...

はいはい描画

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

はいはい描画
11 月3日に当法人の 50 周年の記念式典
12
平成28年
〒033-0041
が行われました。地域の皆様に支えられて
月号
ここまで来た事に感謝し、今後とも保護者
の皆様と一緒に子ども達の成長を支えて
三沢市大町 1 丁⽬ 8-36
いきたいと思っています。
おゆうぎ会を目前にして、練習を頑張っ
(電話)53-2908
園⻑
小檜山 準⼦
ている園児達。体調を崩さないようにし
て、本番に臨みましょう。
⽇
曜
⾏事予定
職員関連
1
⽊ おゆうぎ会総練習
2
⾦
3
土 異年齢交流
4
⽇ 休
5
月
6
火
7
水 ふれあいデー、絵本貸し出し
8
⽊
9
⾦
10
土 おゆうぎ会
11
⽇ 休
12
月 身体測定
13
火
14
水 交通安全指導、絵本貸し出し
駐車場が狭いため乗り合いでお願いします。
15
⽊
* 臨時駐車場を借りています。
16
⾦
17
土 異年齢交流
18
⽇ 休
19
月
20
火 にこにこプラザ訪問(年⻑児)
主任保育士部会
12月29日(木)~H29年1月3日(火)
21
水 お誕⽣会
職員会議
ご家族で日本の伝統行事を楽しんでください。
22
⽊ クッキング(年中児)
23
⾦ 天皇誕⽣⽇・休園
24
土 異年齢交流
25
⽇ 休
26
月
27
火 避難訓練
28
水 布団持ち帰り
29
⽊ 年末休園
30
⾦ 年末休園
31
土 年末休園
職員会議
ふれあいデー
園
日時
12月7日(水)9:30~
おじいさん・おばあさんの日
ふれあいデーでご覧になった方は、おゆうぎ会
当日はご遠慮ください。
職員会議
おゆうぎ会
園
保育士部会
日時 12月10日(金)9:00~12:00
お父さん・お母さんの日
園
園
年末・年始休園
≪1月の行事予定≫
1月12日(木)~14日(土) 希望面談
*詳細については後日お知らせいたします。
*年長児は「一日入学」があります。
忘れないようにしましょう。
♪ あわてんぼうの
サンタクロース
♪ ジングルベル
担当 小比類巻 牧子
☆彡
待ちに待った おゆうぎ会 ☆彡
あんなに小さかったみんなが次々立って歩いて踊れるようになりました。音楽に合わせ
て体を揺らしたり一緒に歌っている子もいます。お遊戯会当日には、かわいい姿を見せら
れると思います。だだし、会場に詰めかけた、たくさんの家族の方に驚いたりするかもし
れません。そんな姿も成長の証です。暖かい目で見守ってくださいね。
自分で頑張っている事ベスト10
=
・おたより帳にシールをはりカバンにしまう
おねがい
=
少しぐらい寒くても、たくさん
・タオルたたみ(ぱったん!ぱったん!)
お外に出て、そり遊びや雪遊びを
・おへんじ(片手をあげてはい!!)
楽しむ予定です。色々準備して欲
・衣服の着脱(お家でも言ってませんかギュー)
しいものがあります。
・トイレトレーニング(トイレに座る事大好き)
・手洗い(じゃ~ぶじゃぶ ご~しごし)
・歩くこと(公園まで歩いて行くよ)
・寝返り
・ハイハイ
・てぶくろ
*雪が降ったら声を
・帽子
かけますので、準備し
・防寒着
ておいてください*
・防寒靴
赤ちゃんたち
名前を記入してください
・おしゃべり
今月のねらい
◎ リズムにのりながら
日
月
火
水
楽しくおゆうぎ会に
お遊戯練習頑張っ
参加する
ているよ!!
