...

2月号 - JA庄内みどり

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2月号 - JA庄内みどり
2
特集
農業だけの問題じゃない!
No.202
2011【如月】
TPPを考える
JAでは「TPP交渉参加反対署名運動」を展開します
さい
長ねぎ・蔬菜専門部
専門部長
髙橋 冠治
Q 専門部の自慢は?
A 私たちが山形県で最初に軟白ネギ
を栽培しました。いわば先駆者ですね。
当初は北海道や青森などさまざまなと
ころに視察に行き、今の栽培体系を確
立しました。現在、黒いフィルムで遮
光していますが、視察に行った産地に
よって栽培方法が違い、フィルムの変
わりに、発泡スチロールやもみがらを
使っているところもありましたね。
Q 軟白ネギを栽培するメリットは?
A 冬場の仕事としてちょうど良いと
いうのもありますが、一番はハウスの
有効活用ですね。ハウスを利用して冬
場に収穫する野菜は、今まであまりあ
りませんでしたから。あとは連作障害
の回避です。ネギを植えた後に別のも
そ
今月の旬
軟白ネギ
一般のネギより柔らかく、生食でも
甘くておいしい軟白ネギ。土寄せをせ
ず、白い部分を専用の黒いフィルムで
覆い遮光するため、圧力がかからず軟
白部分が長く柔らかいネギになります。
当J A管内では平成元年より栽培。出
荷のピークを迎えた軟白ネギを栽培す
る髙橋専門部長にお話を伺いました。
Q 専門部の活動は?
A ほ場巡回を年2、3回と年に1度
の販促活動です。近年は名古屋市場に
行って情報交換をしています。北海道、
東北など寒い地域の軟白ネギは高品質
なので、市場からより多くの出荷を求
められています。私たちとしては、値
段の良いL規格中心の生産を心掛けて
います。
▲「葉が折れないよう、丁寧に収穫します」と髙橋専門部長
〔栽培者数〕 25人
〔22年度栽培面積〕 約1ha
〔出荷量〕 60t
のを植えると良いものができるので、
メロンやパプリカを植えている人にも、
その間にネギを植えてみてはどうか、
とアドバイスしていますよ。
Q 今後の課題は?
A 市場からは高く評価していただい
ているので、いかに生産者・生産量を
増やすかが課題です。
Q 栽培を考えている方にアドバイス
をお願いします。
A 資材や機械など初期投資は結構か
かります。ですから1棟から始めて少
しずつ資材を増やし、面績拡大を目指
すと良いと思います。私は平成6年ご
ろから栽培していますが、当時の資材
を今も使っているので、資材は長持ち
しますよ。
2
遊佐畑作部会
2月号
【表紙紹介】
2011年【如月】
JA庄内みどり
1
表紙
高橋さん親子[遊佐・岡田尻引]
2
今月の旬
軟白ネギ[遊佐畑作部会 長ねぎ・蔬菜専門部/髙橋 冠治 専門部長]
3
米粉でつくろう
かんたんレシピ集
ラーメンスープを使った簡単チンジャオロースー
遊佐・岡田尻引
【わたし】高橋 乃愛(のあ)ちゃん(7)
農業だけの問題じゃない! TPPを考える
4
特集
6
パッと見
JAカレンダー ほか
ヘルシー米粉グラタンが優勝!ほか
営農とくらし
米穀・園芸
食のはなし/健康百科
【ぼ く】 瀬名(せな)くん(4)
【パパ】智一さん
【ママ】美喜さん
10
12
みんなの
ふれあいひろば
縄跳び、戦いごっこに夢中
1年生の のあ ちゃんは、縄跳びで二重
跳びを練習中です。「今は1回しか跳べな
いけど、続けて跳べるように頑張るよ」。
将来の夢は学校の先生。「お父さんみた
つぶやき[中平田・福島/阿部 千枝さん]ほか
いな先生になりたいな」。
読者からのおたより
元気いっぱいの せな くん。幼稚園では
14
共済/信用
16
スポットPR
みどりちゃんの共済講座/おしえて!ちょきんぎょさん。
戦いごっこや雪合戦をして遊んでいます。
好きなキャラクターはシンケンジャー。
「青が好きだから、シンケンブルーが一
ダブル発電のご提案/マイカーローンキャンペーン
番好きだよ」
࣒ঢഷƂ
‫׾‬žƴƏ¯
■材料(4人分)
牛肉……………………………………300g
൧ൕƝ
¦ƚƅǃż
ピーマン………………………………6個
タケノコ………………………………150g
トウバンジャン
豆板醤…………………………………小さじ1
米粉……………………………………大さじ2
Ɓljƕlj
ȕǠǽ࢓
(酒田支部)
ラーメンスープ(液体、しょうゆ味) …1袋
■作り方
ラーメンスープを使った
簡単チンジャオロースー
①牛肉は細切りにして、ラーメンスープと米粉になじませ
ておきます。
②ピーマン、タケノコも細切りにします。
③フライパンに油を入れ、②をいためます。
④①を油でいため、火が通ったら③を入れて混ぜ合わせま
す。最後に豆板醤を入れたら出来上がり。
3
しています。その制限や規制を緩
規制をかけて輸入をコントロール
産業を守るため、輸入品に関税や
日本を含め世界各国は、国内の
自由度がはるかに高い協定だから
幅広い分野で、規制緩和の度合い、
に比べ、TPPが農産物を含めた
で日本が締結してきたEPAなど
な論議を呼んでいるのは、これま
かしTPPへの参加の是非が大き
TPPもその枠組みの一つ。し
均関税率は %ほどで、EU諸国
は300%超︶、農産物全体の平
超、乳製品では300%超、砂糖
るものの︵例えば米では700%
部の品目には高い関税をかけてい
の食料として重要と位置づける一
TPPって何?
和しようとする貿易のルールの枠
です。TPPは平成
日本はすでに十分に﹁開かれた
・5%︶より低いもので
例外・除外は認められません。
れば、米は一部のブランド米や有
TPPに参加し関税が撤廃され
す。つまり、農産物輸入に関して、
︵平均
組みが自由貿易協定︵FTA︶や
べての品目で関税を撤廃すること
﹁TPP﹂とは環太平洋経済連
砂糖はほぼ100%が外国産に取
機米を除く %が、乳製品や小麦、
携協定︵ Trans-Pacific-Partnership
︶
の略称。ニュージーランドやチリ
って代わられる、また、国内農産
含む8カ国が新しい枠組みづくり
リア、ペルーなど農産物輸出国を
す。現在、アメリカ、オーストラ
にまで低下する、と農水省が試算
食料自給率は現在の %から %
い約4兆1000億円にも上り、
14
月﹁EPAに
40
ちろん、菅政権も経済成長の見込
TPP参加への要望があるのはも
っています。そのため産業界から
日本経済は工業製品の輸出に頼
は明らかです。また農業の多面的
放棄地がますます増大していくの
作成部分︶。離農者が増え、耕作
関する各種試算﹂より農林水産省
少が予測されています。また地方
0億円のGDP︵国内総生産︶減
大な影響を及ぼし、約7兆900
えているのです。
一方、これまで農政は輸入農産
資材、飼料、農業機械といった製
さらに関連農作物加工業や生産
りません。TPPに参加し、輸入
日本。食料自給率は約 %しかあ
世界一の農産物輸入国でもある
貿易頼みの食料供給
物に関税をかけ国内農業を保護し
造業、運輸業など地方経済にも甚
もなるといいます。
てきました。しかしそれは、国民
TPPの影響は?
