...

地域と共に 犯罪のない 安全・安心のまちに

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

地域と共に 犯罪のない 安全・安心のまちに
広報 5 / 1
No. 1 7 6 0
あなたの区政
平成27年(2015年) 毎月1日・10日・20日発行
EDOGAWA
CITY
■発行/江戸川区 ■編集/広報課 〒132 - 8501 江戸川区中央 1 - 4 - 1 ☎ 3652-1151
(代表)
53652-1109 主な内容
2 面
育成手当・障害手当の
27年度新規受け付け
3 面
一斉学校公開
学校へ行ってみよう!
7 面
40歳未満の方を対象に
区民健診が始まります
8 面
地域まつりコレクション
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
地域と共に 犯罪のない
安全・安心のまちに
安全・安心
のまちに
まちの安全を守るため、地域が一体となって防犯活動
( 西地区「わんわん・ウオーキングパトロール」
)
自転車盗
子どもを狙った犯罪
∼必ず伴を掛けましょう∼
昨年、区内で発生した犯罪7807件の約 4 割が自転車盗です。
そして、盗難被害に遭った自転車の約 6 割が無施錠でした。買
い物をするわずかな時間や駐輪場内、自宅の敷地内でも必ず伴
を掛けましょう。
詐 欺
∼新たな手口に
∼
新たな手口に
ご用心! ∼
詐欺です !
区内でも26年中に、 2 億7000万円以上
の被害が発生しています。
電話で、
「権利を譲って」
「名義を貸して」
と言われた…
新たな詐欺の事例
はじめに、
「株券の購入権を譲ってほし
い」と要求があり、
「購入権を譲る」と言
わせます。その後、別の人物から電話が
あり「株券売買での名義貸しは犯罪」と
不安をあおり、
「株券を購入すれば、犯罪
にはならない」と言葉巧みにお金をだま
し取ります。
∼不審者に
注意! ∼
例年、この時期は不審者情報が多く寄せられます。子どもを
守るため、次のことを繰り返し教えましょう。
防犯対策
防犯対策
路上に放置しない
防犯性の高い伴への取り換え
ツーロック
ダイヤル式ワイヤーロックは確実に
1 桁のみ回すだけでは簡単に外されてしまいます。
全てのダイヤルを回しましょう。
防犯登録をする
区内の犯罪発生件数は減少傾向
にありますが、自転車盗の被害は
依然として多発しており、子ども
を狙った犯罪にも注意が必要です。
また、次々と手口を変える振り込
め詐欺なども後を絶ちません。
犯罪被害に遭わないように一人
ひとりが防犯意識を高め、地域が
一体となってさらなる安全・安心
なまちをつくりましょう。
問 環境推進課推進係
☎5662-1991
出かけるときは行き先などを報告
一人で遊ばない
知らない人について行かない
連れて行かれそうになったときは
大声を出す
「えどがわメールニュース」を配信中! 区内の不審者情報や防犯情報をメール配信して
います。登録方法など詳しくは、区ホームページ
をご覧いただくか、お問い合わせください。
登録画面
区民・区
区民・
区・警察
警察が一体となって防犯活動を行います
が一体となって防犯活動を行います!
5 月16日
5 月19日
東部地区 安全・安
心まちづくり大会
小岩駅周辺夜間パ
トロール
西地区「わんわん
・ウオーキングパト
ロール」第11回大会
5 月20日
犬の散歩やウオーキングのときにパトロールを実施
西地区自転車盗
防止キャンペーン
その他、各地の地域まつりでも防犯対策などのキャンペーンを行います
地域力でまちの安全・安心を守ります
環境をよくする小松川平井地区協議会では、日頃から行っている
防犯パトロールに加えて、今年 3 月には平井ふれあい道路とその周
辺町会・自治会に14台の防犯カメラを設置しました。これにより、
犯罪の抑止や地域住民の安心感につながることを期待しています。
この防犯カメラは、区や都の補助金のほかに、平井ふれあい道路
駐輪場を利用する多くの方が支払った使用料などの積立金で設置し
た、まさに「地域力」のたまものです。今後も、地道に活動を積み
重ね、安全で安心して暮らせる地域を目指していきたいですね。
環境をよくする小松川
平井地区協議会会長
谷川 貞夫さん
2
平成27年(2015年) 5 月 1 日
お知らせ
5 月は環境をよくする運動
育成手当・障害手当の27年度新規受け付け
凡
凡例
例
日時︵日程 ︶
日
時間
時
場所
場
内容
内
定員︵対象 ︶
人
費用
¥
講師
師
出演
出
持ち物
持
主催
主
共催
共
後援
後
協力
協
申し込み
申
問い合わせ
問
新たに対象となる方は、 5 月中に申請して
ください。各手当とも、申請月の翌月分から
支給されます(児童福祉施設などに入所した
場合は対象外)。
申請に必要なもの 通帳、印鑑、健康保険証
※転入の方は、後日、27年度課税(所得)証
明書が必要です。また、戸籍などの書類が
必要になる場合があります。
育成手当
人 次のいずれかに該当する平成 9 年 4 月 2 日
以降に生まれた児童を養育する一定所得未
満の方⇨①父母が離婚/②父または母が死
亡、 1 年以上行方不明など/③婚姻によら
ないで出生/④父または母に重度の障害が
ある(身体障害者手帳 1 ・ 2 級程度)ほか
支給月額 一人につき 1 万3000円
申 問 援護係☎5662-1259
障害手当
人 次のいずれかの障害がある20歳未満の方を
養育する一定所得未満の方⇨①身体障害者
手帳 1 ・ 2 級程度/②愛の手帳 1 ∼ 3 度程
度/③脳性マヒ・進行性筋萎縮症
支給月額 一人につき 1 万5000円
申 問 自立援助係
☎5662-0062・53656-5874
所得限度額表
◎所得額は26年中
扶養
所得限度額
(人)(育成手当・障害手当共通) の総所得金額で
す。
0
368万4000円
◎扶養人数は26年
1
406万4000円
中の扶養者の合
計です。
2
444万4000円
◎医療費控除など、
3
482万4000円
所得から控除で
4人
1 人増すごとに38万円加算 きるものもあり
以上
ます。
都営住宅(東京都分・地元割当分)・区営住宅入居者募集
募集内容
①都営住宅東京都分⇨家族向け・単身者向け(一般募集)1450戸/定
期使用(若年ファミリー向け)675戸/定期使用(多子世帯向け)
10戸/若年ファミリー向け50戸
②都営住宅地元割当分⇨家族向け(一般募集) 2 戸
③区営住宅⇨家族向け(一般募集) 1 戸
※今回から①は、東日本大震災により都内に避難している方を対象と
した当選率の優遇や申し込み資格の緩和などを実施します。募集内
容、申込資格など詳しくは、募集案内をご覧ください。
主な申込資格
▷都内(②③は区内)に住む20歳以上の方(20歳未満の既婚者を含む)
▷同居親族がいること(①の一部には要件付きで単身者が申し込める
ものがあります)
▷入居予定者全員の所得の合計額が基準内であること
▷住宅に困っていること
▷暴力団員でないこと
申込書・募集案内の配布期間・配布場所
5 月 7 日 ∼15日 ⇨区民課・各事務所庶務係 ほか
※
を除く。ただし、①は 5 月 9 日 ・10日 9 時30分∼17時に東
京都住宅供給公社都営住宅募集センターおよび都庁第一本庁舎 1 階
北側東京観光情報センターで配布。
申 5 月19日 までに郵送(必着)
問 ①⇨東京都住宅供給公社都営住宅募集センター☎0570-010-810
= 5 月 7 日∼15日、☎3498-8894=左記の期間以外
祝 休 を除く。
②③⇨住宅課相談係☎5662-0517 ※いずれも
地域の身近な相談相手「民生・児童委員」
電子メール
区内では、町会・自治会から推薦された435人の民生・児童委員が、
暮らしの中での困り事や子育て・介護などの悩みの身近な相談相手と
してボランティアで活動しています。
※民生委員は児童委員を兼ねています。
関係機関への橋渡し 皆さんの立場に立って一緒
に考え、熟年相談室や子ども家庭支援センター
などの関係機関へおつなぎします。
民生・児童委員に相談したい お住まいの地域の
民生・児童委員を知りたい方は、お問い合わせ
ください。
◎民生・児童委員には守秘義務がありますので、安心してご相談くだ
さい。
ホームページ
5 月12
12日は「民生委員・児童委員の日」
日は「民生委員・児童委員の日」
民生・児童委員の活動を紹介します。
日 5 月 7 日 ・ 8 日 9 時∼16時
場 区役所正面玄関多目的スペース
東京都民生委員・児童委員
問 福祉推進課庶務係☎5662-5026
しょうぶ湯
キャラクター「ミンジー」
春の
強調月間
毎年 5 月と11月
は「環境をよくす
る運動強調月間」
です。今月は区内
全域で、
「自分たち
のまちは自分たち
の手で美しく」を合言葉に、一斉美化運動
を行います。地域団体の活動への参加・協
力をお願いします。
やめよう!
