...

No. 480

by user

on
Category: Documents
43

views

Report

Comments

Description

Transcript

No. 480
夢と笑顔あふれる「豊かで住みよい文化の町」
ABU Community Newspaper
6
Jun. 2011
歓喜
新品の遊具に
員会が
念事業実行委
小学校竣工記
阿武︵旧奈古︶
ン遊具を寄贈
コンビネーショ
!
!
●道の駅まつりに7000人 P2・3
●特集 子ども農山漁村
交流プロジェクト
P4
No.
発行●阿武町役場 編集●阿武町役場総務課 Tel 08388-2-3111
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●㈲松陰堂印刷所
480
平成23年6月20日
平成23年6月20日
魚介類などを
祭
慰霊する供養
の園児たち
みどり保育園
魚を放流
がカサゴの稚
﹁ 第 回 阿 武 町 道 の 駅 ま つ り ﹂ が6 月
5 日に道の駅阿武町で開催されました。
道の駅下の新奈古漁港では各テナント
の 販売に恩恵のある魚介類・果菜類に感
謝し、諸霊を慰める供養祭が行われ、続
いて県外海第二栽培漁業センターの協力
により贈られたカサゴの稚魚500匹な
どを、みどり保育園の子どもたちが海に
放流する放魚祭が行われました。
メイン会場の多目的広場では、中村秀
明 駅長
︵ 町長 ︶
のあいさつや、みどり保育
園児によるかわいい踊りがオープニング
を飾ったほか、迫力ある阿武よさこい連、
奈古フォークダンスグループによる踊り、
﹁ ジ タ ー バ ッ ク ボ ー イ ズ ﹂ の ギ タ ー& ウ
クレレ、ライブが催されました。
テナント会場で行われた活魚のつかみ
取 りは子どもたちに大人気でした。
また、温水プールでは、あっつー&あ
ぶ ウォーターボーイズ︵若者グループS
ANYーABU︶による水中シンクロシ
ョーが開催され来場客から大歓声を受け
ていました。
新奈古漁港では護岸沿いに漁船の露天
が 並び、水揚げされたばかりの新鮮活魚
が浜値で販売され人気を集めていました。
日本海の眺望を満喫できる巡視艇さざ
ん かの無料体験航海や、ギ・パドラーズ
主催によるシーカヤック試乗会が行われ
たほか、福賀飛行クラブコーナーやマニ
ア必見、往年の名車がそろったクラシッ
クカーや、昔なつかしい発動機の展示も
行われ一日中家族で楽しめる催しとなり
ました。
今年訪れた観光客は、7000人︵主
催 者 発 表 ︶。 多 彩 な 催 し に 各 会 場 で は1
日中活気と笑顔があふれていました。
あっつー&あぶウォーターボーイズの水中ショー
20
新鮮活魚市
ダンス
奈古フォーク
2
ボーイズの
ジターバック
レレライブ
ギター&ウク
新鮮活魚市
児の遊戯
みどり保育園
連
オープニング
阿武よさこい
体験コーナー
ギ ・ パ ド ラ ー ズ
巡視艇さざんかの体験航海
GI
・
Padd
l
e
rSの試乗会
福賀飛行クラブのラジコンコーナー
マニア必見 往年の名車展示
なつかしー 発動機展示
阿武萩乾椎茸品評会
テナントコーナー
活魚のつかみ取り
米のすくい取り
サザエの
つかみ取り
たことあなごに
巻き付かれてます
あっつ−&あぶウォ−ターボーイズ
ふたば会の
福祉の市
3
迫力の演技
㎝真鯛の解体ショー
80
!
!
集
特
特集
ふるさと彩生
地域の新たな産業として
下関市立名池小学校の5年生 人が
阿武町︵農山漁村︶の生活を体験
下関市立名池小学校の5年生 人
が 、5月 日∼ 日まで4日間、阿
武町で農山漁村の生活を体験しまし
た。
これは、子どもたちの学ぶ意欲や
自 立心、思いやりの心、規範意識な
どを育み、成長を支えることを目的
に、農林水産省、文部科学省、総務
省が連携して推進する﹁子ども農山
漁村交流プロジェクト﹂の一環 と
して、阿武地域グリーンツーリズム
推進協議会が受け入れたもので、受
入は今回の名池小学校で3校目とな
りました。
子ども農山漁村交流プロジェクト
子ども農山漁村交流プロジェクト
17
20
28 !!
28
山登り体験(あったか村)
2日目 バンブー笛体験(あったか村) 初日 磯探検(海岸でのワカメ採り)
3日目 間伐体験(福賀山林)
3日目 絵付教室(上沢堂)
杉山 夫さん・
弘 子さん
︵木与︶
ホームスティ
入村式の様子(遠岳野営場)
2日目 小川体験(あったか村)
子ども農山漁村交流プロジェクト
池田 誠さん・
悦 子さん
︵ 宇 生賀中央︶
参加校:下関市立名池小学校
(5年生28人が参加)
期 間:5月17日∼20日(3泊4日)
場 所:阿武町(福賀、奈古、宇田郷)
ホームスティ受け入れ軒数:町内14軒
内容:
1日 入村式、鳴き砂体験・清掃、磯探検
2日 あったか村(糸のこ&バンブー笛体験)
3日 上沢堂(絵付教室)
、間伐体験
最終日 一宿一飯の恩義、離村式 など
いっ しゅく いっ ぱん
4
けい と
12
︵宇田地︶
上沢 渓人 ちゃん
年 月 日生まれ
平成
6
そうすけ
︵岡田橋︶
中村 草介 ちゃん
年 月 日生まれ
平成
14
︵パパ︶晃慶さん・︵ママ︶敦子さん
︵パパ︶慎一郎さん・︵ママ︶町子さん
ほ
6月生まれ
り
︵岡田橋︶
池田 里穂 ちゃん
年 月 日生まれ
平成
︵パパ︶祐三さん・︵ママ︶普子さん
ほ
私は双子の姉の里穂です
妹の希穂と違っておっとり
タ イプ。最近こっそりイタズ
ラするのが大スキ
毎日希
穂ちゃんと一緒にか く れんぼ
したり歩く練習するのが楽し
いな
歩けるようになったら大ス
キ なお兄ちゃんと散歩に行き
たいな。
き
︵岡田橋︶
池田 希穂 ちゃん
年 月 日生まれ
平成
︵パパ︶祐三さん・︵ママ︶普子さん
私は妹の希穂です
姉の里穂ちゃんより小さく
産 まれて心配をかけたけど、
今は元気いっぱいだよ 里穂
ちゃんと音楽に合わせて一緒
に踊ったり、お兄ちゃんとお
もちゃで遊んだりするのが大
スキ
小さい希穂ちゃんご飯を食
べ て大きくなってネ
王将
寄贈された屋内用得点板(左)
ソフトボール用ベース
4
4
小田芳正さん
高齢者の健康づくり
や交流の輪を広げ、活
力に満ちた長寿社会の
形成を促進することを
目的に、山口県健康福
祉祭将棋大会(主催:
山口県ほか)が5月
25日に山口県スポー
ツ文化センターで開催
され、奈古の小田芳正
さん(宇久)が阿武町
代表で出場され、38
人が出場するなか見事
優勝されました。
鹿島クラブは、町内では歴史のある軟式野球チーム
でしたが、この度諸処の事情により残念ながら、解散
されることになりました。そこで鹿島クラブから阿武
町のスポーツ振興のために役立ててほしいとソフトボ
ール用ベース3個と、屋
内用得点板1台を教育委
員会へ寄贈されました。
阿武町の生涯スポーツ
振興のため有意義に使用
させていただきます。
ありがとうございました。
6
6
山口県健康福祉祭
将棋大会で宇久の小田芳正さんが優勝!
!
町内の軟式野球チーム
「鹿島クラブ」 ソフトベース
と屋内用得点板を寄贈
22
22
りほ
きほ
6
お兄ちゃんといとこ達に毎
日 揉みくちゃにされながら可
愛がられています。
泣かされちゃうことも多い
け どみんなが大すき
早く一緒に外で遊べるよう
に なりたいな
5
22
目標物を発見すると猛スピ
ー ドのハイハイで突進。にい
ちゃんと作ったブロックを破
壊し、描いた絵はよだれまみ
れ。泣かされてもハイハイで
寄っていく。にいちゃんが大
好きな渓人です。
!
!
22
そうすけ
けいと
勲章
河野幸彦さん
故・河野幸彦氏に地方自治功労で
旭日単光章を追叙
勲記
元阿武町議会議員の故・河野幸彦氏(浜の三・四、平成
23年3月17日逝去)に、このほど旭日単光章が追叙され
6月3日に役場公室で中村町長からご遺族に勲章などを伝達
しました。
故・河野幸彦さんは昭和62年4月、町議会議員に初当選。
以来、平成22年12月まで7期、23年7カ月余りの長きに
わたって町政の発展に尽力されました。
この間、副議長、経済施設常任委員会委員長の要職を歴任
され、生活基盤の整備、産業基盤の整備、学校教育の施設整
備、環境基盤の整備など、住民福祉の向上と地方自治の進展
に多大な貢献をされました。
今回の受章は、長年にわたる功績が認められたものです。
村山 由さん(神戸市)が町に100万円を寄附
宇田郷地区の発展のためのテント等に活用
むら やま ゆかり
西村さん(左)中村町長(右)
兵庫県神戸市の村山 由さんが、宇田郷地区の発展のために
役立ててほしいと、町に100万円の寄附をされました。
村山さんの父(故)西村博行さん(宇田郷・宇田中央出身)
の「お世話になった宇田郷地区の発展に利用してほしい」とい
う故人の意志を引き継ぎ寄附をされました。
6月6日には、村山さんの代理として叔父の西村浩一(宇田
中央)さんが中村町長に寄附金を手渡されました。
寄附金は、イベント用のテント等の購入費に充てられます。
まちの
?