の損失額は約3兆7000億円に
機能︵生産活動を通じて良質な水
就業機会の減少
▲340万人
農業、食品産業その他関連産業の生産額が減少し、地方を中心に340万人分の就業人口が喪失
めるアジア太平洋地域への輸出拡
農業の多面的機能の喪失
▲3兆7000億円
耕作放棄地の増加等により、環境機能、景観の保持、水源のかん養などの農業の多面的機能が喪失
を中心に約340万人の雇用が失
国内農産物の生産減少額
▲4兆1000億円
国内外での価格差が大きく、外国産品との品質的な優位性がない品目は市場を失い生産が大幅に低下
や空気を生む、洪水や土砂崩れを
10
大が、日本の成長戦略になると考
22
われる可能性もあります。
年
しています︵
成
など環太平洋4カ国が参加し、平
年までにす
経済連携協定︵EPA︶です。
国﹂であるといえるのです。
10
90
に向けた交渉に参加しています。
18
40%→14%
食料自給率の低下
(供給熱量ベース)
国産農産物の大幅な減少により現在の40%から14%まで低下
19
物の生産減少額は全体の半分に近
27
年に発効した経済連携協定で
関税撤廃の例外措置を認めない、完全な貿易自由化を目指す「環太平洋経
済連携協定(TPP)」。政府ではこのTPPへの参加を検討しています。
菅直人首相は6月ごろをめどに、その判断を示す方針です。
もし日本がTPPに参加しすべての品目を自由化の対象にすれば、輸入が
増大し、日本農業はもちろん、関連産業、地方経済にも甚大な影響を与える
ことは必至です。また金融、サービス、ヒト(労働者)の移動も自由化され、
農業分野だけでなく、この国のあり方そのものが問われることになります。
TPPとは何か、どのようなことが議論されているのか、参加した場合の
影響は? まずはTPPについて知ることから始めましょう。
防止する、景観を保持するなど︶
GDP減少額
▲7兆9000億円
関連農産物加工業への直接的影響に加え、生産資材、飼料、農業機械等の製造業、運輸業
など地域経済に影響が波及
40
TPPを考える
特集
4
を原則としています。特定品目の
農業だけの問題じゃない!
▲国境措置撤廃による農産物生産への影響試算(「EPAに関する各種試算」農林水産省作成部分より)
農産物が大幅に増加することは、
輸入に依存した食料供給のあり方
をますます危ういものにします。
世界的な人口増加や新興国の経
済成長で穀物需要は年々増加。す
でに世界規模での食料や農地、資
源の争奪などが始まり、輸出禁止
措置をとる国もあります。世界有
数の穀物︵小麦︶輸出国であるロ
シアでは、昨年観測史上最悪の猛
暑と干ばつが発生、収穫量が激減
し、政府が輸出禁止を決めました。
農産物輸出国が異常気象などに
見舞われた場合、外国への輸出よ
りも自国の国民の食料を優先させ
るのは当然のことです。TPPへ
月8日︶︼
対の要望書を提出
︵ 月1、
3日︶︼
当J Aは、昨年 月1日に酒田
市長・市議会へ、同3日に遊佐町
長・町議会に要望書と請願書を提
出し、TPP参加への慎重な対応
を求めました。
︻TPP交渉参加反対署名運動︼
J Aグループの﹁1000万人
署名運動﹂に呼応し、今後、当J
Aでも組合員全戸を対象に署名運
動を展開します。皆さまのご協力
をお願いします。
また現在、 の道県議会がTP
P交渉参加に反対、または慎重な
対応を求める意見書や特別決議を
採択しています。
12 12
TPPは農業だけの問題?
39
TPP参加によって外国から流
入するのは農産物だけではありま
せん。例外なき関税撤廃により大
量に入ってくる外国の低価格製品
は、一時的には消費者に歓迎され
るかもしれませんが、結局のとこ
ろ、物価の下落を進行させ、日本
経済のデフレをますます助長させ
ることにつながります。
TPPでは加盟国間での労働者
の移動も自由化されます。安い賃
金で雇用できる外国人労働者が大
量に流入し、日本人の雇用機会が
減少することも考えられます。さ
らに最低賃金や派遣労働等を含め、
日本の労働市場全体の変化も回避
できない可能性があります。
また金融・保険・法律サービス、
医療、公共事業の入札、放送・通
信など、あらゆる分野で外国︵特
にアメリカ︶の参入が予想されま
す。これはTPPが事実上の日本
とアメリカのFTAといえるから
です。すでにTPPへ参加してい
る4カ国、および参加交渉を行っ
ている国と日本とを合わせた カ
国の国内総生産︵GDP︶を見る
と、アメリカが約7割、日本が
% 弱を占めます。つまりリーマン・
ショック以来の不況と失業率の悪
化から立ち直るため、アメリカが
労働者を含めた輸出振興策を打ち
出している、そしてその相手が日
本である、とされているのです。
TPP交渉参加・不参加への議
論は﹁国のかたち﹂や﹁あり方﹂
を考えることでもあります。TP
P参加による影響は、農業だけで
なく日本経済、農村社会、食料安
全保障、労働市場など、国の根幹
を揺さぶるものです。農業か経済
成長か︱︱そんな二者択一ではな
く、さまざまな分野からの議論と、
この国がどうあるべきかを、私た
ち一人一人が真剣に考えることが
必要です。
この国がどうあるべきか
10
JAグループはTPP交渉阻止へ
J Aグループは、TPP交渉へ
の参加を断固阻止する姿勢を表明、
﹁TPP交渉参加断固阻止対策中
央本部﹂や、都道府県段階でも対
策本部を設置しています。昨年
月 日には、J AグループやJ F
全漁連、生活クラブ生協など 団
体が、東京都でTPP交渉参加に
反対する緊急集会を開催。全国か
ら約3000人が参加し、特別決
議を採択しました。さらに、TP
P交渉への参加阻止を訴える10
00万人署名運動や農業復権への
政策提言なども行っています。
当J Aでは、
者決起集会﹂とデモ行進
︵
︻酒田市、遊佐町にTPP交渉参加反
12
5
11
14
︻﹁TPP交渉断固阻止山形県JA代表
10
当J Aからは約220人が参 加
し、
プラカードや横断幕を掲げ、﹁T
PP参 加 反 対!﹂
﹁日本の農 業を守
れ﹂などと訴えました。
︻街頭アピール活動︵ 月 日︶︼
J A役職員がAコープみどり店
前で、消費者にチラシを配布して
交渉反対への理解を求めたり、抗
議はがきに署名を募りました。
11
11
25
の参加は、日本国内農業の基盤を
崩壊させ、いざという時に国民の
食料を自前でまかなえなくさせる
可能性をもはらんでいます。
▲TPP交渉阻止を訴えるデモ行進(昨年11月、山形市で)
当JAからは組合長をはじめ、生産者組織代表や職員など約220人が参加
30
み
Ȑ
ȗ
Ǥ
Ḁ
パッと見
Ǐ
軟白ネギ出荷目ぞろえ会
TPPに関する初の2国間
事 務レベル協 議で、アメリカは
日本に関税の原則撤廃を要求
▲実物を見て、
出荷
規格を確認
促成ウルイ出荷目ぞろえ会
P.9
P.7
P.7
P.7
▼参加企業と
一緒に鏡割り
米粉でごはん
酒田市米粉料理コンテスト
P.6
みどりの会
賀詞交換会
JA女性大学第6回開講
啓翁桜出荷目ぞろえ会
雪害対策本部設置
17
米粉料理コンテスト開催
ľ
菅直人首相が年頭記者会見で
TPP交 渉の最 終 判 断は6 月
ごろと表明
Ň
18
②「米粉入りパリもち餃子あんかけ」
(岩﨑千春さん)
⑤
②
1/4
19
20
30
14
20
30
④
③
①
ヘルシー米粉グラタンが優勝!
