...

新ルール2010(PDF)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

新ルール2010(PDF)
武器データ
【格闘武器】 (威力1d6) ワンツーパンチ習得者は、 両手に装備できる。
武器名称
素手 (武器なし)
パタ
ナックル
必要筋力 ダメージ 受け AV 耐久値
0
0
0
0
12
+2
2
5
12
+2
0
7
価格
0
12
8
【1型武器】 (威力1d6) 初期 CT が5。 射程の表記があるものは投撃可能。
武器名称
ダガー
ククリナイフ
ハンドアクス
ジャベリン
スタッフ
必要筋力 ダメージ 射程 受け AV 耐久値
5
+2
10
1
5
9
+3
5
2
7
11
+4
5
1
6
11
+3
5
1
8
10
+3
不可
1
6
価格
2
10
12
14
2
【2型武器】 (威力2d6)
武器名称
ショートソード
ロングソード
バトルアクス
ロングスピア
メイス
必要筋力 ダメージ 受け AV 耐久値
10
0
2
10
12
14
14
13
+2
+3
+2
+2
3
1
2
2
価格
15
11
10
12
10
20
22
22
20
【3型武器】 (威力3d6) 両手で扱います。
武器名称
グレートソード
グレートアクス
ランス
モール
必要筋力 ダメージ 受け AV 耐久値
15
0
4
13
17
+1
2
12
17
0
3
14
16
0
3
12
価格
30
35
45
38
【射撃武器】 矢や弾をつがえるのに1ターンかかる。
武器名称
ショートボウ
ロングボウ
クロスボウ
スリングショット
必要筋力 威力ロール ダメージ
9
2d6
0
15
3d6
0
11
2d6
+2
7
1d6
+2
射程
15
30
25
10
耐久値
8
10
12
4
価格
15
30
45
8
防具データ
【盾】 AP 行動 「盾受け」 を行うと AV 値が足されます。
武器名称
スモールシールド
ミディアムシールド
ラージシールド
必要筋力
10
13
16
AV
2
3
4
耐久値
15
20
25
価格
20
35
45
【鎧】 部分ごとの価格。 腕、 脚鎧の価格は、 左右分セットの価格。
武器名称
クロース
レザー
ハードレザー
スケイル
チェイン
プレート
必要筋力
AV
IN
MV
価格
4
9
12
14
16
18
1
2
3
4
5
6
0
0
0
-1
-2
-2
3
3
3
3
3
2
4
10
15
25
40
65
* IN, MV修正は、 どこか一部分でも装着していると適用される。 複数着用でも数値は一緒。
1
一般アイテム等、 価格表
一般アイテムや、 装備していない時の装備品には、 重量ペナルティーはつきません。
ただし、 だからといって、 常識では考えられないほどの荷物を持ち歩けてしまうのは
困ります。 プレイヤーは、 持てるアイテムの限界を、 常識の範囲内で判断し、 荷造
りしてください。 「このキャラクターは、 STR が高いから、 普通より多めに荷物を持つ
ことができる 」 などの主張は大いにするべきです。 GM と相談して、 持てる荷物の限
界量は、 個々に判断してください。
アイテム名
価格
アイテム名
価格
背負い袋 皮製のリュックサック
2
羊皮紙 10枚セット
1
大袋 丈夫な麻袋
2
ペンとインク 羽ペンとインクのセット
1
小袋 皮製の手提げ袋
1
リュート ギターのような弦楽器
6
水袋 皮製、 3L 程の内容量
2
角笛 大きな音で、 合図を送る笛
3
ポーチ ベルトに挟める、 小物入れ
1
竪琴 小型の弦楽器
8
携行用テント 3人用
20
手鏡 銅製の小さな手持ち用鏡
2
寝袋 丈夫で暖かい寝袋
6
香水 様々な香りがある。 小瓶入り 10
毛布 2m四方ほどの暖かい毛布
4
乗用馬 第3章モンスター参照
80
羽付帽子 立派な鳥の尾羽付帽子
3
軍用馬 第3章モンスター参照
250
普段着 一般庶民の服 3
バーディング 馬用鎧。 馬の全身 AV +2
35
礼服 国家式典にも出席出きる正装 50
鞍 両脇に、 荷物も付けられる
10
マント 膝裏まで届くロングマント
5
2頭立て馬車 簡単な形の馬車。 荷馬車
30
サーコート 鎧の上から着る厚手の上着
12
4頭立て馬車 豪勢な馬車。 貴族の移動用
400
ローブ フード付き長衣
3
ラクダ 砂漠の移動に重宝
110
膝上ブーツ 光沢のあるおしゃれブーツ
10
ロバ 小型騎乗動物
45
盗賊のブーツ 忍び足判定+5%
6
カヌー 4人乗り、 小型のボート
50
小型帆船 20人ほど乗れる帆船
1200
質素な宿 大部屋に仕切りカーテン
1
携行食糧 1週間分の食料
7