◎ お 友 達 や 保 育 者 と遊 ぶ
中で、たくさんの言葉に
触れ話そうとしてみる。
大きなお口 あ~ん
4
休園
11
休園
18
先月の歯科検診で先生
がお部屋に来るなり、大泣
きのお友だちが何人かい
ました。泣いたおかげで、
お口の中が見やすくてあ
っという間に診察が終わ
りました。家庭での歯の仕
休園
25
休園
1/1
年始
休園
木
1
おゆうぎ会
総練習
金
2
ひも通し
遊び
土
3
異年齢
交流
10
5
6
7
8
9
おゆうぎ
練習
おゆうぎ
練習
ふれあいデー
おゆうぎ
練習
ままごと
遊び
おゆうぎ会
16
散 歩
12
13
14
15
身体測定
マット
遊び
交通安全
指導
おゆうぎ会
ごっご
27
28
29
30
17
異年齢
交流
24
異年齢
交流
31
20
21
22
23
お誕生会
絵合わせ
遊び
天皇誕生日
絵合わせ
遊び
避難訓練
ひも通し
遊び
年末休園
年末休園
年末休園
1/2
年始
休園
1/3
年始
休園
19
お正月
制作
26
戸外遊び
(休園)
※天候やその日の子ども達の状態により
スケジュールを変更する事があります。
上げ磨きを頑張ってくだ
さいね。(*^。^*)
年末年始で忙しいと思います。赤ちゃんのリズムを崩さないよ
うにどうぞお体に気を付けて、よいお年をお迎えください。
今月のねらい
1 歳児・・リズムに合わせて体を
12月 たんぽぽぐみ
動かしたり、表現す
る楽しさを味わう。
2 歳児・・⾏事や⽣活を通して、
友だちとの関わりを
担当 町屋昌⼦
楽しむ。
北風が吹く寒い季節になりました。子どもたちは寒さに負けず、
元気に園庭に出て、かけっこ、ブランコ、滑り台、砂遊びを楽しん
で遊んでいます。今月は、お遊戯会でサンタクロースに会えること
を楽しみに、お遊戯、劇、合奏の練習頑張っていますよ。当日はあ
たたかい拍手を宜しくお願いします。
早寝早起き、朝昼晩の食事をきちんととり健康管理に注意しまし
ょう。
★今月のうた
♪ジングルベル
♪北風のチャチャチャ
★おゆうぎ会に向けての練習頑張ってます。
散歩の様子❤
カサッ♪カサッと落ち葉を踏んで歩く散
歩はとっても楽しかったですね!山盛り
の落ち葉の中を歩いても転びません。公
園に行くと落ち葉を集めてはまき、飛ん
でいく落ち葉を追いかけて大喜びの子ど
もたちでしたよ。地域の方への挨拶も上
手になりました。
★2歳児~タンバリンを手に、リズム打ちに奮闘する子どもた
ち。「お休み、タンタン」と三拍子を頑張っていますよ。劇で
は、1歳児と手をつなぎ、ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分
でリードしてくれてます。
★1歳児~劇の練習では、2歳児さんに手をつないでもらい
前に立って話す練習。すごく小さい声ですが、一生懸命に発表す
る様子は可愛いですよ。本番はどうかな?
⽇
お部屋では、運動遊びの時
に雑巾がけの練習をしていま
す。乾いた雑巾に両手をつけ
て、腰をあげてスタートです。
上手になってきたので、年末
月
火
6
水
⽊
⾦
土
1
2
3
お遊戯会
お遊戯会
⼾外遊び
総練習
練習
7
8
9
4
5
休 園
お遊戯会
ふれあい
お遊戯会
練習
デー
練習
お家でもお手伝い
できるかな︕︖
お遊戯会
11
12
13
14
15
休 園
身体測定
運動遊び
交通安全
お正月
大型ブロ
⼾外遊び
鉄棒・マット
指導
制作
ック遊び
16
17
18
19
20
21
22
23
24
休 園
粘土遊び
⼾外遊び
お誕⽣会
運動遊び
天皇誕⽣⽇
異年齢交流
鉄棒・マット
休 園
はお部屋の掃除をみんなでや
ってみま〜す。
10
25
26
27
28
29
30
31
休 園
お絵描き
避難訓練
雑巾がけ
年末休園
年末休園
年末休園
ボール遊び
※天候やその⽇の⼦ども達の状態により、
スケジュールを変更することがあります。
今月のうた
12月さくら組
担当
ジングルベル
雪のぺんきやさん
相澤真弓
劇の役は全員の立候補で決まりました!!
