...

Yoshinoわいわいフェスタ2012開催

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

Yoshinoわいわいフェスタ2012開催
4
地域と住民を結ぶコミュニケーション情報誌
881
平成24年4月1日発行
発 行/奈 良 県 吉 野 町 役 場
http://www.town.yoshino.nara.jp/
企画・編集/協働推進課 広報広聴室
今 月 の 主 な 内 容
Yo
s
h
i
noわいわいフェスタ2012開催
■ 吉野町議会役員改選
2
■ こころもち募金贈呈式
3
■ 24年度吉野町当初予算
4∼5
■ 長寿福祉課からのお知らせ
6∼9
■ 子育て支援室・生涯学習情報
10
■ CVYテレビガイド
16
町 の 動 き
2月末現在登録人口
世 帯 数
3,541
男性
れ
あ
い
の
輪
を
大
き
く
広
げ
た
よ
う
で
す
。
の
参
加
者
は
、
様
々
な
催
し
を
通
し
て
、
ふ
等
が
あ
り
、
来
場
さ
れ
た
お
よ
そ
3
5
0
人
形
劇
の
公
演
、
役
場
前
駐
車
場
で
は
バ
ザ
ー
ん
ど
カ
ン
ブ
リ
ア
の
み
な
さ
ん
に
よ
る
人
み
な
さ
ん
の
手
話
コ
ー
ラ
ス
、
お
は
な
し
ら
文
発
表
、
吉
野
さ
く
ら
ん
ぼ
手
話
教
室
の
続
い
て
、
児
童
・
生
徒
に
よ
る
人
権
作
て
い
た
だ
き
た
い
﹂
と
あ
い
さ
つ
し
ま
し
た
地
域
と
地
域
と
の
絆
を
も
う
一
度
考
。 え
議
会
竹
内
会
長
が
﹁
人
と
人
、
人
と
地
域
、
吉
野
町
人
権
の
ま
ち
づ
く
り
推
進
協
町
ま
人 午 し
権 後 た
問 の 。
題 部
研 は
究 1
集 時
会 か
が
行 ら
わ 第
れ 32
ま 回
し 吉
た 野
。
し
、
会
場
は
大
き
な
歓
声
に
つ
つ
ま
れ
て
い
イ
ル
キ
ッ
ズ
の
ダ
ン
ス
で
午
前
の
部
が
終
了
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
ド
ー
ル
に
よ
る
大
道
芸
、
ス
マ
り
人
形 午 た
劇 前 い
で 10 と
幕 時 の
が に 思
い
開 、 で
人
き
開
、 形 催
大 劇
阪 団 さ
芸 ク れ
術 ラ ま
し
大 ル た
学 テ 。
パ の
ま
っ
て
、
ふ
れ
あ
い
・
学
び
を
通
し
て
輪
を
作
多
く
の
町
民
の
方
々
や
各
種
団
体
が
集
h
i 3
n 月
o
わ 10
い 日
わ 、
い 町
フ 中
ェ 央
ス 公
タ
2 民
0 館
1 で
﹁
2 Y
﹂ o
が s
+
4,106
4,695
女性
世
帯
人
月
名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日 Eーテレ 学び ∼
保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成23年度卒所・卒園・卒業式
月
毎年2月12日に行われる下市町の初市と町の発展を描く
下 市 の 発 展と初 市
福祉でまちづくり
木
全体報告会
内
求
人
案
内
曜
水
組
9:30∼
12:30∼
15:30∼
18:30∼
21:30∼
0:30∼
日
火
番
①
②
③
④
⑤
⑥
①
②
③
④
8:30∼
11:30∼
14:30∼
17:30∼
ハローワーク下 市から
月に2回程度、情報更新
容
(No. 20)
制作/下市町CATV
2月26日に開催された吉野町福祉計画の全体報告会の模様を
中継録画で放送します。
(No.143)
金
土
吉野町議会ハイライト
吉野町議会 H24年第1回定例会の模様
日
(No. 66)
月
火
2月放送のEーテレ学び∼の再放送
「吉野中学校3年生による幼稚園実習の模様」
再 放 送
水 Eーテレ 学び ∼
3月放送のEーテレ学び∼の再放送
木
「保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成23年度卒所・卒園・卒業式」
金
土
日
CVY
ワイドニュース
「津風呂湖湖水開き」他
身近な地域の話題をお伝えします。
(No.363)
月
身近な製品がどのような技術を使って作られるのか、モノと科学技術の関わりを伝えます。
火 サイエンスチャンネル
①No.237
「竹刀ができるまで」
②No.238
「歯車ができるまで」 水
木
THE MAKING
③No.239
「湯たんぽができるまで」 制作/科学技術振興事業団
(No.355)
金
土 Eーテレ 学び ∼
保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成24年度入所・入園・入学式
日
(No. 21)
月 CATVネットワーク
火 スペシャル
吉野町・大淀町・下市町の各CATV局が取材した地域の話題を共同で
お伝えする「CATVネットワークスペシャル・3月号」
水 あっちこっち吉野
PARTⅡ
木
《住民自主制作番組》
吉野町の今をあなたのリクエスト曲にのせて 制作/イメージ工房
金
土
日
CVY
ワイドニュース
(No. 70)
(No.149)
「金峯山寺花供会式」他
身近な地域の話題をお伝えします。
(No.364)
月 CVY月間まとめてワイドニュース
4月に放送したCVYワイドニュースの再放送。見逃したニュースはここで再チェック!
! (No.109)
※都合により、番組内容・放送時間を変更させていただくことがあります。ご了承ください。
※CVYをご覧いただくには、
こまどりケーブルに加入する必要があります。
※サービス内容・お申し込み・料金・解約・契約内容の変更・告知放送受信機の故障等については、
こまどりケーブルにお問い合わせください。
人
人口合計
前月比
8,801
人
ー20
人
こまどりケーブルに関するお問い合わせ
内 容
受 付
お問い合わせ先
サービス内容・お申し込み・料金・解約・契 日・祝日除く こまどりケーブル㈱
約内容の変更・告知放送受信機の故障 等 9:00∼17:30 ℡0120−667−740
平成24年4月
テレビの受信故障
日・祝日除く こまどりケーブル㈱
9:00∼17:30 ℡0120−950−144
インターネット・IP電話の接続設定
障害について
年中無休
24時間受付
IP電話の解約・契約内容の変更等
ソフトバンクテレコム
年中無休
9:00∼18:00 ℡0800−222−3366
告知放送受信機の使い方やCVY
(11CH)の放送について
土日・祝日除く 吉野町CATV(CVY)
8:30∼17:15 ℡(32)9090
こまどりケーブル㈱
℡0120−333−892
「地域医療を担う病院で
共に働きませんか!」
看護師・准看護師 募集
吉野町国民健康保険吉野病院
NTT ℡(32)
4321 〔IP〕℡(39)
9145・〔39〕
9146
〔IP〕℡(39)
9147・〔39〕
9148
町内 小・中学校こころもち募金贈呈式
平成24年
2月27日、吉野小学校・吉野北小学校・吉野中学校の児童・生徒併せて9人が吉野
吉野町議会役員改選
吉野町議会役員改
選
病院を訪れ、
オムツ交換車1台とデジタル血圧計2台を贈呈しました。
吉野病院スタッフに迎えられた生徒たちは整列し、吉野中学校岡本生徒会長が、
「町内の小・中学校の児童、生徒ひとりひとりが、お年玉より協力した募金です。
吉野病院で使っていただきたいと思います」とあいさつしました。
オムツ交換車とデジタル血圧計を受け取った吉野病院の國松院長は、
「皆さん
・議 長 西澤巧平氏 ・副議長 上滝義平氏
の温かい気持ちのこもった贈り物に感激しています。大切に使わせていただきます」とお礼を述べました。
お年玉募金は、町内の小・中学校の皆さんが、それぞれ
の学校で、年明けの3学期に学校の玄関などに募金箱を置
いて呼びかけるなど、
およそ
62,
700円のお金が集まりました。
さくら苑に寄贈された車椅子
この集められたお金で、
身近な社会福祉に役立つ物の購入を
◇議会運営委員会委員・常任委員会委員等(敬称略)
考え、オムツ交換車とデジタル血圧計を贈ることになりました。
式典後、児童や生徒たちは実際に医師、看護師のもとで
血圧測定の体験もしました。
バスに燃料を給油する児童
◆ 常 任 委 員 会
◆ 議会運営委員会
◎総務委員会
児童や生徒の思いが込められた贈り物は、
吉野病院2階・
3階の病棟で活用され、役立てられます。
「銘木と銘酒の町 フォーラム2012」開催される
∼ 産 業 と 文 化 の ま ち づ くり ∼
委 員 長
中西利彦
委 員 長
小泉 梓
委 員 長
中井章太
委 員 長
薮坂眞佐
副委員長
辻本 茂
副委員長
中西利彦
副委員長
松本義昭
副委員長
野木康司
委
員
薮坂眞佐
委
議員全員
委
議員全員
委
議員全員
委
員
中井章太
委
員
小泉 梓
員
始めに、吉野ウッドプロダクト上垣会長が「吉野木材がいかに大切か、
どのように使うか、
また使って来たかを理
解してもらえたら嬉しいです」とあいさつしました。
パネルディスカッションでは、
「吉野の木と水が育んだ醸造文化」をテー
マに、木のある暮らし創りをライフワークとしている近藤氏が進行役を
務めました。木桶で醤油を造っている足立氏、酒にまつわる土地柄・文
化・背景を語る加藤氏、地産地消で木製水槽等の企画・販売業務を行っ
ている西川氏、
日本芸能史、群小猿楽座の研究している吉野歴史資料
館池田館長、山守として木の文化を活かしたまちづくりに奮闘している中井氏らが、
日本の味・食文化を支える吉
野、木のある暮らし文化の発信地として産業と文化のまちづくりを提案しました。
会場では、割り箸展示、毎日の生活に使いやすい木の器、割り箸から生まれた箸トングや樽イスの展示、職人手
造りの寄木コースターなどの木工品が展示等され、多くの参加者の興味を引いていました。
貯木ツアー・無料巡回バスが町中央公民館前のバス
停から運行され、
「吉野材センター」
「振興協会」
「吉野
サロン」などの見学ができ、懐かしい木の香りを感じ、
木の町吉野の再認識ができました。
また、
昨年の吉野杉・木桶復活「百年杉」も、
見学でき、
製材の町・吉野の魅力を楽しみました。
3
「吉野上市まちあるき」が開催され、あいにくの雨で
寒い中にもかかわらず、旧伊勢街道沿いの町並みを自
由に散策して楽しみました。散策コースには、無料の休
憩処もあり、癒しのあかりの中でお茶やコーヒーを味わ
い、地元の方との会話を楽しんでいました。民家の見学
もでき、木造家屋の素晴らしさも存分に味わいました。
員
◎予算決算特別委員会
内外から訪れた多くの方々が参加し開催されました。
うな景気になるように」とあいさつしました。
員
◆ 特別委員会
2月25日、午後2時から吉野ウッドプロダクト主催の「銘木と銘酒の町フォーラム2012」が、町中央公民館で、町
続いて、北岡町長が「我々自身が、自信を持って木材に取り組めるよ
◎文教厚生委員会
◎産業建設委員会
◎監
査
委 員 長
辻本 茂
副委員長
山本隆敏
委
議員全員
委
員
員
野木康司
◎吉
野
広
域
行
政
組
合
議
会
議
員
小泉 梓 松本義昭 薮坂眞佐 西澤巧平
◎南
和
広
域
医
療
組
合
議
会
議
員
辻本 茂
員
小泉 梓 上滝義平
◎人
権
施
策
協
議
会
委
◎町 営 住 宅 入 居 者 選 考 委 員 会 委 員
中井章太 辻本 茂 松本義昭
◎ 町営賃貸住宅並びに賃貸施設入居者選考審議会委員
中井章太 辻本 茂 松本義昭
◎水
員
小泉 梓 辻本 茂 薮坂眞佐
員
野木康司 山本隆敏 浜田賢治 中西利彦
◎都
道
事
市
業
計
運
画
営
審
委
員
議
会
会
委
委
◎三 町 村 広 域 行 政 推 進 協 議 会 委 員
上滝義平 中西利彦 西澤巧平
◎吉
野木康司 山本隆敏
野
町
予
定
し
て
い
ま
す
。
環
般
質
問
等
は
、
次
号
以
降
で
掲
載
を
境
5
ペ
ー
ジ
の
と
お
り
で
、
条
例
改
正
・
一
美
な
お
、
予
算
関
係
に
つ
い
て
は
4
∼
案
が
可
決
さ
れ
ま
し
た
。
化
議
︵
第
3
日
目
︶
に
お
い
て
、
す
べ
て
の
議
推
進
委
付 予 例
託 算 の 3
さ 案 制 月
れ 等 定 5
、 、 や 日
審 19 平 本
議 議 成 会
の 案 24 議
結 が 年 ︵
果 各 度 第
2
、
13 委 一 日
日 員 般 目
本 会 会 ︶
、
会 に 計 条
員
決
定
い
た
し
ま
し
た
。
と
お
り
各
委
員
を
選
任
す
る
こ
と
に
ど
の
委
員
の
選
任
が
行
わ
れ
、
上
記
の
び
に
常
任
委
員
会
、
特
別
委
員
会
な
し
た
。
そ
の
後
、
議
会
運
営
委
員
会
並
れ
、
上
滝
義
平
議
員
が
当
選
さ
れ
ま
し
た
。
続
い
て
、
副
議
長
選
挙
が
行
わ
澤
巧
平
議
員
が
議
長
に
当
選
さ
れ
ま
最
初
に
議
長
選
挙
が
行
わ
れ
、
西
会
内
の
役
員
改
選
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
澤
議
長
に
よ
る
開
会
宣
言
の
後
、
議
3
月
1
日
本
会
議
︵
第
1
日
目
︶
、
西
議
場
に
て
開
会
さ
れ
ま
し
た
。
例
会 平
が 成
、
3 24
月 年
1 第
日 1
午 回
前 吉
10 野
時 町
、 議
役 会
場 定
一 平
般 成
4
会2
年
計 度
予
算
案
な
ど
可
決
2
町内 小・中学校こころもち募金贈呈式
平成24年
2月27日、吉野小学校・吉野北小学校・吉野中学校の児童・生徒併せて9人が吉野
吉野町議会役員改選
吉野町議会役員改
選
病院を訪れ、
オムツ交換車1台とデジタル血圧計2台を贈呈しました。
吉野病院スタッフに迎えられた生徒たちは整列し、吉野中学校岡本生徒会長が、
「町内の小・中学校の児童、生徒ひとりひとりが、お年玉より協力した募金です。
吉野病院で使っていただきたいと思います」とあいさつしました。
オムツ交換車とデジタル血圧計を受け取った吉野病院の國松院長は、
「皆さん
・議 長 西澤巧平氏 ・副議長 上滝義平氏
の温かい気持ちのこもった贈り物に感激しています。大切に使わせていただきます」とお礼を述べました。
お年玉募金は、町内の小・中学校の皆さんが、それぞれ
の学校で、年明けの3学期に学校の玄関などに募金箱を置
いて呼びかけるなど、
およそ
62,
700円のお金が集まりました。
さくら苑に寄贈された車椅子
この集められたお金で、
身近な社会福祉に役立つ物の購入を
◇議会運営委員会委員・常任委員会委員等(敬称略)