上等な携行食糧 1週間分の食料
14
一般的な宿 4~5人部屋。 相部屋高確率 3
盗賊の七つ道具 鍵開け罠解除判定+5%
15
贅沢な宿 完全個室
20
潤滑油 滑りをよくする。 ビン入り
2
軽い食事 軽食、 ジャンクフード類
1
火口箱 火打石と乾燥草のセット
1
豪勢な食事 コース料理
5
たいまつ 5本セット、 1本で2時間もつ 2
エール酒 一瓶
1
ランタン 手持ち用ランプ
3
ワイン 一瓶
2
灯油 1本で4時間もつ。 ビン入り
1
矢筒 なめし皮製、 ベルト付き
2
矢 20本セット
6
食器セット 金属製、 携行用
3
調理用品 底浅ナベと、 調味料のセット 5
2
ロープ 丈夫で軽いロープ、 20m
2
くさび 5本セット。 フック付き
1
小型ハンマー 扱いやすい、 小型槌
1
名前 種族 性別 年齢
現クラス LV
クラス履歴等
経験値
能力値
STR VIT TEC AGI INT MEN
MP (
)
AP (
)
判定値
基本命中率 (STR+TEC+ 戦基3+ 命熟3)
基本回避率 (TEC+AGI+ 戦基3+ 回熟3)
ダメージボーナス (STR ÷6+ 打熟 -1)
習得スキル
IN (AGI ÷6+ 機敏 -1)
魔法発動率 (INT ×2+ 魔基3+ 魔熟3)
魔法抵抗値 (MEN ×2+ 抵強3+魔基3)
肉体抵抗値 (VIT ×2+抵強3+肉強3)
盗賊判定値
(盗5+盗熟5+ TEC) +対応能力値
野外判定値
(野5+野熟5+ TEC) +対応能力値
HP (VIT +肉強)
MP (MEN+ 精強)
AP (VIT + MEN ÷2+ス強+ス熟)
所持品
装備品
武器名称
必筋
必筋
盾名称
身体部位
HP
頭 2、 12
/
/
/
/
/
/
右腕 5,6
左腕 9,8
胴体 7
右足 3,4
左足10,11
吸収点
回ペナ
鎧名称
耐久 命中 ダメージ
吸収点 耐久値 回避値
AV
必筋
ペナ
回
命
命
回
所持金
戦士 (Fighter)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾。
特殊スキル :
【全装備】 クラスチェンジをして、 武器や防具に装備制限
があるクラスになっても全ての武器や防具を装備できる。
【ターゲット (AP)】 隣接マスにいる敵に対して行うことで、
即座に対象の向きを自分の方向に向かせ、 ターゲット発
動ターンが終了するまでその場で自分にしか攻撃できな
いようにする。
ターゲットの宣言は近接攻撃を仕掛ける直前 (行動優先
度3の直前) とする。
自分の移動などの結果ターゲットした相手が隣接マスで
なくなった場合ターゲット効果は消滅する。
ターゲットはAPを人数分減らすことによって複数目標に
対して行うこともできる。
闘士 (Gladiator)
条件 : 戦士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾。
特殊スキル :
【強打】 近接攻撃時、 威力ロールのダメージダイスが+
1dされる。
【テリトリー】 闘士の周囲1マスの範囲に ZOC 効果。 こ
の範囲に入り込む移動、 範囲内での移動、 範囲から脱
出するための移動は全て1マスになる。 忍者の 「軽捷」
や AP を使った 「追加移動」 は行えない。
4
騎士 (Knight)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾。
特殊スキル :
【かばう (AP)】 隣接マスにいる仲間が受けた攻撃を、
仲間に代わり自身が受ける。 かばう宣言は、 かばいた
い仲間に敵の攻撃が命中した瞬間に行う。 かばうを行っ
た騎士は回避判定を行うことはできない。
APを回数分消費すれば、 1ターンに何回でもかばうを行
うことができる。
【大防御】 盾で 「受け」 行動を行ったときの盾耐久度が、
使用している盾の2倍の値になり、 その盾の受けAVが
+1される。
聖騎士 (Paladin)
条件 : 騎士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾
特殊スキル :
【カウンター (AP)】 前方から敵の攻撃を受けた際、 回
避ロールの時にカウンターを宣言し、 -10%の修正を
受けて回避ロールに成功すると、 無条件で1回分の攻撃
を攻撃してきた相手に与えることができる。 前方からの
攻撃である限り、 何回でも発動させることができる。
【ダメージ分散】 敵からダメージを受けた際命中部位ロー
ルを振るような時、 どの部分にダメージを負ったか自分
で決めることができる。 「部分狙い」 をされていたときに
は、 発動しない。
5
黒騎士
