...

情報端末を活用した佐渡魅力案内

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

情報端末を活用した佐渡魅力案内
生物多様性学術研究発表会
新潟県佐渡市トキ交流会館 2013/ 2/17
情報端末を活用した佐渡魅力案内
東京工科大学
コンピュータサイエンス学部
浅見 駿太郎
背景
•
広く知られているもの、訪れて知ることができるモノがたくさんある。
(放鳥トキの雛誕生、世界農業遺産ジアスに認定された棚田、佐渡金山、地酒、
海産物、鬼太鼓 など)
•
若者を始め、まだ佐渡へ訪れた事がない人が多い。
目的
• 佐渡をもっと知ってもらう
• 佐渡に行きたいと思ってもらう
• いつもとは違う視点からみてもらう
三大要素
知る
佐渡
伝える
楽しむ
主な内容
さどっちクイズ
イベント参加
ライブ(モニタリング)
カメラ
電動自転車シェアリング
活動記録
生き物調査
地元団体の情報発信
二次元バーコード
SNS “佐渡を知って、楽しんで、伝えよう“
•
情報交換や作業、佐渡について話し合える限定的なSNS
ボランティア学生
○○ビオトープ
について
去年の活動は?
第○期 献立
について
協力者・団体
地元の方々
ドジョウについて
トキ飛来
ビオトープの状態
加茂湖レガッタ
日程
8月にくる
ボランティアに
ついて
SNS の拡張
•
学生と地元の方の限定的
→ 情報を引き出す・まとめる
↓ 拡張によって ↓
•
情報発信
→ 観光客へ佐渡の情報発信
•
情報の蓄積・引き出し
→ 観光客から感想やオススメ情報をSNSへ
観光客も発信者へ
→ 内外から佐渡に関する情報の発見・蓄積
拡張されたSNS
•
佐渡について情報を得ることや話し合えるオープンなSNS、ポータルサイト
SNS:佐渡を知って、楽しんで、伝えよう
• 学生
• 地元の方々
・観光客
SNSを拡張した ・ ポータルサイト
• 例:ヤフー
一般人
佐渡について調べるならここ という場所をつくる
SNS を学生が運営
 地元の方への負担がほぼない
→ 技術的なことは学生がする
 学生自身の成長になる
→ 自身で構築し、運営することで勉強になる
 佐渡の外から佐渡をみる
→ 地元の方が気にしない普通の事が他からは魅力的であることも
 学生・若者目線からの反応
→ 時間差がほぼなく若い年代からの反応を得ることができる
 コミュニケーションが広がる
→ 地元の方の情報を採り上げるときの情報交換でつながれる
知る : さどっちクイズ
佐渡へはフェリーや高速船による移動がほとんど


今の佐渡について知ってもらう
いつもとは違う時間をすごせる
•
回答者と質問者とのコミュニケーションがとれる
→ 共通の会話をして楽しめる
→ 回答者が佐渡出身の方でも
・ 今の佐渡のについて知ってもらえる
・ 今までの佐渡について教えてもらえる
さどっちクイズの実施

端末によるクイズ
・ 数多くの質問をひとつの端末にまとめることができる
・ ゲーム感覚で質問に答えることができる
・ 8月、9月に実施

用紙によるクイズ
・ 設問数20問
・ 12月に実施
・回答は4段階
とても興味持つ やや興味を持つ あまり興味を持たない 興味を持たない
•
実施場所は、佐渡汽船 船内及び待合室
実施風景 - I
実施風景 - II
実際の動作
さどっちクイズ実施についての反応
2つのクイズ方法の結果について
・端末による回答が多く、回答協力者からたくさんのコメントをいただけた。
タッチで回答ができるのでやりやすい
佐渡に関する知識をゲーム感覚で知ることができる
端末に興味を持ってやってみようと思った
いつもは寝てばかりだったから面白かった
今の佐渡については知らなかったので、やってみて驚いた
さどっちクイズ実施を通して
回答者に

今の佐渡について知ってもらえた

質問者との会話などでいつもとは違うすごし方ができた
多くの方が一度は佐渡に行ったことがあるリピーター
友達同士やツアー
質問者(学生)は
 今まで知らなかった佐渡に関することを聞くことができた
 普段は接する機会がないような人たちとコミュニケーションをとることができた
 これから生きていくのに参考なるお話を聞くことができた
今後にむけて
さどっちクイズを実施すると、
学生は、
地元の方は、
 情報発信の機会が増える
佐渡について調べ・知ることができた
 若者・観光客から見える佐渡を知る
もっと知りたいと思うようになった
ことができる
もっと知ってもらいたいと思うようになった
 若者・観光客が何に興味・関心を
持っているか知ることができる
これからも続けていくためにも
最新情報を提供できる環境をつくる
地元だからこそ知っている情報をもっと多く取り入れる
地元の方とコミュニケーションをもっと多くとる
進行中
ボランティア SNS
(学生や協力者・団体と情報交換や作業、佐渡について話し合える
限定的なSNS)

メインページ構築

サイト構築中

運用方法・マニュアル作成中
地元団体の情報発信

運用方法・マニュアル作成中
観光地などにあるノートの高機能版
観光客が観光案内をつくる!
普通の観光:提供されるモノを楽しむ
↓
観光客が見て・感じ・体験した事、感想が
次の観光に来る人の観光案内になる
さどっち
クイズ
・観光客がオススメするスポット
→ 写真やハイキング、ご飯処 etc.
来た理由など様々なことが書かれている
SNS
観光客に
よる情報
アイパーク 佐渡
アイ・シー・
ティー(ICT)
テーマ
ICT技術を組み合わせた新しい観光方法
 参画型観光
 ボランティアがベースのシステム
•
二次元
ライブ
バーコード
カメラ
さどっち
クイズ
佐渡は日本の縮図
知る・楽しむ・伝える のパッケージ化
島全体が見えない観光テーマパーク
ご清聴ありがとうございました
Fly UP