歩きたばこ・ポイ捨て
歩きたばこは、喫煙しない人の健康にも
悪影響を及ぼし、ポイ捨ては、まちの美観
を損ね、火災の原因にもなります。
※歩きたばこやポイ捨ては、条例で禁止さ
れています。絶対にやめましょう。
問 環境推進課推進係☎5662-1991
ふれあい農園利用者募集
農家の方が栽培した作物を区民の皆さんで収穫しませんか。
農園・募集世帯数など 下表のとおり
※団体利用の募集は行いません。
利用料金 1000円( 1 品目につき)
収 穫 量 ジャガイモ⇨10株/枝豆⇨20株
人 区内在住の方(在勤・在学は不可)
申 問 往復ハガキ( 4 面記入例参照・希望の農園番号・農園名・品目も
記入)で 5 月20日 までに郵送(消印有効)、〒132-8501(住所不要)
産業振興課農産係☎5662-0539
※申し込みは 1 品目につき、第 2 希望まで可。両品目に申し込む場合
は、
それぞれ別のハガキで応募。また、1 世帯 1 品目につき 1 通のみ。
◎申し込み多数の場合は抽選。抽選結果は、収穫日が決まり次第、申
込者全員に通知します。通知時期は各農園によって異なります。
農園
農 園 名( 所 在 地 )
番号
1 ふれあい田島農園(鹿骨 1 -55)
収穫時期
募集
品 目
(予 定)
世帯数
80 ジャガイモ 6 月上旬
∼下旬の
60
2
ふれあい高橋農園(鹿骨 1 -34)
3
ふれあい中代農園(鹿骨 1 -50)
120
4
ふれあい中代農園(鹿骨 1 - 3 )
300
5
ふれあい長島農園(北篠崎 2 -13 ほか) 560
6
ふれあい高橋農園(鹿骨 1 -34)
100
枝豆
6 月中旬
∼ 7 月下
旬の
篠田堀親水緑道を愛する会「さくら功労者表彰」を受賞
桜の保護・育成の振興に著しい功績がある団体として、篠田堀親水
緑道を愛する会が 4 月15日、日本さくらの会(会長・衆議院議長)よ
り表彰を受けました。
今回の表彰は、平成 7 年の会発足か
ら20年間にわたり、親水緑道の清掃活
動などを通じて桜の保護を行ったこと
が、区民の桜を愛し、守っていく意識
の向上・啓発に貢献していると評価さ
れたものです。
石塚三郎会長
(右)と竹内治夫顧問
問 コミュニティ係☎5662-0515
災害時協力協定を締結しました
4 月14日、
「災害時における医薬品等の調達業務に関する協定」を
アルフレッサ㈱、岩渕薬品㈱、㈱スズケン、東邦薬品㈱、㈱バイタル
ネット、㈱メディセオの 6 社と締結しました。
これにより、江戸川区
薬剤師会との連携を図り
災害時に医薬品、衛生材
料および医療器具などが
提供されることとなりま
した。
問 防災危機管理課計画係☎5662-1992
日 5 月 5 日 祝 各浴場営業時間内 場 直 区内各公衆浴場 ¥ 通常料金(小学生以下無料)※各浴場で
飲み物を配布(先着順)。 主 公衆浴場組合江戸川支部 後 江戸川区 問 商工勤労係☎5662-0523
お知らせ
平成27年(2015年) 5 月 1 日
3
一 斉 学 校 公 開
学校へ行ってみよう!
小 学 校
小学校名
・20日 ・22日
・15日 ・16日
・13日 ・15日
・16日 ・17日
∼13日
・29日 ・30日
・15日 ・16日
∼13日
∼20日
・22日 ・23日
、6月1日 ・2日
∼20日
・15日 ・16日
・30日 、 7 月 1 日
・15日 ・16日
・22日 ・23日
∼6日
・20日 ・22日
・15日 ・16日
・16日 ・17日
∼20日
・22日 ・23日
∼13日
・13日
・22日 ・23日
10
10
−
−
25
10
10
25
10
10
25
25
−
−
25
−
10
−
10
10
−
25
−
10
−
小学校名
第 五
西
第 六
西
第 七
西
南
西
南
西第二
南
西第三
西
西
新
田
宇
喜
田
清 新 第 一
清 新 第 二
清 新 第 三
臨
海
東
西
瑞
江
春
江
新
堀
下
鎌
田
下 鎌 田 東
下 鎌 田 西
江
戸
川
一
之
江
一之江第二
鹿
本
公 開 日
6 月12日
6 月13日
6 月13日
6 月18日
6 月18日
6 月18日
6 月13日
6 月20日
6 月11日
6 月11日
6 月11日
6 月12日
6 月13日
6 月25日
6 月11日
6 月13日
6 月12日
6 月18日
6 月11日
6 月19日
6 月13日
6 月11日
6 月13日
6 月19日
・13日
・16日
・15日
∼20日
・19日
∼20日
・16日
・22日
∼13日
∼13日
∼13日
・13日
・15日
∼27日
∼13日
・15日
・13日
・19日
・12日
・20日
・16日
∼13日
・15日
・20日
・15日
・17日
・16日
・21日
・17日
・23日
・16日
・16日
・16日
・15日
・21日
・14日
・22日
・17日
・16日
・22日
学区外入学
受け入れ数※
10
25
−
25
10
10
10
−
−
10
10(注)
25
10
25
10
−
−
25
10
25
25
−
25
小学校名
公 開 日
鹿
骨
鹿
骨
東
松
本
本
一
色
篠
崎
篠 崎 第 二
篠 崎 第 三
篠 崎 第 四
篠 崎 第 五
南
篠
崎
鎌
田
小
岩
東
小
岩
下
小
岩
下小岩第二
上
小
岩
上小岩第二
西
小
岩
上
一
色
上 一 色 南
南
小
岩
南小岩第二
中
小
岩
北
小
岩
6 月11日 ∼13日
6 月11日 ∼13日
6 月12日 ・13日
6 月13日 ・15日 ・16日
6 月18日 ∼20日
6 月20日 ・22日 ・23日
5 月21日 ∼23日
6 月11日 ∼13日
6 月13日 ・15日 ・16日
6 月12日 ・13日 ・16日
6 月18日 ∼20日
6月5日 ・6日 ・9日
6 月13日 ・16日 ・17日
6 月13日 ・15日 ・16日
6 月13日 ・15日 ・16日
6 月21日
6 月13日 ・15日 ・16日
6 月25日 ∼27日
6 月11日 ∼13日
5 月28日 ・29日 ・31日
6 月13日
6 月13日 ・15日 ・16日
5 月23日 、 6 月18日 ・19日 ・21日
6 月11日 ∼13日
学区外入学
受け入れ数※
25
25
10
10
10
10
10
10
10
10
10
25
25
25
25
10
25
10
25
10
10
25
10
10
※ 学区外入学受け入れ数=25⇨25人程度/10⇨10人程度/−⇨受け入れなし
清新第二と清新第三の統合(予定)後に設置する新校の受け入れ数です。
(注)
中 学 校
5月9日
5月7日
7月9日
5 月15日
5月9日
5月9日
5月9日
5月9日
5月9日
5月9日
5月9日
9 月14日
5月9日
5月8日
5 月26日
7月4日
7 月11日
公 開 日
・16日
∼9日
∼11日
・16日 、 6 月 5 日
、7月4日
、 7 月11日
、 7 月11日
、7月4日
∼19日
、 7 月11日
・9日 、7月4日
∼29日
中学校名
東
西
清 新 第 一
清 新 第 二
瑞
江
瑞 江 第 二
瑞 江 第 三
春
江
鹿
本
鹿
骨
篠
崎
篠 崎 第 二
小 岩 第 一
小 岩 第 二
小 岩 第 三
小 岩 第 四
小 岩 第 五
上
一
色
公 開 日
5 月16日
5 月 9 日 、 7 月11日
7 月11日
5月9日
5月9日
8 月31日 ∼ 9 月 5 日
5月8日 ・9日
5 月 8 日 ・ 9 日 、 6 月 6 日 、 7 月11日
5月9日
6 月13日
5月9日 、6月6日
5 月16日
5月9日 、7月4日
5月9日
5 月16日 、 6 月 2 日 ∼ 6 日
5月7日 ∼9日
5 月25日 ∼30日
区内中小企業者(製造業)の方へ
新製品・新技術の開発を支援します
製造技術や生産性の向上などを目的とした、実用化の見込みのある新製品・新
技術の研究開発にかかる原材料、副資材費、委託費などの経費を助成します。
対象事業 助成対象期間( 4 月 1 日∼28年 3 月31日)に完了する事業
助成率・限度額 対象経費の 3 分の 2 以内(限度額100万円)
申 6 月30日 までに申請書を窓口へ持参
※助成事業者は審査の上、決定します。
※申請書は、産業振興課計画係で配布、または区ホームページ
からダウンロードできます。
◎適用条件や対象事業など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
◎助成事業者は、産業交流展に出展できます。
問 ・申込先 産業振興課計画係(区役所 1 階 2 番)☎5662-0525
母の日感謝の入浴デー
幼 稚 園
幼稚園名
公 開 日
船
堀 6 月16日 ∼18日
小
松
川 6 月18日 ∼20日
篠
崎 6 月18日 ∼20日
「学校選択制のご案内」
を配布します
「小学校版」は区内保育園・幼稚園などに
在園の年長児に、各園で 5 月下旬に配布し
ます。
「中学校版」は区立小学校に在学の 6 年生
に、各校で 7 月中旬に配布します。
◎区ホームページでもお知らせします。