けやき
米粉の普及に取り組む酒田市と酒田
市米粉利用推進協議会が1月 日、同
市のひらたタウンセンターで米粉料理
のアイデアを競う﹁米粉でごはん 米
粉料理コンテスト﹂を開催しました。
この日行われたのは、同市内からの
応募 点のうち、事前の書類選考で選
カッ
ばれた5点を審査する2次審査。﹁C
プ
UPしゅ∼米﹂﹁米粉入りパリもち餃
子あんかけ﹂﹁ヘルシー米粉グラタ
ン﹂﹁米粉入り雪見豚汁﹂﹁紅太郎・
紅姫﹂の5品を応募者自らが調理しま
した。市民から募集したコメント協力
員 人と、当J A阿部茂昭代表理事組
合長、同市の﹁レストラン欅﹂の太田
政宏総調理長、酒田調理師専門学校の
池田秀子教頭ら6人の審査員が、見た
目、家庭で手軽に料理できるか、ご飯
に合うか、手軽に入手できる食材を使
っているか、などを審査しました。
最高賞の酒田市長賞には、石井美和
子さん︵同市東大町︶の﹁ヘルシー米
粉グラタン﹂が選ばれました。米粉と
豆腐を使ったホワイトソースが好評で、
石井さんは﹁応募をきっかけに米粉を
使い始めました。野菜を多く使い、ヘ
ルシーな料理になるよう心掛けまし
た﹂と話していました。
酒田市では、コンテストの応募作品
などを集めた米粉のパンフレットを作
成する予定で、さらなる米粉の消費拡
大につなげたいとしています。
(上)60分間の制限時間内で調理します
(左上)審査員が試食中
(左)酒田市長賞を受賞した石井さん
①「CUPしゅ∼米」
(宇野孝子さん)
カッ プ
③「ヘルシー米粉グラタン」
(石井美和子さん)
④「米粉入り雪見豚汁」
(早坂多鶴子さん)
⑤「紅太郎・紅姫」
(髙橋晴子さん)
日、当JA遊佐園
当J A鳥海山菜専門部︵池田農夫男
専門部長︶は1月
人が参加
芸センターで促成ウルイの出荷目ぞろ
え会を開きました。生産者
し、等級や階級、出荷調製の仕方など
を確認しました。
池田専門部長が﹁今年は大雪で野菜
不足となっており、需要は多い。4月
まで頑張って出荷しよう﹂とあいさつ。
万パックの出荷を目指しています。
1パック115g 以上で、今シーズン
は
また、漬物用としてもJ A櫛引農工連
へ出荷されます。目ぞろえ会では、水
切りを十分に行い、中身が動かないよ
うにしっかりとラップをかけるよう呼
び掛けました。
ウルイは癖のない味と香り、シャキ
日、啓翁桜の
当J A花き部会・花木専門部︵高橋
正幸専門部長︶は1月
出荷目ぞろえ会と枝切り講習会を行い、
記録的な大雪で農業施設への影響が
心配される中、当J Aでは1月 日、
棟の被
日時点︶。
無理のない作業を行ってください。
を使うなど、事故には十分に注意し、
発しています。転落防止のための命綱
山形県内でも除雪作業中の事故が多
の要請を行っていきます。
をとりながら、適切な対策と行政等へ
報収集に努め、関係機関と緊密に連携
た。同本部では、今後も被害状況の情
く被覆ビニールを破いた所もありまし
またハウスの倒壊を防ぐため、やむな
害が報告されました︵2月
ハウスの倒壊、一部損壊など
大雪被害を調査したところ、ビニール
同本部が今年1月以降のJ A管内の
て行っていくことが目的です。
害の調査と対策を、関係機関と連携し
部﹂を立ち上げました。大雪による被
﹁庄内みどり農業協同組合雪害対策本
18
81
3
18
月から始まっていて、4月末
人が参加しました。新規生産
大雪被害を警戒 当JA雪害対策本部設置
▼今後も被害情報の収集と対策に努めていきます
17
シャキとした食感が魅力の山菜。出荷
は昨年
生産者
者3人を交えた枝切り講習会では、出
荷に適した枝や長さの見極め、調製方
法や選別時の注意点などを、実際に枝
を切りながら確認しました。また目ぞ
ろえ会では、出荷時の開花状態や荷姿
を確認しました。
出荷はすでに 月下旬から始まり3
じさせる啓翁桜は、正月と卒業・入学
で栽培し、
シーズンが一番の需要期です。生産者
人が転作田を含む1・2
万本の出荷を見込んで
の桜に、ぜひご注目ください。
登場しています。ストーリーを彩る冬
ビドラマ﹁冬のサクラ﹂にも啓翁桜が
います。また現在、TBS系列のテレ
今シーズンは
ha
7
19
40
まで続きます。
11
12
▼実際に枝を切りながら講習
一足早い春を ドラマ「冬のサクラ」で注目の啓翁桜
月末まで続く見通し。一足早い春を感
12
22
13
40万パックを目標に 促成ウルイ出荷目ぞろえ会開催
▼生食用だけでなく、
漬物用の規格も確認
写真右:収穫は6∼8月、8∼
10㎝ほどになった
ところで
左:パッケージにもこだ
わりました
左下:加工にも手間を惜し
みません
伝統野菜を若い世代にも
い世代にも鵜渡川原きゅうりを知
年からピ
のピクルスを開発し、﹁めっちぇ
栽培されている鵜渡川原きゅうり
重ね﹁食べやすく、広く受け入れ
た。会員がそれぞれに試行錯誤を
クルスの開発に取り組んできまし
ってもらおうと、平成
こきゅうりのピクルス﹂として昨
られる味﹂を目指して、4種類の
の会﹂が、亀ヶ崎地区で古くから
月から販売しています。
きゅうり﹂とは、同市の方言で
風味がきいた一品。﹁めっちぇこ
な酸味と、ハーブや黒こしょうの
ス﹂は、リンゴ酢の甘くまろやか
﹁めっちぇこきゅうりのピクル
する際には、調味液の沈殿物が入
た。見た目にもこだわり﹁袋詰め
性の良いピクルスに仕上がりまし
付け合わせ、パンやチーズとも相
特の苦味は消え、サラダや料理の
試作から商品化する味を決定。独
