...

昇龍道プロジェクトの現況及び平成27年度活動状況等

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

昇龍道プロジェクトの現況及び平成27年度活動状況等
昇龍道プロジェクト
資料2
昇龍道プロジェクトの現況及び
平成27年度活動状況等
昇龍道プロジェクト
昇龍道プロジェクト推進協議会会員
-1-
昇龍道プロジェクト推進協議会の会員数
昇龍道プロジェクト
協議会への加入の働きかけに、会員の
皆様のご協力をお願い申し上げます。
2000
会員数
1425
1500
1718
1074
1000
500
256
419
会員数は、順調に増加し
ており、平成28年2月末
で1,718者
0
H24.3
H25.3
H26.3
H27.3
H28.2
-2-
カテゴリ別の会員数(H28.2末現在)
昇龍道プロジェクト
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 長野県 滋賀県 その他
対前年
増加数
合計
対前年
増加率
官公庁
31
13
22
17
15
9
7
11
5
4
135
18 115.4%
経済団体
8
10
11
2
2
2
2
0
0
0
37
2 105.7%
金融等
19
4
8
5
0
1
1
1
0
5
44
14 146.7%
観光団体
16
11
37
10
9
12
5
11
3
0
114
11 110.7%
ホテル・
旅館
57
33
42
38
15
19
20
28
9
6
267
82 144.3%
旅行業
35
3
14
3
1
1
2
2
0
5
66
11 120.0%
航空会社・
空港関連
13
0
0
0
0
0
0
0
0
2
15
2 115.4%
交通
44
42
55
18
11
8
7
7
0
5
197
13 107.1%
百貨店等
39
2
9
5
5
3
2
2
1
3
71
27 168.2%
飲食店
25
2
25
4
0
6
2
5
1
0
70
19 137.3%
酒蔵・酒造
組合
36
6
41
11
11
14
11
15
5
0
150
14 110.3%
観光施設
17
4
21
7
3
6
1
2
4
0
65
9 116.1%
報道・広告
39
0
4
0
1
0
2
0
0
8
54
11 125.6%
その他
176
88
85
25
8
9
3
4
1
34
433
81 123.0%
合計
555
218
374
145
81
90
65
89
29
72
1,718
314 122.4%
-3-
「ホテル・旅館」の加入状況(H27.2→H28.2)
昇龍道プロジェクト
H27.2
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 長野県 滋賀県
合計
会員数a
15
9
17
6
4
12
0
9
4
76
全体数b
62
204
60
71
32
86
27
215
35
792
a/b
24%
4%
28%
8%
13%
14%
0%
4%
11%
10%
H28.2
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 長野県 滋賀県
合計
会員数a
21
15
19
18
8
12
3
11
6
113
全体数b
60
204
58
72
32
85
27
213
35
786
a/b
35%
7%
32%
25%
25%
14%
11%
5%
17%
14%
※登録ホテル・旅館は、国際観光ホテル整備法に基づく登録を受けたもの
-4-
「旅行業」の加入状況(H27.2→H28.2)
昇龍道プロジェクト
H27.2
旅行業者
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 長野県 滋賀県
合計
会員数 a
22
2
12
2
0
0
1
1
0
40
全体数 b
489
228
137
119
88
103
124
200
95
1,583
a/b
4%
1%
9%
2%
0%
0%
1%
1%
0%
2%
H28.2
旅行業者
愛知県 静岡県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 長野県 滋賀県
合計
会員数 a
35
3
14
3
1
1
2
2
0
61
全体数 b
490
248
141
117
90
109
126
221
106
1,648
a/b
7.1%
1.2%
10%
2.5%
1.1%
0.9%
1.6%
0.9%
0%
3.7%
※全体数は第1種~第3種、地域限定、旅行業者代理業をカウント -5-
昇龍道プロジェクト
昇龍道の現況
-6-
昇龍道9県のインバウンドの状況
昇龍道プロジェクト
昇龍道9県と他都市との外国人延べ宿泊者数の比較
(2011年~2015年)
2,000 万人泊
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
1,778
1,800
1,600
1,320
1,400
石川県
1,200
富山県
1,000
800
600
400
福井県
長野県
岐阜県
200
751
447
344
251
178
983
829
565
934
620
431
306
237
548
324
256
218
166
0
昇龍道9県
東京都
大阪府
九州7県
(注)
1.従業者数10人未満の宿泊施設を含む
2.出典:観光庁 宿泊旅行統計調査
滋賀県
愛知県
静岡県
三重県
-7-
延べ宿泊者数全体に占める外国人延べ宿泊者数の割合
昇龍道プロジェクト
平成26年・平成27年の年間の比較
県
別
単位:万人泊
①全宿泊者数
②外国人宿泊者数
外国人比率
平成26年 平成27年 伸び率 平成26年 平成27年 伸び率 平成26年 平成27年
富 山 県
349
398
14.0%
14
20
42.1%
4.1%
5.1%
石 川 県
754
852
12.9%
35
51
47.4%
4.6%
6.0%
福 井 県
379
423
11.5%
3
6
88.2%
0.8%
1.4%
長 野 県
1,790
1,883
5.2%
66
96
45.8%
3.7%
5.1%
岐 阜 県
610
669
9.7%
60
92
54.2%
9.8%
13.8%
静 岡 県
2,102
2,264