※上記以外でご希望の方は、学事係までお
問い合わせください。
区内共通商品券は
お早めにご利用ください
<見本>
区商連・区振連で
は資金決済法に基づ
き、有効期限の表示
がない商品券(23年
度以前の発行分)に
ついては、27年 5 月
31日 をもって商品
23年度以前の発行分
有効期限:27年 5 月31日
券取扱店における取
り扱いを終了します。お早めにご利用ください。
問 江戸川区商店街連合会(区商連)
・江戸川区商店街振
興組合連合会(区振連)☎5667-2281
お母さんとお子さんが一緒に無料で入浴できます。 日 5 月10日 場 直 区内各公
衆浴場 主 公衆浴場組合江戸川支部 後 江戸川区 問 商工勤労係☎5662-0523
¥
印のあるものは主に子ども・親子が対象、または内容が子育てに関するもの
中学校名
小松川第一
小松川第二
小松川第二夜間学級
小松川第三
松 江 第 一
松 江 第 二
松 江 第 三
松 江 第 四
松 江 第 五
松 江 第 六
二
之
江
西
西 第 二
西 第 三
南
西
南
西第二
西
西
◎下表に加え、 9・10月にも学校公開を実施します。日程などは、今後の「広報えどがわ」
でお知らせします。なお、学校選択制の希望調査は10月に行います。
申
印のないものは無料 ︽ ︾同記事内の共通事項
6 月19日
6 月13日
6 月12日
6 月14日
6 月11日
6 月27日
6 月13日
6 月11日
6 月18日
6 月20日
5 月30日
6 月18日
6 月13日
6 月28日
6 月13日
6 月20日
6月4日
6 月19日
6 月13日
6 月14日
6 月18日
6 月20日
6 月11日
6 月12日
6 月20日
学区外入学
受け入れ数※
印のあるものは要申し込み ︶
小
松
川
小松川第二
平
井
平 井 第 二
平
井
西
平
井
東
平
井
南
松
江
西 一 之 江
第 二 松 江
西 小 松 川
大
杉
大 杉 第 二
第 三 松 江
大
杉
東
東 小 松 川
船
堀
船 堀 第 二
西
二
之
江
二之江第二
二之江第三
第 二
西
第 三
西
第 四
西
直
◎28年度に入学する新 1 年生への学校選択制の希望調査は、7 月に行います。
公 開 日
印のあるものは直接会場へ︵
家庭や地域と共に、より良い学校づくりを進めていくため、区立の全小・中
学校、幼稚園で学校公開を実施します。実際に学校をご覧いただくことは、学
校選択制で小・中学校を選ぶ際の参考にもなります。
この機会に、ぜひ学校をご見学ください。 問 学事係☎5662-1624
4
花と緑の写真講座
「平成庭園で花を美しく撮ろう 」
デジタルカメラを使って撮影をします。
※カメラ、メモリーカードは貸し出しま
す。 日 5 月30日 13時30分∼16時30分 《 場 直 》一之江名主屋敷 《¥》
入館料100
円(中学生以下無料) 《 問 》文化財係☎
5662-7176
春の史跡ウオーク
Aコース「初夏の北小岩、江戸川沿いの
古刹を訪ねて」 日 5 月27日 13時から
江戸川区の水辺∼親水公園を読み解く∼
日 5 月23日 14時∼15時 師 人と防災未
来センター研究員・坪井塑太郎
《 人 》各40人(申込順) 《場 申 問》 5 月
2 日 14時から電話で、篠崎文化プラザ
☎3676-9071
こ さつ
場北
凡例
例
凡
西コミュニティ会館ほか 人 20人
(申込順) 師 宇井裕司 持 身分証明書
の写し 申 問 5 月 7 日 9 時から電話で、
申し込み 記 入例
入例
えどがわ環境財団計画係☎5662-6738
時間
場所
場
内容
内
健康でいきいきと暮らしていくための
教室です。 申 問 各申込先へ電話で
テーマ
※対象者は原則、区内在住・在勤・
在学の方です。
西地区地域スポーツ講座
「ドッヂビー」
費用
定員︵対象 ︶
¥
日 6 月 6 日∼27日の毎週
4 回)
場 タワーホール船堀402会議室ほ
(記入例参照)で 5 月20日 までに郵送
(必着)
、〒133-0056 南小岩 6 - 9 -20
江戸川区短歌連盟・中島央子☎3658-3
えどがわボランティアセンター
災害時ボランティア養成講座(初級)
日 内 下表のとおり(全 7 回) 場 グリー
ンパレス集会室401ほか 人 18歳以上の
出演
方20人(申込順)
¥ 500円 申 問 5 月 2
日 9 時から電話で、えどがわボランテ
ィアセンター☎5662 7671
日 時
持ち物
主催
共催
5 月21日
グリーンパレスの教室
5 月26日
江戸川区の危機管理想定
18時30分∼ とインフラ被害想定
20時30分
生き残るための行動
5 月30日
10時∼15時 町に潜む危険、街歩き
ウエイトトレーニング講習会 日 5 月 9
日 18時15分から 場 直 4 階運動室 人
16歳以上の方
はじめてのヨガ 日 5 月12日・19日・26
日の 10時∼11時30分 場 直 4 階ホール
人 18歳以上の方各50人(先着順) ¥ 1
協力
申し込み
問い合わせ
問
6月4日
6月9日
全体のまとめ、修了式
16日
場 逆井の富士塚⇨逆井の渡
南口集合)
し⇨中川船番所資料館ほか(約3.3㎞)
ール船堀 3 階えどがわエコセンター多目
的ルーム 人 各回12人(申込順) ※小
日 6月7日
人 30人(抽選) ¥ 300円
学生以下は保護者同伴。 ¥ 200円 持 持
14時から 場 都立篠崎公園 内 ロープを
ち帰り用の袋
②樹と友達になろう 日 5 月17日 10時
∼11時30分(小雨実施) 場 皇居東御苑
(千代田区) ※大手門前に集合(交通
費は自己負担)
。 人 25人(申込順)
※小
使った木登り体験 人 小・中学生各回15
《 申 問 》往復ハガキ(記入例参照)で 5
催しもの
10時∼13時 内ロコモコ丼、
アサイーゼリー 場 師 東京マスダ学院調
理師専門学校(平井 4 -13- 4 ) 人 男性
24人(抽選)
¥ 1000円(材料費)
持エ
プロン、上履き、三角巾、布巾ほか 申
問 ハガキ(記入例参照)で 5 月18日 ま
でに郵送(必着)
、〒134-0091 船堀 4 1 - 1 タワーホール船堀 3 階 女性セ
ンター☎5676-2455
一之江名主屋敷で過ごす
端午の節供
せっ く
収蔵資料の五月人形を展示します。日
本の伝統行事を、古民家で体感してくだ
さい。 日 5 月 7 日 までの10時∼16時 ∼関連行事を 5 月 5 日 祝 に開催∼
昔ばなしの会 端午の節供にまつわる昔
話を語ります。 時 11時∼12時 人 5 歳以
上の方30人(先着順)
イベントカレンダー
電子メール
会 場
5 月10日 タワーホール
キッズセミナー
船堀 306 会議
「母の日に短歌で感謝を 10時∼
伝えよう」
( 人 小学生20人) 11時30分 室
なし
ホームページ
チャリティーダンス
前売り券
パーティー
5 月10日 直 北小岩コミ 500円 ( 持 ヒールカバー(女性 13時∼16時 ュニティ会館 (当日券
600円)
のみ))
肺の健康講座「呼吸リハ 5 月14日 タワーホール
ビリテーション」
13時30分∼ 船堀 407 会議
( 人 30人)
15時 室
10時から・13時から 場 タワーホ
月13日 までに郵送(必着)、〒132-00
31 松島 1 -38- 1 グリーンパレス 3 階
文化財係☎5662-7176 ※申し込みは、
ハガキ 1 枚で 2 人まで。
学生以下は保護者同伴。 師 樹木医・小池
伸男ほか 持 帽子、水筒ほか
若者きずな塾
なし
問い合わせなど
人(申込順)
※小学生は保護者同伴。
師 ツリークライミングクラブフォレスト
ガーデン・森田弘行 主 ライオンズクラ
ブ国際協会330-A地区青少年健全育成委
員会 共 江戸川中央ライオンズクラブほ
日 5 月22日 13時∼16時 場 タワーホー
ル船堀 3 階産業振興センター 人 20人
(抽
16日
選) ¥ 300円 持 ハサミ
0-3088-1933・53687-5050・
④実験・クイズでエコ博士 「KIDS おもしろエコエコ講座∼知ってる? み
どりの効用!∼」
暑さの解消方法を地
球温暖化や家庭のエネルギーの観点から
学びます。 日 5 月23日 14時∼16時 場
[email protected]・
・23日
13時30分∼16時30分 場
直 コミュニティプラザ一之江 人 35歳ま
での方 師 キャリアコンサルタント・狩
野賢 問 生活就労支援係☎5662-0516
共育プラザ小岩・子ども未来館共催
イベント「めざせ 野草の達人」
③自然素材を使ったすだれ編み講習会 お知らせ
野草を採集してしおり作りや調理をし、
身近な自然を学びます。 日 5 月16日 13 《 申 問 》
①② 5 月 2 日
時30分∼16時 人 小学生
(保護者同伴可)
15人、中学・高校生相当15人(申込順)
場問 5 月 2 日
9 時から電話または窓口
で、共育プラザ小岩☎3672-0604
ヤングリーダーセミナー
「地域にかかわり仲間を作ろう! 」
たくさんの仲間たちと一緒に、レクリ
エーションやキャンプなどを行う講座で
す。講習会を通して、集団指導の技術を