条件 : 騎士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾。
特殊スキル :
【そこだ! (AP)】 CT効果発生時、 AP を消費すること
によってその攻撃の命中箇所を好きな場所にすること
ができる。
竜騎士
条件 : 騎士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : スケイルまで。 盾不可
特殊スキル :
【ジャンプ (AP)】 1マス離れたところからでなければ行う
ことができない。 近接攻撃時、 威力ロールのダメージダ
イスが+1dされる。 直接攻撃技としては唯一巨大生物
にも有効。 攻撃後は攻撃前の立ち位置から1マス前進し
た場所に着地する。
【バックステップ (AP)】 回避ロール成功時、 真後ろに1
マス飛びのくことができる。 向きは変えることができない。
敵の攻撃が失敗したときにも行うことはできる。 魔法を含
む、 あらゆる移動制限を受けた状態でも発動することが
出来る。
6
剣士 (Fencer)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての剣
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾。
特殊スキル :
【剣受け】 武器で 「受け」 行動を行ったときの武器耐久
度が、 使用している武器の2倍の値になる。
【寸止め (AP)】 自分の攻撃のダメージを無効化する。
ファンブルによる自分や味方へのダメージも無効化でき
る。 ダメージ算出後に行ってよい。
侍 (Samurai)
条件 : 剣士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての剣、 全ての槍、 弓
装備可能防具 : チェインメイルまで、 盾不可。
特殊スキル :
【二刀流】 両手に、 片手用の武器を一本づつ持って、 1
ターン中両手で一回づつの2回攻撃ができる。
【忍耐】 両手両足部分がHP0以下になった場合でも、
気合で手足を動かし続けることができる。
HP0になることによるー10%のペナルティーは普通に受
け、 2箇所が0以下になったら生死判定もおこるが、 手
足が動かなくなって剣を落としたり倒れたりすることはな
い。
7
剣聖 (Sword Master)
条件 : 剣士
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 全ての剣
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾
特殊スキル :
【ダブルアタック】 近接攻撃時、 1ターン中に1つの武器
につき2回の攻撃を行える。
【見切り (AP)】 正面3方向からの高度な攻撃による回
避ペナルティーを無効化する。
8
武闘家 (Martial Artist)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 格闘、 1型、 2型
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可。
特殊スキル :
【ワンツーパンチ】 素手か格闘武器装備時の近接攻撃
が、 両手を使った2回攻撃になる。
【剛の拳】 素手での攻撃に限り、 威力ロール時のダメー
ジダイスが+1dされる。 「蹴撃」 のダメージにも適用さ
れる。
武神 (Bu-sin)
条件 : 武闘家
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル
装備可能武器 : 格闘、 1型、 2型、 3型
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可
特殊スキル :
【気闘法】 近接攻撃時、 威力ロールを振る際、 クリティ
カルが出たら、 CT 効果で相手に1d6点の追加全身ダ
メージを与える。 このダメージは AV 値では軽減できない。
【蹴撃】 近接攻撃時、 蹴りによる追加攻撃を行える。 こ
の攻撃を受けた者は、 蹴った者とは反対の方向に1マス
吹き飛ばされる。 向きの変化はない。
ダメージは、 素手攻撃と同じものとする。
9
盗賊 (Thief)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 盗賊スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 スモールシールド
特殊スキル :
【軽捷】 ハードレザー以下の非金属鎧装備時に、 戦闘
時の移動歩数が、 APによる追加移動をしなくても6マス
