...

第51号 2012/07/25 - 伊藤新聞店 毎日新聞学園都市専売所

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

第51号 2012/07/25 - 伊藤新聞店 毎日新聞学園都市専売所
(1)
ふるさと
2012 年(平成 24 年)7 月 25 日(水)
第51号
ふるさと
第51号
いとぷれ
☆読者プレゼントコーナー☆
今からおよそ千年前、唐王朝が
滅亡し、中華世界が混沌を続ける
中、北アジアの草原地帯に生まれ
た一大王朝の名を『契丹』と言い
ました。9月中旬まで、上野公園
にある東京藝術大学大学美術館
に て、『 契 丹 』 の 美 し い 宝 飾 品 や
ガラス細工、陶磁器などの文化財
を紹介する特別展が開催されて
います。この展覧会の招待券を!
① 契丹 ( キッタン )
発行所
伊藤新聞店
〒 305-0023 つくば市上ノ室 678-1
☎ 029- 857-3821 Fax 857-6429
メール [email protected]
Web http://ito-pre.com
【 ロ コ 、大 丈 夫 で す ! / 当 店】
皆様からすごくご心配をいただいたロ
コちゃん、現在、気力・体力・食欲、す
べて病気に打ち勝った状態…元気です!
この欄に掲 載 す る 写 真 等 を 募 集 中 !
自身で撮影 さ れ た 風 景 等 を 、 上 記 の
住所・アド レ ス 宛 に ご 送 付 く だ さ い 。
美しい旋律の饗宴を つくばから…
夏の音楽祭のお知らせ!
日 時:8月 18 日(土)12 : 00 ~ 18 : 00
会 場:「つくば市ふれあいプラザ」ホール
つくば・まちかど音楽祭 2012 夏“ふれあいプラザ” つくば市茎崎 駐車場完備・無料
入場料:1,000 円(通し券)高校生まで無料!
5人のピアニストの真夏の宴
~ ジ ャ ズ の 歴 史 の 流 れ を体感~
久保政巳
◆◆チケットは 350 席限定販売です◆◆
中高年大歓迎の音楽祭
多くの人にプロフェッショ
ナルの素晴らしい演奏を生で
体験して欲しい。そのために
出来るだけ入場料を安く設定
しました。いままでに聞いた
・当日券の販売は座席の空き状況を見て判断します。
・満席時、無料のお子様の入場をお断りすることが有ります。 ことの無い音楽、ジャンルを
黒田一義
外山安樹子
体験、経験して欲しい!
総合司会:鈴木もえみ(フリープロ)
関口 宗之
① 12 : 00 ~ 13 : 00 1人目のピアニスト <プロクラッシックトリオ>
尾身直子(P) 福本とも子(ヴィオラ) 矢野裕紀子(ソプラノ)
佐々木エヘラ
前田富博
森まどか
親しみやすいスタンダードなクラッシックから日本の叙情歌まで、初心者から
楽しめる演目予定。13 : 30 ~リトミック体験有り。
<ジャズの歴史を音で再現、体験>
小林 創(P) 山本太郎(Cl)
ブルース~デキシー~スイングジャズまでの、ジャズの生まれた歴史をたどる
デキシースイング大好きな二人の面目躍如。
鈴木もえみ
山本太郎
③ 14 : 30 ~ 15 : 30 3人目のピアニスト <外山安樹子&関口 宗之>
外山安樹子(P) 関口 宗之(B)
スタンダードなモダンジャズ~オリジナルまで、メロディアスな北欧系モダン
ジャズを得意とするパワフル?女性ピアニスト外山さんの世界を体験してください
④ 15 : 45 ~ 16 : 45 4人目のピアニスト <水岡のぶゆきグループ&CAMARU>
水岡のぶゆき(P) CAMARU(Vo) ベース(未定)
福本とも子
水岡のぶゆき
CAMARU
CAMARUさんの民謡など日本語ジャズと、水岡さんのモダンジャズの融合。
中高年でも聞きやすい癒しのジャズの世界を体感。
矢野裕紀子
尾身直子
演奏家全体プロフィール= http://machikado.tsukuba.biz/index.php?module=blog&eid=17786
コンサート終了時にエントランスで演奏家と観客の交流会予定(15 分)
気に入った演奏家に話しかけてみよう!CDなど買ってみよう!
