...

「燃料電池自動車技術開発の進展と 普及に向けた課題」

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

「燃料電池自動車技術開発の進展と 普及に向けた課題」
平成19年度
JHFCセミナー・パネルディスカッション
「燃料電池自動車技術開発の進展と
普及に向けた課題」
早稲田大学大学院創造理工学研究科
大聖 泰弘
中・小型EV
電池技術 電子制御技術
軽量化技術
ディバイス技術
エンジン技術
超小型EV
燃料電池車
ハイブリッド車
今後の電気自動車の発展
「次世代自動車燃料イニシアティブ」
(経済産業省 2007年5月)
■2030年を目標とした自動車用エネルギー効率化の政策「次世代
自動車燃料イニシアティブ」の5分野の具体策を公表。
・電力化とバッテリー ・水素・燃料電池
・バイオ燃料
・クリーンディーゼル
・「世界一やさしいクルマ社会構想」
■2007年度で438億円以上,2011年までの5年間では2000億円以上
の予算を充当し,
・2030年までに自動車の石油依存度を100%から80%に下げる。
・エネルギー効率を30%向上する目標の達成を目指す。
■政策全体としては,エンジン,燃料,インフラの3つを統合的に組み
合わせ,2030年まで5~10年毎のベンチマークを共有する。また基
礎的な研究や制度整備は産官学協調で進め,競争による技術発展
も加速。
- 社会的受容性 *性 能
* 燃料効率と経済性
* コスト・価格 * 耐久・信頼性
* 安全性
* 低公害性
-政 策* インセンティブ *助 成
* 規制緩和
*標準化
* 啓蒙・周知・広報
ハイブリッド
EV
FCV
<助走・滑走>
~デモンストレーション~
2010 – 2020年
<巡 航>
~商業化~
20X0年
従来車・従来燃料との
共存・競合
EV, ハイブリッド,
ハイブリッド,FCV
FCVの普及プロセスを
の普及プロセスを
どのように構築するか?
市 場
■信頼耐久性の確保
■購入可能な価格への
コストダウン
技 術
■広報・啓発活動
■安全性の確保
■水素インフラの整備
■社会実証試験の実施
■インセンティブによる支援
■エネルギーの選択・
長期安定供給の
ビジョン提示
政 策
■一層の性能向上に ■環境・エネルギーに ■基準・規格・規制の制定
向けた技術開発
関わる総合評価
■基盤研究への支援
FCVの普及に向けたパートナーシップ
FCV
の普及に向けたパートナーシップ
先進国
途上国
■最終的排出ガス
■従来車の
重要度
超低公害化
■低環境負荷型都市
交通システムの構築
■燃費基準の強化
■従来車の燃費改善
規制強化
温暖化対策
EV/ハイブリッド/FCVの
開発・普及
■
脱石油対策
■超低公害
車の普及
大気環境
対策
2000年
2010年
2020年
2030年
今後の自動車と燃料に関わる政策と
研究開発の重要度
原
料
再生可能系
化 石 系
石 油(オイルサンド,
オイルシェール)
Well to
Tank
生 成 物
軽 油*
CNG,LNG
石 炭
DME
原子力
メタノール
廃棄物
太陽 水力
風力 地熱
Wheel
適用車種
ガソリン*
天然ガス
(メタンハイドレート)
バ イ オマス
Tank to
水 素
電 気**
火花点火エンジン車
(ハイブリッド)
圧縮着火エンジン車
(ハイブリッド)
燃料電池車
(ハイブリッド)
電気自動車
バイオエタノール
バイオディーゼル
* :合成(GTL, CTL, BTL)
**:化石系による発電
自動車用将来燃料・エネルギーの生成ルート
石炭等の化石燃料
(回収・隔離)
・水 素 ・液体燃料
・電 力
再生可能エネルギー
(量的制約)
・水 素 ・電 力
・液体燃料
★
原子力
(核燃料サイクルの実現,
安全性の確保)
・水 素 ・電 力
脱石油時代の自動車用エネルギーの選択肢
(参 考:超長期エネルギー技術研究会,2004年度)
Fly UP