ハテナ
大雨や台風の時など土砂崩れが起こっていなくても国道191号が通行止めに
なることがありますが、どういう基準で通行止めになるのですか?(匿名希望)
国道191号の阿武町木与∼宇田間は、交通規制区間になっており、台風や長雨などにより連続雨
量が基準を超える場合等に、落石や・土砂崩壊から道路を利用する皆様の安全を確保するため、事
前に通行止めを行っています。具体的には、降り始めからの雨量(連続雨量)が200㎜(ミリ)を超える
場合のほか、常時地表の動きを観測している伸縮計に動きがあった場合に通行規制を行っています。
(通行止めの情報は防災行政無線でお知らせします。)
道路を利用される皆様の安全確保のための通行規制ですので、ご理解とご協力をお願いします。
道路に関するお問い合せは役場施設課(☎2-3112)までお気軽にご相談ください。
※これからも、疑問や質問などがありましたら、役場などの各担当がお答えしますので、お手紙やFAX、
メールなどでお寄せください。
受付窓口:役場総務課☎2−3111 FAX 2−2090 Eメール[email protected]
6
阿武町大会
10月2日(日)開催
阿武町代表 炬火走者に 水津タケ代さん(木与)が決定!
!
10月1日、山口市の維新百年記念公園陸上競技場において開催される
「国体総合開会式」では、県内19市町で採火した炬火を1つに集め、炬
火台へのリレーと点火が行われます。その第1走者は各市町を代表する
スポーツ関係者となります。
阿武町では阿武町実行委員会で選考を行い、昭和38年山口国体にバレ
ーボール選手として出場した経験などを生かしながら、長年にわたって
阿武町体育指導委員を務め、生涯スポーツの振興に貢献されている、水津タケ代さん(木与)にお
願いすることになりました。晴れの舞台での阿武町代表の炬火走者を務めていただきます。
阿武町シニア
ソフトボールチーム
練習開始!
!
おいでませ!山口国体阿武町大会の「障害者ソフト
ボール」に出場する「阿武町シニアソフトボールチー
ム」の選手を4月に募集したところ、町民の皆さんか
ら20人以上のお申込みをいただきました。そこで、
第1回目の練習を5月22日に行い、その後、毎週土
曜日の午後4時から阿武中学校グラウンドにおいて練
習が行われています。10月2日の大会に向け、それ
ぞれの腕前を一層向上され、チームワークを高めてい
かれることと思います。
乗用芝刈り機を導入し、
道の駅隣接「国体会場」を整備!
!
阿武町の国体会場である「道の駅阿武町隣接広場」では、
昨年6月町民ボランティアの手で植えた芝生がすっかり生え
揃い、美しい緑のじゅうたんとなっ
ています。
これまで、芝生は手押し式の芝刈
り機で刈っていましたが、この度、
乗用式の芝刈り機を導入しました。
10月の国体に向け、乗用芝刈り機
でより美しい芝生グラウンドに整備
導入された芝刈り機
していきます。
7
5/28には芝生広場でこけら落とし
阿武町グラウンド・ゴルフ大会を開催
阿武小にコンビネー
ション遊具を寄贈
武小学校の開校に伴い阿武︵ 旧
阿
奈 古 ︶小 学 校 校 舎 竣 工 記 念 事 業 実 行
委員会
︵ 会長 小田達雄 ︶
から6月1
日、阿武小にコンビネーション遊具
が贈られ、遊具贈呈式が阿武小運動
場で行われました。小田実行委員長
は﹁卒業生、地域の皆さんにご協力
いただき、元気よく遊べる遊具を考
えました。遊具を活用して元気な阿
武小っ子になってください﹂と挨拶。
児童代表の大野拓巳君
︵小6︶
は﹁今日を楽しみにし
ていました。仲良く大切に使って心身たくましくな
っていきたいです﹂とお礼の言葉を述べました。
ニ
福賀・久瀬原にレゲエ竹笛
音楽家が移住
ワ
WANI竹笛茶房がオープン
ワ
ニ
福賀・久瀬原集落にコーヒーを味わいながら竹笛
レ ゲエ音楽が楽しめる﹁WANI竹笛茶房﹂が6月
5日オープンしました︵同日はオープンライブも開
催。約 人が来場 ︶。店主は、空き家バンク制度で
長崎県から移住された田中元吾さん︵ 歳・大阪市
出身・愛称﹁ワニさん﹂︶
。高校から音楽をはじめ﹁ジ
ャマイカ・レゲエ・サンスプラッシュ ﹂やオーストラ
リアワールドエキスポ
︵国際万博︶ にも出演された
実力者。移住のキッカケは﹁音を出しやすい所を探
していて、ここは鳥が鳴くし、木がざわざわ、ぜひ
曲を作ってみたいと思った。コーヒーを飲みながら
音楽を聴き、時をわすれて、ほっとやすらぐ現代の
茶室のような場所になれば﹂と田中さん。
50
84
88
58
奈古・宇田郷地区の
農業の拠点施設として期待
50
5 月 日に阿武町町民センター
及 び周辺にて参加者 人で開催さ
れ、山口県ウォーキング協会から
3 人の講師が、ウォーキングの効
用や、美しく快適に歩く方法など
を話されました。近年、ウォーキ
ングは、だれもが気軽に実践でき、
全てのスポーツの基礎、健康・体
力つくりの基本となる県推奨のス
ポーツとして注目されています。
歩きながらの実践編では、郷川
周辺に設定した約5 ㎞のコースで、効果的なペース
や歩き方のコツなどを研修しました。当日は好天
に恵まれ、ウォーキングをこれから始めようという
人から、毎日ウォーキングを続けている人まで、
楽しく有意義な教室となりました。
ニュースポーツ「タグラクビー」
JA奈古米麦乾燥調整施設が竣工
40
だれもが気軽に快適に
第1回ウォーキング教室
14
60
阿武町教育委員会では、今年度、ニ
ュ ースポーツ体験教室の一つとしてタ
グラグビー教室を毎月1回小学校区ご
とに開催しています。
タグラグビーは、ラグビーに似たス
ポ ーツで、タックルの代わりに腰に付
けたタグを取ることによってディフェ
ンスをします。攻める方も守る方も体
が当たり合うことが禁止されています。
子どもたちに多様な動きを体験させ
る ことにより、体を動かすことの楽し
さを味合わせるとともに、体
力・運動能力の向上の一助に
したいと思います。
年齢や性別、経験に関わら
ず だれでも楽しめます。大人
の参加も歓迎しますので、運
動不足解消に子どもたちと一緒に楽しみませんか。
体を動かすことの
楽しさや体力の向上に
!
!
JAあぶらんど萩、奈古米麦乾燥調整施設の竣工
式 が、5月 日奈古地区の町民グラウンド横の隣接
用地で行われ、生産者や関係者 人が参加しました。
乾燥調整施設には、最新式の乾燥機が4基設置さ
れ 、一度に玄米200俵の荷受けが出来ます。乾燥
機の特徴は、遠赤外線とバーナーの併用乾燥により
籾に負担をかけない、米のおいしさを守る構造が採
用されています。
JAあぶらんど萩の水津俊男代表理事組合長は、
﹁ 阿武町の沿岸部には、奈古地区を中心に5つの集
落営農組織があり、水稲を中心とした農業経営が行
われています。昨年からは宇久ファームで、麦栽培
を開始されています。奈古、宇田郷の農業の核とな
るような施設に発展してくれるよう期待しています﹂
と話されました。なお、当施設では、米 ヘクター
ル 、 麦2・5ヘ ク タ ー ル の 利 用 を 予 定 し て お り 、 昨
年9月に隣接して建設された、JA奈古低温農業倉
庫とともに奈古・宇田郷地区の農業振興の拠点施設
として期待されています。
16
山・海・里
まちの話題 Abu Topics
元気!阿武町!5001プラン
8
あなたのまちの身近な話題をお寄せください。
役場総務課企画広報係(☎2̶3111) E-mail : [email protected]
﹁自分に出来ること﹂から実行!