考え、オムツ交換車とデジタル血圧計を贈ることになりました。
式典後、児童や生徒たちは実際に医師、看護師のもとで
血圧測定の体験もしました。
バスに燃料を給油する児童
◆ 常 任 委 員 会
◆ 議会運営委員会
◎総務委員会
児童や生徒の思いが込められた贈り物は、
吉野病院2階・
3階の病棟で活用され、役立てられます。
「銘木と銘酒の町 フォーラム2012」開催される
∼ 産 業 と 文 化 の ま ち づ くり ∼
委 員 長
中西利彦
委 員 長
小泉 梓
委 員 長
中井章太
委 員 長
薮坂眞佐
副委員長
辻本 茂
副委員長
中西利彦
副委員長
松本義昭
副委員長
野木康司
委
員
薮坂眞佐
委
議員全員
委
議員全員
委
議員全員
委
員
中井章太
委
員
小泉 梓
員
始めに、吉野ウッドプロダクト上垣会長が「吉野木材がいかに大切か、
どのように使うか、
また使って来たかを理
解してもらえたら嬉しいです」とあいさつしました。
パネルディスカッションでは、
「吉野の木と水が育んだ醸造文化」をテー
マに、木のある暮らし創りをライフワークとしている近藤氏が進行役を
務めました。木桶で醤油を造っている足立氏、酒にまつわる土地柄・文
化・背景を語る加藤氏、地産地消で木製水槽等の企画・販売業務を行っ
ている西川氏、
日本芸能史、群小猿楽座の研究している吉野歴史資料
館池田館長、山守として木の文化を活かしたまちづくりに奮闘している中井氏らが、
日本の味・食文化を支える吉
野、木のある暮らし文化の発信地として産業と文化のまちづくりを提案しました。
会場では、割り箸展示、毎日の生活に使いやすい木の器、割り箸から生まれた箸トングや樽イスの展示、職人手
造りの寄木コースターなどの木工品が展示等され、多くの参加者の興味を引いていました。
貯木ツアー・無料巡回バスが町中央公民館前のバス
停から運行され、
「吉野材センター」
「振興協会」
「吉野
サロン」などの見学ができ、懐かしい木の香りを感じ、
木の町吉野の再認識ができました。
また、
昨年の吉野杉・木桶復活「百年杉」も、
見学でき、
製材の町・吉野の魅力を楽しみました。
3
「吉野上市まちあるき」が開催され、あいにくの雨で
寒い中にもかかわらず、旧伊勢街道沿いの町並みを自
由に散策して楽しみました。散策コースには、無料の休
憩処もあり、癒しのあかりの中でお茶やコーヒーを味わ
い、地元の方との会話を楽しんでいました。民家の見学
もでき、木造家屋の素晴らしさも存分に味わいました。
員
◎予算決算特別委員会
内外から訪れた多くの方々が参加し開催されました。
うな景気になるように」とあいさつしました。
員
◆ 特別委員会
2月25日、午後2時から吉野ウッドプロダクト主催の「銘木と銘酒の町フォーラム2012」が、町中央公民館で、町
続いて、北岡町長が「我々自身が、自信を持って木材に取り組めるよ
◎文教厚生委員会
◎産業建設委員会
◎監
査
委 員 長
辻本 茂
副委員長
山本隆敏
委
議員全員
委
員
員
野木康司
◎吉
野
広
域
行
政
組
合
議
会
議
員
小泉 梓 松本義昭 薮坂眞佐 西澤巧平
◎南
和
広
域
医
療
組
合
議
会
議
員
辻本 茂
員
小泉 梓 上滝義平
◎人
権
施
策
協
議
会
委
◎町 営 住 宅 入 居 者 選 考 委 員 会 委 員
中井章太 辻本 茂 松本義昭
◎ 町営賃貸住宅並びに賃貸施設入居者選考審議会委員
中井章太 辻本 茂 松本義昭
◎水
員
小泉 梓 辻本 茂 薮坂眞佐
員
野木康司 山本隆敏 浜田賢治 中西利彦
◎都
道
事
市
業
計
運
画
営
審
委
員
議
会
会
委
委
◎三 町 村 広 域 行 政 推 進 協 議 会 委 員
上滝義平 中西利彦 西澤巧平
◎吉
野木康司 山本隆敏
野
町
予
定
し
て
い
ま
す
。
環
般
質
問
等
は
、
次
号
以
降
で
掲
載
を
境
5
ペ
ー
ジ
の
と
お
り
で
、
条
例
改
正
・
一
美
な
お
、
予
算
関
係
に
つ
い
て
は
4
∼
案
が
可
決
さ
れ
ま
し
た
。
化
議
︵
第
3
日
目
︶
に
お
い
て
、
す
べ
て
の
議
推
進
委
付 予 例
託 算 の 3
さ 案 制 月
れ 等 定 5
、 、 や 日
審 19 平 本
議 議 成 会
の 案 24 議
結 が 年 ︵
果 各 度 第
2
、
13 委 一 日
日 員 般 目
本 会 会 ︶
、
会 に 計 条
員
決
定
い
た
し
ま
し
た
。
と
お
り
各
委
員
を
選
任
す
る
こ
と
に
ど
の
委
員
の
選
任
が
行
わ
れ
、
上
記
の
び
に
常
任
委
員
会
、
特
別
委
員
会
な
し
た
。
そ
の
後
、
議
会
運
営
委
員
会
並
れ
、
上
滝
義
平
議
員
が
当
選
さ
れ
ま
し
た
。
続
い
て
、
副
議
長
選
挙
が
行
わ
澤
巧
平
議
員
が
議
長
に
当
選
さ
れ
ま
最
初
に
議
長
選
挙
が
行
わ
れ
、
西
会
内
の
役
員
改
選
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
澤
議
長
に
よ
る
開
会
宣
言
の
後
、
議
3
月
1
日
本
会
議
︵
第
1
日
目
︶
、
西
議
場
に
て
開
会
さ
れ
ま
し
た
。
例
会 平
が 成
、
3 24
月 年
1 第
日 1
午 回
前 吉
10 野
時 町
、 議
役 会
場 定
一 平
般 成
4
会2
年
計 度
予
算
案
な
ど
可
決
2
●一般会計は、町の基本的な行政を行うための会計です。
平成24年度の予算規模
(単位:千円)
会 計 名
平成23年度 平成24年度
増減額
対前年度比
一般会計
321,
000 564,
4,
756,
500 5,
500
国民健康保険
550,
490
1,
510,
000 1,
40,
490
2.
7%
154,
324
13,
024
9.
2%
144,
637
1,
127,
900 1,
16,
737
1.
5%
6,
380
880
16.
0%
後期高齢者医療
特 介護保険・保険事業勘定
別
介護保険・サービス事業勘定
会
計 簡易水道事業
下水道事業
141,
300
5,
500
177,
827
322,
200
306,
300 △15,
900 △4.
9%
農業集落排水事業
計
企 水道事業
業
会 吉野病院事業
計
計
合 計
27,
000
37,
727
26,
400
26.
9%
△600 △2.
2%
366,
358
3,
274,
000 3,
92,
358
2.
8%
321,
860
44,
860
16.
2%
277,
000
573,
582
1,
580,
900 1,
△7,
318 △4.
6%
895,
442
1,
857,
900 1,
37,
542
2.
0%
9,
888,
400 10,
400
582,
800 694,
7.
0%
・後期高齢者医療・
・
・
・
・
・75歳以上の後期高齢者医療受給者に、
医療費の給付を行います。
・介護保険事業・
・
・
・
・
・
・
・被保険者の要介護度に応じて、必要
な保健給付を行います。
「安全
・簡易水道事業・
・
・
・
・
・
・
・簡易水道施設の整備を行い、
でおいしい水」の安定供給を行います。
・下水道事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・都市排水施設の整備を行い、生活環
境の改善を行います。
・農業集落排水事業・
・
・
・農業集落の排水施設の整備を行い、
生活環境の改善を行います。
●企業会計は、町が直接、公共の利益を目的として経営す
る企業に係る会計のことです。
「安全で
・水道事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・上水道施設の整備を行い、
おいしい水」の安定供給を行います。
事業名等
その他
205,336千円
3.9%
●地方譲与税●利子割交付金●配当割交付金●株式等譲渡所得割交付金
●地方消費税交付金●ゴルフ場利用税交付金●自動車取得税交付金
●地方特例交付金●交通安全対策特別交付金
町税
731,678千円
13.8%
町債
532,879千円
10.0%
県支出金
345,148千円
6.5%
自主財源
主財源
1,311,858千円
24.7%
依存財源
4,009,142千円
75.3%
75%
国庫支出金
341,050千円
6.4%
地方交付税
2,584,729千円
48.5%
・病院事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・町民皆様の健康と安全を守り、身近
担当課
自主財源
依存財源
町民の皆さんから納めてもらう税金など町が
独自に収入できるお金です。
国や県から交付されたり、割り
当てられたりするお金です。
事業名等
2,741,363千円
2,047,649千円
51.5%
38.5%
補助費等
1,105,442千円
20.8%
②投資的経費
物件費
531,988千円
794,364千円
10.0%
14.9%
扶助費
334,226千円
6.3%
公債費
607,687千円
11.4%
普通建設事業費
531,988千円
10.0%
町長や職員の給与・手当・共済費・町議会議員や各種委員の報酬などの「人件費」、
町債の返済にあたる「公債費」、生活保護などの政令に義務づけられた「扶助費」
の3つの費目のことです。
②投資的経費
道路、学校などの公共施設を整備する「普通建設事業費」のことです。
③その他経費
金 額
行政運営、施設管理に不可欠な需用費などの「物件費」、公共施設の維持費など
の「維持補修費」、各種事業や一部事務組合などの団体に対する負担金や補助金
などの「補助費」、特別会計への「繰出金」などがあります。
担当課
学童保育実施推進事業
13,
527千円 教育総務課
拡充
し尿処理施設事業
183,
285千円 生活環境課
保育所運営事業
36,
144千円 教育総務課
新規
新エネルギー対策事業
30,
500千円 生活環境課
一 般 会 計 予 算を家 計に置き換えると
継続
子ども医療扶助事業
19,
842千円 町民課
継続
鳥獣害防止総合対策事業
5,
755千円 まちづくり振興課
継続
ひとり親家族等医療扶助事業
2,
610千円 町民課
新規
100千円 まちづくり振興課
戦略作物拡大・防災保全整備事業 16,
継続
予防接種事業
18,
244千円 長寿福祉課
継続
056千円 まちづくり振興課
木のまちプロジェクト推進事業 2,
一般的に個人の家計と町の財政は、規模やお金の使い道も違うので単純には比べることはできません
が、一般会計予算53億2,100万円を年間の収入支出が500万円の家計とした場合、
1か月あたりの収支、
貯金残高、
ローン残高は次のようになります。
継続
ふるさと教育推進事業
1,
207千円 教育総務課
新規
県産材生産促進事業
新規
桜のまち構想事業
12,
000千円 社会教育課
拡充
住宅リフォーム助成事業
20,
000千円 まちづくり振興課
継続
健康診査事業
4,
984千円 長寿福祉課
新規
住宅新築助成事業
12,
000千円 まちづくり振興課
新規
南和広域医療組合負担金
123,
605千円 財務課
新規
030千円 まちづくり振興課
森林とのふれあい推進事業 10,
拡充
社会福祉協議会負担金
43,
650千円 長寿福祉課
継続
地域観光圏整備事業
新規
地域福祉活動計画策定事業
1,
500千円 長寿福祉課
新規
吉野町観光協会拡充強化事業 5,
258千円 まちづくり振興課
新規
森林セラピー推進事業
4,
037千円 まちづくり振興課
継続
観光施設整備事業
1,
970千円 まちづくり振興課
継続
首都圏プロモーション推進事業 1,
171千円 まちづくり振興課
新規
空家改修事業
継続
継続
◆安全・安心で快適なまちづくり
金 額
担当課
3,
500千円 まちづくり振興課
5,
056千円 まちづくり振興課
区分
事業名等
新規
情報設備整備事業
6,
726千円 協働推進課
新規
龍門総合会館耐震化事業
2,
500千円 町民課
拡充
災害対策事業
6,
868千円 総務課
新規
000千円 社会教育課
吉野町中央公民館耐震化事業 10,
区分
事業名等
拡充
吉野広域行政組合消防費負担金 259,
152千円 総務課
新規
吉野ピンクルマネジメント事業
2,
350千円 協働推進課
拡充
消防施設整備事業(消防車整備等) 17,
282千円 総務課
継続
協働のまちづくり元気創造事業
4,
950千円 協働推進課
新規
橋梁長寿命化計画策定事業
5,
020千円 まちづくり振興課
継続
まちづくり推進事業
2,
548千円 協働推進課
拡充
町道新設改良事業
165,
280千円 まちづくり振興課
拡充
ホームページ等運営管理事業
7,
381千円 協働推進課
8,
900千円 まちづくり振興課
◆みんなでつくる吉野町
金 額
担当課
●吉 野 町 の1か月の 家 計
【収入の部】
667円
◎給 与…………………………… 358,
500円
・基本給………………………………86,
[町税、分担金、負担金、財産収入など]
・諸手当…………………………… 272,
167円
[地方交付税、国・県支出金等]
◎ローン借入…………………………41,
750円
[町債]
小 計
400,
417円
◎貯金の取り崩し…………………… 5,
833円
[財政調整基金、減債基金繰入金]
◎目的貯金の取り崩し………………10,
417円
[特定目的基金繰入金]
合 計
416,
667円
●貯金残高……………………… 1,
288,
367円
[年度末基金残高見込]
※ 実 際 の 数 値とは一致しません 。
※予算・決算の情報等は町ホームページでより詳細な内容を掲載しています。一度ご覧ください。
5
人件費
1,105,736千円
20.8%
③その他経費
の他経費 ①義務的経費
①義務的経費
で安心できる医療の提供を行います。
区分
繰出金
623,538千円
11.7%
その他
580,180千円 維持補修費
10.9%
12,983千円
●分担金及び負担金 0.2%
●使用料及び手数料
●財産収入●寄付金
●繰入金●繰越金
●諸収入
その他(積立金・予備費)
51,126千円
1.0%
投資及び出資金
113,310千円
2.1%
災害復旧費
40,600千円
0.8%
◆自然・環境・産業が調和した持続可能なまちづくり
◆豊かな未来にい のち輝くまちづくり
区分
∼自然の恵みと歴史文化が息吹くこころのふるさと 吉野町∼ 実現にむけて
どに、必要な保険給付を行います。
平 成24年 度 主 要 な 事 業
金 額
いのちが輝き笑顔あふれる吉野町
・国民健康保険・
・
・
・
・
・
・
・被保険者の疫病、負傷、出産、死亡な
11.
