...

NAN26年2月号(No.262号) (PDF:1.7 MB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

NAN26年2月号(No.262号) (PDF:1.7 MB)
2014 年 2 月 3 日 No.262
成田空港の運用状況 (2013 年 12 月 )
区 分 航空機発着回数( 回)
国 際 線
旅 客 便
貨 物 便
そ の 他
国 内 線
旅 客 便
貨 物 便
そ の 他
航 空 旅 客 数( 人)
国 際 線
日 本 人
外 国 人
通 過 客
国 内 線
航 空 貨 物 量( t)
積 込
輸
出
仮 陸 揚
取 卸
輸
入
仮 陸 揚
給 油 量 ( kl)
10月
18,984
15,148
13,022
1,908
218
3,836
3,707
75
54
3,003,905
2,593,836
1,359,323
789,731
444,782
410,069
175,652
77,595
50,908
26,687
98,057
71,141
26,916
399,707
11月
17,969
14,342
12,248
1,927
167
3,627
3,488
78
61
2,816,855
2,428,608
1,275,995
723,579
429,034
388,247
183,241
80,350
50,334
30,016
102,891
73,489
29,402
398,380
(注)1.11月、12月は速報値。 羽田空港の運用状況
区 分
国 際 線(人)
日 本 人
外 国 人
航 空 貨 物 量(t)
積 込
取 卸
前年同月比(%)
103
102
103
94
122
106
104
153
174
108
106
101
127
95
119
108
110
108
114
106
102
119
103
12月
18,835
14,947
12,954
1,813
180
3,888
3,773
79
36
2,968,824
2,542,026
1,281,877
762,705
497,444
426,798
171,728
77,427
50,709
26,718
94,301
68,370
25,931
414,657
前年同月比(%)
104
103
103
98
102
108
108
144
77
108
105
100
120
96
130
105
110
106
118
101
96
118
103
日平均
608
482
418
58
6
125
122
3
1
95,769
82,001
41,351
24,603
16,047
13,768
5,540
2,498
1,636
862
3,042
2,205
836
13,376
2.航空貨物量は東京税関の資料による。
10月
678,910
452,800
226,110
14,224
5,633
8,591
11月
670,870
450,261
220,609
15,674
5,899
9,775
前年同月比(%)
103
99
113
128
103
130
日平均
22,362
15,009
7,354
522
197
326
1.0097764
・国際線旅客数は法務省、航空貨物量は東京税関の資料による。
航空機発着回数
日本人旅客は 11 月に引き続き前年同月を上回り、外国
人旅客も 11 カ月連続で前年同月を上回りました。
前年同月比 +4% (663 回増、一昨年同月比 +16% )26 カ月
航空貨物量
連続で前年同月を上回りました。
2012 年冬ダイヤ以降の新規就航や増便などに伴い、国際 前年同月比 +5% (7,737 トン増、一昨年同月比 3%)、3
線旅客便発着回数、国内線発着回数、総発着回数も 12 月と カ月連続で前年同月を上回りました。
輸出貨物は 3 カ月連続で前年同月を上回り、輸入貨物
して過去最高となりました。
は 2 カ月ぶりに前年同月を下回りました。また、通過貨
物は 2 桁の伸びを続けています。
航空旅客数
東京税関の資料によると、輸入貨物のうちドライ貨物
前年同月比 +8%(208,799 人増、一昨年同月比 +19%) は 2 カ月ぶりにマイナス、生鮮貨物は、野菜・果物・水産物・
25 カ月連続で前年同月を上回りました。
植物が減少し 12 カ月連続のマイナスとなりました。
空港の運用状況(2013 年暦年)
区 分 航空機発着回数(回)
2011年
2012年
前年比(%)
2013年
前年比(%)
日平均
183,450
208,704
114
221,692
106
607
162,495
173,325
107
175,854
101
482
旅 客 便
138,744
148,007
107
151,507
102
415
貨 物 便
22,079
23,437