7.7%
79
176 123.8%
3.7%
7.8%
愛 知 県
1,540
1,669
8.4%
149
225
50.7%
9.7%
13.5%
三 重 県
879
981
11.6%
18
38 114.7%
2.0%
3.9%
滋 賀 県
463
541
16.9%
23
46 101.1%
5.0%
8.6%
中部管内計
5,510
6,006
9.0%
308
537
74.1%
5.6%
8.9%
昇龍道9県計
8,866
9,679
9.2%
447
751
68.2%
5.0%
7.8%
全 国
47,350
50,545
6.7%
4,482
6,637
48.1%
9.5%
13.1%
※観光庁「宿泊旅行統計調査」平成27年1~12月第2次速報による
※従業者数10人未満の施設を含む。
※端数処理の関係で合計値及び割合が異なることがある。
-8-
国籍(出身地)別外国人延べ宿泊者数構成比(平成27年速報値)
韓国
0%
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
香港
10%
台湾
アメリカ
20%
6%
30%
22%
4%
マレーシア
50%
インドネシア
60%
ベトナム
70%
24%
20%
4%
5%
8%
3% 3%
5%
44%
6%
53%
5%
43%
27%
9%
6%
8%
17%
5%
4%
11%
4%
6%
4% 2%
※観光庁「宿泊旅行統計調査」平成27年1~12月速報値による。
※従業者数10人以上の施設のため、合計値が一致しない場合がある。
※構成比数値の2%未満は記載を省略している。
※欧州は、平成27年3月まではイギリス、ドイツ、フランスの3ヶ国の計、平成27年4月からはイギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの5ヶ国の計
3% 2%
4%
100%
3%
8%
14%
2% 4%
2%
2% 2%
4%
その他
90%
2%2%
2%
2% 2%
17%
17%
欧州
9%
10%
53%
11%
フィリピン
80%
69%
14%
昇龍道9県
40%
12%
4%
4%
シンガポール
14%
3%
中部管内
タイ
33%
4%
三重県
全国
中国
昇龍道プロジェクト
5%
2%
2%
5%
12%
2% 4%
3%
4%
6%
6%
10%
11%
15%
-9-
宿泊施設の種類ごとの客室稼働率
都道府県別客室稼働率
■ :90.0%以上
■:80%以上
昇龍道プロジェクト
太字:1位
(左、単位:%、右:宿泊施設タイプ別の都道府県順位)
全体
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
60.5
61.5
50.4
52.5
62.2
44.0
48.4
52.5
51.8
47.6
50.7
66.3
70.7
82.3
66.7
43.7
55.3
64.9
43.2
48.3
35.7
50.2
54.9
70.9
旅館
- 37.8 13 46.9 9
34 41.3 13
28 39.5 18
12 47.8 8
44 31.5 37
37 31.9 34
29 39.9 17
31 25.3 45
42 38.8 19
33 46.1 10
9 25.2 46
5 35.6 29
2 61.5 1
8 48.3 7
45 25.8 44
22 37.3 25
11 53.6 2
46 31.4 38
38 38.1 23
47 26.2 42
35 38.5 20
23 41.0 14
4 31.5 35
リゾート
ホテル
ビジネス
ホテル
57.3
48.3
44.3
41.5
41.8
38.3
31.3
45.0
44.7
51.3
43.8
36.7
84.1
76.4
59.4
31.9
50.7
54.1
43.1
59.1
37.6
51.3
53.8
58.7
75.1
73.3
61.2
71.1
74.3
59.3
69.2
79.8
64.9
68.3
70.2
75.8
73.7
86.3
81.0
66.6
73.5
79.2
69.3
72.4
71.1
73.3
71.6
78.7
28
33
40
39
42
47
30
31
25
37
44
2
3
12
46
27
21
38
14
43
26
22
15
18
46
24
13
47
30
6
43
32
27
11
15
2
4
34
16
8
28
22
25
17
23
9
シティ
ホテル
79.9
77.6
59.2
65.4
70.4
65.0
68.7
75.9
68.0
60.1
72.1
80.9
82.8
83.8
82.0
65.9
71.8
80.7
57.2
66.8
71.8
73.2
77.5
84.0
全体
簡易宿所
14
45
38
27
40
30
18
31
44
21
9
5
4
7
36
22
11
47
34
23
19
15
3
※観光庁「宿泊旅行統計調査」平成27年1~12月第2次速報による
27.3
23.4
16.1
23.1
34.7
17.6
12.2
9.5
12.7
11.2
11.5
22.3
21.6
63.5
42.0
22.0
27.6
23.7
9.5
18.9
12.4
20.3
17.6
47.3
13
32
14
7
26
40
44
38
42
41
15
17
1
4
16
11
12
45
24
39
20
27
3
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
49.9
60.5
71.4
85.2
58.9
46.3
47.7
51.1
54.4
57.0
65.5
58.3
47.9
55.6
53.5
48.0
68.7
56.4
59.9
55.5
53.6
53.0
52.4
67.7
旅館
36
14
3
1
16
43
41
32
24
18
10
17
40
20
26
39
6
19
15
21
25
27
30
7
29.9
35.2
50.3
50.7
37.1
31.5
42.9
38.3
36.0
32.6
37.5
40.6
25.8
35.1
50.4
31.3
32.7
50.2
42.8
40.2
38.2
31.2
36.1
20.5
41
30
5
3
26
36
11
21
28
33