身に付けるとともに、リーダーシップを
培い、地域で活躍するリーダーを養成し
ます。 内 日 場 講習会⇨ 5 ∼11月の など、
・第三松江
小学校)/キャンプ⇨ 7 月31日 ∼ 8 月
3 日 の 3 泊 4 日・静岡県立朝霧野外活
動センター 人 中学・高校生相当80人(申
込順) ¥ 中学生 1 万4000円、高校生 1
万5000円 申 問 5 月 1 日 9 時から電話
で、青少年係☎5662-1629
10時から電話で、
④往復ハガキで 5 月18日 までに郵送
(必着)またはファクシミリで、〒1340091 船堀 4 - 1 - 1 タワーホール船堀
3 階 えどがわエコセンター☎5659-1
651・55659-1677/③往復ハガキで
5 月15日 までに郵送(必着)
、〒132-0
033 東小松川 3 -35-13-204 江戸もの
づくりサロン☎3655-1890
熟年相談室「介護者交流会」
江☎5667-7676
川を歩こう「旧中川コース」
日 6月6日
9 時30分∼12時30分(小雨
実施)
場 東大島駅集合 人 100人
(抽選)
人まで)全員の氏名・年齢・メールアド
ワークショップ「100歳まで歩こう(基
礎編)」
動きやすい服と靴でお越しくだ
さい。 日 5 月17日 14時∼15時 師 ケア
・ウオーキング普及会代表理事・黒田恵
美子
日 時
レスも記入)
で 5 月15日 までに郵送
(消
印有効)、〒163-8001(住所不要) 東京
都建設局河川部計画課環境計画担当係☎
5320-5425 ※抽選結果は、 5 月29日
ごろに発送予定。
会 場
で、都立鹿本学園☎3653-7355
5 月は自動車税の納期です
自動車税は、毎年 4 月 1 日現在の自動
車検査証(車検証)に記載されている所
江戸川保健所・各健康サポートセンタ
ーで願書を配布します。詳しくはお問い
合わせください。試験日=10月10日 願書配布期間= 5 月18日 ∼ 6 月29日
問 生活衛生課☎3658-3177
穂高荘・塩沢江戸川荘のお知らせ
主 北小岩コミュニティ会館サー
オーケストラによる
クル連絡会
ウィーン音楽演奏会
問 北小岩コミュニティ会館
☎5693 1162
5 月24日 直 総合文化セ
13時30分開 ンター大ホー
演
ル
なし
問い合わせなど
主 問 家庭倫理の会江戸川区
・岩
☎5668 5817
主 問 日本ヨハン・シュトラ
ウス協会管弦楽団・松田
☎080 3439 8224
主 申 問 6 月14日 までに電
コンクール⇨
東部フレンド
話で、江戸川カラオケ連合
7000円/発表
ホール
会・鈴木
⇨5500円
☎090-1656-9101
日 6 月19日 18時30分開演 場 5 階大ホール ¥ 5000円
タワーホール船堀の公演 八神純子 UNPLUGGED talk&live (全席指定)
申 問 タワーホール船堀☎5676-2211
穂高荘 6 月の穂高号は特別企画を追加
設定しました。「魅力の金沢 北陸新幹
線の旅(復路利用)」⇨ 6 月28日 出発
( 2 泊 3 日) ¥ 4 万7600円から ※詳
しくは、穂高荘ホームページをご覧くだ
さい。
塩沢江戸川荘 越後三大花火・柏崎海の
大花火大会コースを増便しました。 1 日
目に花火を観賞し、会場からほど近い鵜
の浜温泉に宿泊。 2 日目は上越蓮まつり
をお楽しみいただきます。申し込みは 5
月 2 日 9 時から電話で受け付けます
(先着順)
。
《 申 問 》穂高荘予約センター☎5662-70
51、塩沢江戸川荘予約センター☎0120007-095
環境フェア2015
リサイクルマーケット出店者募集
日 6月6日
9 時∼15時(雨天中止) 場 総合文化センター(屋外) 募集数=
50区画(申込順) ※自転車・徒歩で搬
入できる方が対象(自動車不可)
。商売
を目的とする参加や飲食物、生き物の販
売はできません。 ¥ 1 区画1000円(当日
払い) ※ 1 団体につき 1 区画。 申 問 代
表者(18歳以上)の氏名・住所・電話・
総合体育館の教室
教室名(対象)
曜日
時 間
日 程
定員(申込順) 費 用
①ひめトレエクササイズ
6 月26日∼ 7 月31日の毎週
金 12時10分∼13時
20人
3060円
(全 6 回)
(高校生相当以上)
②弓道教室
6 月 6 日∼27日の毎週
土 10時∼12時30分
30人
3080円
(中学生以上の方)
(全 4 回)
持運動着、靴下(②のみ)
《 場 申 問 》① 5 月 2 日 10時から、② 5 月 3 日 祝 10時から電話で、総合体育館☎3653-7441
日時
(5月)
つ
ま
び
会場・申し込みなど
わ
摩琵琶の調べとその魅力∼ 9 日
伝統JAPAN2015∼
14時∼
( 出 田中錦煌・田中錦彩) 15時30分
おはなし会プラス
「屋上でかがくあそび」
場 問 直 中央図書館
☎3656-6211
小学生以上の方
50人(先着順)
10日
幼児(保護者同伴)∼ 場 問 直 小松川図書館
14時∼15時 小学生20人(先着順) ☎3684-6381
場 申 問 5 月 8 日 9 時か
ら電話または窓口で、小
岩図書館☎3672-0251
中学生以上の方
90人(申込順)
スマートフォンやタブレット
中学生以上の方
で Web 図書館を体験しよう 21日
10人(申込順)
( 持 スマートフォンまたはタ 14時∼15時 ※未就学児の同伴は不
ブレット端末)
可。
場申問 5 月 2 日
9 時か
ら電話または窓口で、
西 西図書館
☎5658-0751
場 松江区民プラザ
鎌倉メッゲンドルファーの
小学生20人(申込順)
申 問 5 月 2 日 9 時から
24日
しかけ絵本教室
※ 3 年生以下は保護者
電話または窓口で、松江
14時∼16時
( 師 嵐田康平)
同伴。
図書館☎3654-7251
講演会「モーツァルト 伝説 24日
14時∼
の録音を聴く」
15時30分
( 師 大原哲夫)
5 月11日∼17日は
「暴力団関係相談週間」です
暴力団のことで困ったら、すぐにご相
談ください。場 問 小松川警察署☎36740110・
西警察署☎3687-0110・小
《設備点検などのため》
☆くつろぎの家・くつろぎの足湯☎367
0-6324⇨ 5 月11日
☆小松川さくらホール☎3683-7761⇨
5 月12日 ・13日
直
えどがわ区民ニュース 5 月 1 日号放映中!
特集 暮らしを見直し元気に過ごそう
∼あなたを守る食事 運動 健(検)診∼
ビデオリポート
・江戸川区散策ガイド えどぶら
思わずぶらりと出かけたくなる
えどがわアラカルト
CATVで放送中!
◎J : COM江戸川 11チャンネル
( 時 9 時から/12時から/20時から)
※曜日・時間で番組内容が異なります。
えどがわ区民ニュースホーム
ページでもご覧いただけます
・荒川 ∼ひとと自然の調和を目
(スマートフォン対応)
指して∼
問 DVDなどの貸し出し・申し込み⇨映像広報係☎5662
船堀シネパル
作 品 名
日程( 5 月)
ク レ ヨ ン し ん ち ゃ ん
8日
正
9 日 㲧㳥
長
の
土
ソロモンの偽証 前
名
探
偵
6167
☎5658-3230
コ
ソロモンの偽証 後
一
揆
・事件
㳚㳃
16日
㲧㳥
ン
29日
㳚㳃
・裁判
30日
㲧㳥
ナ
サ ー ク ル 会 員 募 集
合気道 北斗七星会
毎週 19時∼20時30分/北小岩コミュニ
ティ会館/入会金2000円/月3000円/石
塚☎3657-5604/ 5 歳以上対象
ソフトテニス ピースクラブ
毎週 13時∼16時/谷河内テニスコート
ほか/入会金1000円/月1000円/石上☎
3878-4284
健康体操 パワフル
毎週 9 時∼11時/東部区民館ほか/入
会金1000円/月3500円/羽賀☎3678-0
585
中高年ハイキング・ウオーキング
マウンテン・クラブ
月 2・3 回 (日帰り)/入会金1000円/
6 カ月1800円/櫛 引☎3616-8925=18
時∼21時
対 象
こどものための春のおんが 3 日 祝
幼児(保護者同伴)∼ 場 問 直 東部図書館
くかい( 出 ら・なちゅーる) 14時∼15時 小学生70人(先着順) ☎5666-1022
さ
休館のお知らせ
※上映作品・時間は、ご
確認ください。
※毎週 は区民割引デー
(1000円 )、 ダ ブ ル・
スタンプデーです。
※毎週 はレディースデ
ー(女性1000円)です。
仲間になろう
ンパレス/入会金1000円/月1300円/古
川☎3653-2489
積穂俳画
毎月第 1 13時∼15時/グリーンパレス
/月3000円(お手本代含む)/小川☎36
52-5846
童謡と世界の歌を歌う会
毎月第 2 ・ 4 13時45分∼15時45分/平
井コミュニティ会館/入会金2000円/月
2000円/星野☎090-9248-8957
清新ギターサークル
毎月第 2 ・ 4 16時∼18時/清新町コミ
ュニティ会館/角田☎090-7172-4701
サイドギターとウクレレ
サイドギターと
ウクレレ
ハワイアンサークル
ハワイアン
サークル
く し び き
図書館へ行こう!
