...

スポーツ 図 書 館

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

スポーツ 図 書 館
新しく入った本
総合体育館休館のお知らせ
スポーツ
耐震診断の結果により、平成24年度に耐震化改修工事を実施します。
また、総合体育館は竣工して、30年以上が経過しているため老朽化により
傷みのはげしい個所が多いため、老朽化改修工事を併せて実施します。
総合体育館開館以来の大規模で長期間工事となります。
図 書 館
休館期間 平成24年7月1日∼平成25年3月31日(9か月間)
休館期間中は、利用者の皆さまに大変ご迷惑をおかけしますが、学校開放、
地域体育館の使用などのご検討、よろしくお願いいたします。
芽室町ホームページをご利用いた
だきますと体育館および体育施設
の1か月分の予定表を見ることが
できます。
■芽室町ホームページ
http://www.memuro.net/
■総合体育館
(☎62-1144)
(捌62-1147)
■温水プール
(☎62-6116)
■健康プラザ
(☎62-9966)
室内パークゴルフを開催
冬期間の運動不足解消のために、室
内でパークゴルフを楽しみませんか。
と き
12月16日(金)
、22日
(木)、28日
(水)、
1月12日(木)
、19日
(木)、27日
(金)、
2月2日(木)、16日
(木)、24日
(金)、
3月8日(木)、16日
(金)、23日
(金)、
29日
(木)13時30分集合 14時~16時
と こ ろ 芽室町健康プラザ
参 加 料 1人1回300円
問 合 先 芽室町パークゴルフ協会
会 長 川村嘉市(☎62-4714)
事務局 橋本正常(☎62-2384)
初心者スケート教室
第17回 室内陸上 in めむろ
と き 1月29日(日)
開 会 式 9時30分
競技開始 9時45分
と こ ろ 総合体育館(第1競技場)
対 象 芽室町在住
または通勤通学者
参 加 料 1人500円
(保険料含む)
申 込 先 1月7日
(土)必着で参加料
を添え総合体育館まで
主催・問合先
芽室陸上競技協会
事務局 松久
(☎61-3538)
一 中 学
般
生
大地くん 2011.12
種 目
4~6年生
教育情報
楽しく♪ゲートボール体験会
と き 1月18・19・20日
計3回 18時~19時
と こ ろ 町営スケートリンク
(芽室中学校グラウンド)
参加対象 幼児から小学校低学年
定 員 40人
参 加 料 1人1,000円(保険料込み)
申 込 先 1月13日
(金)まで参加料を
添えて総合体育館へ申し込
みください。定員になり次
第締め切ります。
主催・問合先 芽室町スケート協会
事務局 土屋
(☎62-6136)
1~3年生
36
用心棒日暮し剣
一分ノ一 上・下
ハロワ!
任侠病院
こなもん屋馬子
虚空の冠 上・下
持ち重りする薔薇の花
水の柩
花明かり
ここから。
池永 陽
井上ひさし
久保寺健彦
今野 敏
田中 啓文
楡 周平
丸谷 才一
道尾 秀介
山本 一力
鎌田 實
乾 ルカ
小川 糸
黒木 亮
笹本 稜平
中島たい子
葉室 麟
宮下 奈都
諸田 玲子
山本 幸久
沢木耕太郎
ばくりや
あつあつを召し上がれ
赤い三日月 上・下
破断
ぐるぐる七福神
蜩ノ記
誰かが足りない
四十八人目の忠臣
一匹羊
ポーカー・フェース
☆一般書☆
冬期町民バドミントン大会
と き 12月25日(日) 9時~
と こ ろ 総合体育館
参加対象 町内在住の方
種 目 当日会場で受付します。
参 加 料 一般・高校生 1,000円
小 ・ 中 学 生 500円
(当日会場で納めてください)
申 込 先 当日、会場で申し込み
主催・問合先
芽室町バドミントン協会
事務局 青山(☎62-3584 夜間のみ)
☆小説・エッセイ☆
40mダッシュ
○
○
○
○
800m
○
○
○
○
400m R
○
○
○
○
立ち幅跳び
○
○
○
○
立ち三段跳び
○
○
○
走り高跳び
○
○
○
ゲートボール体験会を開催します。
未経験の方!一緒に楽しみながらやっ
てみませんか?
と き 1月12日
(木)、19日(木)
19時30分~21時
と こ ろ 健康プラザ
参加対象 町内在住の高校生以上の方
参 加 料 無料
申込期限 1月11日
(水)
主催・問合先
社会教育課スポーツ振興係
(☎62-9730 捌62-7037)
第49回 町民スケート大会
と き 1月28日
(土)
大会予備日 2月4日(土)
開 会 式 9時~
競 技 開 始 9時30分~
と こ ろ 町営スケートリンク
(芽室中学校グラウンド)
参加対象 町内在住の方
参 加 料 800円