106
22,162
95
61
そ の 他
1,672
1,881
113
2,185
116
6
20,955
35,379
169
45,838
130
126
旅 客 便
20,605
33,956
165
44,428
131
122
貨 物 便
3
157
5,233
700
446
2
そ の 他
347
1,266
365
710
56
2
28,068,714
32,793,596
117
35,379,408
108
96,930
26,343,952
29,557,331
112
30,554,202
103
83,710
日 本 人
15,124,831
16,455,065
109
16,099,601
98
44,108
外 国 人
5,947,347
7,396,734
124
8,789,673
119
24,081
通 過 客
5,271,774
5,705,532
108
5,664,928
99
15,520
1,724,762
3,236,265
188
4,825,206
149
13,220
1,898,885
1,952,207
103
1,940,628
99
5,317
860,038
868,618
101
861,788
99
2,361
684,319
622,863
91
562,381
90
1,541
175,719
245,755
140
299,407
122
820
1,038,847
1,083,589
104
1,078,840
100
2,956
868,562
846,403
97
784,874
93
2,150
170,285
237,186
139
293,966
124
805
4,197,290
4,628,179
110
4,771,485
103
13,073
国 際 線
国 内 線
航 空 旅 客 数(人)
国 際 線
国 内 線
航 空 貨 物 量(t)
積
込
輸
出
仮 陸 揚
取
卸
輸
入
仮 陸 揚
給 油 量 (kl)
(注)1.航空機発着回数は回転翼機を除く。 3.2013年は速報値。 2.国内線旅客数は回転翼機によるものを除く。
4.航空貨物量は東京税関の資料による。
航空機発着回数
前年比 +6% (12,988 回増、一昨年 +21%)、新規 日本政府観光局の発表によると、2013 年の訪日外
客数は 1,036 万 4 千人で、過去最高を記録しました。
日本政府観光局が 1964 年に統計を開始して以来、初
めて 1,000 万人を突破し、これまでの過去最高であっ
た 2010 年の 861 万人 1 千人を上回りました。
円高の是正による旅行費用の割安感の浸透、7 月よ
り開始された東南アジア諸国の査証緩和の措置、継
続的な VJ 事業による訪日プロモーションの効果、LCC
航空旅客数
などの新規就航による航空座席供給量の増加などが
前年比 +8% (2,585,812 人増、一昨年比 +26% )、 訪日外客を大きく増加させる要因となりました。
航空旅客数も過去最高となりました。
日本政府観光局では、2014 年は東アジア市場や東
国際線は外国人旅客が 19%増加、国内線は LCC 南アジア市場の更なる強化を図るとともに、欧州やイ
の就航地が増えたことで 49%増加しました。
ンドなどの潜在的需要を喚起するなど、今後も訪日プ
ロモーションを戦略的に実施していく、としています。
就航や増便により発着回数は過去最高となりました。
旅客便では、アジア線が 8%増、太平洋線、韓国
線が 7%増加しています。香港線は 11%減となりまし
た。一方、貨物便は韓国線が 27%増となり、大韓航
空が 39%増加しました。次いでポーラーエアカーゴが
28%増加しています。
2
空港運営 ・ 航空行政 ・ 航空会社他
3 本目の滑走路 要望
1 月15 日、成田商工会議所など千葉県の 6 団体
が国交省に成田空港に 3 本目の滑走路を建設するよ
う要望書を提出しました。
成田商工会議所では「東南アジア近隣諸国は旺盛
な航空需要に対応する為、3 本目、4 本目の滑走路
を整備・拡張している。我が国の航空機能は東京オ
リンピックを控えた 2020 年には満杯となると予測さ
れている。
成田空港は鉄道網・道路網の整備が急ピッ
チで進んでおり、空港も需要に対応するため、3 本
目の滑走路の建設が必要」としています。
なお、要望書を一般開示する予定はないとしてい
ます。
羽田の未配分国際線枠
国際線チャーターに活用
国交省は、夏季ダイヤから拡大される羽田空港の
昼間時間帯国際線発着枠 40 便のうち、決定されて
いない 9 便枠について、当面、国際線チャーター便
として活用することを検討しています。9 便枠につい
ては米国便に配分する予定でしたが、決定に至らず、
宙に浮いていました。
米国に限らず就航希望があれば他国とも交渉して
いくとしています。