住民と企業が協力し地球温暖化対策を協議
30
23
17
道の駅発祥交流館
ギャラリーがオープン
道の駅発祥交流館にギャラリ
ー スペース
︵ 旧あぶ産直市 ︶が、
リニューアルオープンしました。
5月 日からは、
■法積寺花蓮写真展 5/ ∼
阿武町奈古にある法 積寺は蓮
寺 として有名、天然記念物の青
蓮のほか、西村信教住職が︵奈
古・市︶自ら撮影されたよりす
ぐり写真を十数枚が展示されて
います。
20
■山村房枝展 5/ ∼6/
古布でつくっ たとってもあた
た かくやさしい人形展。
20
■れんげの会
リフォーム作品展 5/ ∼
も っ た い な い 精 神 〝
で最後の
一 片まで〟お気に入りのワンピ
ースをエプロンに。端切れは金
魚や亀の小物に再生。新しい命
をふきこみます。
10
道の駅支配人の新谷宏志さん
は ﹁道の駅は訪れた方の憩いと
安らぎのスペースになってほし
い﹂と話されました。
20
土砂崩れを想定し、恵寿苑、
清光苑で避難訓練
97
土砂災害に対する住民の意識啓発を図り、適時、
的 確な避難行動を促す事を目的とした﹁土砂災害・
全国統一防災訓練﹂が6月3日に、阿武町・木与の
阿武福祉会︵恵寿苑、清光苑、であい︶で実施され
ました。
当日は、大雨洪水警報が発令されるなか、施設
の 裏山で、がけ崩れが起こりそうな状況で、いかに
安全に、迅速に入所者を町民センターに避難させる
かという想定で山口県と阿武町と阿武福祉会が連携
した訓練が行われ、入所者 人も参加しました。
参加した施設職員は﹁入所者の方は、高齢で寝た
き りの方や、体が不自由な方が多い。避難するのに
時間と人手がかかることを再認識させられた。今後
もこうした訓練を継続し、災害に対する備えや、体
制を整えていきたい﹂と話されました。
河口弘行さん
町民と事業所、行政が一体となって地球温暖化対
策 に取り組む、平成 年度阿武町地球温暖化対策協
議会が6月7日に役場会議室で開催され、 人の委
員が参加しました。
今後、エネルギー政策の転換が予想され、自然エ
ネ ルギーや太陽光発電の普及に焦点があたり、地球
温暖化防止対策が強力に推し進められることが予想
されます。
今、日本を挙げて
﹁ 節電 ﹂
への意識が非常に高まり、
み んなが﹁自分に出来ること﹂を実行し始めていま
す。これからは﹁エコな生き方﹂へライフスタイル
の転換が社会全体の流れになると考えられることか
ら阿武町地球温暖化対策地域協議会
の、今年度の実践活動の取り組みは
①エコ商品の紹介﹁手の届きそうな
エコ商品の紹介を行い、導入する
きっかけやエコ意識の定着を図る。
﹂
②イベントでのエコブースの開設
﹁ ふ る さ と 祭 り な ど 、 イ ベ ン ト の 機会に、エコ商品の実物などを展示して普及を図
る。﹂ということが決定しました。
▼地球温暖化防止活動推進委員
に奈古の河口弘行さんを委嘱
山口県と連携し、地球温暖化防止
に 関する情報の提供や催事への参加促進を図り、指
導・助言を行う地球温暖化防止活動推進員に河口弘
行さん
︵寺東︶
が委嘱されました、任期は2年です。
▼緑のカーテンコンテスト参加者募集
応募締切9月 日
︵ 金 ︶ 応募用紙に写真を添えて
応 募 用 紙 は 民 生 課 、 各
役 場 民 生 課 又 は 各 支 所へ。︵
支所にあります。︶
9
20
災害対策には「備え」
や
「準備」が重要
奈古寿齢大学5月講座が5月
日 に 開 催 され、﹃ 小 さ く て も 個
性が光る自立した町づくりをめざ
して﹄と題して、中村町長にご講
演をいただきました。
奈古寿齢クラブ連絡協議会総会
終 了後に懇親会を行い、来賓の中
村町長、小田教育長、出羽社協会
長を囲んで懇親の輪を広げること
福賀高齢者教室5月講座開催
福賀高齢者教室の5月講座
が 5月 日︵月︶、のうそんセ
ンターで開催されました。
月1回ペースでの開催です
が 、今年度最初の教室は、雨
のため、当初予定していたグ
ラウンドゴルフ大会を変更し
て、のうそんセンターで室内
競技を行いました。
人の参加者は、カローリ
ン グと囲碁ボールで腕を競い
ました。
終始笑い声の絶えない、梅
雨 空を吹き飛ばすような、元
気いっぱいの高齢者教室でし
た。
草花苗を一万本以上配布
30
奈古寿齢大学開講式・5月講座
奈古寿齢クラブ連絡協議会総会を開催
ができました。
すぽーつ遊び隊
今年度初の活動が、5月 日
︶に 行 わ れ ま し た 。 人 の 参
︵土
加で、9時から約2時間、ドッジ
ボール・バドミントン・キャッチ
ボールを楽しむ子ども達の元気な
声が体育センターに響きました。
次回は 6月 日︵ 土︶です。親
子 での参加も歓迎しています。
21
奈古さつき婦人学級開講式を開催
30
あっ
せん
福賀地区の夏を彩る花壇用の草花苗の配布が6
月 7日︵火︶に行われました。
教育委員会の斡旋で奈古高
校 から購入していますが、毎
年多くの注文を受ける福賀地
区では今年も一万本以上の配
布を行いました。
昼と夜の気温差が大きい福
賀 地区では、沿岸部と比べて
花の色づきが良く、花名人も
たくさんおられますので、花
壇コンクールでも良い成績を収めてきました。
今年も、花いっぱいの福賀地区が期待できそう
で す。
宇田郷地区職域親睦
グラウンドゴルフ大会開催
宇田郷地区の職域の皆さんが集う、職域グラウ
ン ドゴルフ大会と親睦会が6月3日に開催されま
した。
久しぶりの好天となり、心地よい汗をかきなが
ら プレイを楽しみました。
その後、布村駐在所長さんをはじめとする今年
新 たに参加された方の自己紹介と、じゃんけん大
会などで親睦会が大いに盛り上がりました。
︻団体の部︼
︻個人の部︼
優 勝 宇田営 農 生 産 組 合 伊藤敬久︵宇田中央︶
準優 勝 阿武町役場
近藤茂裕︵惣郷︶
第3位 郵便局・尾無定置網組合 布村亘隆
︵宇田中央︶
宇田ふれあい
ソフトバレーボール大会開催
今年からソフトバレーボール大会︵宇田ふれあ
い クラブ主催、宇田郷公民館共催︶を年 2回開催
することとなりま
した。
第 1回 目 は 、 ふ
れ あいクラブ会員
はもちろん、地域
の皆さんにも呼び
かけ6月 日に開
催しました。
参加者全員のく
じ 引 き で 6チ ー ム
に編成し、試合を
行いました。
ソフトバレーボールで
優勝された皆さん
21
開講式が5月 日に開催され、新年度の学習計
画 などが決定しました。
つづいて、5月講座として、服
部 民生課長を講師にお招きし、﹃ 人
生は出会いの連続﹄と題しての
講 演 が 行 わ れ ﹁ 出 会 い が あ り、
発見があり、そこで学ぶことがた
くさんある。私達はいろんな人か
らエネルギーを貰って生きている﹂とお話され、
参加者は熱心に聞き入っていました。
12
18
25
24
10
立した
個性が光る自
担う
まちづくりを
阿 武 町 職 員 を募 集
阿武町では、次のとおり職員を募集しています。
●試験区分 上級(大学卒業程度)
●試験職種 土 木
●採用予定人員 1人程度
●受験資格
1.昭和57年4月2日以降に生まれた人で、4年生
大学を卒業した人、または平成24年3月に卒業見
込みの人
2.次のいずれかに該当する人は、受験できません。
(1)
日本国籍を有しない人
(2)
成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
(3)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、
またはその執行を受けることがなくなるまでの人
●試験方法及び内容
(1)専門試験:土木(数学・物理、応用力学、水理学、
土質工学、測量、土木計画・施工)
(2)事務適性検査(職員としての適応性や正確さ、迅
速さ等の作業能力の面から見る)
(3)職場適応性検査(職場への適応性を職務や対人関
係に関連する性格の面からみる)
(4)作 文(1次試験合格者のみ)
(5)面 接( 〃 )
●試験の日時及び場所
第1次試験/9月18日
(日)9:00∼12:00
阿武町大字奈古3078番地1 阿武町町民センター
第2次試験/10月下旬 ※詳細は第1次試験合格通
知の際にお知らせします。
●受験手続
(1)受験申込書及び受験票に必要な事項を記入し、最
終学校卒業(見込)証明書、最終学校成績証明書を
添えて、阿武町役場総務課に提出してください。
(2)受験申込書及び受験票は役場総務課及び各支所ま
たは阿武町役場のホームページからもダウンロード
できます。
(http://www.town.abu.lg.jp)
(3)受付期間は7月1日(金)∼8月19日(金)までに阿
武町役場総務課へ必着のこと。
(4)郵送の場合は、封筒の表に「受験申込書在中」と
朱書してください。
(当日消印有効)
●合格から採用まで
(1)任命権者は、採用者をおおむね11月下旬までに
内定し、通知する予定です。
(2)採用は原則、平成24年4月1日以降に行います。
●給 与 各人の経歴によって異なりますが、初任給
は概ね172,200円です(平成23年4月1日現在)。
このほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外
勤務手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当がそれぞ
れ支給要件に応じて支給されます。
●問い合わせ 〒759-3622 山口県阿武郡阿武町
大字奈古2636番地 阿武町役場総務課
☎(08388)2-3110 FAX(08388)2-2090
!
!
23
岡村僚太さんが優勝
年度第7回阿武町
11
入賞した皆さん
平成
優勝したナベルズの皆さん
グラウンド・ゴルフ大会
5月 日 道の駅阿武町隣接
会場
人参加︵敬称略︶
︻個人 の 部︼
★優 勝 岡村僚太
︵東 方︶
★準優 勝 市原 正
︵下東 郷︶
★第3位 常永雅 人
︵新 生︶
28
90
表彰席
優勝した大井クラブの皆さん
大井クラブが優勝
!
!
阿武町春季軟式野球大会
4月 日 町民グラウンド
2チーム参加
★ 優 勝 大 井 クラブ
★準優 勝 奈古マンキース
ナベルズが優勝
ABU3ソフトボール大会
6月3日 町民グラウンド
6チーム参加
★ 優 勝 ナ ベ ルズ
★準優 勝 チャレンジャー
24
!