になる。 AP追加移動をするときも1ターンの最大移動歩
数は6マス以内に押さえないといけない。 (9マスは移動
できない) このスキルの保有者は、 <ターゲット>によ
る移動制限効果を受けない。
【バックスタップ (AP)】 近接攻撃時、 敵の背面から攻
撃する場合、 威力ロールのダメージダイスを+1dするこ
とができる。
暗殺者 (Assassin)
条件 : 盗賊
習得可能スキル : 基本スキル、 盗賊スキル
装備可能武器 : 1型、 ショートソード、 射撃
装備可能防具 : ソフトレザーまで、 盾不可
特殊スキル :
【暗殺剣】 近接攻撃時、 威力ロールのクリティカル値が
5~6になる。
【気配】 近接攻撃時、 側面や背面にいる敵にも向きを変
えずに攻撃することができる。 側面や背面から攻撃され
た際の位置関係による回避ペナルティーが無効になる。
手投げ武器を使った投撃攻撃も向きを変えずに側面や背
面方向の敵に行うことができる。
10
忍者 (Ninja)
条件 : 盗賊
習得可能スキル : 基本スキル、 盗賊スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可
特殊スキル :
【無駄だ (AP)】 自分に直接向けられた、 あるいは自分
の攻撃に対して行われた近接戦闘系の特殊スキルを1つ
無効化する。
【変わり身 (AP)】 自分に向けられた近接攻撃を、 攻撃
者と自身の共通の隣接マスにいる他人に擦り付けること
が出来る。
11
狩人 (Hunter)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 野外スキル
装備可能武器 : 1型、 ショートソード、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可
特殊スキル :
【早つがえ】 矢をつがえる行為に1アクションかけることな
く、 1アクション中につがえて射出することができるように
なる。
【死角迷彩 (AP)】 5マス以上はなれた敵から、視覚によっ
て知覚されることがなくなる。 自分の行動番に宣言でき、
効果はターンの最後まで持続する。
狙撃手 (Sniper)
条件 : 狩人
習得可能スキル : 基本スキル、 野外スキル
装備可能武器 : 1型、 ショートソード、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可。
特殊スキル :
【鷹の目】 攻撃時、 敵の AV 値を無視して、 全てのダメー
ジを与えることができる。
【連射 (AP)】 1アクションで2本の矢を撃つ事ができる。
ただし、 矢をつがえる動作は、 通常通り事前に1アクショ
ン必要。
12
野伏 (Ranger)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 野外スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 スモールシールドま
で
特殊スキル :
【生存】 不具によるー10%ペナルティーがなくなる。 (不
具箇所は使用不能) 死亡判定が不具箇所3箇所目から
になる。
【獣道】 既に他人がいるマスを通り抜けることができる。
他人がいるマスで立ち止まることはできない。 このスキ
ルの保有者は、 <ターゲット><テリトリー>による移動
制限効果を受けない。
ストライダー
条件 : 野伏
習得可能スキル : 基本スキル、 野外スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 射撃
装備可能防具 : ハードレザーまで、 スモールシールドま
で
特殊スキル :
【ちょいとごめんよ】 すでに他人がいるマスに進入するこ
とが可能になる。 他者と同じマス内にいるストライダーに
対して攻撃が行われた場合、 2分の1の確立で、 ストラ
イダーじゃない人物の方に攻撃がいってしまう。
【無限の体力】 AP の消費がなくなる。
13
黒魔術師 (BlackMage)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル。 魔法スキル
装備可能武器 : スタッフ、 ダガー
装備可能防具 : クロースまで、 盾不可
特殊スキル :
【光弾】 習得
【火弾】 習得
【移動禁止】 習得
【シールド】 習得
【魔法消滅】 習得
【疲労】 習得
白魔術師 (WhiteMage)
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 魔法スキル
装備可能武器 : 1型、 メイス、 スリング、 ショートボウ