催 し
[email protected]
申 願書を 6 月29日までに郵送(消印有効)
∼スポーツ施設
∼スポーツ
施設の
の 教 室∼
室∼
17日
名作映画を見る会
・上映時間 13時30分∼
( 内 「伊豆の踊子」
1 時間27分)
15時
費 用
1000円
江戸川カラオケ連合会
9月6日
第17回大会
日 6 月 3 日 9 時30分∼12時 内 授業参
観、学校概要の説明、個別相談会 ※肢
体不自由教育部門のみ給食参観も可(12
時から)
。 場 申 問 5 月22日 までに電話
申 問 往復ハガキ(記入例参照・参加者
(5
篠崎文化プラザの催し
催 し
都立鹿本学園「学校公開」
在宅で熟年者を介護している家族の方
が対象です。 日 5 月12日 13時30分∼14
時30分 場 コミュニティプラザ一之江 内 「茶話会∼介護について話しましょう
∼」 申 問 電話で、江戸川区医師会一之
tre
http://e-club
house.org/sites/tokyoec/
タワーホール船堀301会議室 人 小学 4
∼ 6 年生12人(抽選) ¥ 300円
5 月24日 直 タワーホー
10時∼
ル船堀 5 階大
11時40分 ホール
友会☎3652-9569
10時から・12時30分から・
参加者同士の交流とワークショップを
通して、自立への第一歩を踏み出す場で
す。 日 5 月 5 日 祝 18時30分∼20時30分、
主 申 問 電話で、家庭倫理の会江
家庭倫理講演会
戸川区・川名☎3655 3317ま
「生きぬく力」
たは渡辺☎090 4664 4545
主 申 問 電話で、江戸川呼吸器療
ツリークライミング体験会
か 後 江戸川区 申 問 5 月 7 日 9 時か
らファクシミリまたは電子メール(記入
例参照・性別・保護者氏名も記入)で、
江戸川中央ライオンズクラブ・峰村☎09
内容・定員・持ち物・申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。
費用
ぼり会 問 えどがわ環境財団公園サービ
ス第三係☎3678-6120
27年度東京都調理師試験
き
全 9 回(開講式は 5 月31日
日 6月7日
日 時
18時30分∼ 災害時ボランティアとは
20時30分 被災地域としてボランテ
ィアを受け入れる
6 月11日
女性センター「男の料理講座
∼ワンプレートランチに挑戦∼」
催 し
避難所、災害時の病気と
健康、応急手当
6月2日
寺⇨八幡神社⇨新柴又駅ほか(約2.8㎞)
人 20人(抽選) ¥ 100円
Bコース「旧中川を歩く 逆井・中川船
番所」 日 6 月 3 日 13時から(平井駅
ールセンター☎3525-4066
岩警察署☎3671-0110= ∼ 8 時30
分∼17時15分/暴力団追放運動推進都民
センター☎0120-893-240= ∼ 9
時∼17時
70人
(申込順)
グリーンパレス五日市
さんとう
ピュアな温泉と里山歩きと食事会 山湯会
ピュアな温泉と里山歩きと食事会 山
月 1 回(宿泊または日帰り)/関東近郊
ほか/入会金2000円/年6000円/細田☎
090-1707-9288=16時∼22時/40歳以
上対象
月 3 回 9 時30分∼11時30分/小岩図書
館ほか/入会金1000円/月2400円/柴☎
3658-6050
東 西ギターサークル
毎月第 1 14時30分∼16時/長島桑川コ
ミュニティ会館/月1500円/宮川☎090
-8491-6364/入門者対象
ハイキングと日帰り温泉 もーイイ会
月 1 回 /関東近郊/入会金2000円/年
4000円/今井☎080-2059-6239=18時
以降/45歳以上対象
民謡睦会
毎週 10時∼12時/二之江コミュニティ
会館/入会金1000円/月1500円/花野井
☎3654-5435
着付け サークル雅び会
月 3 回 14時∼16時・18時30分∼20時30
分/ 西区民館/入会金2000円/月2700
円/堀田☎5605-1639/高校生相当以
上対象
楠盆栽
毎月第 2 ・ 4 9 時∼12時/グリーンパ
レス/入会金1000円/月1000円/笠原☎
3680-2906=18時まで
社交ダンス ダンスジョニー
毎週 14時∼15時30分/平井七丁目会館
場 篠崎文化プラザ
申 問 5 月 2 日 14時から
/入会金1000円/月4000円/高
4-7914
☎361
電話で、篠崎図書館
☎3670-9102
グリーン書道クラブA
毎月第 2 ・ 4
9 時∼11時30分/グリー
電話のかけ間違いにご注意 !
日時/会場/費用/連絡先=電話の
時間指定/そのほかの順で掲載してい
ます。活動の内容など詳しくは、直接
各サークルにご確認ください。
問 編集係☎5662-0403
日 5 月 5 日 祝 9 時∼17時(売り切れ次第終了)
内 江戸川区産小松菜、鶴岡市・安曇
野市・南魚沼市の旬の野菜や果物の販売 場 問 直 グリーンパレス☎5662-7687
申
¥
印のあるものは主に子ども・親子が対象、または内容が子育てに関するもの
後援
申
主な内容
靴 問 スポーツ係☎5662-1636
回500円 持 運動着、タオルほか
問 》グリーンパレス☎5662-7687
《
後
協
13時∼16時(全
ハガキ・ファクシミリで申し込みの場
合は、記入例を参照。
①マイ 包み作り教室 日 5 月15日 ・
16時・ 6 日 休 9 時∼16時・ 8 日 9 時∼
14時/掲揚体験⇨ 5 月 7 日 9 時∼16時
※雨天、風速15m以上の場合は中止。 場
直 新中川(辰巳新橋周辺) 主 小岩鯉の
具体的な出店内容を記入し、 5 月 8 日
までに電子メールまたはホームページで、
リサイクル団体ASOBO会☎070-5043
-1056 ・ http://recycle-asobo.org/・
印のないものは無料 ︽ ︾同記事内の共通事項
講師
・16日 ⇨清新第一小
学校体育館/ 5 月23日 ⇨ 西小学校体
育館/ 6 月 7 日 ・14日 ⇨南 西小学
校体育館/ 7 月 5 日 ⇨第七 西小学校
体育館 時 9 時30分∼11時30分 ¥ 1 回
100円(小学生以下50円)
持 室内用運動
持
共
第23回短歌講座
272
日場直 5 月 9 日
主
のびのび体 15日 13時 江戸川区医師会
操
30分∼15時 ☎5607-5591
栄養講座∼お惣
20日 10時 篠崎コミュ きく篠崎
菜の組み合わせ
∼11時30分 ニティ会館 ☎5664-3080
で健康に ∼
00円 後 江戸川区 主 申 問 往復ハガキ
講座・教室
出
会場・申込先
か 人 20歳以上の方20人(抽選) ¥ 30
人
師
日時( 5 月)
(京成江戸川駅集合) 場 真光院⇨正真
鯉のぼりの観覧と掲揚体験を行います。
また、不用になった鯉のぼりの引き取り
も行います。 日 観覧⇨ 5 月 5 日 祝 13時∼
有者(割賦販売の場合は使用者)に課税
されます。27年度の自動車税納税通知書
は、 5 月 1 日 に発送します。 6 月 1 日
までに金融機関やコンビニエンススト
アなどで納めてください。 問 自動車税コ
印のあるものは要申し込み ︶
時
※往復ハガキの場合は、返信用にも住
所・氏名を記入。
原則①∼⑤を全て記入
区内在勤・在学の場合は⑥勤務先・
学校名を記入
記事内に指定がある場合は⑦そのほ
か記載事項を記入
原則1人1枚(重複申し込みは無効)
熟年相談室「介護予防教室」
えどがわエコセンターの催し
小岩鯉のぼり祭
5
印のあるものは直接会場へ︵
日時︵日程 ︶
①催し名・コース
(希望日・時間)
②郵便番号・住所
FAX
③氏名(フリガナ)
④年齢(学年)
⑤連絡先(電話・FAX 番号など)
日
情報たからばこ
平成27年(2015年) 5 月 1 日
6
健康大好き
健康サポートセンター
日時(日程)
費用
講師
出演
出
持ち物
持
主催
主
共催
共
こう
くう
口腔がん[視触診]
細胞診は歯科医師が必要と認めた方に
実施
か く た ん
a
◎年 1 回受診できます〈子宮頸がん、乳がんのマンモグラフィ、口腔がんは 2 年に
1 回〉。受診日は 祝 休 を除く。結果通知は 1 カ 月以内に送付します。
※いずれの検診も治療中・経過観察中および妊娠中など、身体の状況により受診で
きない場合があります。
早めの予約にご協力を
国民健康保険に加入している40
・・・
〜64歳(昭和26年 4
ハガキです
月 1 日〜51年 3 月31
重 要
日生まれ)の方を対
〈見 本〉
象に、国保健診を実
施しています。
国保健 診受診券
◎対象の方には受診
券(ハガキ)を送
付済みです。
◎お忙しい方は、直前でも予約の
取りやすい午後の受診がお勧め
です。
江戸川局
料金後納
郵便
江戸川区
〒132-8501 健康部 医療保険課 保健事業係
平成27年度
無 料
※国 保 健 診 は、
は「
「厚
厚生労働大臣 団体部門 優秀賞
賞」
」受 賞 事 業 です
です。
【 健 診 実 施 期 間 】平成 27年 4月1日~ 平成 28 年 3月31日
予 約 はお 早 め に!