!
28
15
62
18
!
!
32
解かずに身構え気構えるこを
意味しています。武道だけで
なく他全ての種目、演奏にお
いて、出場する皆さんは﹃残
心﹄の心で臨んで欲しい。自
分自身満足できる、納得でき
る試合や演奏をし、勝利と栄
誉をもぎ取ってきてください﹂
と激励の言葉がありました。
引き続き、生徒を代表して
生 徒会長の黒川葉月さんが、
﹁今まで頑張ってきた練習の
成果を充分に発揮してきてく
ださい。また、3年生は、こ
れが最後の大会になる人もい
ますが、悔いの残らないよう
に全力を出し切ってきてくだ
さい﹂とエールを送りました。
最後に出場選手を代表して、
バ レーボール部主将の藤本麻
衣 さ んが、﹁ 多 く の 方 々 の 支
えの中、日頃の練習の成果を
27
充分に発揮し、最後まで諦め
ずに全力でプレーすることを
誓います﹂と宣誓しました。
出場する皆さんの活躍を期
待 したいと思います。
就職活動では
〝自分磨き〟が大切
∼進路講演会∼
5月 日
︵日︶
、PTA総会
に 先立って、保護者・生徒を
対象に﹁進路講演会﹂が開催
されました。講師は、株式会
社﹁さんぽう﹂の専任講師
二宮康寿︵にのみや やすと
し︶さんで、﹃自己実現に向
け今すべきこと﹄と題しての
講演でした。
講演では、﹁ 就職活動では自
分 という商品を売り込むため
に〝自分磨き〟が大切だ﹂と
の話がありました。例えば、
﹁部活動の試合で負けたが、
一 生 懸 命 戦 った﹂﹁ レ ギ ュ ラ
ーには入れなかったが、その
分一生懸命応援した﹂等、日
頃の何気ない体験が全て自分
!
!
5種目総勢 人の
選手出場
33
5月 日
︵金︶
に、第 回山
口 県高等学校総合体育大会と
第 回山口県高等学校総合文
化祭の壮行式が行われました。
県高校総体は、県内各地で5
月 日
︵土︶
から競技が開催さ
れ、本校から5種目総勢 人
の選手が出場します。また、
県高校総文には、吹奏楽部員
人が、光市で6月 日
︵土︶
に行われる発表会に参加しま
す。
爲 久 校 長 から、﹁ 武 道 で 用
い られる﹃残心︵ざんしん︶﹄
という言葉は、技を決めた後
も相手の反撃に備え、緊張を
15
32
山口県高校総合体育大会・
総合文化祭壮行式
シリーズ 奈古高はいま
磨きの材料になるとのことで
す。
また、﹁学ぶことが行動の
第一歩につながり、知識を使
って行動することが技術・知
恵 に 繋 がる﹂﹁ 自 己 実 現 の た
めには、なりたい自分になる
という絶対的な意欲が必要だ﹂
と力説されました。最後に、
﹁就職活動は、面接の最初の
0・4 秒 で 決 ま る 。 そ れ ま で
の 高 校 生 活 は 、 全 て こ の0・
4 秒の表情・態度に現れる。
合格するためには、面接の最
初が肝心だ﹂と話されました。
この度の講演は、生徒の進
路 実現に向け大変貴重なもの
で、生徒・保護者もメモをと
り な が ら 聞 き 入っていました。
講演内容を日々の生活に生か
し、各自の進路が実現するこ
とを願っています。
(土・日・祝日除く、
8
:
30∼17
:
00)
6/9㈭∼7/29㈮
阿武町教育委員会では、平成24年度
に使用する中学校用教科書の見本を中
央公民館図書コーナーにて展示してい
ます。閲覧希望がございましたら、教
育委員会までお申し出ください。
地球のステー
ジ2
教科書の展示を行います
12
平成23年6月27日受付開始
好評を頂いた前回の分譲宅地に引き続き、
今回は5区画の住宅専用宅地を販売します。
希望区画は、先着順で受付いたします。
お早めに!
◆申し込みができる方
第3分譲地整備状況
○居住専用住宅を建てられる方
○宅地購入後、2年以内に住宅建設に着手できる方
◆現 地 概 要
住所:阿武郡阿武町大字奈古字片
交通:JR奈古駅から歩いて20分
阿武町役場から歩いて20分
奈古小学校から歩いて15分
美咲第3分譲宅地
至 萩市紫福
1区画〈約75坪(247㎡)
∼
約102坪(339㎡)〉
200∼300万円台!!
区画1
面積 339㎡
販売価格
3,076,000円
区画3
面積 247㎡
販売価格
2,241,000円
区画2
面積 339㎡
販売価格
3,076,000円
区画4
面積 247㎡
販売価格
2,241,000円
(注意事項)
各区画面積及び販売価格は、
今後の確定測量により多少変
わることが有りますので、ご
注意ください。
区画5
面積 247㎡
販売価格
2,241,000円
★この分譲宅地は、阿武町が
定住促進のために特別に準
備した住宅専用地です。
【問い合わせ・申し込み先】
阿武町役場 施設課
阿武郡阿武町大字奈古2636
☎08388-2-3112
保護者の方へ 予防接種のお知らせ
日本脳炎の予防接種を受けましょう
平成17年度から日本脳炎予防接種の勧奨を差し
控えていましたが、新しい日本脳炎ワクチンによる
予防接種が可能となりました。
○3歳及び4歳になるお子さん(平成19年4月2
日∼平成21年4月1日生まれ)
○9歳及び10歳になるお子さん(平成13年4月2
日∼平成15年4月1日生まれ)
今年度は、上記の年齢のお子さんに対して接種の
ご案内を行っています。3歳を過ぎたら早めに接種
しましょう。
13
平成7年6月1日∼平成19年4月1日
生まれのお子さん
日本脳炎の予防接種が不十分になっていることが
あります。1期(3回)・2期(1回)の接種が終わっ
ていないお子さんは、20歳未満までの間、無料で
接種を受けることができます。
母子健康手帳を確認し、不足分の接種が可能です
ので、希望する方は民生課までお問い合わせくださ
い。
◆役場民生課 保健師 ☎2ー3113
自治会で取り組んでみませんか?
声かけ合って、みんなでつくろう!
まりに声をかけ合って、近所の子
どもたちやご近所さんと一緒に楽
しく体を動かしてみませんか?
そして、なんと今年はNHKの
夏 期巡回ラジオ体操が阿武町にや
ってきます
500人の参加を想定していま
す 。ぜひご近所・お友達を誘いあ
って、会場にお越しください。
平成 年第3回
議会臨時会 5月
23
日
平成 年第3回阿武町議会
臨 時会が、5月 日に開かれ
議案4件が慎重に審議され、
原案どおり可決または承認さ
れました。
内容は、次のとおりです。
● 専決処分として阿武町国民
健康保険税条例の一部を改
正する条例
●専決処分として阿武町税条
例の一部を改正する条例
●阿武町国民健康保険税条例
の一部を改正する条例
●阿武町役場本庁庁舎耐震補
強改修工事の請負契約の締
結について
○工事名 阿武町役場本庁庁
舎耐震補 強改修工事
○請負金額 2億2617万円
○事業所名 協和建設工業・
田中建設共 同企業体
○工期 来年3月 日
○内容 庁舎の耐震補強工事、
庁舎内 外の改修工事、エレ
ベーターの設置、議会傍聴
用のスロープの新設などバ
リアフリー化工事
27
耐震改修工事が
進む役場本庁舎
21
阿 武 町 で は 、﹁ 自 分 た ち の 健 康
は みんなで一緒につくり、みんな
で 元 気 な る ﹂を 目 的 に 、 地 域 で コ
ミュニケーションを図りながら取
り組む元気づくり活動を推進して
います。
今年の夏も7月 日から各地域
で 、子どもたちを中心とした﹃ラ
ジオ体操﹄が始まります。
ラジオ体操は、腕や上半身をひ
ね る動作が多いため、肩こりや腰
痛には大変効果的です。一日の始
(日
日時:8月19日(金)
午前6時から
場所:宇田ふれあいグ
ラウンド
(雨天時…ふれあい体
育館)
!
!
夏期巡回ラジオ体操
in 阿武町
27
25
自分たちの地域は自分たちで!
あぶ町いっせい清掃の日
7/1)0
6時だよ、全員集合!
みんなで
みんなで
ラジオ体操
ラジオ体操
奈 古 地 区
木 与
農村子ども広場
宇 久
宇久公会堂
寺 東
池田商店後ろ広場
上郷・下郷・野柳
下郷公民分館
東方・岡田橋
阿武小グラウンド
市・西1∼3
旧中七商店前
住吉神社広場
浜の1∼4
勝本さん宅の倉庫前
釜屋・大里
水ヶ迫住宅広場
水ヶ迫・美咲
美里公園
美 里
福 賀 地 区
福賀小西側鉄棒付近
中 村
森見藤公民分館
森見藤
伊豆公民分館
宇生賀中央
上万公民分館
栃原公民分館
栃 原
宇 田 郷 地 区
漁協セリ市場
宇田浦
郷公民分館
宇田中央
惣郷公民分館
惣 郷
元気あぶ町!
各行政区のラジオ体操
実施予定場所
「自分たちの住む地域の環境は、自分たちで守る」をスローガンに、一斉清
掃を行う「I・Love・あぶ町・クリーンアップ大作戦」を今年度も実施します。
地域が共に支えあい、地域が主体となって地域の環境を守るクリーンアッ
プ作戦に、子どもからお年寄りまで、多数の皆さんの参加をお願いします。
◆問い合わせ先 役場民生課(☎2−3113)・施設課(☎2−3112)まで
23
14
よく眠れていますか?