お遊戯会へ向けての練習が毎⽇続いています。劇の練習を始めるに当たり、⼦ども達に「何の役をや
りたいですか?」と聞いたところ、ハッキリと⾃分の思いを表してくれました。それが、担任の考えてい
た人数にピッタリ!! あっという間に役が決定しました。⾃分のやりたい役になれたということで、張り
切って練習をしています。劇の他にもお遊戯やうた・合奏と大忙しの⼦ども達。本番まであともう少し
ですが、風邪を引かないようにと願う毎⽇です。
7⽇のふれあいデーと10⽇のお遊戯会を楽しみにしていてくださいね。
子ども達のやさしさに感激!!
今月のねらい
・身の回りのことを、ていねいに
先⽇、我が家で飼っていた⾦⿂が病気になり、とう
とう死んでしまった話をしました。すると⼦ども達か
⾃分でしようとする。
ら・・・
「せんせい、かわいそう」
「ぼくのお⾦で買っ
・劇やお遊戯、歌や合奏を通して
てあげる」「わたしも買ってあげる」と、次々にあた
体や⾔葉で表現する楽しさを感じ
たかい⾔葉が返ってきました。落ち込んでいた気持ち
る。
が、すーっとはれてじーんとしました。⼼やさしい⼦
・⾏事を通して季節を感じる。
ども達に囲まれて、幸せな担任です♥
⽇
月
火
水
⽊
⾦
土
あっという間に
1
2
3
今年も
総練習
お遊戯会
異年齢交流
月⽇が経つのが早
練習
4
5
休園
6
7
8
お遊戯会
ふれあい
お遊戯会
練習
デー
練習
9
10
お遊戯会
く感じられますね。
今月はクリスマスや
年末のお休みと、楽
11
12
13
14
15
休園
身体測定
制作活動
交通安全指導
お絵描き
18
19
20
21
22
23
24
休園
運動遊び
制作活動
誕⽣会
制作活動
休園
異年齢交流
25
26
27
28
29
30
31
休園
粘土遊び
避難訓練
運動遊び
年末休園
大掃除
おしまい・・・
16
17
異年齢交流
しいことがいっぱい
です!!
事故や怪我のないよ
うに注意して過ごし
てくださいね。
体 育 教 室
新しい鉄棒とマットに「わあ〜」と感動していた⼦
どもたち。講師の大沢先⽣に鉄棒を教えてもらう
と、⽣き⽣きとした表情︕「できる︕」「やってみ
る︕」と⼦どもたちの新たな⼀⾯を⾒ることができ
針田
茉莉⼦
ました。たくさん遊んでいきます♪
あっという間に秋が過ぎ、冬がやってきました。⼦どもたちは「⽊が裸んぼになったー︕︕」と驚き、
「雪
ふってる」大興奮。冬の訪れをいち早く察知していました★いっぱい雪遊びしようねと誘ってくれた⼦
どもたち。⼀緒に冬を満喫したいと思います(^O^)
お ゆ う ぎ 会
いよいよ本番!