年
﹁小さくてかわいい﹂という意味
ルス」は農産物直売所「みどりの里 山居館」や酒田市
らないよう気を使っています﹂と
ころ。気温が高いと生育が早まり、
加するなど精力的に活動。「めっちぇこきゅうりのピク
の﹁めっちぇこ﹂を冠した、鵜渡
徴の鵜渡川原きゅうり。その栽培
1日遅れただけで大きくなりすぎ
田市の友好都市・東京都北区で開催されるイベントに参
新関会長。
鵜渡川原きゅうりの収穫適期は
と加工を手掛けるミセスみずほの
てしまうこともあります。﹁栽培
動。鵜渡川原きゅうりの栽培と漬物加工を手掛ける。酒
川原きゅうりの商標登録名です。
普通のきゅうりよりも太くて短
6∼8月、長さ8∼ ㎝ になった
会︵新関喜美子会長、8人︶は、
面積を拡大したいのですが、細や
の観光物産館「夢の倶楽」にて1袋350円で販売中。
く、淡い緑色で、独特の苦味が特
これまで浅漬けや酒粕漬け等の加
かな管理が必要なのでなかなか難
平成3年に結成、現在は酒田市亀ヶ崎の女性8人で活
12
工・販売を行ってきましたが、若
しい。栽培でも漬物加工でも後継
者不足が課題です﹂
﹁ゆくゆくは東京の百貨店やア
ンテナショップでの販売も計画し、
全国に﹃めっちぇこきゅうり﹄の
おいしさを伝えることが目標です。
まずは地元のレストランなどでも
使っていただけるように、今年は
8
写真協力=㈳家の光協会
10
ピクルスの製造を増やそうと考え
ています﹂
【ミセスみずほの会】
19
酒田市亀ヶ崎の﹁ミセスみずほ
「めっちぇこきゅうりのピクルス」はいかが?
山元で復活した炭焼き
体験型観光スポットとして期待
中山間地域・山元の冬場の産業として期待
▲
▲
赤々とした炭を窯から慎重に取り出します
◇一つの命が誕生するのは奇跡、かけがえ
のない命を大切にしましょう
◇これまで中高生から受けた相談
これまで迷惑をかけてきた母親への親孝
行として、食事や弁当作り、毎朝起こしてもらうことなど、母親がしてきてくれたことす
べてに「ありがとう」を伝えた男子生徒
◇思春期の子どもへ…認めること、ただ寄り添うこと、それが自分で決めて行動する能力を
身に付けさせます
◇出会いを大切にし、支えられていることに感謝しましょう
命の大切さは女性だけでなく、男性にもわかってほしいし、この講演を夫婦で聴けたら良
﹁感動した﹂という感想の多かった講演
「日本一優しい看護師さんになりたい」
酒田市山元の集落営農組織﹁やまも
と農場﹂が、冬期間に石造りの窯で白
年ぶりに復活させた
炭作りを行っています。かつて盛んだ
った炭焼きを約
もので、森林整備の際に出る丸太材を
有効活用した白炭作りは、山元の冬期
間の産業として、また地域活性化のき
月に完成。
っかけとして期待されています。
年
会食(地元食材で楽しむフランス料理)
こうじんちょうがま
◇看護師を目指すきっかけ
そ だ
義
﹁高仁長窯﹂は平成
講
土木工事に使われる粗朶︵広葉樹の若
助産師/思春期保健相談士 後藤 敬子 さん
木や枝︶を生産・整備する際に出る倒
師
木や枯木を活用しようと、窯の製作と
講
炭焼きが考えられました。製炭法は昔
講演「女性の身体と命の大切さ」
ながらの窯外消火法で、約1000 ℃
かったなと思いました。
の高温で焼いた後、炭を窯の外にかき
日には、酒田市立田沢
9
出し、素灰という消し粉をかけて火を
消します。白炭は消臭効果が高く、燃
焼がゆるやかで火持ちが良いと人気で、
日と
酒田市内の飲食店などに販売されてい
ます。
1月
小学校の児童が炭焼きを体験。窯に薪
を入れて火をつけ、2日後、焼けた炭
を取り出す作業を行いました。児童は
﹁熱い窯の中で仕事をするのはすごい
と思った﹂と感想を話していました。
やまもと農場代表の阿部仁悦さんは
﹁窯を地域の人が集まる場所にしたい。
テ ー マ
12
周辺の﹃孫滝﹄や温泉などと合わせ、
1/20(木)第6回・JA本所会議室
20
炭焼き体験ができるツアーを企画し、
▲
日時・場所
JA女性大学通信 ⑤
マナビーメイト
30
21
地域活性化につなげたい﹂と話してい
ました。
2/25(金)閉校式・修了証授与
回
次
とても感動しました。子育て中の若い世代の方々にも聴いてもらいたい講演ですね。
想
感
19
平成
こととなり、大豆の所得補償対策
8%です。山形県では前年対比
田経営所得安定対策﹂についても
廃止の方向で検討されてきた﹁水
づき、県ではペナルティー措置及
化が提示されています。これに基
が担保されることになりました。
定の要件を満たす経営体の優位性
れることになり、集落営農等、一
3・2%、約2000
び傾斜配分の廃止、市町村別上限
豆をはじめとする6畑作物に対す
酒田営農課
伊藤 欣哉
て、取り組みを進めていきます。
柱となれる特産品の開発を目指し
の作付面積拡大と、新たな経営の
わせ自給率向上に資する戦略作物
転作率の設定︵ %︶等を踏まえ、 当J Aとしても、政府目標に合
目標数量の削減が示されました。
︵1・5万円/ a ︶に加え、大
昨年から始まった米の所得補償
しています。
拡充させた、新たな対策を打ち出
別所得補償モデル事業﹂をさらに
食料自給率向上を目指した﹁米戸
への対応と耕作放棄地解消による
一方、政府では、米消費量減少 96
る補償対策が新たに加わりました。
特に大豆については、最低必要経
費分を補償しながら、最終的には
生産量に応じた交付金︵平均単価
﹁安心・安全﹂への取り組みを強化しています!