装備可能防具 : スケイルまで、 スモールシールド
特殊スキル :
【治癒】 習得
【疲労回復】 習得
【不具治し】 習得
【呪文禁止】 習得
【シールド】 習得
【透明】 習得
14
赤魔術師
条件 : なし
習得可能スキル : 基本スキル、 魔法スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 弓
装備可能防具 : ハードレザーまで、 スモールシールドま
で
特殊スキル :
【光弾】 習得
【治癒】 習得
【呪文禁止】 習得
【移動禁止】 習得
【魔法消滅】 習得
【強化】 習得
上位黒魔術師
条件 : 黒魔術師
習得可能スキル : 基本スキル、 魔法スキル
装備可能武器 : スタッフ、 ダガー
装備可能防具 : クロースまで、 盾不可
特殊スキル :
【火球】 習得
【リテイク】 習得
【魔眼】 習得
【ゴーレム】 習得
15
上位白魔術師
条件 : 白魔術師
習得可能スキル : 基本スキル。 魔法スキル
装備可能武器 : 1型、 メイス、 スリング、 ショートボウ
装備可能防具 : スケイルまで、 スモールシールド
特殊スキル :
【全身回復】 習得
【結界】 習得
【魔法結界】 習得
【魔力活性】 習得
上位赤魔術師
条件 : 赤魔術師
習得可能スキル : 基本スキル、 魔法スキル
装備可能武器 : 1型、 2型、 弓
装備可能防具 : ハードレザーまで、 スモールシールドま
で
特殊スキル :
【攻撃禁止】 習得
【回避禁止】 習得
【ホムンクルス】 習得
【再生】 習得
16
修道士 (Monk)
条件 : 白魔術師
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル、 魔法スキ
ル
装備可能武器 : 格闘、 1型、 2型、 3型
装備可能防具 : ハードレザーまで、 盾不可
特殊スキル :
【瞬間集中】 1ターンのターン集中で、 +40% (集中の
最大値) の効果を得ることができる。
【治癒】 習得
【疲労回復】 習得
魔戦士 (Magic Fighter)
条件 : 黒魔術師
習得可能スキル : 基本スキル、 戦闘スキル、 魔法スキ
ル
装備可能武器 : 全ての武器
装備可能防具 : 全ての鎧、 全ての盾
特殊スキル :
【詠唱戦闘】 魔法詠唱中に移動攻撃や射撃などの戦闘
行動を行える。 ただし、ダメージを受けた場合は (回避、
抵抗ロールは普通に行え、 成功した場合には詠唱は途
切れない) そのダメージをペナルティーとした魔法抵抗判
定を行う必要があり、 失敗すると詠唱は中断される。 1
ターンで発動する LV で魔法を使う場合も、 魔法を撃った
直後に移動および攻撃を行うことができる。
【火弾】 習得
【疲労】 習得
17
マジックアイテムの決定 ・ 1
<工程1>アイテムランク決定表
<工程2>アイテムタイプ表
宝物庫ランク
豊富
E(-20) D(-10) C ( 0 ) B(+10) A(+20) 目安
25% 50% 75% 50% 25% 古代王国期の城、 大きな砦、 竜の巣など、 宝
多め
1d6 1d6 1d6 1d6 1d3
50% 75% 50% 25%
の山が眠っていそうな場所。
古代王国の砦や貴族の館等、 ある程度大きな
普通
1d6 1d6 1d6 1d3
75% 50% 25%
規模の遺跡の宝物庫程度。
規模の小さな遺跡の宝物庫程度。
d100
01~20
21~40
41~55
56~70
71~85
86~00
少なめ
1d6 1d6 1d3
50% 25%
こんなところにマジックアイテムがあるなんてラッ
1d6
キー。 程度の場所。
1d3
タイプ
武器
防具
装身具
スクロール
薬
魔杖
<工程3>タイプ詳細決定表
d100
01
02~03
04~05
06~08
09~11
12~14
15~17
18~20
21~35
36~55
56~58
59~61
62~64
65~80
81~83
84~86
87~89
90~92
93~95
96~98
99
00
武器タイプ
クナイ
パタ
ナックル
ダガー
ククリナイフ
ハンドアクス
ジャベリン
スタッフ
ショートソード
ロングソード
バトルアクス
ロングスピア
メイス
グレートソード
グレートアクス
ランス
モール
ショートボウ
ロングボウ
クロスボウ
スリングショット
カタナ
d100
01~10
11~20
21~30
31~40
41~50
51~60
61~70
71~85
86~00
防具タイプ
スモールシールド
ミディアムシールド
ラージシールド
クロースアーマー
レザーアーマー
ハードレザーアーマー
スケイルメイル
チェインメイル