元気に生活するためには、きちんと眠ることが大切です。
眠ることで、
「免疫力が上がる」「生活習慣病のリスクを減らす」
「集中力が高まる」「意欲がでる」など様々なよい効果があります。
下記の「快眠のための生活習慣」にチェックしてみましょう。
チェック
金子保健師
内 容
チェック
内 容
毎朝ほぼ決まった時間に起きる
ぬるめのお風呂にゆっくりつかる
朝食を毎日食べる
寝る前は、脳とからだを休ませるように心がける
朝、太陽の光をしっかり浴びる
寝るために、お酒を飲まない
日中は明るいところで過ごす
寝床で悩み事をしない
日中は活動的に過ごす
眠くなってから寝床に入る
昼食後から午後3時の間で30分以内の昼寝をとる
睡眠時間帯が不規則にならないようにする
夕方に軽い運動や散歩をする
睡眠時間は人それぞれと思っている
夕方以降は居眠りをしない
眠りやすい環境をつくっている
(不快な音や光がない)
夕食以降、コーヒー、紅茶、緑茶などを飲まない
寝具は吸湿性・放湿性がよいものを使用している
ベッドで、テレビを見たり仕事をしたりしない
寝巻きは汗を吸収しやすく、体を締め付けないものを使用している
チェックが多いほど快眠にとってよい生活習慣ができています。
眠られない場合には、日中の過ごし方をはじめとする生活様式を見直し、睡眠を妨げるような生活習
慣はないか、確認してみましょう。
また、不眠が2週間以上続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
もしかして認知症? 早くに相談を!
認知症は、早期に気づいて、適切な治療や対応をすることでその後の進行を遅ら 斉藤保健師
せたり、
症状改善を図れることが分かってきています。
ご家族が「何か気になる」と感じても、症状が軽かったり、日常生活にさほど支障がな
いと相談を先延ばしにしてしまいがちです。
こんな症状で
、
お悩みの方は
早めに相談
!
しましょう!
●
●
●
●
●
同じ事を何度も言ったり、聞いたりする
置き忘れやしまい忘れが目立つ
時間や場所の感覚が不確かになった
病院からもらった薬の管理ができない
計算の間違いが多くなったり、怒りっぽくなった など
早い段階で専門家に相談して助言を受けることが大切です。「もしかして」 と感じたら家族
だけで抱え込まず、早めに、かかりつけ医や下記相談窓口に相談してみましょう。
また、民生課では、認知症の病気のこと、対応方法、予防方法などについて詳しく学び
たい方、自治会や団体の方など希望があれば出前講座を行います。気軽にお問い合わせください。
【相談窓口】● 役場民生課(保健師) ☎2−3113
● 阿武町総合相談センター ☎2−3313
15
大切に育てられた野菜苗!
これから子どもたちにプレ
ゼントされます!
この様子は
ケーブルテレ
ビでも
放送されまし
た!
今回は今年5月∼6月にかけて行われた『野菜大好きプロジェクト』
について、小田千菊(宇久)がご紹介します。
「野菜が大好きな子どもと大人を増やしましょう!」という
活動スローガンが食生活改善推進協議会にはあります。
1日に必要な野菜の量は350グラムです。この量は日頃から
かなり意識しないと食べることができない量です。いくら家庭
の料理を工夫しても、健康のためにいいから野菜を食べなさい
と言っても、子どもたちの好き嫌いは理屈ではありません。
何とか子どもたちに野菜を大好きになってもらえたらという
思いで、以前、保育園でミニトマトやきゅうりを栽培して、子
どもたちがおいしそうに、パクパク食べている姿を思い浮かべ
ながら、野菜の苗を持っていきました。この活動は平成20年
から食生活改善推進協議会の活動として行っており、今年で4
回目になります。
今回プレゼントした野菜の苗は、きゅうり、かぼちゃ、いん
げん、サニーレタス、ターサイ、ミニトマト等合わせて200本
以上もあり、昨年度に行ったアンケートより育ててみたい野菜
の種類を参考にして、協議会の中でも野菜づくりの上手な福賀
と奈古の推進員6名が手分けをして、愛情を込めて育てました。
お迎えの時間に合わせて苗のプレゼントに行きましたが、子
どもたちにとっては店頭に並ぶきゅうりやトマトの野菜とはな
かなか結びつかないようでした。
畑や庭のない家庭ではプランターで育てることをすすめなが
ら2∼3種類の苗をお渡ししました。 みんなで大きく育ててね!
野菜大好きになってね!
ウルトラマンポーズの子ども
たち!元気いっぱいです!
なかよしのお友
達とはいポー
ズ!いっぱい野
菜を食べてね!
今回活動して感じたことは、地域の推進員が食育活動でできることには限りがあるということで
す。苗から野菜を育てることは初めてだと言われるお母さんも多く、これから育てていくことは大
変だと思いますが、ぜひそれぞれのご家庭で野菜の成長の過程を楽しみ、生命の大切さを伝えてい
ってほしいと思います。
次にお会いするときには野菜を育てて、うれしそうに収穫する子どもたちの姿、そばでサポート
してこられた家族のみなさんの様子などを聞かせてもらうことを楽しみにしています。
16
元気!阿武町!5001プラン 明日につなぐ活力ある産業づくり
22
○耕作放棄地の発生防止
○多面的機能増進活動
●体制整備単価
︵ 割交付︶ 協定
︿活動内容﹀
○基準単価の活 動に加え、自立的か
つ継続的な農業生産活動等の体制
整備に向けた前向きな取り組み
FAX
11
今年度の無人ヘリ防除を次の予定で実施
しますので、ご協力をお願いします。
平成23年度無人ヘリ散布計画
銃砲刀剣類の
登録について
銃砲刀剣類は、原則として
所 持することはできません
が、特に美術品もしくは骨と
う品として価値がある火縄式
銃砲等の古式銃砲及び刀剣類
は、銃砲刀剣類登録審査会で
審査を受けて、﹁銃砲刀剣類登
録証﹂の交付を受ければ、所
持することができるようにな
っています。
▼審査会日程
第2回 8月1日
︵月︶
第3回 月7日
︵月︶
第4回 平成 年2月6日
月︶ ︵
▼ 審査会場 山口県庁
▼開催時間 午前 時∼午後
3時︵ただ し、 時∼ 時
は除く︶
▼ 手数料
登録申請手数料
1件 6300円
再 交付申 請手数料
1件 3500円
制 作承認 申請手数料
1
件
8
00円
▼ 問 い合わ せ 先 不明な点は
山口県文化財保 護班銃砲刀
剣類登録事務担当へ
☎083︱933︱4666
083︱933︱4669
13
24
12 10
12
22
26
10
20
宇田郷の宇田中央・田部地区
(基礎単価協定:2集落協定)
集 落 交付対象 交付金額
協定名 面積(㎡) (円)
伊 当
65,189 1,045,000
平 原
30,628
514,548
計
95,817 1,559,548
(体制整備単価協定:20集落協定)
河 内 183,926 1,658,647
木 与 184,854 2,754,054
宇 久 111,259 1,605,453
遠 嶽
18,212
293,610
郷
95,761 1,017,534
野 柳
68,205
581,494
土
79,064 1,047,901
筒 尾 110,227 1,802,554
久瀬原
51,425
533,288
福田中 904,556 10,885,209
福田下 512,004 7,014,773
宇生賀 183,638 2,107,969
飯 谷 204,982 1,639,856
上笹尾 121,629
973,032
下笹尾 131,139 1,094,196
新 生
95,932
767,456
田 部
96,967 2,036,307
宇 田 100,272 1,064,373
葛 籠
63,907 1,342,047
大 刈
36,858
792,446
計
3,354,817 41,012,199
合 計 3,450,634 42,571,747
このほか、より積極的に活動を行
う 協定には、加算単価が交付され
ます。
▼問い合わせ先 役場経済課農林係
☎2︱3114 ▼作業日程
︿福賀地区﹀
1回目 7月 日
︵日︶
∼ 日
︵月︶
月3日
2回目 8
︵水︶
∼ 日
︵土︶
︿奈古・宇田郷地区﹀
1回目 7月 日
︵金︶
∼ 日
︵水︶
2回目 8月 日
︵金︶
∼ 日
︵土︶
3回目 8月 日
︵木︶
∼9月6日
︵火︶
時 間 は 午前6時∼午後7時まで
の 予定です。
︵注︶
日程は、天候や生育状況等に
より変更になることもあります。
ヘリ防除実施の際には次の点に
ご 注意、ご協力をお願いします。
①散布中は、散布ほ場の周辺に立
ち入らない。
②散布ほ場の周辺には自動車を駐
車しない。
③散布中は、洗濯物を取り入れ、
窓を閉めるとともに、井戸には
覆いをする。
④他作物の被覆等の防護措置やハ
ウスの扉を閉める等の措置を講
じ、必要に応じて収穫時期の調
整等も行う。
⑤ミツバチは、影響のない場所に
移動するなどの措置を講ずる。
⑥家畜、ペット等を放し飼いにし
ない。
⑦養魚池等には覆いをする。
▼問い合わせ先 阿武町農業公社
︵事務局 役場 経済課内☎2︱
3114︶ またはJA各支所
17
中山間地域などでは、農地の傾斜
に より平地に比べ農業の生産条件が
不利なことから、担い手の減少、耕
作放棄地の増加などにより、農地が
農業生産活動を通じて発揮してい
る多面的な機能︵山崩れ・洪水の防
止、水源のかん養、自然環境の保
全、良好な景観形成、生態系の維持
など︶の低下が懸念されます。
このため、条件不利地域の農業者
が 協定を結び、自律的かつ継続的に
行う農業生産活動に対して、交付
金を交付して、生産条件の不利性を
直接的に補正することにより、耕作
放棄地の発生を防止し、多面的機能
を維持・増進していこうとするもの
です。
阿武町では平成 年度から取り組
み が開始され、平成 年度は第三期
対策として、平成 年度までの5年
間で実施されています。
◎集落協定数
協定
●基準単価︵8 割交付︶2協定
︿活動内容﹀
○集落の将来像 の明確化と活動計画
の作成
平成22年度 中山間地域等直接支払制度の実施状況を公表
25 12 15
10
20 27
20 25
「山口県くらしの安心推進員」と
「山口県食の安心モニター」を委嘱
山口県庁で5月26日、「くらしの安心推進員」と「食の安心モニター」の委嘱状交付式
が行われ、阿武町では「くらしの安心推進員」に中谷智子さん(浜の三・四)、「食の安
心モニター」に金子明美さん(寺東)がそれぞれ委嘱されました。
くらしの安心推進員
巧妙化する悪質商法がはび
こる今。阿武町でも例外では
ないようです。そこで声かけ
等を密にして行政のパイプ役
となり、消費被害の早期発見
に努めてまいりたいと思います。
◆連絡先 中谷智子 ☎2−2409
食の安心モニター
地域の住民(消費者)とし
て、皆様とともに、食の安
心、安全について取り組んで
いきたいと思います。1年間
お世話になりますが、どうぞ
宜しくお願いいたします。
◆連絡先 金子明美 ☎2−2515
狩猟免許をとろう!!