★ ★ 第 2 ス テ ー ジ = 2 階 会 議 室にて予定★★
参加資格
ホール入場券購入者・親子限定無料講座、福島からの避難者の親子をご招待(第2ステージのみ)
① 12 : 30 ~ 13 : 00 初心者向けジャズ教室
② 13 : 30 親子の為の「母子で楽しくリトミック」
③ 14 : 00 「イタリア仕込みの発声のコツ教えます!」
講師:外山安樹子先生
講師:尾身直子先生 講師:矢野裕紀子先生
⑤ 17 : 00 ~ 18 : 00 5人目のピアニスト <エヘラバンド&森まどかジャズライブ>
久保政巳(P) 佐々木エヘラ(B) 黒田一義(ts) 前田富博(ds) 森まどか(Vo)
「あの美空ひばりの歌ったジャズを再現!」美空ひばりが歌ったジャズナンバー。
演歌&ジャズ歌手である「森まどか」さんと「美空ひばりの世界」を一緒に体験。
共催:つくば市ふれあいプラザ
http://www.fureai-plaza.jp
後援:つくば市
協力:筑波学院大学OCP
地域の皆様
♪♪音楽で素敵なまちづくり♪♪
オンガク イ チ バ
「つくば・まちかど音楽市場ネットワーク」
ボランティア組織・・代表 三浦一憲
☎/Fax  029 - 852 - 1245
http://www.machikado.e-tsukuba.jp
(4)
【賞品をご希望の方へ】
お電話または FAX、ハガキ、WEB でご応募下さい。
応募先: 〒305-0023  つくば市上ノ室 678-1
FAX : 029-857-6429
☎ : 0120-012646
必須:住所・氏名・電話番号・ご希望賞品
(お一人様一点限り)の記述 or 電話連絡
注意:電話は平日の9時~18 時まで受付
FAX・ハガキ・WEB 申込は、8 月 7 日必着
②トトロのハンドタオル
③ マリー・ローランサンと
その時代 展
340 × 360mm の、
『となりのト
トロ』2 枚組タオルセットを!
9 月 末 日 ま で、 東 京 都 千 代 田 区 に あ る
ニューオータニ美術館にて、マリー・ロー
ランサンの絵画などを紹介する展覧会が開
催されています。この美術展の招待券を!
☆ 2 枚 1 組、10 名の方に
プレゼント致します。
☆ 5 名の方に
プレゼント致します。
☆ 2 枚 1 組、5 名 の 方 に
プレゼント致します。
④ 浅草花やしき
⑤ブレンディスティック
⑥ 東武動物公園
先月の大好評にお応え
し、夏休み対応として、
4 枚 1 組と、枚数を増や
して再登場!
東京浅草花やしきの、
入園券+のりものご招待
券 3 枚付きのチケットで
す。
話題のスポット『スカ
イツリー』も、ジェット
コースターなどから眺め
ら れ ま す よ ♪ こ の 機 に
是非、お出かけください。
※ 9 月末日まで利用可能の券です。
☆ 4 枚 1 組、5 名の方に
プレゼント致します。
【内容】
①カフェオレ 6 本
②カロリーハーフ 6 本
③ミルキータイプ 3 本
④ビタータイプ 3 本
ブレンディのスティックカフェオレと、
ハローキティのコラボ商品初登場!ホッ
トでもアイスでもお楽しみいただけます。
夏休み対応!! 埼玉県にあるレジャー
ランド『東武動物公園』の入園券です。
※のりもの券は含まれておりません。
動物園では、見た者に幸運を与えると
いう言い伝えを持った、美しいホワイト
タイガーたちを見ることができますよ♪
☆ 5 名の方に
プレゼント致します。
☆ 4 枚 1 組、5 名の方に
プレゼント致します。
『まだ気は抜けないけど、必死で頑張ったロコちゃんの勝利!!』
② 13 : 15 ~ 14 : 15 2人目のピアニスト
小林 創
2012 年(平成 24 年)7月 25 日(水)
今回は表紙も飾ったロコちゃん ( 笑 )。先月号で、白血病と
エイズが牙をむいている、肝臓の状態も悪く、血液も白血球
数がゼロに近いんだ~という絶望的な状況を、血液検査の結
果表を見ていただきながら説明をしたわけですが…その後、
獣医さんも驚くほどの、すさまじい回復を見せ ( 笑 )、現在、
病気をロコちゃんがほぼ完璧にねじふせている状態なんで
す! このまま朝晩毎日お薬を飲んで、週 1 回病院に通ってお
注射を続けていけば、何とかもう少し長く、生きていけるだ
ろうというお話になりました…ご心配くださったたくさんの
皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました!