プレートメイル
d100
01~20
21~40
41~60
61~80
81~85
86~90
91~00
鎧部位
頭
胴
両手
両足
両手&両足
頭&胴
全身
d100
01~15
16~30
31~45
46~70
71~85
86~00
装飾品タイプ
マント (A)
ブーツ (A)
ベルト (A)
指輪 (B)
腕輪 (B)
額冠 (B)
d100
01~33
34~67
68~00
魔杖タイプ
ワンド
スタッフ
ロッド
<工程4>ボーナスタイプ決定表 (数値+ランクボーナス%)
タイプ
武器
鎧
盾
マント
ブーツ
ベルト
指輪
腕輪
額冠
ワンド
スタッフ
ロッド
判定値系
威力値系1
命中 回避 魔発 魔抵 肉抵 DB AV IN
70
50
40
60
50
20
50
50
50
20
40
40
40
30
50 30
40 40
10
50
30 30
50 30 30
60 10
40 10
20 20
HP
MP
10
威力系2
魔威 魔対 必筋 耐久 AP
50 50
20 70 50
50 50
20
50
20
10
40
40
10
40
60
20
30
10
10
30
能力値系
STR VIT TEC AGI INT MEN SP
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20 0
0
0
0
0
0
20 10 0 10
0
10 10 0
0
0
0
0
0
0
マジックアイテムの決定 ・ 2
<工程5>ボーナス数値決定表
判定値ボーナス
d100+ R
119~120
117~118
115~116
113~114
111~112
109~110
107~108
105~106
103~104
101~102
99~100
ボーナス
+25
+24
+23
+22
+21
+20
+19
+18
+17
+16
+15
d100+ R
97~98
95~96
93~94
91~92
88~90
85~87
82~84
79~81
76~78
71~75
ボーナス
+14
+13
+12
+11
+10
+9
+8
+7
+6
+5
d100+ R
61~70
51~60
41~50
21~40
0~20
-1~-4
-5~-8
-9~-12
-13~-16
-17~-20
ボーナス
+4
+3
+2
+1
0
-1
-2
-3
-4
-5
威力値ボーナス
能力値ボーナス
d100+ R
116~120
111~115
101~110
81~100
21~80
11~20
01~10
00~-10
-11~-20
d100+ R
00~
51~99
21~50
01~20
ボーナス
+5
+4
+3
+2
+1
0
-1
-2
-3
ボーナス
+2
+1
0
-1
<工程6> SP 決定表
d6
1
2
3
4
5
6
武器 SP
マスターズ
フレイムオンコマンド
ライトニング
ウエイブ
シャドウ
フラッグシップ
効果
ファンブルが起こらない。
常に炎を纏っている。 「精霊の刃」 の 「火剣」 と同じ効果。
常にいかづちをまとっている。 CT 効果で1d6全身追加ダメージ+そのターン中スタン効果。
攻撃範囲が正面直線 2 マスになる。 攻撃は貫通する。 範囲に敵が複数いる場合も命中ロールは 1 回。
攻撃の軌跡が目に見えない。 攻撃された側は回避ロールがスワップ不可。
この剣が使われている状態を視認できる味方の命中と回避に+10%
d6
1
2
3
4
5
6
鎧 SP
シースルー
ノーリミッター
ダメージコントロール
フレイムコート
マジックプロテクト
ガルガンチュアスキン
効果
目に見えない鎧。
装着部位の HP が 0 以下になっても侍のスキル 「忍耐」 のように、 その身体部位を動かすことができる。
装着部位への攻撃を、 聖騎士スキル 「ダメージ分散」 のように、 他の身体部位へのダメージにできる。
装着部位への火属性ダメージを半減する。
装着部位への魔法によるダメージを半減する。
装着部位へのダメージがー1d6される。
d6
1
2
3
4
5
6
盾 SP
マジックパリイ
バックラッシュ
ホーリー
ウェポンクラッシュ
パワー
プロテクトアロー
効果
「盾受け」 行動で、 敵の魔法の魔法威力決定値を軽減できる。 全身ダメージの魔法には全身分軽減。
「盾受け」 時、 敵の利き腕に1d6ダメージを与える。
不死生物、 悪魔からの攻撃を 「盾受け」 したとき、 ダメージが半減される。
威力決定値20点以上の攻撃を 「盾受け」 したとき、 攻撃者の武器が通常の武器だった場合、 これを破壊する。
威力決定値20点以下の攻撃を 「盾受け」 したとき、 攻撃者を転倒させる。
飛び道具による攻撃を 「盾受け」 で無効化する。
