...

特集(PDF:528.5KB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

特集(PDF:528.5KB)
受講生募集中
生涯学習センターでは、自らの意志で学ぼうとされる方々にその機会を提供しようと、大学や研
究機関と連携して、けやきの森市民大学を開催しております。この講座で学ばれたことをきっかけ
として、より広くより深い学びへとつながっていくようプログラム作りをすすめていきます。
詳しくは、高槻市ホームページに掲載します。
(トップページ「余暇と生涯学習」→「文化交流施設案内」→「生涯学習センター」)
26 年度 秋期講座
①特別講座「福井栄一の上方ばなし いきもの篇」
(10/ 1~ 1/ 7 全4回 2,500円)
②龍谷大学提携講座「タジキスタンと仏教」
(10/ 2~10/30 全5回 3,000円)
③大阪音楽大学公開講座「レクチャーコンサート音楽の宝石箱~様々な輝きとの出会い~」
(10/10~11/21 全5回 4,000円)
④歴史講座「戦国
大阪の城~動乱の時代と天下統一~」
(10/ 4~10/18 全3回 1,200円)
⑤大阪成蹊大学・短期大学公開講座「『おくのほそ道』を旅する」
(10/15~10/29 全3回 2,000円)
⑥関西大学公開講座「笑いの総合科学~笑いのサイエンス~」(11/ 8~11/22 全3回 2,000円)
⑦NHK大阪放送局提携講座「テレビ番組はこうして作られる」 (11/12~11/26 全3回 2,000円)
⑧大阪企業家ミュージアム提携講座「講談師が語る企業家の生涯」
(11/11~12/ 2 全3回 2,000円)
①~⑤はすでに定員に達している場合がございます。電話でお問合せください。
○ 申込方法
⑥~⑧は、はがき、FAX、電子申込、または直接生涯学習センターへ
1.はがき・・・はがきの裏面に、①希望講座名、②郵便番号・住所、③氏名(ふり
がな)、④電話番号を記入し、下記へ郵送
2.FAX・・・FAXは上記の①~④とあなたのFAX番号をご記入のうえ下記へ送信
※はがき・FAXいずれも1枚で1人。1枚で複数講座のお申込みができます。
高槻市ホームページ内、
「簡易電子申込サービス」からもお申込みいただけます。
○ 申込期間
10月1日(水)~10月11日(土)必着 多数抽選
※締切り後、定員に達していない場合は電話で申込みを受付けます。
お問合せください。
○ あ て 先
問合せ先
〒569-8501(住所不要)
高槻市立生涯学習センター
TEL072-674-7700
FAX072-674-7704
- 1 -
至
大
阪
JR高槻駅
生涯学習
センター
市役所
市
役
所
前
け
や
き
大
通
り
至
京
都
阪急みずき通り
阪急高槻市駅
国道171号線
特別講座「福井栄一の上方ばなし
○ 講
師:上方文化評論家
いきもの篇」
福井 栄一さん
○ 受講料:2,500円(全4回分)
○ 定
員:50人
○ 時
間:14:00~15:30
○ 会
場:生涯学習センター3階 研修室
日
1
2
程
内
10月1日
(水)
かくかくしかじか鹿のはなし
秋といえば、鹿。上方文化と鹿の深い縁を物語ります。
11月5日
(水)
3
12月3日
(水)
4
平成27年
1月7日
(水)
容
長い長い蛇のはなし
上方の芸能にたびたび登場する蛇。その秘密を探ります。
人を化かす狐のはなし
人を化かす、人に化ける、人に憑く・・・。稀代の妖狐、登場!
意外な蜘蛛のはなし
嫌われ者の蜘蛛も上方の芸能では大活躍。その意外な素顔!