9%
140,
100
平成24年度 吉野町当初予算
●特別会計は、特定の事業を行う場合に、一般会計と区分
して経理する必要のある会計をいいます。
【支出の部】
583円
◎食 費…………………………… 86,
[人件費]
250円
◎光熱水費、通信費など…………… 62,
[物件費]
167円
◎家族の医療費………………………26,
[扶助費]
583円
◎ローンの支払い……………………47,
[公債費]
667円
◎家、車、家具等の購入・修理……… 42,
[維持補修費、普通建設事業費]
833円
◎家族への仕送り………………… 48,
[繰出金]
500円
◎町内会費など…………………… 95,
[補助費等、
投資及び出資金、
貸付金]
667円
◎預貯金……………………………… 3,
[積立金]
417円
◎万が一の備え……………………… 3,
[災害復旧費、予備費]
合 計
416,
667円
924,
770円
●ローン残高…………………… 4,
[年度末公債費残高見込]
4
●一般会計は、町の基本的な行政を行うための会計です。
平成24年度の予算規模
(単位:千円)
会 計 名
平成23年度 平成24年度
増減額
対前年度比
一般会計
321,
000 564,
4,
756,
500 5,
500
国民健康保険
550,
490
1,
510,
000 1,
40,
490
2.
7%
154,
324
13,
024
9.
2%
144,
637
1,
127,
900 1,
16,
737
1.
5%
6,
380
880
16.
0%
後期高齢者医療
特 介護保険・保険事業勘定
別
介護保険・サービス事業勘定
会
計 簡易水道事業
下水道事業
141,
300
5,
500
177,
827
322,
200
306,
300 △15,
900 △4.
9%
農業集落排水事業
計
企 水道事業
業
会 吉野病院事業
計
計
合 計
27,
000
37,
727
26,
400
26.
9%
△600 △2.
2%
366,
358
3,
274,
000 3,
92,
358
2.
8%
321,
860
44,
860
16.
2%
277,
000
573,
582
1,
580,
900 1,
△7,
318 △4.
6%
895,
442
1,
857,
900 1,
37,
542
2.
0%
9,
888,
400 10,
400
582,
800 694,
7.
0%
・後期高齢者医療・
・
・
・
・
・75歳以上の後期高齢者医療受給者に、
医療費の給付を行います。
・介護保険事業・
・
・
・
・
・
・
・被保険者の要介護度に応じて、必要
な保健給付を行います。
「安全
・簡易水道事業・
・
・
・
・
・
・
・簡易水道施設の整備を行い、
でおいしい水」の安定供給を行います。
・下水道事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・都市排水施設の整備を行い、生活環
境の改善を行います。
・農業集落排水事業・
・
・
・農業集落の排水施設の整備を行い、
生活環境の改善を行います。
●企業会計は、町が直接、公共の利益を目的として経営す
る企業に係る会計のことです。
「安全で
・水道事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・上水道施設の整備を行い、
おいしい水」の安定供給を行います。
事業名等
その他
205,336千円
3.9%
●地方譲与税●利子割交付金●配当割交付金●株式等譲渡所得割交付金
●地方消費税交付金●ゴルフ場利用税交付金●自動車取得税交付金
●地方特例交付金●交通安全対策特別交付金
町税
731,678千円
13.8%
町債
532,879千円
10.0%
県支出金
345,148千円
6.5%
自主財源
主財源
1,311,858千円
24.7%
依存財源
4,009,142千円
75.3%
75%
国庫支出金
341,050千円
6.4%
地方交付税
2,584,729千円
48.5%
・病院事業・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・町民皆様の健康と安全を守り、身近
担当課
自主財源
依存財源
町民の皆さんから納めてもらう税金など町が
独自に収入できるお金です。
国や県から交付されたり、割り
当てられたりするお金です。
事業名等
2,741,363千円
2,047,649千円
51.5%
38.5%
補助費等
1,105,442千円
20.8%
②投資的経費
物件費
531,988千円
794,364千円
10.0%
14.9%
扶助費
334,226千円
6.3%
公債費
607,687千円
11.4%
普通建設事業費
531,988千円
10.0%
町長や職員の給与・手当・共済費・町議会議員や各種委員の報酬などの「人件費」、
町債の返済にあたる「公債費」、生活保護などの政令に義務づけられた「扶助費」
の3つの費目のことです。
②投資的経費
道路、学校などの公共施設を整備する「普通建設事業費」のことです。
③その他経費
金 額
行政運営、施設管理に不可欠な需用費などの「物件費」、公共施設の維持費など
の「維持補修費」、各種事業や一部事務組合などの団体に対する負担金や補助金
などの「補助費」、特別会計への「繰出金」などがあります。
担当課
学童保育実施推進事業
13,
527千円 教育総務課
拡充
し尿処理施設事業
183,
285千円 生活環境課
保育所運営事業
36,
144千円 教育総務課
新規
新エネルギー対策事業
30,
500千円 生活環境課
一 般 会 計 予 算を家 計に置き換えると
継続
子ども医療扶助事業
19,
842千円 町民課
継続
鳥獣害防止総合対策事業
5,
755千円 まちづくり振興課
継続
ひとり親家族等医療扶助事業
2,
610千円 町民課
新規
100千円 まちづくり振興課
戦略作物拡大・防災保全整備事業 16,
継続
予防接種事業
18,
244千円 長寿福祉課
継続
056千円 まちづくり振興課
木のまちプロジェクト推進事業 2,
一般的に個人の家計と町の財政は、規模やお金の使い道も違うので単純には比べることはできません
が、一般会計予算53億2,100万円を年間の収入支出が500万円の家計とした場合、
1か月あたりの収支、
貯金残高、
ローン残高は次のようになります。
継続
ふるさと教育推進事業
1,
207千円 教育総務課
新規
県産材生産促進事業
新規
桜のまち構想事業
12,
000千円 社会教育課
拡充
住宅リフォーム助成事業
20,
000千円 まちづくり振興課
継続
健康診査事業
4,
984千円 長寿福祉課
新規
住宅新築助成事業
12,
000千円 まちづくり振興課
新規
南和広域医療組合負担金
123,
605千円 財務課
新規
030千円 まちづくり振興課
森林とのふれあい推進事業 10,
拡充
社会福祉協議会負担金
43,
650千円 長寿福祉課
継続
地域観光圏整備事業
新規
地域福祉活動計画策定事業
1,
500千円 長寿福祉課
新規
吉野町観光協会拡充強化事業 5,
258千円 まちづくり振興課
新規
森林セラピー推進事業
4,
037千円 まちづくり振興課
継続
観光施設整備事業
1,
970千円 まちづくり振興課
継続
首都圏プロモーション推進事業 1,
171千円 まちづくり振興課
新規
空家改修事業
継続
継続
◆安全・安心で快適なまちづくり
金 額
担当課
3,
500千円 まちづくり振興課
5,
056千円 まちづくり振興課
区分
事業名等
新規
情報設備整備事業
6,
726千円 協働推進課
新規
龍門総合会館耐震化事業
2,
500千円 町民課
拡充
災害対策事業
6,
868千円 総務課
新規
000千円 社会教育課
吉野町中央公民館耐震化事業 10,
区分
事業名等
拡充
吉野広域行政組合消防費負担金 259,
152千円 総務課
新規
吉野ピンクルマネジメント事業
2,
350千円 協働推進課
拡充
消防施設整備事業(消防車整備等) 17,
282千円 総務課
継続
協働のまちづくり元気創造事業
4,
950千円 協働推進課
新規
橋梁長寿命化計画策定事業
5,
020千円 まちづくり振興課
継続
まちづくり推進事業
2,
548千円 協働推進課
拡充
町道新設改良事業
165,
280千円 まちづくり振興課
拡充
ホームページ等運営管理事業
7,
381千円 協働推進課
8,
900千円 まちづくり振興課
◆みんなでつくる吉野町
金 額
担当課
●吉 野 町 の1か月の 家 計
【収入の部】
667円
◎給 与…………………………… 358,
500円
・基本給………………………………86,
[町税、分担金、負担金、財産収入など]
・諸手当…………………………… 272,
167円
[地方交付税、国・県支出金等]
◎ローン借入…………………………41,
750円
[町債]
小 計
400,
417円
◎貯金の取り崩し…………………… 5,
833円
[財政調整基金、減債基金繰入金]
◎目的貯金の取り崩し………………10,
417円
[特定目的基金繰入金]
合 計
416,
667円
●貯金残高……………………… 1,
288,
367円
[年度末基金残高見込]
※ 実 際 の 数 値とは一致しません 。
※予算・決算の情報等は町ホームページでより詳細な内容を掲載しています。一度ご覧ください。
5
人件費
1,105,736千円
20.8%
③その他経費
の他経費 ①義務的経費
①義務的経費
で安心できる医療の提供を行います。
区分
繰出金
623,538千円
11.7%
その他
580,180千円 維持補修費
10.9%
12,983千円
●分担金及び負担金 0.2%
●使用料及び手数料
●財産収入●寄付金
●繰入金●繰越金
●諸収入
その他(積立金・予備費)
51,126千円
1.0%
投資及び出資金
113,310千円
2.1%
災害復旧費
40,600千円
0.8%
◆自然・環境・産業が調和した持続可能なまちづくり
◆豊かな未来にい のち輝くまちづくり
区分
∼自然の恵みと歴史文化が息吹くこころのふるさと 吉野町∼ 実現にむけて
どに、必要な保険給付を行います。
平 成24年 度 主 要 な 事 業
金 額
いのちが輝き笑顔あふれる吉野町
・国民健康保険・
・
・
・
・
・
・
・被保険者の疫病、負傷、出産、死亡な
11.
