...

SEIKEN Type 65 Offset Press

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

SEIKEN Type 65 Offset Press
SEIKEN Type 65 Offset Press
65型輪転機ご説明資料
日本新聞協会 2007年 『技術開発奨励賞』 受賞
西研グラフィックス株式会社 佐賀工場営業本部 tel: 0952-52-8634/東京支社 tel: 03-5713-7717
1
SEIKEN Type 65 Offset Press
西研65型(4×1輪転機)は、
経営者、オペレーター、そして環境にやさしい“ECO”輪転機です
【西研75型(4×2輪転機)との比較】
●使用電力量を約1 割カット
●設置スペース2 割減で建屋をコンパクト化
●機械重量約3 割軽量化で基礎工事の負担減
●機械部品点数4 割削減で構造をシンプル化
●刷版使用量を5 割減
いずれも弊社4×2輪転機の75型との比較であり、使用条件・設置条件等によって若干変わりますので、目安とお考えください。
2
SEIKEN Type 65 Offset Press
65型は印刷速度15万部/時の4×1機
65型輪転機には、4ページ幅×1ページ周長の版胴と、4ページ幅×2ページ周長
のブランケット胴を採用しています。
全幅機でありながらフレーム内スパンを最小限に抑え、版胴・ブランケット胴共に
超ナローギャップ方式とすることにより、小径の版胴でも振動を押さえた高速運転を
実現します。
国内外で注目される4×1機
印刷コストの抑制が必須でありながら、更なる印刷品質の向上が求められる今、
65型を初めとする4×1輪転機は経営改善のソリューションとして期待されています。
個人の資産なら、贅を尽くした駐車場に低燃費のフルスペックスポーツカーを飾って
おくのも自由でしょうが、新聞社の資産である輪転機は、高燃費で過剰スペックを
抑え、必要最低限の設備を備えた印刷工場においてフル稼働出来ることが求められ
ています。
西研65型は紙幅1,626mm以上の実績が豊富
海外では人気が高い4×1機ですが、紙幅サイズは日本の1,626mmより狭いのが実状です。その点、西研65型は
2002年の1号機納入以来、紙幅1,626mmに対応するタワーユニット29台が実稼働中。豊富な納入実績からしか
得られない経験と現場の声を活かし、日々バージョンアップしています。
3
SEIKEN Type 65 Offset Press
全体仕様
最高速度
150,000部/時
常用速度
140,000部/時
カットオフ
546mm
紙幅
1,270∼1,702mm
左右(運転中)
±1.5mm
天地(運転中)
±1.5mm
刷版厚
0.3mm
ブランケット厚
2.07mm
版胴
超ナローギャップ方式
ブランケット胴
片巻式超ナローギャップ方式
ベアラー
版/ブラン/ブラン/版 間
完全ベアラータッチ
インキング
標準
オープンファウンテン
オプション
デジタルインカー
ダンプナー
標準
スプレーバー
駆動モーター
ユニットドライブ
37KwACサーボモーター
インフィードローラー
15KwACサーボモーター
アウトフィードローラー
11KwACサーボモーター
標準
2:2ロータリーフォルダー
オプション
2:3:3ジョウフォルダー
標準
MEGTEC社製DLP
オプション
MEGTEC社製DLC
印刷速度
印刷寸法
版胴調整
印刷仕立
版・ブランケット装着方式
折機
給紙部
4
SEIKEN Type 65 Offset Press
65型外形寸法
5
SEIKEN Type 65 Offset Press
4×2機とのサイズ・重量比較(当社比)
西研75型
(4×2)
西研65型
(4×1)
6
SEIKEN Type 65 Offset Press
65型ローラー配置
アウトフィードローラー
胴・ローラー仕様
印
刷
胴
金属胴・
ローラー