合奏・合唱
お遊戯:サヤエンドウ
お遊戯:SUN
ディズニーの曲に挑戦します︕初めて弾いたピア
傘を回すのが難しかっ
ニカは触っただけで大喜びでした。歌は「小さな世
たけれど、とっても上
界」を歌います。さくら組と⼀緒に口を大きく開け
手になりました︕ノリ
て、堂々と歌います︕
ノリで踊ります♡
海賊になりきって剣をふり
ます。動きが複雑だけど、
びしっとキメます。
劇
⼀番頑張って練習しました。「みんなで⼀緒に成功させる」
お遊戯:和 っしょい
とクラスが⼀致団結し、⼼の成⻑が⾒られた毎⽇でし
男の⼦4人でよさこいの速いテンポに合わ
た︕︕大きな声で台詞をいい、歌を歌う⼦どもたちに大き
せて踊り ます。真剣な顔に注 ⽬です︕︕
な拍手をお願いします。
合言葉の「みんなで一緒に」を胸に、
頑張ります!!お楽しみに★
ねらい
・おゆうぎ会に向けての活動を通し、友達と協⼒して作り上
げる良さを知り、できたこと、楽しかったことを共有する。
・冬ならではの⾃然やイベントに親しみ、良さがわかる。
日
月
火
水
木
1
お遊戯会
総練習
4
5
6
7
休園
お遊戯会に
向けて
11
12
休園
身体測定
描画活動
18
19
20
21
休園
運動遊び
ゲーム遊び
運動遊び
雪遊び
お誕生会
25
26
27
28
休園
正月制作
大掃除
8
⾦
2
お遊戯会に
異年齢交流
向けて
9
ふれあいデー
13
14
交通安全
指導
土
3
10
お遊戯会
15
運動遊び
クリスマス
制作
22
16
氷遊び
23
お・も・て・な・し
~クリスマスクッキング~
22⽇のクッキングはクリスマスケーキを作っ
て、ちゅうりっぷ組が愛⼦こども園のみなさん
を「おもてなし」しようと計画しています。
エプロン・三角巾・マスクの三点セットの
準備をお願いします。
17
異年齢交流
24
クリスマス
休園
異年齢交流
クッキング 天皇誕生日
29
30
31
年末休園
年末休園
年末休園
雪が積もったら、⼾外で雪遊びをします︕サイズ
の合った防寒着(ジャンパー、スキーズボン、ぬ
れない手袋、帽⼦)を用意してください。
*今月のねらい*
¥
担当
○共通の目的に向かって工夫、協力
して取り組み友達と関わりを深める。
○冬の自然や年末年始の風物に触れ
一年を締めくくる時期を充実感を持
って過ごす。
石川利子
《 お遊戯会に向けて 》
毎日、練習頑張っています。劇やお遊
戯の練習開始時には「自分達で考え
たい!」と様々な意見があがり、子ども
達の成長に驚きました。
小道具もアイデアを出し
合い一緒に作りました。
本番をお楽しみに♪。
《 お掃除の達人 》
子ども達は、雑巾がけが大好き!!
いつも楽しく取り組んでいます。
年末の大掃除には、
ご家庭でも、活躍
させて下さい。
《 にこにこプラザ訪問 》
《 サンタクロースのゆくえ 》
雪がちらつくようになり、クリスマス
やサンタの話題が・・今年も子ども達
のもとにプレゼントが届くのでしょう
か?子ども達がサンタに会って
どんなことを
思うのか?私も
楽しみです。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
総練習
お遊戯会
練習
積み木活動
異年齢交流
7
8
9
10
ふれあい
デー
お遊戯会
練習
13
14
15
描画活動
交通安全
指導
制作活動
*今月の歌
♪ジングルベル
♪ゆき ♪お正月
4
5
休園
お遊戯会
練習
11
12
休園
身体測定
ままごと
12月20日(火)にこにこプラザ
へ行きます。今回は、お遊戯会の衣
装を着てお遊戯を披露する予定で
す。毎回「かわいい」とたくさん褒
められて照れくさそう
にしながら何度も
握手♡交流を深め
ています。
6
お遊戯会を
描こう
18
19
20
休園
ゲーム
活動
運動活動
お遊戯会
16
22
お誕生会 制作活動
にこにこ
プラザ訪問
運動活動
ブロック
(マット)
遊び
23
24
休園
ブロック
遊び
天皇誕生日
異年齢交流
25
26
27
28
29
30
31
休園
制作活動
避難訓練
ゲーム
年末休園
年末休園
年末休園
大掃除
◎一月から就学に
向けて、平日のお昼
寝がなくなります。
夜は、早目に就寝さ
せてください、ご協
力お願いします。
17
異年齢交流
21
《 お知らせ 》
活動
※天候により、スケジュールを変更することがあります。
《菜園活動》
ようやく実ったなす
も雪には勝てず終わ
りましたが「なって
よかった♡」と喜ん
でいました。
自然の厳しさ
を肌で感じた
菜園活動でした。
Fly UP