龍谷大学提携講座「タジキスタンと仏教」
タジキスタンの調査をはじめて今年でもう十年になります。これまでに得られた成果を紹介
し、仏教とのかかわりについて話したいと思います。中央アジアにおいてゾロアスター教がい
かに大きな影響を及ぼし、さらに仏教と融合していったかを具体的な出土資料などを手がかり
に考えてみます。シルクロードを経て日本に伝えられた仏教が国際的な文化の交流の結果であ
ったことには驚かされます。
○ 講 師:龍谷大学非常勤講師
蓮池 利隆さん
○ 受講料:3,000円(全5回分)
○ 定
員:50人
○ 時
○ 会
場:生涯学習センター3階 研修室
間:14:00~15:30
日
程
内
容
1
10月
2日(木)
タジキスタンの習俗
2
10月
9日(木)
トカラの国と日本
3
10月16日(木)
阿弥陀の故郷・中央アジア
4
10月23日(木)
ペルシアの軍神と四天王
5
10月30日(木)
アフラマズダーと廬舎那仏
- 2 -
レクチャーコンサート
大阪音楽大学公開講座「音楽の宝石箱~様々な輝きとの出会い~」
○受講料:4,000円(全5回分)
○定
員:300人
※1回受講できます。1回につき1,000円 当日、会場にてお申込みください。
○時 間:14:00~15:30
日
○会 場:生涯学習センター2階 多目的ホール
程
内
容
講
師
『三味線が語る日本の“情”』
1
10月10日
(金)
~江戸時代の音の世界を体験してみましょう~
大阪音楽大学講師
三味線は、日本人独特の細やかな感性によって作り上げられた
楽器です。本講座では、三味線が表現する様々な音の世界を体験
していただきたいと考えております。
長江 浩子さん
(三味線)
演奏:三味線 長江 浩子さん
『クールの誕生 ウェストコーストジャズ』
~モダンジャズサウンドの原点~
2
10月17日
(金)
1950年代主に米国西海岸で流行。白人中心のサウンドや、クー
ルで洗練されたメロディーをメインとしたソフトなハーモニー
が大変人気となりました。
宗清 洋さん
演奏:ヴィーナス&ジェントルマン
アルトサックス
横山 未希さん
バリトンサックス
落合 智子さん
大阪音楽大学
客員教授
テナーサックス
トランペット
トロンボーン
宗清 洋さん
ピアノ
ウッドベース
中村 尚美さん
ドラムス
古山 晶子さん
(トロンボーン)
内藤 咲重さん
奥村 美里さん
白倉 千春さん
『打楽器の魅力』
11月 7日
3
(金)
打楽器の魅力って何でしょう。木の、金属の、皮の、色んな太
鼓を、打って、こすって、揺らして、振って…。個性ある楽器の
説明と共にアンサンブルをお楽しみいただきます。
演奏:打楽器 葛西 友子さん 真田 千依さん 山縣 雅志さん
大阪音楽大学講師
葛西 友子さん
(打楽器)
光本 諭史さん
『ピアノ・名曲の楽しみ方』
4
11月14日
(金)
~ピアノの構造から学ぶ名曲の楽しさ~
大阪音楽大学講師
ピアノの名曲の数々を楽器の歴史と構造から考えてみると、ま
すますピアノは不思議で興味が尽きません。ピアノはすばらしい
楽器です!弾いて聴いて楽しみましょう。
青山 一郎さん
(ピアノ)
演奏:ピアノ 岸本 雅美さん
『ロベルト・シューマンの歌の世界』
~クララとロベルトの愛~
11月21日
5
(金)
それまで歌曲に興味を示さなかったシューマンが、ある時爆発
的に珠玉の歌を数々生み出します。何が彼を歌へと向かわせたの
でしょうか。
演奏:ソプラノ 加藤 かおりさん
ピアノ
バリトン
大阪音楽大学講師
小玉 晃さん
(バリトン)
小玉 晃さん
丸山 耕治さん
〈オプション〉大阪音楽大学音楽博物館(豊中市)見学会 入館料500円(※交通費自己負担)
10月27日(月)14:00~15:30 現地集合・解散
- 3 -
歴史講座「戦国
大阪の城~動乱の時代と天下統一~」
しろあと歴史館の秋季特別展「戦国 大阪の城-動乱の時代と天下統一」
の開催にあわせ、三好長慶や織田信長らが関わった話題の大阪府下の中世
城郭に対する評価や見方、大阪の戦国時代から天下統一へと至る歴史を学
びます。
○ 受講料:1,200円(全3回分)
○ 定
員:300人
○ 時
間:14:00~15:30
※1 回受講できます。
1 回につき400円
当日会場にて申込みください
○ 会 場:生涯学習センター2階 多目的ホール
日
程
内
私部城(交野市)出土の鬼瓦
容
講
1
10月 4日
(土)
天下統一と大阪の城
2
10月11日
(土)
戦国時代と大阪の城と町
3
10月18日
(土)
特別展「戦国
師
滋賀県立大学教授
中井 均さん
大阪市立大学教授
仁木 宏さん
大阪の城」のみどころ
しろあと歴史館学芸員
中西 裕樹
『おくのほそ道』を旅する」
大阪成蹊大学・短期大学公開講座「
受講生のみなさんと、『おくのほそ道』に描かれた地を旅してみたいと思います。
芭蕉はどのような思いでその地を訪れたのでしょうか。その地で何を見、何を思ったのでしょう
か。そして、その思いをいかに描いて作品に残したのでしょうか。そんなことを考えながら読ん
でみたいと思います。受講生のみなさんが「行ってみよう」との思いに駆られるような情報を提
供できればと思います。
○ 講 師:大阪成蹊大学教授 中村 隆嗣さん
○ 受講料:2,000円(全3回分)
○ 定 員:50人
○ 時 間:19:00~20:30
○ 会
場:生涯学習センター3階 研修室
※この講座は夜間講座です。
日
1
程
10月15日
(水)
内
容
江戸深川から白河の関をめざして
江戸を出発するにあたり、
「白川の関こえむ」と記した芭蕉のこころとは?