ウズベキスタン航空 運航再開
ウズベキスタン航空(UZB)が 4 月 2 日から成田-
タシケント線の運航を再開します。週 2 便。使用機
材は B767-300 型機です。
同路線は 13 年 11 月から運休していました。
運航スケジュール
成田→タシケント
タシケント→成田
便名
運航時刻
便名
運航時刻
HY528
21:20 - 03:00(水)
HY527
08:00 - 19:50(水)
HY528
10:25 - 16:05(金)
HY527
21:05 - 08:55(木)
SKY の A380 最終組立開始
エアバスは、スカイマークに納入される A380 初号
機の最終組立を、1 月13 日に仏トゥールーズで開始
しました。初号機は今年末に SKY に引き渡される予
定です。
SKY は同機を 6 機発注。日本の航空会社で初め
て A380 を保有する航空会社となります。
同社は成田から米国の都市を結ぶ国際線に同機
を投入する予定です。
航空各社の動向
カタール航空 第 2PTB へ
カタール航空(QTR)は 3 月 28 日から、第 1PTB
南ウイングから第2PTB へ移転します。使用カウンター
は未定。
QTR は、昨年 10 月末にワンワールドアライアンス
に正式加盟しました。12 月 3 日からは同アライアン
スに加盟している JAL とコードシェアを開始していま
す。
ガルーダ・インドネシア航空 スカイチームに加盟
ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は、3 月 5 日
にスカイチームに加盟すると発表しました。同アライ
アンスへの加盟は 20 社目となります。GIA は第 1PTB
北ウィングを使用しています。
スカイチームはデルタ航空、大韓航空などが加盟
しており、成田では第 1PTB を拠点としています。
ベルーガに積み込まれる SKY の尾翼(エアバス HP より)
LCC バス
『THE アクセス成田』増便
成田空港と東京都内を結ぶ LCC バスを運行する
平和交通㈱は、1 月 27 日から成田空港発-東京駅・
銀座駅行きを 27 便から 38 便に増便しました。これ
により10 時台~ 17 時台までは 1 時間あたり 3 便運
行となりました。
また同社では、ワイドシートの客席を取り入れた
新型車両も 2 台導入しました。片側 2 席のシート幅
は従来の 880mm から930mm に広がり移動時間をゆっ
たりと快適に過ごすことができます。新型車両は座
席数 42 席、補助席なしのトイレ付車両です。
平和交通 HP:http://heiwakotsu.com/
3
他空港の動向 ・ 協会記事
「成田空港の現状と課題及び今後の展望」
国際物流 翌日には配達
-激変する航空・空港業界の中で-
日本の各都市から羽田空港を経由して香港などア
ジア諸国へ国際貨物をいち早く届けるビジネスモデ
ルが成長しています。
国内の荷物は羽田 0:00 発の ANA 貨物便で那覇
空港に運ばれ、深夜に通関後、香港などアジア諸
国へ輸出されます。深夜時間帯を利用することで日
本各地から翌日には海外に配送され、従来よりも 1
日程度短縮されます。
成田でも昨年の夏ダイヤから ANA が貨物便を那覇
に2便飛ばしていますが、1便は外航機(国際貨物
のみ)、残る 1 便も 9 割がた国際貨物が搭載されて
いるそうです。国内貨物も若干ありますが、これら
は米国などから輸入され、国内通関された品(野菜
や機械類)で、沖縄の米軍などで消費されるものの
ようです。
昨 年 11 月 21 日に、
当協会がヒルトン成田
で 開 催した「 第 25 回
講演会」における、夏
目誠 成田国際空港株
式会社代表取締役社
長の講演を前月号に続
き紹介します。
中期経営計画
中期経営計画の策定にあたり私どもが一番に考
えたのは、今まで述べてきた航空・空港業界を取り
巻く環境の大きく激しい変化に、的確かつ迅速に
対応していかなければならないということです。
「変
化対応戦略」と「競争力強化」が基本になります。
関空・伊丹の運営権売却へ
そこがベースになると考えて、計画内容を詰めまし
国交省が関西国際空港と伊丹空港の運営権を売
却する方針を固めました。金額は 1 兆 2000 億円に
のぼります。新関空会社は 3 月末までに民間企業や
投資家に空港運営の条件について意見を募ります。
本紙が新関空会社に確認したところ、
「金額や期日
はわからない」とのことです。
た。
私どもが何よりも大切にした基本となる考え方は、
「お客様第一」です。競争力強化と言っていますが、
競争の勝敗を判定するのは誰か、誰が勝者を決め
るのか。それはお客様の選択、お客様の評価、支
持です。
従いまして、変化対応、競争力強化といっても、
そのベースになるのはやはりお客様第一です。その
改定