ゴムローラー
インフィードローラー
記号
名称
外形
外周面
LB
ブランケット胴
347.6
硬質クロームメッキ
RB
ブランケット胴
347.6
硬質クロームメッキ
LP
版胴
173.8
硬質クロームメッキ
RP
版胴
173.8
硬質クロームメッキ
i-1
第1インキシリンダー
168
リルサンコーティング
i-2
第2インキシリンダー
192
リルサンコーティング
w
湿し水ローラー
126
硬質クロームメッキ
f
インキ元ローラー
150
鋼
c
インキ受け渡しローラー
174
ダイヤ目加工 胴メッキ
1
外側インキ着けローラー
140
ゴム
2
内側インキ着けローラー
130
ゴム
3
インキ渡しローラー
120
ゴム
4
インキ渡しローラー
130
ゴム
5
水着ローラー
125
ゴム
6
水着ローラー
120
ゴム
7
SEIKEN Type 65 Offset Press
版胴・軸受け部の剛性
ころがり摩擦抵抗の少ない円筒コロベアリ
ングは高速運転時の電力消費減に寄与し
ます。また、フレーム内スパンを最小限に抑
え、倍胴機と同等の大径ベアリング、大径
ジャーナル採用により、軸受け部の剛性を
強化しています。
シャフトレス駆動システムはバーチャルドライブシステムによる高性能同期運転
仮想メイン駆動装置の指令に対して折
機、印刷機ユニットは速度位置制御によ
る高精度な同期運転(±0.015mm)を実
現、仮想補助駆動装置による位相調整
が1μmm単位で可能です。
印刷前は刷版装着後に連動スイッチを
押すと原点復帰動作を行い、各ユニット
の同期が最大8秒で完了します。
8
SEIKEN Type 65 Offset Press
安定したテンションコントロール
インフィード、アウトフィード、ドラッグローラーすべてにサーボモーターを採用し、インフィードはダンサーローラーによる
位置制御を、アウトフィードはトルク制御を行って安定した張力が得られるよう全体の紙引きをコントロールしています。
極めて細やかなインフィードのドロー制御(0.001%単位)で、安定した機内テンションを確保し、印刷品質向上を図って
います。
9
SEIKEN Type 65 Offset Press
見当精度の向上
Ⅱ−Ⅲ胴間のアンチファンアウト装置はACサーボモーター駆動式で、タッチパネル操作にてHS/GSの個別調整が
可能です。Ⅰ−Ⅱ胴間、並びにⅢ−Ⅳ胴間は手動調整式で、HS/GS各々インデックス付きハンドルで調整が出来
ます。調整単位は0.1mmです。
また、65型の1頁周版胴はシェル構造ではないため、レジストピンを微調整できるバリアブル・レジスト・ピンを
採用しています。特殊な工具は不要で、版胴中心へ0.5mm、外側へ1.0mmの調整が可能です。
10
SEIKEN Type 65 Offset Press
良好な操作性とメンテナンス性、そして信頼性
全高2,500mmにまとめたH型ユニットのⅠ部・Ⅱ部は同一
フロア上ですべての操作・メンテナンスが出来るように簡便な
ハネ上げ式ステップを設けています。また、コンパクト設計な
がら、アーチ内は全幅倍胴機の西研75型同等の広さとし作
業性を確保しています。
電話回線(モデム)接続により、リモートメンテナンス
が可能であり、万一の障害時も遠隔地からの監視や故障
診断、操作及びプログラムの変更が出来るよう、信頼性
を高めています。
11
SEIKEN Type 65 Offset Press
折機仕様(標準 2:2ロータリーフォルダー)
折り能力 ブロードシート 最大48頁
鋸胴
鋼鍛造製、2頁周長
折り胴 鋳物製、2頁周長
フレーム 鋳鉄製フレーム
フォーマー 操作側より見て右下がりフォーマー
フォーマーサイドレイ ハンドル操作で調整可
ワリス 空圧式、5カ所に設置、遠隔調整で
建頁変更に対応
ドラッグローラー 中央並びに1頁幅用スリッター溝付き
フォーミングローラー 表面硬質クロムメッキ、手動左右調整
フォールディングローラー 表面筋目加工、両側共スイングアーム