24
15
43
31
4
39
32
6
12
16
22
40
27
47
リゾート
ホテル
ビジネス
ホテル
54.2
61.6
54.8
91.4
59.3
73.2
54.4
32.4
40.8
44.2
60.6
54.8
52.3
58.4
45.2
44.5
66.0
68.4
66.0
53.8
62.2
44.3
43.9
76.3
66.4
75.4
84.2
87.8
80.6
68.4
65.5
73.0
74.2
70.7
79.6
66.4
65.8
64.9
64.8
63.6
73.0
65.6
72.5
69.2
67.9
66.2
66.3
76.8
20
10
17
1
13
5
19
45
41
35
11
18
24
16
29
32
8
6
7
23
9
34
36
4
36
12
3
1
5
31
41
20
14
26
7
35
39
42
44
45
19
40
21
29
33
38
37
10
シティ
簡易宿所
ホテル
70.2 28
71.2 24
86.2 2
88.1 1
80.8 10
78.0 13
70.8 25
77.4 16
67.6 32
67.6 33
79.5 12
65.7 37
64.1 42
66.1 35
69.6 29
70.8 26
82.1 6
57.7 46
76.5 17
72.4 20
65.3 39
60.9 43
64.8 41
81.0 8
7.1
20.8
39.2
58.5
17.4
20.2
18.5
13.2
21.2
14.8
29.3
37.9
9.2
19.0
15.7
16.5
31.1
10.5
17.3
16.9
14.2
19.4
15.6
33.3
47
19
5
2
28
21
25
37
18
35
10
6
46
23
33
31
9
43
29
30
36
22
34
8
-10-
消費免税店の状況(免税売上、免税店数)
昇龍道プロジェクト
○日本百貨店協会がまとめた外国人観光客の売上高では、2015年上半期で939億円となり、昨年1年間
の730億円を既に上回っている。
○国税庁がまとめた免税店数では、2015年10月1日現在で29,047店で、半年で10,268店増加。
(単位:億円)
百貨店における外国人観光客による
売上高推移(免税手続きベース)
35000
30000
25000
20000
15000
10000
5000
0
1500
1000
4,622
2012.4.1
2013.4.1
2014.4.1
上 半 期
2015年
202
0
2014年
4,173
5,777
富 山
石 川
福 井
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
滋 賀
昇龍道9県計
384
2013年
18,779
県別
500
2012年
29,047
939
730
出典:日本百貨店協会 作成:観光庁
対前回比率154.7%
免税店数の推移
(単位:店)
9,361
2014.10.1
店舗数
2015.4.1
2015.10.1
129
142
8
177
152
352
672
206
115
1,953
2015.4.1
増加数
279
250
29
341
245
637
1,037
313
215
3,346
出典:国税庁集計
150
108
21
164
93
285
365
107
100
1,393
2015.10.1
対前回
比率
216.3%
176.1%
362.5%
192.7%
161.2%
181.0%
154.3%
151.9%
187.0%
171.3%
-11作成:観光庁
昇龍道エリアにおける免税手続の事例
昇龍道プロジェクト
■一括カウンター(手続き委託型消費免税店)
◎ 新静岡セノバ(静岡市葵区:大型商業施設)
<免税手続カウンター>
○ 開設日:平成27年9月1日
○ カウンター設置場所:5F LuLuCaカードカウンター内
○ 委託型免税店:23店(H28年2月末現在)
*中部運輸局管内での一括カウンターは初めて
(商業施設、商店街としても中部では初めて)
■港での臨時免税店(事前承認港湾施設に係る臨時販売場制度)
◎ 松坂屋静岡店(清水港:セレブリティ・ミレニアム号の寄港)
○ 開設日:平成27年10月26日
○ カウンター設置場所:清水マリン ターミ ナル内
<清水港における臨時免税店>
*中部運輸局管内での港湾施設で
の臨時免税店の設置は初めて
-12-
商店街における免税手続カウンターの設置例
昇龍道プロジェクト
【事例1】岐阜県高山市:高山本町三丁商店街
○ 1月7日、高山本町三丁目商店街に東海地域初の免税手続カウンターが誕生。大型商業施設と連
携しないケースは全国初。
免税手続カウンターの概要
カウンター設置施設:有限会社中田中央薬品1階
特定商業施設名:高山本町三丁目商店街振興組合
参加免税店:4店(順次拡大予定)
薬・衣料品などの店舗
<免税手続カウンター>
<高山本町三丁目商店街>
【事例2】石川県金沢市:金沢中心商店街武蔵活性化協議会加盟の5商店街
(武蔵商店街・彦三商店街・横安江町商店街・尾張町商店街・近江町市場商店街)
○ 2月上旬、金沢中心商店街武蔵活性化協議会加盟の5商店街による、北陸地域では初の免税手
続カウンターが誕生。
免税手続カウンターの概要
カウンター設置施設:めいてつ・エムザ1階
「武蔵黒門小路免税カウンター」
特定商業施設名:武蔵商店街振興組合・彦三商店街振興組合・
横安江町商店街振興組合・尾張町商店街振興
組合・近江町市場商店街振興組合
参加免税店:37店(順次拡大予定)
水産物・土産品・酒・呉服店などの店舗
<免税手続カウンター>
-13<めいてつ・エムザと近江町市場>
外航クルーズ船の誘致(寄港状況)
昇龍道プロジェクト
300
港湾別クルーズ船の寄港回数 (2015年)
上位10地域
250
金沢港
20
日本船社
外国船社
7
7
5
10
200
回数
150
259
2012
10
131 128
14
0
125
88
115 105
37
3
97
84
55
10
42
79
53
5
2
51
36 2 34
34 30 4
11
2013
2014
2015
4
100
50
11
0
外国船社
245
11
2
日本船社
伏木富山港
日本船社
外国船社
5
32 7 25
8
5
1 博多
1
2
3
長崎
横浜
4
那覇
5