羽田空港 国内線旅客取扱施設利用料
羽田空港の国内線旅客取扱施設利用料が、4 月1
日から改定されます。料金は、航空券を購入する際
に航空運賃とともに徴収されます。国内線旅客取扱
施設利用料は 2005 年 4 月に導入され旅客から徴収
しいます。
今回の改定料金には、ターミナル拡張にかかる費
用に加えて、光熱費・清掃費・警備費などの費用も
組み込まれました。
るのか、そういう空港になっているのか、ここが全
てを決すると思っています。お客様視点を何よりも
大事にする、お客様第一の考え方を浸透させること
が、今、一番問われています。
「徹底した顧客志向」
がキーワードになるのではないかと思い「イノベイ
ティブ Narita 2015」を策定したわけです。
前回の中期経営計画につきましては、目標はほ
ぼ達成したと言っていいと思います。この期間で今
後3年間に向けての重要な準備を整えることができ
ました。この中で非常に大きなエポックメーキング
国内線旅客取扱施設使用料
区分
現行料金
新料金
な事柄は、やはり地域の皆様のご理解、ご協力の
大人(満12歳以上)
170円
290円
小人(満3歳以上12歳未満)
80円
140円
もと、空港容量30万回の合意をいただいたことだ
※出発及び到着旅客各々1人当たり ※ただし、満3歳未満で小人用航空券を使用する場合は、小人料金を適用
4
お客様第一、目線できちんとした施策が打たれてい
と思います。先ほど申し上げたオープンスカイの適
用や、LCCの登場、成田空港の現在のダイナミズ
協会記事
ムは、この30万回というベースがあるからこそであ
まず、
「安全の徹底追求」は基本です。交通機
り、成田空港の現在の発展をつくり上げてきている
関は安全がきちんとしなければ存続できません。そ
と言っても過言ではありません。
れはもうはっきりしています。安全安心が不確かで
今回の中期経営計画では、3年後の航空取扱量
あれば、その交通機関の将来はないと言えます。
の目標を掲げています。航空発着回数26万回、航
次は、
「選ばれる空港づくり」です。空港は選ば
空旅客数3,700万人というかなり高い目標を掲げ
れる時代になったことで、
「使い勝手のよい空港づく
ています。
り」
、
「空港コストの低減」
、
「利便性・快適性の向上」
、
私はいつも組織や企業にとって最も大切なことの
「地域社会への貢献」の4つを選ばれる空港づくり
一つは、やはり従業員全員が目指すべき方向、あ
の柱にしております。
るいは目標、それが絶対に必要であると考えており
「空港コストの低減」については、航空会社が空
ます。それも、みんなが心を一つにして頑張れば
港を使うか、使わないかを判断する場合、大きな
到達可能な目標、頑張らなければ到達できない高
一つに経済的な負担があります。着陸料のより低い、
い目標が必要だと思っています。高い目標に向けて
よりリーズナブルなところを選ぶことになります。成
みんなで努力することにより、組織や企業の問題点、
田空港も、この4月に国際線の着陸料を引き下げま
あるいは課題、弱点などが明確になる。何を直して
した。競争が厳しくなる中、国際的な競争力を強化
いかなければいけないかが明確にもなり、また、高
しようと先んじて4月には実施しましたが、これから
い目標に向けてみんなで汗を流して努力することに
もおそらく空港コストの低減というテーマは、競争
よって、従業員のモチベーションも上がる、組織も
環境いかんによって大きくクローズアップされてくる
活性化する、活力が出てくると思っています。
と我々は考えています。
そういう意味で、 かなり高い目標を掲げまし
また、
「使い勝手のよい空港づくり」の一つとし
た。2012年度の発着回数実績21.2万回よ
て、この春から、地域の皆様のご理解のもと、
「カー
りも23%増、2012年度の航空旅客数実績3,
フューの弾力的運用」が可能になりました。現在ま
343万人よりも11%増です。それほど高くないの
で約30回、弾力的運用の実績があります。7カ月
ではないかとお思いかもしれませんが、ここは来
たって30回ということです。今までであれば、欠航
年春の羽田の2次増枠があることを頭に思い起こし
になる、あるいは、ほかの空港にダイバートせざる
ていただきたいと思います。前回の再国際化では、
を得ないものについても、出発空港の悪天候等や
旅客数で約10%の影響があったと言われています。
むを得ないものについては、1時間に限って弾力的
今回はそれ以上の影響があるかもしれないというこ
運用が認められました。使い勝手の良い空港に成
とで、残念ながら来年2014年度は、航空取扱量、
田空港は変わってきていると評価を受けています。
旅客数が下がることが予測されます。それを2015
そういう意味で、大きな事柄であると考えておりま
年度1年で取り戻すという意味では、これは結構大
す。
変な高い目標と思います。