参加資格
1部 十勝大会以上に参加した方また
は予定者
(必ず2種目参加のこと)
2部 1部以外の方(昨年2部で優勝
した方は参加できません)
申 込 先 1月15日
(日)17時までに、
参加料を添えて総合体育館
へ申し込みください。
主催・問合先
芽室町スケート協会
事務局 土屋
(☎62-6136)
幼稚園・保育園児
小学1・2年生
小学3・4年生
小学5・6年生男子
小学5・6年生女子
中・高校生男子
中・高校生女子
一
般
1 部
2 部
―
―
100m
250m 500m 250m
500m 1,000m 500m
500m 1,500m 500m
500m 1,000m 500m
500m 1,500m
―
500m 1,000m
―
―
―
250m
☎62-1166
催事案内
日曜おはなし会 12月18日、25日、1月8日、15日
11時~ 幼児コ-ナ-
ウェルカム・エイジング
北海道地名をめぐる旅
外務省に告ぐ
保育で使える!わくわくマジック
脚がむずむずしたら読む本
「持ちすぎない」暮らし
たこ焼き器120%使いこなしレシピ
好奇心ガール、いま97歳
日本語の難問
金盛 浦子 日野原重明一〇〇歳
日野原重明
合田 一道 自分たちの力でできる「まちおこし」木村 俊昭
佐藤 優 私の遺品お願いします。
吉田 太一
菅原 英基 地球の神秘
新人物往来社
井上 雄一 三浦雄一郎の「歩く技術」
三浦雄一郎
金子由紀子 編み地を楽しむリストウォーマー 林 ことみ
片山 ちえ 日本の田舎は宝の山
曽根原久司
笹本 恒子 北海道室蘭市本町一丁目四十六番地 安田 顕
宮腰 賢 「清貧」という生き方
岬 龍一郎
☆外国文学☆
水曜おはなし会 1月11日
10時30分~ 幼児コ-ナ-
部屋
ぼくたちが見た世界
息のブランコ
おやこっこおはなし会 12月17日(土)
【クリスマススペシャル】
1月21日
(土) 14時~ 視聴覚室
日本地図の迷宮
できたよ、一輪車
ドレミファ荘のジジルさん
トリシアは魔法のお医者さん !! 1、2
おばけのはつこい
父さんの手紙はぜんぶおぼえた
除籍済資料配布 1月8日
(日)
10時30分~11時30分 視聴覚室
展示コーナー
サークル「藍」キルト展
12月1日(木)~29日(木)
荒弘子さんと仲間たちによるキルト
展です。華やかな作品が数多く並びま
す。是非足をお運びください。
「書遊会」
作品展
1月6日(金)~29日(日)
退職された教員の方々による書道の
会の作品展です。新春を飾る
「書」の世
界をご堪能ください。
視聴覚資料(ビデオ・DVD・CD)の
貸出期間延長は12月24日(土)からです
12月24日
(土)~29日(木)の期間にお
借りになる視聴覚資料の返却は1月12
日
(木)までです。
エマ・ドナヒュー
カムラン・ナジール
ヘルタ・ミュラー
メモリー・ウォール
緋色の楽譜 上・下
ゲートハウス 上・下
アンソニー・ドーア
ラルフ・イーザウ
ネルソン・デミル
瀧原 愛治
日本一輪車協会
たかどのほうこ
南房 秀久
むらいかよ
タミ・シェム=トヴ
おばあちゃんが、ぼけた。
わがまま姫と魔法のバラ
あの時間に、クスノキの上で
つくろいものやはじめます
またおいで
宇宙の誕生
村瀬 孝生
あんびるやすこ
中尾三十里
水沢いおり
もりやまみやこ
ルーシー・ホーキング
あべ 弘士
ささめやゆき
なかがわちひろ
あまんきみこ
苅田 澄子
1001のクリスマスをさがせ!
ぴったりのプレゼント
ターシャのかずのほん
ゆきだるまのスノーぼうや
ハックションあれッ??
アレックス・フリス
すぎたさちこ
ターシャ・テューダー
ヒド・ファン・ヘネヒテン
デブ・ラッキ
☆児童書☆
☆絵 本☆
ひるねのね
ねこのチャッピー
プリンちゃん
北風ふいてもさむくない
ゆでたまごひめ
☆DVD☆
アメイジング・グレイス
クローンは故郷をめざす
君が踊る、夏
スヌーピーと幸せのブランケット
☆C D☆
ブラームスのチェロ・ソナタ集 マレシャルとダルレ(演奏)
小比類巻かほる(歌手)
樹形図
ビヨンセ(歌手)
西野カナ(歌手)
4
Thank you,Love
詳しくは、ラウンジの目録か図書館ホームページをご覧ください。
また、図書館ホームページでは、お探しの本が図書館にあるか調べることもできます。
本
の
紹
介
『PaPa's 絵本33』安藤 哲也
「つきよのかいじゅう」
「がたごとがたごと」
など
著者が子どもと楽しんできた絵本とBGMにぴ
ったりなロックの名盤を紹介しています。また
描き下ろし絵本
『ぷっぺ』
(よしながこうたく作)
が掲載されています。
問合先 芽室町図書館
(☎62-1166)
教育情報
大地くん 2011.12
37
Fly UP