2
10月22日
松島と象潟
(水)
「松しまはわらふがごとく、象潟はうらむがごとし」とは?
3
10月29日
日本海に沿って、結びの地の大垣へ
(水)
「恋」の越後と「哀傷」の加賀。芭蕉にとっての旅とは?
- 4 -
関西大学公開講座「笑いの総合科学~笑いのサイエンス~」
○ 受講料:2,000円(全3回分)
○ 定
員:50人
○ 時
○ 会
場:生涯学習センター3階 研修室
日
間:14:00~15:30
程
内
容
講
師
感情としての笑いとユーモア
1
人は何を笑うのか?なぜ笑うのか?笑う身体には何が生じ
11月 8日 ているのか?笑いはストレスをどう緩和するのか?笑いは対
(土)
人関係にどんな影響を与えるのか?笑いは人生のジョーカー
なのか?などといった笑いとユーモアに関する疑問について、
笑いを感情としてとらえる観点から解説します。
関西大学
社会学部教授
雨宮 俊彦さん
笑いは百薬の長~ユーモア療法入門
2
「ユーモア療法」をご存知でしょうか?「笑いは百薬の長」
11月15日 であることが近年科学的に立証され、医療の場に生かされるよ
(土)
うになっているのです。本講座ではユーモア療法の歴史、また
どんな病気にどう「効く」のかをご紹介し、健康法としての笑
いの役立て方を考えます。
関西大学
人間健康学部教授
森下 伸也さん
笑いの起源と進化~チンパンジーの遊びと笑い
3
笑うのは人間だけだとかつては考えられていましたが、人間
11月22日 にもっとも近い動物であるチンパンジーも、くすぐりや追いか
(土)
けっこなどの遊びの際に笑い声を発します。チンパンジーと人
間の笑いを比較しながら、人間の笑いがどのように進化してき
たのかを考えます。
NHK大阪放送局提携講座
○ 定 員:50人
○ 時
○ 会
間:10:00~11:30
1
2
3
程
11月12日
(水)
11月19日
(水)
11月26日
(水)
松阪 崇久さん
「テレビ番組はこうして作られる」
○ 受講料:2,000円(全3回分)
日
関西大学
人間健康学部助教
内
場:生涯学習センター3階 研修室
容
講
師
私の“ことば旅”
NHK大阪放送局
アナウンサー
歴史秘話「ヒストリア」の舞台裏
NHK大阪放送局
チーフディレクター
連続テレビ小説「マッサン」とは
NHK大阪放送局
チーフプロデューサー
杉浦 圭子さん
荻野 昌樹さん
櫻井 賢さん
※講座の内容は変更となる可能性があります。
※<オプション>NHK大阪放送局見学会 無料(※交通費自己負担)
11月27日(木)11:30~13:30 現地集合・解散
- 5 -
大阪企業家ミュージアム提携講座「講談師が語る企業家の生涯」
大阪企業家ミュージアムで昨年独自に取組まれた講座です。講演、解説、施設見学の三部
構成で行われ、好評を博しました。
この度、事務局のご協力で高槻での実現となりました。講談師による先人の生涯とミュー
ジアム事務局長の解説をご堪能ください。
○ 講
師:講談師
旭堂 小二三さん
大阪企業家ミュージアム事務局長
興津 厚志さん
○ 受講料:2,000円(全3回分)
○ 定
員:50人
○ 時
間:14:00~15:30
○ 会
場:生涯学習センター3階 研修室
上方女流講談師・旭堂小二三オフィシャルホームページより
日
程
内
容
やってみなはれ
~サントリーホールディングス株式会社創業者・鳥井信治郎~
1
2
3
11月11日
(火)
鳥井 信治郎(1879-1962)
・やってみなはれの精神で国産洋酒のパイオニアに
・日本人の味覚に合った赤玉ポートワインを生む独創的な宣伝で
ワインの新市場を開拓する
・やってみなはれ で、国産ウイスキーを生み出す
先の先を読め
~大和ハウス工業株式会社創業者・石橋信夫~