d6
1
2
3
4
5
6
装身具 (A) SP
スモール
フェザーウェイト
カメレオンコート
リラックス
エレメンタルコート
ファインバランサー
効果
1 日 1 回 1 時間、 装備も含めて装着者の体を 3 分の 1 ほどに小さくできる。
装着者の体重を羽のように軽くする。 移動歩数+1。
じっとしている限り、 周囲の目に映らず透明でいられる。
1 ターンの休憩で AP が全快する。
元素攻撃のダメージをー1d6する。
足が着く場所さえあれば、 重力の影響を受けずに歩くことができる。 (壁、 逆さ歩きができる)
d6
1
2
3
4
5
6
装身具 (B) SP
魔法の使用
ラック
シェル
ウーンズ
エターナリイ
×2呪文倍増器
1 日1回無条件で決められた魔法を使うことができる。 発動率、 威力は使用者による。
1 日 1 回サイコロの目を振りなおすことができる。
装着者への1詠唱ターン発動の魔法効果を無効化する。
全身 HP を消費して魔法を使うことができる。
老いの進行が止まり、 肉体年齢が進まなくなる。 外すとその時点から老いが再スタートする。
MP が 2 倍になる。
d6
1
2
3
4
5
6
魔杖 SP
魔法の使用
高効率化
ウオータウオーキング
リターニング
魔物感知
ミラー
効果
1 日一回無条件で決められた魔法を使うことができる。 発動率、 威力は使用者による。
魔法使用時の消費 MP が-1される。 0にはならない。
所有者は常に水の上を平然と歩くことができる。
どこにあっても所有者の呼びかけで手元にてレポートしてくる。
周囲20m以内に魔物がいる場合、 杖が光ってその存在を教える。
装着者への1詠唱ターン発動の魔法効果を相手にはね返す。
マジックアイテムの決定 ・ 3
<工程7>薬品決定表
d100+ R
100~120
90~99
80~89
70~79
60~69
50~59
40~49
30~39
20~29
1~19
~0
薬品名
能力上昇
エリクサー
リフレクター
リジェネレイター
コンセントレイト
フルリペアラーポーション
リペアラーポーション
イレーサーポーション
ハイヒールポーション
ヒールポーション
マインベノム
効果
能力値一つが+1される。 どの能力値かは1d6で決める。
不具状態にない部分の全てのHPとMPを回復する。
毎ターンMPが2点回復する。 効果は10ターン。
毎ターン全身HPが2点回復する。 効果は10ターン。
直後に行うあらゆる判定ロールに+40%される。
不具部分1箇所をHP全快にする。
不具部分1箇所をHP1状態にする。
バッドステータス1つを回復する。
部分HPを4d6回復する。
部分HPを2d6回復する。
全身HPを5点失ってMPを5点回復する。
売却価格
10000
5000
2000
2000
500
1000
300
100
200
100
100
<工程8>魔法種類決定表
1d100
01~08
09~16
17~24
25~32
33~38
39~46
47~54
55~62
63~70
71~78
79~86
魔法
光弾
火弾
治癒
疲労回復
不具治し
呪文禁止
移動禁止
シールド
魔法消滅
疲労
透明
1d100
87~88
89~90
91~92
93~94
95~96
97~98
99~00
魔法
火球
全身回復
攻撃禁止
回避禁止
リテイク
結界
魔法結界
マジックアイテムで発動する魔法には発動ロールは必要ない。
誰が使用しても100%発動する。 ただし、 高度な攻撃をする場合
には、 使用者の魔法発動値を基準とした発動ロールを行わなけれ
ばならない。
スクロールの売却時の値段は
下級魔法=その魔法の消費MP×100G
上級魔法=その魔法の消費MP×500G
売却価格表
判定系
ボーナス値
~+5
~+10
~+15
~+20
~+25
威力系2
威力系1
ボーナス1当りの価格
+200/ +1毎
+500/ +1毎
+700/ +1毎
+1000/ +1毎
+2000/ +1毎
ボーナス値
+1
+2
+3
+4
+5
価格
+1000
+5000
+10000
+20000
+50000
SP効果があるものは更に+50000。
能力値にボーナスがつくものは、 +1が+10000、 +2が+30000。
ボーナス値
+1
+2
+3
価格
+300
+1500
+3000
+4
+5
+7000
+15000
<一般スキル表>
LV アップ時 (キャラクター作成時) に取得する CP は3ポイントとする。 特殊スキル、 魔法の習得は消費 CP 3
ポイント。
基本スキル
戦闘基本
抵抗強化
肉体強化
機敏強化
スタミナ強化
スタミナ熟練
1
1
2
2
1
1
命中率、 回避率+3%