6 石垣 7
神戸
鹿児島 8
佐世保
9
名古屋
10
広島
3
管内各港のクルーズ船寄港回数の推移
名古屋港
清水港
50
日本船社
外国船社
四日市港
20
日本船社
2012
日本船社
日本船社
40
1
2013
2014
敦賀港
2
2015
福井港
10
10
20
外国船社
1
0
鳥羽港
10
2
日本船社
外国船社
日本船社
30
10
38
20
32
27
30
5
3
10
0
5
2012
4
5
2013
2014
4
2015
10
9
3
0
2012
8
5
1
2013
3
5
4
4
2015
2012 2013 2014 2015
1
1
2
3
2012 2013 2014 2015
6
4
6
3
0
0
2014
7
11
6
0
2012 2013 2014 2015
0
1
1
2012 2013 2014 2015
-14-
外国人観光案内所(H27.12.25現在)
富山県
長野県
認定件数
カテゴリー3
-
カテゴリー2
カテゴリー1
4
10
パートナー
2
昇龍道プロジェクト
カテゴリー3
-
カテゴリー2
カテゴリー1
7
12
パートナー
4
岐阜県
石川県
認定件数
カテゴリー3
-
カテゴリー2
カテゴリー1
2
8
パートナー
9
福井県
-
カテゴリー2
カテゴリー1
1
8
パートナー
2
認定件数
カテゴリー3
-
カテゴリー2
カテゴリー1
1
13
パートナー
3
三重県
石川県
岐阜県
-
カテゴリー2
カテゴリー1
3
7
パートナー
4
カテゴリー2
カテゴリー1
5
16
パートナー
4
長野県
パートナー
愛知県
滋賀県
愛知県
認定件数
カテゴリー3
-
カテゴリー3
カテゴリー2
カテゴリー1
福井県
三重県
静岡県
認定件数
カテゴリー3
静岡県
認定件数
カテゴリー3
滋賀県
富山県
認定件数
認定件数
1
4
34
4
認定件数
カテゴリー3
4
カテゴリー2
カテゴリー1
2
7
パートナー
1
昇龍道
認定件数
カテゴリー3
5
カテゴリー2
カテゴリー1
29
115
パートナー
33
…カテゴリー3(全国レベルの観光案内提供・英語スタッフ常駐かつ英語以外の2言語対応常時可能等)
…カテゴリー2(広域の観光案内提供・英語スタッフ常駐等)
…カテゴリー1(地域の観光案内提供・パートタイムや電話通訳等で英語対応可能等)
…パートナー施設
(外国人旅行者を積極的に受け入れる意欲があり、公平・中立な立場で地域の案内を提供等)
-15-
公衆無線LAN環境整備の状況
昇龍道プロジェクト
地方自治体における公衆無線LANの整備状況(平成27年5月現在)」
総務省公表より
○主体性を持って公衆無線LAN環境の整備を行っている市区町村のうち、
どこでもWi-Fiフリースポット
総務省が把握している団体を整備団体として掲載。
(砺波市)
・地方自治体で費用の全部又は一部を負担し、自治体独自の
公衆無線LANを整備。
・地方自治体で費用の全部又は一部を負担し、都道府県や民間
事業者等と連携して公衆無線LANを整備。
・地方自治体で費用を負担しないが、都道府県や民間事業者等と
連携して公衆無線LANを整備。
フリースポット(飛騨市)
Omachi Free Wi-Fi
(大町市)
Free Wi-Fi TAKAYAMA
(高山市)
KANAZAWA AIR(金沢市)
すわなびWi-Fi SPOT(諏訪市)
郡上市フリースポット(郡上市)
妻籠馬籠Wi-Fi(南木曽町)
富士宮市フリースポット(富士宮市)
Shizuoka Wi-Fi Paradise(静岡市)
-16-
昇龍道プロジェクト
主な取組概要
-17-
部会・分科会の開催
昇龍道プロジェクト
マーケティング部会の開催
①目
的:日韓国交正常化50周年を機に、幅広い分野で両国民間の相互交流の促進、友好関係がより一層進む
ことが期待されていることを踏まえ、韓国市場をテーマとして開催。
②日
時: 平成27年6月30日(火)
③内
容: (1)韓国市場における現状等について
(2)観光訪日旅行にかかる情報交換
④参加者 : 117名
分科会の開催
マーケティング部会(H27.6.30)
交通利便性向上分科会、施設整備分科会、受入環境整備分科会の合同開催
①日
時: 平成27年6月24日(水)
②内
容: (1)広域観光周遊ルート形成促進事業
(2)訪日外国人の受入に関する最近の動きについて
(3)「訪日外国人2000万人受入に向けた地方ブロック連絡会」の進捗状況について
③参加者 : 123名
受入環境整備分科会の開催
①日
時: 平成28年1月13日(水)
②内
容: (1)宿泊施設の外国人受入先行事例
(2)外国人受入・対応のおもてなし
③参加者 : 98名
外国人旅行客受入セミナー(H28.1.13)
-18-
ビジネス交流会の開催
昇龍道プロジェクト
○昇龍道プロジェクト会員相互の連携と各会員の訪日誘客活動が一層充実されることを目的
に、情報や意見交換を自由に行われ場として「ビジネス交流会」を開催。
平成27年度第1回(H27.6.24)
■出展者数:17団体 ■参加者数:82名
[次回の参加意欲]
次回への参加意欲
次回は
出展者
として参
加した
い, 5,
18.5%
次回も
参加し
たい,
22,
81.5%
次回も参加
したい
次回も出展し
たい
次回は出展
者として参
加したい
次回は参加
者として参加
したい
今後は参加
したくない
次回も出
展したい,
14,
93.3%
一般参加者
平成27年度第2回(H28.1.13)
今後は出
展・参加
したくな
い, 0,
0.0%
次回は参
加者とし
て参加し
たい, 1,
6.7%
今後は
参加した
くない,
0, 0.0%
今後は出展・
参加したくな
い
出展者
■出展者数:10団体 ■参加者数:59名(主に旅館、ホテル)
[次回の参加意欲]
今後は出
出展者と 展・参加し
して参加, たくない,
0, 0.0%
0, 0.0%
出展内容
による, 1,
10.0%
今後は参
加したく
ない, 1,
9.1%
次回への参加意欲
次回も出展し
たい
次回も参加し
たい
次回も参
加したい,
10,
90.9%
一般参加者
今後は参加
したくない
出展者として
参加
次回も出
展したい,
9, 90.0%
出展者
今後は出展・
参加したくない
出展内容によ
る
-19-
昇龍道ミッション団の派遣
昇龍道プロジェクト