9%
140,
100
平成24年度 吉野町当初予算
●特別会計は、特定の事業を行う場合に、一般会計と区分
して経理する必要のある会計をいいます。
【支出の部】
583円
◎食 費…………………………… 86,
[人件費]
250円
◎光熱水費、通信費など…………… 62,
[物件費]
167円
◎家族の医療費………………………26,
[扶助費]
583円
◎ローンの支払い……………………47,
[公債費]
667円
◎家、車、家具等の購入・修理……… 42,
[維持補修費、普通建設事業費]
833円
◎家族への仕送り………………… 48,
[繰出金]
500円
◎町内会費など…………………… 95,
[補助費等、
投資及び出資金、
貸付金]
667円
◎預貯金……………………………… 3,
[積立金]
417円
◎万が一の備え……………………… 3,
[災害復旧費、予備費]
合 計
416,
667円
924,
770円
●ローン残高…………………… 4,
[年度末公債費残高見込]
4
吉野町地域住民グループ支援事業についてのお知らせ
いきいき健康 吉野町保健センターです!
地域包括支援センターでは、
高齢者の方々が、
住み慣れた地域で生きがいを持って元気に過ごせるよう、
外出のきっかけ、
コミュニケーションの場となる地域サロン等の活動を行っていただけるグループを募集します。
お問い合わせ・お申し込み 吉野町保健センター(長寿福祉課) NTT…℡
(3
2)
0
5
2
1 IP直通…℡
(3
9)
9
0
7
9
●対象となるグループ
※下記のいずれの事業も吉野町保健センター
(健やか一番館4階)
にて行います。交付・申請窓口は3階です。
1.65歳以上の高齢者で構成する、
活動を支援する方を除いて概ね10人以上のグループ。ただし、
活動を支援する方
については年齢は問いません。
4年度健康づくりカレンダー」をご覧ください。
各事業の詳細は、
広報よしの4月号と一緒に配布されました「平成2
「平成24年度健康づくりカレンダー」は平成25年3月末まで保存してくださいますようお願いします。
2.月1回以上活動を実施していただけるグループ
3.介護予防リーダー研修にグループの代表等が参加できるグループ
母
母子
子保
保健
健事
事業
業
●活動の内容
1.定期的な地域サロン活動
2.
グラウンドゴルフやゲートボール、
体操等の健康づくり活動
時 間
実 施日
事業名
事
業
育 児 相 談 4月13日( 金 ) 10
:
00∼11
:
00
4か月児健診・BCG予防接種
育 児 サ ークル
7・10・12か 月 児 健 診
3.料理教室、
音楽会などのイベントの実施
4.外部講師を活用した地域サロン活動についての勉強会の実施
13
:
00∼13
:
05
4月19日
(木)
ぴ よぴ よ 広 場
●助成金額
受付時間
実 施日
名
4月25日( 水 ) 10
:
00∼12
:
00
13
:30∼14
:30
1グループにつき年間36,
000円を上限とします。
●募集期間
平成24年4月9日
(月)
から5月末日
●お申し込み・お問い合わせ先
予
予防
防接
接種
種事
事業
業
※要予約:接種日の3日前までにお申し込みください。
吉野町地域包括支援センター
(役場長寿福祉課内) 三種混合(百日咳・Ⅰ期初回(3回接種)
H16・10・4∼H24・1・3生
Ⅰ期初回(2回接種) 4月3日( 火 )
Ⅰ 期
追
加 4月23日( 月 )
H16・10・5∼H21・4・4生
H16・10・25∼H21・4・24生
1
期
H22・4・6∼H23・4・5生
麻 し ん・風 し ん 2
期
二
合3
期
4
期
日 本
脳
炎
吉野町にお住まいで障がいのある方が身近に集える場や日中活動の場として、交流会を実施しています。初め
ての方もぜひお越しください。
生活相談では、障がいのある方の生活での困りごと等相談を面接と電話でお受けします。
◆活動日 4月13日(金) 13時∼15時 茶話会・ゲーム等 15時∼16時 生活相談
4月27日(金) 13時∼15時 カラオケなど
種
混
◆場 所 健やか一番館4階
期
追
◆参加費 100円(茶菓子代として。生活相談は無料です)
◆お問い合わせ・電話生活相談 吉野町役場 長寿福祉課 NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078
受付時間
4月2日( 月 )
ジフテリア・破傷風)Ⅰ
吉 野 町 交 流 会 の お 知らせ
対 象 児
実 施 日
予 防 接 種 名
NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078 ポ
リ
オ
加
4月4日( 水 )
11:30∼12:00
H18・4・2∼H19・4・1生
H11・4・2∼H12・4・1生 で
町 外 の中学 校に入 学 予 定の方
11:45∼12:10
H6・4・2∼ H7・4・1 生
4月20日( 金 )
H16・10・22∼H24・1・21生
5月11日( 金 )
H16・11・13∼H24・2・12生
11:30∼12:00
※交流会、生活相談は吉野町委託事業所NPO法人吉野コスモス会 地域活動支援センターのどかの協力で開催します。
障 害 福 祉 サ ー ビ ス が 変 わ りま す
成
成人
人保
保健
健事
事業
業
事
4月から障害者自立支援法と児童福祉法が改正されます。現在サービスを利用中の方へは手続きが必要な時
期に個別にお知らせします。
【主な改正内容】
業
名
実 施日
時 間
健 康 相 談・特 定 健 診 結 果 相 談 会 4月27日
(金) 10:00∼11:00
∼元気なときこそ 各種検(健)診を受けましょう∼
検診を受けよう
薄味にしよう
●相談支援の充実
サービスの支給決定ではサービス等利用計画を勘案して行うようになります。また、施設などからの地域移行
支援や地域定着支援が個別給付化されます。
●18歳以上の入所・通所サービスを障害者自立支援法で対応
●利用者負担の見直し
応能負担が原則になります。利用者負担が障害福祉サービスと補装具の合算となり負担が軽減されます。
●障害児支援の強化
障害者自立支援法に基づく児童デイサービスが児童福祉法に基づく児童発達支援事業と放課後デイサービスに変わります。
7
お
おし
しら
らせ
せ
分煙しよう
運動しよう
◆”水ぼうそう”
と中学3年生に相当する年齢の方の”季節性インフルエンザ”の予防接種が無料で受
けられるようになりました!!
平成24年度は、
任意の予防接種費用の助成が拡大されました。
予防接種の種類、
対象年齢、
助成金額、
回数、
申請方法などの詳細は、
広報よしの4月号と一緒に配布されました
「平成24年度健康づくりカレンダー」
をご覧ください。
6
吉野町地域住民グループ支援事業についてのお知らせ
いきいき健康 吉野町保健センターです!
地域包括支援センターでは、
高齢者の方々が、
住み慣れた地域で生きがいを持って元気に過ごせるよう、
外出のきっかけ、
コミュニケーションの場となる地域サロン等の活動を行っていただけるグループを募集します。
お問い合わせ・お申し込み 吉野町保健センター(長寿福祉課) NTT…℡
(3
2)
0
5
2
1 IP直通…℡
(3
9)
9
0
7
9
●対象となるグループ
※下記のいずれの事業も吉野町保健センター
(健やか一番館4階)
にて行います。交付・申請窓口は3階です。
1.65歳以上の高齢者で構成する、
活動を支援する方を除いて概ね10人以上のグループ。ただし、
活動を支援する方
については年齢は問いません。
4年度健康づくりカレンダー」をご覧ください。
各事業の詳細は、
広報よしの4月号と一緒に配布されました「平成2
「平成24年度健康づくりカレンダー」は平成25年3月末まで保存してくださいますようお願いします。
2.月1回以上活動を実施していただけるグループ
3.介護予防リーダー研修にグループの代表等が参加できるグループ
母
母子
子保
保健
健事
事業
業
●活動の内容
1.定期的な地域サロン活動
2.
グラウンドゴルフやゲートボール、
体操等の健康づくり活動
時 間
実 施日
事業名
事
業
育 児 相 談 4月13日( 金 ) 10
:
00∼11
:
00
4か月児健診・BCG予防接種
育 児 サ ークル
7・10・12か 月 児 健 診
3.料理教室、
音楽会などのイベントの実施
4.外部講師を活用した地域サロン活動についての勉強会の実施
13
:
00∼13
:
05
4月19日
(木)
ぴ よぴ よ 広 場
●助成金額
受付時間
実 施日
名
4月25日( 水 ) 10
:
00∼12
:
00
13
:30∼14
:30
1グループにつき年間36,
000円を上限とします。
●募集期間
平成24年4月9日
(月)
から5月末日
●お申し込み・お問い合わせ先
予
予防
防接
接種
種事
事業
業
※要予約:接種日の3日前までにお申し込みください。
吉野町地域包括支援センター
(役場長寿福祉課内) 三種混合(百日咳・Ⅰ期初回(3回接種)
H16・10・4∼H24・1・3生
Ⅰ期初回(2回接種) 4月3日( 火 )
Ⅰ 期
追
加 4月23日( 月 )
H16・10・5∼H21・4・4生
H16・10・25∼H21・4・24生
1
期
H22・4・6∼H23・4・5生
麻 し ん・風 し ん 2
期
二
合3
期
4
期
日 本
脳
炎
吉野町にお住まいで障がいのある方が身近に集える場や日中活動の場として、交流会を実施しています。初め
ての方もぜひお越しください。
生活相談では、障がいのある方の生活での困りごと等相談を面接と電話でお受けします。
◆活動日 4月13日(金) 13時∼15時 茶話会・ゲーム等 15時∼16時 生活相談
4月27日(金) 13時∼15時 カラオケなど
種
混
◆場 所 健やか一番館4階
期
追
◆参加費 100円(茶菓子代として。生活相談は無料です)
◆お問い合わせ・電話生活相談 吉野町役場 長寿福祉課 NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078
受付時間
4月2日( 月 )
ジフテリア・破傷風)Ⅰ
吉 野 町 交 流 会 の お 知らせ
対 象 児
実 施 日
予 防 接 種 名
NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078 ポ
リ
オ
加
4月4日( 水 )
11:30∼12:00
H18・4・2∼H19・4・1生
H11・4・2∼H12・4・1生 で
町 外 の中学 校に入 学 予 定の方
11:45∼12:10
H6・4・2∼ H7・4・1 生
4月20日( 金 )
H16・10・22∼H24・1・21生
5月11日( 金 )
H16・11・13∼H24・2・12生
11:30∼12:00
※交流会、生活相談は吉野町委託事業所NPO法人吉野コスモス会 地域活動支援センターのどかの協力で開催します。
障 害 福 祉 サ ー ビ ス が 変 わ りま す
成
成人
人保
保健
健事
事業
業
事
4月から障害者自立支援法と児童福祉法が改正されます。現在サービスを利用中の方へは手続きが必要な時
期に個別にお知らせします。
【主な改正内容】
業
名
実 施日
時 間
健 康 相 談・特 定 健 診 結 果 相 談 会 4月27日
(金) 10:00∼11:00
∼元気なときこそ 各種検(健)診を受けましょう∼
検診を受けよう
薄味にしよう
●相談支援の充実
サービスの支給決定ではサービス等利用計画を勘案して行うようになります。また、施設などからの地域移行
支援や地域定着支援が個別給付化されます。
●18歳以上の入所・通所サービスを障害者自立支援法で対応
●利用者負担の見直し
応能負担が原則になります。利用者負担が障害福祉サービスと補装具の合算となり負担が軽減されます。
●障害児支援の強化
障害者自立支援法に基づく児童デイサービスが児童福祉法に基づく児童発達支援事業と放課後デイサービスに変わります。
7
お
おし
しら
らせ
せ
分煙しよう
運動しよう
◆”水ぼうそう”
と中学3年生に相当する年齢の方の”季節性インフルエンザ”の予防接種が無料で受
けられるようになりました!!
平成24年度は、
任意の予防接種費用の助成が拡大されました。
予防接種の種類、
対象年齢、
助成金額、
回数、
申請方法などの詳細は、
広報よしの4月号と一緒に配布されました
「平成24年度健康づくりカレンダー」
をご覧ください。
6
平 成24∼26年 度の段 階 別 基 準 額と年 間 保 険 料
吉野町の介護保険
(年間保険料で円未満を切り捨てしています)
(基本額=4,
860円)
第1段 階
基 準 額 × 0.
5
=
2,
430円 × 12か 月 =
29,
160円
第2段 階
基 準 額 × 0.
6
=
2,
916円 × 12か 月 =
34,
990円
第3段 階
基 準 額 × 0.
75 =
3,
645円 × 12か 月 =
43,
740円
第4段 階 ①
基 準 額 × 0.
87 = 4,
228.2円 × 12か 月 =
50,
730円
第4段 階 ②
基 準 額 × 1.
0
=
4,
860円 × 12か 月 =
58,
320円
第5段 階
基 準 額 × 1.
1
=
5,
346円 × 12か 月 =
64,
150円
第6段 階
基 準 額 × 1.
25 =
6,
075円 × 12か 月 =
72,
900円
第7段 階
基 準 額 × 1.