なお、 設備 投 資につきましては3年 間で1,
経営目標的には、連結ROA、長期債務残高、
450億円を予定しています。 その内約4割の
長期債務残高の連結営業キャッシュフロー比率は
550億円で安全投資、更新投資をし、選ばれる
来年度は落ち込むことが予測されています。その落
空港づくりに860億円を投入する。競争力強化の
ち込みを1年で取り戻すことを前提に、目標を掲げ
ために必要な投資はしていきます。
ています。
中期経営計画では「安全の徹底追求」
、
「選ばれ
る空港づくり」
、
「経営体力の強化」を基本戦略の3
本柱に掲げました。
非航空系収入の拡大に向けて
今、非航空系収入を伸ばす必要がある状況の中
で、
「経営体力の強化」ということで空港経営が大
きく転換期を迎えています。
5
協会記事
今まで空港経営の主たる収入は、やはり航空系
いかに埋めるか、その発着枠をいかに有効活用す
収入、着陸料です。着陸料は、機材、航空機の
るかということも大きな課題です。これは需要との
重量に比例した料金設定になっていますが、近年、
関係、航空会社の要望との関係で難しい面もありま
航空機材は大きく変容を遂げています。従来はジャ
すが、挑戦していかなければいけない課題だと思っ
ンボ機が圧倒的に多かったわけですが、現在はB
ています。
787、あるいはLCCの主要機材であるA320と
いった中・小型機の割合が増えており、発着回数が
航空ネットワークの更なる拡充
増えても、なかなか着陸料収入がそれに応じて伸
使い勝手のよい空港に向けて「航空ネットワーク
びていかないという構造変化が起こっています。
の更なる拡充」ということで、
「バランスの取れた中
従って、空港経営のこれからの最大のポイントは、
長距離国際線の拡充」
、
「国内線の充実」
、
「拡大余
発着回数を増やし、お客様の数を増やして、その
地のある4,000キロメートル未満のアジア近距離
お客様にリテール事業、商業施設でお金を落とし
路線の拡充」という3つの柱を掲げてあります。
ていただく。そういう形で空港経営をより健全化し、
バランスのとれた中長距離国際線が拡充すれば、
より経営体力をつける。経営体力をつけて、それを
成田の強みにさらに磨きをかけます。そのためには
空港コストの低減、競争力強化といった形で使って
アライアンスの拠点化をさらに促進していくことが
いく。そして、競争力を強化して、また発着回数を
必要となります。成田の従来からの弱点、要改善点
増やしていく。そういう形に空港経営を変えていか
と言われている、拡大余地のある4,000キロメー
なければいけない。リテール事業収入が、これか
トル未満のアジア近距離路線には、先ほど言いま
ら大きな比重を占める状況になってきています。
した成田からの就航がない中国の内陸主要都市が
それから、今、国で管理する空港等の経営改革
たくさんあります。一方、仁川空港はたくさん路線
が進められていますが、その基本の考え方も今申し
を張っていることが大きな違いであると先ほど触れ
上げた、
「リテール事業収入を伸ばして発着回数を
ました。こうした「アジア近距離路線の拡充」
、さ
増やしていく」という方向で空港経営を行っていく
らには「国内線の拡充」が成田空港にとって大事に
ことになっています。
なるわけで、ここを担っていただくのがLCCだと考
えます。LCCは、4,000キロメートル未満が一
番の得意分野、就航分野と言われています。したが
空港容量拡大に向けた取り組み
いまして、LCCの成長が、我々の欠点をこれから
空港容量30万回、空港容量拡大に向けた取り
補完していく、さらに伸ばすべきところ、今まで伸
組みについては、大きな悩みがあります。それは、
びていなかったけれども、これから伸ばすところの
国際線の空港ですので、ピーク時間帯の発着が非
担い手がLCCだということであります。
常に集中します。到着地点との時差や飛行時間の
先程、成田空港は3大アライアンスのバランス
関係で、例えば東南アジアへの出発便は午前中の
がとれていると申し上げましたが、さらにこの3年
時間帯がピークになります。また、アメリカ、特に
間、3大アライアンスの拠点化のために相当の努力
西海岸方面は夕方から夜がピークの時間帯になりま
をし、相当の投資もします。そのような形で、さら
す。このピークの時間帯は、もう飛ばしたくても飛
に成田空港の強みをブラッシュアップする努力をし
ばせない状況になってきています。これを解決する
ていこうと考えておりますし、LCCの拠点化、定
ためには、さらに1時間当たりの発着回数を増やし
着、促進に向けて、LCCのビジネスモデルに沿っ
ていく必要があります。従いまして、27万回で終
た、コストを抑えた低廉なLCC専用ターミナルを
わりではなく、30万回への拡大というのは、そう
2014年度中に整備します。
いったピーク時間帯の発着回数を増やしていくこと