消費者の食の安全・安心を守る
ため、また産地と生産者を守るた
め、トレーサビリティシステムや
ギ ャ ッ プ
GAP︵農業生産工程管理︶への
取り組みが急がれています。当J
Aでも産地としての信頼を高め安
全性を明確にするため、これらの
導入を図っています。
当J Aでは﹁トレースナビ生産
支援システム﹂を導入し、平成
年度からの本格稼働を予定してい
ます。このシステムにより、生産
者の皆さまから提出いただいた防
除履歴を短時間で正確に読み取り、 産組織で学習会を設け、農産物の
その内容をコンピュータに蓄積さ
安全性向上について話し合いを進
せ、必要なときに活用することが
めましょう。そこで生産組織自ら
できます。例えば﹁いつ、誰が、
が農作業点検項目を定め、実施・
どの作目に、どんな農薬を、どの
評価を行い、生産工程の標準化と
くらい使用したか﹂など、消費地
統一化を目指していきます。
からの安全性への要望に瞬時に応 GAPにはさまざまな種類があ
えることができるようになります。 り、国際的な基準から都道府県レ
このシステムをいかすためには、
ベルのGAP、J Aが定めたGA
各生産農家の正確な記帳作業が不
P、生協GAPなどがあります。
可欠です。また、安全・安心は生
それぞれ認証を要しますが、生産
産者が自発的に取り組む意思を持
組織自らが作っても構いません。
つことも重要です。
できるところから取り組みを始め
トレーサビリティにとどまらず、 ましょう。
今後はGAP導入に向けても各生 園芸課
佐藤
進
▲各園芸センターのパソコン画面で防除履歴等を検索できます
当JA管内の生産目標数量削減率は平均3・ %
年産米の全国生産目標数
が拡充されています。また当初、
・8%、削減率は全国を上回る
﹁収入減少補てん﹂部分は継続さ
量は795万t で、前年対比
の減反強
97
酒田市では前年比3・ %︵30
︶、遊佐町では同4・ %︵
38
11430円/俵︶が支払われる
23
98
・
23
︶という、県平均を上回る生産
2
88
43
10
10
ha
96
ha
ha
▲大豆の所得補償対策が拡充されます
◎ハクサイ
鍋だけなんて言わないで
使える冬野菜
まさに今が旬のハクサイ。通年出回っていますが、
どんと丸ごと店頭に並ぶのは冬ならでは! 癖がな
いので、料理のジャンルは問いません。定番の鍋物
や漬物はもちろん、煮物や炒め物にもぴったり。ま
たハクサイの優しい甘味は牛乳との相性が良いので、
ミルクスープやクリーム煮、グラタンといったクリーム系の料理の具材にする
のもおすすめです。調理の仕方によっても食感が変わるので、さっと加熱して
シャキッと仕上げるもよし、煮込んでやわらかさを楽しむもよし、いろいろな
味わい方が堪能できます。また、意外と知られていませんが、生食にも向くの
で、レタスのようにサラダに加えて、シャキシャキの食感を味わうのも普段と
は趣が異なり、楽しいものです。
葉と軸ではかたさが違うので、例えば鍋物など大きめに使う場合は、厚みの
ある軸の部分は削ぎ切りにしたり、軸から先に加熱して時間差をつけると、仕
上がりのタイミングで火の通りがそろいます。また、煮物や炒め物などはあら
かじめ塩を振って少し置き、水気をしぼっておくと、仕上がりが水っぽくなり
ません。さらに炒め物は弱火でゆっくり加熱すると水分が出てしまうので、強
ひ けつ
火で一気に仕上げるのがおいしく仕上げる秘訣です。
選ぶときは、丸ごとのものなら、外側の葉の緑色が濃く、先端の葉がしっか
り巻いているものを。カットされているものは、切り口をチェックしましょう。
芯の部分が盛り上がっているのは、切ってから時間がたって成長した状態。で
きるだけ切り口が平らなものを選びましょう。中心部の葉は白いものより、黄
色いもののほうが甘味があります。
保存は、丸ごとなら新聞紙で包んで冷暗所に。カットしたものはラップでぴ
っちり包み、野菜室に入れ、早く使い切るのがポイントです。いずれも、でき
れば立てて保存しましょう。
Recipe◎ハクサイのドリア
■材料(2人分)
ご飯……………200g
ハクサイ………100g
塩…………小さじ1/6
タマネギ…1/4個(50g)
ハム
(厚切り)…100g
バター……………20g
牛乳…カップ1・1/2(300ml)
スープのもと…小さじ1
塩…………小さじ1/6
こしょう……………少々
A パン粉……大さじ2
粉チーズ…大さじ2
バター(ちぎる)…10g
■作り方(調理時間 20分)
①ハクサイは2∼3㎜幅の細切りにします。塩を混
ぜて10分ほど置き、水気をしぼります。
②タマネギは薄切りに、ハムは1㎝角に切ります。
③鍋にバター20gを溶かし、タマネギを色づかな
いように炒めます。
しんなりしたら、
ご飯、牛乳を
加え、弱火でまぜながら、煮つめます。
④全体にとろみが出てきたら、①、ハム、スープの
もとを加えてさらに約1分煮ます。塩、
こしょうで
調味します。
⑤④を耐熱皿に移し、
Aを散らします。オーブントー
スター(または約220度のオーブン)で5分ほど
焼き、焼き色をつけます。
(1人分 542kcal)
のうこうそく
脳卒中とは、脳の血管の障害によって起こる病気のことです。それには大きく分けて、脳梗塞、脳出血、くも
膜下出血の3種類があります。脳梗塞は脳の血管が詰まって起こりますが、脳出血とくも膜下出血は脳の血管が
健康百科
脳卒中を早く見つける
破れるために起こります。
脳卒中は、生活習慣や生活習慣病とかかわりの深い病気です。肥満、喫煙、1日2合以上飲酒する人や、高血
圧、動脈硬化、糖尿病、脂質異常症(特に悪玉コレステロールが高い人)の場合には起こりやすいので、注意が
必要です。脳卒中の症状は、種類によって多少は違いますが、主に次のような症状が突然現れます。
一つ目は頭痛です。明らかな原因がはっきりしない激しい頭痛です。
二つ目はまひやしびれです。顔、腕、脚など、体の片側にまひやしびれが現れます。
三つ目は、視野が欠けます。視野が半分欠けて見えます。左右どちらの目で見ても、半分ほどしか見えません。
なくなります。
五つ目は、目まいです。バランスが悪くなり、うまく歩けなくなります。
