...

1面(PDF:104KB)(別ウインドウが開きます)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

1面(PDF:104KB)(別ウインドウが開きます)
「広報あしや」は、毎月1日と15日に新聞折り込みで各ご家庭に配布しています。
広報
9 月15日号
平成16年
(2004年)
No.900
毎月1日・15日発行
発行/
芦屋市役所(広報課)
TEL. 0797-31-2121 FAX. 0797-38-2152
〒659-8501 兵庫県芦屋市精道町7番6号
ホームページ
http://www.city.ashiya.hyogo.jp/
メールアドレス
[email protected]
コシノ ヒロコ 展
問い合わせ 美術博物館 138-5432
年 十
六
芦 年
屋
市 一
に 九
生 八
活 一
ロ
コ
氏
は
、
昭
和
五
活
躍
す
る
コ
シ
ノ
ヒ
ど
ま
ら
ず
世
界
で
も
と
し
て
、
日
本
に
と
シ
ョ
ン
デ
ザ
イ
ナ
ー
展示内容
■ファッション作品 今年は市内の人身事故件数が増加しています。
・初期作品から近作のショーの出品
この運動をとおして、市民一人ひとりが交通安全意識を高め、
作品まで約100点
交通事故の防止に努めましょう。
・宝塚歌劇(シニョール・ドンファン)
市内の交通事故発生状況
(7月末現在)
に使用した衣裳のコーナーを設置
・テキスタイルデザイン
・制作の過程を示す「下絵」などの
区 分
人身事故件数
死者
傷 者
重 傷
平成16年
322
1
373
55
ドローイング 平成15年
314
0
362
23
■墨象・絵画作品
増 減
+8
+1
+11
+32
・近年取組んでいる墨象の大作
・静物画などの水墨画を紹介
◆運動期間 9月21日∼30日
◆運動の重点
・夕暮れ時と夜間の交通事故防止対策の推進
・シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・交差点での交通事故防止対策の推進
問い合わせ 道路課 138-2063
本
格
的
な
フ
ァ
ッ
昭
和
三
十
以 九
来 年
、
し
ま
す
。
ん
で
い
る
墨
象
・
水
墨
を
初
め
と
す
る
絵
コ
ス
チ
ュ
ー
ム
を
中
心
に
、
近
年
取
り
組
一
九
六
四
年
)
今年も「秋の全国交通安全運動」が始まります。下表のとおり、
拠
点
を
移
し
、
芦
屋
(
秋の全国交通安全運動
の
素
晴
ら
し
い
自
然
(
9月1日、今年も総合公園で「防災総合訓練」が実施され、関係機関
による展示やはしご車体験コーナー等に約800人の市民が参加しました。
環
境
を
背
景
に
﹁
コ
)
防災の日、安全への思いも新たに防災総合訓練が行われました
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
デ
ザ
イ
画
も
併
せ
て
展
示
し
ま
す
。
存
分
に
お
楽
し
み
く
だ
さ
い
。
世
界
に
漂
い
、
そ
の
〝
美
〟
の
魅
力
を
氏
の
展
覧
会
を
開
催
る
、
コ
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
て
注
目
を
集
め
て
い
イ
ナ
ー
の
一
人
と
し
フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン
デ
ザ
日
本
を
代
表
す
る
芦
屋
市
在
住
で
、
屋
﹂
を
テ
ー
マ
と
し
、
フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン
・
の
展
覧
会
で
は
、
﹁
コ
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
と
芦
に
発
信
で
き
る
よ
う
に
企
画
さ
れ
た
今
回
を
、
日
本
国
内
の
み
な
ら
ず
世
界
の
人
々
ラ
イ
フ
ス
タ
イ
ル
の
提
案
と
芦
屋
の
魅
力
コ
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
氏
の
幅
広
い
創
作
活
動
、
ン
﹂
を
次
々
に
生
み
出
し
て
き
ま
し
た
。
ド
ン
フ
ァ
ン
﹂
の
た
め
に
デ
ザ
イ
ン
さ
ま
た
、
宝
塚
歌
劇
﹁
シ
ニ
ョ
ー
ル
・
日
本
的
な
感
覚
か
ら
湧
き
出
る
創
作
の
コ
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
氏
の
も
つ
東
洋
的
・
て
も
初
め
て
の
美
術
館
で
の
展
示
で
す
。
本
展
は
、
コ
シ
ノ
ヒ
ロ
コ
氏
に
と
っ
関連企画
「広報あしや」
臨時号を発行
れ
た
舞
台
衣
裳
も
展
示
さ
れ
ま
す
。
会 期
9月12日
▼
11月23日
(会期中無休)
午前10時∼午後5時
※入館は4時30分まで
会 場
美術博物館
(伊勢町12-25)
入館料
一 般
1,000円
(800円)
大高生
800円
(640円)
中学生以下 無料
※( )は、前売券
または20人以上
コシノヒロコ
トークショー
コシノヒロコ氏のファッションに寄せる思い、芦屋で
に
策
定
の
予
定
で
す
。
お
詫
び
し
て
訂
正
し
ま
す
。
の
策
定
時
期
に
誤
り
が
あ
り
ま
し
た
。
正
し
く
は
﹃
平
成
17
年
度
中
﹄
●
お
詫
び
と
訂
正
臨
時
号
の
中
で
﹁
第
3
期
介
護
保
険
事
業
計
画
﹂
市
内
各
集
会
所
等
に
置
い
て
あ
り
ま
す
の
で
、
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
な
い
か
た
は
、
市
役
所
受
付
・
ラ
ポ
ル
テ
市
民
サ
ー
ビ
ス
コ
ー
ナ
ー
・
当
か
ら
発
行
し
、
新
聞
折
り
込
み
で
配
布
し
ま
し
た
。
ま
だ
お
持
ち
で
﹁
広
報
あ
し
や
﹂
臨
時
号
を
、
高
年
福
祉
課
お
よ
び
同
介
護
保
険
担
問い合わせ
高年福祉課 138-2046
のライフスタイルなどを友人であるお二人とともに語っ
ていただきます。
■①舞台と衣裳
−シニョール・ドンファンを語る
ゲスト:元宝塚歌劇団・汐風 幸 日 時 10月1日(金) 午後7時開演(6時30分開場)
会 場 ルナ・ホール
■②ピーター、コシノヒロコを語る
ゲスト:ピーター(池畑慎之介) 芦屋西部第二地区震災復興土地区画整理事業
の事業計画変更(第4回)のお知らせ
阪神間都市計画事業芦屋西部第二地区震災復興土地区画整理事業の事業計画
を変更(第4回)しましたのでお知らせします。
「事業計画書」は、平日の執務時間内に都市整備課で縦覧しています。
問い合わせ 都市整備課 138-2124
日 時 11月12日(金) 午後7時開演(6時30分開場)
会 場 ルナ・ホール
【関連企画の入場券】 ( ) 内は、前売料金です。
一般 1,500円(1,000円) 大高生 1,200円(1,000円)
※上記には、美術博物館の入館料は含まれません。
【前売チケットの発売所】
ローソンチケット(①Lコード54856②Lコード54857)
および美術博物館
Fly UP