にもつながっており、非常に大事な事柄であります。
また、ピーク時間帯以外のオフピーク時間帯を
6
協会記事
LCCと国内線
国においては、現在開催されています交通政策
成田空港では、現在7社のLCCが乗り入れて
審議会航空分科会基本政策部会の中において、首
います。10月27日にはピーチが登場して、さらに
都圏空港をめぐる航空政策上の課題を整理し、そ
拡大が進められており、中国系の春秋航空日本が
の上で、有識者で構成する「首都圏空港機能強化
来年の5月末に成田への国内線の就航を予定して
技術検討小委員会」を立ち上げました。11月1日
います。LCCのシェアは、2012年度旅客便の
に第1回の委員会を開催しています。その委員会で、
発着回数に占める割合で6.9%でした。それが、
今年度中に首都圏空港の機能強化策に係る技術的
2013年度の中間期では12.9%と、LCCの発
な選択肢の洗い出しを行う。何ができるか、洗いざ
着回数が増え、旅客便の総発着回数に占めるシェア
らい選択肢を検討する。タブーなしに、技術的な
がほぼ倍増しています。
検討、選択肢を検討しています。それをもとに、来
国内線のネットワークも、充実してきており、11
年度以降、自治体や航空会社、関係者も参加した
月21日時点では、1日55便、そのうちLCCが1日
新たな場を設け、合意形成を図っていく方針です。
20便という状況になっています。
当社でも、この技術検討小委員会に対応するた
めに、10月1日に当社内に「成田国際空港の更な
直近の取り組み
る機能強化に向けた検討チーム」を設置しており、
お客様の利便性向上に向けた取り組みとして、I
国と歩調を合わせて検討を進めてまいります。
T環境の整備、Wi-Fiのエリア拡大や多言語化、
あるいは保安検査の優先レーン設置やノンストッ
プゲート化などに、今、取り組んでいます。また、
10月11日から、成田で乗り継ぎされる外国人のお
客様向けに「おもてなし」プログラムを期間限定で
実施しています。11月18日まで、38日間で593
名、1日平均16名の方にご利用いただいておりま
す。
ノンストップゲート化の取り組みについては、お
客様の安全を確保しつつ、安全の質はきちんと維
持し、利便性・快適性向上のために取り組んでいま
す。
訪日外国人への日本の魅力の発信では、国の進
めている観光立国実現に向けたアクションプログラ
ムの一環として、4つの国際空港で「日本の酒キャ
ンペーン」を実施しています。
空港間競争を勝ち抜く
重要なポイントとしまして、
「今後とも成田空港の
運用や機能強化に当たっては、何といっても地域の
方々、地域の皆様のご理解、ご協力をいただきな
がら実施していかなければいけない」と考えており
ます。成田空港の更なる機能強化に向けてどういう
ことをしていかなければいけないのか、先程来申し
上げております成田空港の置かれた現況、競争環
境、成田空港がこれからさらに国の主要な、あるい
は東アジアの国際拠点空港としてきちんとした役割
を果たしていくために、何をしていかなければいけ
ないのか。引き続き地域の皆様と一緒になって考え
てまいりたいと考えております。
成田空港は、オープンスカイの時代の中で、空
首都圏空港の機能強化
港間競争に負けるわけにいきません。打ち勝ってい
今後の首都圏の機能強化について簡単に触れさ
かなければいけない。そして、東アジアの国際拠
せていただきたいと思います。
点空港として確固たる地位を確立していかなければ
首都圏空港の年間発着枠は、来年度、成田空
いけない。それが地域と空港がともに発展する、共
港が30万回になりますと、羽田、成田合わせて
生共栄の一番大きなポイントではないかと思ってい
74.7万回になります。これが首都圏空港の容量
ます。 の今現在の最終形です。
2020年の東京オリンピッ
今後とも、地域の皆様、お越しいただきました皆
ク、パラリンピック開催や、あるいは今後の日本の
様、あるいは関係者の皆様のご理解、ご協力を賜
経済成長、日本再興戦略にある成長著しいアジア
ることを、高い席でございますが、お願い申し上げ
等世界の成長を取り込んでいくため、首都圏の空港
まして、私の話を終了させていただきます。ご清聴
機能の強化に向けて、具体的な検討に着手しようと
ありがとうございました。
いうことになりました。
7
協会記事
成田空港発 LCC バスなど比較乗車報告
2012 年の LCC 就航に合わせスタートした成田空港と都心を結ぶ格安バス。当初は『東京シャトル』だけで
したが、平和交通グループが運行する『THE アクセス成田』も加わり、競争が激しくなっています。今回はバ
ス運行の老舗『リムジンバス』を含め、実際に乗車し比較してみました。
なお、調査したバスは一便のみで一断面をとらえており、乗車率等は全体の傾向と一致しているかは不明
です。
リムジンバス
運行開始日
運賃(大人)
