してあります『ごみの分け方・
トボトル・発泡スチロール・衣類の種類ごとに分けて、
出し方』及び『ごみ分別早見表』を参考に、それぞれ
丈夫なひもで十文字にしっかり結束するか、透明か半
正しく分別し、決められた収集日の朝8:00までに、
透明の袋に入れて口をしばって出してください。破れ
指定のごみステーションに出してください。
やすい袋は使わないでください。また、資源ごみは雨
◎問合せ先 町清掃センター 82−3424
11
スマート国勢調査!
平成27年国勢調査を実施します
● 国勢調査は,平成27年10月1日現在,
日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。
● 平成27年国勢調査は,少子高齢化社会における日本の未来を描く上で
欠くことのできないデータを得るために実施いたします。
調査結果は,さまざまな法令にその利用が定められているほか,社会福祉,
雇用政策,生活環境の整備,防災対策など,私たちの暮らしのために役
立てられます。
● 今回の調査では,先にインターネットでの回答を受け付け,
インターネットで回答されなかった世帯には紙の調査票を配布して調査
を行います。紙の調査票は,調査員に直接提出いただくか,郵送でも提
出いただけます。
● 9月10日から,調査員がインターネット回答のための書類を
お配りしますので,インターネットでの回答をお願いします。
● 調査票は9月26日∼30日に配布10月1日∼7日が提出期間となり
ます。
※国勢調査コールセンター
0570−07−2015 IP電話の場合:03−4330−2015
設置期間:平成27年8月24日∼10月31日まで
受付時間:午前8時∼午後9時(土・日・祭日)もご利用になれます
国勢調査については,「国勢調査2015キャンペーンサイト」をご覧ください。
http://kokusei2015.stat.go.jp/
国勢調査2015
検索
☆お問合せ先 壬生町経済部商工観光課統計係
0282−81−1846
12
平成27年度
今年も真夏の祭典「壬生ふるさとまつり」が盛大に開催されます。
皆様のお越しをお待ちしております。
1 日 時 8月22日(土)
※ 雨天中止の場合は23日(日)
へ順延。
※ 順延日が雨天でも、花火のみ実施。
1部 かんぴょう踊り 午後6時30分から
2部 花火打上 午後8時00分から
※都合により、スケジュールを変更する場合がございますので、
予めご了承ください。
2 会 場 壬生総合公園 陸上競技場(おもちゃ博物館東隣)
3 連絡先 壬生町観光協会(壬生町商工観光課内)
81−1844 Fax 82−1107
※まつり当日の開催情報案内はNTTテレドームをご利用ください。
NTTテレドーム案内 0180-99-3434
(PHSと一部携帯電話等ではご利用いただけない場合があります。)
※当日会場へは、東武宇都宮線「おもちゃのまち駅西口」及び「壬生町城址公園駐車場」より無料シャ
トルバスを運行いたします。(午後4時から午後10時まで随時運行予定)
※まつり開催中、壬生総合公園陸上競技場付近は混雑が予想されます。お車の方は迂回されますよう
ご協力ください。なお、駐車場に限りがありますので、電車又はシャトルバスをご利用ください。
壬生ふるさとまつり清掃ボランティア募集
壬生ふるさとまつり開催翌日の清掃ボランティ
アを募集しています。
団体、サークル、個人でも参加可能です。ご協
力いただける方は、お手数ですが右記連絡先へ、
申し込み願います。当日参
加も可能ですが、傷害保険
に加入しますのでできるだ
け事前に連絡をお願いいた
します。お申し込みの際は、
代表者の住所・氏名・参加
人数・連絡先及び参加でき
る期日をお知らせください。
13
平成27年8月23日(日)
又は24日(月)
午前7時 壬生総合公園陸上競技場 観覧席前集合 【午前8時30分に終了予定】
実施日は、ふるさとまつり開催翌日の1日の
日 時 みで、下記のとおりです。雨天決行
○22日(土)
にふるさとまつりが開催されれ
ば23日(日)
に清掃 ○22日(土)
雨天により開催が8月23日(日)
になれば、24日(月)
に清掃
場 所 壬生総合公園・とちぎわんぱく公園及びその周辺 持ち物
軍手・ゴミ袋(スーパーのレジ袋など)を各
自お持ちいただきますようご協力願います。
連絡先
壬生町観光協会(壬生町商工観光課内)
81−1844 FAX 82−1107
壬
生
町
敬
老
の
つ
ど
い
※写真は昨年のものです。
水道メーター検針(10日まで)
4ヶ月児健診(保健福祉センター)13:15∼13:45
移動図書館(安塚小)13:00∼15:00
大人の陶芸教室(とちぎわんぱく公園)