平成27年度のミッション団の派遣概要
①目
的: 中部北陸地域「昇龍道」のPR、インドネシアからの観光旅行やツアー等の誘致促進、
現地旅行会社への昇龍道ツアー造成の働き掛けを行い、誘客につなげる。
②対象市場: インドネシア(ジャカルタ)
③日
程: 平成27年10月18日~21日
④事業内容: 現地の政府機関・旅行会社・航空会社・観光団体等との意見交換、
観光セミナー・商談会・交流会の開催(ミッション団76名)
⑤表敬訪問:8者(旅行会社3社、航空会社2社、航空券販売代理店協会、大使館等)
⑥セールスコール :24者(訪日旅行商品の造成が見込まれる旅行会社)
⑦参加者数:セミナー 78名(満席)・商談会 69名・交流会 79名
⑧関連事業: インドネシア市場のニーズ調査、訪日旅行の動向調査
ミッション終了後の現地旅行会社の招請及び広告支援
(参考)これまでの派遣実績
・平成24年 7月25日~28日 中国市場(上海・杭州)
・平成25年 5月13日~15日 台湾市場(台北)
・平成26年 2月23日~26日 タイ市場(バンコク)(実務レベル)
・平成26年10月11日~15日 マレーシア市場(クアラルンプール)
・平成27年10月18日~21日 インドネシア市場(ジャカルタ)
インドネシアミッションでの観光セミナー
-20-
海外旅行博・物産展などへの出展
昇龍道プロジェクト
平成27年度の海外旅行博・物産展などへの出展の実績及び計画
5月
6月
8月
9月
10月
11月
2月
3月
上海
上海世界観光博覧会(WTF)
インドネシア
縁日祭
台湾
日本の物産観光博
タイ
TITF
天津
中国旅遊産業博覧会
マレーシア
MATTA FAIR 2015
台湾
ATTA
台湾
ITF
マレーシア MATTA FAIR 2014
タイ
バンコク伊勢丹物産展
中国・上海
中国国際旅游交易会 CITM
ベトナム ジャパンフェスティバル
タイ
TITF
マレーシア
MATTA FAIR 2015
インドネシア ASTINDO
-21-
平成27年度の年間プロモーション(VJ事業)
…BtoB(事業者向け)
4月
…BtoC(一般消費者向け)
7月
…出展
10月
1月
【インドネシア】ミッション団派遣
(10月18日~21日)
【中国】
WTF出展
【市場横断】
世界コスプレサミットを活用したPR
(5月7日~10日)
ミッション団76名による表敬訪問(8
者)、
セールスコール(24者)、
セミナー(78名参加)
【台湾】ATTA出展 (10月16日~19日)
(5月17日~20日)
旅行会社セールスコール・セミナー・商談会
【タイ】TITF出展
【中国】CTIE出展
(8月13日~16日)
(9月17日~22日)
【ベトナム】
【マレーシア】MATTA出展(9月4日~6日)
【台湾】 ITF出展
(5月9日~10日)
3月
【香港】現地セミナーに
よるFIT促進
映像制作、
BtoC現地セミナー
(7月30日~8月7日)
【中国】
昇龍道訪日観光
プロモーション
【インドネシア】
縁日祭出展
昇龍道プロジェクト
【台湾】
日本の観光・
物産博出展
(6月7日~10日)
【韓国】広告
【タイ】広告
【台湾】広告
(8月~9月)
(7月~8月)
(6月~10月)
地下鉄車内
MRT構内
バス停
MRT車内
ラッピングバス
ラッピングタクシー
(11月6日~9日)
ジャパンフェスティバ
ルinベトナム出展
(11月6日~9日)
【タイ】バンコク伊勢丹物産展出展
(11月26日~12月8日)
Web
駅構内
【フランス】クールジャパン観光推進
セールスコール(9月)
旅行会社等招請(1月)
【タイ】TITF出展 (2月17日~21日)
【マレーシア】MATTA出展
(3月11日~13日)
【インドネシア】ASTINDO出展
(3月25日~27日)
【香港・タイ】
JR周遊きっぷ PR事業
【台湾】
近鉄レールパス PR事業
【台湾・韓国】
北陸3県パス PR事業
その他:メディア招請4回
旅行会社招請4回
その他:メディア招請8回
旅行会社招請8回
【香港・タイ・韓国】
昇龍道高速バスきっぷ PR事業
その他:メディア招請13回
旅行会社招請11回
その他:メディア招請9回
旅行会社招請11回
-22-
昇龍道が広域観光周遊ルートに認定
ゴールデンルートに代わる広域観光周遊ルート
を目指して、7ルートが採択
凡例
昇龍道プロジェクト
①「アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道」
(「プライムロード ひがし北・海・道」推進協議会)
骨太な観光導線
①
広域観光周遊を構成するルート例
④「美の伝説」
(関西広域連合、関西経済連合会、関西地域振興財団)
⑤「せとうち・海の道」
(瀬戸内ブランド推進連合、瀬戸内観光ルート誘客促進協議会)
⑥「スピリチュアルな島~四国遍路~」
(四国ツーリズム創造機構)
⑦「温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート」
(九州観光推進機構)
②
②「日本の奥の院・東北探訪ルート」
(東北観光推進機構)
④
⑤
⑥
③
③「昇龍道」
(中部(東海・北陸・信州)広域観光推進協議会)
⑦
※申請のあった広域観光周遊ルート形成計画について骨太な観光動線及び広域観光周遊を構成するルート例を概略的にイメージ化したもの。
-23-
広域観光周遊ルート認定証授与式
昇龍道プロジェクト
平成27年6月12日、国土交通省において認定書の授与式が行われる
太田国土交通大臣から中部(東海・北陸・信州)広域観光推進協議会
三田会長への認定書を授与
7ルート申請者を代表し挨拶される三田会長
太田国土交通大臣との記念撮影
-24-
広域観光周遊ルート「昇龍道」の連携スキーム
認定された広域観光周遊ルート形成計画をベースとした事
業計画の策定にあたり、事業を効果的かつ効率的に実施す
るため、幅広い意見交換や事業計画の検討・磨き上げ等を
行う事を目的に「広域観光周遊ルート『昇龍道』形成
促進事業検討会議」を平成27年7月に設置
昇龍道プロジェクト
【構成メンバー】
9県3市(3市は政令市)
日本旅行業協会中部事務局、中部国際空港利用
促進協議会、国の出先機関(運輸局、整備局、
農政局、森林管理局、経済産業局、国税局)、
JNTO、観光庁、有識者
[事務局]中部広域観光推進協議会
日本観光振興協会中部支部
平成27年度の検討内容等
