Comments
Description
Transcript
町工場のものづくりの仕事
仕事の現場 real お仕事 ファイル 6 町工場のものづくりの仕事 1960 年代から “Made in Japan” として高い品質 と性能に支えられた日本の製造業。その中心となっ たのが中小企業、つまり町工場です。1990 年代以 降、日本経済がかげりを見せると、町工場も減少し ていきました。しかしそんな中で、自分たちにしか できない製品をつくり続け、ものづくりの未来を開 拓しようとしているのが、今回ゲストのお 2 人。彼 らはどうして町工場を選んだのか? その 2 人が 魅せられたものづくりの魅力って一体何なのか? 2 人の先輩に仕事の real を聞いていきます! 今回の働く先輩 中田雄介さん(左)と大野和明さん ナビゲーター:野呂佳代 働く先輩紹介 中田雄介(なかた・ゆうすけ)さん 大野和明(おおの・かずあき)さん 北海道旭川市出身の 34 歳 *。入社 15 年目。天文 ▼ 機器や医療機器を製作する東京・三鷹『三鷹光器』の 東京都大田区出身の 35 歳*。入社 12 年目。東京・ 大森西の金属加工工場『大野精機』の 3 代目。 製造部技術開発係長。 高校まで野球漬け、大学を経てスーパーマーケット 幼いころから換気扇を眺めたり、掃除機を分解した に就職したが、将来に疑問を抱き 2 年半で退職。25 りするのが好きな少年だった。旭川工業高等専門学 歳のとき、父親に頼み込んで家業に就く。“ 丸物 ” と呼 校では “ ロボコン ”(http://www.official-robocon. ばれる、旋盤を使って丸く削る部品の製作を得意とす com/)に熱中。テレビ番組で見たのがきっかけで、 る。一斗缶の蓋を密封する工具『クリンパー』や、橋 ユニークな入社試験を経て現在の会社に入る。 梁に使われるリベットの塗装をはがす『リベットシェー 世界シェア No.1 の外科手術用の顕微鏡製作が主な バー』などが代表作。 仕事。他に大型望遠鏡や宇宙観測機器、太陽熱集光装 置などさまざまな製品づくりに従事。 大田区の約 30 の町工場のプロジェクト『下町ボブス レー』のメンバーでもある。 世の中にないものをつくるのが夢。他社と競 ジャマイカ・チームにこの『下町ボブスレー』 合しない製品を開発したい。 上・ものづくりを愛する同僚たちと/左下・金属を削って決められた 形状に仕上げる/右下・外科手術用顕微鏡のテストをする中田さん が採用され、 冬季五輪で金メダルを取るのが夢。 左上・金メダルを目指 す『下町ボブスレー』 /右上・リベットの塗 装をはがす『リベット シェーバー』/下・父 の 義 栄 さ ん( 中 央 ) 、 弟の真悟さん(左) *:2016 年収録 −1− 高校講座 仕事の現場 real お仕事 ファイル 6 町工場のものづくりの仕事 お仕事データ【町工場のものづくりの仕事をするには?】 ⃝高校や高等専門学校、大学を卒業してから、工場を経営している会社の入社試験や面接を受け て就職するのが一般的です。特に資格は必要ありませんが、基礎的なことを学んでいる工業高 校や高等専門学校出身者は、やや有利かも? でも、ものづくりが好きで、つくることに夢を 持っている“あなた!” 夢に向かって挑戦してみては! ⃝ものづくりの仕事に就きたいけど、実際どのような作業や仕事なのか迷っている人は、事前に 工場見学をさせてくれる会社もあるので、活用すると良いでしょう。社員食堂や社員寮のある 会社もあります。 ⃝週休2日制で、土日が休みというケースが一般的です。 HP 中小企業庁 2016年版 中小企業白書概要 http://www.ribikyoiku.or.jp/ から、 「白書・統計情報」 ▼ ↓ 「小規模企業白書」 ↓ 「概要」 HP 東京・大田区の現状と今後 大田区都市計画マスタープラン(平成23年3月・大田区) https://www.city.ota.tokyo.jp/ から、 「区政情報」 ↓ 「区のプラン(計画や施策など)」 ↓ 「個別分野のプラン」 ↓ 「住まい・まちなみ・環境」 ↓ 「大田区都市計画マスタープラン」 ↓ 「1 章.大田区の特性と課題(PDF)」 −2− 高校講座 仕事の現場 real お仕事 ファイル 6 HP 町工場のものづくりの仕事 厚生労働省 大企業と中小企業の初任給は? 平成27年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況 http://www.mhlw.go.jp/ から 「統計情報・白書」 ↓ 「各種統計調査」 ↓ 「厚生労働統計一覧」 ↓ 「賃金構造基本統計調査(初任給)」 ↓ 「結果の概要」 ↓ 「平成 27 年賃金構造基本統計」 ↓ ▼ 「印刷用資料のダウンロード」 ↓ 「概況版」 【番組の中で流れる町工場の音について】 番組の中で数回、トークのバックに町工場の機械音が流れます。これは実際に大野さんの 会社・大野精機で、機械を動かしてもらって録音したもの。大野さんが幼いころは、家の近 所のどこに行ってもこんな音がしていたそうです。しかし近年、工場は次々と姿を消し、大 野精機の周りはほとんど住宅街になってしまいました。「3D プリンターなどを使った、デ ジタル職人みたいな若者が、町工場にも出て来てほしい」。大野さんはそう語っていました。 −3− 高校講座