5
7,
290円 × 12か 月 =
87,
480円
◎ 保険料の納め方
納 め 方 は 受 給している年 金 ※ の 額 によって2通りあります 。
※受給している年金とは、老齢(退職)年金、遺族年金、障害年金をいいます。
老齢福祉年金は対象となりません。
▲
年 金が 年 額18万 円以 上の方
年金からの天引きになります(特別徴収)。
保険料の年額が年金の支払い月に年6回に分
介護保険料は介護保険を運営する大切な財源です。
65 歳 以 上 の 方( 第 1 号 被 保 険 者 )の 保 険 料
保険料は、
介護サービス費用がまかなえるよう算出された、
「基準額」をもとに決まります。
吉野町で必要な
介 護 サービスの
総費用
×
65 歳以上
の方の負担分
21%
÷
吉野町に住む
65歳以上の
方の人数
= 保険料基準額
平成24年度から26年度については吉野町第5期介護保険事業計画に基づき基準額が設定されています。
市町村によって保険料の基準額は異なります。
基 準 額 4,
860円
【 平 成21年 度 ∼23年 度 平 均 基 準 額 4,
190円 】
保険料の決め方 所得に応じて7段階の保険料区分が設定されています。
第4期と同様の段階を細分化しました。
けて天引きになります。
おおむね6か 月から12か 月後 年 金 天
引き( 特 別 徴 収 )になります 。
務所に住所変更を届け出済みの場合
∨
●保険料が減額になった場合
●年金が一時差し止めになった…等
合計所得金額が
190万円以上
▲
年 金が 年 額18万 円未 満の方
第2段 階
いいえ
∨∨ ∨ ∨
●年度途中で他市町村から転入され年金事
はい
第5段 階
はい
∨
▲
障害年金の裁定を受けた場合
いいえ
合計所得金額+年金収入額が
80万円以下である。
第6段 階
はい
第7段 階
はい
∨
●年度途中で老齢(退職)年金、遺族年金、
∨
●年度途中で65歳になった場合
老齢福祉年金を受給している。
∨
∨
増額分を納付書で納めていただきます。
第1段 階
はい
∨
▲
●年度途中で保険料が増額になった場合
生
活
同じ世 帯に 住 民
いいえ
保
住
税を 納 めて いる
護
方がいる。
民
を
税
受
を
はい
給 いいえ 納
し
め
合計所得金額が
て
て
125万円未満
い
い はい 合計所得金額が
る
る
190万円未満
∨
∨
いいえ
∨
はい
● 本来年金天引き
( 特 徴 徴 収 )の方でも、一時的に納付書で納めていただく場合があります。
∨
=
平成24年4月から保険料が改定になりました
本人の合計所得金額+年金収入
額が80万円以下である。
第3段 階
第4段 階 ①
いいえ
はい
第4段 階 ②
納付書で納めていただきます(普通徴収)。
吉野町から送付します納付書により、取扱金融機関で納めていただきます。
普 通 徴 収で忙しい方 、外出できない方は口座 振 替が 便 利です 。
老齢福祉年金とは 明治44年(1911年)
4月1日以前に生まれた方、
または、
大正5年(1916年)
4月1日以前に生まれ
た方で一定の要件を満たしている方が受けている年金です。
合計所得金額とは 収入金額から必要経費に相当する金額(収入の種類により計算方法が異なります)
を控除した
金額のことで、
扶養控除や医療費控除などの所得控除をする前の金額です。
☆ 社 会 全 体で介 護 保 険は支えられています 。
皆さまのご協 力とご理 解をお願いいたします 。
●お問い合わせ先 吉野町役場 長寿福祉課 介護保険担当 NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078 9
○事業収入のみであれば、
「事業収入額」−「必要経費」
○年金収入のみであれば、
「年金収入額」−「公的年金控除」
○給与収入のみであれば、
「給与収入額」−「給与所得控除」
が合計所得金額となります。複数の種類の収入がある場合は、
それぞれに算出された額を合算します。
8
平 成24∼26年 度の段 階 別 基 準 額と年 間 保 険 料
吉野町の介護保険
(年間保険料で円未満を切り捨てしています)
(基本額=4,
860円)
第1段 階
基 準 額 × 0.
5
=
2,
430円 × 12か 月 =
29,
160円
第2段 階
基 準 額 × 0.
6
=
2,
916円 × 12か 月 =
34,
990円
第3段 階
基 準 額 × 0.
75 =
3,
645円 × 12か 月 =
43,
740円
第4段 階 ①
基 準 額 × 0.
87 = 4,
228.2円 × 12か 月 =
50,
730円
第4段 階 ②
基 準 額 × 1.
0
=
4,
860円 × 12か 月 =
58,
320円
第5段 階
基 準 額 × 1.
1
=
5,
346円 × 12か 月 =
64,
150円
第6段 階
基 準 額 × 1.
25 =
6,
075円 × 12か 月 =
72,
900円
第7段 階
基 準 額 × 1.
5
7,
290円 × 12か 月 =
87,
480円
◎ 保険料の納め方
納 め 方 は 受 給している年 金 ※ の 額 によって2通りあります 。
※受給している年金とは、老齢(退職)年金、遺族年金、障害年金をいいます。
老齢福祉年金は対象となりません。
▲
年 金が 年 額18万 円以 上の方
年金からの天引きになります(特別徴収)。
保険料の年額が年金の支払い月に年6回に分
介護保険料は介護保険を運営する大切な財源です。
65 歳 以 上 の 方( 第 1 号 被 保 険 者 )の 保 険 料
保険料は、
介護サービス費用がまかなえるよう算出された、
「基準額」をもとに決まります。
吉野町で必要な
介 護 サービスの
総費用
×
65 歳以上
の方の負担分
21%
÷
吉野町に住む
65歳以上の
方の人数
= 保険料基準額
平成24年度から26年度については吉野町第5期介護保険事業計画に基づき基準額が設定されています。
市町村によって保険料の基準額は異なります。
基 準 額 4,
860円
【 平 成21年 度 ∼23年 度 平 均 基 準 額 4,
190円 】
保険料の決め方 所得に応じて7段階の保険料区分が設定されています。
第4期と同様の段階を細分化しました。
けて天引きになります。
おおむね6か 月から12か 月後 年 金 天
引き( 特 別 徴 収 )になります 。
務所に住所変更を届け出済みの場合
∨
●保険料が減額になった場合
●年金が一時差し止めになった…等
合計所得金額が
190万円以上
▲
年 金が 年 額18万 円未 満の方
第2段 階
いいえ
∨∨ ∨ ∨
●年度途中で他市町村から転入され年金事
はい
第5段 階
はい
∨
▲
障害年金の裁定を受けた場合
いいえ
合計所得金額+年金収入額が
80万円以下である。
第6段 階
はい
第7段 階
はい
∨
●年度途中で老齢(退職)年金、遺族年金、
∨
●年度途中で65歳になった場合
老齢福祉年金を受給している。
∨
∨
増額分を納付書で納めていただきます。
第1段 階
はい
∨
▲
●年度途中で保険料が増額になった場合
生
活
同じ世 帯に 住 民
いいえ
保
住
税を 納 めて いる
護
方がいる。
民
を
税
受
を
はい
給 いいえ 納
し
め
合計所得金額が
て
て
125万円未満
い
い はい 合計所得金額が
る
る
190万円未満
∨
∨
いいえ
∨
はい
● 本来年金天引き
( 特 徴 徴 収 )の方でも、一時的に納付書で納めていただく場合があります。
∨
=
平成24年4月から保険料が改定になりました
本人の合計所得金額+年金収入
額が80万円以下である。
第3段 階
第4段 階 ①
いいえ
はい
第4段 階 ②
納付書で納めていただきます(普通徴収)。
吉野町から送付します納付書により、取扱金融機関で納めていただきます。
普 通 徴 収で忙しい方 、外出できない方は口座 振 替が 便 利です 。
老齢福祉年金とは 明治44年(1911年)
4月1日以前に生まれた方、
または、
大正5年(1916年)
4月1日以前に生まれ
た方で一定の要件を満たしている方が受けている年金です。
合計所得金額とは 収入金額から必要経費に相当する金額(収入の種類により計算方法が異なります)
を控除した
金額のことで、
扶養控除や医療費控除などの所得控除をする前の金額です。
☆ 社 会 全 体で介 護 保 険は支えられています 。
皆さまのご協 力とご理 解をお願いいたします 。
●お問い合わせ先 吉野町役場 長寿福祉課 介護保険担当 NTT…℡(32)
8856 IP直通…℡(39)
9078 9
○事業収入のみであれば、
「事業収入額」−「必要経費」
○年金収入のみであれば、
「年金収入額」−「公的年金控除」
○給与収入のみであれば、
「給与収入額」−「給与所得控除」
が合計所得金額となります。複数の種類の収入がある場合は、
それぞれに算出された額を合算します。
8
後期高齢者医療の保険料率が平成24年度から変わります
・法律により2年ごとに保険料率が改定されます。
・今までと同 様に保 険 料 の 軽 減 措 置は継続されます。
子 育て 支 援 室 だより
子育て相談のご案内
子育てに関する悩みや心配ごとをお話しください。
◎ 新保険料率について ・・・
臨床心理学修士・スクールカウンセラーがお話を伺い
(新)
平成2
2・2
3年度
平成2
4・2
5年度
均等割額
40,
800円
均等割額
44,
200円
所得割率
7.
7%
▲
(旧)
ます。相談は無料で、秘密は堅く守ります。
◎日時:
4月20日(金) 9時∼17時 ※予約制です
◎場所:吉野町中央公民館
◎対象:子育てにかかわっている方
◎詳しくは町ホームページをご覧ください。
『にこにこランド』のお知らせ
子育て中の友だちづくり、親子のふれ合いの場『にこ
にこランド』を開催します。少しの時間ですが、お子様
と一緒に遊びにきませんか。お待ちしています!
◎日時:
4月17日(火) 9時45分∼11時20分
◎対象:H21.4.2∼H22.4.1生まれのお子様と保護者
◎日時:
4月24日(火) 9時45分∼11時20分
◎対象:H22.4.2以降生まれのお子様と保護者
◎場所:両日とも吉野北学童保育所(旧竜門幼稚園)
所得割率
8.
1%
平成24年4月より、吉野北学童保育所がオープンしました。
後期高齢者医療制度は、みなさんの保険料のほか、現役世代からの支援金と国や県、市町村が負担する公
費によって運営されています。
医療費は、一人ひとりの心がけで節約することができます。医療機関の上手な受診と、毎日の健康づくりで
医療保険制度をみんなで支えましょう。
遊技室では無垢の木材を使用し、気持のいい部屋になっています。
◎お問い合わせ等 教育委員会 教育総務課 子育て支援室 TEL(32)
8967
◎ 平成24年4月より、賦課限度額が引き上げられます
賦課限度額
500,
000円
▲
現 行
賦課限度額
550,
000円
*どんなに所得の高い方でも、
年間保険料額は55万円が
上限になります
後期高齢者医療保険料「仮徴収額通知書」を送付します
後期高齢者医療保険料を年金からの天引きで納めている方と、
4月より新たに年金からの天引きに替わる
方へ、平成24年4月、
6月、
8月に年金から天引きされる保険料額(仮算定額)をお知らせする「仮徴収額通知書」
を4月上旬にお送りいたします。
【後期高齢者医療保険料の1年間の納付期別について】
●年金からの天引きにより保険料を納付〔特別徴収〕
4月、
6月、
8月、
10月、
12月、
翌2月の6期(年金支給月)
●納付書による納付、
口座振替による納付〔普通徴収〕
7月から翌2月までの8期
●お問い合わせ
吉野町役場 町民課 後期高齢者医療担当 NTT…℡(32)
3081 IP直通…℡(39)
9063
「国民健康保険」
「後期高齢者医療保険」に加入されている
高額な外来診療を受けるみなさまへ
平成24年4月1日からは、
【高額な外来診療を受けたとき】に限度額適用認定証等を提示すれば、ひと月の
医療機関等の窓口での支払いが一定の金額にとどめられます。
70歳未満の方と70歳以上の非課税世帯等の方は、事前に証の交付を受ける必要がありますので、詳しくは
下記の担当課にご相談ください。
◆お問い合わせ
吉野町役場 町民課 「国民健康保険」 「後期高齢者医療保険」 担当
NTT…℡(32)
3081 IP直通…℡(39)
9063
11
生涯学習情報
平成2
4年4月から
vol.84
第7回市町村対抗子ども駅伝大会(吉野町チーム 総合16位 町の部6位)
奈良県下の市町村代表選手が参加する第7回市町村対抗子ども駅伝大会が、
3月3日河合町の馬見丘陵公園に
おいて開催されました。早朝より選手が集まり緊迫した雰囲気と程良い余裕の中、
1区の選手が10時45分にスター
トしました。
36チームが男女交互に、
8区間(14.665km)を試走でつかんだイメージをもとに相手との駆け引きを
楽しみながらタスキをつなぎました。当日は前日までの悪天候がうそのような快晴で、
スタッフをはじめ応援に駆
けつけてくださった多くの方々の声援のもと、選手全員が持てる力を充分に発揮することができ、
『56分58秒』の
タイムでゴールしました。昨年から「タイムトライアルレース」が新しく設けられ、チーム全員が力強く走りきるこ
とができ、好成績を納めることができました。
昨年の11月から週1回計16回の練習会、寒風吹く雪の日も頑張った吉野町チームの子どもたち、指導してくだ
さったコーチ陣、見守り励まし続けてくれた保護者の皆様や、地域の方々すべての想いを込めたタスキが後輩た
ちに引き継がれていきます。
監督 上田正行 コーチ 東平利次・山本 聡・小林祥英
吉野町出場選手
大西 勇輔(吉野北・6年) 岡本 宙己(吉野北・6年)
岡本 春奈(吉野北・6年) 村井 真有(吉野北・6年)
新 聡美(吉 野・6年) 丈達 もか(吉 野・6年)
平山 志穂(吉 野・6年) 松尾 柾樹(吉 野・5年)
仲本 ジョディフォルトゥネ 森田幸四郎(吉 野・5年)
(吉野北・5年) 山口 勢哉(吉 野・5年)
中峰 彩乃(吉 野・5年) 嶋中 帆花(吉 野・5年)
4月の図書館の開館は…
開 館 日 土曜日 7日、21日
日曜日 1日、8日、15日、22日、
29日
開館時間 9時∼12時 13時∼16時30分
これらの情報、お問い合わせは、教育委員会
社会教育課でご案内させていただきます。
TEL(32)
0190 FAX(32)
5689
10
後期高齢者医療の保険料率が平成24年度から変わります
・法律により2年ごとに保険料率が改定されます。
・今までと同 様に保 険 料 の 軽 減 措 置は継続されます。
子 育て 支 援 室 だより
子育て相談のご案内
子育てに関する悩みや心配ごとをお話しください。
◎ 新保険料率について ・・・
臨床心理学修士・スクールカウンセラーがお話を伺い
(新)
平成2
2・2
3年度
平成2
4・2
5年度
均等割額
40,
800円
均等割額
44,
200円
所得割率
7.