完治するということはないの
で、これからも闘いは続けていか
なければなりませんが、食欲は旺
盛、まだ痩せているけれども元気
だっていっぱいのロコちゃん、大
きな 1 勝をもぎとれたようです♪ 今は暑さ ( プラス分厚い脂肪。
笑 ) でダルイらしいももちゃん
のほうが重症かも~ ( 笑 )。
イトプレ第50号当選者発表
おめでとうございます。
下記の方々がご当選なさいました。
①カルピスギフト
花畑 / 原様 他 4 名の方々
②鹿島アントラーズ観戦チケット
栗原 / 海江田様 ③浅草花やしきの入園+乗り物券
稲荷前 / 上田様 他 4 組の方々
④グルメカード
松代 / 本橋様 他 4 名の方々
⑤スポニチアーカイブス記念本
上ノ室 / 宮本様 他 4 名の方々
⑥湯めぐりセット
梅園 / 佐藤様 他 4 名の方々
※当選品の配送中、とあるマンションの
エントランスにて、『ハクビシンにご
注意を!』という貼り紙を発見…え?
これ普通にそこらに居る生き物 !? 笑。
(3)
2012 年(平成 24 年)7 月 25 日(水)
ふるさと
第51号
★話題の新名所『ダイバーシティ東京』へ行ってみました★
りんかい線で行くならば、東京テレポート駅下車、徒歩 3 分。
ゆりかもめで目指すならば、台場駅下車、徒歩 5 分。
どちらで行っても、探すことなくすぐ目の前に飛び込んでくる建物が、今年 4 月に
オープンしたばかりのニューフェイス『ダイバーシティ東京』です♪
中に 154 もの商業施設を有しているのですが ( 開店当初の数です )、やっぱり目玉
は何と言っても、フェスティバル広場に、公開期限を設けずに展示されることになった、
実物大のファーストガンダムでしょう!
等身大ガンダムが立像の姿でお台場に立つのは 2009 年の夏以来で、当時は潮風公
園に建立され、限定公開 52 日間だったにも拘らず約 415 万人もの人を集めたため、
大きな大きな反響を呼びました。その人気は今も健在です! 全高 18 メートルのガンダム見たさに『ダイバーシティ東京』へと出掛けてみた我々
は ( 笑 )、広場にあふれている人
の数に息を呑み、それらの方々
に囲まれて立つガンダムの迫力
に、さらに圧倒されることにな
りました。
子どもたちが喜んでいる姿も
印象的でしたので、夏休みのお出
かけ先の候補地に、お台場も加え
てみてはいかがでしょうか?
★再び茨城県の旅に入った ZIPPEI ちゃんを探してみました★
朝の日本テレビさんの情報番組『ZIP !』の中で、7 : 43 頃から始まる大人気コーナー『ZIPPEI スマイルキャラバン』。
ZIPPEI( ジッペイ ) という名のサモエドの兄弟犬と、ダイスケさんという若いミュージシャンの男の子が、ふたりで全国を旅し、
訪ねた都道府県の魅力を伝えながら、出会えた人々の笑顔を集めていくという大好評の旅企画なのですが、4 月に日本 2 周目の旅
が沖縄からスタートし、いきなり北海道へ飛んで (1 周目とはルートが違う! )、東北→福島→新潟と下りてきて、とうとう北関東
へと突入することになりました。群馬→栃木→茨城と進み、茨城の旅は 7 月の第 2 週後半~3週にかけて行われ、その模様は 7 月
20 日 ( 金 ) ~ 27 日 ( 金 ) に放送される予定です! ( この『ふるさと』の発行日も、放送日にドンピシャ!笑 )
茨城県は、3 月に初めてふたりが旅をしてくれているのですが、2 回目は思いのほか早く、順番がめぐってきたことになります。
しかし、相変わらず「茨城県にいる」ということ以外は、どこの市町村を何日の何時頃に訪れる~といった明確な情報の公開は無
い旅。おまけに、日本 1 周目には必ず行われていた金曜日の現地生中継も、日本 2 周目は、滅多に行われなくなってしまいました ( 涙 )。
そうなると、会いたければ、どうしても旅をしているふたりを発見するより他の手立てがありません。
最初は見方さえよく分からなかったツイッターで ( 本当に知らなかった。
笑 )、我々はふたりの軌跡を必死で追いました…「鉾田市でメロンを食べ 『飛鳥ママ』の本名が
ていたよ」「結城市に来たよ」「つくば市の洞峰公園にいたよ ( ! )」「日立
書かれています ( 笑 )。