∼免許取得等の経費を
支援する助成制度スタート∼
新たな捕獲の担い手を確保・育成することにより、農林業被害を
軽減・防止するため、「わな猟免許」及び「第1種銃猟免許」の新
規取得者に対する助成制度が平成23年度からスタートします。
◆助成金額
区 分
助 成 の 条 件
新規に第1種銃猟免許を取得し、当該年度内に銃の所持許可を
第1種銃猟免許
受け狩猟者登録すること
わな猟免許
新規にわな猟免許を取得し、当該年度内に狩猟者登録すること
助成金額
67,000円
20,000円
注1:第1 種銃猟免許について、平成23年度以前に、既に銃の所持許可を受けている場合は20,000円とします。
注2:銃の所持許可には数ヶ月の期間が必要になりますので、早めに手続きを開始してください。
(銃の所持許可についてご不明な点は、お近くの警察署生活安全課にお問い合わせください。)
◎助成制度の申請書等の配布 各農林事務所(岩国、柳井、周南、山口、美祢、下関、長門、萩)
◎助成制度の申請書等の提出 狩猟者登録申請と併せて、住所地を所管する農林事務所に提出してくだ
さい。
◎助成制度の説明会の開催 狩猟免許試験の前日に開催される狩猟者講習会(主催:山口県猟友会)に
おいて、申請手続き等の詳細について説明します。
狩猟免許試験のお知らせ
狩猟免許更新のお知らせ
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づく狩猟免許
試験を次のとおり実施します。狩猟を行うには、狩猟免許を取
得し、狩猟者登録を受けることが必要です。
◆狩猟免許試験日程
◎日時 8 月7日(日)午前9時∼午後4時まで
山口県総合保健会館(山口市吉敷下東3丁目1-1)
◎申し込み期限 7月29日(金)午後5時
◎狩猟免許申請手数料 (1)新規受験者5,200円 (2)既に免
許を所持しており、さらに他の免許を受験する者3,900円
※狩猟を行うには狩猟者登録手数料、狩猟税の納付、銃所持許
可取得費用等の別経費が必要となります。
狩猟免許の更新に係る適性検査及
び講習を次のとおり実施します。
◎日時 7月5日(火)
午後1時∼4時30分まで
◎申し込み期限
6月27日
(月)午後5時まで
(萩農林事務所必着)
◎狩猟免許更新申請手数料
2,800円
◆問い合わせ先 萩農林事務所
森林部 ☎0838−22−3366
18
家庭 教育 手帳
子どもたちのいちばんの願い、
それは何だと思いますか?
「あなたの家庭にもっと望むことがあるか」と子ど
もたちに聞いたところ、どの年代の子どもでもいちば
ん多かった答えは「家族のみんなが楽しく過ごす」で
した。そんな当たり前のことを子どもたちが願わざる
を得ない現実を、親として真剣に受け止めたいもので
す。必要なモノさえ与えていれば子どもは育つ、と思
えた時代もありましたが、いまや心安らぐ楽しい家庭
は家族が意識的に協力し合わなければなかなか得られ
ません。
子どものために、自分のために、もう一度家庭を見
つめ直してみましょう。
話せばわかるとは限らないが、
話さなければもっとわからない。
夫婦の間、親子の間での会話を増やしていくこと
が、家庭づくりのすべての基礎になります。ほんとう
は夫婦で何でも話せる仲でありたいものです。
子どもを新しい家族のメンバーとして迎えて、これ
からどんな家庭を築いていこうか、どんな子育てをし
ようかを夫婦で話し合いましょう。
日々の会話を増やすには、できるだけ一緒に食事を
し、お互いにその日にあったことを話すとか、一緒に
家事をしたりスポーツをしたり、また地域のボランテ
ィア活動に参加したりする、などの工夫をすることが
大切です。
会話を増やし、家族の絆を深めましょう。
みんなでできる!
!身近なエコ
∼阿武町エコ活動アイデア紹介∼
環境保健係
石田主事
町民のみなさんからご応募いただいたエコ活動アイデアを紹介します。
「自分にもできること」見つけてみませんか♪
●もったいないと思うこと「エアコン関係編」
エアコン使用時の窓や扉の開けっ放し、
エアコンで寒くて布団をかぶる、
こんな経験ありませんか??
家電製品別の消費電力量の比較
家庭の中で電力消費量が1番多いのが、「エアコンの利用」です。
で
●みなさんの「暑さ対策」ひと工夫!
そこ
食器洗浄乾燥機1.6%
衣類乾燥機2.8%
温水洗浄便座3.9%
男性など) 電気カーペット4.3%
その他
20.2%
エアコン
25.2%
冷蔵庫
☆緑のカーテンやすだれをして、日光を防ぐ!
(60代
16.1%
照明器具
☆打ち水をするのも、風流で良い。効果もある。
(30代 主婦など)
テレビ9.9%
16.1%
☆窓を2箇所開け、風の通り道をつくったり、扇風機を使って部屋の空気が
総家庭用電力消費量
1,909億kWh
まわるようにする。→家庭科で習ったことを参考にした。
(小学5年生)
出典:資源エネルギー庁
平成16年度電力需給の概要
☆海や川に行く!(高校1年生など)
☆夕食以降、家族みんなで1つの部屋で過ごす時間を大切にしている。
(30代 会社員など)
→照明・エアコンの節約が楽しくできる。家族の会話も増えた。
みんなでやれば大きなチカラに。できることからコツコツと。
エコ活動 未来につながる その一歩(阿武町エコ活動スローガン)
問い合わせ先 役場民生課 環境保健係 ☎2−3113
19
第
回〝社会を明るくする運動〟
●社会福祉法人などが提供する介護サービスの利用
料(自己負担額など) 訪問介護・デイサービス・
ショートステイ・特別養護老人ホーム入所の各サー
ビスを利用されている方で、①世帯全員が町民税非
課税 ②年間収入が100万円+50万円×世帯員数
を下回る方は減額の対象となる場合がありますの
で、申請の手続きを随時受け付けています。
●施設サービス、ショートステイを利用されている
方の食費、居住費(滞在費)負担 特別養護老人ホ
ーム、老人保健施設、介護療養型医療施設など利用
されている方で、世帯全員が町民税非課税の方は減
額の対象となります。減額認定を受けている方は、
更新申請の手続きを行ってください。また、新規の
申請も随時受け付けています。
■問い合わせ先
役場民生課介護福祉係 ☎2−3115
震災をのりこえて一人ひとりが力を
合わせて一日も早い復興を目指しましょう
介護保険サービスの利用負担金
低所得の方は減額になる場合が
あります
61
∼犯罪や非行を防止し、
立ち直りを支える地域のチカラ∼
医療費一部負担額を町独自で助成します
「福祉医療費助成制度」のご案内
医療費の負担軽減を目的として、福祉医療費助成制度があります。県では制度の見直しが行われ、
一部負担金を負担していただくことになっていますが、阿武町では、新たな負担が生じないよう町独
自で助成します。対象者の方はこれまでどおり医療機関で無料で受診できます。
助成を必要とされる方は、受給者の健康保険証と印鑑をご持参のうえ、役場民生課介護福祉係、ま
たは、各支所で申請をお願いします。
区 分
更新時期
重度心身障害者
ひとり親家庭
乳 幼 児
医療費助成制度
医療費助成制度
医療費助成制度
所得制限 給与換算
対象者の要件
7月1日
8月1日
国民年金法施行令別表1級程 ひとり親家庭の母及び父及び 小学校就学前児
度の障害を有する人、または 当該家庭の児童
身障手帳3級を所持する人 父母のいない児童
〔児童は18歳の年度末まで、
〔年齢制限なし〕
高校(定時制)、高専などの場
合は20歳の年度末まで〕
老齢福祉年金の所得制限を超 市町村民税所得割非課税世帯 市町村民税所得割136,700円
以下の世帯〔対象児童の父母
えない人〔本人のみを対象〕
の合算額
*扶養親族がいない場合、給 *扶養親族が子1人の場合、 *扶養親族が妻子1人の場合、
与収入換算約250万円以下 給与収入換算約200万円以下 給与収入換算約550万円以
*扶養親族が1人の場合
*扶養親族が子2人の場合、 下
給与収入換算約300万円以下 給与収入換算約230万円以下
重度心身障害者の受給者証の有効期限は6月30日です。現在対象の方は更新手続きが必要です。
6月22日までに印鑑・健康保険証・障害者手帳・年金証書など障害程度のわかるものを持参のうえ、
民生課介護福祉係または各支所で申請をお願いします。
※65歳以上の後期高齢者医療適用者は、更新の手続きの必要はありません。
詳しいことは役場民生課介護福祉係(☎2−3115)まで
20
ひと
女と男の一行詩
ひと
年金のたより
年金制度に関する誤解や質問などの中で、簡単な
説明ですぐにご理解や納得いただけた事例を紹介します
よくある相談
Q
笑いじわ
二人で増やす 同じ数
国民年金第3号被保険者
である妻の保険料は、夫
の給料から天引きされる
かたちで納付しているの
ではないのですか?