この五つの症状のうち一つでもあれば、脳卒中の可能性があります。脳
卒中は、「昨夜は何ともなかったのに、朝、目が覚めたら、上記のような
症状が現れた」というように突然起こるのが特徴です。
脳卒中は早期の診断、治療が重要です。軽症だと受診が遅れることも少
なくありません。軽い症状でも見逃さないことが大切です。もしこのよう
な症状が一つでもあれば、すぐ医療機関を受診してください。診断の確定
には、CT検査やMRI検査が必要になります。
11
佐久総合病院名誉院長●松島松翠
四つ目は、言葉の障害です。言葉がうまく話せなくなり、ろれつが回ら
が効かず、草取りに悩まされ、ま
たまた父の手を借りることになっ
てしまった。しっかり者の娘夫婦
も、休日を返上して草刈りをして
くれた。家族の支えでやっと秋を
迎えることができた。
農業の大変さも知らず﹁丈夫な
とつぶやく。
たものの﹁何書いだらいな∼?﹂
はてさて、原稿依頼を引き受け
自分なりに頑張ってきたつもりだ
︵秘密︶。田植えから稲刈りまで
らったお守りを持って乗っていた
も最初のころは怖くて、母からも
事だと思うようになった。それで
ている。甘えん坊の私を、親、夫、
い程度にやってみたいなぁと思っ
せて﹁年寄りの冷や水﹂にならな
昔のチャレンジ精神をよみがえら
畑をもう少し勉強してみようかな。
代わって、今まで母が守ってきた
は乗らないけれど︶、﹁マイコン
はそんなに甘くなかった。除草剤
きに挑戦した。しかし自然の神様
いただき、ありがとうございまし
︶
地域を元気に
さん︵
[東平田・横代]
三浦 祐一
がモッ
ノウハウと人脈を、ホテルの仕事にも
いけたら良いですね。これまで培った
自発的にできるような環境をつくって
トー。﹁楽しいと思えることを、皆が
と、”地域を元気にすること
に参加したり、イベントを企画したり
活性化やまちづくりを支援するNPO
へ野菜の出荷を始めました。また地域
ホテルの仕事の傍ら、昨年から産直
面したときこそやる気が出ますね﹂
良さを直接伝えられる仕事。問題に直
こなしています。﹁人に接して酒田の
フロントや事務などさまざまな仕事を
酒田市内のホテルに勤めて3年目。
27
いかしたいと考えています﹂
12
孫と一緒にまごまごしている私。
たまに活を入れられる。いやはや
ビビッている場合じゃない。春に
身体さえあれば何とかなる﹂と嫁
が、いやはや、こんなに年数が経
子どもたち、兄弟が支えてくれて、
なったら、身体が弱くなった母に
いで数十年。娘たちに恵まれ、難
っても身に付いていないものだな
バイン﹂での稲刈りは、自分の仕
22
た。
ぼではトラクターに乗ったり︵今 平成
しい農作業は父と夫に助けられ、
つぶやき
ちょっとでも役に立てばと、田ん
阿部 千枝さん(59)
ぁと思う︵反省︶。
今の私がいるとつぶやく。
年に念願だった全面直播 とりとめのない話にお付き合い
[中平田・福島]
読者からの
みんなの
ふれあいひろば
いただき、とても励みになりました。これから
さん︵小1︶
も遊佐産の新鮮な農産物と手作りにこだわり、
スイミングを頑張るよ
○12月号のおたよりでパプリカジャムを褒めて
[上田・古川]
伊藤 実咲紀
おたより
喜んでもらえるように頑張ります。
(手造り加工 富ちゃん)
◇12月号に掲載した遊佐・佐藤さんのおたより
にパプリカジャム生産者の方から返信が届きま
した。まさか返信をいただけるとは思わなかっ
13
農業を続けて 年以上。開墾に携わ
ください。
得意な科目は図工と体育。﹁体育で
めて良いですね。皆さんもいろいろ試してみて
った経験もあって﹁農業を始めた当初
◇入れる野菜を変えると、また違った味が楽し
は、縄跳びのあや跳びを練習中。家で
顔に満足、満足。 (稲川・後藤さん)
は、今みたいに田植えや稲刈りが機械
れてみました。自分なりに良くでき、家族の笑
的に参加しています。﹁これからは、
○ナスの代用としてパプリカ、冷凍ササギを入
地域のつながりづくりに貢献していき
(新堀・中條さん)
たい。みんなが楽しめるような地域に
できればと思います﹂
ースを作ってみました。おいしかったです。
も練習していて、前跳びは100回跳
◇新春号の表紙は毎年20歳の女性にモデルをお
とても楽しそうですね。米粉パスタとミートソ
でできるようになるとは思わなかった
(高瀬・佐藤さん)
○米・米粉料理教室は親子で参加できるので、
べるようになったよ﹂
で、良いことがやってくるようです。
年になればと思いました。
な﹂。現在は水稲を中心に、ミニトマ
︶
81
○表紙がとても素敵です。正月らしく晴れやか
願いしています。華やかな笑顔にふさわしい1
﹁いつも友達と縄跳びや一輪車で遊
えてあげてくださいね。
トや花きのストック、スターチスを栽
さん︵
れると難しいものです。ぜひ家族や友人にも教
んでいるよ。雪が降ったから、雪だる
◇普段からよく使う言葉でも改めて違いを問わ
培。﹁自分で作ったものを食べられる
(松山・阿部さん)
まを作ったり、お父さんが作ってくれ
っそく家族に問題を出して、盛り上がりました。
今後も農業を続けたい
吉泉 欣一
○JA 貯金 のワケを読んで、なるほど! さ
[新堀・落野目]
た。 (北平田・小松さん)
のが、農業の魅力だね。まだまだ現役
で、貯金と預金の違いがわかるようになりまし
る雪山でそり遊びをしたりするのも楽
○「おしえて! ちょきんぎょさん。」を読ん
で頑張るよ﹂
とって良い年になってほしいと思います。
しいな﹂
米づくりの歴史を感じました。今年こそ農家に
新堀コミュニティ振興会の顧問を務
◇生産者組織の皆さんの話から、改めて庄内の
昨年3月からスイミング教室に通い、
(鳥海・阿部さん)
め、理事会や新年を祝う会などに積極
動したことは本当にすごいことだと思います。
泳ぎ方はひと通り覚えました。一番得
ート! 食糧管理法に挑みながら先輩たちが行
意なのはバタフライです。﹁タイムを
○遊佐町共同開発米部会は40年も前からのスタ
縮めて1級に合格するのが目標。合格
も頑張ってください。
すると上級のクラスに行けるから、頑
張りたいな﹂
たので、私までうれしくなりました。これから
60
みどり
ちゃんの
今月のテーマ:保障+貯蓄タイプがおすすめです!