①9:30∼②13:30∼
敬老のつどい(壬生中央公民館)10:00∼
移動図書館(壬生東小)13:00∼15:00
大人の陶芸教室②(とちぎわんぱく公園)9:30∼
なかよしルーム(にこにこコース)1歳児(児童館)
10:30∼11:30
移動図書館(睦小)13:00∼15:00
人権・行政相談(南犬飼地区公民館)13:30∼16:00
和紙ちぎり絵教室(とちぎわんぱく公園)
10:00∼12:00
離乳食教室(保健福祉センター)10:00∼11:30
小学生アートバルーン教室(児童館)13:30∼15:30
秋野菜の植え付け(とちぎわんぱく公園)
9:30∼11:30
おはなし広場(図書館児童室)14:00∼14:45
おはなしきかせて(とちぎわんぱく公園)
①11:05∼②13:05∼
窓口業務時間延長日(本庁 住民課・税務課)
17:15∼19:00
刃物研ぎ(役場本庁 西側車庫)9:00∼13:00
なかよしルームきらきらコース2,3歳児(児童館)
10:30∼11:30
移動図書館(児童館) 11:00∼12:00
(壬生北小)13:00∼14:00
10ヶ月児健診(保健福祉センター)13:15∼13:45
おっぱい相談(保健福祉センター)10:00∼11:30
移動図書館(藤井小)13:00∼14:00
集団検診(保健福祉センター)8:30∼10:30
なかよしルーム(にこにこコース)1歳児(児童館)
10:30∼11:30
移動図書館(羽生田小)13:00∼14:00
集団検診(女性の日)(保健福祉センター)
8:30∼10:30
移動図書館(稲葉小)13:00∼14:00
おはなし広場(図書館児童室)14:00∼14:45
紙ヒコーキをつくってとばそう!(とちぎわんぱく公園)
13:00∼15:00
まきばネイチャークラブ(とちぎわんぱく公園)
①9:30∼11:30②13:30∼15:30
窓口業務時間延長日(本庁 住民課・税務課)
17:15∼19:00 集団検診(南犬飼地区公民館・分館)8:30∼10:30
刃物研ぎ(南犬飼出張所自転車置場)9:00∼13:00
なかよしルームきらきらコース2,3歳児(児童館)
10:30∼11:30
1歳6ヶ月児健診(保健福祉センター)
13:15∼13:45
おはなし広場(図書館児童室)14:00∼14:45
稲刈り(とちぎわんぱく公園)9:30∼11:30
カヌー体験(とちぎわんぱく公園)
①10:00∼12:00②13:30∼15:30
カヌー体験(とちぎわんぱく公園)
①10:00∼12:00②13:30∼15:30
クックマンショー(とちぎわんぱく公園)
①11:00∼②14:00∼
敬老の日
世界でひとつ!押し花万華鏡つくり(とちぎわんぱく公園)
10:30∼12:00
バルーンて楽しいよ!(とちぎわんぱく公園)
①11:00∼②14:00∼
だれでもできる!たのしいマジック(とちぎわんぱく公園)
13:00∼14:00
わんぱくエイサー(とちぎわんぱく公園)
①11:00∼②14:00∼
秋分の日
YJCダンススタジオ・ダンスライブ(とちぎわんぱく公園)
①11:00∼②14:00∼
なかよし相談(保健福祉センター)9:30∼12:00
なかよしルーム合同(児童館)10:30∼11:30
壬生町文化祭(壬生中央公民館)合同展
[写真・書道・華道・美術]∼27日まで 9:00∼16:00
移動図書館(おもちゃのまち)14:00∼16:00
おはなし広場(図書館児童室)14:00∼14:45
壬生町文化祭(中央公民館)歌謡祭①9:00∼12:00 壬生町合併60周年記念 文化祭開幕式 13:00∼13:30
五家英子 特別歌謡ショー13:30∼14:30 歌謡祭②14:30∼17:00
「双子の星Ⅱ」を読んで壁画を描こう①(とちぎわんぱく公園)
10:00∼15:00
壬生町文化祭(中央公民館) 邦楽演奏会 12:00∼16:30
「双子の星Ⅱ」を読んで壁画を描こう②(とちぎわんぱく公園)
10:00∼15:00
わんぱく公園感謝デー(とちぎわんぱく公園)9:30∼11:30
窓口業務時間延長日(本庁 住民課・税務課)17:15∼19:00
チャピー(子育て支援センター)9:30∼15:00 集団健診(保健福祉センター)8:30∼10:30
なかよしルーム合同(児童館) 10:30∼11:30
3歳児健診(保健福祉センター)13:15∼13:45
8・9月分上下水道料金口座振替日
集団検診(中央公民館)8:30∼10:30
メタボ予防教室(保健福祉センター)9:30∼11:30
ベビーチャピー(子育て支援センター)9:30∼15:00 移動図書館(安塚小)13:00∼15:00
14
Fly UP