保持、間隔手動調整
ニッピングローラー 3段式
ニップ調整 ニップ圧は空圧式、手動調整
デリバリーファン 折り目先行排紙ファン、4列7枚、位相調整は手動(運転中操作可能)
駆動装置 シャフトレス駆動方式、37kwサーボモーター/カップル
安全装置 フォールディングローラー・デリバリーファン入口・排紙コンベヤに紙詰まり検出装置を設置、
異常検出時輪転機へ信号を出す
12
SEIKEN Type 65 Offset Press
折機仕様(オプション ジョウフォルダー)
折り能力 ストレート折り 48頁 コレクト折り 60頁(切り替えはコンソールで操作)
鋸胴:針胴:くわえ胴 直径比 2:3:3
フォーマー 超ロングフォーマー
ニッピングローラー 3段式で第一ローラーのみ単独サーボ駆動
針カム調整 運転中可能(インジケーターハンドル)
ラップ調整 運転中可能(コンソールより操作)調整範囲 ±12mm
針胴外径調整 運転中可能(インジケーターハンドル)
くわえ刃間隔調整(頁厚対応) 手動カム調整
ドラッグローラー 単独サーボ駆動
排紙部 デリバリーファンは8枚ブレード
排紙ピッチ 85mm
安全装置 デリバリー部紙詰まり検出
くわえ胴紙詰まり検出
針胴紙詰まり検出 給油
FHS グリース FGS オイル循環方式
13
SEIKEN Type 65 Offset Press
給紙部仕様
世界的に定評あるMEGTEC社製 オートペースターを採用しています。標準のDLPタイプの他、DLCタイプ
(2アームスプリット式)もご用意できます。
DLC2アームタイプ
スプリットアーム
DLP2-50
最大巻取径
φ1270
最大巻取径
φ1270
最高紙継速度
17万部/時
テンション調整範囲
10∼40daN(10∼40kgf)
14
最高紙継速度
テンション調整範囲
17万部/時
10∼40daN(10∼40kgf)
SEIKEN Type 65 Offset Press
付帯設備(オプション)
SPS(スーパーパノラマ)広告入り紙面の印刷が可能
2000年に東奥日報社殿と共同開発した4頁見開き
紙面を製作出来るSPS装置は、現在日本国内に
8社、中華人民共和国に6社、フィリピンと
オーストラリアに各1社設置されています。
全自動紙通し装置で作業時間の短縮が可能
走行体はガイドレールとの摩擦抵抗を最小限に抑えるスプリングワイヤ
を採用しています。各コースに設けられた複数の駆動モーター・切替
ポイントで、給紙部から折部までスムースな走行とコース切り替えを
実現します。
50m/分の高速搬送が可能です。
15
SEIKEN Type 65 Offset Press
納入実績
NO.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
納入社
珠海特区報(中国 広東省 珠海市)
遼寧日報社(中国 遼寧省 瀋陽市)
中国日報社(中国 北京市)
新華通訊社(中国 北京市)
広育報業印務有限公司(中国 浙江省 杭州市)
大連日報社(中国 遼寧省 大連市)
人民鉄道報(中国 北京市)
上海解放伝媒印刷(中国 上海市)
上海解放伝媒印刷(中国 上海市)
新華通訊社(中国 北京市)
工人日報社(中国 北京市)
福建日報社(中国 福建省 福州市)
新華通訊社(中国 北京市)
長野日報社(長野県諏訪市)
構成
2TP1F1R+SPS
2TP1F3R+SPS
2TP1F2R+SPS
2TP2F
2TP1F3R+SPS
2TP1F2R+SPS
2TP1F2R
4TP2F5R+SPS
4TP2F5R+SPS
4TP2F4R
3TP2F3R
2TP1F3R
2TP1F2R
1TP2P1F3R
納入年月
2002/12
2003/7
2003/12
2004/1
2004/7
2005/3
2005/5
2005/7
2005/9
2006/4
2007/4
2008/6(予定)
2008/4(予定)
2009(予定)
2008年3月現在
16
Fly UP