7%
▲
(旧)
ます。相談は無料で、秘密は堅く守ります。
◎日時:
4月20日(金) 9時∼17時 ※予約制です
◎場所:吉野町中央公民館
◎対象:子育てにかかわっている方
◎詳しくは町ホームページをご覧ください。
『にこにこランド』のお知らせ
子育て中の友だちづくり、親子のふれ合いの場『にこ
にこランド』を開催します。少しの時間ですが、お子様
と一緒に遊びにきませんか。お待ちしています!
◎日時:
4月17日(火) 9時45分∼11時20分
◎対象:H21.4.2∼H22.4.1生まれのお子様と保護者
◎日時:
4月24日(火) 9時45分∼11時20分
◎対象:H22.4.2以降生まれのお子様と保護者
◎場所:両日とも吉野北学童保育所(旧竜門幼稚園)
所得割率
8.
1%
平成24年4月より、吉野北学童保育所がオープンしました。
後期高齢者医療制度は、みなさんの保険料のほか、現役世代からの支援金と国や県、市町村が負担する公
費によって運営されています。
医療費は、一人ひとりの心がけで節約することができます。医療機関の上手な受診と、毎日の健康づくりで
医療保険制度をみんなで支えましょう。
遊技室では無垢の木材を使用し、気持のいい部屋になっています。
◎お問い合わせ等 教育委員会 教育総務課 子育て支援室 TEL(32)
8967
◎ 平成24年4月より、賦課限度額が引き上げられます
賦課限度額
500,
000円
▲
現 行
賦課限度額
550,
000円
*どんなに所得の高い方でも、
年間保険料額は55万円が
上限になります
後期高齢者医療保険料「仮徴収額通知書」を送付します
後期高齢者医療保険料を年金からの天引きで納めている方と、
4月より新たに年金からの天引きに替わる
方へ、平成24年4月、
6月、
8月に年金から天引きされる保険料額(仮算定額)をお知らせする「仮徴収額通知書」
を4月上旬にお送りいたします。
【後期高齢者医療保険料の1年間の納付期別について】
●年金からの天引きにより保険料を納付〔特別徴収〕
4月、
6月、
8月、
10月、
12月、
翌2月の6期(年金支給月)
●納付書による納付、
口座振替による納付〔普通徴収〕
7月から翌2月までの8期
●お問い合わせ
吉野町役場 町民課 後期高齢者医療担当 NTT…℡(32)
3081 IP直通…℡(39)
9063
「国民健康保険」
「後期高齢者医療保険」に加入されている
高額な外来診療を受けるみなさまへ
平成24年4月1日からは、
【高額な外来診療を受けたとき】に限度額適用認定証等を提示すれば、ひと月の
医療機関等の窓口での支払いが一定の金額にとどめられます。
70歳未満の方と70歳以上の非課税世帯等の方は、事前に証の交付を受ける必要がありますので、詳しくは
下記の担当課にご相談ください。
◆お問い合わせ
吉野町役場 町民課 「国民健康保険」 「後期高齢者医療保険」 担当
NTT…℡(32)
3081 IP直通…℡(39)
9063
11
生涯学習情報
平成2
4年4月から
vol.84
第7回市町村対抗子ども駅伝大会(吉野町チーム 総合16位 町の部6位)
奈良県下の市町村代表選手が参加する第7回市町村対抗子ども駅伝大会が、
3月3日河合町の馬見丘陵公園に
おいて開催されました。早朝より選手が集まり緊迫した雰囲気と程良い余裕の中、
1区の選手が10時45分にスター
トしました。
36チームが男女交互に、
8区間(14.665km)を試走でつかんだイメージをもとに相手との駆け引きを
楽しみながらタスキをつなぎました。当日は前日までの悪天候がうそのような快晴で、
スタッフをはじめ応援に駆
けつけてくださった多くの方々の声援のもと、選手全員が持てる力を充分に発揮することができ、
『56分58秒』の
タイムでゴールしました。昨年から「タイムトライアルレース」が新しく設けられ、チーム全員が力強く走りきるこ
とができ、好成績を納めることができました。
昨年の11月から週1回計16回の練習会、寒風吹く雪の日も頑張った吉野町チームの子どもたち、指導してくだ
さったコーチ陣、見守り励まし続けてくれた保護者の皆様や、地域の方々すべての想いを込めたタスキが後輩た
ちに引き継がれていきます。
監督 上田正行 コーチ 東平利次・山本 聡・小林祥英
吉野町出場選手
大西 勇輔(吉野北・6年) 岡本 宙己(吉野北・6年)
岡本 春奈(吉野北・6年) 村井 真有(吉野北・6年)
新 聡美(吉 野・6年) 丈達 もか(吉 野・6年)
平山 志穂(吉 野・6年) 松尾 柾樹(吉 野・5年)
仲本 ジョディフォルトゥネ 森田幸四郎(吉 野・5年)
(吉野北・5年) 山口 勢哉(吉 野・5年)
中峰 彩乃(吉 野・5年) 嶋中 帆花(吉 野・5年)
4月の図書館の開館は…
開 館 日 土曜日 7日、21日
日曜日 1日、8日、15日、22日、
29日
開館時間 9時∼12時 13時∼16時30分
これらの情報、お問い合わせは、教育委員会
社会教育課でご案内させていただきます。
TEL(32)
0190 FAX(32)
5689
10
I
P N
直 T
通 T
⋮ ⋮
℡
︵
︵ ℡
32 32
︶
8
8 ︶
8 1
4 7
4 5
吉
野
町
役
場
上
下
水
道
課
◆
お
問
い
合
わ
せ
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
が
ご
ざ
い
ま
し
た
ら
、
左
記
ま
で
お
問
関
係
に
つ
き
ま
し
て
、
ご
不
明
な
こ
と
﹁
郵
便
局
で
は
、
地
域
に
密
着
し
、
地
の
期
間
限
定
の
販
売
で
す
。
福
岡
県
町
村
会
3
0
,
0
0
0
円
内 で
の 、
3
51 月
の
郵 15
便 日
局 か
で ら
五
、
6 條
月 市
14 ・
日 吉
ま 野
で 郡
げ
ま
す
。
ご
厚
志
に
対
し
厚
く
お
礼
申
し
上
ン
ク
ル
と
吉
野
の
風
景
を
描
い
た
切
手
の
で
ご
報
告
し
ま
す
。
﹁
吉
野
路
﹂
の
デ
ザ
イ
ン
は
、
吉
野
ピ
舞
金
を
寄
附
し
て
い
た
だ
き
ま
し
た
基
金
に
寄
付
を
い
た
だ
き
ま
し
た
。
町
に
対
し
て
左
記
の
と
お
り
災
害
見
局
の
職
員
互
助
会
の
皆
さ
ん
か
ら
、
桜
こ
の
状
況
を
受
け
、
こ
の
度
、
吉
野
ま
た
、
式
の
中
で
吉
野
地
区
郵
便
も
多
数
の
被
害
が
発
生
し
ま
し
た
べ
ま
し
た
。
風
12
号
の
豪
雨
等
に
よ
り
吉
野
町
に
あ
り
が
た
く
思
い
ま
す
﹂
と
お
礼
を
述
9
月
2
日
か
ら
4
日
に
か
け
て
、
台
活
性
化
の
た
め
に
尽
力
し
て
い
た
だ
き
、
和
地
区
連
絡
会
佐
竹
統
括
局
長
が
、
な
お
、
水
道
︵
上
水
道
・
簡
易
水
道
︶
始
め
に
、
郵
便
局
を
代
表
し
て
南
台
台
風
風
1
12
2
号
号
被
被
災
災災
災
害
害に
に
見
見よ
よ
舞
舞る
る
金
金
無 料 駐 車 券
平成24年3月31日、
4月1、
7、
8、
14、
15日のみ有効
桜の開花状況等により運行を中止する場合があります。
郊外駐車場…吉野木材協同組合連合会土場(吉野小学校前)他
(上吉野木材協同組合土場は4月7、
8、
14、
15日のみ)
吉野山交通・環境対策協議会
13
も
の
で
す
。
進
し
ま
す
の
で
、
皆
様
の
ご
理
解
ご
協
に
基
づ
き
、
簡
易
水
道
の
統
合
を
推
り
今
日
の
贈
呈
式
の
運
び
と
な
っ
た
る 設 り 合 ﹁
ま に 金
や ま も に ま し 喜 4
今 す つ
い
し 、
後 。 て 新 た の つ
﹃ 佐 月
で い た 吉 谷 よ
、
規
も
は
事 は て
﹂ り
吉
、 加 業 あ は 。
た 野 の ﹁
上
入
第
柳
野
、
水 の 統 り 今 だ 一 簡 ﹂
町
・
し
ま
易
合
﹁
道 際
せ ま 、 簡
水
に の に ん で 浄 易 水 西
道
道 谷
ど
統 給 伴
い 。 お 水 水 が ﹂
統
水
・
場
一
﹁
、
道
合
り 等 ﹄ 事 三
い 分 水
計
た 担 道
変 の と 業 津
画
し 金 料
わ 施 な 統 ﹂
・
提
供
を
し
、
両
者
の
タ
イ
ア
ッ
プ
に
よ
と
吉
野
ピ
ン
ク
ル
の
デ
ザ
イ
ン
を
町
が
作
ら
れ
た
も
の
で
、
吉
野
の
風
景
写
真
野
の
風
景
・
吉
野
の
桜
の
P
R
、
地
域
の
吉野山シャトルバス
満車の場合はご利用頂けないこともあります。
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
の
お
手
伝
い
が
で
き
れ
ば
と
の
主
旨
で
け
に
と
、
ま
た
﹃
吉
野
町
の
活
性
化
﹄
﹁
吉
野
路
﹂
が
贈
ら
れ
ま
し
た
。
記
念
撮
影
後
、
北
岡
町
長
は
、
﹁
吉
は
9
月
末
ま
で
延
長
さ
れ
ま
し
た
。
な
お
、
東
日
本
大
震
災
の
義
援
金
上
げ
ま
す
。
ご
厚
志
に
対
し
て
厚
く
お
礼
申
し
地
へ
届
け
さ
せ
て
頂
き
ま
す
。
※
吉
野
町
H
P
に
も
掲
載
し
て
い
ま
す
。
字
社
奈
良
県
支
部
を
通
じ
て
、
被
災
な
お
、
こ
の
義
援
金
は
、
日
本
赤
十
℡
︵
32
︶
9
0
9
0
協
働
推
進
課
広
報
広
聴
室
層
日
本
中
に
広
め
て
い
く
た
め
の
助
岡
町
長
に
オ
リ
ジ
ナ
ル
フ
レ
ー
ム
切
手
義
援
金
箱
2
,
3
9
4
円
◆
お
申
し
込
み
・
お
問
い
合
わ
せ
野
山
﹄
と
﹃
吉
野
山
の
桜
﹄
を
よ
り
一
あ
い
さ
つ
し
、
佐
竹
統
括
局
長
か
ら
北
こ
の
切
手
は
、
観
光
地
と
し
て
の
﹃
吉
所
吉
野
の
町
を
全
国
に
広
め
た
い
﹂
と
野
路
﹂
贈
呈
式
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
か
ら
は
、
﹁
日
本
を
代
表
す
る
桜
の
名
室
で
オ
リ
ジ
ナ
ル
フ
レ
ー
ム
切
手
﹁
吉
3
月
15
日
、
役
場
2
階
第
1
会
議
続
い
て
、
近
畿
支
社
西
田
営
業
本
部
つ
し
ま
し
た
。
4
つ
の
簡
易
水
事道
業が
統
合
オ
オ
リ
リ
ジ
ジ
﹁
ナ
﹁ナ
吉
吉ル
ル
フ
野
野フ
レ
路
路レ
ー
﹂
﹂ー
贈
ム
贈ム
呈
切
呈切
手
式
式手
し
で
も
お
役
に
た
ち
た
い
﹂
と
あ
い
さ
元
に
貢
献
す
る
方
向
性
を
も
ち
、
少
へ 会
東
東
吉
2 の
義 で
日
は
野
日
月 援
末 金 、
こ 町
本
本
現 を の と
大
大
在 呼 地 吉
義震
で び 震 野 義
震
で 町 援
、
掛
援
災
1
災
被 社
0 け 災 会 金
金の
の
て
,
1 お さ 福 受
受
3 り れ 祉
付
6 ま た 協 付
,
中
6 す 方 議 中
。
◆ 広
広
2 1 広 告 町
報
号 号 告 希 で
広 広 料 望 は
よ
告 告 者 、
﹁
し
1 を 広 有
の
5 7 か 募 報
,
料
,
0 5 月 集 よ
し し 広
0 0
0 0
て の 告
い ﹂
円 円
︵ ︵
ま へ 募
裏
中 表
す の 集
頁 紙
。 有
料 中
︶ ︶
0
9
円
の
義
援
金
が
寄
せ
ら
れ
ま
し
た
。
℡
︵
32
︶
8
9
7
8
吉
野
町
社
会
福
祉
協
議
会
健
や
か
一
番
館
4
階
吉
野
町
大
字
丹
治
1
3
0
︱
1
〒
6
3
9
︱
3
1
1
4
◆
お
問
い
合
わ
せ
◆
︵
人
形
劇
を
行
い
ま
す
︶
。
り
﹂
で
カ
ン
ブ
リ
ア
が
出
演
し
ま
す
4
月
7
日
︵
土
︶
、
吉
野
・
三
桜 茶
ま 屋
つ で
行
わ
れ
る
﹁
吉
野
・
三
茶
屋
◆
お
は
な
し
ら
ん
ど
カ
ン
ブ
リ
ア
※
変
更
等
の
場
合
、
木
の
子
文
庫
か
わ
ら
ば
ん
で
連
絡
し
ま
す
。
4月のごみ収集日程
◆ 4
◆
◆
柳 場 13
4 日 木 月
月 の
第 時
2 所 30 21 14 時 子 の
文 ボ
老
日
分 日
︵
︵
庫 ラ
人
∼ 土 土
開 ン
憩
16 ︶ ︶
・
・
の
館 テ
時 28
家
日 ィ
日
ア
︵
活
土
動
︶
連
絡
協
議
会
だ
予 よ
定 り
収
集
日
ブロックNo.