魔法抵抗値、 肉体抵抗値+3%
HP +1、 肉体抵抗値+3%
IN +1
AP +1
AP +1
1
1
2
命中率+3%
回避率+3%
ダメージボーナス+1
1
1
2
魔法発動率、魔法抵抗値+3%
魔法発動率+3%
MP +1
1
1
盗賊的な全ての行動+5%
盗賊的な全ての行動+5%
1
1
野外サバイバル的な全ての行動+5%
野外サバイバル的な全ての行動+5%
戦闘スキル
命中熟練
回避熟練
打撃熟練
魔法スキル
魔法基本
魔法熟練
MP 強化
盗賊スキル
盗賊スキル
盗賊スキル熟練
野外スキル
野外スキル
野外スキル熟練
<種族表>
東方人
沿海人
中原人
北方人
南岳人
デネソール人
エルフ
ドワーフ
髪も目も黒、 肌は黄色。 律儀で仕事熱心な職人タイプ。 TEC +1
髪は黒、 肌は褐色、 目の色は様々。 陽気で気さく。 VIT+1
髪は黒か茶、 目は黒、 肌は黄色。 好戦的で勇ましい。 AGI +1
肌は白、 髪と目は様々。 穏やかで人当たりがよい。 INT+1
肌は褐色、 髪と目は様々。 穏やかで正義感が強い。 STR +1
肌は白、 髪と目は様々だが薄い色が多い。 クールでどこか貴族的。 MEN +1
全てのクラスで全弓装備可能。 STR、 VIT -1。 TEC、 MEN +1。
全てのクラスで全斧装備可能。 AGI -2。 VIT +2。
魔法表
魔法名
光弾
MP
2
習得
黒、 赤
効果
1~3ターン詠唱。 10マス内1体に3d~5dの部分ダメージ。 抵抗により無効。
火弾
3
黒、 魔戦
1~3ターン詠唱。 10マス内1体に1d~3dの全身ダメージ。 抵抗により無効。
治癒
2
白、 赤
疲労回復
3
修道
白、 修道
不具治し
1永
白
呪文禁止
2
赤、 白
10マス内1点を中心に半径2マス内の全員が、 魔法を使えなくなる。
移動禁止
2
赤、 黒
10マス内1点を中心に半径2マス内の全員が、 移動が出来なくなる。
シールド
3
黒、 白
2マス内1体に与えられた物理攻撃のダメージを半減させる。 ダメージ算出時に宣言でき、 術者の能動
魔法消滅
2
赤、 黒
行動とは関係なくいつでもいくらでも発動できる。
10マス内で発動されている魔法効果1つ (永続魔法であっても) か、 詠唱中の魔法効果1つをキャンセ
疲労
3
黒、 魔戦
透明
3
白
術者が透明になり、 敵の攻撃対象にならなくなる。 詠唱攻撃等で透明中に近接攻撃を仕掛けた場合、
強化
2永
赤
攻撃を受けたものは回避にー20%のペナルティ。
STR、 VIT、 AGIのいずれかを18にする。 誰にでもかけることが出来るが、 一人の対象につき1つの
火球
5
上黒
能力しか上げられない。
1~3ターン詠唱。 10マス内1点を中心に半径2マス内の全員に、 2d~4dの部分ダメージ。 抵抗によ
全身回復
4
上白
り無効。
10マス内1体の全身HPを2d回復。
攻撃禁止
4
上赤
10マス内1点を中心に半径2マス内の全員が、 近接、 射撃攻撃できなくなる。
回避禁止
4
上赤
10マス内1点を中心に半径2マス内の全員が、 回避できなくなる。
リテイク
5
上黒
2マス内1体の判定ロール1つを一回だけ振りなおさせることが出来る。 術者の能動行動とは関係なくい
結界
2
上白
つでもいくらでも発動できる。
1マス以内の全員が物理攻撃を受ける際、 敵のダメージダイスが-1dされる。
魔法結界
2
上白
1マス以内の全員が魔法攻撃を受ける際、 敵のダメージダイスが-1dされる。
魔眼
4永
上黒
術者と直接近接戦闘を行う際、 命中、 回避にスワップロールが出来なくなる。
魔力活性
4永
上白
毎ターンのMP回復量が2点になる。
ゴーレム
4永
上黒
命中70、 回避40、 3d+3、 AV6、 IN0、 MV2、 HP20、 魔法抵抗40、 【テリトリー習得】 のストー
ホムンクルス
4永
上赤
ンゴーレムになる石片をつくる。 一度ゴーレムにしたら石片には戻せない。
命中50、 回避50、 2d+3、 AV4、 IN3、 MV3、 HP16、 魔法抵抗50、 【かばう習得】 2マス以
再生
4永
上赤
内に術者がいるとき術者の魔法発動+10。
両手足の部分HPが毎ターン1点づつ回復する。
10マス内1体の部分HPを3d回復。
10マス内1体のAPを3d回復。
10マス内1体の不具1箇所をHP1点に。 消費したMPは特殊な工房で丸1日の儀式によって回復する。
ルできる。
10マス内1体のAPを3d6減らす。
*MP永久消費の魔法は、 発動するために特殊な工房で丸一日の魔術儀式が必要。 術者は、 これらの魔法の効果をいつ
でも解消することが出来、 魔法効果を解消した瞬間から消費されていたMPは回復を始める。
22
Fly UP