市でサンドアートフェスティバルに参加しているよ」「土浦市の霞ケ浦総
合公園に来たよ」「竜ヶ崎駅前を今歩いているよ」…これが、ツイッター
で流れた茨城県の旅の情報の全てです。
つくば市に来ていたという日にチャンスを逃してしまった我々は、海の
日の連休に賭けました。そして、スタッフがひとりだけ…『飛鳥のママ』
なんですが、霞ヶ浦総合公園で、ダイスケさんにそれはもうすさまじい決
死のアタックを仕掛け ( 笑 )、サインをいただいて、嬉し泣きで戻ってく
るという、とんでもないミラクルを起こしたのです ( 笑 )。彼らに会うこ
とを、我々スタッフの中の誰より楽しみにしていた『飛鳥のママ』が、初
挑戦のちぎり絵で作った、渾身・手製の色紙に、ダイスケさんが全力で応
えてくださった結果の、素晴らしいサインに、一同、見入ってしまいました。
ZIPPEI ちゃんとダイスケさんは、もう他県 ( いきなり山梨・長野! ) へ
行ってしまったけれど…また茨城県にも遊びに来てほしいですよね。
★『飛鳥のママ』が起こした奇跡のお話の詳細は、
ブログで公開中です。
http://ito-pre.com( ブログ:よもやまのたね )
実際の色紙の彩色も、そこで楽しむことができ
ます♪ 我々に内緒で製作されていた飛鳥ママ
の色紙は、会えるかどうかも分からなかったの
に、ダイスケさんのサインの邪魔をしないよう
にと、ZIPPEI( 兄 ) ちゃんのイメージカラーの赤
を、淡いピンクに変えて作られていました。是
非、ブログでもご覧になってみてください。
第51号
星出宇宙飛行士、活躍に期待
ふるさと
2012 年(平成 24 年)7月 25 日(水)
掲載用情報提供のお願い
(2)
国際宇宙ステーション(ISS)に今月 17 日到着し、約4カ月
にわたる長期滞在を始めた宇宙飛行士の星出彰彦さん(43)。出 ふるさと編集部では、紙面への掲載依頼を
身校の茗渓学園中学高校(つくば市)の在校生や同期生をはじめ 募集中です。読者様から頂いた催しもの情報
大勢の市民らがミッション達成に期待を膨らませている。
などを、無料で掲載致します。毎月 25 日の
打ち上げ2日前の 13 日には、激励会が茗渓学園で開かれた。 朝刊へ折込を予定しており、当月の 15 日が
星出さんは不在だったが、全校生徒や星出さんの同期生も参加、
掲載依頼の締め切りとなります。
エールを送った。15 日は、同市の宇宙航空研究開発機構(JAX
A)筑波宇宙センターで、打ち上げ中継を見るパブリックビュー 充実した紙面の作成のため、皆様の温かい
イングがあった。市民ら約880人が打ち上げ成功を拍手で見届 ご協力をいただけると幸いです。
けた。
電話、FAX、Mail、郵送にて承ります。
電話、FAX、Mail、郵送にて承ります。
参加した茗渓学園高校2年の阪本有香さん(17)は「打ち上げ
まずは、お気軽にお問い合わせください。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
は迫力があった。自分の学校の先輩が宇宙に行き、宇宙が近くなっ
連絡先は1面題字下に記載してあります。
連絡先は1面題字下に記載してあります。
た感じがする。大きなミッションを成し遂げ、無事帰ってきてく
ださい」と話した。同1年の水野祐人さん(16)は「帰ってきた
ら茗渓に来て、話をしてほしい」と語った。
星出さんと茗渓学園の同期で、土浦市東真鍋町のレストラン
「美波」経営、渡辺欣三さん(44)は4月 21 日に星出さんを招き、
同店で同期生らによる激励会を開いた。渡辺さんが作詞作曲した
星出さんの応援歌「夢の実現」を披露。打ち上げ当日も同店で独
自にパブリックビューイングを開催した。
星出さんは4年前、ISSに日本実験棟「きぼう」船内実験室
をロボットアームで設置。渡辺さんは「自分の “ 家 ” に帰って、
世界のためになるような仕事をこなしてほしい。彼ならやり遂げ
て帰ってくる」と、ミッション成功を確信している。
毎日新聞社はJAXAの協力で、星出さんを「臨時ISS宇宙
支局長」として、宇宙から記事やコラムを寄稿していただき、毎
日新聞に随時掲載する。
【毎日新聞つくば支局長・安味伸一】
茗渓学園で開かれた激励会で、星出さんへのメッセージの寄せ書きを示す生徒=山内真弓撮影
Fly UP