後援
申し込み
申
問い合わせ
問
受診期間
協力
協
中
肺がん[X線][喀痰細胞診]
直接、江戸川区医師会医療検査センターへ
妊娠中(可能性含む)の方を除く
🈷〜土 9 時〜11時
前立腺がん[血液検査]
13時〜15時
27年 4 月〜28年 3 月に、60・65・70歳の誕
※タワーホール船堀が休館の場合は休診。
生日を迎える方
ここからゆっくりはがしてください
後
会場・申込先
保健所・健康サポートセンター⇨🈷〜金
江戸川区医師会医療検査センター⇨🈷〜土
40
区内指定医療機関⇨診療日
電話で、がん予防啓発係へ申し込み後、送
付される受診券をもとに区内指定歯科医療
機関へ予約
40〜64歳の方へ
国保健診実施中
生まれ月
受診期間
4 〜 9 月生まれ
4〜9月
10〜 3 月生まれ
10〜 3 月
電子メール
ホームページ
※上記期間以外の受診も可能です。
予約の際にご相談ください。
受診方法・場所 ☎5676-8818
(🈷〜土 8 時45分〜17時、祝 休
を除く)または http://www.
kenshin-edogawa-web.jp
(携帯電話からは
不可)で予約し、
江戸川区医師会医
療検査センター
(タ
スマートフォン
ワーホール船堀 6
用 QRコード
階)へ
問 保健事業係☎5662-0623
高次脳機能障害の相談会
高次脳機能障害は、頭部のけが
専門医が相談に応じます。最寄
りの会場へ電話でお申し込みくだ
さい。
や脳卒中などにより、「新しいこ
とが覚えられない」「感情がコン
トロールできない」など、日常生
活が困難になる障害です。
高次脳機能障害家族相談会
「高次脳機能障害の方が使える
サービスについて」
日 5 月16日土13時〜15時
高次脳機能障害専門相談
日 5 月20日水10時〜12時 師 三軒
茶屋リハビリテーションクリニッ
ク院長・長谷川幹
《 人 》症状が思い当たる方とその
家族 《 場 申 問 》事前に電話で、地
域活動支援センターはるえ野(春
江 町 2 -41- 8 ) ☎5664-6070=
🈷木10時45分〜19時、火金日10時
45分〜17時
◎毎週火10時30分から、グループ
訓練を実施。
風しん抗体検査および
予防接種を実施します
風しん抗体検査(無料)
対象者 妊娠を希望する19歳以上
の女性(ただし、過去に風しん
抗体検査を受けたことがある方
または、風しんにかかったこと
がある方は除く)
予防接種
対象者 妊娠を希望する19歳以上
の女性(ただし、風しんの予防
接種を受けたことがある方また
は、風しんにかかったことがあ
る方は除く)で、風しん抗体検
査により予防接種が必要とされ
古着・古布リサイクル回収実施中!
小
健康サポートセンター
定員(対象)
師
大腸がん[便潜血反応]
各会場で検便の容器を受け取り、採
便後、提出してください
歳 以 上
¥
受 診 方 法 ・ 会 場
△△△
内容
人
種 類・対 象
子宮頸がん[細胞診]
20歳 診療日・診療時間内に区内指定産婦人科
体がんは医師が必要と認めた方に実施 以上(区ホームページなどでご確認ください)
へ
胃がん[X線]
予約の上、江戸川区医師会医療検査セン
治療中・妊娠中(可能性含む)の方を
ター(タワーホール船堀 6 階)へ
除く
予約電話☎5676-8818
30
乳がん
予約受付時間( 祝 休 を除く)
30〜39歳[超音波]
🈷〜土 8 時45分〜17時
40〜64歳[超音波または
web予約
マンモグラフィ]
http://www.kenshin-edogawa
65歳〜 [マンモグラフィ]
-web.jp
※授乳中・妊娠中(可能性含む)の
方を除く。マンモグラフィは前年
※マンモグラフィ検査のみ東京臨海病院・
度同検査未受診者のみ受診可。
江戸川病院でも受診可能
こころの健康・物忘れ相談
△
場所
内
問 がん予防啓発係☎5661-2463
た方
自己負担額 5300円
※希望者には、お近くの健康サポ
ートセンターで予防接種票を発
行します(発行の際、身分証明
書および抗体検査結果が必要と
なります)。
《 日 》28年 3 月31日まで
《 問 》健
《 場 》区内指定医療機関 康サービス係☎5661-2473
△
場
元気なときこそ がん検診
歳 以 上
時間
時
葛 西☎3 6 8 8 - 0 1 5 4
鹿 骨☎3 6 7 8 - 8 7 1 1
小松川☎3 6 8 3 - 5 5 3 1
なぎさ☎5 6 7 5 - 2 5 1 5
中 央☎5 6 6 1 - 2 4 6 7
小 岩☎3 6 5 8 - 3 1 7 1
東 部☎3 6 7 8 - 6 4 4 1
清新町☎3 8 7 8 - 1 2 2 1
凡
凡例
例
日
健康大好き
平成27年(2015年) 5 月 1 日
東
央
岩
部
清新町
葛
鹿
西
日程
5月
時間
6月
14日木 ─── 14時から
26日火 9 日火
─── 11日木
13時30分から
8 日金 ─── 14時から
28日木 ─── 9 時30分から
15日金 12日金
22日金 5 日金 14時から
─── 11日木
14日木 ─── 9 時30分から
─── 16日火
13日水 ─── 13時30分から
骨 28日木 ───
─── 18日木 9 時30分から
小松川 13日水 17日水 13時30分から
なぎさ 13日水 10日水 14時から
ぜん息・COPD相談
ぜん息などの呼吸器疾患のある
区内在住の方は、申し込みにより
相談ができます。 人 日 高校生相当
以上の方⇨毎週木16時〜16時30分
/中学生以下⇨毎週火 9 時〜11時
場 東京臨海病院 内 専門医による
相談 申 問 電話で、公害補償係☎
5662-1414
神経難病相談
日 6 月 4 日木13時30分〜15時30分
内 専門医による診察・療養相談
人 パーキンソン病・脊髄小脳変性
症などの神経難病やその疑い(し
びれ、麻痺、歩行・言語障害など)
のある方 5 人程度(申込順) 場
申 問 5 月 7 日木〜13日水の 9 時〜
17時に電話で、江戸川区医師会☎
3652-3166
ま
ひ
石綿(アスベスト)
健康被害救済制度
石綿による疾病(中皮腫、石綿
による肺がん、著しい呼吸機能障
害を伴う石綿肺、著しい呼吸機能
障害を伴うびまん性胸膜肥厚)で
療養中の方、または遺族の方で労
災保険などの対象にならない場合、
医療費の助成や給付金を受けるこ
とができます。詳しくは、お問い
合わせください。
問 制度⇨環境再生保全機構☎012
0-389-931/申請⇨保健予防課
庶務係☎5661-2464
総合相談会
「大切ないのちを守る生きる支援」
借金・失業・心の悩みなど、生
活上のさまざまな問題に、弁護士
や消費者センターの職員などの専
門家が相談に応じます。
日 程
会 場(直接会場へ)
5 月 7 日木 葛西健康サポートセンター
6 月 4 日木 中央健康サポートセンター
時 14時〜18時(受け付けは17時ま
で) 問 いのちの支援係☎56612478
ヨガ教室に参加しませんか
障害者と健常者が、ヨガを通し
てお互いの理解を深め、交流しま
す。 日 毎月第 1 ・ 3 火13時30分〜
(申
15時 場 東部区民館 人 各20人
込順) ¥ 100円 申 問 事前に電話
で、地域活動支援センターはるえ
野☎5664-6070=🈷木10時45分
〜19時、火金日10時45分〜17時
介助犬・聴導犬の
給付申請を受け付けます
27年度の介助犬・聴導犬の給付
を希望する方で、下記に該当する
方は申請してください。
給付対象者
次の全てに該当する方
①都内に概ね 1 年以上居住してい
る満18歳以上の在宅の方で、身
体障害者手帳をお持ちの方(盲
導犬⇨視覚 1 級/介助犬⇨肢体
不自由 1 ・ 2 級/聴導犬⇨聴覚
障害 2 級)
②世帯全員にかかる26年中の所得
税課税額の月平均が 7 万7000円
未満である
③居住している家屋の所有者・管
理者の承諾を得られる
④所定の訓練を受け、補助犬を適
切に管理できる
⑤社会活動への参加に効果がある
と認められる
申し込み受付期間
5 月20日水まで
必要なもの 次の全てのもの⇨身
体障害者手帳/給付申請書/誓
約書/補助犬飼育同意書/世帯
全員の所得税額が確認できるも
の(課税証明書・源泉徴収票・
確定申告書の控え・年金証書・
恩給証書など)/印鑑
※申請の際には、補助犬訓練事業
者への相談などが必要となりま
すので、事前にお問い合わせく