地域が一体となって観光ルートをプロモーションしていく必要があるため、9県3市が主体的に連携先を探った
上で、複数の重点ルートを策定。海外市場の関係者等の意見を聞きながら、市場ごとにカスタマイズしていくこ
とを確認。
共通観光テーマ(サムライものづくり、山車・からくり、お酒等)は、外国人が興味を持つストーリーを組み立てる
とともに、テーマに沿った観光資源を重点ルートへ反映し滞在コンテンツとして海外に発信していくことを確認。
第1回検討会議(H27.7.21)
・事業の進め方(当面の重要事項)
・H27年度の事業計画
⇒ 平成27年度の事業計画策定
第2回検討会議(H27.9.8)
・基礎調査結果報告
・重点ルート(素案)
⇒ 重点ルートの策定方針・素案
インドネシアミッションでの活用
有識者ヒヤリング 等
第3回検討会議(H27.11.24)
・重点ルート
・次年度以降の事業計画に関する
基本方針
⇒ 重点ルートの基本版策定
有識者ヒヤリングを踏まえた
対応方針
街道事業の進め方 等 -25-
広域観光周遊ルートとしての新たな取組(1)
「重点ルート」を策定
Dragon Route
Dragon Route
Jurassic Route
昇龍道プロジェクト
能登半島を頭とする龍が最大の都市名古屋から天に
昇っていく様子に見立てた「昇龍道の象徴的なルート」
Platinum Alpine Route
Nostalgic Route
サムライ文化の象徴である数々のお城やその城下町、
古民家集落や宿場町など「日本の心のふるさと」
Jurassic Route
Nostalgic Route
世界三大恐竜博物館、日本海の荒波に浸食され
てできた奇岩、日本最大の古代湖の琵琶湖を巡
る「古代のロマン」
Platinum Alpine Route
「3000M級の山々」が連なる中を、ケーブルカー、
ロープウェイ、バス、トロリーバスなどを乗り継いで横断
Ukiyo-e Route
Ise Pilgrimage Route
Ise Pilgrimage Route
Ukiyo-e Route
近世に、江戸と京都を結ぶ東海道の53の宿場町の様
子が「浮世絵」に描かれ、西洋の画家たちに影響を与
えた。浮世絵が描かれた時代をつくったサムライゆか
りの城や古戦場、ものづくり産業を体験
神道のふるさと「伊勢神宮」を船で渡り参拝する現代のルート
豊かな海と温暖な気候がもたらす食や文化を体験
-26-
重点ルートの「歩き方」作成
昇龍道プロジェクト
重点ルートを周遊するために必要となる交通機関の情報などを盛り込んだ「歩き方」を、各重点ルート毎
に作成
【ノスタルジック・ルートの例】
ノスタルジックルートの歩き方
1日目
リムジンバス
小松空港
金沢駅
2日目
北陸新幹線
城下まち金沢周遊バス、ふらっとバス
まちバス、ライトアップバス など
金沢散策
バス
バス
五箇山/白川郷
散策
新高岡駅
バス
まちなみバス
さるぼぼバス
高山散策
金沢宿泊
奥飛騨温泉郷宿泊
など
バス
3日目
バス
奥飛騨
温泉郷
7日目
名古屋駅
又はホテル
名鉄
特急
名古屋散策
名鉄特急
名古屋散策
JR
常滑散策
リムジンバス
犬山駅
名古屋駅
名鉄
特急
バ
ス
松本散策
中心市街地循環バス「ぐるりん号」
名古屋
妻籠宿・馬籠宿散策
犬山駅
6日目
犬山散策
長野散策
中津川駅
中津川駅
長野駅
5日目
バ
ス
JR
バス
上高地散策
長野駅
松本駅
4日目
松本散策
JR
バス
新穂高
散策
松本周遊バス「タウン
スニーカー」 など
長野宿泊
など
犬山宿泊
犬山散策
なごや観光ループバスメーグル
松本宿泊
など
名古屋宿泊
名鉄
中部国際
空港
-27-
広域観光周遊ルートとしての新たな取組(2)
昇龍道プロジェクト
広域共通の観光テーマについてストーリー化する事業を広域連携で展開
中部北陸9県は、日本の「まんなか」
広域共通の 広域で取り
観光テーマ 組む事業
日本のまんなかの
「歴史文化」に注目
日本のまんなかの
「お酒」に注目
日本のまんなかに多数ある
「山・鉾・屋台行事」に注目
戦国~江戸期の
「サムライ」の
歴史文化
「酒と食」のおいし
いコラボレーション
「山車・からくり」は
ものづくりのルーツ
自動車、航空機、
伝統工芸等の
「ものづくり」
「昇龍道
サムライ街道」
「昇龍道
日本銘酒街道」
「昇龍道
山車・からくり街道」
「昇龍道
ものづくり街道」
広域共通の観光テーマについてストーリー化 +
日本のまんなかの
「現在の強み」に注目
その他の多様な観光資源
訪日外国人が嗜好に応じて多様な楽しみ方で広域周遊
-28-
「昇龍道日本銘酒街道」の推進
昇龍道プロジェクト
※酒蔵ツーリズムは、佐賀県鹿島市の登録商標です。
≪目的≫
能登半島を龍の頭に見立てた中部北陸9県のインバウンド観光ルート「昇龍道」において、多数所在す
る酒蔵の知名度の向上と観光資源としての「酒蔵ツーリズム®」の推進を行うもの。訪日外国人を含む
観光客の増加を図り、併せて日本酒への親しみ・理解を深めることを通じて、販売の増加、輸出の促
進を図る。
≪これまでの取組≫
関係省庁、県等との連携
国税局、経済産業局、酒造組合、陶磁器事業者等と連携したプロモーション 等
訪日旅行商品の造成等
外国の旅行会社、メディア、ブロガー等を招請して行うファムトリップの行程に、
➀酒蔵めぐり
②お酒と組み合わせたおいしい食事
③日本酒を購入できるショッピング等
を組み込んで訴求し、お酒の海外での認知度向上、訪日旅行商品造成等を図る
≪今年度の取組≫
昇龍道の「酒」と「食」にまつわるコンテンツをつくり、海外に発信
・地域の「酒と食のおいしい組み合わせ」を公募し、外国人や専門家の目線で取り上げ
・日本文化に関心のある外国人個人旅行者向けに、お酒にまつわる深い話を収集
・これらのコンテンツについて、昇龍道の「重点ルート」と関連づけて、多言語ウェブサイトに
掲載するとともに、重点的に海外プロモーションを行う
フランスのアルザスワイン街道との間で相互交流を推進
-29-
「昇龍道日本銘酒街道」の推進
昇龍道プロジェクト
「地域のお酒と食のおいしい組み合わせ」を海外に発信するための検討
○酒蔵と食の提供者から「お酒と食のおいしい組み合わせ」
の提案募集の公募
・ 応募総数:49件
○審査員の有識者を含めた検討会を開催し、採択案件の
審査・検討
審査員特別賞の組み合わせ
久波奈 特別純米とはまぐり鍋
究極の「はまぐり」を地酒「久波奈」と食す!
