...

6.教育評価

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

6.教育評価
6.教育評価
Aグループ
テーマ: 医療連携
(病床 375 床、研修医
SBOs
10
名)
目的
領域
1.職種内容
形成的
想起
2,診療科内容
形成的
想起
3, 自 ら の 立 場 形成的
の理解
4,ディスカッシ 形成的
ョン
解釈
5,コンサルト
形成的
技能
6,他施設とのコミ 形成的
ュニケーション
態度
7, 情報提供書 形成的
技能
8, 他施設の理 形成的
解
9, プラン
形成的
態度
1-9
すべて
総括的
チェックリスト(Checklist)
グループ: A
技能
技能
方法
レポート
測定者
測定時期
指導医
講義終了後,研
修終了時
レポート
指導医
講義終了後,研
修終了時
観察記録
医師、院内スタ 研修終了時
ッフ
観察記録
指導医、 他職 カンファレンス
(評定尺度)
種
時(半年に 1
回)
観察記録(チェ 上級医・同僚
ケーススタディ
ックリスト)
(半年毎)
観察記録
指導医
他施設とのカン
(評定尺度)
ファ後(3 回/
年)
観察記録(チェ 上級医
半年に一度
ックリスト)
観察記録
指導医,
2 年目中期
(評定尺度)
他施設協力者
シミュレーショ 指導医
ケーススタディ
ンテスト
(半年毎)
観察記録
院内スタッフ
研修終了時
(評定尺度)
(院内発表会)
診療情報提供書作成時のチェックリスト
SBOs No.7
紹介先(病院・施設名・医師)が適切に記載されている。
患者名が間違いなく記載されている。
病名が適切に記載されている。
病歴が適切に記載されている。
紹介目的が適切に記載されている。
経過が適切に記載されている。
は い
いいえ
必要な検査結果・画像が添付されている。
患者背景が適切に記載されている。
自分のアセスメントが記載されている。
処方が記載されている。
誤字・脱字がなく、要点がまとまっているか。
B グループ
テーマ: 自己問題解決能力の涵養
(病床 500 床、研修医 10 名)
SBOs
目的
領域
方法
測定者
1
形成
解釈
2
形成
想起
3
形成
想起
4-1
総括
問題解決
シミュレーション
かつ客観
シミュレーション
かつ客観
シミュレーション
かつ客観
観察
4-2
形成
問題解決
実地
5
形成
問題解決
観察
6
形成
問題解決
観察
7
形成
習慣態度
実地
8-1
総括
客観かつ観察
8-2
形成
9-1
総括
想起(の後)
問題解決
想起(の後)
問題解決
問題解決
実地
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
上級医、2 年目
研修医
指導医
9-2
総括
問題解決
実地
指導医
客観かつ観察
測定時期
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
研修中
LS 中
1 年後 or
1.5 年後
1 年後 or
1.5 年後
チェックリスト(Checklist)
グループ: B
SBOs No.
適切な検索手段を挙げられるか
は い
いいえ
データベースの種類を知っているか
必要な文献を検索できるか
検索した文献を理解し重要度の順位づけができるか
EBM を理解できているか
集めた文献を整理活用できるか
C グループ
テーマ: 情理を持った患者医師関係
(病床 200 床、研修医 4 名)
SBOs
目的
領域
方法
測定者
測定時期
1
形成
態度
観察記録
上級医
随時
2、3、
形成
技能
実地試験
上級医
随時
4
総括
技能
模擬患者
終了時
5,6
形成
態度・習慣
レポート
5,6
総括
態度・習慣
模擬患者
7, 10
形成
態度・習慣
観察記録
指導医
模擬患者
上級医
医療従事者
上級医
医療従事者
模擬患者
上級医
8,9
総括
想起
論述試験
指導医
終了時
随時
終了時
随時
評定尺度(Rating Scale)
グループ: C
SBOs No.5,6
本人、家族の発言への傾聴
本人への身体的配慮
本人への精神的配慮
本人への社会的配慮
家族への身体的配慮
家族への精神的配慮
家族への社会的配慮
非常に
良くない
1
良くない
普通
良い
2
3
4
非常に
良い
5
Dグループ
テーマ: チーム医療
(病床 400 床、研修医 10 名)
SBOs
目的
領域
方法
測定者
測定時期
1,2
形成的
想起・解釈
口頭
指導医
研修中
LS1,2 後
3
形成的
態度
観察
指導医
研修中
4
形成的
技能
観察
指導医・各部門担
当者
研修中
LS2,3 後
5
形成的
態度
観察
指導医
研修中
6
形成的
問題解決
観察
指導医・各部門担
当者
研修中
LS2,3 後
7,10
形成的
態度
観察
指導医・各部門担
当者
研修中
LS3,5,6 後
8
形成的
態度
観察
指導医
研修中
LS4,6,7 後
9
形成的
態度
観察
指導医・看護師
研修中
LS2,6,7 後
3,7,8,9,10
総括的
態度
観察
指導医
研修期間終了時
評定尺度(Rating Scale)
グループ: D
SBOs No.3
積極的に参加できた
積極的に意見を述べることができた
患者のプレゼンテーションが適切にできた
勉強会の内容が理解できた
Eグループ
非常に
良くない
1
良くない
普通
良い
2
3
4
非常に
良い
5
テーマ: コミュニケーション力
(病床 500 床、研修医 10 名)
SBOs
目的
領域
方法
測定者
測定時期
1
想起
2
形成的
総括的
形成的
シミュレーショ
ン
実地試験
指導医
指導医
指導医
1 年後
研修終了時
随時
3
形成的
問題解決
指導医
院内協力者
6 か月後
1 年後
4
形成的
技能
シミュレーショ
ン
実地
実地試験
随時
5
形成的
技能
観察記録
上級医師
院内協力者
指導医
6
形成的
技能
7
形成的
総括的
態度
8
形成的
総括的
技能
9
形成的
態度
レポート
観察記録
シミュレーショ
ン
観察記録
シミュレーショ
ン
観察記録
口頭試験
観察記録
10
形成的
態度
解釈
シミュレーショ
ン
観察記録
指導医
指導医
院内協力者
指導医
院内協力者
6 か月以降
随時
入職時
適宜
6 か月後
1 年後
研修終了時
6 か月後
1 年後
研修終了時
指導医
随時
指導医
随時
チェックリスト(Checklist)
グループ: E
SBOs No.5 説明内容などの正確な記録
同席者の名前、関係を記載することができる
場所、日時を記載することができる
説明内容をもれなく適切に記載することができる
平易な言葉で記載することができる
患者、家族からの反応を記載できる
記載内容について指導医のチェックをうけている
は い
いいえ
教育評価 全体説明の様子
Fly UP