1978年
3000円
東京シャトル
2012年7月
900円
THE アクセス 成田
2012年8月
1000円
運行ルート
乗降場所
成田空港第1PTB
成田空港第2PTB
東京駅
のりば
おりば
のりば
おりば
10
10,11,12(4階南
7
(1階南口S2前)
口S1,2付近)
(1階北口2前) 7,8,9,10(3階中 八重洲南口(八重
洲地下街2番出入
央口前)
1
1,2,3(4階北口
17
口付近)
(1階北口N2前)
N2,3,4付近)
(1階南口3前)
31
(1階南口S3前)
予約
19
(1階南口3前)
購入方法
カウン
電話
ター
空港行
43
17
49
31
2
八重洲北口京成バ
(3階北口2前) ス3番乗り場(八重
洲地下街16番出入
17
口付近)
(3階南口2前)
八重洲中央口京成
バス1番乗り場(八 27(13年
重洲地下街20番出 12月時)
入口付近)
東京シャトルと同じ
22
車両特徴
ネット 乗車時
トイレ
WIFI
備考
リムジンバス
○
東関道⇔湾岸道
路⇔首都高⇔ ただし、空港発は
TCAT⇔東京駅
予約不可
○
○
○
×
○
○
GPSなどを用いた独自の
渋滞回避システム
東京シャトル
○
東関道⇔京葉
ただし、空港発は
道路⇔首都高
航空会社経由で
⇔東京駅
のみ予約可能
○
○
○
○
×
○
空港-東京間で最多本数
を運行
THE アクセス 成田
東関道⇔湾岸
○
道路⇔首都高 ただし、空港発は
⇔東京駅
予約不可
×
×
○
○
○
×
HPが充実。スマホ用サイ
トも抜群のわかりやすさ。
成田-東京-銀座を運行
調 査 日:2013 年 12 月18 日(水曜日)
調査会社:東京シャトル、THE アクセス成田、
リムジンバス 以上 3 社
調査方法:協会職員が実際に乗車し調査を行った。
1. 乗車率の違いは
8
2
(1階北口3前)
15(4階南口S3
付近)
運行本数(日)
空港発
各社の乗車率は 40%~ 50%でした。東京行き
は東京シャトル、空港行きは THE アクセス成田の
乗車率が最も高い結果となりました。
外国人利用者の割合は各社 10 ~ 20%程度で大
きな違いはありませんでした。隣接時間帯で乗車
したにもかかわらず、特定の社だけに乗客が集ま
ることはありませんでした。
リムジンバスが苦戦するのではないかと予想し
ていましたが、結果は違いました。利用者に話し
を聞くと「(同社の)玉川上水行きのバスに乗車し
たかったが、待ち時間ができるので、東京駅行き
に乗ることにした」
。同社のネットワーク・定時性
の高さが利用者を惹きつけ、他ルートに振り替え
てもリムジンバスを利用する傾向にあるようです。
当日の道路状況に渋滞はなく、車の流れはスムー
ズでしたが到着時間は東京シャトルだけが上下線
とも予定時間より 5 分~ 11 分の遅れとなりました。
各社の利用者は観光客が 8 割でした。
空港第2ビル→東京駅
出発時間 座席数 乗車人数 乗車率 到着時間
到着予定
時間
リムジンバス
12:40
40
15
38%
14:00
14:15
東京シャトル
13:00
42
25
60%
14:15
14:10
THE アクセス成田
12:50
42
12
29%
14:02
14:00
東京駅→空港第2ビル
リムジンバス
16:45
42
14
33%
到着予定
時間
18:13
18:10
東京シャトル
16:25
49
16
33%
17:36
17:25
THE アクセス成田
16:31
42
21
50%
17:33
17:30
出発時間 座席数 乗車人数 乗車率 到着時間
協会記事
2. 乗降場所
リムジンの乗降場所は、空港、東京駅ともに便利
な場所であるのに対し、LCC2 社は空港ではターミ
ナルの端が割り振られています。安い分、成田空
港での移動時間はかかることになります。
東京駅ではリムジンバス、アクセス成田とも東京
駅が道を挟んで目の前であったのに対し、東京シャ
トルの乗降所はビルに遮られ、東京駅が見えず、
初めての利用者は不安を覚えるかもしれません。
東京駅の最寄り改札口までの移動時間は普通に
歩いて東京シャトルが 4 分、他社が2 分ですが、
スー
ツケースを転がして移動する場合は差が大きくなり
そうです。
そうです。カウンターがないことを逆手にとった乗
車時払いは利用者にはある意味、便利です。
同社の HP は、乗り場までが写真で紹介されてお
り、利用者には大変わかりやすいものになってい
ます。
一方、運賃が高額のリムジンバスですが、同社
にも販売ハンデは見られませんでした。乗車率は
4 割弱で、LCC バスよりは低めですが、大きく離さ
れているわけではありません。個人の体感かもしれ
ませんが、今回乗車した2人の調査員とも、リムジ
ンバスの静かさを第1印象にあげました。LCC バス
に比べ、ロードノイズが低く感じられました。また
