...

2010年 タイの自動車業界 - アセアンジャパンコンサルティング

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

2010年 タイの自動車業界 - アセアンジャパンコンサルティング
ASEAN JAPAN CONSULTING
アセアン・ジャパン・コンサルティング株式会社
ASEAN JAPAN Consulting Co., Ltd.
2010年 タイの自動車業界
1
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報
2
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報
3
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報
タイのクルマ事情は
どうなってる?
タイの自動車関連
上場企業
4
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの上場企業
工業:自動車
SAT
AH
ソンブーンアドバンスド
テクノロジー
自動車部品
売上 4357Mバーツ
純利益 314Mバーツ
アーピコハイテック
自動車部品
売上 7365Mバーツ
純利益 - 108Mバーツ
ヤナパン
自動車部品
売上 7120Mバーツ
純利益 -1964Mバーツ
BAT-3K
STANLY
タイストレージバッテリー
バッテリー製造
売上 3958Mバーツ
純利益 302Mバーツ
スタンレーエレクトリック
自動車部品
売上 8264Mバーツ
純利益 1108Mバーツ
EASON
イースンペイント
塗料
売上 692MB
純利益 53MB
YNP
CWT
IHL
チャイワタナー
革製品・シート
売上 756MB
純利益 -107MB
インターハイズ
シート製品製造
売上 1317MB
純利益 109MB
IRC
GYT
井上ラバー
ゴム製造
売上 4539MB
純利益 260MB
グッドイヤータイ
タイヤ製造
売上 3762MB
純利益 233MB
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの上場企業
工業:自動車
HFT
TRU
SPG
TNPC
ホアフォンラバー
タイヤ製造
売上 1777MB
純利益 115MB
タイルン・ユニオンカー
自動車改造
売上 1441MB
純利益 -111MB
サイアムパングループ
潤滑油・バッテリ
売上 3107MB
純利益 424MB
タイナムプラスチック
人工革製造
売上 876MB
純利益 28MB
SPSC
TSC
SMC
SPスズキ
オートバイ販売
売上 1785MB
純利益 -123MB
タイスチールケーブル
自動車ケーブル
売上 1792MB
純利益 147MB
SMCパワー
ボルボ販売
売上 250MB
純利益- 136MB
TKT
SECC
SECオートセールス
高級車販売
Non Performing
Group
Tクルンタイインダストリー
プラスチック部品
売上 868MB
純利益 24MB
社名変更 スウェー
ディシュモーター
DISTER
ダイスター電機
大型バス製造
売上 171MB
純利益 -263MB
6
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報その1
タイの自動車事情は
どうなってる?
タイの自動車生産台数
成長率
7
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報
タイでは商用車(ピックアップトラック)が主流であったが
最近は小型車にも人気が出ている。
かつていすゞ自動車がマーケットトップであったが
セダン、小型車の人気も高まりトヨタが首位。
いすゞが2位を争う展開となっている。
2010年度の順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
TOYOTA 288,837台
ISUZU
135,363台
HONDA
102,094台
NISSAN
48,365台
MITSUBISHI 34,125台
MAZDA
31,1131台
2010年度のタイ自動車販売台数のマーケットシェア。
日系自動車メーカーが90%以上のシェアを誇る。
残りをアメリカ・GM、アメリカ・フォード、韓国・ヒュンダイなどが
追随する展開。
2010年度は前年同期比+48.3%UP!!
8
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の2015年まで見通し※2010早期
9
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の生産台数
10年間で+300%!!
2010年1~11月の生産累計は前年同期比
+69.8%増の150万7013台。
10
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の生産台数
タイの自動車生産台数は
2010年から2~3年後に
現在の
25%増の200万台
に達して、
世界の自動車生産台数ベスト10
に入ることが確実視されている。
2010年1~11月の生産累計は前年同期比
+69.8%増の150万7013台。
11
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報その2
タイの自動車業界は
何故成長した?
タイの自動車業界
成長の理由
12
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイの自動車業界の最新情報その2
タイの自動車業界は
何故成長した?
タイ投資委員会
(BOI)
人件費コスト
エコカープロジェクト
自由貿易協定
FTA&EPA
13
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイ投資委員会
(BOI)
による進出企業優遇政策
タイの法人税最高税率は30%となる。
しかしタイ投資委員会'BOI(の認可
を得れば、設立地区によっては
最高で8年間の法人税減免
が可能となる。
14
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
BOIでは 生産拠点により
Zone1~3がある(恩典の付与レベルがある)
15
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
エコカープロジェクト
による自動車企業優遇政策
● ガソリン車1300cc以下、ディーゼル車1400cc以下
●事業開始5年目以降、年間10万台以上製造
●燃費が1リットル当たり20キロ以上
●欧州の自動車排気ガス規制「ユーロ4」の順守
法人所得税8年の減免
設備・機械の輸入関税免除、
タイ国内販売・特定消費税率は17%。
※2000cc以下の乗用車の30%、
乗用ピックアップトラック (PPV)の20%より低い
16
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
タイ政府
自動車業界活性化
エコカープロジェクトの発表
2006年11月
投資奨励方針として閣議決定、
ホンダ、スズキ、日産、トヨタ、三菱、
インドのタタ自動車、ドイツVWの7社が
「エコカー」プロジェクトに申請を行った。
'その後タタとVWは撤退(
17
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
日本は?
OTA Techno Park は大田区が支援
法人税
企業の利益にかかる税金。
国税の「法人税」と地方税の「法人住民税」「法人事業税」を合わせた
実効税率:実質負担率は40.69%
となっている。
'引用:日経新聞経済キーワード(
18
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
バンコク郊外工場における
人件費コストの低減
参照元データ
(JETRO2010
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000187/700.pdf/)
タイ大卒初任給 1万~1.3万B'4~5万円(
19
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
日本は?
平均の月給
「作業員」
タイ 231USドル '23,000円(
日本 2965USドル '296,500円(
平均の月給
「マネージャー」
タイ 1342USドル (134,200円)
日本 5395USドル (539,500円)
20
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
自由貿易協定
(FTA&EPA)
による関税フリー化
タイはFTA&EPAをオーストラリア、NZ、
インドなどとも締結済み。輸出関税がほぼゼロに近い。
2010年1月1日
中国とASEAN'東南アジア諸国連合(間の
自由貿易協定'ACFTA(も発効。
ACFTAは、域内の人口が19億人と、
人口規模では世界最大の自由貿易圏。
中国は13億人、ASEAN10カ国は約6億人の消費者を抱える。
21
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
自由貿易協定
(FTA&EPA)
による関税フリー化
22
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
日本は?
TPP'環太平洋戦略的経済連携協定
'Trans Pacific Partnership() や
EPA(経済連携協定
'Economic Partnership Agreement()の
自由貿易協定への対策、対応が極めて遅い。
23
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
円高による国内コスト高
エンジン車からEVへ
高度技術者数が急減
24
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
日本は?
自動車産業はピラミッド産業であること、
業界関係従事者が500万人前後となる。
将来的に、電気自動車が普及することでかなり多数の
自動車部品メーカーが淘汰されるといわれている。
世界がよりグローバル、ボーダレス、フラット化することで
産業構造の変化は 我々のマインド、歴史、社会を凌
駕するペースでスクラップ&ビルトが進んでいる。
25
www.thaikabu.net
ASEAN JAPAN CONSULTING
ご清聴
ありがとう
ございました!
26
www.thaikabu.net
Fly UP