[審査員] 平出 淑恵氏
(株)コーポ・サチ 代表取締役
酒サムライコーディネーター
観光庁の酒蔵ツーリズム推進協議会メンバー ほか
テリー・ロイド氏
ジャパン・トラベル(株) 代表取締役社長
2012年度観光庁のVJ事業「普遍的な日本の魅力」
再構築・発信に関する検討委員
三千盛純米大吟醸と鰻白焼き
“ミシュラン二つ星☆☆人間国宝“の
器でいただく最高の
鰻料理とお酒
堀 泰則 氏
(株)ひだホテルプラザ 取締役会長
(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会会長 ほか
○海外に発信する「お酒と食のおいしい組み合わせ」
として33件(H28.3.14現在)を採択
○審査員が特に優れていると判定した提案3件を
審査員特別賞として表彰
天領と馬瀬鮎
幻想的な灯りを鑑賞しなから日本酒と鮎料
理を堪能し、贅沢な空間を楽しむ
-30-
「昇龍道山車からくり街道(みち)」の推進
昇龍道プロジェクト
「山車・からくり」の広域観光共通テーマでの取組
○ 早ければ平成28年の秋に予定されている「山・鉾・屋台」の巡行を中心とした祭礼行事
が、ユネスコ無形文化遺産として登録されることを見据え、海外への発信内容を構築
・ 外国人目線による海外への情報発信に向けた「山車・からくり」関連施設のモニターツアー
の実施
・ 昇龍道「山車・からくり」パンフレット、プロモーション動画の作成
・ 昇龍道多言語Webサイトへの「山車・からくりページ」作成による情報の発信
-31-
「昇龍道山車からくり街道(みち)」の推進
昇龍道プロジェクト
外国人モニターツアーの実施
◇目 的:外国人の目線で、山・鉾・屋台行事の関係施設等の状況を確認し、「山車・からくり」が、外国人
にとって、どこに魅力を感じるのか検証した。
◇開催日:平成27年12月7日~8日
◇参加者 11名 国籍(米国・カナダ・中国・韓国・タイ・インドネシア)
◇視察先:(1日目) 高岡御車山車会館・城端曳山会館・城端史館回廊
(2日目) 犬山文化史料館・からくり展示館・犬山城界隈街歩き・トヨタ産業技術記念館
◇外国人モニターの主な感想
○約400年間伝えられた伝統をよく守る姿に魅力を感じた。(米国)
○デザインが魅力。そしてその山車・からくりの作った歴史も魅力だと思う。(カナダ)
○山車の装飾、からくり人形、衣装、音楽全て美しかった。(中国)
○難しい技術なので不思議なものだと感じた。本物を見られたらもっと
良いと思う。(韓国)
○大きさと華やかな飾り、そして迫力に魅力を感じた。説明を受けその魅力が
増した。(インドネシア)
-32-
「昇龍道サムライ・ものづくり街道(みち)」の推進
昇龍道プロジェクト
「サムライ」「ものづくり」の広域観光共通テーマでの取組
○ 「サムライ」「ものづくり」の観光資源のストーリー化と資源の磨き上げのための計画策定
・ 外国人を含む有識者にて構成する委員会を設置し、海外へ発信するためのストーリー化
を検討
・ 海外市場での「サムライ」「ものづくり」の観光資源に対する嗜好調査の実施
調査実施市場:台湾、中国、香港、韓国、タイ、米国の6地域
・ 嗜好調査を踏まえた、観光資源の磨き上げ方法、海外への効果的な情報発信方法を構築
月
11月
11
調査内容
1.「サムライ」「ものづくり」に関する観光資源のリストアップ
検討会
検討会設置
(有識者:50音順)
赤崎 まき子氏
カーター スティーブン氏
栗巣 グレン 氏
髙倉 佑介 氏
羽田 耕治 氏
毛 丹青 氏
12月
2.「サムライ」「ものづくり」のテーマを体現する“ストーリー”の
検討
1月
3.検討したストーリーに対する外国人の評価(市場調査)
(株)カーネルコンセプト コンテンツ企画室 執行役員室長
(有)ハイテク情報センター名古屋 代表取締役
(有)パスト・プレゼント・フューチャー 代表取締役
エクスポート・ジャパン(株) ジャパンガイドチーム
横浜商科大学 観光マネジメント学科 教授
神戸国際大学 都市環境・観光学科 教授
第1回検討会(H27.12.28)
「何をどのように表現したら外国人観光客に受けるのか」
※この間、委員より個別に意見聴取
・6ヶ国(台湾、中国、香港、韓国、タイ、米国)×200サンプル
2月
第2回検討会(H28.3.24(予定))
4. ストーリーを周遊ルートとして反映させるための方策の検討
3月
(計画策定)
・ストーリー骨子
・「ストーリーを実現するために地域は何に取り組むべきか」
・ 「サムライ」「ものづくり」のストーリーでの周遊ルートへの反
映する事業等
-33-
観光力及びホスピタリティの強化(1)
1.二次交通の充実 (鉄道+バス)
【高山・北陸エリア周遊きっぷ】
昇龍道プロジェクト
2.二次交通の充実 (高速道路)
【Central Nippon Expressway Pass】
【伊勢・熊野エリア周遊きっぷ】
-34-
観光力及びホスピタリティの強化(2)
昇龍道プロジェクト
3.二次交通の充実 (高速バス)
【昇龍道高速バスきっぷ】
【昇龍道高速バスきっぷワイド】
-35-
昇龍道高速バスきっぷと主な高速バス路線の利用状況
平成26年度
平成27年度
昇龍道高速バスきっぷの利用状況
(人)
昇龍道プロジェクト
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
4月
(人)
22,000
20,000
18,000
16,000
14,000
12,000
10,000
5月
6月
名古屋-高山線
7月
8月
平成25年度
平成26年度
平成27年度
9月
10月
(人)
14,000
11月
12月
1月
2月
高山-金沢線
3月
平成25年度
平成26年度
平成27年度
11,000
8,000
5,000
2,000
-36-
観光力及びホスピタリティの強化(3)
昇龍道プロジェクト
4.二次交通の充実 (空港リムジンバス)
【セントレアリムジン】
(人)
5,000
平成25年度
平成26年度
平成27年度
4,500
4,000
3,500
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
平成28年3月26日(土)~
1日 8便(4往復)→16便(8往復)
-37-
観光力及びホスピタリティの強化(4)
昇龍道プロジェクト
5.二次交通の充実 (空港深夜乗合バス)
個人旅行者が多数利用するLCCが中部国際空港に深夜到着便を運航する機会を
捉え、これに対応する深夜の乗合バスの実証運行を実施
○乗合バス実証運行の実績
乗車人数:786人
ウェブ予約737人(94%)、
ウェブ予約せず当日乗車49人(6%)
このバスの運行を何で知ったか?