ださい。
申
問 自立援助係
☎5662-0062・53656-5874
おおむ
おくすりホットライン
☎0120-093-490(専用電話)
薬に関する質問を受け付けます。
日 🈷〜土10時〜16時( 祝 休 は除く)
※相談時間は、原則として30分以
内です。
不用な古着・古布の日曜臨時回収を行います。詳しくは、区
ホームページをご覧ください。 問 ごみ減量係☎5662-1689
健 康 大 好 き ほか
平成27年(2015年) 5 月 1 日
夜間・休日急病診療
キリトリ
受診の際は、健康保険証
などを持参してください
江戸川区医師会夜間・休日急病診療所(小児科・内科のみ)
休日急病当番医(急病のみ、往診不可) 診療時間 9 時〜17時
小 小児科 内 内科 眼 眼科 耳 耳鼻咽喉科 ※外科は、救急病院をご利用ください。
月 日
5
診療時間 毎日 21時〜翌朝 6 時・日 祝 休 9 時〜17時☎5667‒7775
診療場所 西瑞江 5 - 1 - 6 (江戸川区医師会地域医療支援センター内)
※応急処置のため、薬の処方は最小限となります。
眼
医療機関のご案内
耳
葛西工業高校
新大橋通り
至 船堀
☎5667-7775
二之江
第二小学校
葛西工業高校前
至 南行徳
●ガソリンスタンド
西瑞江公園
江戸川区医師会
地域医療支援センター
6
内 小
内
眼
耳
小
5
10
内 小
内
眼
耳
一之江 4 − 7 − 4
西小岩 1 −28−18
一之江 7 −35−22
南篠崎町 2 −38−13
平井 4 −10− 7
北小岩 6 − 9 − 6
東小岩 4 − 5 − 2
一之江 7 −35−22
西小岩 3 −21−11
中央 1 − 1 −15
東葛西 9 − 3 − 3
瑞江 2 −15−13
篠崎町 2 − 7 − 1
江戸川 1 −29− 1
南小岩 8 −17− 2
松江 3 −11− 8
東葛西 9 − 3 − 3
船堀 1 - 4 -13
松江 3 −19−17
東小岩 5 −20−12
北小岩 4 − 5 − 8
松江 2 −15−11
東葛西 9 − 3 − 3
西葛西 8 -12-17
北葛西 5 −15− 2
南葛西 2 −18−27
西小岩 1 −25−11
南小岩 3 − 8 − 1
中央 2 −19−18
中央 4 − 4 − 2
南小岩 7 −18−13
☎3652‒0234
☎5693‒0600
☎5678−5115
☎3679−2011
☎3681−1257
☎3658−0636
☎5612‒3754
☎5678−5115
☎3657‒8789
☎3655‒5511
☎3686‒2611
☎3676‒8733
☎5666‒1331
☎3677‒3321
☎5694‒6211
☎3651‒5575
☎3686‒2611
☎5605−3301
☎3656−1450
☎3657‒1414
☎3657−5470
☎3653‒5511
☎3686‒2611
☎6411−4133
☎6808−8055
☎3869−4133
☎3657‒6395
☎3657−0266
☎5662−7101
☎3652‒2108
☎3657‒1435
直
申
印のあるものは要申し込み)
5 月10日
5
日
5月6日
☎5607−4183
☎3678-5991
☎3687‒5039
☎5694−6177
☎3652‒3350
☎3698‒7066
☎3651‒9301
☎3673‒2002
☎5694‒9941
☎5666‒3447
耳
月
5月5日
大杉 5 - 1 -19
南篠崎町 3 - 6 - 5
宇喜田町1319− 2
南小岩 8 -15-12
中央 2 − 8 − 6
南篠崎町 3 − 5 −11
西瑞江 4 −16
北小岩 3 − 7 −12
南小岩 1 −14− 6
西瑞江 3 −17−14
内
眼
日
休日応急当番接(整)骨院(施術時間 9 時〜17時)
5月4日
5
月
診療時間 日 祝 休 9 時〜17時(受け付けは16時30分まで)☎・53672‒8215
診療場所 東小岩 4 - 8 - 6(江戸川区歯科医師会館内)
5月3日
5
●交番
至 葛西
西瑞江五丁目南
江戸川区歯科医師会休日歯科応急診療所(要予約)
鈴木接骨院
あすなろ整骨院
宇喜田接骨院
あさひ接骨院
やなぎうち整骨院
おざわ整骨院
石丸接骨院
小林接骨院
第一接骨院
けんご整骨院
内 小
案内塔
日
医療支援センター
二之江中学校
耳
今井街道
一之江駅
安部診療所
大木クリニック
辰巳内科消化器科クリニック
福田クリニック
二本松眼科病院
山﨑耳鼻咽喉科診療所
東小岩わんぱくクリニック
辰巳内科消化器科クリニック
長山医院
小松川病院
丹呉眼科
きた耳鼻咽喉科クリニック
篠崎駅前クリニック
下鎌田診療所
岩井整形外科内科病院
ほさか内科医院
丹呉眼科
船堀ゆり医院
太田医院
佐藤医院
目々澤醫院
同潤会医院
丹呉眼科
しんでん耳鼻咽喉科医院
キャップスクリニック北葛西
みやのこどもクリニック
小岩駅前診療所
玉置医院
金田クリニック
原眼科
赤上医院
印のあるものは直接会場へ(
都営新宿線
新中川
キリトリ
場 問 江戸川区医師会地域
至 亀有
案内図
内
月
診療科目 小児科・内科
4
内 小
眼
環七通り
時 9 時〜17時
5
日
日 5 月 3 日祝〜 6 日休
小
月
休日急病診療所
5 月連休
内 小
3
●江戸川区医師会休日診療テレホンセンター(日 祝 9 時〜17時)☎・55667‒7557
(24時間)☎5272‒0303/55285‒8080
●東京都保健医療情報センター「ひまわり」
●東京消防庁救急相談センター(24時間)☎#7119/ダイヤル回線☎3212‒2323
7
肺がん
40歳未満の方を対象に区民健診が始まります
受診無料
月
運転免許証、健康保険証など本人
日 程
会 場
25日🈷 鹿骨区民館
確認のできるものをお持ちになり、
5 27日水 東部区民館
直接会場で受診してください。
28日木 北葛西コミュニティ会館
受付時間 13時〜 14時30分
29日金 小岩アーバンプラザ
人 昭和51年 4 月 1 日以降に生まれた
30日土 小松川さくらホール
区民(職場・学校などで健診を受
1 日🈷 総合文化センター
2 日火 二之江コミュニティ会館
ける機会のない方)
5
日金 総合体育館
◎40〜74歳の方は特定健診、75歳以
6 日土 葛西区民館
上の方は長寿健診、妊娠中の方は
8 日🈷 清新町コミュニティ会館
妊婦健診の対象となるため、この
11日木 小岩アーバンプラザ
健診は受けられません。
6 12日金 葛西区民館
内 尿検査、血圧測定、血液検査ほか
13日土 東部区民館
15日🈷 鹿骨区民館
※採尿は当日会場でもできますが、
17日水 清新町コミュニティ会館
ご希望の方には事前に、専用の採
22日🈷 葛西区民館
尿容器を保健所・各健康サポート
23日火 小岩アーバンプラザ
センターでお渡しします。
24日水 東部区民館
26日金 小松川さくらホール
※車での来場はご遠慮ください。 27日土 総合文化センター
問 がん予防啓発係☎5661-2463
月
5月は自転車月間
5 月 3 日 祝 の憲法記念日をはさんだ 1 週間は、憲法週間です。
日本国憲法では、「基本的人権の尊重」を重要な柱の一つにし
ています。この「基本的人権」とは、人間が生まれながらに持っ
ている当然の権利であり、誰もが安心して幸せに暮らせる地域社
会の実現に欠くことのできない大切なものです。しかし実際には、
私たちの身近なところで、次のような人権問題が発生しています。
子どもへの虐待やいじめ
セクシュアルハラスメントや配偶者などからの暴力
熟年者や障害のある人への差別や虐待
同和地区(被差別部落)出身者に対する就職差別や結婚差別
犯罪被害者やその家族への中傷や偏見(二次的被害)
性的少数者(LGBT)への差別や偏見
拉致問題
公共施設やインターネット掲示板での差別的、あるいは差別を
助長する書き込み
全ての人々の人権が尊重され、平和で豊かな
社会を築くためには、自分の権利と同じように
他人の権利も認め合っていくことが大切です。
区では、各種相談事業や、講演会・セミナーなどの開催を通じ
て、人権意識の普及・啓発に努めています。
しかし、区内でも、JR駅前での差別発言行為、公衆トイレでの
差別落書きなどが発生しています。
この「憲法週間」を機会に、「基本的人権」の大切さについて
問 総務課☎5662-6264
考えてみましょう。