乗務員は無線で常に本社と連絡をとり、渋滞回避
のための情報を共有していました。
乗降場所図面
4. 乗り場が同じことで生じる誤解
アクセス成田以外は乗車券の事前購入が必要で
すが、東京シャトルでも東京駅発の場合、空席が
あれば車内販売を行っています。しかし、空港発
の場合には車内販売が無いため、乗車券を持たず
に乗降所に並んでしまうと、販売カウンターを案内
されてしまいます。同じ乗降場所、同じ行き先にも
かかわらず、乗降所で乗車券を購入できるバスと出
来ないバスがあるため、戸惑う者がみられます。
利用者にとっては不便な面もありますが、東京
シャトルによると各ターミナルでの残席管理のため
にもカウンターでの販売は必要ということです。
5. まとめ
3. 乗車券の販売方法
空港での販売カウンターを持たない「THE アク
セス成田」。利用率でみるとハンデはなさそうです。
同社に問い合わせたところ、
「固定費が発生するた
め、カウンターを設ける予定はありませんが、空港
側にはお客様に知らせる手段として時刻表などの
掲出を申し入れています」。
カウンターがなくてもツイッターやフェイスブック
など SNS を介し、利用者は口コミで広がっている
LCC バスの金額は既存バス会社の 1/3 ながら、
バスの快適性、定時性はそん色がありませんでし
た。道路事情により遅延はあるものの、旅慣れた
旅行者には気軽な移動手段として定着しつつあり
ます。
東京シャトルは参入時から増便を重ね、成田-
東京駅間の本数ではリムジンバスを凌駕していま
す。また、アクセス成田は席にゆとりがあり、トイ
レも完備している上、乗務員の丁寧な対応が印象
に残りました。一方、リムジンバスは座席数を減ら
し、シートピッチを広くした快適なバスを投入して
います。各社とも特色を出すことで選択肢が広がっ
ています。来年度の成田空港の容量拡大とともに、
今後も市場は成長しそうです。
9
お知らせ
インフォメーションスタッフ募集
振興協会では、旅客案内業務スタッフを募集しています。
あなたの語学力を生かせる職場で働いてみませんか?
約2ヶ月間の研修制度があるので、初めての方でも安心
してお勤めいただけます!
雇用形態:契約職員
業務内容:航空旅客等への案内業務
お問合せ先:
(一財)成田国際空港振興協会
総務課 0476-34-6344
詳細は、当協会ホームページ「採用情報」をご覧ください。
URL: http//www.npf-airport.jp
3
私 の 記 憶 が 確 か な ら、 主 人 公 が 乗 っ て い
たのは真っ赤なスポーツカーだったと思う。
彼 は 車 を 飛 ば し 彼 女 を 追 い か け、 ガ ス 欠 に
なりながらも他の男と結婚式をあげ様とし
ている教会にたどり着き、
叫ぶ「エレーン!」
「エレーン!」
・・・彼女が応える「ベーン!」
。
彼 は 彼 女 を さ ら っ て 二 人 は 逃 げ て 行 く・・・
衝撃的な映画のラストシーン。その映画と共
に主人公が乗っていた車が、子供の頃の私の
心(憧れ)に住み着いた。大人になり、その
住み着いた奴が動き始めた。
年ほど前、奴が私のところにやって来た。
年型 シーターオープン、機械式燃料噴射、
エアコンは当然無し、マニィアルシフト、セ
カンドギヤーのシンクロが弱く、エンジン始
動にも少しコツ(儀式)を要する、面倒臭い
旧い車である。夜ふけに家を抜け出し車に乗
り込む、その面倒臭い儀式を三度度繰り返し
た後、ようやくエンジンが目覚め、深夜の首
都 高 速 を モ ナ コ 気 分 で 目 的 も な く 走 ら せ た。
時には暴走族にからまれそうになり、早々逃
げ帰った日もある。
休 み の あ る 日、 娘 を 誘 っ て 郊 外 の ス ー パ ー
に買い物に行った・・・が、帰りに故障し動
かなくなった。それ以来娘はこの車に乗って
くれなくなった。娘はエンジンうるさい、乗
り心地悪い、臭い、壊れる、中途半端に派手
で恥ずかしい・・・と、のたまう始末。
エアコンが深々と効き、エンジン音も静か、
オ ー ト マ チ ッ ク の 片 手 ハ ン ド ル、 N A V I
通りに行けば間違わない最新の車は素晴らし
い、 技 術 の 進 歩 は 目 覚 ま し い と 強 く 感 じ る。
でも快適さは、いつしか飽きるし、物足りな
くなるし、とにかく眠くなる。
旧 車 好 き は、 乗 る 度 に い つ 故 障 す る の か ヒ
ヤヒヤしながらも、実はそれを楽しんでいる
ところがあり、壊れたことを自慢げに話すこ
ともある。ワクワクドキドキ恋愛のように楽
しいし、男はついつい悪女に恋をしてしまう
のだ。
悪 女 の ご 機 嫌 を 取 り、 神 経 を 使 い、 何 と か
操り人馬一体を目指す、一日過ごすとトップ
リ疲れるし、それを好む、そんな時代遅れの
オヤジに私はなりたい。
(Y・K)
2
20
86
Fly UP