収集地区名
1
上市地区全域・橋屋・左曽・六田
2日・16日(月)
16日(月)
9日(月)
23日(月)
2
竜 門 地 区 全 域・中 竜 門 地 区 全 域
5日・19日(木)
19日(木)
12日(木)
26日(木)
3
吉 野 山 地 区 全 域・飯 貝・丹 治
3日・17日(火)
17日(火)
10日(火)
24日(火)
4
国 栖 地 区 全 域・中 荘 地 区 全 域
6日・20日(金)
20日(金) 13日(金)
27日(金)
カン類
古 紙
吉
野
町
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
ビン類・ペットボトル 不燃物・粗大ごみ
◆ごみの分け方・ごみの出し方については、ごみ収集日程カレンダーのそれぞれの囲みの下の方に注意することが書かれていますのでお読みください。
※お問い合わせは、吉野三町村クリーンセンター【℡(32)
1275】または、吉野町役場 生活環境課【℡(32)
9024】へ
★ごみは午前8時までに出してください。 ★4月15日は、家庭系ごみの持ち込みを受け付けします。
を!
用を
利用
ご利
に
にご
軽
軽
気
気
お
お
心配ごと・人権・行政ほか
ほか
各種
相談
●心配ごと・人権相談(13時∼16時まで)
4月6日
(金) すこやか一番館4階
4月26日
(木) 中竜門地域振興センター
お問い合わせ…吉野町社会福祉協議会 ℡(32)
8978
●行政相談(13時∼16時まで)
4月26日
(木) 中竜門地域振興センター
●無料法律相談(13時∼16時まで)
4月16日
(月) 吉野町役場 1階
第3相談室にて
(要予約)
℡(32)
3081
●中南和法律相談センター【予約制】
(13時∼16時)
4月20日
(金) 黒滝村 黒滝村中央公民館
予約先・お問い合わせ
奈良弁護士会・中南和法律相談センター係
℡0742
(22)
2035
●4月消費生活相談窓口(13時∼16時まで)
4月3、
10、
17、
24日 川上村役場 地域振興課にて
℡0746
(52)
0111
「
「 忘れない
忘れない 山への感謝と
山への感謝と 火の始末
火の始末 」
」
平成24年全国山火事予防運動統一標語
春爛漫。でも乾燥した空気と突風が吹きやすいうえ、山
の中には枯葉や枯草が多く、ちょっとしたことから火事に
なるおそれがあります。
山火事が発生すると、道路状況が悪く、消防水利が不足
していることから火災が広範囲におよびます。
山林はみんなの財産です。一度焼失すると回復に長い
年月と多くの労力が必要になり、さらに森を失うことで山
地の保水能力が低下して、洪水や土砂崩れなどの自然災
害を招くことにもつながります。
私たち自身のために山林を火災から守りましょう。
<注意事項>
・たき火は、水や土をかけて完全に消す
・たき火は、乾燥注意報発令中にはしない
・タバコは必ず消すとともに投げ捨てない
・山林に隣接する家庭は、煙突火の粉の飛散に注意する
◆お問い合わせ
4月の役場支払日
●一 般…13日、27日
●病院・水道関係…25日
吉野広域行政組合消防本部 NTT…℡0746
(32)
1011
IP…℡0746
(39)
9107
FAX…0746
(32)
0130
12
みほん
みほん
糖
尿
病
に
は
い
く
つ
か
の
種
類
が
あ
森
口
千
代
子
・
楢
井
ば
っ
て
い
き
ま
し
ょ
︵ う
ぴ 。
っ
こ
ろ
︶
15
雛
飾
る
吉
野
の
駅
に
歩
を
と
ど
む
方
も
、
新
た
な
気
持
ち
で
、
が
ん
大
前
素
愁
・
千
股
迎
え
る
方
も
、
迎
え
ら
れ
る
春
遠
く
比
叡
を
迎
ぐ
松
並
木
も
あ
り
ま
す
。
橋
本
佳
代
子
・
御
園
た
な
出
会
い
と
別
れ
の
季
節
で
籠
り
居
て
窓
三
寒
の
風
を
聞
く
職
場
の
人
事
異
動
な
ど
で
、
新
山
口
史
郎
・
喜
佐
谷
で
も
4
月
は
、
入
学
や
就
職
、
零
下
二
度
床
を
抜
け
出
す
力
失
せ
終
り
、
待
ち
に
ま
っ
た
春
で
す
ね
。
仲
谷
豊
子
・
御
園
寒
く
厳
し
い
冬
も
よ
う
や
く
せ
せ
ら
ぎ
に
白
梅
の
影
流
れ
ゆ
く
さ 視
ら 力
に が
は 弱
足 く
組 な
織 っ
が た
死 り
、
滅 足
︵ が
壊え し
疽そ び
︶ れ
す 、
全
身
の
血
管
や
臓
器
が
障
害
を
受
け
、
あ
り
ま
せ
ん
。
し
か
し
、
放
置
す
る
と
糖
尿
病
の
初
期
に
は
自
覚
症
状
が
状
態
が
続
い
て
い
る
の
が
糖
尿
病
で
す
。
が
血
液
中
に
だ
ぶ
つ
き
血
糖
値
の
高
い
働
き
が
不
十
分
に
な
っ
て
、
ブ
ド
ウ
糖
薬
を
飲
ん
だ
り
、
イ
ン
ス
リ
ン
注
射
す
薬
も
使
え
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
と
き
に
だ
け
イ
ン
ス
リ
ン
の
分
泌
を
促
り
ま
す
が
、
最
近
で
は
、
⑤
高
血
糖
の
す
る
薬
、
④
イ
ン
ス
リ
ン
注
射
︱
が
あ
血
中
に
流
れ
込
む
の
を
お
だ
や
か
に
高
め
る
薬
、
③
食
事
時
に
ブ
ド
ウ
糖
が
②
肝
臓
な
ど
で
イ
ン
ス
リ
ン
の
働
き
を
①
イ
ン
ス
リ
ン
の
分
泌
を
う
な
が
す
薬
、
糖
尿
病
の
薬
は
大
き
く
分
け
て
、
植
ヒ
サ
ヱ
・
南
大
野
筆
箱
に
隠
れ
た
青は
春る
は
芽
も
出
な
い
焼
酎
も
磨
か
れ
光
る
男
前
辻
善
流
・
六
田
和
田
や
す
弘
・
南
大
野
チ
ェ
ン
ソ
ー
眠
れ
る
山
を
揺ゆさ
ぶ
り
ぬ
町
長
さ
ま
重
い
荷
物
を
ま
た
四
年
垣
内
幸
子
・
香
束
同
和
問
題
啓
発
活
動
推
進
本
部
底
冷
す
ス
マ
イ
ル
体
操
元
気
よ
く
吉
野
町
人
権
・
鍵
谷
智
子
・
菜
摘
詫
び
し
て
訂
正
し
ま
す
。
今
西
弘
・
国
栖
そ
そ
く
さ
と
ひ
と
り
の
煮
炊
き
春
寒
し
ご
本
人
及
び
関
係
の
皆
様
に
お
狙
っ
て
る
よ
う
に
神
棚
仰
ぐ
猫
梅
谷
志
津
・
宮
滝
リ
ン
が
分
泌
さ
れ
に
く
く
な
っ
た
り
、
リ
ン
﹂
と
い
う
ホ
ル
モ
ン
で
す
。
イ
ン
ス
の
が
、
膵
臓
か
ら
分
泌
さ
れ
る
﹁
イ
ン
ス
全
身
の
細
胞
で
的
確
に
利
用
さ
せ
る
は
ブ
ド
ウ
糖
で
す
。
こ
の
ブ
ド
ウ
糖
を
体
を
動
か
す
主
要
な
エ
ネ
ル
ギ
ー
要
が
あ
り
ま
す
。
改
善
し
な
い
場
合
に
は
薬
を
飲
む
必
す
。
食
事
・
運
動
療
法
が
大
切
で
す
が
、
な
か
っ
た
状
態
に
戻
る
こ
と
が
可
能
で
ぐ
に
治
療
を
受
け
れ
ば
、
糖
尿
病
で
め る
ま ﹁
2
す 型
。 糖
糖
尿 尿
病 病
と ﹂
が
診 95
断 %
さ 以
れ 上
て を
す 占
の
連
絡
先
を
明
記
し
て
く
だ
さ
い
。
棹
の
雪
半
回
転
し
下
向
き
に
谷
恵
弥
子
・
御
園
※
投
稿
の
際
は
、
必
ず
電
話
番
号
等
毎
月
5
日
︵
役
場
到
着
分
︶
医
学
メ
モ
︻ ◇
︻
1 正 1 誤 吉
年 ︼ 年 ︼ 野
北
戸
戸
小
毛
毛
学
蓮
蓮
校
太
太
朗
郎
さ
さ
ん
ん
◆ ◆
締 参
切 加
日 人
数
4 月 1
5
24 0
日 人
ま ︵
高
で 校
ど
の
生
活
習
慣
か
ら
引
き
起
こ
さ
れ
り
ま
す
が
、
食
べ
す
ぎ
や
運
動
不
足
な
第
2
次
試
験
基
礎
能
力
試
験
及
び
専
門
試
験
6
月
12
日
∼
15
日
の
指 う
定 ち
す
る
1
日
上
窪
一
笑
・
南
大
野
り
が
あ
り
ま
し
た
。
病
人
に
元
気
な
顔
を
見
せ
に
行
く
桂
雀
太
落
語
家
露
の
新
治
◆
出
演
者
坂
口
信
夫
・
上
市
橋
下
さ
ん
の
力
煎
じ
て
飲
ま
せ
た
い
人
権 広 お
啓 報 詫
発 よ び
ポ し
ス の と
タ 3 訂
ー 月 正
で 号
、 の
氏
2
名1
ペ
の ー
誤 ジ
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
℡
0
7
4
7
︵
22
︶
3
7
8
9
6
月
10
日
︵
日
︶
第
1
次
試
験
◆
場
所
町
中
央
公
民
館
大
ホ
ー
ル
生
以
上
︶
※
投
稿
締
め
切
り
日
杣
の
里
一
輪
の
梅
待
ち
遠
し
︻
︻
3 正 3 誤
年 ︼ 年 ︼
加
加
賀
賀
谷
屋
穂
穂
さ
さ
ん
ん
糖
尿
病
を
よ
く
知
り
ま
し
ょ
う
◆
試
験
日
及
び
試
験
種
目
◆
日
時
5
月
18
日
19
時
よ
り
◆
主
催
︵
社
︶
吉
野
青
年
会
議
所
﹁
落新
語ち
公ゃ
演ん
・
会雀
参太
加の
者二
募人
会
集﹂
ア
ド
レ
ス
︵
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
お
申
し
込
み
専
用
し
込
み
を
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
◆
◆
5 5
2
月 月
次
試 ︵ 13 12
験 飛 日 日
行 要 筆
記 筆
員 式 記
希 操 試
望 縦 験
の 適
方 性
の 検
み 査
︶
1
次
試
験
細
部
は
、
H
P
ま
た
は
左
記
へ
自
衛
隊
五
條
地
域
事
務
所
び
業
務
経
験
等
の
条
件
が
あ
り
ま
す
。
◆
お
問
い
合
わ
せ
大 平
卒 成
38 24
歳 年
未 4
満 月
で 1
、 日
専 現
攻 在
学
科
及
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
細
部
は
、
H
P
ま
た
は
左
記
へ
◆
受
験
資
格
の
条
件
が
あ
り
ま
す
。
◆
試
験
期
日
7
月
2
日
︵
月
︶
原
則
と
し
て
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
お
申
2
月
1
日
︵
水
︶
∼
4
月
27
日
︵
金
︶
◆
試
験
期
日
20 平
歳 成
以 24
上 年
で 4
、 月
国 1
家 日
免 現
許 在
資
格
等
4
月
27
日
︵
金
︶
∼
5
月
18
日
︵
金
︶
幹
部
候
補
生
︵
募
集
種
目
︶
◆
受
付
期
間
6
月
29
日
︵
金
︶
℡
︵
32
︶
9
0
9
0
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
ま
た
は
、
協
働
推
進
課
・
広
報
広
聴
室
大
学
卒
業
程
度
◆
試
験
の
程
度
◆
申
込
受
付
期
間
4
月
2
日
︵
月
︶
∼
4
月
12
日
︵
木
︶
◆
受
付
期
間
◆
受
験
資
格
く
だ
さ
い
。
自
衛
官
各
種
募
集
の
ご
案
内
技
術
航
空
幹
部
︵
募
集
種
目
︶
◆
試
験
期
日
等
詳
し
く
は
、
吉
野
町