よくある相談
Q
厚生年金をかけている夫
に扶養されている妻も、
厚生年金に加入している
はずでしょう?
年金制度をご理解いただくきっかけとしてご活用ください。
A
夫のお給料から天引きされているわけではありません。
A
厚生年金保険の加入者は、働いている本人だけです。
国民年金第3号被保険者※1
の方の保険料は夫の加入する被用
者年金制度から拠出金として負担されていますので、自ら保険
料を納付する必要はありません。
※1 国民年金第3号被保険者の期間は「保険料納付済期間」
となります。
厚生年金保険加入者の被扶養配偶者は、昭和61年3月まで
は、任意加入期間※2
として、昭和61年4月以降は、国民年金
の第3号被保険者として加入していただくことになります。※3
※2 任意加入の手続きをされていない場合は、
「カラ期間」に
なります。
(「カラ期間」とは、受給資格期間をみる場合に、期間
の計算には入れるが、年金額に反映されない期間のことです。)
※3 妻が第3号被保険者に該当した時は、夫の勤務する会社
の事業主経由で年金事務所に届出が必要です。
■問い合わせ先 日本年金機構萩年金事務所 ☎(0838)
24−2158
阿武町役場住民課 ☎(08388)
2−0500
日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/
後期高齢者医療保険料の納付
◆保険料額決定通知書の送付について
本年度の保険料について、被保険者お一人ずつ
に、保険料額決定通知書と納付書(年金から天引
きされている方は特別徴収通知書)を7月中旬に
お送りします。納付方法及び納期限は通知書に記
載されていますのでご確認ください。
◆年金天引きから口座振替に変更できます
保険料の納め方が「年金天引き」の方も、申し
出により「口座振替」に変更できます。申し出は
随時受け付けます。7月末までにお申し出があれ
ば、10月分から口座振替が可能です。
※口座振替に変更すると、口座名義人の社会保険
料控除額が増えることにより、世帯全体で見た
ときに所得税・住民税が減額になることがあり
ます。詳しい手続きについては窓口にお問い合
わせください。
◆口座振替の手続きについて
これまで国民健康保険料(税)を口座振替で納
めていた方で、新たに後期高齢者医療制度に加入
した方は、後期高齢者医療保険料について新たに
口座振替の手続きが必要になります。窓口や金融
機関に備え付けの申込用紙に記入のうえ、金融機
関にお申し込みください。
※申し込みに必要な書類…預金通帳、通帳の届出
印、納付書、被保険者証
◆問い合わせ先 役場住民課 ☎2−0500
戸籍電算化に伴い戸籍氏名の誤字などを解消します
役場住民課では戸籍の電算(コンピュータ)化に
向けて作業をすすめており、平成23年7月30日
に稼働する予定です。
これまでの戸籍は手書き等の処理であったた
め、くずし文字で記載されていたり、書き癖など
により、正字とは異なった字形で記録されている
文字があります。これらの文字は戸籍法上は使用
21
できない文字のため、その文字に対応する字種と
字体による正字で記載することになります。
◆記載する文字の例 →藤 → →静
◆通知書の送付 正字で記載することとなる方に
は、7月上旬に通知書(告知)をお送りします
のでご理解とご協力をお願いします。
◆問い合わせ先 役場住民課 ☎2−0500
ひと
平成2年4月2日
税のスペシャリスト
税務職員募集
▼受験資格
∼平成6年 4月1日に生まれ
た方
▼ 受験申込期間
﹁ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用﹂
県 民 キャンペーン
6月 日∼8月 日
∼ 覚 せ い 剤・大麻・シンナー等
の薬物乱用を撲滅しよう∼
平 成 年の薬物情勢は、山口
県 の覚せい剤事犯の検挙人数は
○試験日 9月4日
︵日︶
140人と高水準で推移してお
薬物に対する正しい知識を身に
り知れない影響を及ぼします。
壊させ、社会の秩序を乱す等計
の健全な育成を阻み、家庭を崩
薬物の乱用は、身体生命に危
害 を及ぼすのみならず、青少年
り、依然として深刻な状況が続
いています。
萩税務署
☎0838
― 0
―900
試験・作文 試験
▼ 受 験申込書及び問い合わせ先
試験地 ○
山口市ほか
○試験種目 教養試験・適性
6月 日∼6月 日
▼ 1次試験
7月17日
(日)
つけ、薬物乱用のない明るい社
瓦 町 0030
玉 江 6622
江 向 2811
吉部上 ⑥0149
唐樋町 2828
※当番医の確認は役場または各支所へ
緊急の場合は119番
全国一斉﹁子ども人権
110番﹂強化週間
7月18日
(月)
3 5
―190
日
〒10
東京都 千代田
22
法務局職員または人権擁護委員
︵子どもの人権専門委員︶がお
6月 日
︵月︶
∼7 月3
受けします。
▼日時
午前8時 分∼午後
日
︵日︶
7時まで ︵ただし、土・日曜
1
―10
日は午前 時∼午後5時まで︶
▼ 電話番号
☎0120 0
―07
▼ 問い合わせ先
山口地方法務局人権擁護課
山口県人権擁護委員連合会
☎083 9
―22 2
―295
請求期限が2年延長されまし
た 。
内閣総理大臣の
書状を贈呈します
せんか?あなたの気持ち。どん
平成
しています。
▼請求期限
8
―926
5253 5
当 ☎
―
―18
通 ︶ FAX
5 25
2
︵直
―
1
区
霞
が
関
2
― 2
― 総務省
大臣官房総務課管理室 業務担
0
▼詳しい問い 合わせ先
年3月
ため内閣総理大臣の書状を贈呈
に対して、その御労苦に報いる
方︵慰労給付金受給者は除く︶
護婦及び旧陸海軍従軍看護婦の
事された旧日本赤十字社救援看
に派遣され、戦時衛生勤務に従
変地の区域又は戦地の区域︶
︵事
先の大戦において、外地等
阿武小に新たに整備さ
れた遊具で、児童も元
気に遊んでいます。
電話です。
学校における﹁いじめ﹂など
子 どもの人権問題に関する相談
ら、お聞かせください。
な小さなことでも結構ですか
我慢していませんか?一人で
悩 んでいませんか?話してみま
27
ひと
椿
1200
土 原 0781
熊谷町 1557
須 佐 ⑥5055
無田ヶ原 1222
国税庁では、税務職員を募集
し ています。
7月 3 日
(日)
子供鳴き 世話するあなたに 惚れ直し
6月26日
(日)
女と男の一行詩
放送大学
月の入学生募集
放送大学では平成 年度第2
学 期︵ 月入学︶の学生を募集
中です。
放送大学はテレビなどの放送
を 利用して授業を行う通信制の
大学です。働きながら学んで大
学を卒業したい、学びを楽しみ
たいなど、様々な目的で幅広い
7月10日
(日)
会を築きましょう。
31
世代、職業の方が学んでいます。
日︵放送大
心理学・福祉・経済・歴史・
文 学・自然科学など、幅広い分
野を学べます。
▼出願期間 8 月
学本部必着 ︶まで
資料は無料でお届けします。
▼ 問い合わせ先
放送大学山口学習センター
2
―501
30
25
03
6月19日
(日)
☎083 9
―28
10
03
31
(外)玉 木 病 院
(内)萩 慈 生 病 院
(産)都 志 見 病 院
(郡)萩市むつみ診療所
(歯)村 上 歯 科 医 院
瓦 町 0030
前小畑 0077
江 向 2811
須 佐 ⑥3376
古魚店 1182
20
今古萩町 9170
塩屋町 0184
江 向 2811
弥 富 ⑧2311
平安古 4145
(外)萩 む ら た 病 院
(内)市原内科皮膚科
(産)都 志 見 病 院
(郡)萩市弥富医療センター
(歯)
ないとう歯科医院
江 向 2811
玉江浦 4106
熊谷町 1557
奈 古 ②2838
椿
3718
(外)都 志 見 病 院
(内)全 眞 会 病 院
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)齋 藤 医 院
(歯)南 崎 歯 科 医 院
まちの笑顔
(^o^)
23
(外)玉 木 病 院
(内)山本内科胃腸科
(産)都 志 見 病 院
(郡)すさクリニック
(歯)まつうら歯科医院
22
10
(外)萩 市 民 病 院
(内)藤 原 医 院
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)松 原 医 院
(歯)まつお歯科医院
28
22
休日当番医
10
平安古 8738
橋本町 0748
熊谷町 1557
下田万 ②0345
土 原 0380
(外)花 宮 医 院
(内)柳 井 医 院
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)松 井 医 院