11月18日
(火)
石橋 信夫(1921-2003)
・金属パイプと組立金具でパイプハウスを開発
・ミゼットハウスでプレハブ住宅の地平をひらく
・戸建住宅から大規模団地開発へ
大阪の恩人
~江戸から明治へ 大阪商工会議所初代会頭・五代友厚~
12月 2日
(火)
五代 友厚(1836-1885)
・維新の混乱で疲弊する大阪の商工業発展に自ら身を投じ、数多く
の事業をおこす
・有力財界人と協力して基幹産業群を設立する
・信用秩序の回復と大阪経済再生の枠組みをつくる
※いずれも、講談約30分、解説約60分を予定しています。
- 6 -
《NHK 公開講演会》ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展
世界を巡り、京都に戻る「ジャポニスム」
京都市美術館で、9月30日(火)~11月30日(日)まで開催されている「ボス
トン美術館 華麗なるジャポニスム展」の関連講演会です。
19世 紀 後 半 か ら 20世 紀 初 頭 に か け て 、 西 洋 で は 浮 世 絵 を は じ め と
する日本美術が大流行します。その大胆な構図と色使い、独特の装
飾模様は西洋の美意識に根本的な変革をもたらし、ジャポニスムと
いう現象が生まれました。本展は、初期ジャポニスムを代表するク
ロード・モネの大作≪ラ・ジャポネーズ≫をはじめ、ボストン美術
館 の 所 蔵 品 よ り 厳 選 さ れ た 絵 画 、版 画 、写 真 、工 芸 な ど 約 150点 を 紹
介します。西洋の芸術家たちが日本の浮世絵や工芸と出会い、何を
学び取り入れ、新たな美を創造したのか、さまざまな角度から検証
していきます。
尾﨑 眞人さん
○講 師:京都市美術館 学芸課長
○日
時:10月24日(金) 14:00~15:30
クロード・モネ《ラ・ジャポネーズ(着物をまとうカ
ミーユ・モネ)》 1876 年
1951 Purchase Fund 56.147
Photograph©2014 Museum of Fine Arts, Boston.
○定 員:300人〈 入場無料 〉
○会
場:生涯学習センター2階
多目的ホール
<申込み方法>
10月1日(水)~10月11日(土)(必着)に往復はがき(一枚につき一人)にて申込み
「往信用裏面」に、①「ジャポニスム展」 ②郵便番号・住所 ③氏名(ふりがな)④電話番号
「返信用表面」に、あなたの郵便番号・住所、氏名を記入し生涯学習センターへ。
※あて先・問合せ先はP1の申込方法内に記載のとおり
高 槻 市
文化・学習
■ 生涯学習センター
高槻市桃園町2-1(市庁舎・総合センター内) TEL674-7700
事業名
内
容
日時・会場
特別講座、大阪音楽大学公開講座、NHK大阪
9月~1月開講
放送局提携講座、歴史講座など9講座開催
生涯学習センター
詳細はP1~P7参照
けやきの森市民大学
ランチタイム・
ロビーコンサート
有料
研修室・多目的ホールほか
大阪薬科大学提携講座、京都大学提携講座、 1月~3月
有料
毎日新聞社提携講座、同志社大学提携講座の
生涯学習センター3階 研修室
4講座開催
申込方法 12月1日~11日(必着)にP1の申込方法の
詳細は12月1日以降にHPに掲載
高槻市民寄席
料金・定員
落語愛好家の市民グループ
「噺の会じゅげむ」のみなさんによる寄席
とおり
多数抽選
11月16日(日) 14:00~16:00
無料
生涯学習センター1階
200人
展示ホール
申込み不要
お昼のひととき、美しい音楽の生演奏で
10月22日、11月26日(水)
リフレッシュを
12:10~12:40
協力:高槻音楽家協会
生涯学習センター1階 ロビー
- 7 -
各50人
無料
申込み不要
Fly UP