広報えどがわ広告募集
掲載号 7 月10日号〜10月 1 日号
規格・掲載料 ▷ 1 号広告( 2 色)= 1 面と最終面、20日号の 4 ・ 5
面を除く面⇨縦 1 ㎝×横20㎝・ 2 万570円/▷ 2 号広告(カラー)
=最終面⇨縦 1 ㎝×横20㎝・3 万860円 ※いずれの号も下欄部分。
申 問 申込用紙(区役所 3 階 1 番広報課で配布、または区ホームページ
からダウンロード可)に記入し、広告案を添えて、 5 月20日水まで
に電子メールまたはファクシミリ・持参、広報課編集係☎56620403・53652-1109・ [email protected]
※掲載基準・募集数など詳しくは、区ホームページをご覧ください。
区ホームページのバナー広告も募集中! 問 区政案内係☎5662-0382
ルールを守って事故防止! 問 交通安全推進係☎5662-1998
印のあるものは主に子ども・親子が対象、または内容が子育てに関するもの
江戸川区医師会 ( http://www.edogawa-med.jp/)
「基本的人権」について考えてみましょう
肺がんは、日本人のがんによる死因のトップで、増加が続いていま
す。検診などで早期に発見されれば手術で根治が望めますが、発見が
遅れて転移するなど、進行した状態で発見されることもあります。
最も重要な原因は、たばこです。ぜひ、禁煙治療をお勧めします。
肺がんに特有の症状はありませんが、長引く咳と痰は要注意です。他
に血痰、胸痛、呼吸困難も肺がん発見の重要な糸口です。診断は、胸
部単純写真に始まり、胸部CT、PETスキャン気管支鏡検査や、気管
支鏡検査と生検で病変の組織診断を行います。PETスキャンは、良性
腫瘍と悪性腫瘍を生体を傷つけずに見分けることができる新しい検査
法です。
治療法を選ぶ上では、肺がんの種類と進行度が正確に診断されてい
ることが必要です。これらの検査結果により、手術療法、放射線療法、
化学療法、時に放射線療法と化学療法の併用療法を選択します。肺が
んには、早期発見が強く望まれています。
¥
印のないものは無料 《 》同記事内の共通事項
医学メモ
5 月 1 日〜 7 日は憲法週間
平成27年
(2015年)
広報
8
4
連休のお出かけには
公共交通機関のご利用を
5/1
西臨海公園へのお出かけには、都営
バス、京成バス(環七シャトルバス)を
ご利用ください。
問 交通調整係☎5662 1103
■発行/江戸川区 ■編集/広報課 〒132 - 8501 江戸川区中央 1 - 4 - 1 ☎ 3652-1151
(代表)
53652-1109 第41回
花の祭典
えどちゃん
問 農産係☎5662-0539
地域まつりコレクション
ギュッと
第24回
日 5 月10日
清新町・臨海町
(雨天実施) ふれあいまつり
第33回
9 時30分∼15時 内 式典(13時)
、吹奏楽演奏、鼓笛隊
パレード、ステージ発表、模擬店、
ミニSL、金魚すくい、ゲームコ
ーナー、草花即売 ほか
9 時30分∼15時 場 フラワーガーデン
内 式典(10時30分)
、リズム運動、
模擬店、お の千本づき、演芸大
会、伝統芸能おしゃらく、太鼓演
奏、草花即売 ほか
日 5 月24日
9 時∼16時
場 新田 6 号公園、新長島川親水公園、 西親水四季の道
内 ステージ⇨式典(13時)
、吹奏楽演奏、リズム運動、
大抽選会、太鼓演奏、ダンス ほか
そのほか⇨パレード、模擬店、ふあふあランド、射
的、パントマイム、消防放水体験 ほか
西事務所地域サービス係☎3688-0431
75
関東選抜大会では、並み居る強豪校に競り勝
ち全国大会出場を果たしたハンドボール部。
江戸川高校の団体競技として初の快挙!
2
夢に向かって挑戦する
えどがわ原石
1
k i s e k i
都立校として 年ぶり
全国選抜大会に出場
走・投・跳の 3 要素がダイナ
ミックにぶつかり合う
輝石
都立江戸川高校ハンドボール部︵松島 ︶
1
﹁全国﹂への思いが
運を呼び寄せた
池江璃花子さん(小岩第
四中)が、 4 月に行われた
日本選手権水泳競技大会に
5 種目出場しました。50m
バタフライでは、19年ぶり
となる中学生チャンピオン
に輝いたのをはじめ、 4 つ
の中学新記録を樹立。
また、100m・200m自由
形ではいずれも第 3 位の成
績を収め、中学生では14年
ぶりとなる世界水泳選手権
大会( 7 ∼ 8 月・ロシア)
の代表入り(400m・800m
リレー)を果たしました。
(雨天実施)
西「四季の道」・新田地域
ふれあいフェスティバル
創立 年の伝統校、都立江戸川
高校は、文武両道を備えた学校と
して知られている。ハンドボール
部は、そんな校風に背中を押され、
今年3月に行われた全国高等学校
選抜大会へ悲願の初出場を果たし
た。﹁これまで何度となく跳ね返
されてきた出場ですが、〝何とし
ても全国へ〟の思いが運を呼び寄
せたのか、良いチーム作りができ
ました﹂と顧問の飯田雄二先生。
こ
第25回
程度。その中で集中して、部員一
人ひとりと向き合うと言う。﹁練
習の準備から片付けまで、生徒た
ちが一生懸命やっているかずっと
目を光らせているんです。これは
ハンドボールに限らず、勉学でも
日常の生活でも同じ。やるべきこ
とに真伨に取り組む姿勢、それら
全てがリンクして良い結果をもた
一生懸命の姿勢が
らすと思います﹂
結果をもたらす 一生懸命。この姿勢こそが将来
の夢をかなえる近道だ。﹁今回の
選抜大会は、全てに圧倒されて体
が動きませんでした﹂と反省と新
たな出発を誓うキャプテンの垂石
︵たれいし︶和也さん。貴重な経
験を糧に、今年度の目標〝再び全
国大会へ〟そして〝インターハイ
で 勝する〟に向かって走り出し
たハンドボール部。早くもインタ
ーハイ予選がスタートした!
か
9 時∼15時 場 くつろぎの家、くつろぎの家公園
浴室開放、草花の即売、模擬店 ほか
問 くつろぎの家☎3670-6324
南江戸川
(雨天実施) ふるさとまつり
放ったボールがバーに当たって、
ゴールに入るか、外に出るか、そ
の紙一重の差にも運があると言う。
﹁それも含め、全ては普段から一
生懸命取り組む姿勢。それが運を
味方に付け、試合の結果として現
れる﹂と飯田先生。定時制併設の
江戸川高校では、平日の練習に時
間が取れるのは放課後の 時間半
り
くつろぎの家まつり(雨天実施)
内 式典(11時45分)
、演芸大会、琴、茶席、リズム運動、人形劇、
第33回
《問》
池江璃花子さんが
世界水泳代表に!
日 5 月10日
日 5 月17日
場 清新町緑道
え
第47回
10時∼14時 場 東小岩
滝児童遊園とその周辺
10時30分)、あおぞら演
奏会、太鼓演奏、バト
ダンス、陶芸体験、リ
ン、
ズム運動、模擬店、射
的
、
空
き
缶釣り、
リサイクルコーナー、
フリーマーケット ほ
か
問 小岩事務所地域
サービス係☎3657-7
836
いけ
111種・600株のバラや四季折々
の花が皆さ
んをお迎えします!
バラと草花の即売会(雨天中止)
日 5 月の
祝 休 10時∼15時
花と緑の音楽会(雨天中止)
日 5 月10日 ・24日 11時
∼15時
協 江戸川区音楽ユビキタス
バラの撮影会(雨天実施) ※当日
先着順。
日 5 月17日 10時∼12時 人
20人程度
師 江戸川文化写真連盟
春のバラ鑑賞会∼バラのガイドツア
ー∼
(雨天実施)
日 5 月23日 10時∼11時 人
20人(申込順)
申 電話で受け付け中
《 問 ・申込先》富士公園サービスセ
ンター
☎3675-5030
小岩中部地域まつり(雨天実施)
内 パレード・式典
(
日 5 月10日
フラワーガーデン
スプリングフェア
(雨天実施)
広場(篠崎町 8 - 5 )
祝 10時∼15時 場 鹿骨スポーツ
日
4
、
6時
祝
∼1
10時
日
3
日 5月
演奏、ガーデニング教室、野菜の
内 3 日⇨えどちゃん音頭・太鼓
(15時から) ほか
破格市(12時45分から)、大道芸
、花のオークション
(10時30分から)
4 日⇨エドレンジャーショー
ほか
(13時30分から)、青空園芸講座 木の展示販売、区
評展示会、アレンジコンペ、花と植
3 日・ 4 日共通⇨特産農産物品
ナー ほか
えどちゃんのフェイスペイントコー
内産新鮮野菜・小松菜商品の販売、
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
Fly UP