(歯)土 原 歯 科 医 院
31
21
おしら せ
ひと
ひと
い
わ
す め 簡 単夕 食
メニ
の食改 料 ー
し
理
た
ュ
月 日 曜
6 21 火
月
女と男の一行詩
若
も おす
方に
上郷
河原圭子さん
22 水
イケメン
枝豆の洋風揚げ
23 木
24 金
[作り方]
①ハム、玉ねぎは1㎝の角切りにする。
②溶き卵と冷水を混ぜ合わせ1/2カップに
して小麦粉を加え、さっくりと混ぜ合
わせる。
( 粉が残っている程度に軽く混
ぜ合わせる)
③枝豆、ハム、玉ねぎを少しずつ小さな
ボールに入れ小麦粉を薄くふる。②の
衣を加えてさっとからめスプーンで、
ひと口くらいずつ落としながら中温の
油でカラリと揚げる。
④塩にカレー粉を混ぜカレー塩を作る。
器に③を盛りカレー塩を添える。
25 土
26 日
29 水
30
7 2
3
5
6
月
じゃないけど 育メン嬉し わがダンナ
[材料4人分]
枝豆(むき実)1カップ、ハム6枚、玉
ねぎ1/2個、小麦粉・適量、※衣(小麦粉
1/2カップ、冷水+溶き卵1/2カップ)、揚
げ油・適量、カレー粉・適量、塩・適量
木
土
日
火
水
7 木
8 金
9 土
10 日
11 月
12 火
14 木
15 金
20 水
6/21∼7/20
行 事 予 定
福賀婦人ひまわり学級移動教室 6:30【九州方面】
食の連携会議 14:00【役場小会議室】
奈古寿齢大学6月講座 9:10【阿武中グラウンド】
福賀地区職域親睦球技大会代表者会議 18:00【のうそんセンター】
宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
救命講習(ひよこクラブ・母親クラブ)10:00【みどり保育園】
奈古若葉学級開講式・6月講座 8:45【町民センター・津和野】
のびのび健診(幼児健診)
(奈古・宇田郷)13:30【母子健康センター】
スポーツ遊び隊 9:00【体育センター】
福賀地区職域親睦球技大会 13:30【福賀小グラウンドほか】
鳴き砂復活隊・清ヶ浜清掃ボランティア 9:00【清ヶ浜】
奈古地区女性スポーツ大会 9:00【阿武中グラウンド他】
メンズキッチン6月講座 9:00【町民センター】
阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会 9:30【道の駅阿武町隣接広場】
ニュースポーツ体験教室
(タグラグビー教室)
16:15【福賀中グラウンド】
開館15周年記念事業「地球のステージ2」13:30【町民センター】
消防団夏季訓練 9:00【町民グラウンド】
デイケア「青空会」9:30【町民センター】
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
奈古さつき婦人学級7月講座<移動教室>7:40【佐賀県鳥栖市】
福賀の保健室 9:00【のうそんセンター】
福賀地区ストレッチ楽集会 10:00【のうそんセンター】
奈古の保健室 9:30【母子健康センター】
福賀月例ボウリング大会 19:30【萩ユーズボウル】
山口県立大学 阿武サテライ
トカレッジ
(3回目)13:30【町民センター】
阿武町一斉清掃の日(クリーンアップ作戦)【全町】
健康教室「さくら会」9:00【町民センター】
奈古寿齢大学7月講座<移動教室>【萩市】
すくすく相談(乳児相談)10:30【母子健康センター】
太極拳教室 14:00【町民センター】
宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
福賀婦人グラウンドゴルフ大会 19:30【福賀小グラウンド】
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
ニュースポーツ体験教室
(タグラグビー教室)
15:00【体育センター】
6月分
町内の求人情報
会 社 名
求人数 年 齢 賃 金
業 種
40歳 140,000円∼
工場内作業員
1人
以下 160,000円
143,000円∼
介護職員
2人 不問
152,000円
155,520円∼ (派遣)産業用蛇腹
5人 不問
164,160円
製品の加工業務
(株)リング
社会福祉法人
阿武福祉会
(株)ゆだ
6月13日現在
(すでに決定済みとなっている場合があります。その際にはご了承ください。)
●問い合わせ先
ハローワーク萩・萩公共職業安定所 ☎0838−22−0714
阿武町の人口と世帯数
地区別
人 口
世帯数
移動内訳
奈 古 2,462( 3 ) 1,078( 1 ) 転入 12
福 賀 727( 2 ) 322( 0 ) 転出 2
宇田郷 683( 1 ) 328( 2 ) 出生 0
合 計 3,872( 6 ) 1,728( 3 ) 死亡 4
※( )内数字は対前月比
23
5月の交通事故
(5月末)
区 分
人 身 事 故
件数
物損
死者 負傷者 事故
16
0
18
萩警察署管内で
99
起 こ っ た 事 故 (18) (1) (19) (117)
うち阿武町内で
起こった事故
2
0
2
7
(0) (0) (0) (8)
( )内数字は前年件数
旬の
ごっ
粒 ウ ニ
そー
作品は道の駅発祥交流館ギャラリーに展示中
(雲丹)
5月の優秀作品
道の駅「阿武町」
新谷宏志さん
バフンウニ
北浦海岸は日本でも指折りのウニの産地です。お
もな種類はムラサキウニとバフンウニで、阿武町の
特選「粒ウニ」はバフンウニ1
00%です。
バフンウニの漁期は他のウニに比べて短く、今年
は6月1
0日∼7月3
1日。阿武町の海士や海女は素潜
りでウニを採取します。浅瀬の海底の石を持ち上げ
ると裏側に写真のようなバフンウニがいくつもくっ
ついているそうです。
ウニは陸揚げ後、ピンセットで一つ一つ丁寧に殻
や異物を取り除き出荷されます。粒ウニをつくる家
では、これにアルコールと塩をまぜて瓶詰めにしま
す。塩加減や塩の種類で味が変わるため、塩の比率
や種類は各家秘伝のものとなっています。
店頭には7月後半から並びますが、食べごろはア
ルコールと塩がなじむ半年後がちょうど良いです。
生ウニが旨いに決まってる!とお思いの方も、一
度試してみると病みつきになる美味しさです。
あつあつのご飯に乗せるのも良し、お酒の肴にも
良し、生クリームを加えてパスタソースにするのも
良し。いろんな食べ方ができます。
阿武町の粒うには、日本海の荒磯で育ったウニの
うまみとコクが濃縮された逸品。7月後半に、ぜひ
道の駅阿武町の直売所でお買い求めください。
◆問い合わせ先
道の駅阿武町物産直売所 ☎08388−2−2828
テーマ「5月」
タイトル
「波間を走る少女達」
藤村憲史(下郷)
●コメント:5月1
7
日に阿武町で行われ
た農山漁村交流の一
コマ。少女達の楽し
そうな表情が印象的
でした。
テーマ「5月」
タイトル
「穏やかなひととき」
蔵澄秀明(防府市)
●コメント:災害、事件、不
況…と、心安らぐ事のない社
会情勢のなか、一時の癒しを
感じた穏やかな昼下がりの風
景。
テーマ「自由」
タイトル
「奈古駅の春」
和田孝宣(東方)
●コメント:来年に
は歩道橋が撤去され
るので、歩道橋を入
れた奈古駅と桜の春
の風景を撮影してみ
ました。
◆問い合わせ先 あぶフォト倶楽部事務局
役場総務課 企画広報係 ☎2ー3111
俳 句
新緑へゲートボールのタッチ音
口笛を吹けば猫鳴く五月闇
汐待ちの船のくりやも端午かな
兎追ひまだ一仕事永き日よ
手をつなぎ親子の散歩五月晴
流されしままの命や卯波寄る
余り苗むんずと掴み納めらる
せせらぎや神の与へし聖五月
ネクタイをゆるめて若葉深呼吸
物忘れ日毎に多し外は梅雨
薫風や世界古地図の中に住む
五月晴れ自転車少年風を漕ぐ
薫 風 や 白 虎 一 対 守 り し 宮
い
若葉風この子この子と犬を抱き
はし
遠き日は遠き日のまま花大根
ゆう
登校の子等を写して代かき田
膨 ら ま せ 話 上 手 に 夕 端
居
水張りし棚田に夕陽ぶらさがる
楠 大 樹 六 百 年 の 若 葉 風
巣燕のよろず屋へみそ買いにゆく
葉ざくらや爪きっている誕生日
田中 文笠︵森見藤︶
小野 一雄︵下 郷︶
高橋作之助︵浜の1︶
水津 英水︵木 与︶
田中 かめ︵西の3︶
佐々岡美保︵中 村︶
原
清穂︵伊 豆︶
柳井 惠子︵平 原︶
林
弘子︵浜の1︶
橋本多華子︵宇田浦︶
斎藤 孝子︵宇田浦︶
大倉 淑子︵上 万︶
梅地 眞代︵東 方︶
池田 幸枝︵大 里︶
中村 良江︵ 市 ︶
木村 信惠︵久瀬原︶
米原 泉女︵筒 尾︶
出羽法泉子︵浜の1︶
河原 慶子︵上 郷︶
水津 紅魚︵浜の3︶
弥生︵木 与︶
田中
Fly UP