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
4
月
27
日
︵
金
︶
∼
5
月
18
日
︵
金
︶
◆
受
付
期
間
コ
マ
ー
シ
ャ
ル
放
送
の
料
金
、
放
送
(2)
が 人 卒
あ 事 業
る 院 す
と が る
認(1)見
め と 込
る 同 み
方 等 の
の 方
資
格
用
案
内
﹂
に
も
掲
載
し
て
い
ま
す
。
技
術
海
上
幹
部
・
期
間
、
お
申
し
込
み
手
続
、
搬
入
規
格
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
技
術
海
曹
・
空
曹
︵
募
集
種
目
︶
※
採
用
に
関
す
る
情
報
は
、
国
税
庁
︶
﹁ ホ
採 ー
ム
ペ
ー
ジ
︵
http://www.nta.go.jp
古
川
明
酔
・
新
子
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
腎
臓
の
http://www.jinji-
を
す
る
よ
う
に
な
っ
て
も
、
食
事
・
運
動
療
法
は
必
ず
続
け
ま
し
ょ
う
。
機
能
が
低
下
す
る
な
ど
取
り
返
し
の
shiken.go.jp/juken.htm1)
∼
奈
良
県
医
師
会
∼
つ
か
な
い
状
況
に
な
り
ま
す
。
細
部
は
、
H
P
ま
た
は
左
記
へ
が
あ
り
ま
す
。
素
材
を
C
V
Y
へ
搬
入
し
て
く
だ
さ
い
。
方
は
、
申
込
書
と
コ
マ
ー
シ
ャ
ル
の
完
成
コ
マ
ー
シ
ャ
ル
放
送
を
希
望
さ
れ
る
1 マ き
日 ー 30
20 シ 秒
回 ャ
ル で
以 は 1
上 、 日
放 1 4
送 放 回
し 送 以
上
ま に
つ
す き 。
静
。 30 止
秒 画
で コ
(1)れ
成 大 た
25 学 方
年 を で
3 卒 、
次
月 業 に
ま し 該
で た 当
に 方 す
大 及 る
学 び 方
を 平
②
平
成
3
年
4
月
2
日
以
降
生
ま
9
4
1
︶
5
3
3
1
︼
又
は
吉
野
税
局
人
事
第
二
課
試
験
係
︻
℡
0
6
︵
6
ま
で
お
尋
ね
く
だ
さ
い
。
務
署
総
務
課
︻
℡
︵
32
︶
3
3
8
5
︼
取
得
者
で
、
経
験
年
数
等
の
条
件
医
師
免
許
ま
た
は
歯
科
医
師
免
許
◆
受
験
資
格
年
4
月
1
日
生
ま
れ
の
方
◆
詳
細
に
つ
き
ま
し
て
は
、
大
阪
国
税
5
月
18
日
︵
金
︶
◆
試
験
期
日
◆
採
用
予
定
数
2
月
1
日
︵
水
︶
∼
4
月
27
日
︵
金
︶
11
チ
ャ
ン
ネ
ル
︶
で
は
、
4
月
1
日
よ
り
平
成
24
年
度
国
税
専
門
官
採
用
試
験
◆
受
験
資
格
①
昭
和
57
年
4
月
2
日
∼
平
成
3
約
8
0
0
人
コ
マ
ー
シ
ャ
ル
放
送
を
開
始
し
ま
す
。
動
画
コ
マ
ー
シ
ャ
ル
は
、
1
放
送
に
つ
8
月
22
日
︵
水
︶
◆
受
付
期
間
吉
野
町
ケ
ー
ブ
ル
テ
レ
ビ
︵
C
V
Y
・
税
務
職
員
募
集
の
ご
案
内
最
終
合
格
者
発
表
日
医
科
・
歯
科
幹
部
︵
募
集
種
目
︶
7
月
3
日
︵
火
︶
業
に
相
当
す
る
方
コC
マV
ーY
シ ・
ャ11
ルチ
放ャ
送ン
募ネ
集ル
℡
︵
32
︶
5
9
6
8
第
1
次
試
験
合
格
者
発
表
日
︵
社
︶
吉
野
青
年
会
議
所
事
務
局
◆
合
格
発
表
日
募
集
吉
野
町
上
市
1
3
3
◆
お
申
し
込
み
・
お
問
い
合
わ
せ
人
物
試
験
及
び
身
体
検
査
7
月
17
日
︵
火
︶
∼
7
月
24
日
︵
火
︶
・ ・
20 22 平
歳 歳 成
以 以 25
上 上 年
22 26 4
歳 歳 月
未 未 1
日
満 満
の 現
で 方 在
、
大
学
卒
◆
受
験
資
格
吉野山シャトルバス無料駐車券について
町民の皆様に見ごろとなった吉野山の桜を観賞していただく
ための企画です。この無料駐車券を切り取ってご利用ください。
(期間中郊外駐車場のみ有効です)
◎開設時間 午前7時頃から午後6時頃まで(入場は午後3時まで)
吉野山までは無料バスで送迎します。
◎運行路線(2経路) 郊外駐車場― ① →下千本駐車場 郊外駐車場― ② →中 千 本 公 園
◎運行時間 吉野山行き 午前8時から午後3時まで
(2経路とも) 下りは 午後5時が最終となります。
※桜の開花状況等により運行を中止する場合があります。
14
4
地域と住民を結ぶコミュニケーション情報誌
881
平成24年4月1日発行
発 行/奈 良 県 吉 野 町 役 場
http://www.town.yoshino.nara.jp/
企画・編集/協働推進課 広報広聴室
今 月 の 主 な 内 容
Yo
s
h
i
noわいわいフェスタ2012開催
■ 吉野町議会役員改選
2
■ こころもち募金贈呈式
3
■ 24年度吉野町当初予算
4∼5
■ 長寿福祉課からのお知らせ
6∼9
■ 子育て支援室・生涯学習情報
10
■ CVYテレビガイド
16
町 の 動 き
2月末現在登録人口
世 帯 数
3,541
男性
れ
あ
い
の
輪
を
大
き
く
広
げ
た
よ
う
で
す
。
の
参
加
者
は
、
様
々
な
催
し
を
通
し
て
、
ふ
等
が
あ
り
、
来
場
さ
れ
た
お
よ
そ
3
5
0
人
形
劇
の
公
演
、
役
場
前
駐
車
場
で
は
バ
ザ
ー
ん
ど
カ
ン
ブ
リ
ア
の
み
な
さ
ん
に
よ
る
人
み
な
さ
ん
の
手
話
コ
ー
ラ
ス
、
お
は
な
し
ら
文
発
表
、
吉
野
さ
く
ら
ん
ぼ
手
話
教
室
の
続
い
て
、
児
童
・
生
徒
に
よ
る
人
権
作
て
い
た
だ
き
た
い
﹂
と
あ
い
さ
つ
し
ま
し
た
地
域
と
地
域
と
の
絆
を
も
う
一
度
考
。 え
議
会
竹
内
会
長
が
﹁
人
と
人
、
人
と
地
域
、
吉
野
町
人
権
の
ま
ち
づ
く
り
推
進
協
町
ま
人 午 し
権 後 た
問 の 。
題 部
研 は
究 1
集 時
会 か
が
行 ら
わ 第
れ 32
ま 回
し 吉
た 野
。
し
、
会
場
は
大
き
な
歓
声
に
つ
つ
ま
れ
て
い
イ
ル
キ
ッ
ズ
の
ダ
ン
ス
で
午
前
の
部
が
終
了
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
ド
ー
ル
に
よ
る
大
道
芸
、
ス
マ
り
人
形 午 た
劇 前 い
で 10 と
幕 時 の
が に 思
い
開 、 で
人
き
開
、 形 催
大 劇
阪 団 さ
芸 ク れ
術 ラ ま
し
大 ル た
学 テ 。
パ の
ま
っ
て
、
ふ
れ
あ
い
・
学
び
を
通
し
て
輪
を
作
多
く
の
町
民
の
方
々
や
各
種
団
体
が
集
h
i 3
n 月
o
わ 10
い 日
わ 、
い 町
フ 中
ェ 央
ス 公
タ
2 民
0 館
1 で
﹁
2 Y
﹂ o
が s
+
4,106
4,695
女性
世
帯
人
月
名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
日 Eーテレ 学び ∼
保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成23年度卒所・卒園・卒業式
月
毎年2月12日に行われる下市町の初市と町の発展を描く
下 市 の 発 展と初 市
福祉でまちづくり
木
全体報告会
内
求
人
案
内
曜
水
組
9:30∼
12:30∼
15:30∼
18:30∼
21:30∼
0:30∼
日
火
番
①
②
③
④
⑤
⑥
①
②
③
④
8:30∼
11:30∼
14:30∼
17:30∼
ハローワーク下 市から
月に2回程度、情報更新
容
(No. 20)
制作/下市町CATV
2月26日に開催された吉野町福祉計画の全体報告会の模様を
中継録画で放送します。
(No.143)
金
土
吉野町議会ハイライト
吉野町議会 H24年第1回定例会の模様
日
(No. 66)
月
火
2月放送のEーテレ学び∼の再放送
「吉野中学校3年生による幼稚園実習の模様」
再 放 送
水 Eーテレ 学び ∼
3月放送のEーテレ学び∼の再放送
木
「保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成23年度卒所・卒園・卒業式」
金
土
日
CVY
ワイドニュース
「津風呂湖湖水開き」他
身近な地域の話題をお伝えします。
(No.363)
月
身近な製品がどのような技術を使って作られるのか、モノと科学技術の関わりを伝えます。
火 サイエンスチャンネル
①No.237
「竹刀ができるまで」
②No.238
「歯車ができるまで」 水
木
THE MAKING
③No.239
「湯たんぽができるまで」 制作/科学技術振興事業団
(No.355)
金
土 Eーテレ 学び ∼
保育所・幼稚園・小学校・中学校の平成24年度入所・入園・入学式
日
(No. 21)
月 CATVネットワーク
火 スペシャル
吉野町・大淀町・下市町の各CATV局が取材した地域の話題を共同で
お伝えする「CATVネットワークスペシャル・3月号」
水 あっちこっち吉野
PARTⅡ
木
《住民自主制作番組》
吉野町の今をあなたのリクエスト曲にのせて 制作/イメージ工房
金
土
日
CVY
ワイドニュース
(No. 70)
(No.149)
「金峯山寺花供会式」他
身近な地域の話題をお伝えします。
(No.364)
月 CVY月間まとめてワイドニュース
4月に放送したCVYワイドニュースの再放送。見逃したニュースはここで再チェック!
! (No.109)
※都合により、番組内容・放送時間を変更させていただくことがあります。ご了承ください。
※CVYをご覧いただくには、
こまどりケーブルに加入する必要があります。
※サービス内容・お申し込み・料金・解約・契約内容の変更・告知放送受信機の故障等については、
こまどりケーブルにお問い合わせください。
人
人口合計
前月比
8,801
人
ー20
人
こまどりケーブルに関するお問い合わせ
内 容
受 付
お問い合わせ先
サービス内容・お申し込み・料金・解約・契 日・祝日除く こまどりケーブル㈱
約内容の変更・告知放送受信機の故障 等 9:00∼17:30 ℡0120−667−740
平成24年4月
テレビの受信故障
日・祝日除く こまどりケーブル㈱
9:00∼17:30 ℡0120−950−144
インターネット・IP電話の接続設定
障害について
年中無休
24時間受付
IP電話の解約・契約内容の変更等
ソフトバンクテレコム
年中無休
9:00∼18:00 ℡0800−222−3366
告知放送受信機の使い方やCVY
(11CH)の放送について
土日・祝日除く 吉野町CATV(CVY)
8:30∼17:15 ℡(32)9090
こまどりケーブル㈱
℡0120−333−892
「地域医療を担う病院で
共に働きませんか!」
看護師・准看護師 募集
吉野町国民健康保険吉野病院
NTT ℡(32)
4321 〔IP〕℡(39)
9145・〔39〕
9146
〔IP〕℡(39)
9147・〔39〕
9148
Fly UP