共済講座
40∼75歳までの方がご加入できます
※記載の共済金・解約返れい金の表示金額は、各共済年度の12か月目に万一の場合・解約を行った場合の試算値です。万一の状態になられた日・解約を行った日により異なる場合がありますのでご注意ください。
※5年以内の解約でも源泉分離課税はかかりません。
ポイント❶
これまで健康上の理由で、共済・保険にご加入いただけな
かった方も、一定の範囲でご加入いただけます。
( 身体状
態等によっては、
お引受けできない場合もございます)
ポイント❷
ポイント❸
一生涯の保障に、手頃な共済掛金でご加入いただけます。
組合員の皆さまとの
信頼を大切にしていきます。
訪問の際は
よろしくお願いします。
どうぞお気軽に
ご相談ください。
医師による診査の必要はなく、簡単な手続きでお申込み
いただけます。
遊佐地区担当
遊佐・吹浦地区担当
遊佐地区担当
後藤 秀美
高橋 芳喜
佐藤 武仁
●この資料は概要を説明したものです。ご加入および共済金のお支払いには一定の制限があります。
ご検討にあたっては、
「重要事項説明書(契
約概要)」を必ずご覧ください。また、
ご契約の際には、
「重要事項説明書(注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
詳しくはお近くのライフアドバイザー(LA)またはJA窓口へお気軽にお問い合わせください。
か?
水の中にも福を招きた
節分の豆まきはしました
イカーローン﹂も便利。ご自宅
仮申し込みができる﹁ネットマ
それから、インターネットで
▲
いちょきんぎょです。
し 込 み ができ 、最 短 1日 以 内
のパソコンか らいつで も 仮 申
で車のカタログを見ています。
でお申し込みの審査結果を連
こめこめくんが真剣な表情
地球環境とお財布のために、
絡します。保証人・保証料・手数
ムペー ジに 専 用 バナ ー︵ 左 下
乗るならやっぱりエコカーだ
車の購入を検討されている
図 ︶がありますので、ぜひクリ
料 も 不 要で す 。当 JAの ホ ー
方には、
JAのマイカーローン
ックしてみてください。
55
よね!
が お す す めで す 。 歳 までの
手続きがずいぶん簡単にな
14
方を対象とした自動車ローン
当 JAのホーム
ページでこのバ
ナーをクリック
ったんだね。
眞柄 洋子
頁にもマイカーローンの
酒田支店 金融課
成田 雅尚
お知らせが載っていますよ。
酒田支店 金融渉外
ぜひ窓口へお越しください。
今すぐチェック!
見かけた際は
ぜひ声を掛けてください!
16
と、
ハイブリッドカーや電気自
日まで︶。
31
動車等を対象としたマイカー
今月のテーマ マイカーローン
ローンがあります︵キャンペー
おしえて!ちょきんぎょさん。
ン期間は3月
金融のお得情報コーナー
理事会だより
インフォメーション
第10回定例理事会が1月26日、本所で開か
れ、下記の議案が承認されました。
3/2から春季座談会
附議事項
1. 平成22年12月末事業実績検討
2. 平成23年度経営方針並びに重点実施事項
3. 平成23年度臨時職員の正職員への登用
募集要領
4. 諸規程の一部変更
5. 平成22年度乾燥調製施設等リニューア
ル対策緊急特別支援事業に伴う固定資
産取得
6. ㈱みどりサービス定款の一部変更
7. 企業等に対する貸付
8. 不良債権買取機構への債権譲渡
(個別案件)
報告事項
1. 平成23年春季農協座談会の開催
「ウインターキャンペー
2. JA庄内みどり
ン2010」実績
3. 平成23年用肥料予約注文書の回収状況
4. 平成22年分集落営農組織の精算
5. 平成22年産大豆荷受け及び検査状況
6. 平成23年産「つや姫」追加募集状況
7. ㈱みどりサービス平成22年12月末事業
実績検討
8. 山形県高温障害対策緊急資金の取扱
9.「庄内みどり農業協同組合雪害対策本
部」設置
ほか
8頁で紹介した「めっちぇこきゅうりのピ
クルス」、本当においしいです。小さいころ
はピクルスが苦手で、ハンバーガーから取り
除いていた私ですが、いつの間にか食べられ
るようになっていました。食わず嫌いだった
のかもしれません。
う ど こう
このピクルスは、日本料理「鵜渡幸」の須
田総料理長と生協共立社が共同開発したご当
地バーガー「庄内フィッシュバーガー」にも
使われています。若い世代が「めっちぇこき
ゅうり」に興味を持つきっかけになればいい
なと思いました。 (咲子)
9頁でご紹介した山元の炭にはかわいいキ
ャラクターがいます。その名も、すみじい。
ほっかぶりをしてにっこり笑った、味のある
じいさまです。近々小学生の考案した「すみ
ばあ」も登場するとのこと、楽しみです。
窯には、炭を焼くためのさまざまな道具が
ありました。使い方を説明してもらって初め
て、昔の人の知恵に気づきます。
その炭で焼くマシュマロをごちそうになり
ました。小学生に焼き加減を教わりながら暖
かい炭を見ていると、雪深い山元で、ほんの
りと気持ちがあったかくなるのでした。
(あゆみ)
当JA春季農協座談会を下記のとおり開催します。ぜひ参加ください。
【開催期間】3/2(水)∼3/15(火)
【テーマ】①平成22年度重点実施事項の取り組み状況と事業見通し
②平成23年度事業方針ならびに重点実施事項 ほか
24年度職員を募集
平成24年度新規採用の職員を募集します。
【職種】JA事業全般(信用/共済/購買/販売/営農指導、等)
【応募資格】平成24年3月に大学・短大を卒業見込みの方か、すでに
大学・短大を卒業した昭和57年4月2日以降に生まれた
方(当JAに通勤可能な方)
【採用予定人数】7名程度
【応募期間】4/4(月)∼5/13(金)締切日必着
【一次試験日】5/27(金)
【応募・問い合わせ先】本所・人事教育課☎26-5561
※当JAホームページにも詳細を掲載しています。
県の高温障害対策緊急資金の取り扱いを開始
当JAでは、昨夏の高温で生産物に大きな被害を受け減収となった農
家を対象とする「山形県高温障害対策緊急資金」の取り扱いを始めまし
た。県の農業情報サイト「やまがたアグリネット」で「高温障害対策緊
急資金」と検索すると、詳細がご覧になれます。
親子で米粉料理を作りませんか?