(アンケート結果より)
検索して その他
3%
探した
6%
無回答
2%
航空会社
からの案
内メール
15%
航空会社
のホーム
ページ
74%
(中部運輸局「中部国際空港の深夜到着便に対応する乗合バスの実証運行の結果を取りまとめました」(平成28年1月28日記者発表)参照)
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya015/kousei20160128-2.pdf
-38-
観光力及びホスピタリティの強化(5)
昇龍道プロジェクト
6.「昇龍道ウェルカムカード」 が 「スマホ観光アプリで利用可能」 に
「昇龍道ウェルカムカード」
○外国人が「昇龍道ウェルカム
カード」を提示すると、中部
北陸9県の観光施設、宿泊施
設、飲食店等から特典を受け
られる。掲載施設等の数は、
約630施設。
スマホ観光アプリ 「NAVIGATE SHORYUDO」
㈱リクルートライフスタイル
㈱トヨタマップマスター
中部国際空港㈱
○昇龍道地域の観光情報を提供する無料
のスマートフォン向けアプリ。
○平成27年9月~
昇龍道ウェルカムカード情報を掲載。
オトクなクーポン提供
ウェルカムカード参加施設数の推移
640
635
630
622
620
610
617
610
H27.9
アプリ対応
600
590
H27.3
H27.6
H27.9
H28.1
-39-
多言語Webサイトの充実
昇龍道プロジェクト
Go! Central Japanでの重点ルート、広域共通観光テーマ
昇龍道日本銘酒街道ページ
を多言語にて発信
-40-
ムスリム受入環境整備
昇龍道プロジェクト
訪日ムスリム外国人旅行者受入環境整備等促進事業
○観光庁では、ムスリム旅行者の受入れへの取り組み(食や礼拝への対応やムスリム旅行者への情報提
供など)を促進することを目的に、全国で意欲のある地域を公募。以下の3地域が選定されました。
【選定地域と実施内容】
★富山県朝日町・長野県小谷村・白馬村・大町市・新潟県糸魚川市・上越市
・セミナーによる普及活動
・マレーシア料理教室
・礼拝環境整備
・ムスリム専用ページの作成
★飛騨地域(岐阜県高山市・白川村)ムスリムセミナー開催
・セミナー等による普及活動
・ムスリム旅行者向けパンフレット作成
・ムスリム受入環境整備状況データベース
・ピクトグラム等による情報提供
礼拝スペース確保
★伊勢志摩地域(三重県鳥羽市)
ムスリム対応料理
・ムスリム対応料理のレシピ集
・旅館、ホテル従業員向けムスリム対応小冊子の作成
・在住ムスリムによる受入施設へ直接対応方法をレクチャー)
・ムスリム受入環境の情報発信事業
・ピクトグラム等による情報提供
キブラマーク設置
-41-
連携によるショッピング振興の推進
昇龍道プロジェクト
名古屋ショッピングガイドの充実
◆中日新聞社とJTBが連携
「名古屋SHOPING&GOURMET」創刊
○掲載内容:店舗情報、昇龍道エリアの観光情報、
ショッピングマップを掲載、名古屋めし
○部数・言語:1万5千部・2ヶ国語(英語、中国語〈簡体字〉)
○配布先:海外旅行会社、中部国際空港、市内ホテル等
○配布期間:2016年11月~
◆業界の枠組みを超え連携
「 NAGOYA NAVIGATOR 」創刊
○名古屋市内の百貨店等商業施設と中部国際空港10社が連携し
「名古屋インバウンド実行委員会」を設立
○訪日外国人向け多言語情報マガジン“NAGOYA NAVIGATOR”創刊
○掲載内容 各企業・店舗の情報、来店特典、ショッピングマップ
おすすめ名古屋めし、市内観光情報を掲載
○部数・言語:10万部・5ヶ国語(英語、簡体字、繁体字、韓国語、タイ語)
○配布先:海外旅行会社、中部国際空港、観光案内所、市内ホテル等
○配布期間:2016年1月~8月(予定)
-42-
手ぶら観光の推進
昇龍道プロジェクト
中部国際空港を発着利用する訪日外国人旅行者を対象とした「手ぶら
観光サービス」の実証調査を実施
実証期間)平成28年2月19日(金)~3月21日(月)
協力店舗)名古屋三越栄店
ジェイアール名古屋タカシマヤ
ビックカメラ名古屋駅西店
ドン・キホーテ名古屋栄店
マツモトキヨシ広小路伏見PART2店
本間ゴルフ名古屋店
商品配送)ヤマト運輸株式会社
協力会社)中部国際空港株式会社
-43-
二次交通サミットの開催
昇龍道プロジェクト
昇龍道地域を訪れる外国人旅行者に対し、満足のいく「おもてなし環境」
を提供し続けていくため、課題等を整理するための「観光交通サミット
2016in中部」を開催
開催概要
日時:平成28年3月10日(木)14:30~17:00
プログラム:
・中部圏における訪日外国人旅行客のおもてなし
環境の状況
・バス事業者におけるインバウンド対策
・中部国際空港における現状と見通し
・パネルディスカッション
「二次交通に関するニーズがどの程度あるのかが分からない」
「興味はあるけど、取組強化を決断するには情報が足りない」
という声にお答えするため、インバウンドに力を入れている
事業者等のお話を聞くことができる機会を設けます!!
-44-
伊勢志摩サミットの機会を捉えて
昇龍道プロジェクト
「三重県民会議×東海会議×昇龍道」の3者連携で、「昇龍
道日本銘酒街道推進会議」を開催し、昇龍道エリアの「お酒と
食のおいしい組み合わせ」を発信
昇龍道プロジェクト
推進協議会
伊勢志摩サミット
三重県民会議
(事務局:中部運輸局、北陸信越運輸局、
中部広域観光推進協議会)
(事務局:三重県)
伊勢志摩サミット
東海会議
(事務局:中部経済連合会)
(昇龍道日本銘酒街道推進会議の詳細については、p.30を参照)
-45-
Fly UP