農産物直売所「みどりの里 山居館」が小学生親子対象の米粉料理教
室を開催します。
【日時】2/26(土)9:00∼13:00
【場所】酒田市総合文化センター調理室 310・311号室
(酒田市中央西町2−59)
【対象】小学3∼6年生くらいの児童と保護者
【定員】先着15組
【内容】米粉を使った料理・お菓子(3品)
【講師】みどりの里山居館に米粉商品を出荷している生産者
【費用】親子2人で1000円(1人増える毎に+500円)※当日持参のこと
【持ち物】エプロン、三角巾、内履き
【お申し込み】みどりの里山居館 ☎26-6222 2/18(金)∼2/24(木)
セレモニー互助会からのお知らせ
特別企画
特別企画
2月1日∼3月31日までに
新規 互助会
加入の方へ
入される方には
現在ご加入されて、新たに追加加
ードを進呈!!
1,000円分のプリペイドカ
JAセルフSSで
ご利用できる
2,000円分
プリペイドカード進呈!!
※現在ご契約されていて、解約をして新たに加入される場合は該当になりません。
※ご契約されてから、1年以上のご加入をお願いします。
※プリペイドカードは会員証と同封させていただきます。
∞お問い合わせ・お申し込みは
JA庄内みどりセレモニー互助会
生活課 ☎ 0234(33)
1071
(直通)70120(26)5647
ご冥福をお祈りします
当JA職員で営農企画部松山営農課係長の樋渡薫氏(享年59
歳、酒田市山寺)
が1月29日、逝去されました。
樋渡氏は昭和53年に入組され、以来32年間、協同組合活動
の発展に尽力されました。謹んでご冥福をお祈りします。
問 題
【ヨコのカギ】
①暦の上ではこの日から春 節分の翌日
です
②イ草で編んだヘリつきの敷物
③医師を目指して──で勉強しています
④山と山の間 景気にも人生にもあります
⑥地球表面の約7割は海、──は3割くらい
です
⑧和服のときに足に履くもの
⑩裁縫を休み、折れた針を豆腐やこんにゃ
くに刺して神社に奉納
⑫契約のとき、2枚の書類をずらして一つ
の印章を押すこと
⑭道がぶつかるところ 十字路
⑯歯の治療をする──医院
⑱豆まきで追い出しましょう
⑲所得── 住民── 消費──
【タテのカギ】
①1日1個で医者いらず、
ともいわれる赤
い果物
③追い詰められると悪臭を放って逃げる
動物
⑤水田にもいるエビの仲間
⑦甘いか苦いかが分かります
⑨暗記すると掛け算をするときに便利
⑪婚約や結婚のときに交換します
⑬理科の分野の一つ アインシュタイン
は──学者
⑮借りたお金を返すときに上乗せして払
うもの
⑰回るものの中心にあるもの
⑱応援するように吹いてくれるもの
⑳遠くの親類より近くの──
温泉地で、湯の花として売られることも
ある物質
二重マスの文字をA∼Dの順に並べてできる言
葉は何でしょう? 正解者の中から抽選で10人
に、図書券(500円)
をプレゼント! ★締め切りは平成23年2月25日
(当日消印有効)
です。
【応募方法】下記の①∼④までを郵便はがきかEメール([email protected])にご記入の上、ご応募ください。Eメールが送信エラーの場合は、お手数です
がホームページのお問い合せフォームからお送りください。
①答え②今月号で良かった記事2つ③当誌へのご意見やご要望、おたよりコーナーへの一言④住所・氏名・年齢・職業・電話番号(当誌の編集以外には使用いたしません)
【あて先】 〒998-8510 JA庄内みどり広報クイズ係 行
【1月号の答えと当選者発表!】 1月号のクイズの答えは で、
「ホシガキ」 次の20人の方が当選しました。おめでとうございます!
石垣・Cさん
(高瀬)
佐藤・Sさん
(高瀬)
石倉・Mさん
(稲川)
阿曽・Aさん
(蕨岡)
三浦・Kさん
(蕨岡)
小松・Eさん
(八幡)
遠田・Kさん
(八幡)
土田・Hさん
(八幡)
芝田・Nさん
(上田)
斎藤・Aさん
(鳥海)
堀・Jさん
(本楯)
小松・Rさん
(北平田)
髙橋・Yさん
(中平田)
大島・Hさん
(中平田)
安倍・Jさん
(酒田)
佐藤・Aさん
(広野)
長谷部・Kさん
(平田中央)
加藤・Fさん
(平田中央)
斎藤・Tさん
(松山)
堀・Yさん
(松山)
㈱みどりサービスより ダブル発電(太陽光発電システム+エネファーム)のご提案
〈太陽光発電+エネファーム〉のダブル発電なら、売電量が、さらに増えておトク。
太陽光発電システムとLPガスを上手に組み合わせて、
ガスで熱をつくり、余った電気は売るとおトクです。
❶太陽光発電システムだけなら…
お昼をピークに発電する太陽光発電は、余った電気を電
力会社に売ることができます。
❷エネファームだけなら…
家庭のお湯の利用にあわせて発電し、家庭で使用する
電気の約50%(実際には使用状況により変動します)
を
まかなえます。
❸ダブル発電にすると…
家庭で使う電力の一部をエネファームでまかなえるた
め、太陽光発電だけの場合よりさらに売電量がアップ。
エネファームは、LPガスを利用して電気
をつくると同時に、その際に発生する熱
を利用してお湯もつくることができます。
お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
㈱みどりサービス 中央ガスセンター ☎26−5564
平成23年3月31日まで
春が近づくと“気になる車”って増えませんか?
※ローン商品の詳しい内容に
ついては各支店窓口にてご
確認ください。また、店頭に
説明書をご用意しています。
【JAマイカーローン(固定金利型)】店頭標準金利 年4.5%(平成23年1月31日現在)
発行
お問い合わせ
JA庄内みどり
〒998-8510 山形県酒田市曙町一丁目1番地 Tel◎0234-26-5500
URL◎http://ja.midorinet.or.jp メールアドレス◎[email protected]
※審査の結果、ローンご利用
のご希望に添えない場合も
ございますので、
ご了承くだ
さい。
この広報は
再生紙を使用しています。
Fly UP